2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この論理クイズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:31:49.83 ID:etCOUyAtd.net
http://i.imgur.com/152vOwS.jpg
http://i.imgur.com/rh40Njh.jpg
http://i.imgur.com/AQTnjHr.jpg
http://i.imgur.com/QgCNCBH.jpg

ちゃんと説明できる奴おるか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:32:21.59 ID:etCOUyAtd.net
んー?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:32:44.85 ID:etCOUyAtd.net
おー?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:33:12.84 ID:etCOUyAtd.net
考えてるのかなー?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:33:50.84 ID:etCOUyAtd.net
おら

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:34:02.88 ID:/oesEyo+0.net
見える残り二人がドンキーコングなら自分はディディーやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:34:22.89 ID:i2m+CmGv0.net
前提が甘すぎてなんとでも

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:34:27.15 ID:D7fC02nr0.net
すまんがDKって何ンゴ?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:34:38.95 ID:etCOUyAtd.net
>>6
>>8
ドントノーやで
わかりません

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:34:39.36 ID:TFYCo6IR0.net
ふう

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:34:49.97 ID:X6R7cTva0.net
そらカイジみてれば簡単よ
みんながゆっくり手を下げればええんや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:34:51.77 ID:etCOUyAtd.net
答えはちゃんとあるで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:35:09.59 ID:ZeW3JTJJa.net
目開けて自分の帽子見たらええやん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:35:11.25 ID:zgjV62CJ0.net
DKって何や

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:35:41.78 ID:etCOUyAtd.net
>>14
ドントノーや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:36:09.73 ID:etCOUyAtd.net
>>13
それはだめなんや

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:36:30.97 ID:Ki9hwZsR0.net
画像が意味不明

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:36:32.12 ID:iJ1aexEla.net
イッチは答え知ってるの?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:36:34.09 ID:i2m+CmGv0.net
>>16
駄目なんてどこにも書いてないやん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:36:40.58 ID:rqlaDJ5Bd.net
aからみてもbからみても白白ではなかった
つまりcの帽子は赤

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:36:40.65 ID:etCOUyAtd.net
>>18
しってる

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:36:49.96 ID:etCOUyAtd.net
>>19
ワイが決めたんや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:36:54.40 ID:i2m+CmGv0.net
会話も禁止されてへんしな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:36:59.64 ID:pCPCdsRqa.net
>>21
おしえて

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:37:08.33 ID:etCOUyAtd.net
>>23
禁止や
論理クイズやでこれは

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:37:11.51 ID:iJ1aexEla.net
目は閉じたままなのか書いてない

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:37:23.81 ID:3dEheTKGd.net
目を閉じたら出来へんやん

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:37:25.86 ID:nRJg4vevd.net
画像見てないけど帽子の色当て?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:37:28.13 ID:4pfEZfVYa.net
なんでわかった!は日本語なのにわからんはDKって書くねん
謎すぎるわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:37:35.34 ID:YgQ2c+R3a.net
ドンキーコングかな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:37:45.23 ID:ZeW3JTJJa.net
>>16
じゃあAかBか先生に聞く

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:37:50.71 ID:WwKdFn2d0.net
aもわからないbもわからない自分もわからない、イコールみんな赤の帽子

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:37:54.90 ID:nRJg4vevd.net
人数分ない帽子がわかった人の前の色やで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:38:01.80 ID:etCOUyAtd.net
>>28
せや
>>29
細かいことはきにするな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:38:10.46 .net
ウホウホ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:38:10.79 ID:etCOUyAtd.net
>>31
それも禁止や

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:38:19.98 ID:GLm6gE+hr.net
帽子被ったあとに目開けていいの?開けてはいけないの?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:38:24.02 ID:etCOUyAtd.net
>>33
そのクイズではない

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:38:48.67 ID:etCOUyAtd.net
>>37
他の人のはみれる

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:38:58.85 ID:e6bJLSTPd.net
3枚目の画像の時点ではABCに対称性あんんのにCだけわかるのおかしくね?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:39:20.55 ID:WwKdFn2d0.net
でも文章が頭わるいわこれ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:39:20.97 ID:EN/CK2uq0.net
Aは高所におるからBCの帽子見れて
CはBの帽子のみ見れるってことか?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:39:27.56 ID:uwrPsfbLa.net
わいはJKがいい

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:39:38.30 ID:/oesEyo+0.net
A→B→Cの順番で答えるなんて書いてないけど必要ないの?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:39:59.10 ID:etCOUyAtd.net
>>42
高所とかない

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:40:01.82 ID:ZeW3JTJJa.net
>>36
じゃあ筆談する

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:40:06.75 ID:zgjV62CJ0.net
赤かぶせられて
答えが「自の時」って何なんや!

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:40:09.85 ID:rPNgOH/wd.net
bだけわからんっておかしくね
なんか条件抜けとるやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:40:15.88 ID:7G2xIw9f6.net
cだけ目を閉じてるんやろ
解散

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:40:19.04 ID:zQSEwytQ0.net
赤の方が光吸収しやすくて発熱が違うからそれでわかる

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:40:32.66 ID:TFYCo6IR0.net
スケットダンスでこういうなぞなぞあったな
ちょっと違うけど

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:40:46.04 ID:etCOUyAtd.net
>>46
そういうのぜんぶ禁止!!!!!!

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:40:47.11 ID:rqlaDJ5Bd.net
誰か他の問題出してや

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:40:53.51 ID:i2m+CmGv0.net
論理語るなら前提しっかりせーやハゲ頭

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:41:03.71 ID:etCOUyAtd.net
>>50
正解!!!!!!!!

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:41:04.69 ID:CfflTXXY0.net
これ、Cのみが白のときでもA,Bは答えられないだろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:41:07.75 ID:NZRxgn8k0.net
>>54
薄毛治療もしとけハゲ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:41:25.46 ID:m0x2c1n1d.net
ワイの帽子見せたろか?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:41:25.65 ID:ZeW3JTJJa.net
>>52
そういうのってどういうの?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:41:29.57 ID:zQSEwytQ0.net
ええ…

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:41:30.97 ID:e6bJLSTPd.net
誰も答えないことであり得ない組み合わせができるからわかるーってことやろうけど
それだとCだけ答えられるのがおかしい
こういう系だとみんな同時に自分の色わかるやんな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:41:38.01 ID:rPNgOH/wd.net
>>56
そもそもみんな赤なんやからcが答えてるのもおかしいよな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:41:44.06 ID:YgQ2c+R3a.net
少なくても1人は赤って日本語不自由そう

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:41:53.95 ID:pRVqmPIN0.net
>>40
頭悪そう

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:42:04.48 ID:etCOUyAtd.net
>>59
君が考えてるようなことや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:42:25.56 ID:e6bJLSTPd.net
>>64
は?論理クイズやろこれ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:42:31.07 ID:EN/CK2uq0.net
Aだけ高所とかいう制限ないならこれどうしてB以外は分からないんや?
解答の順序を考慮しない場合は
全員おなじ赤を被っている以上は全員おなじ条件やんけ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:42:36.85 ID:gI5L2ogF0.net
A「わからない」→少なくともBかCは赤
→Cが白なら、Aの回答を聞いたBは自分が赤だと分かる
→でもBも分からないと答えたのでCは自分が赤だと分かる

でもこの問題はABCの順番で答えるなんて前提がないから答えは出せない

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:42:40.78 ID:FFYEywKh0.net
なんでドンキーコングが出てくるねん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:42:40.89 ID:fha8PCKKd.net
超有名問題やん
100人でやってベルを鳴らしてタイミングを合わせるパターンとかな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:42:49.24 ID:uwrPsfbLa.net
正解はCの名前が一人やぞ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:43:08.44 ID:ZeW3JTJJa.net
>>65
身体障害者かな?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:43:24.28 ID:026H2Z4zp.net
BもAもわからんと答えたから
AとBが見た帽子は両方白じゃなかったんや
だからCは自分が赤やと気づいたんやね

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:43:37.29 ID:EN/CK2uq0.net
>>68
これ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:43:39.17 ID:91vzeRm10.net
>>70
なにそのパターンwww

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:43:49.02 ID:QS860ODHa.net
AとBがバカだったから

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:43:58.78 ID:CfflTXXY0.net
>>62
AがDKなのは、BCが赤だから
BがDKなのはACが赤だから

だからみんな赤!という結論をCが持ったのが回答っぽいけど、Cが白の場合を忘れてるんちゃうかと

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:44:50.43 ID:etCOUyAtd.net
ワイもわからなくなってきたンゴ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:44:53.35 ID:Re2fjC9n0.net
わからない
はよ答えあくあく

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:44:53.72 ID:iJ1aexEla.net
>>73
他の二人の反応を図では省略してるわけやね

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:45:05.79 ID:i2m+CmGv0.net
Cと先生がグルだったから

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:45:18.55 ID:xB766Dr40.net
>>68
>A「わからない」→少なくともBかCは赤
この時点でおかしいだろ
お前頭大丈夫か?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:45:22.95 ID:K3py1siC0.net
>>78
は?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:45:39.37 ID:FFYEywKh0.net
Cの視野角が馬並みだったから

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:45:54.66 ID:f9nL8WtoH.net
ABCの順番で回答する
って条件をつけないのが悪い

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:45:58.05 ID:pdsZLA+y0.net
これ目閉じてるんよな?
何を証拠に色が分かるんや

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:46:04.80 ID:f/Ud7Cel0.net
Cは触るだけで色がわかる能力もってるんやで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:46:21.89 ID:SJ67EY+Gd.net
全員同じだと成り立たないんちゃうの
他に条件あるならわかるやろうけど

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:46:21.93 ID:026H2Z4zp.net
>>82
両方白なら自分が赤やってわかるやん

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:46:28.42 ID:Re2fjC9n0.net
あくこたえ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:46:31.14 ID:USOPKsosM.net
これってカイジの救出ゲームと全く同じやん

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:46:44.60 ID:e6bJLSTPd.net
略式で表し過ぎて論理クイズとして不十分になっとるな
スライドだけじゃわからんわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:46:55.91 ID:zQSEwytQ0.net
>>73
Aの帽子もBの帽子もみてるのにAC、BCが白白と思うわけがないやろが
Cは色盲か

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:46:57.49 ID:SJ67EY+Gd.net
>>91
あれは高さ分けてるからわかるんやろ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:47:05.03 ID:FlfPnD4Td.net
こんなん二回答えれば終わる簡単な問題や

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:47:06.29 ID:Re2fjC9n0.net
こたえだせよ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:47:28.54 ID:etCOUyAtd.net
まずAがdkと答えたということはbとcどちらも白ではないということや

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:47:30.79 ID:xB766Dr40.net
>>89
これ相手の色が見えてるのか
マジで今まで気づかなかったわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:47:43.38 ID:IPi/e1e80.net
>>86
被るときだけ目を閉じてるんやと思うで
二枚目以降は目開けてるから自分以外の帽子の色はわかる

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:01.35 ID:pdsZLA+y0.net
>>98
目を閉じてて会話もできないってイッチが言ってたけど

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:04.03 ID:yLFqTS3Ea.net
目を閉じたら問題読めないんやが

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:07.26 ID:etCOUyAtd.net
>>86
とじてないすまん

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:21.67 ID:J8W56U1W0.net
これってAとBがDNって答えてからCは答えたんでしょ?
ターン制なの?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:24.79 ID:0r8XScnR0.net
>>1
Aがわからないという→青二人ではない
よってBorCに赤あり
赤赤 赤青 青赤

でCが青ならBはわかる

でBがわからないならCは赤とわかる

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:26.98 ID:SJ67EY+Gd.net
aから答えるなんて条件に書いてないぞ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:34.05 ID:pdsZLA+y0.net
>>102
閉じてないんかいな
だったら簡単な問題やわ
解散

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:36.96 ID:uwrPsfbLa.net
>>97
どちらかが白でもわからんやろガイジか

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:42.13 ID:TFYCo6IR0.net
cは我愛羅

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:42.68 ID:4bee6AkCa.net
ハーバード大学の緑の目の論理クイズ丸パクリやんけ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:48:58.05 ID:TRd5jTzN0.net
非論理的な論理クイズ定期

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:49:06.60 ID:fha8PCKKd.net
この問題のミソは「誰か一人は赤」という情報が提示されたときに
情報が増えていないように見えるところやな
実際は「その事実を残りの二人も知っている」という情報がふえてるんや
それで二人の反応から自分の色が分かるという寸法やな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:49:06.76 ID:ZeW3JTJJa.net
なんか勝手に赤と白どっちも必ず入ってる事にしてないか

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:49:19.71 ID:s95L45dGd.net
A赤B赤C白の可能性が否定できん

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:49:47.08 ID:ip16dagH0.net
少なくても2人は赤なら問題成り立つ定期

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:49:52.44 ID:zQSEwytQ0.net
>>104
勝手に色増やすなや

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:50:31.48 ID:0r8XScnR0.net
>>115
これは理論に集中しすぎてポンコツやらかしたパターンですわ
青→白やすまんな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:50:34.19 ID:/oesEyo+0.net
>>97
DKなんて格好つけるから悪いんだわ
最初から「わからないって答えた」って書いとけよ池沼

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:50:40.29 ID:fLvzq/G70.net
>>68
なるほど〜ん

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:50:56.58 ID:4bee6AkCa.net
https://youtu.be/98TQv5IAtY8

これ見ろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:50:57.37 ID:f/Ud7Cel0.net
Cにかぶす時の先生「Cちゃんは赤やで」

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:51:03.49 ID:e6bJLSTPd.net
前提が書かれていないから解けないねい

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:51:05.51 ID:etCOUyAtd.net
>>117
ごめん(´;ω;`)

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:51:10.84 ID:wazR2Phra.net
スケットダンスで見た

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:51:11.88 ID:fLvzq/G70.net
>>113
>>68やで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:51:16.34 ID:UgQcCdWJd.net
和也がスイッチ押したせいでおっちゃんのベルトがはずれんかったんやろ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:51:20.97 ID:ZjpFclwt0.net
もしCが白なら、AとBは全員回答しないことからABが赤でCが白だとわかる
それがわからないということはCは赤であるンゴよ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:51:22.99 ID:J8W56U1W0.net
>>117
おまえ>>1の画像みてないだろ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:51:39.75 ID:pdsZLA+y0.net
>>68
順番が決まってない早押し制みたいなものでもなんでも分かると思うぞ
結局誰も答えないんやから

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:52:08.31 ID:FlfPnD4Td.net
これ誰が考えたの?イッチ?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:52:10.10 ID:0r8XScnR0.net
>>1の画像だけなら同時にいったと取れるから
これは>>1ちゃんが>>1で説明しなあかんわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:52:17.15 ID:Lto2iUbd0.net
AもBも残り2人が白白なら真っ先に自分が赤と言う
2名とも赤と言わなかった=cも赤

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:52:19.79 ID:J8W56U1W0.net
>>127
と思ったらキレてる対象は>>1
すまんなごめんやで

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:52:20.05 ID:iJ1aexEla.net
A BCは赤やし分からん 
B ACが赤やし分からん 
C ACが分からんのはワイが赤やからやな!

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:52:49.46 ID:iJ1aexEla.net
あ、最後ABやw

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:52:49.61 ID:/oesEyo+0.net
>>127
なんでそう思うん?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:52:52.60 ID:0r8XScnR0.net
>>133
要するにこれ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:53:20.90 ID:/oesEyo+0.net
>>132
ええやんで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:53:22.21 ID:f/Ud7Cel0.net
Cの視力がよすぎて地球一周回って自分の後姿が見えたんやな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:53:28.64 ID:JQvYJVnEd.net
aもbも何も言わんかったから全員赤って分かったんやろ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:53:42.10 ID:gI5L2ogF0.net
>>128
せやな
でもCだけが答えられた理由を説明しろとなるとこうするしかない(Cが頭の切れる奴だったでもいいけど)

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:54:30.04 ID:J8W56U1W0.net
ターン制じゃなければ3人同時に気づくはずやな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:54:37.63 ID:e6bJLSTPd.net
>>133
順番に答えるなんてどこにも書いてないぞ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:54:45.52 ID:0r8XScnR0.net
>>141
くわしく

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:54:56.51 ID:pdsZLA+y0.net
>>140
ああ、これだとC以外にも分かることになるのか…
普通にCだけ頭が切れるからとかしか思いつかんな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:55:05.01 ID:u3fMB+sHa.net
Cの名前が一人

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:55:16.55 ID:ayP4doe00.net
4人の囚人かな?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:55:33.97 ID:4WmvhLm7a.net
このスライド作ったんどこの誰やねん
パクリ問題やし会話が禁止されてることちゃんと書いてないし

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:55:42.86 ID:RRnv1o2tM.net
Cはチーズあんシメサババーガーでもくったんやろ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:55:53.18 ID:f/Ud7Cel0.net
って言うか普通自分のかぶってる帽子の色くらいわかるやろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:56:14.37 ID:Re2fjC9n0.net
ABとCにはシコ能力の格差があるやろこれ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:56:43.38 ID:lTgv152y0.net
AとBの反応を見ると自分が赤である確率が高いから勘で言ったんじゃねぇの

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:56:46.28 ID:J8W56U1W0.net
>>143
三人とも「みんな何も言わないなぁ〜 せや!ワイが赤だからや!ってなるはず」

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:56:48.38 ID:4d5Xd+YF0.net
仮定法使ったらなんとかなるやろ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:57:01.85 ID:aG8V/1f/0.net
これイッチが作ったんやなアホさが滲み出とる

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:57:11.94 ID:FlfPnD4Td.net
てかこんなん他の二人が赤ってことがわかってるってだけで可能性としては赤赤白も赤赤赤もあり得るわけなんだからわかるわけ無いやん

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:57:24.90 ID:4WmvhLm7a.net
Cだけが分かったって書き方もおかしい
全員が同時に分かるから論理クイズとして成り立つのに

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:58:06.04 ID:zQSEwytQ0.net
>>133
A:BCは赤白やしわからん
B:ACは赤白やしわからん
C:ACがわからんのやしワイは赤や!

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:58:06.32 ID:f/Ud7Cel0.net
簡単や
先生が白い帽子3つ持って立ってたからや

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:58:25.95 ID:xB766Dr40.net
これcが白の場合でもabは分からないになるな
少なくとも2人は赤で問題が成立する

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:58:46.31 ID:5/PTvWAna.net
>>158
それは無茶やな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:58:56.27 ID:4pshLsvTd.net
>>1
アフィさんが儲かる

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:59:29.95 ID:FlfPnD4Td.net
クソ問題すぎるわ時間返せ
解散

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:59:30.77 ID:eqrMq878a.net
Cが何も考えないなんJ民だったとしか思えない

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:59:39.09 ID:YopFJoG30.net
>>155
Cが早とちりした、が正解やな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:59:53.32 ID:IKXh3FVD0.net
これ悪問やろ
無駄な部分あるくせに回答に必要な情報が足りてない
馬鹿が作ったのが分かる

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:00:00.04 ID:hePrQ8jeK.net
「赤は少なくとも一人いる」って条件だと、>>68の回答あわなくね?
二人がわからんいうても自分が白である可能性は拭えんぞ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:00:12.59 ID:kDAFb+Mu0.net
文章から滲み出る池沼感

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:00:24.61 ID:TZO8G0iNa.net
男子高校生がなんやねん

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:00:47.56 ID:0r8XScnR0.net
>>152
なるほど同時ならそれが一番ええね

たとえば赤、赤、白ならその読みは外れそう…かな
ただ同時で一番最適解はこれ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:01:12.00 ID:YopFJoG30.net
>>167
少なく「て」もな時点でお察しやね

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:01:21.69 ID:ZjpFclwt0.net
DKってのが「わからないと発言すること」だとすれば
沈黙→二人がDKで推理するための情報が出そろうことになるがそういうこと書いてないからなぁ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:01:33.14 ID:nx+AQxNp0.net
Aが赤だとわかる時はBCが両方白の時のみ
つまりBCの少なくとも片方は赤

BCの少なくとも片方が赤であるので
BはCが白であれば自分が赤であることがわかる
しかしBは自分の色がわからなかったためCが赤であることがわかる

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:01:44.96 ID:RRnv1o2tM.net
このイッチ、飛行機とばしてさりげなくイッチ叩きに参加してそう

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:01:46.20 ID:YdbdOwM1a.net
すまんわからんw
Cが白でもABは答えられないんちゃうの?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:01:56.33 ID:jdYf8u+A0.net
>>39
なんだよ
それを言えよカス
クソ簡単な問題じゃん

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:02:11.74 ID:NWvn30MH0.net
>>168
その場合Aが分からない時点でBが応えられてるはず

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:02:28.10 ID:Aa9Bv40d0.net
こういうスレって大抵答えはよーわからんけど賢ぶりたくて問題にケチつけ始める奴が大量発生するよなw
草生えるわ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:02:39.89 ID:NWvn30MH0.net
>>166だった

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:02:40.84 ID:JSb9aWJZd.net
cが白の場合、a及びbから見ると赤と白が1人ずつでcから見ると赤2人
この場合cがわからないといえばaとbは自分が白でないことが判明するので赤であることがわかる
わからないと言っているのでcが赤であることに気づく

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:03:08.15 ID:0r8XScnR0.net
>>166
自分(C)が白なら
Aが言ったつぎのタイミングでBがわかる
Aの発言によってのこり可能性としてbc 赤赤 白赤 赤白や

でc白なときはbは赤ってわかるけど
いわない→cは赤

だから68はあってるで

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:03:46.58 ID:T26TNfj70.net
>>172
はえ〜ぐうかしこい

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:05:08.36 ID:J8W56U1W0.net
AとBは沈黙ではなく分からないと宣言してしまった時点でCより劣っているという考えでOK?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:05:57.34 ID:CfflTXXY0.net
C「>>68ってことで赤や!」
B「あっ、そうか、Aがわからんっていうのはそういうことやったんかwwwwwガハハハwwww」

この可能性はなんで除外されるの?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:06:21.95 ID:4WmvhLm7a.net
二人白 一巡目で分かる
一人白 二巡目で分かる
白無し 最後に分かるって問題やぞ

人数増やせば増やすほど答までの時間が長くなるスライド作ったやつはガイジ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:06:31.06 ID:ojS7whVT0.net
少なくとも1人は赤って条件だけやと
自分のみが白でも他はわからないと答える可能性がある以上
赤だと断定はできんのやないの?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:06:39.29 ID:K1KdcJbr0.net
3人に赤い帽子を被せるって書いてあるやん

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:07:03.75 ID:4IpVRmnLd.net
>>182
この手の問題ってそこで優劣つけたらなんでもアリになるんやないの?
極論バカだから先生の言うこと理解してないとか色盲で判別出来ないとか言い出してもええことになるやん

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:07:22.10 ID:p5e+wB9Yd.net
Cの思考として
「自分(C)が白だと仮定すると、Bは
『自分(B)が白だと仮定すると、Aは《BもCも白だから自分は赤だ》とわかるので
Aは《わかった!》と答えるはずだがAの答えはDKだった。よって自分は赤だ』
とわかるのでBは『わかった!』と答えるはずだがBの答えはDKだった。よって自分は赤だ」
となりCは「わかった!」と答えることができた

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:07:25.87 ID:0r8XScnR0.net
この問題ってさ
Cが分かったのがA、Bの発言を踏まえてというのに作者の意図どおり仮定すると

その後Cの発言を踏まえてA、Bってつづくんかなって今から考えようかな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 15:07:41.20 ID:NWvn30MH0.net
>>183
論理ゲームだからや

総レス数 190
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200