2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(^)(^)「新卒2年目やけど年収450万や。350万使って100万貯金しとる」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:42:44.82 ID:wrJDGoOM0.net
215 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/02/23(木) 11:28:55.14 ID:Be844kgt0
割と妥当じゃね?
24歳新卒2年目で年収450万しかないが、特に節約もせず浪費大好きやが、350万使って、100万は貯金って感じや
このペースで行けば30歳には1000万くらい行く

20代の女より30代の女の方が求める貯蓄額多いのも、自分がそのくらい貯めてるという額がそのくらいなだけだろ

これ叩いてる奴はどれだけ年収少ないor何に金使ってんねん

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:42:54.78 ID:AFPc9yUw0.net
かわいそう

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:43:04.07 ID:u3fMB+sHa.net
脱税自慢定期

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:43:47.86 ID:ahgUxn/h0.net
ほんとに一度も働いたことないんだな定期

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:44:04.51 ID:cYRncEzzd.net
悲しい無職

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:44:10.94 ID:woObm5ysr.net
高卒ニート6年目定期

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:44:26.23 ID:yHZ80h/W0.net
算数の問題かな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:44:27.96 ID:3hkFuwlDd.net
無職

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:44:34.68 ID:guy+uKXEM.net
給料もらったことなさそう

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:44:39.42 ID:ju6ebmVZ0.net
真実からは嘘を
嘘からは真実を
夢中で探してきたけど〜

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:44:41.67 ID:PouLsDV/p.net
高校生なんやろ
ゆるしたれや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:44:47.42 ID:Lg1DqqCV0.net
ポチッ(o`・ω・)σ[いいね]

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:45:02.05 ID:aAPnmkRLd.net
脱税犯やなぁ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:45:11.57 ID:/2+Lu4sfd.net
バイトすらしたこと無いんやろな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:45:17.65 ID:f+hOHNnd0.net
年俸分と同じ額の車買った新庄思い出した

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:45:18.05 ID:m0x2c1n1d.net
タックスヘイブンかな?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:45:31.80 ID:/z0jnGO80.net
手取りなんやろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:46:03.72 ID:O8NF7N1za.net
一括で450万もらってるんやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:46:09.26 ID:NSpZL7Du0.net
少しぐらい親に金あげてやれや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:46:10.69 ID:Qm1vnK2gd.net
手取り450万なんやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:46:18.10 ID:G6nw2JMb0.net
小久保さんに教わったお得術らしい

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:46:40.29 ID:j2f/qFp70.net
これの何がおかしいのか分からんJ民がそこそこおるという闇の深さ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:46:47.17 ID:BALEJHG5p.net
新卒2年目で手取り450はすごいな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:46:52.75 ID:uZnnDMo+0.net
風俗行きたいけど性病怖くて行けない部 [無断転載禁止]©2ch.net
1:風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2017/02/23(木) 03:05:25.41 ID:Be844kgt0
風俗行きまくりマンは性病になってないんか?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:46:58.97 ID:4kcO2Hzud.net
ニート

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:47:15.08 ID:g6ktjEyO0.net
脱税してるのかな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:47:20.17 ID:hK7QUxfVd.net
バイトさえしたことないんだろうなあ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:47:34.18 ID:y4d5aZ4m0.net
350万(税込み)使ってる

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:47:44.83 ID:6lHIYik+0.net
まあ年収≠手取りなのを知らない奴は結構多いから多少はね?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:47:47.38 ID:3ruxBwSp0.net
税金が引かれてないのもおかしいし例え手取りやったとしても年収を手取りで言う社会人なんておらん
どっちにしてもエアプ発言やなこれ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:48:04.83 ID:edQ2l5+L0.net
実質500万ぐらい?年収

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:48:06.71 ID:xVkMsr+Xa.net
はえー人生楽そうンゴねぇ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:48:17.71 ID:36Xu7/lVd.net
手取り450の有能がこんな間違いする可能性よりニートが嘘付いてる可能性の方がずっと高いんだよなぁ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:48:18.78 ID:36JrNdeKd.net
手取りだったとしてもおかしいやろ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:48:26.06 ID:zyq9bmDnd.net
無知は罪

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:48:27.88 ID:UT9+TjOT0.net
2年目で手取り450万円のところに勤めたかったな俺も

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:48:29.07 ID:c5w56bqop.net
割とマジでこれは国が悪いだろ
税金のこともっと教えるべきだわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:48:33.35 ID:F47Xxhnzd.net
どんな話題を盛ったのかすらわからない

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:48:40.31 ID:mOo1cd+ha.net
アンチ乙
無社保無年金やぞ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:48:59.93 ID:5T4v4ReY0.net
これよくエアプ認定されるけど年収450万円と貯金100万円だけ分かっててそこから差し引いた350万円は全部使ったって認識してるだけやろ
アホなことには変わりないが

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:49:09.73 ID:yLFqTS3Ea.net
手取り450万だと実際は600万くらいか
2年目で600万の会社か 一流企業でも
いくのかな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:49:28.46 ID:8lVQGLU00.net
350万は税込みやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:49:46.99 ID:JdcKXLFua.net
手取りで450万なんやろ(適当)

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:49:48.86 ID:xU5fxhvKd.net
>>40
>認識してるだけ
そこが大問題なんですがそれは

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:49:49.16 ID:IKYeuDzb0.net
小久保の親戚なんやろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:49:50.97 ID:DVwB1DZp0.net
基礎年金と厚生年金の違い理解できてなくて、未納問題に口出す奴は間違いなくニートかヒキ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:49:59.99 ID:Qxx188ezp.net
やっぱ税金とかクソやね

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:01.20 ID:SE/XqnuXr.net
>>40
マジレスはNG

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:07.38 ID:oqTXfJytd.net
>>33
これ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:16.95 ID:Rq48F+Qea.net
月30万近くもらってることになる

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:18.79 ID:DD3kybKCp.net
>>41
歩合制なんやろ(適当)

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:26.53 ID:n/g2zj08p.net
>>31
実質にするならもっと上になるやろ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:28.92 ID:G0VIrCs50.net
>>10
無職だって間違いちゃう答えは一つちゃうんや

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:31.72 ID:++m8gXSCd.net
>>37
教えちゃうと騙せないから仕方ないね

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:33.20 ID:UT9+TjOT0.net
そもそもこのペースで行くと1000万円にはまるで届かないだろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:34.11 ID:PPV2GnSZp.net
小久保さん直伝の節約術やぞ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:37.48 ID:BgfchDojd.net
なんJってニートだらけなんですね

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:44.51 ID:sjszE5uPd.net
>>37
税金について詳しく教えると
馬鹿から税金取りにくくなるからやらないぞ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:53.46 ID:R8S9yFI+0.net
頭が小久保ガイジかw

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:50:54.78 ID:+u2BDiR0a.net
〜が を繰り返す奴って無茶苦茶アホっぽく見えるよな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:51:00.72 ID:q1Q26SaQa.net
手取りは無理やろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:51:02.69 ID:yLFqTS3Ea.net
野球選手の可能性もあるな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:51:06.95 ID:XPiZfvFcr.net
小久保も絶賛

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:51:11.75 ID:F47Xxhnzd.net
>>40
嘘より質悪くないですかね

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:51:24.17 ID:Ef51ZCBsd.net
納税も浪費に入れる国民の鑑やぞ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:51:24.32 ID:3eyz6hyra.net
>>40
これやろな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:51:28.87 ID:JdcKXLFua.net
>>41
証券会社や保険屋ならいくんやない
なんJしてる暇ないくらい激務競争社会やけど

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:51:35.28 ID:ao6BoRYy0.net
小久保最低だな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:51:39.72 ID:BsqRDKAGa.net
嫌カスのふかしと同レベルやん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:52:31.32 ID:BMYGXahrp.net
ニートの上にネットで虚言吐き始めたら終わりやな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:52:34.40 ID:xRRyVgwdd.net
手取り450万のハイパーエリートでしょ(適当)

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:52:46.49 ID:5T4v4ReY0.net
>>64
いやだからアホなんやろ
そもそも新卒2年目で年収450万円って残業ハンパないブラックに近い可能性が高いやん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:52:46.55 ID:4mWrdY0ka.net
>>40
350万もらってるはずなのにおかしいなあとかずっとクビかしげてそうやなこいつ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:53:06.15 ID:0k8n8mc5d.net
手取り450なんでしょ(適当)

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:53:33.05 ID:azwmBEKN0.net
>>41
外資ITに行った友人と歯医者は行ってたぞ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:53:35.86 ID:VFTeB8c0d.net
新卒2年目手取り450万のエリートかもしれんぞ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:53:49.85 ID:ByIjGvJ7d.net
手取り450って年収にしたら600くらい?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:53:51.88 ID:qbiRzCwR0.net
浪費(税金含む)

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:54:03.70 ID:3/LXYiKaa.net
>>74
社会人で年収聞かれて手取りの意味合いで答えるやつはいないぞ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:54:04.28 ID:+0OBNHprM.net
2年目で450ってところからちょっと…

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:54:16.42 ID:pxzT+l9Q0.net
木曜の11時の末尾0って時点でこいつニートやろ
ニートのワイが言うんやから間違いないわ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:54:29.37 ID:Nvg410g00.net
     __
   /  _, ,_ヽ 
   / (●) ..(● 
   |   ,-=‐ i
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:54:36.43 ID:YymidUhQ0.net
ワイ、何がおかしいかよくわかってない
ちな学生

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:54:37.05 ID:iKSxNyXX0.net
都内って給料水準高くて羨ましいンゴねぇ
隣の県なのに同級生と50万近く年収差をつけられたわ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:54:53.11 ID:lz6lt7fq0.net
893さんかな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:54:57.10 ID:edQ2l5+L0.net
350万使った(税金含めて)ってことじゃないんぽ?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:55:05.14 ID:3ruxBwSp0.net
>>72
ブラックって薄給激務やし高給な時点でブラックちゃうやろ
あと2年目で450万は大企業なら普通にいける

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:55:06.84 ID:53LIQ/Ind.net
>>79
ケンモメンにそんな常識が通じると思ってんの?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:55:26.91 ID:mjVcqZ5t0.net
額面と手取りとかご存じない?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:55:35.41 ID:/Y8jq3BIp.net
ネットで嘘年収自慢って本人は楽しいのだろうか

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:55:36.81 ID:W+nMq6+/p.net
年100万貯金で8年働けば1000万なるな彡(^)(^)

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:55:49.30 ID:qA+C09BFM.net
そもそも年間単位でいくら使うって考え方せんやろ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:55:52.94 ID:oakK3q1Qa.net
でも「年収450万だけど250万使って100万貯金してる」ってレスしたら「【悲報】なんJ民、足し算ができない」ってスレ建てられるよな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:55:58.72 ID:xU5fxhvKd.net
1年目の茄子130万弱でした!!!!
褒めてください!!!

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:56:08.34 ID:xRRyVgwdd.net
>>83
給料から税だの年金だので結構引かれるんやで

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:56:14.56 ID:E3FRdjV3M.net
学校で税金や年金に関してもっと教えなあかんやろ
道徳の授業なんかよりよっぽどためになるで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:56:17.29 ID:0+MXjdkGd.net
まぁでも大企業なら2年目で年収450万になるわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:56:26.15 ID:F47Xxhnzd.net
>>90
ワイが前年収さらしたらみんな信じてくれたわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:56:50.11 ID:H7fDrq3iM.net
動物の相手より大きく見せようとするアレやな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:56:53.17 ID:5iHKlsTD0.net
>>95
それ含めて使ったってことやろ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:57:11.75 ID:pK5Nu0gP0.net
大企業入ってやることがなんJで年収自慢


これが本当だったらその方が悲惨だろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:57:29.47 ID:ndqMOcG4a.net
>>17
新卒2年目で手取り450万ももらえるようなやつがこんな板に書き込みするわけないんだよなあ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:57:54.05 ID:Te2kPKW/r.net
年収を手取と同じというのはさすがに無理あるやろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:58:05.45 ID:E3FRdjV3M.net
>>90
こっちがリアルみたいなもんやぞ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:58:10.65 ID:7ZVepPb5M.net
消費(税金込み)
貯金1000万(昇給込み)

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:58:10.82 ID:aayPCXf90.net
年収450て手取りいくらくらいや
よく考えたらワイ年収からの手取りわからんわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:58:17.58 ID:Hjt5fLc60.net
まあ手取り450万位なら有り得るけどね

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:58:25.53 ID:eiSJdjBr0.net
手取り700万ちょいワイ高みの見物

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:58:49.16 ID:JdcKXLFua.net
>>83
額面給料から所得税住民税厚生年金健康保険労組費諸々控除されてって最終的には年収450万なら手取り300近くになるはず

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:58:52.11 ID:LxRt6wvfa.net
手取り450万なら凄い方やないの?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:00.31 ID:DLjdnxrha.net
>>87
この時間に末尾0でレスする人が大企業なら〜とか語るのほんま草生える

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:02.32 ID:KDn29YNBd.net
悲しい無職

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:06.00 ID:j9Fo4+o20.net
350万使ってのとこに入ってるんちゃう

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:07.50 ID:NIl9ywek0.net
特に節約もせず→元々霞を食って生きている
浪費=納税

はい立証

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:09.77 ID:36JrNdeKd.net
450万しかないって言ってる時点で働いてないのがバレバレ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:16.32 ID:5iP4bhVl0.net
脱税のやべー奴

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:19.99 ID:ZUNmCjAYd.net
知らないなら今後知っていけばええんやで
嘘ついて適当なこというから叩かれるんやで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:22.75 ID:AFPc9yUw0.net
>>104
MMOとかならまあ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:44.43 ID:F47Xxhnzd.net
>>106
0.75掛けたくらいやで

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:46.70 ID:3ruxBwSp0.net
>>111
フレックスですまんな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:47.66 ID:PN2nrjye0.net
>>112
無は"無敵”の「無」やろなぁ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 08:59:51.50 ID:jw497CH9d.net
>>110
すごいやね
新卒2年目で手取り450万くらいすごいとこやと350万使うのも大変そう

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:00:09.67 ID:H7fDrq3iM.net
勝ち組で頭が良いらしい自称理系様も
なんJで一日中吼えてるもんな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:00:15.99 ID:ZUNmCjAYd.net
>>118
いつもいますね
って言われるのが恐くてサブキャラ隠して使うんやろ?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:00:18.48 ID:lIaItw71M.net
手取り年収450ってことやろ(震え声)

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:00:50.31 ID:kEeQFiIna.net
請負契約で保険料税金一切払ってないだけかもしれんやろ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:00:57.33 ID:21W3I6dk0.net
350万(税金の支払い含め)使った
これで解決や

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:01:12.45 ID:pK5Nu0gP0.net
まあ商社の本社で掃除やってたとき
トイレで呻き声上げたまま3時間も出てこないようなのがしょっちゅういたし
スマホでなんJしか逃げ場がないのがいてもおかしかないか

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:01:25.48 ID:Nf347N1ra.net
>>123
唐突な理系コンプで草

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:01:40.12 ID:m5dwLwyOp.net
結婚する気が皆無のワイ、高み

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:01:47.72 ID:D+ziZE3z0.net
ワイ社会人二年目、保険や税金のこと全く分かってない

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:02:00.22 ID:BWBDura10.net
こいつは悪くないんや。悪いのはみーんな世の中なんや

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:02:14.48 ID:3hkFuwlDd.net
>>111
なんjやぞ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:02:22.90 ID:9rpuKzwA0.net
ネットの情報だけで実際は働いた事がない定期

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:02:28.03 ID:SwYUXMhid.net
まんこさんとか年収800万って言ってたのに月40万しか振り込まれない!とか言うらしいからなあ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:02:36.40 ID:iKSxNyXX0.net
>>123
学歴モンスター召喚すんなや

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:03:12.07 ID:K4x7UcBY0.net
>>134
定期ガイジここに極まれりやな
定型文しか話せないからそれ以外の事に全く対応出来へん

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:03:22.91 ID:kEeQFiIna.net
>>131
保険料は社会保険料(健康保険、介護保険、年金)と雇用保険料
税金は所得税と住民税
基本引かれるのはこれだけや

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:04:04.63 ID:avpgCeIL0.net
手取りと年収を勘違いしてるって言い逃れもできるから
この書き込みだけじゃなんとも

2年目でそこ間違えるなやってのはあるが

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:04:08.15 ID:aayPCXf90.net
>>119
そんなもんか
源泉徴収みればええか

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:04:15.03 ID:o5Ep7LDJ0.net
普通もろもろ全部引かれた手取りで全部もらうよね?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:04:29.25 ID:azwmBEKN0.net
>>135
給与明細みないんかい
いやまあ、俺もこの年収で手取りはこんなもんかとなることはあるが

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:04:50.41 ID:u3fMB+sHa.net
そもそも何故誰も脱税自慢くんが末尾0な事に突っ込まないのか

しかも平日昼間に
その時点でニートなのわかるやん

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:05:05.54 ID:kEeQFiIna.net
>>106
月給によって社会保険料の等級が変わるから何とも
月給とボーナスのバランスで控除額も変わる

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:05:26.28 ID:O6vN2TZYM.net
コイツ借金して貯金しとるのか?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:05:28.98 ID:7U6zy0Ocd.net
ワークスとかなんやろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:05:34.62 ID:fZulMmc3p.net
あっそれ!あっそれ!ガイジが出た出た
よよいのよいw

あっガガイのガイ!あそれガガイのガイ!
あっよいしょ!
ガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジ!
よいしょよいしょよいしょよいしょw

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:05:37.67 ID:DfDKgg/Er.net
前年まで所得税引かれてないなら新卒1年目の方が2年目より年収多い事あるよな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:05:48.99 ID:21W3I6dk0.net
>>131
年収を約2、3割減させるのが税金やで

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:05:51.98 ID:Lg1DqqCV0.net
>>134
ネット←これは?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:05:53.77 ID:/pWF6pWo0.net
額面が600万ぐらいあるんやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:05:58.76 ID:o5Ep7LDJ0.net
手取りじゃないとしても使うに税金も入ってるんやろ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:06:06.99 ID:vHGyQzloa.net
ワイ2年目の年末調整か源泉徴収かの年収欄みたら460やったで

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:06:11.00 ID:avpgCeIL0.net
>>143
この就活終わった学生があふれかえる時期にその認識はちょっと

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:06:30.85 ID:+hjyqpFba.net
やきう民要素は?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:06:36.26 ID:lIaItw71M.net
>>148
あわせて住民税もあるぞ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:06:58.21 ID:u3fMB+sHa.net
>>154
どのみち社会人じゃないやん

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:07:11.75 ID:kEeQFiIna.net
>>148
住民税分だけやから
ボーナス満額の2年目の方が普通年収高くなるけどな
ボーナス無しだと大体1年目の方が手取り高いけど

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:07:30.08 ID:a0ul55hQd.net
450-350=100であってるやん

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:07:30.49 ID:Lg1DqqCV0.net
>>154
ちょっとってレベルか?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:07:41.84 ID:ByIjGvJ7d.net
新卒二年目で450ってボーナス4ヶ月でも25万くらい貰ってることにならん

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:07:59.09 ID:/pWF6pWo0.net
車買って維持費に絶望するんやで
家建てて車維持してる親は偉大はっきり分かんだね

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:08:14.59 ID:rEu7uj330.net
いうほど大企業でも2年目で年収450万行くか?ボーナス4ヶ月くらい出ないと無理やろ
ファナックとかキーエンスみたいな所なら有り得るが、そんなんがなんJにおるわけないし

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:08:23.36 ID:RP3unn390.net
ニートの妄想ほんと草生えるわ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:08:30.99 ID:u1VamCLd0.net
タコ部屋だろ
ふとん使用料とか食事代とか一個1000円のカキピーとかで350万引かれる
100万は借金返済に充当

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:08:55.09 ID:eiSJdjBr0.net
>>143
会社で2chやっとる奴腐るほどおるやろ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:05.70 ID:kEeQFiIna.net
>>163
中小でもいくとこはいくで
その後伸びないとこが多いけど

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:07.85 ID:LBrh+6kmd.net
>>161
25ならボーナス6ヶ月やろ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:10.23 ID:n+axg73Zr.net
>>17
まともな社会人が手取り年収を「年収」とは絶対に言わないんだよなぁ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:13.72 ID:n8C0VkIPd.net
手取りで言えばワイも新卒でこんな額や
基本給が26万でみなし残業代が10万でボーナスが50〜70万くらい

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:15.11 ID:voh7Cmrcd.net
【悲報】まんこさん、とんでもない貯金の額を結婚相手に求める [無断転載禁止]©2ch.net
318:風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2017/02/23(木) 11:40:29.90 ID:Be844kgt0
(ヽ´ん`) 「貯金3000万ある」 [無断転載禁止]©2ch.net・ [485983549]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1487751306/


一方、嫌儲では貯金3000万は普通という声が多数
なんJどんだけ底辺多いねん

こんなこと言ってる奴だぞ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:18.89 ID:ZVCx6b7c0.net
年収450万で100万貯金しよおもたら浪費できんよな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:36.89 ID:AoAb9z83M.net
明らかに無職で草

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:41.37 ID:yHveMtzLa.net
末尾ZEROの言い訳に見てると嗤える

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:48.52 ID:avpgCeIL0.net
>>157
ニートだとわかってしまったことへの突っ込みやぞ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:49.67 ID:iiF/GvEe0.net
>>170
残業を誇る奴は奴隷の首輪自慢と気付いて欲しいわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:09:54.01 ID:D+ziZE3z0.net
>>149
でも店で税抜き表示してても実際払う金違うんやし、収入を税金で引かれる前の額言う意味ある?

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:10:02.32 ID:LBrh+6kmd.net
>>172
実家暮らしなら

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:10:16.46 ID:n8C0VkIPd.net
>>172
実家暮らしなら余裕やろ
独り暮らしだったら無理やり

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:10:17.22 ID:vI2Zcb8Tp.net
24歳すら嘘そう

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:10:19.36 ID:uX2pv2uXd.net
浪費の中に納税が含まれている説

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:10:24.27 ID:ndzFz3AOa.net
ちゃんとこういうの定期スレにしないと
またアホが湧くからな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:10:37.75 ID:azwmBEKN0.net
>>161
それくらいなら、ま、いるやろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:10:43.24 ID:voh7Cmrcd.net
>>182
定期にしても湧くんだよなあ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:10:45.77 ID:LBrh+6kmd.net
>>182
しても湧く

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:11:19.25 ID:n8C0VkIPd.net
>>176
みなし残業やから実際は月10時間も残業してへんで
当直手当てとか深夜勤務手当てもつく

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:11:20.27 ID:voh7Cmrcd.net
事象Aを晒すスレで同じ現象起こす奴が現れる模様

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:11:25.39 ID:zMll7OZm0.net
脱税に自信ニキ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:11:31.82 ID:Jq/Pqvyid.net
>>40
これやろ
家計簿的なのつけとらんならこんなガバガバ計算よくあるやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:11:46.24 ID:SPQQvRggd.net
平日に末尾0がーて有職はみんな真面目に働いてると思ってる無職なんやろな
PC使う職なんてサボりまくりだぞ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:11:55.87 ID:6EVWDGnZ0.net
ニート「はえ〜手取りと年収って違うんか...せや!」

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:12:08.99 ID:4kcO2Hzud.net
>>171
普通のケンモメンじゃないか
アホの可能性とかなかったわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:12:16.78 ID:rQeaoLfsa.net
>>41
士業の法人ならそれくらい行くやろ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:12:18.28 ID:D+ziZE3z0.net
>>176
残業代出ることは自慢してええやろとおもってしまう

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:12:18.97 ID:ZVCx6b7c0.net
>>178
>>179
あなる

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:12:25.97 ID:OrAnXf1B0.net
ニートもその年齢設定するようになるとヤバイよ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:12:27.57 ID:n8C0VkIPd.net
>>190
ワイやな
今出勤したばかりや
これから朝ごはん食べるやで〜

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:12:33.95 ID:ESkQH6D10.net
貯金額の貯まり方もおかしいやろ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:12:38.85 ID:3SNgpsDv0.net
小久保かて全部脱税してたわけちゃうんやで
節税の行き過ぎで脱税になってるんやで

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:12:48.41 ID:u3fMB+sHa.net
>>166
サーバー監視されてるからできないぞ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:13:11.51 ID:kEeQFiIna.net
>>177
そらあるで
実際の税引き後の手取りって住宅ローンや保険や医療費でも変わるからな
「いくら稼いでる」って意味じゃ控除前でないと分からないやろ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:13:12.73 ID:ByIjGvJ7d.net
>>168
25は基本給で残業代とか手当含めての話や

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:13:28.79 ID:yHveMtzLa.net
>>190
監視されてるんですが
スマホやぞ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:13:30.41 ID:eiSJdjBr0.net
>>200
リアルタイムでサボってるで
ちな設備施工管理

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:13:39.01 ID:MPY/1OBXp.net
俺もまともな社会人じゃないからこの間違い方するわ
歩合付きの営業だと引かれる前の額とか気にしないもん

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:13:54.13 ID:3SNgpsDv0.net
>>190
スマホやぞ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:13:57.87 ID:rEu7uj330.net
あー「ボーナス○ヶ月」って表記は夏と冬の通算値なのか
今まで分割だと思い込んでたわ。恥ずかしい

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:14:02.32 ID:n8C0VkIPd.net
>>200
スマホでできないんか?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:14:04.36 ID:9DbbpqxH0.net
なんj に24歳なんて若造がいるとは思えない
いきなりダウトなんだ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:14:10.59 ID:D+ziZE3z0.net
>>200
そんなとこにいちいち人員割けないセキュリティガバガバ会社何ぼほどあるおもてんねん

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:14:12.99 ID:W1Vqssbs0.net
意識の低いtehu

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:14:17.30 ID:Rx0Lr1SAd.net
特に節約もせず浪費大好きだけ本当定期

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:14:33.79 ID:oQRRZSeka.net
年収(手取り)

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:15:12.24 ID:wrJDGoOM0.net
>>182
定期スレにしても何故か正当化しようとするやつが湧くから無駄やぞ
このスレ見てわかるやろ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:15:25.48 ID:RP3unn390.net
>>190
は?死ねゴミニート

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:15:36.21 ID:5dr9Aa0X0.net
税金高いンゴ
どうせ老後は年金も社会保障もろくに受け取れんのに今の老害のためだけだろこんなんふざけんな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:15:39.47 ID:JdcKXLFua.net
>>181
浪費してるのは国や自治体やから間違ってはないわな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:15:54.70 ID:yHveMtzLa.net
謎の反論レスつけてるやつ見ると察するは。

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:15:54.74 ID:5LgfIFTWd.net
真偽は別にどうでもええけど所得税なしの初年度に年収450って手取り30以上きてんのかな
東京は給料ええのう
札幌なら公務員でもある程度偉くないとそんないかんわ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:16:00.23 ID:zYCy0Clr0.net
手取りを収入と勘違いしとるうっかりさんやろ
不動産とか実績インセつく仕事ならありうる

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:16:21.72 ID:xsIcd4Xp0.net
>>90
そら岡やチンフェみたいなのからすれば楽しいやろ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:16:43.08 ID:DHfm11kP0.net
真面目社会人J民多くて草

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:16:51.69 ID:MPY/1OBXp.net
>>220
これ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:17:13.53 ID:avpgCeIL0.net
>>219
細かい数字とかは知らんけどさすがに足りんと思う

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:17:15.23 ID:u3fMB+sHa.net
>>210
2年目で年収450万も貰ってるような会社がセキュリティガバガバな訳ないだろ
少し考えりゃわかるのに

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:17:18.52 ID:n1aSJub30.net
脱税定期

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:17:19.11 ID:voh7Cmrcd.net
匿名掲示板においてタブーになることを積極的に話していくあたり最高にガイジ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:17:20.66 ID:9EZHxsio0.net
額面600くらい稼いでるんやろなあ
二年目で額面600とかすごいでほんま

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:17:21.35 ID:SPQQvRggd.net
ほらな
末0をどうしても無職仲間にしたい奴がムキになるやろ
わかりやすいわ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:17:32.58 ID:kEeQFiIna.net
手取りを収入って感じる奴は明細よく見ないんやろな
401kとか通勤費の非課税区分とか
何のことかさっぱり分からんのやろ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:17:55.90 ID:gC0COPKf0.net
税金云々よりこのペースでいけば1000万のほうがおかしいやろ
2年目のぺーぺーに何がわかるんや

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:18:29.29 ID:rZkZwD+VK.net
可愛い

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:18:30.16 ID:0kuPInjzd.net
>>128


234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:18:32.41 ID:voh7Cmrcd.net
>>229
なにをそんなにイライラしてんねん

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:18:49.66 ID:0kuPInjzd.net
>>131
わかってなくても引かれてるのはわかるやろ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:18:54.16 ID:6EVWDGnZ0.net
すげえ上から言うてるとこが腹立つな

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:19:14.91 ID:SPQQvRggd.net
>>234
勝手な思い込み見とるとイライラするんじゃ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:19:15.62 ID:qxtb/08E0.net
でも新卒でそこそこの会社入って実家暮らしなら年100万は余裕やろ
普通に1000万溜まるやで

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:19:21.83 ID:jwIXrUqqd.net
前この手のスレで「年収は額面、月収は手取り」を頑なに主張して、「額面とか紛らわしい言葉使うな」と大暴れれして、勝手に勝利宣言してたキチガイおったけど、
ホンマ人間ですらこれなのにオランウータンに手話教える京大の先生ほ立派だわ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:19:27.95 ID:ie5C7iTap.net
年収1億円から4500万円所得税で引かれる狂気
そら金持ちは財テクしますわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:19:38.37 ID:jw497CH9d.net
>>219
所得税ない年ってあるんか?
住民税やないの?

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:19:40.59 ID:enVb/yWC0.net
年収450万で1年で100万貯金できたって事なら実家暮らしならいけそう

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:20:40.82 ID:D+ziZE3z0.net
>>225
脱税自慢君に関してはそうやな
でもわい>>166の会社で2ちゃんやってるやつなんぼでもおるやろってのを擁護しただけやねん

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:20:48.46 ID:iiF/GvEe0.net
>>241
あるに決まっとるやろ
ガイジーーー!!??

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:20:52.27 ID:J3MAH1+p0.net
>>240
ワイ、ジッジの遺産で悠々自適なニート暮しを満喫www
生まれながらの金持ちですまんな

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:20:57.70 ID:BszFu1hWa.net
実家暮らしで飲み会にもいかずマッマに弁当作ってもらって休みの日家で寝てるだけにすればいけそう

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:20:58.38 ID:2Pq2rhWe0.net
フレックス制を活用してなんjに書き込みするで〜!

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:21:28.86 ID:wrJDGoOM0.net
なんJ民ってツイカスの嘘は100%嘘と断定するのに

なんJ民の嘘はどうにかして正当化しようとするよな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:21:40.30 ID:M2LY3nINM.net
>>246
実家ぐらしだけで普通に行けるやろガイジくん

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:21:41.68 ID:lSaIv3gTd.net
>>57
働いたことがないクズとガキの集まりやぞ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:21:44.64 ID:FrhG3pCVp.net
これは上級国民ですわ、間違いない

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:22:00.07 ID:r36sw19Z0.net
手取りって年齢の十倍万あればいいンゴ?ちなニート
二十倍万?

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:22:02.92 ID:wNkt1bLXM.net
小久保「脱税がなんだ実害はないぞ」

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:22:16.12 ID:G6nw2JMb0.net
>>163
ワイは3年目やけど貰ってるで
中小だからこのあと伸びないけど

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:22:30.93 ID:yHveMtzLa.net
>>246
もっと貯まるぞ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:22:35.25 ID:lSaIv3gTd.net
>>83
毎月給料から10万以上引かられとる

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:22:46.46 ID:LBrh+6kmd.net
>>249
東京は家賃が高いからなぁ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:23:00.14 ID:kEeQFiIna.net
>>244
いや所得税は初年度からかかるで
前年所得に対してかかるのは住民税だけやで

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:23:22.88 ID:ktUDHQoad.net
平日の午前中から無職煽りする無職たちほんと好き

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:23:25.06 ID:AWdS95vx0.net
450マンとかまじで貰えんのか
大卒?

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:23:26.02 ID:Lg1DqqCV0.net
>>252
ニートがなんか言ってまつ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:23:27.48 ID:u3fMB+sHa.net
>>248
仲間意識やろ
なんJ民だから守らなきゃ的な

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:23:34.52 ID:xsIcd4Xp0.net
>>253
脱税しても日本代表監督やもんな

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:23:49.00 ID:wNkt1bLXM.net
>>244
所得がマイナスになったらあり得るけどまさかそのこと言っとるんか?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:23:55.71 ID:pFTdy949d.net
悲しい世界

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:24:17.80 ID:aqSPS/c9p.net
2年目で600万とかどれだけ有能なら行くんや
2年目なんてペーペーやろ賞与の評価も大したことないやろし

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:24:25.56 ID:twsYm/6p0.net
ワイのバイト先みたいに何も引かれないんやろなあ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:24:33.32 ID:xsIcd4Xp0.net
>>266
日本エスリード勤務やろ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:24:47.38 ID:kEeQFiIna.net
>>264
扶養がどっさりおるか障害者か
源泉されない程度の給料なんやろ
察してやれや

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:25:05.44 ID:zyFCvte/a.net
手取り300あるかどうかやろ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:25:28.68 ID:Q1bu7FeT0.net
年収450位あったら税金100万近く持って枯れるだろ
この時点で嘘確定

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:25:39.41 ID:vllcy4Ek0.net
脱税は草生えそう

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:25:54.03 ID:J0etasty0.net
句読点の打ち方でアホなのがなんとなくわかる

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:26:26.81 ID:Ux1g0z6GM.net
>>120
くっさ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:26:44.67 ID:PlkKudhDd.net
まず引かれものとか税金を使ったなんて言い方せんしな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:26:45.12 ID:kEeQFiIna.net
>>271
高校生を何人か養子にして
扶養取ってるのかもしれんぞ
それか家族に重度の障害者がおるか

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:26:57.40 ID:jVshXqUV0.net
手取りだとして新卒2年目で年収600万とか
歩合給なんやろなあ・・・凄腕なんやろなあ・・・

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:27:58.05 ID:Q1bu7FeT0.net
バイトですら働いたことないんだろうな
2chで虚勢はってどうすんねん

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:28:31.15 ID:xsIcd4Xp0.net
>>277
そのくらい余裕なんだよなあ
http://i.imgur.com/B9wt2kd.jpg

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:28:56.13 ID:3WQaTDvz0.net
こんなん狙ってるにきまってんだろこうやってj民がどや顔で全くニートは…って言ってんのニヤニヤして見てるぞ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:29:09.19 ID:VrcSngkHa.net
引きこもりやからせめてなんJでは見栄張りたいんや

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:30:38.94 ID:KWP91IK4d.net
>>67
大手損保だが行かないぞ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:30:54.27 ID:Hty9u+FUd.net
Pocket Wi-Fi持っていってそっち使うのがデフォなんやろ?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:30:56.82 ID:iiF/GvEe0.net
>>273
ほんまにアホなん?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:31:08.53 ID:K8r+TPpX0.net
【朗報】18卒就活生ワイ、彼女からヒモ認可を頂く。 [無断転載禁止]©2ch.net

1 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2017/04/27(木) 07:13:04.28 ID:rU10OgaR0
就活ダメだったら専業主夫になってほしいと言われた模様

25 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2017/04/27(木) 03:13:41.52 ID:rU10OgaR0
わい35ニート、何もないと深夜に咽び泣く
期間工やコンビニ店員まで不採用やしどうしたらええんや

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:32:05.19 ID:EG2bp3W3a.net
>>277
長時間残業(サビ残無)や夜勤ある会社やと割と普通に行くで
体壊れるけどな

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:32:09.73 ID:Hty9u+FUd.net
>>285
かなC

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:32:30.67 ID:WdbuXIPsM.net
無職定期

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:32:49.69 ID:WdbuXIPsM.net
>>285
悲しいなあ…

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:32:51.39 ID:G6nw2JMb0.net
>>279
西原くんはもうおらん模様

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:33:17.49 ID:f1Bupxstp.net
>>285
3時過ぎから少し寝た時の夢やな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:33:19.16 ID:Vb1Mwt+70.net
税金免除ほんと羨ましい

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:33:23.07 ID:BT3tB+OJd.net
肉体労働だと手取りで余裕
なお、上がらない模様

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:33:39.36 ID:wrJDGoOM0.net
>>290
有能池田も別会社に引き抜かれた模様

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:33:42.35 ID:ZXKzdUwca.net
>>286
介護でも夜勤専属とかな
あれってやっぱ体キツいんかな?
勤務体系だけ見てると慣れればいけそうやけど

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:33:46.01 ID:WdbuXIPsM.net
Fラン大学でろくに就活もせず卒業→無職5年目って感じやけどどうやろ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:33:56.40 ID:xsIcd4Xp0.net
>>290
http://i.imgur.com/TAClNcA.png
悲しいなあ…

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:34:21.60 ID:L6wM+tP4H.net
>>279
ここってボケ始めたジジババ大家相手に詐欺すれすれ営業しまくって行政から警告受けてたとこやな
訴訟トラブルいくつも抱えてるはずやで

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:34:31.82 ID:EG2bp3W3a.net
>>295
ワイの知ってるとこやとJRの施工管理会社とかやな
夜勤が基本だから一ヶ月で15日くらい夜勤ある

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:35:26.93 ID:J7gIDNXhd.net
税金控除ええなぁ
ワイ昨年度年収530万くらいやったけど月6万ちょいとボーナス10万ずつ税金と社会保険料天引きされるから手取りに直すと420万くらいやわ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:35:27.15 ID:1B4T+XDOM.net
ビールメーカーやごく一部の私鉄なんかだと2年目で額面500行くぞ。残業代含めてやけど
逆に都市銀行だと全然いかない

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:36:24.16 ID:azwmBEKN0.net
>>295
夜勤のみになると楽は楽
昼夜が逆転するが

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:36:33.16 ID:NOj3mzy7a.net
手取りで450あって350使うって節約ホンマに好きなんやろか

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:36:53.80 ID:0BMvngEAM.net
>>296
さっさと働けや、後々になって人生詰んで苦労するのはお前やぞ
30超えて職歴無しとかバイトでも採用せんわ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:37:06.52 ID:ZXS91U20d.net
>>277
高校の同級生に完全歩合の会社に入って2年目で年収800いったのおったな
だけど4年目に身体壊して死んでしもうたわ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:37:23.47 ID:ZXKzdUwca.net
>>299
夜勤専属って15夜勤が基本やな
仮眠時間でしっかり眠れれば悪くなさそうや

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:38:59.31 ID:7KC4lgHXd.net
二年目は住民税の請求がきてファッってなるよね
なつかしい

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:39:13.19 ID:Ib5OPPRkF.net
ワイ看護師年収480万
激務で寿命ガンガン減ってる気がする

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:39:43.46 ID:jw497CH9d.net
>>307
フリーターか

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:39:47.11 ID:WdbuXIPsM.net
>>304
朝会終わって会社の休憩所で朝飯食いながら書いとるすまんな

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:39:49.48 ID:AkAsBmEdM.net
>>306
若いうちはいいが30越えると堪えて40越えるとキツい

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:39:52.84 ID:ZXS91U20d.net
>>308
気がするやなくて減ってるんやで
身体も精神もすり減っとるで

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:40:13.78 ID:IkD7BymaM.net
>>301
JRやKDDIでもいくぞ。非金融で若い頃から高給貰えるところは実はすげえ多い
電気メーカーとかは大手でもそういうのはない。安定的にジワジワ増え続けているする

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:40:15.93 ID:S50F1j4ld.net
無職ですねぇ間違いない

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:40:19.86 ID:h/nsH/gJd.net
バイト掛け持ちならあり得るから

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:40:53.73 ID:ZXKzdUwca.net
>>300
社長クラスにモノ申せる会社なら401k導入するとええで
初期費用かかるけど会社は社会保険料削減できるし、大手からの中途社員取りやすくなるし、退職金制度として活用できるし、社員は無税無保険料で積み立てできる
ウチの会社も始めたけどホンマお得や

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:41:01.90 ID:Lg1DqqCV0.net
>>309
ワイフリーター、バーテンダーに憧れる

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:41:06.33 ID:xN6FWRqYd.net
ワイの初任給なんか16万程度やったぞ
ワイも新卒やからあと一年で200万近く上がるとか考えたらヤバいな

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:41:10.51 ID:ejPtz+oi0.net
総支給450万円で貯金100万って意味やろ
年収嫉妬民か?

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:41:16.96 ID:9RyHxIgG0.net
嘘の年収を自慢して何が楽しいのかわからンゴ…

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:41:17.78 ID:7cfmQmL6M.net
税金も使った金という認識なんやろ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:41:20.22 ID:+Sq9mkvWr.net
一応言っておくけど小久保だって全額脱税してた訳ちゃうからな

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:41:49.20 ID:ZXS91U20d.net
>>319
手取が350くらいやから貯金0やで

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:42:09.89 ID:azwmBEKN0.net
わいフリーター、週4勤務で年収650万くらい

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:42:31.51 ID:dt13WaQka.net
脱税定期

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:42:56.11 ID:44a4QCJWa.net
働いたことないならしゃーない

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:43:02.17 ID:ZXKzdUwca.net
>>309
会社のある自治体によって結構扱い違うで
原則特別徴収やけど埼玉神奈川みたいに厳格にやるとこもあれば
東京あたりは普通徴収も余裕で認めてくれる

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:43:29.07 ID:iiF/GvEe0.net
>>327
普通ってどういう事なん?

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:43:39.31 ID:2dIOcQjJd.net
>>316
確定拠出年金はあるで
大して運用してないけどな

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:44:55.04 ID:1a0Vy98ua.net
こういうやつを叩かないで褒めまくったらもっとすごいこといいそうなのにもったいない
と思ったけど叩いても面白いこというから関係ないか

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:45:24.35 ID:vd3GSprop.net
手取りで300万くらいやけどたぶん年間で150万も使ってないわ
趣味読書で対して金かからんし付き合いもそこまでないから金使うことがないわ 家賃と携帯代が一番かさんでるレベル

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 09:45:59.41 ID:ZXS91U20d.net
>>331
家賃は補助出ないんか?

総レス数 332
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200