2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進撃の巨人スレ ※ネタバレなし

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 01:56:24.61 ID:gpYzh6Ps0.net
ミカサとリヴァイは兄弟で対巨人用のスーパー人間なんだろ?
やっぱそれもエレンの親父とかが研究したの?

あとユミルからアギトの巨人の力を奪ったって言ってたが
やっぱ食われて死んじゃったの?

それと獣の巨人の中身はやっぱその血筋が濃厚?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 01:56:48.81 ID:jW2FXNI+0.net
ネタバレ定期

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 01:57:51.86 ID:gpYzh6Ps0.net
荷車の巨人?の中身もミカサに似てる

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 01:58:45.34 ID:1mtU8IeO0.net
この話の地理わかる人おる?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 01:59:35.19 ID:gpYzh6Ps0.net
>>4
ガチで小さな島国とそれ以外の大陸って構図しかまだわからんよな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:00:23.53 ID:od5EtxT90.net
>>4
オーストラリアに三つの壁がある

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:00:46.48 ID:Qw9KyLqT0.net
ユミルが食われたのは確定
リヴァイとミカサは兄弟というか大元が同じ一族の末裔やないの?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:01:02.83 ID:CwJ1/gbh0.net
そのうち宇宙にいきそうやな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:01:15.56 ID:ucNdq9RB0.net
正直ユミルにアギト要素あるか?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:01:25.47 ID:1mtU8IeO0.net
オーストラリアか

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:01:52.96 ID:oKcYewaQd.net
延々ループで終わりそう

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:02:00.28 ID:/ScCpNQo0.net
アニどうするの
ベルトル死んだし用済みじゃね
エルディアサイドにつくか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:02:02.16 ID:F9J1mxLZa.net
つーかユミルのアギトはぶさいくだったのにガリアードのアギトはクッソかっこいい

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:02:06.63 ID:9iZ37+lL0.net
ユミルは食われたやろ
血筋がのうこうってなんや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:02:56.16 ID:gpYzh6Ps0.net
>>7
好きだったのに残念…

>>11
1巻冒頭はループなのか祖先のことなのか

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:02:59.79 ID:9iZ37+lL0.net
>>12
氷のなかにいても継承してから13年たったら死ぬんちゃう

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:03:47.40 ID:9iZ37+lL0.net
エレンクルーガーがミカサとかアルミンとかいってたの何なんや

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:04:10.64 ID:gpYzh6Ps0.net
>>14
脊髄移植しただけなのにこんなこともできるなんて…
みたいな流れあったやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:04:16.50 ID:ZEU0AFk9d.net
アラウホ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:04:32.87 ID:2zRlQm2hp.net
てかユミルがマーレ側に付いた理由は?
あいつゴリゴリのエルディア人やん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:05:00.12 ID:9iZ37+lL0.net
>>18
ああそれは王族の血が入ってるからやろな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:05:48.01 ID:gpYzh6Ps0.net
>>21
やっぱ訳有なんか…
王族ってヒストリア系列よな?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:05:53.22 ID:9iZ37+lL0.net
>>20
なんとなくやろなぁ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:06:18.02 ID:9iZ37+lL0.net
>>22
グリシャの前妻やろ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:06:43.67 ID:juM99HOq0.net
>>18
獣の巨人はエレンの異母兄弟やぞ
アルミんも巨人になるぞ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:07:00.74 ID:1mtU8IeO0.net
ジークの出自か
何話か前にあったやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:07:01.45 ID:ZEU0AFk9d.net
落とすな

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:07:07.69 ID:/ScCpNQo0.net
>>16
いうてもまだ7、8年だよな?
エレンが残り7年ないくらいやろ?
アニメの補完でエレン達が幼少期のときにアニが映ってたからその時点で巨人化出来ることを考えるとエレンより1、2年早いくらい

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:07:13.62 ID:ZEU0AFk9d.net
うほほ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:07:26.22 ID:3lBTMmNZd.net
今から読むわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:07:41.99 ID:gpYzh6Ps0.net
>>26
まじか読み直すわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:07:46.28 ID:2zRlQm2hp.net
>>23
なんとなくで食われるとかアホすぎわろた
島側についてクリスタ守ってればウィンウィンやったのに

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:07:50.40 ID:9iZ37+lL0.net
>>28
ライナーがあと二年やから同じ時期ならアニもあと二年ちゃうかね

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:08:13.71 ID:JtCdBBFw0.net
>>32
12巻の最後の方見てみや

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:08:37.12 ID:9iZ37+lL0.net
>>32
まぁわからんわ
ライナーとベルトルが可哀想だったくらいしか思い付かんね

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:09:02.98 ID:gpYzh6Ps0.net
てか最新のライナー老けすぎじゃね?エレンたちが海着いてから何年かたったん?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:09:21.15 ID:2zRlQm2hp.net
>>34
単行本持ってないから教えてクレメンス

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:09:23.35 ID:9iZ37+lL0.net
>>36
たってる

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:09:23.89 ID:+XfYSGih0.net
作者曰くプロットは最初から出来てたらしいで

>>2
初見には理解できないのでセーフ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:09:26.94 ID:E92WObS+0.net
ループは確定ちゃうんか?

最後はおかえりやろ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:09:33.78 ID:xB766Dr40.net
ジークはユミルの王族の末裔でエレンの父親の息子
だから義兄弟ってことになるけどジークは老けすぎてるとうい謎がある

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:09:50.95 ID:gpYzh6Ps0.net
>>38
えええええええ
エレン死んじゃうよ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:09:51.79 ID:jW2FXNI+0.net
ユミルは60年位巨人になってウロウロしてたからやぞ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:09:56.11 ID:/ScCpNQo0.net
>>33
ライナーあと2年なんか?
適当なこと言ってすまんな
どこで2年って言ってる?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:10:26.92 ID:1mtU8IeO0.net
4年後やないか

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:10:44.05 ID:oyB/r1IQ0.net
エレンとミカサに子供が生まれててその子供がエレンを食って継承する流れだろこれ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:11:10.08 ID:9iZ37+lL0.net
>>42
93話あたりに書いてあった気がする

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:11:12.32 ID:F9J1mxLZa.net
クルーガーがミカサとアルミンって言ってたのは巨人の記憶は現在未来血縁関係とか関係なしに引き継がれるから

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:11:20.30 ID:/ScCpNQo0.net
>>33
あ、そうだった
22巻までのつもりで話してた
あれから3年経ってるから残り2年で合ってるわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:11:37.27 ID:9iZ37+lL0.net
>>44
闇夜の列車って話や
多分最新話

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:11:38.75 ID:gpYzh6Ps0.net
>>47
最新話か

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:12:24.10 ID:xB766Dr40.net
アニが後2年ならミカサが食うんじゃないか
てか敵の国ってそんな強くなさそう

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:12:35.13 ID:9iZ37+lL0.net
>>51
せや
相変わらず 待って とかいう乙女ライナーの回やな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:12:56.46 ID:9iZ37+lL0.net
>>52
あの結晶破れるんやろか

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:13:22.77 ID:MUv/8CKx0.net
>>52
ミカサだと巨人化できないぞ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:13:27.40 ID:F9J1mxLZa.net
ミカサは純粋なエルディア人か怪しいから巨人になれるか微妙じゃね?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:13:34.68 ID:Dvg21QjpM.net
>>48
あれはクルーガーにグリシャかエレンの記憶が入ったってことかね
エレンが未来を見ることも可能なのかな?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:13:41.65 ID:ntqxhmZD0.net
とにかく壁の中のエルディアの民が何年もの間壁の中で何をしてたのかは楽しみではあるな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:14:03.94 ID:/ScCpNQo0.net
>>52
注射なくて巨人化できなくないか?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:14:06.85 ID:9iZ37+lL0.net
獣とライナーが撤退してから三年後やな最新話は

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:14:14.41 ID:gpYzh6Ps0.net
>>53
ライナーはなんかちょっと可愛そうよな
友達殺されて敵に潜んで仲間意識芽生えて殺さなきゃだし…

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:14:43.33 ID:q0F6yrqA0.net
立体機動で戦ってた頃が一番楽しかったで・・・

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:14:47.24 ID:1mtU8IeO0.net
3年か

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:14:48.79 ID:JtCdBBFw0.net
エレンミカサアルミンリヴァイが専守防衛してたら鉄壁なんやろか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:15:00.78 ID:Dvg21QjpM.net
アッカーマンは巨人の亜種みたいなもんっぽいで、小さな巨人みたいなもんちゃうか
だから多分巨人にはなれへんで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:15:01.72 ID:9iZ37+lL0.net
>>61
メンヘラ化してもしゃーないやろな
ガタイはええけど年齢は子供やったし

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:15:01.85 ID:u1HIqIg4M.net
巨人って寿命短いんか

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:15:13.68 ID:gpYzh6Ps0.net
何人でもない東洋人って書かれ方が謎

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:15:57.18 ID:/ScCpNQo0.net
個人的に盛り上がりピークは壁外調査の女型かなぁ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:16:22.47 ID:9iZ37+lL0.net
巨人爆撃とかきもい

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:16:26.90 ID:gpYzh6Ps0.net
>>67
目覚めてから13年やぞ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:16:40.51 ID:1l/NkXCk0.net
本スレ立てたのなんJ民やろ
3 名前:作者の都合により名無しです (スプッッ)[sage] 投稿日:2017/05/09(火) 22:05:51.88 ID:FGiqA30+d [3/17]
進撃をすこれ!

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:17:01.08 ID:F9J1mxLZa.net
>>57
ミカサとアルミンだからグリシャというよりエレンの記憶だろうな
エレンが未来の記憶を見れるかはエレン以降に進撃の巨人の継承者がいるかどうかじゃね?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:17:13.68 ID:9iZ37+lL0.net
>>69
ワイはエレンが髭の巨人に即食われたあたり
それかザックレーとかピくシスとのクーデター

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:17:39.99 ID:9iZ37+lL0.net
>>67
知性巨人は短いで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:17:56.95 ID:gpYzh6Ps0.net
あー記憶や思想?も移ったりするんだっけか

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:18:14.53 ID:ntqxhmZD0.net
>>73
継承者は絶対いるぞ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:18:24.56 ID:9iZ37+lL0.net
はよ完結して欲しいわ
気になる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:18:36.00 ID:Dvg21QjpM.net
>>73
グリシャがエレンにお注射する時にミカサとアルミン救いたかったらこの力使いこなせってセリフがあるから
グリシャの可能性もあるんじゃないかと思う

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:18:58.69 ID:xyJ82o0T0.net
17巻辺りから買ってないな
中古安いし買うか

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:19:03.03 ID:d1B6Qb5m0.net
ユミルってライナーとベルトルトが巨人って何で最初から分からなかったんだ?
ライナーの仲間の記憶引き継がれてるんだろ?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:19:46.16 ID:JtCdBBFw0.net
>>81
全てはっきり覚えてるわけやないで
覚えてたらエレンがえらいことになる

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:19:46.66 ID:9iZ37+lL0.net
>>80
完結してからのがエエで

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:19:58.19 ID:/ScCpNQo0.net
>>74
最初やんけあの時はW主人公制でエレン死んでミカサがメインになるのかと思っとったわ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:20:01.69 ID:F9J1mxLZa.net
>>77
一応エレンの代でハッピーエンドかエルディア人絶滅エンドでユミルの呪いから解放される可能もなくはないからわからんことね?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:20:09.82 ID:xyJ82o0T0.net
分かってたんじゃね

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:20:11.54 ID:xB766Dr40.net
>>81
その辺曖昧だよな
そもそもユミル弱すぎだろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:20:25.98 ID:gWIH3jlup.net
今度は収容地区のエルディア人VS壁内エルディア人の戦い?
何となくジークは寝返りそうな気がするわ、王家の血を引いてるのを秘密にしてるし

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:20:50.47 ID:/ScCpNQo0.net
>>80
とりあえず22まで読むのがオススメやで

90 :ちんちんまんじゅう ◆BsudAU/UDQ :2017/05/10(水) 02:21:00.66 ID:RaHlh9Hu0.net
>>1
サンキューガッツ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:21:02.57 ID:9iZ37+lL0.net
>>84
何だかんだ最初が一番びびったわ
アニメから入った口やからだと思うけど

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:21:30.77 ID:d1B6Qb5m0.net
ユミルが小型で弱いのは髄液の注入量が少なかったからだろう

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:21:31.27 ID:IxIO2QZn0.net
ジークがグリシャとダイナ裏切ったのが22年前でその時の年齢が7〜8歳くらいじゃ無かったっけ。
確かマーレの育成機関に入るのには年齢決まってたよな。
ジークの今の年齢は30前後って事なんだろうけどそれでもちょっと老け過ぎだよなw

この漫画で出てくる兵士ってみんな子供ばっかだよな。
104期の同期やマーレ側のバルディア兵士とかみんな18未満ばっかだよな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:21:41.06 ID:gpYzh6Ps0.net
コニーの母ちゃんはジークに巨人化させられたってことでエエの?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:21:45.01 ID:PS+AGqiVa.net
アニのあの結晶なんやねん
鎧より固いんか?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:22:00.63 ID:W3bJCu+Yr.net
ガキをスパイとして送り込んで9体しかいない巨人のうち2体も失って撤退とか頭マーレ?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:22:08.18 ID:xyJ82o0T0.net
>>89
別冊は買ってるから内容は分かってるんや
コミックは結構追加があるやろ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:22:12.41 ID:9iZ37+lL0.net
>>94
せやな
なんで手足が未成熟なのかはわからん

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:22:33.72 ID:xQZ0U9dmK.net
クッソ面白いよな
続き読むのワクワクすっぞ!

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:22:35.60 ID:MUv/8CKx0.net
食われると能力継承するけど怪我したら巨人化するんやろ
なろうとするかしないかだけで変わるん?ベルトルトは瀕死だったから分かるけど
ユミルは簡単に食われすぎやろ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:22:55.46 ID:1mtU8IeO0.net
寝返るのか
ケツの吹き方くらいええやろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:22:55.53 ID:G6CC6xq70.net
アニ 巨人
ユミル 巨人
ライナー 巨人
ベルトルト 巨人
エレン 巨人

ええんか…

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:23:08.49 ID:gWIH3jlup.net
アニが森で巨人を操れた理由は何かな?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:23:09.57 ID:gpYzh6Ps0.net
>>98
適正があるんかね
地面引きずってでしか移動できなかったり

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:23:13.61 ID:8EiHK/Sp0.net
最終的に核で決着のバタリアンパターン

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:23:24.44 ID:9iZ37+lL0.net
>>100
目的意識がないと巨人化できんやろたしか

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:23:53.41 ID:9iZ37+lL0.net
>>104
地面ずりずり背骨見え巨人キモE

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:23:57.00 ID:gpYzh6Ps0.net
アニメ2期はウォールマリア奪還まで行きますか?
てか2クールだよな?

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:24:17.04 ID:/ScCpNQo0.net
>>91
あーアニメからだと絶対びっくりするやろなあ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:24:19.29 ID:8EiHK/Sp0.net
>>108
1クールやで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:25:08.04 ID:F9J1mxLZa.net
>>100
そもそもユミルは食われるつもりでついていったし慣れてる奴は巨人化のタイミングもコントロールできるからそれは別におかしくない

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:25:13.44 ID:ntqxhmZD0.net
>>85
まあ確かにその可能性もなくはないがありえるのか?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:25:22.22 ID:9iZ37+lL0.net
>>109
めっちゃワクワクしたで

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:25:22.60 ID:lrdmoopKx.net
なんで壁の王は長い事生きてられるんや?
巨人操る力は別の奴に13年ごとに管理させてるってことか?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:25:47.01 ID:9iZ37+lL0.net
>>114
せやで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:26:05.67 ID:gpYzh6Ps0.net
>>110
えええええ
すぐ終わりやん…

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:26:34.86 ID:y/JMgPM9d.net
人間同士でワチャワチャしだす糞漫画

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:26:48.06 ID:9iZ37+lL0.net
月刊誌って進むの遅くてホンマ困るわ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:26:55.26 ID:d1B6Qb5m0.net
スパイを巨人にしたのは始祖が巨人化して抵抗するのを見越して
ガキにしたのは長く活動させるため

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:27:06.94 ID:gpYzh6Ps0.net
>>115
それを管理してたのが壁教なん?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:27:44.28 ID:ntqxhmZD0.net
>>120
それは違う

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:27:51.83 ID:9iZ37+lL0.net
>>120
ウォール教はよくわからんな
紫蘇の力はレイス家が代々引き継いでたやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:28:04.83 ID:ValtVD0tH.net
>>117
人間しかおらんし

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:28:29.80 ID:9fj4FgTZd.net
知性巨人って食われる前に死んだら座標なくなってまうん?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:29:02.66 ID:9iZ37+lL0.net
>>124
エルディア人にランダム出現やぞ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:29:07.01 ID:xQZ0U9dmK.net
凄い練られてる感じがあるじアニメ化でさらにワンランクもツーランクも高みに上がったって感じ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:29:14.60 ID:d1B6Qb5m0.net
>>124
ランダムでエルディア人の誰かに移るんだとさ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:29:23.97 ID:9fj4FgTZd.net
>>125
ええ…

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:29:29.81 ID:gpYzh6Ps0.net
>>122
ほーん一応王族たちが管理してたんか

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:29:38.35 ID:ntqxhmZD0.net
ウォール教はただ単に壁を壊そうとか言うおかしな層出さないために存在させてたとかあるんじゃね

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:29:42.00 ID:1mtU8IeO0.net
週刊では話練れんやろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:29:51.94 ID:lrdmoopKx.net
そもそも壁の王って出てきてたっけ?
天使は偽りの王の血族?ほんまもん?

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:30:32.45 ID:IxIO2QZn0.net
壁教の信者はアニに踏みつぶされたよな。
壁の中の巨人を守ってたのに結局巨人に踏みつぶされるとは皮肉だよな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:30:32.64 ID:eBu5FDxfd.net
人間対巨人がウケてたのにややこしなって無事劣化

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:30:36.90 ID:W3bJCu+Yr.net
スピンオフでは巨人教なんてのもあったぞ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:30:38.69 ID:9iZ37+lL0.net
>>132
ほんまもん

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:30:41.48 ID:dUQUgkuW0.net
島に偵察船出して誰も帰って来なかったって今のエレン達の戦力どうなってるんやろな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:30:56.72 ID:ntqxhmZD0.net
>>132
壁の王はグリシャに食われてそのグリシャをエレンが食ったんや

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:31:02.81 ID:9iZ37+lL0.net
>>135
しかも巨人に食われてたな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:31:07.29 ID:lhS3i9vw0.net
>>81
後付けやから大目に見てや

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:31:08.82 ID:7h3dDl3i0.net
先月号のこと忘れてて「無垢の巨人」って言う知性巨人がいるんかと思ってしまったわ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:31:27.04 ID:gpYzh6Ps0.net
>>135
スピンオフ読んだ方がええか?
ギョロクだっけか

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:31:35.91 ID:F9J1mxLZa.net
>>112
まぁ正直ハッピーエンドはなさそうだけどエルディア人絶滅エンドはあり得なくもない
マーレも巨人の力ではどうしようもなくなってきてる事を認めちゃってるからなエルディア人を生かしておく意味がなくなってきてる
ぶっちゃけ壁の巨人が脅威じゃなくなった時点でマーレは即壁内も制圧できるし

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:31:36.82 ID:/V9ADnXf0.net
巨人はなんで奴隷してるの?
まだ勝てるやろ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:31:43.90 ID:9fj4FgTZd.net
>>134
東京グールもグール対人間やったのがグール対グールなってるそういうのが流行りなんやろな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:31:54.09 ID:9iZ37+lL0.net
>>137
それホンマ気になる
エレンとアルミンが無双しただけじゃないとええなあ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:31:54.88 ID:d1B6Qb5m0.net
エレンゲリオンが出現するまで
ライナー達は壁の王が始祖の継承者やと思い込んでいたんやろか

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:32:08.83 ID:2rhUoFJga.net
この漫画逆さ文字でチンコがどうとか書いてて問題になったよな?

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:32:21.22 ID:2Shbuz9vd.net
リヴァイがいれば読者はついてくるからお話ガバガバはしゃーない

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:32:33.44 ID:1mtU8IeO0.net
エレンから搾り取った兵器やろなあ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:32:36.27 ID:/ScCpNQo0.net
ユミルが小型なのは7m級の注射を打たれたからやろ
グロス曹長がグリシャに3〜4m級に調整するって言ってたやん
ってことはサイズは自由に選べるっぽいで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:33:04.21 ID:gpYzh6Ps0.net
>>146
アニ復活有り得そう

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:33:23.41 ID:7h3dDl3i0.net
外の世界は技術が壁の中よりずっと発達しててこんなん勝てんやんって思った数ヶ月後の今
思ったよりマーレ側が不利やな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:33:25.80 ID:2Shbuz9vd.net
>>145
あれもそんなんなって堕ちたよなぁ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:33:40.53 ID:9iZ37+lL0.net
>>152
復活しても罪深すぎてなぁ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:33:42.13 ID:ntqxhmZD0.net
>>143
本当に制圧出来るんか?
言うて巨人倒すのにも結構労力つかうやろ
一発で倒したのだってかなりの装填時間いると思うぞ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:33:54.65 ID:d1B6Qb5m0.net
壁の連中ってつい最近海見たばっかなのに
マーレの偵察船全滅させるとか凄くね

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:34:03.35 ID:upg2zLtmd.net
アニメ組だけで語りたいンゴねえ
必ずネタバレガイジでるけど

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:34:08.55 ID:9iZ37+lL0.net
>>153
思ったより雑魚いよな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:34:11.37 ID:lAPzwanfd.net
シリアスもギャグもこなす兄貴分のライナー好き
いいキャラだったのになぁ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:34:49.15 ID:gpYzh6Ps0.net
>>155
エレンの座標パワーで言う事聞かすとかは
9の巨人には無理なんかな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:35:32.00 ID:ntqxhmZD0.net
>>161
多分可能なんだろうがエレン自体始祖の巨人の力を使いこなせないからな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:35:40.42 ID:9iZ37+lL0.net
>>161
ライナーたちにきいてなかったし無理なんちゃうかね

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:35:43.44 ID:F9J1mxLZa.net
>>156
戦闘機がもう少し発達したらもうどうしようもなくなる
まあマーレは巨人に頼りすぎて他より近代兵器の発展が遅れてるっぽいからまだ猶予はあるやろうけど連合軍にとってはあと数年で壁巨人なんて脅威でもなんでもなくなるやろうな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:35:51.07 ID:IxIO2QZn0.net
人対人でも良いんだけど壁内人類は写真や海の存在すら知らない位文明が致命的なのに
巨人と兵器を駆使して戦えるマーレに対抗出来たらそれはそれで微妙だよな。

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:36:08.13 ID:VUpL17rm0.net
>>160
そこの闇深さがかなりのもんやった

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:36:20.85 ID:eSWSdLbj0.net
なぁ時系列が全然分かってないのわいだけ?
最近はずっと過去のことやってると思ってたんやが最新話読む限りリアルタイムでの外の世界の話をやってるんだよな?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:37:02.01 ID:hOYYJYu40.net
いつループするんだ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:37:16.68 ID:VUpL17rm0.net
>>167
ワイもよく分からんのやけどワザとやってねえか

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:37:32.17 ID:7h3dDl3i0.net
敵味方含めてまさかライナーが作中最も味のあるキャラになるとは思わなかった

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:37:48.08 ID:9iZ37+lL0.net
ヒストリアかわいい

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:38:05.90 ID:gpYzh6Ps0.net
>>163
たしかに聞いてなかったな
アニ絶望的やん…

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:38:12.61 ID:ntqxhmZD0.net
>>167
過去のグリシャの話で大まかな流れを説明した後でエレン達が壁の外へ赴き初めて海を見る
で話は変わって数年後のマーレとその敵対国の話が始まる

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:38:33.23 ID:1mtU8IeO0.net
マーレ人は野球民説か

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:38:34.31 ID:/HqzvOJa0.net
進撃の巨人語れる人増えて嬉しいンゴねえ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:38:36.52 ID:gpYzh6Ps0.net
>>171
王女になって劣化したくない?
http://i.imgur.com/RopJ4k6.jpg
http://i.imgur.com/Ep9qqe0.jpg
http://i.imgur.com/KxDHQeL.jpg
この頃を返して!

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:38:38.62 ID:9iZ37+lL0.net
>>172
そもそもアニは調査兵団殺しすぎたし殻から出てきてもまともな扱いはされんやろ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:38:44.93 ID:W3bJCu+Yr.net
>>165
新技術が開発されるたびに憲兵団がもみ消してたから

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:38:47.06 ID:3sUrDltUE.net
空飛べる巨人いねえかなって言ってたし最後の巨人って翼の巨人か

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:38:51.27 ID:d1B6Qb5m0.net
ループやなくて未来の継承者の記憶も受信したんやと思うわ
壁の王はその予知能力で最悪の未来を見てしまったから緩やかな滅亡を選んだんやろう

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:39:05.22 ID:hnNqf/250.net
ライナーがオッサン化してたんやがあれ作中で何年経ってんやろ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:39:25.77 ID:upg2zLtmd.net
>>176
きゃわ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:39:35.72 ID:PXZYppWQ0.net
ジークが叫んだら巨人になれるなら
パラディ島侵攻の時も叫んだら全員巨人化して終わってたやん

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:39:46.77 ID:9iZ37+lL0.net
>>176
ホンマかわいい
ライナーがうで怪我したときにスカート破いて見える足ええわ
ユミルに暴言はいてるのもかわええ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:39:50.29 ID:7h3dDl3i0.net
空飛ぶ巨人云々は元帥の渾身のジョークやろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:39:51.58 ID:gpYzh6Ps0.net
>>177
女型継承させられてエンドかねえ…かなしいなあ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:39:53.19 ID:4rCjepx30.net
エルディアとかマーレとかよう分からんわ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:39:55.57 ID:O4daSaDu0.net
車力ちゃんぐうエロ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:40:18.09 ID:ntqxhmZD0.net
>>164
まあそこはもしかしたら後もう1つの巨人でどうにかするのかもな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:40:20.40 ID:/HqzvOJa0.net
ジークが巨人操れるのはマッマが王族の生き残りだからであってる?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:40:23.13 ID:7h3dDl3i0.net
>>183
ジークの脊髄液で巨人になったやつだけやで操れんの

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:40:36.89 ID:PXZYppWQ0.net
アニをさっさと誰かに食わせればよくね?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:40:44.77 ID:3sUrDltUE.net
ジークはマーレに全て話すだろうってフクロウが言ってたけど王族だってこと黙ってんじゃん

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:40:51.64 ID:lAPzwanfd.net
>>176
奇跡の出来やな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:41:08.91 ID:G6CC6xq70.net
ユミルが巨人化して戦ってる時に騒いでるクリスタほんかわ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:41:17.34 ID:9iZ37+lL0.net
>>179
あぎと
進撃
紫蘇


超大型
めがた
車力
???

翼ありそうやな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:41:56.76 ID:upg2zLtmd.net
もうクリスタと暮らしたくてたまらん

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:42:00.26 ID:PXZYppWQ0.net
>>191
じゃあコニーの村の人はジークがわざわざ脊髄液打ちに行ったの?

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:42:05.01 ID:9iZ37+lL0.net
>>186
壁の奴等が巨人化させる技術あればそうなるやろけど無さそうやしよくわからん

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:42:06.48 ID:/ScCpNQo0.net
ハンジが片目潰れたのってオーディンの隠喩?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:42:19.75 ID:i7dRpquQ0.net
こうして見ると9のうち進撃って何だよってなる

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:42:37.60 ID:h6+R3PdCd.net
ヒストリアクッソ可愛いのに声がね…

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:42:37.92 ID:9iZ37+lL0.net
アルミンとヒストリア可愛すぎやわ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:42:41.99 ID:VUpL17rm0.net
>>196
最後の一つ誰が持ってるか分かってたやろか?

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:42:50.24 ID:ETrrrF0I0.net
>>181
4年やで

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:42:50.51 ID:gpYzh6Ps0.net
>>201
意思がメッチャ強いやつくらいの認識だわw

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:43:23.13 ID:tx016Sfk0.net
>>196
兵站係してたのってこの中におるんか?

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:43:27.76 ID:lAPzwanfd.net
四足歩行の奴正体わかったん?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:43:27.85 ID:9iZ37+lL0.net
>>204
まだ不明ちゃうか

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:43:36.29 ID:i7dRpquQ0.net
>>207
車力

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:43:45.46 ID:9iZ37+lL0.net
>>208
女の子やで

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:43:48.62 ID:O4daSaDu0.net
>>208
ぐうかわやぞ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:43:51.07 ID:wZG/Yr7c0.net
なんJってこんなに進撃語れる奴多かったっけ
嬉しいけどなんでや

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:43:51.91 ID:B+ZeR7uz0.net
>>198
ひとりひとりに丁寧に自分の髄液打ち込みに行くジークとか草

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:43:54.33 ID:GOtxCOz9p.net
>>208
女の子

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:43:55.45 ID:gpYzh6Ps0.net
>>208
可愛い女の子やったで

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:44:08.07 ID:9iZ37+lL0.net
>>207
車力やで
くそキモい見た目やけど中身は女の子やで

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:44:12.47 ID:ntqxhmZD0.net
まあ女型もなんだかよくわからない能力だろ
断末魔上げて巨人呼び寄せたのと一点集中で回復が早いのと一部分硬質化できるくらいか

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:44:14.47 ID:rXnDL3Wv0.net
進撃の巨人の能力ってなんなんや?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:44:18.41 ID:NdyOV3aSp.net
>>213
フリブ(小声)

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:44:45.87 ID:3sUrDltUE.net
アルミンの渾身の煽りがなければ巨人を女型以外失うことになっていたという風潮

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:44:49.88 ID:tx016Sfk0.net
車力って名前で中身が女の子なんか
サンガツ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:45:10.86 ID:7l2TKWsWa.net
単行本の22とかまでしか読んでへんわ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:45:11.77 ID:suxCOVfU0.net
ここ何周かアニメ見てすんげおもろかったからブックオフで8巻まで立ち読みしてきたで
9巻なかったからそこで終わったけどすんげおもろかったで

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:45:20.93 ID:dUQUgkuW0.net
最後の巨人いつの間にか継承されててサシャが持ってたりして

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:45:29.53 ID:lAPzwanfd.net
>>211
>>212
>>215
>>216
マ?
画像ハラデイ(怒

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:45:39.93 ID:NjC/t4efa.net
あぎとと車力の巨人てなんや

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:45:43.79 ID:PXZYppWQ0.net
>>214
シュールすぎるわ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:45:48.60 ID:B+ZeR7uz0.net
こんなん無理やん
http://i.imgur.com/NTZtiyu.jpg

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:45:55.75 ID:/HqzvOJa0.net
実際、進撃の巨人の能力って>>206なんじゃね?
自由を求める意思が能力なんだと思うわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:45:58.72 ID:gvgYs1W8d.net
ベルベルトをアルミンに喰わせたのは大正解やな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:46:17.69 ID:1mtU8IeO0.net
顎が強いのと4足歩行の奴やろ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:46:31.78 ID:gpYzh6Ps0.net
>>226
こんな


234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:46:36.14 ID:9iZ37+lL0.net
>>229
これほんと草

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:46:39.83 ID:tx016Sfk0.net
>>229
ゾイドか何か?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:46:39.91 ID:ntqxhmZD0.net
>>230
全く意味不明じゃんそれ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:46:47.44 ID:VUpL17rm0.net
ベルトル死んだよな
超大型アルミン行きやんな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:47:00.96 ID:eSWSdLbj0.net
>>187
わいも
マガジンでしか読んでないからもう一回しっかり読み直したいわ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:47:09.45 ID:d1B6Qb5m0.net
>>229
ちゃんと中に兵士っぽい影がおる

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:47:30.28 ID:F9J1mxLZa.net
今アニが目覚めても継承させる奴がいないから壁内勢としは無下には扱えんやろうな
かといってアニが父親おるマーレ側を裏切って協力するとも思えんし
アニをどう扱っていくのかが気になる

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:47:31.75 ID:9iZ37+lL0.net
>>201
なんでも能力取り込めちゃうとか

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:47:36.72 ID:pnXRzvbTr.net
ピークちゃんによしよしされたいンゴねえ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:47:38.39 ID:/HqzvOJa0.net
>>239
初めて気づいたわ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:47:45.90 ID:i7dRpquQ0.net
>>229
クッソ合理的ですき
もっとアーマー着込んでホラ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:47:47.00 ID:7h3dDl3i0.net
アニはまだ生きてそう

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:47:57.81 ID:lAPzwanfd.net
>>229
外の世界船だけじゃなく電車もあるんか
てかこいつ何やってんや…

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:48:06.63 ID:OSzznJwJa.net
マガポケってアプリ入れるんやで
1日10P無料で貰えて進撃は1話150Pで買えるから進撃の連載を完全に無料で追えるで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:48:21.47 ID:dxnw0UBe0.net
>>226
ピークちゃん

http://i.imgur.com/N5F4327.jpg
http://i.imgur.com/s1aVUCC.jpg

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:48:32.56 ID:/HqzvOJa0.net
>>245
この作者がアニを放ったらかしってことはないやろな
絶対伏線やわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:48:41.95 ID:lOnVSddMp.net
>>229
なんで面被ってるだけやのに目光ってるねん
サイボーグ巨人なんか?

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:48:42.85 ID:gpYzh6Ps0.net
>>246
この線路はエレンたちの陣営やで

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:48:46.92 ID:9iZ37+lL0.net
知性巨人全部アーマー着けたら鎧の立場ねーな

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:48:48.45 ID:B+ZeR7uz0.net
>>226
車力の巨人ピークちゃんやぞ
http://i.imgur.com/QAA7Tot.jpg
http://i.imgur.com/C266kIr.jpg
http://i.imgur.com/10BBMQa.jpg

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:48:52.60 ID:d1B6Qb5m0.net
>>240
コニーの母ちゃんと地面に埋まってる無知性がおるやん

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:48:53.03 ID:/ScCpNQo0.net
車力の中身マジでかわいくて草
マーレも捨てたもんじゃないわ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:49:15.79 ID:9iZ37+lL0.net
>>248
零に出てきそうな幸薄さ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:49:41.21 ID:7h3dDl3i0.net
>>249
生きてるって言うかワイの願望だけど味方になっていて欲しい
あと2年の命だが

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:49:41.55 ID:1mtU8IeO0.net
マガポケはdaysの外伝読んでるわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:49:42.91 ID:IxIO2QZn0.net
勲章授与の時にエレンがグリシャの記憶で見た壁の王の発言って何だったんだろうな。
エレンが凄い怒りの顔してたよな。
 
エレンって常に怒りに満ちてるよな。
最初に壁破壊された時もリヴァイとエルヴィンに最初にあった時もやりたい事聞かれてあの表情で巨人を1匹残らず駆逐するって言ってたもんな。
リヴァイがこいつは本物の化け物で誰にも制御出来ないって言ってたよな

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:49:52.97 ID:lnNCMSZH0.net
ゲオで読んでるけど22巻おせーから買ってこようかな

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:49:53.96 ID:i7dRpquQ0.net
>>251
ちゃうやろ
大陸別方面の敵や

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:49:56.88 ID:lAPzwanfd.net
>>248
原型なくて草

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:50:08.16 ID:NOmdl89G0.net
始祖:フリーダ→グリシャ→エレン
進撃:クルーガー→グリシャ→エレン
女型:アニ
車力:?
顎:ユミル→?
鎧:ライナー→兵士候補の誰か(予定)
獣:ジーク
超大型:ベルトルト→アルミン
今わかってるのってこれだけ?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:50:13.84 ID:FNuOErUcF.net
リヴァイとミカサがスーパー人間ってマジ?実質人類最強はミケってことンゴ?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:50:34.06 ID:gvgYs1W8d.net
アッカーマン怖いンゴぉぉぉ
クッソ情けない恥ずかしくないの?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:50:43.38 ID:VUpL17rm0.net
奇行種ってのは結局何やったんやろか

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:50:44.16 ID:ntqxhmZD0.net
>>263
これだけ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:50:47.31 ID:9iZ37+lL0.net
>>263
車力はピーク
アギトは名前忘れたけどわかってる

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:51:06.47 ID:/HqzvOJa0.net
>>266
元がガイジやったんやろ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:51:15.85 ID:dxnw0UBe0.net
>>263
顎はガリアードやで

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:51:17.57 ID:lAPzwanfd.net
>>251
本格的にエレン達壁の中vs獣達の属してる壁外みたいになってるんか
単行本と立ち読みだけじゃ着いていくの辛いンゴ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:51:17.76 ID:9iZ37+lL0.net
>>266
まぁガイジやろな

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:51:18.79 ID:i7dRpquQ0.net
>>269


274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:51:21.98 ID:gpYzh6Ps0.net
>>261
まじか
数年たったエレンたちかと思ってたわ
てか巨人降らせて滅びたもんな…そうか

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:51:27.77 ID:NOmdl89G0.net
>>268
サンガツ
最新話でてたん知らんかったから読んでくるわ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:51:32.88 ID:ntqxhmZD0.net
>>266
巨人になる前に脊椎になんか損傷おってたりしたのが原因やないんかとか言われてるで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:51:34.83 ID:eSWSdLbj0.net
>>253
獣が攻めてた時この子も一緒来てたってことか?
全く気づかんかったわ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:51:39.47 ID:Ot+V344ap.net
関係性的にジークとエレンは一回はガチバトルするもんやと思うねんけどこのままジーク食われてまうんか?

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:52:04.89 ID:gpYzh6Ps0.net
>>271
ごめん、違ったわ
別の人たちだったンゴ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:52:14.84 ID:9iZ37+lL0.net
>>278
もっかい攻めたいってジーク言っとるし接触すると思うで

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:52:21.73 ID:NOmdl89G0.net
>>270
かっこええ名前やな
サンガツ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:52:25.54 ID:tx016Sfk0.net
奇行種はほんとにマーレが劣性遺伝子撲滅とかでガイジに注射してそうやな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:52:39.85 ID:/ScCpNQo0.net
>>263
顎はマルセル→ユミル→?じゃね?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:52:41.45 ID:rXnDL3Wv0.net
>>259
漫画の主人公でこれだけ怒りと憎しみがすぐ沸いて長く続くキャラは珍しいわ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:52:50.82 ID:1mtU8IeO0.net
奇功種はヘルニア持ち説か

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:53:11.10 ID:NOmdl89G0.net
>>278
でもジークもそろそろ寿命やしリヴァイにボロカスにやられてたしあの時ほど手強くはなさそう

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:53:32.16 ID:NOmdl89G0.net
>>283
マルセル忘れとったわ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:53:35.88 ID:VUpL17rm0.net
>>270
ユミルそいつに食われたんやったかいな?

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:53:37.98 ID:O4daSaDu0.net
>>259
怒ってないであろう海見た時が一番不気味で怖いんだよなぁ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:53:51.20 ID:/HqzvOJa0.net
>>284
その原因が進撃の巨人の能力に関係してるとワイは思うねんな
あの気性は本来のエレンのものではないねん多分

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:53:58.76 ID:9iZ37+lL0.net
>>288
せやで

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:54:08.05 ID:Ot+V344ap.net
>>280
次攻めるとしたら飛行船使うべきだと思うんですけど

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:54:35.01 ID:d1B6Qb5m0.net
日本軍だって急に空飛べるようになったしな
技術さえあれば後はどうとでもなるかもしれん

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:54:59.61 ID:PXZYppWQ0.net
つーかジャンって何してんの?
憲兵団になったの?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:55:01.09 ID:NOmdl89G0.net
>>290
でも船で避難する時注射前やったけど既に駆逐脳やったやん

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:55:06.39 ID:dxnw0UBe0.net
>>288
せやで
マルセルの兄貴やったはず

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:55:06.89 ID:lAPzwanfd.net
>>279
壁外勢力1vs壁外勢力2vs壁内勢力 でええんか

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:55:16.64 ID:3sUrDltUE.net
ジークはマーレに絶対服従ってわけでもなくなんか企んでるみたいだから
アッカーマン一族怖いンゴもどこまで本気にしたらいいか

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:55:19.51 ID:F9J1mxLZa.net
今のエレンは燃え尽き症候群みたいになっとるからな

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:55:21.16 ID:VUpL17rm0.net
>>291
ユミル様って結局何やったん?

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:55:24.34 ID:B+ZeR7uz0.net
>>292
飛行船使っても超巨大アルミンが投石戦法使ったりエレン投げつけてきたらやばそう

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:56:00.66 ID:NOmdl89G0.net
向こう側でライナーみたいな奴らって迫害されてたりするんか?
種族が違うんやろ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:56:10.32 ID:9iZ37+lL0.net
>>300
なんかよくわからん奴らに利用されてた可哀想なおまんこちゃん

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:56:13.35 ID:gpYzh6Ps0.net
>>297
今見えてるのはそんな感じや

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:56:24.22 ID:/HqzvOJa0.net
>>295
そう言えばそうやな

やっぱりただのガイジやんけ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:56:24.47 ID:F9J1mxLZa.net
>>294
調査兵団の精鋭兵士
ジャンに限らず壁側104期メインキャラはみんな調査兵団の精鋭

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:56:25.81 ID:1mtU8IeO0.net
そら向こうじゃゴミクズよ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:56:33.78 ID:JhiipMD60.net
おい22巻の最後の話からの続きってもう見れないんか?

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:56:41.78 ID:9iZ37+lL0.net
>>302
エルディアは迫害されとる

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:56:55.57 ID:RMfVwi+G0.net
>>263
ジークはコルトって奴に引き継がれる予定らしい

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:56:57.56 ID:lhS3i9vw0.net
おやすみ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:57:11.86 ID:VUpL17rm0.net
巨人の質量が軽いってのは人間が膨らんでたからなんやんな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:57:16.36 ID:Ot+V344ap.net
>>301
撃墜したぞ!と思ったらポロポロ落ちてくる乗員が無垢の巨人と化して市街地壊滅とかありそうやな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:57:16.40 ID:d1B6Qb5m0.net
ガビとジーク嫌い

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:57:21.97 ID:rXnDL3Wv0.net
ジークが無知性巨人を操れたのって王家の血を引いてるからでええんか?

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:57:23.41 ID:ntqxhmZD0.net
>>300
ユミル様が巨人の力を九つに分けて与えたんやで
それでユミルは変な宗教におそらく生まれ変わりとかで持ち上げられたんだろう

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:57:49.90 ID:3sUrDltUE.net
皆殺しにするべきと言われてるが使い捨て巨人として使えるからとりあえず飼っとこうぜって感じだしな

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:57:51.19 ID:NOmdl89G0.net
>>300
マーレには悪をもたらしたもの、エルディアには全知全能、壁内には少女と契約して知恵の実みたいなんを与えたものとして言い伝えられてるで
そばかすユミルはユミル様に仕立て上げられただけや

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:58:23.60 ID:gpYzh6Ps0.net
ガビも意志強すぎてエレン臭するよな
進撃継承したりして

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:58:25.97 ID:jW2FXNI+0.net
未知の宇宙人と戦ってると思ってたら自分達が宇宙人やった

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:58:43.71 ID:7h3dDl3i0.net
女型の巨人は元々どんな名前なんやろな
他の巨人の特性を器用貧乏にこなせるって感じか

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:58:53.31 ID:LNI7T6WQ0.net
単行本はどこまでいってるんや?買い揃えようかな

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:58:56.57 ID:tx016Sfk0.net
フロックが値踏みする権利くらいあるやろ言うシーン好き
あれ調査兵団入りたてのジャンの台詞そのままなんやな

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:58:58.01 ID:NOmdl89G0.net
なんかの数字足したらちょうど2000年後になるんやっけ?

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:59:43.04 ID:lAPzwanfd.net
ユミル様言うてた巨人と出くわした時の手記のシーンとかめっちゃゾクゾクしたの懐かしいわ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:59:44.42 ID:i7dRpquQ0.net
イルゼはユミルに似てたから元信者の巨人に一瞬崇められてたんやね

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:59:48.11 ID:RMfVwi+G0.net
今月のライナー悲しいわ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 02:59:49.53 ID:B+ZeR7uz0.net
>>321
それやとおっぱいつきの劣化進撃になってまうやん

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:00:13.95 ID:F9J1mxLZa.net
マーレが制圧されたらそれこそエルディア人なんて即粛清させれて終わりやろうしマーレ自体が巨人の力に懐疑的になってきてるから正直詰みかけてるんだよな
ハッピーエンドが見えない

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:00:40.08 ID:7h3dDl3i0.net
>>323
あのやり取りでエレンももうちょっと大人の対応するかと思いきや
言い返せなくなると黙らせるしか手段がなくて草
あんま精神的には変わってないんやな

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:00:52.91 ID:VUpL17rm0.net
ちょっと単行本全部見返した方がええわ
混乱して来て記憶も薄れとる

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:00:53.27 ID:d1B6Qb5m0.net
>>329
エルディア人がまた世界征服する

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:00:53.35 ID:/ScCpNQo0.net
>>302
戦士になったら名誉マーレ人みたいなのに認定されるんやなかったけ?

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:01:00.08 ID:v7jxoy+J0.net
>>329
終わりの始まり

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:01:26.00 ID:NOmdl89G0.net
始祖:フリーダ→グリシャ→エレン
進撃:クルーガー→グリシャ→エレン
女型:アニ
車力:ピーク
顎:マルセル→ユミル→ガリアード
鎧:ライナー→兵士候補の誰か
獣:ジーク→コルト
超大型:ベルトルト→アルミン

教えてもらったん合わせたらこれで全部か?
すぐ忘れるからメモにするンゴ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:01:28.03 ID:ntqxhmZD0.net
エレンクルーガー自体もどこで進撃の巨人を継承したのかも謎だわ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:01:48.56 ID:7l2TKWsWa.net
今のは今ので面白いけど最初からはめっちゃ変わったよな
うまくモデルチェンジしたわ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:02:01.82 ID:NjC/t4efa.net
>>248
これがなんで四足歩行の巨人になるんや。別人やんけ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:02:28.10 ID:tx016Sfk0.net
>>330
あれだけ色々あったのにあの時点で三ヶ月しか経ってなかったからなあ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:02:34.19 ID:sh60IZLYp.net
>>329
ワイ程度の頭では九つの巨人が全部合体して世界改変みたいな安っぽいオチしか思いつかへん

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:03:00.52 ID:9hunVnFK0.net
>>337
これやろ
最初のままでも上手くいく可能性もあったけどシフトチェンジで上手くいったなら正解やろね

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:03:27.31 ID:lAPzwanfd.net
今のエレン達の目的ってなんなん? ベルトルト食われてアルミン復活までしか分からん

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:03:35.46 ID:NOmdl89G0.net
ここまでたたみかけてるのにまだ9個目の巨人が出てきてないところが気になるわ
小型の巨人とかゆうて人間に混ざってたりして

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:03:58.92 ID:QBHmiELL0.net
女型の能力は叫びで無知性巨人操れるとか?
ジークのは自分の骨髄液飲ませないと操れないみたいやし
進撃は意志の強さとか複数の巨人能力使える能力拡張型巨人とか?
進撃やから始祖の能力も使えるみたいな

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:10.76 ID:VUpL17rm0.net
>>337
やたら押されてる絵の下手なグロ漫画やったのが異世界征服になってた
もう一回なんか明後日の方向に向かいそう

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:13.57 ID:1mtU8IeO0.net
アカメも国造りは見せず終わったしいけるやろ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:16.67 ID:aVBprYMB0.net
>>341
っ!?
これやで!!

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:18.19 ID:ntqxhmZD0.net
小形の巨人とかもう巨人ですらないなw

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:21.51 ID:gpYzh6Ps0.net
エレンの立体起動装置壊れてたとこのネタバレ好き
まさかここでかよって思ったわ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:22.89 ID:/ScCpNQo0.net
>>342
いずれ攻めてくるであろうマーレにどう対応するかってところやない?

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:25.19 ID:VmmEmUa70.net
>>248
うせやろ
獣とはどういう関係なん

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:30.23 ID:9iZ37+lL0.net
>>343
アッカーマン一族に使われてたりしてな

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:37.36 ID:i7dRpquQ0.net
壁内エルディア人にランダム転移してて本人自覚ない説

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:39.49 ID:RMfVwi+G0.net
今の進撃の巨人面白いな、最終的に9つの巨人は手を組むんやろか?

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:50.65 ID:7h3dDl3i0.net
贅沢言うなら壁内の内輪もめをあと2巻分くらい縮めてほしかったわ
実は近くで本音聞いてましたオチを連続はチープ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:04:51.29 ID:WL44ymrk0.net
ユミルが顎ってのはどうして分かるん?


超大型

女型
進撃
始祖

四足歩行

今のところこれだけちゃうん?

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:05:06.48 ID:ntqxhmZD0.net
>>344
始祖の能力はエレンが持ってるからそれはわからんな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:05:09.18 ID:9iZ37+lL0.net
>>351
セフレやで

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:05:22.98 ID:rXnDL3Wv0.net
>>344
他の知性巨人の能力を取り込んで使えるってのはありそうやな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:05:32.42 ID:+NtPRN2d0.net
>>263
これ意味わからん
巨人ってもっといっぱいおったやろ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:05:36.66 ID:ntqxhmZD0.net
>>356
ユミル様の巨人の歯と顎の巨人の歯が同じだから

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:05:56.88 ID:VmmEmUa70.net
>>358
なんやそれ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:06:06.13 ID:NOmdl89G0.net
>>356
マルセル食う前のユミル巨人は普通の歯してるんやけど、知性になってからは歯がサメみたいなんや
今ユミルが死んでるのはほぼ確定で、新しく出てきた顎の巨人は歯がサメっぽい

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:06:08.67 ID:9iZ37+lL0.net
>>362
嘘やで

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:06:33.29 ID:ntqxhmZD0.net
>>360
それ以外は全部無垢の巨人に分類される

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:06:34.00 ID:9iZ37+lL0.net
>>356
はがとげとげなんや

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:06:40.48 ID:VmmEmUa70.net
>>364
くたばれ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:06:55.26 ID:9iZ37+lL0.net
>>367
セフレやったら興奮するやろ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:06:57.21 ID:9hunVnFK0.net
これハッピーエンドあんの?
もう無理やろ
みんなの記憶消して幸せに暮らすとかも壁の外の人達いるから無理やし
詰んでんじゃんこれ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:07:12.53 ID:/ScCpNQo0.net
上の方で翼の巨人って話出てたけどウソ予告でクリスタか誰かが翼の巨人やったよな

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:07:17.46 ID:IxIO2QZn0.net
ループの世界観がイマイチわからんのよなw
何でエレンクルーガーはミカサやアルミンの名前だけ知ってたんだろう

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:07:28.06 ID:WL44ymrk0.net
>>361
ユミルとガリアードってこんな感じで歯の形ちゃうやろ


373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:07:57.58 ID:QBHmiELL0.net
車力も中の人変わってそう
顔の形状前ジーク乗せてた時と全然ちゃうやん

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:08:18.14 ID:dxnw0UBe0.net
>>343
考察スレでは馬型とか言われてたな

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:08:19.88 ID:NOmdl89G0.net
始祖の本来の能力を使うにはレイス家が継承するか始祖をもつエレンがヒストリアに触れるしかないんやろ
始祖の能力って多分やが記憶操作やろ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:08:24.14 ID:9iZ37+lL0.net
>>372
ガリアードも強そうな外顎の中身の歯がトゲトゲなんや

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:08:39.49 ID:gpYzh6Ps0.net
>>369
エルディアとマーレ和解で無垢の巨人元通りにして
エルディアは島国に移住してハッピーエンドや

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:08:43.15 ID:JhiipMD60.net
前はループしてたけどエレン達の代で終止符が打たれてるだけやぞ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:09:09.56 ID:VUpL17rm0.net
>>371
そもそもループ確定なんか

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:09:16.10 ID:ntqxhmZD0.net
まだなぜライナーとベルベルトが始祖の巨人奪還っていうことを放棄してまでエレンを連れ帰ろうとしたのかって謎もあるぞ
マーレ側は進撃の巨人の能力自体を知ってるのかも知れん

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:09:20.32 ID:dxnw0UBe0.net
>>356
最新話でユミル=顎の巨人で確定したで

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:09:29.71 ID:9hunVnFK0.net
進撃だけ未来の継承者の記憶みれんのかね
1番有り得る未来だけ見えてエレンとかの動きで状況が変わったらその未来が見えるとか

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:09:59.25 ID:nH5ZIolt0.net
王族に触れれば能力が使えるかもしれんのになんでエレンは巨人化した王族に触れる必要があるって思ってるんやろ

試してみればいいやん

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:10:03.67 ID:gpYzh6Ps0.net
ループなのか前世とかの記憶なのか

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:10:12.45 ID:VmmEmUa70.net
顎の巨人は何ができるんや?
噛む力が強いだけか?

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:10:20.94 ID:9iZ37+lL0.net
>>380
エレンに紫蘇の力入っとるからやろ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:10:24.14 ID:/ScCpNQo0.net
話変わるけどミカサが不憫で泣けてくる
エレンもう少し構ってやれや、1回くらい抱きしめてやれよ
それだけでミカサは救われそう

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:10:26.55 ID:3sUrDltUE.net
エルディア人は世界中の憎悪の対象だからマーレをどうにかしても中東連合とかそれ以外の国の
圧倒的軍事力との戦いが待っている

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:10:34.64 ID:WL44ymrk0.net
>>376
マ?歯が見える画像ないんか?
てかユミル無知性の時と歯同じやんけ
http://i.imgur.com/ZWnUTLv.jpg
http://i.imgur.com/VqPOvw9.jpg

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:10:34.85 ID:VUpL17rm0.net
>>374
何を根拠に
そんなん出て来たか

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:10:37.35 ID:9hunVnFK0.net
>>377
巨人になれる危険な人種をあの世界の人達が残しておくとは思えないんですが…

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:10:49.28 ID:MUv/8CKx0.net
>>385
速いらしいぞ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:10:57.63 ID:OZhX/0uwF.net
>>326
なるほど

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:11:04.00 ID:QBHmiELL0.net
>>383
ヒストリアが巨人にされちゃううううって悩んでなかったっけ?

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:11:14.49 ID:B+ZeR7uz0.net
>>373
確かに口の大きさとか輪郭変わっとるし継承済みなんかも
http://i.imgur.com/NTZtiyu.jpg
http://i.imgur.com/QAA7Tot.jpg

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:11:36.08 ID:9iZ37+lL0.net
>>390
なんかの回想のときの絵があるんや

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:11:38.21 ID:NOmdl89G0.net
>>387
アルミンが巨人になった以上もしこの先生き残っても最後はひとりぼっちになってまうからなあ
前に諌山が「3人ずっと仲良しではいられない」ってゆうてたんは死別のことやったんやな

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:11:44.80 ID:ntqxhmZD0.net
>>386
何でそれがあの時点でベルベルトやライナーたちが知ってるんや?
後の展開だと始祖の巨人持ってるとわかったの座標の描写の後だろ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:11:55.47 ID:3sUrDltUE.net
いつも思うんだけどミカサよりアルミンのが扱い上だよな
エレンも最初にアルミンで次ミカサって感じだし主人公並だよ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:11:57.22 ID:gpYzh6Ps0.net
>>391
すでに科学が進歩してもう巨人は脅威ではないんや

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:12:16.24 ID:eSWSdLbj0.net
>>349
どこの話やそれ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:12:21.88 ID:GKYbBsUG0.net
エレンアルミンの巨人コンビ強過ぎやろ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:13:02.41 ID:NOmdl89G0.net
>>395
これ継承してるなあ確実に
前の奴の描写もありそう

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:13:04.85 ID:iqtOubmq0.net
>>401
シャーヴィス教官の話やろ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:13:26.01 ID:ntqxhmZD0.net
>>401
前の調査兵団団長の話やろ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:13:42.33 ID:GKYbBsUG0.net
>>399
アルミンはある程度守らんと死ぬ可能性あるけどミカサはまず死なんと思ってるんだろうからしゃーない
颯爽とミカサ助けるジャンがナンバーワン!

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:13:55.62 ID:9iZ37+lL0.net
>>389
こんなんや
すくしょですまんな
http://i.imgur.com/IBRzITG.png

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:13:56.72 ID:/d4xduSu0.net
>>229
これ照準どうなってんねん

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:14:17.09 ID:7h3dDl3i0.net
鎧状態のライナーと対峙しても主導権握ってるエルヴィンかっこE
戦えばすぐに殺されるけどそれでも格が違うわ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:14:26.65 ID:9hunVnFK0.net
>>400
実力が拮抗してるなら手は出せなそうだけどそのうち軍事力圧倒されるだろうし脅威になる存在を倒せるのなら滅ぼすのが人間やろ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:14:27.78 ID:CUTt1zvh0.net
マーレを倒したところで何処かが必ずユミルの民を根絶やしにするのは確実だからな
国民全員が人間を食う怪物しかおらん核兵器持ちの基地外国家なんて

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:14:40.23 ID:9iZ37+lL0.net
>>398
座標=しその能力だからちゃうん?

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:14:51.97 ID:GKYbBsUG0.net
今月のライナー描写ほんとすこ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:14:53.66 ID:B+ZeR7uz0.net
>>407
ガリアードくん普通にカッコいい見た目やな
ずるいわ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:15:06.32 ID:VUpL17rm0.net
>>388
中東て事は東がある筈やから思ってる以上に世界広いな
地球位ありそう

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:15:15.76 ID:NOmdl89G0.net
>>407
ほんと顎かっこええわ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:15:18.49 ID:ntqxhmZD0.net
>>412
連れてこようとしたの座標がわかる前じゃん

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:15:27.68 ID:QBHmiELL0.net
ユミルの記憶通して壁内で人の真似事演じてる所見られて暴露されたライナーが一番かわいそう

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:15:28.63 ID:gpYzh6Ps0.net
>>410
巨人も人間なんやで
日本とアメリカ的な

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:15:36.32 ID:7h3dDl3i0.net
>>412
エレンが座標だとわかったのは連れ去った後

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:15:45.29 ID:9iZ37+lL0.net
>>395
言われてみれば全然形ちゃうな

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:15:54.43 ID:/ScCpNQo0.net
>>397
ミカサの悲しい顔は見たくないな
あんまり想像したくないけどエレンと子供作ったりしてその子供に継承させるのか?
それじゃグリシャと同じ過ち犯しそうやけど

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:16:11.81 ID:WL44ymrk0.net
>>407
ほんまや
外側のゴツゴツいらんやろ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:16:15.53 ID:9hunVnFK0.net
>>412
ライナー達がエレン奪おうとした時始祖の力使ってないやろ
使ったのはその後のエレン奪還のときやし

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:16:27.59 ID:GKYbBsUG0.net
車力とかいうクソみたいなデザインから作中随一の活躍を見せる有能巨人
顎とかいうクソみたいなネーミングから恵まれたデザイン

進撃()

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:16:36.77 ID:rXnDL3Wv0.net
巨人って超科学的な存在なんか?
エルディア人がパスが繋がっていたり
巨人の肉体を構成するものもパスを通ってくるとか

ユミルは天才科学者かもしれん

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:16:50.13 ID:9iZ37+lL0.net
>>423
かっこええからしゃーない

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:17:41.39 ID:NOmdl89G0.net
>>422
そもそももしエレンとミカサが子供作ったらその子は巨人になれるんやろか?
アッカーマンの血は4分の1になるけど

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:17:48.70 ID:9iZ37+lL0.net
>>424
そういやそうか
なぜか知性巨人だからなんか知ってるかもと思ったんかね

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:18:16.39 ID:QBHmiELL0.net
ライナー達がエレンを連れ去ろうとしたのは「もしかしたら始祖の巨人かもしれない」って思ったからやなかったっけ?
壁内にある能力が始祖と進撃しかないはずっていうのはわかってただろうし

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:18:21.75 ID:9hunVnFK0.net
>>419
可愛いな巨人も人間ってw
けど近くに何してくるか分からん化け物いたら襲われる前に殺そうとするやろ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:18:31.74 ID:gpYzh6Ps0.net
>>426
未来人説ありそう
巨人化する時に謎の道が見える人もいるんだっけか

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:18:49.01 ID:iqtOubmq0.net
エレン父が持ってた進撃の力をエレンが継承したことを知ったからやろ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:18:49.53 ID:MUv/8CKx0.net
>>426
悪魔と契約したっていうのでもう何もないと思うで
実験巨人の犯人とかサシャの意味深な顔とかほったらかしやからな

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:19:15.69 ID:2J9r3sXv0.net
今月号でジーク寝返りフラグ来たからな

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:19:18.76 ID:ntqxhmZD0.net
>>430
それならなおさら座標のことで驚くのはおかしいやろ標準装備のはずや

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:19:22.72 ID:NOmdl89G0.net
リヴァイもいつか死ぬんやろうけどどんな死に方するんか想像できんわ
救えんかった仲間やエルヴィンを思いながら死ぬんやろうか

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:19:26.70 ID:5z2KuvpL0.net
先週だかの老けたライナーやら便衣兵が出てた話は何年後ぐらいの世界で、何処と戦ってんの?

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:19:32.24 ID:RMfVwi+G0.net
進撃の巨人の新しく発売されるゲームくっそつまんなそうで草

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:19:32.25 ID:gpYzh6Ps0.net
>>431
韓国は北朝鮮を攻めてないもん

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:19:53.24 ID:ntqxhmZD0.net
>>434
実験巨人の犯人はアニだぞ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:19:57.17 ID:/ScCpNQo0.net
>>428
それもそうやな
アッカーマンの血が謎すぎるな
それに巨人化の注射もなかった
エレンサイドに残されてる時間無さすぎやろ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:20:11.38 ID:9iZ37+lL0.net
>>438
三年後
マーレと他の国の連合軍との戦争

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:20:18.22 ID:GKYbBsUG0.net
>>434
悪魔に関しては「有機生命体の起源」ってチラッと言っとったしもうちょい掘り下げるやろ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:20:21.77 ID:hzF/eXDn0.net
エレン連れ去ったのって九つの巨人だったからやろ
向こう側からしたら進撃の巨人は盗まれたもんやろうし

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:20:25.76 ID:WL44ymrk0.net
>>437
エレンの身代わりになりそうや・・・

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:20:32.43 ID:i7dRpquQ0.net
サシャの行動に意味を求めてはいけない(戒め)

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:20:43.97 ID:gpYzh6Ps0.net
>>435
あの投石で寝返りはリヴァイが許さなそうエルヴィンも殺してるし

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:21:02.19 ID:NOmdl89G0.net
>>442
エレンもあと6年くらいか?
ジークとライナー見る限り次出てくるときは老けてるんやろうか
老けた主人公あんまり見たないなあ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:21:22.22 ID:9hunVnFK0.net
>>440
北朝鮮の人達が巨人になれるなら滅ぼすでしょ…前に1度エレン達の先祖は世界支配しちゃってるわけだし

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:21:28.60 ID:B+ZeR7uz0.net
>>429
始祖か進撃の可能性あって始祖ならそのままOKで進撃でも継承させるかエレン味方に出来れば始祖食って取り込めるかもって思ったんやない?
いうてあの時のライナーガイジモードやったしそこまで確証持ってなかったかもしれんが

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:21:42.37 ID:gpYzh6Ps0.net
>>450
しないよ!

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:21:50.16 ID:2J9r3sXv0.net
>>445
盗まれたものってもともとマーレは進撃の巨人持ってないぞ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:22:17.77 ID:QBHmiELL0.net
>>436
「一番渡っちゃいけない奴に渡っとるやんけ!」って描写があったから進撃やと思ってたら始祖の能力使っとるやんなんやこいつってことやないの?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:22:31.89 ID:NOmdl89G0.net
>>453
クルーガーが前に持ってたんやから一応マーレ側みたいなもんやろ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:22:39.18 ID:7h3dDl3i0.net
クルーガーは自分が進撃持ってるってマーレ側に秘密にしてたんだっけ?

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:22:41.50 ID:JhiipMD60.net
物語はエースコンバットへーーー。

エルジア王国がオーシアと戦争!

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:22:45.91 ID:/ScCpNQo0.net
>>441
なのになぜかサシャが焦ってる描写が謎だよな

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:22:50.80 ID:5aNeK8P00.net
こいつ知性の巨人の一人やんけ。とりあえず連れ帰ったろの精神やろ
その途中でたまたま座標持ちってわかったんや

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:22:56.93 ID:ntqxhmZD0.net
>>451
それを始祖の巨人奪還の任務放棄してまですることか?

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:23:08.20 ID:GKYbBsUG0.net
>>456
せやで

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:23:08.88 ID:NOmdl89G0.net
サシャ黒幕説ってなんやったんやろうな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:23:20.87 ID:2J9r3sXv0.net
>>455
クルーガーはマーレに自分が持ってたこと隠してたんだぞ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:23:46.88 ID:ntqxhmZD0.net
>>454
どこやそこ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:23:49.13 ID:rXnDL3Wv0.net
>>462
アホ過ぎて裏があると思ってたらホンマにただのアホやった

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:23:53.81 ID:2J9r3sXv0.net
>>462
初期にあったよなやたら冷や汗かいいてる場面多かったりしたからかな

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:24:02.71 ID:NOmdl89G0.net
>>463
ああそういえばフクロウやったんやもんな
マーレは進撃もどっかいったなあくらいの感じやったんやろか

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:24:15.91 ID:/ScCpNQo0.net
>>449
ジークとライナーは疲労やストレスもあって老けてるんや(こなみ)
エレンはジャンのことバカにしてたくせに髪伸ばしてるの草

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:24:21.38 ID:9hunVnFK0.net
>>452
俺はすると思うけどな
まあそこは価値観の違いやな
少しでも自分達を滅ぼせるかもしれない存在を容認できるか、同じ人間だからといって共存しようとするか
俺だったらやられる前にやろうとすると思うけど

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:24:59.41 ID:9iZ37+lL0.net
>>464
しその力使ったとこや

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:25:03.63 ID:gpYzh6Ps0.net
>>462
黒髪だし外れに住んでたし
東洋人説あるかも??

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:25:29.56 ID:+NtPRN2d0.net
巨人についての日記つけてたやつで急にきょじんがキレたのは何やったん?
あそこらへん投げっぱなし過ぎやろ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:25:44.45 ID:NOmdl89G0.net
>>468
次出てきたときにエレンが髪も顔もグリシャっぽくなってたらワイは泣くで
せめてカルラ似になっててほしい

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:25:48.63 ID:2J9r3sXv0.net
>>471
ええ、、、サシャは茶髪やで、、、

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:25:50.14 ID:gpYzh6Ps0.net
>>469
王女はヒストリアだし話通じるもん!

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:26:08.08 ID:IYxZiw060.net
ミカサとリヴァイは「道」から何らかの力を得てるんだよな
過去と現在と未来が繋がってる「道」と繋がってるからミカサは謎の頭痛に悩まされてる

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:26:13.98 ID:GKYbBsUG0.net
>>468
そういう時期だからしゃーない
気の毒な奴なんやで

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:26:50.28 ID:IxIO2QZn0.net
ジークはリヴァイが確実に殺すでしょ。
まだ約束果たしてないからなリヴァイ兵長は

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:26:56.56 ID:2J9r3sXv0.net
今月号にちょろっと出てきた奴どう見てもエレンだよなw

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:26:57.05 ID:/ScCpNQo0.net
>>472
あれはわずかに残っとった自我が人間を食い殺すという目的に上書きされた結果やと勝手に思ってる

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:27:04.16 ID:9hunVnFK0.net
>>475
ヒストリア可愛いからしゃーない
あれだったら全人類統一されますわ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:27:04.90 ID:NOmdl89G0.net
>>476
アッカーマンはタイムリープ可能とかあるんかな
それやったらケニーは死なんかったか

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:27:12.68 ID:EnJ5VSID0.net
http://i.imgur.com/eWpdwT1.png

ミカサが突然強くなったシーンって巨人化に似てるよな

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:27:12.68 ID:/HqzvOJa0.net
>>460
放棄してないやろ
エレン拉致って逃走してる最中に、「もしもエレンが俺たちの求めているものではなかった場合、任務はまだ終わらない。〜〜〜」ってベルトルトと会話してる描写あったし

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:27:18.90 ID:gpYzh6Ps0.net
>>474
>>474
ええ…
カラーじゃないとわからんパターンか
http://i.imgur.com/0eSOWgW.jpg

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:27:45.66 ID:QBHmiELL0.net
>>464
エレンがカルラ食った巨人にパンチした後ライナーに来るなボケ!って言ってる所ら辺
11巻か12巻

エレン確保したら壁内に残ってるのは始祖の巨人のみ
始祖の巨人は王族が持ってると思ってるからアニが偵察してたやん
仕切り直して王族殺せばいけるやんって算段だったんやろ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:27:47.88 ID:EnJ5VSID0.net
>>482
アッカーマンじゃなくて東洋人の能力やないんか?

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:27:56.62 ID:7h3dDl3i0.net
結末は死やけどユミルがライベルと逃げた後の話読みたいわ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:28:22.86 ID:NOmdl89G0.net
>>487
壁内におる東洋人はアッカーマンしかおらんねんで

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:28:23.85 ID:wZN2ZcMu0.net
壁の中も外も巨人の呼び名が同じなのはなんなんやろな
まぁ漫画やししゃーなし

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:28:26.61 ID:/ScCpNQo0.net
>>473
誰かにエレンはカルラ似って言われとったから大丈夫やろ…
きっと大丈夫…

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:28:26.74 ID:gpYzh6Ps0.net
>>483
巨人の研究中に出来たらしいから
似た要素あるかもな

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:28:41.30 ID:IYxZiw060.net
>>482
ミカサがタイムリープの起点じゃないかと言われてるが多分違うぞ
巨人じゃないのに巨人化能力の恩恵を受けることができるから頭痛が起きてる
人間の頭で過去と未来が共存してる時空間を想像するのは無理やろ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:28:52.86 ID:9iZ37+lL0.net
>>489
りばいも東洋人なんか?

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:28:53.69 ID:NOmdl89G0.net
>>479
まだ読んでないんやが老けてたか?

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:29:00.36 ID:7h3dDl3i0.net
先週はアニメで今週は別マガとライナー成分が濃いな

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:29:25.29 ID:2J9r3sXv0.net
>>485
アニメ見てないんか?茶髪やで

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:29:33.98 ID:/ScCpNQo0.net
>>477
ザックレー総統に気の毒って言われてんのもほんと草

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:29:36.52 ID:eSWSdLbj0.net
>>479
どの場面や?そんなやつおった?

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:29:39.03 ID:p+EfgXiK0.net
ジーク老けすぎ言うけど髭もじゃの白人って若くてもあんなもんやろ
ジョン・レノンとかさ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:29:42.03 ID:B+ZeR7uz0.net
>>496
ライナーのイカれてる感すごかったわ細谷
なんでやろなぁ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:29:47.68 ID:2J9r3sXv0.net
>>495
後ろ姿だけやから分からん

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:29:49.33 ID:EnJ5VSID0.net
>>489
ミカサはアッカーマンと東洋人のハーフやぞ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:30:05.41 ID:NOmdl89G0.net
>>494
せやで
リヴァイのマッマがアッカーマンや
ミカサの方が分家やったはず

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:30:37.74 ID:gpYzh6Ps0.net
>>497
サシャとか気に求めてなかったわ…ギャグシーンばっかだし

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:30:43.75 ID:D23UoduO0.net
最近のマーレ編くっそ面白い
パラディ諸島の状況が木になるンゴねえ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:30:57.19 ID:2J9r3sXv0.net
>>499
http://i.imgur.com/HXXuAca.jpg
これや

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:31:11.02 ID:wZN2ZcMu0.net
>>501
お前は継承を冒涜するのからへんなんであんかブチ切れたか分からんガイジやろ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:31:11.07 ID:9hunVnFK0.net
進撃の巨人最初見た時序盤だけのクソ漫画かと思ってたけどめっちゃ作り込まれてて草生える

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:31:18.58 ID:NOmdl89G0.net
>>503
せやったわすまんな
刺青設定も気になるわ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:31:34.97 ID:D23UoduO0.net
>>504
リヴァイは東洋じゃないやろ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:31:36.29 ID:CUTt1zvh0.net
マーレ政府巨人化学研究学会とかいう無能そうな組織

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:31:45.31 ID:eSWSdLbj0.net
>>404,405
すまんネタバレの方の意味や
あれなんか深い意味あったんかなと思って

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:31:48.92 ID:9iZ37+lL0.net
>>504
あの病気の娼婦って東洋人やったんか…

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:31:49.53 ID:IYxZiw060.net
最初に始祖の巨人がいて
始祖の巨人が自分の魂を分割したんやろ
それが進撃だったり鎧だったり獣だったりするんや
天上の世界にいる神みたいな巨人と最初に交信できたのがアッカーマン一族なんやろ
東洋のシャーマンみたいなもんや

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:31:58.86 ID:gpYzh6Ps0.net
>>507
下の左か?後ろ姿の

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:32:12.00 ID:D23UoduO0.net
>>507
よく気付くわこんなもん

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:32:25.36 ID:B+ZeR7uz0.net
>>507
メンヘラゴリラ治ってないやん

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:32:31.45 ID:5eW+7tUbp.net
>>507
これピークちゃうん?

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:32:35.89 ID:IYxZiw060.net
>>511
アッカーマン一族だから東洋人の血は混ざってるで

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:32:37.99 ID:k35P8bfH0.net
なんだかんだでアニメ面白いわ
ネタバレ気にしないからまだらに先の展開知っちゃってたけど、それでも面白い

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:32:44.75 ID:CUTt1zvh0.net
少し前
読者「壁の外はどーなっとん」


読者「壁の中どうなってんねん!!!!!!」

作者 有能

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:32:45.15 ID:9hunVnFK0.net
>>507
はぇ〜すっごい
よく気づきますね
違うかもしれんけど

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:33:12.94 ID:j1L5+uUZ0.net
駆逐艦隊軽く沈めるエレンアルミンの巨人コンビ強すぎて草

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:33:27.97 ID:W3bJCu+Yr.net
>>507
左腕につけなきゃいけない腕章を右腕につけてるんよな

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:33:29.16 ID:NOmdl89G0.net
>>514
すまん勘違いしとった、リヴァイマッマは東洋人やなくてアッカーマンやわ
ミカサはアッカーマン×東洋人やがリヴァイはアッカーマンって描写はあるが東洋人の血が入ってる描写はどこにもない
ややこしくしてすまん

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:33:37.46 ID:eSWSdLbj0.net
>>507
はえー
ほんまやそれっぽい
本当にエレンならなんでこっちにおるんやろ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:33:40.36 ID:IYxZiw060.net
>>507
1コマ目のことを言ってるならこれはエレンじゃないぞ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:33:45.20 ID:D23UoduO0.net
>>520
ミカサの父親の姓がアッカーマンやなかったか?
母親は違うやろ
東洋=アッカーマンじゃないはず

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:33:47.75 ID:iqtOubmq0.net
>>509
しかもコレが人生初連載やで…

売れなくて3巻くらいで打ち切られてたらどうするつもりやったんやろ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:03.42 ID:9iZ37+lL0.net
>>525
ほんまや

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:03.78 ID:EnJ5VSID0.net
壁内に洗脳が効かなかったのがアッカーマン一族と東洋の一族だっただけでアッカーマン=東洋人って訳じゃないぞ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:05.53 ID:2J9r3sXv0.net
>>516
そうやこいつだけエルディア人が付けなきゃいけない腕章を逆につけてるんやあと他のモブ達は適当にかかれてるけどこいつだけやたら目立つ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:08.43 ID:CUTt1zvh0.net
アッカーマンが東洋なんてどこにも書いてないのですが・・・

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:15.22 ID:7h3dDl3i0.net
>>522
4年も経ったら壁内の連中も誰かしら子供産んだりしてるかも知れんしな
32隻だかの船を奪って技術盗んでるかも知れんし気になる

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:16.01 ID:GGFG7LQa0.net
>>1
開幕ネタバレで草

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:28.53 ID:RMfVwi+G0.net
>>525
はえー 深い

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:29.36 ID:2J9r3sXv0.net
>>528
一番下のやつや

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:38.38 ID:QBHmiELL0.net
>>525
はえ〜これは入りこんでるわ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:39.26 ID:W3bJCu+Yr.net
>>515
ユミルが大地の悪魔と契約して死後に力を9つに分けたって言ってるやんけ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:39.56 ID:D23UoduO0.net
>>521
原作知ってても今週のシーンは熱かった
作画に凡ミスあったのが本当に悔やまれる

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:52.14 ID:B+ZeR7uz0.net
>>528
最後のコマの方やろ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:34:53.79 ID:9iZ37+lL0.net
>>526
やっぱそうだよな
サンキュー

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:35:04.51 ID:9hunVnFK0.net
>>530
題名と巨人のじゃなくてただの化け物にして同じ構図で連載スタートさせそう

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:35:06.12 ID:GGFG7LQa0.net
>>22
ガイジか?

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:35:33.56 ID:rXnDL3Wv0.net
白人と東洋人いて黒人いなかったのが伏線だったのはたまげたなぁ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:35:34.44 ID:CUTt1zvh0.net
あの後姿はズラ被ったコニーだろと言いたいところだけど
もし潜入するならライナーに顔知られてない奴だわな

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:35:44.33 ID:dxnw0UBe0.net
>>541
ライナーの右腕か

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:36:02.76 ID:IYxZiw060.net
アルミンもエレンもライナーもジークも先は長くない
やっぱりどこかで1回ループして全員が生存するルートに入り直すんやろか
このままだとどう転んでも暗い未来しか見えへんわ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:36:29.49 ID:IxIO2QZn0.net
アッカーマン一族も東洋人もこれからの話の中で重要な役割持ってるんだろうな。
アッカーマンただ強いだけ、東洋人ただ出てきただけだったら笑えるけどな

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:36:38.59 ID:TKS0G31Ip.net
ドイツ人風の名前も色々とつじつま合うのが草生える
優生思想とかも言ってたし

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:36:39.21 ID:j1L5+uUZ0.net
>>549
エレンライナージークはともかくアルミンは後9年もあるやろ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:36:41.16 ID:NOmdl89G0.net
ほんまにその後ろ姿がエレンやとしてもうたどり着いたんか?
警備きつそうやから潜入できひんやろ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:36:42.07 ID:gpYzh6Ps0.net
>>515
分けたってことはまた一つに戻すんかな
エレンもう2個保有してるし

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:36:56.32 ID:CUTt1zvh0.net
大地の悪魔とか9つに魂を分割とかは
今は神話風に語られてるけど、おいおいちゃんとした説明があるだろう

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:37:03.16 ID:IYxZiw060.net
>>548
ぶん殴った瞬間のやろ?
あんなの止めなきゃ気づかんし演出が良かったから何も気にせんわ
だいたいそこまで熱くなれるファンならBD買うやろし
修正済みなんやから問題あらへん

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:37:10.76 ID:7h3dDl3i0.net
マーレから来た奴ら尋問して国の正確な位置や入国の仕方聞いたんかな

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:37:18.10 ID:2J9r3sXv0.net
ミカサはまだ刺青の事があるからな

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:37:20.44 ID:9hunVnFK0.net
>>549
もしループするならエレンの小さい頃にいきなり戻ってあれは未来の記憶だみたいになりそう

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:37:28.88 ID:wqwj5Xcup.net
中東連合弱すぎない?
というか中東があるって事はアメリカとかあんの?

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:37:32.46 ID:IYxZiw060.net
>>552
エレンもアルミンも死んだ未来をミカサが受け入れられる訳がないんだよなあ

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:37:35.40 ID:NOmdl89G0.net
アニメのEDで泣きながら人肉食ってるんはローゼ、マリア、シーナでええんか?

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:37:56.36 ID:D23UoduO0.net
>>548
そこや
見返した時に気づいてちょっと萎えた

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:38:28.41 ID:9iZ37+lL0.net
>>561
後追いとかするんやろか

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:38:37.59 ID:CUTt1zvh0.net
>>560
やきうあるからあるんじゃねアメリカ
むしろこれから台頭してきそう

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:38:41.66 ID:gpYzh6Ps0.net
>>563
何が違ったの?

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:38:43.34 ID:EnJ5VSID0.net
壁壊して中の巨人に日光当てたら動きだすんか?

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:38:48.37 ID:7h3dDl3i0.net
マーレの存在知ってから過去巻読むとすごい気持ちいい
「巨人たちは喰うことに目を瞑れば意外といい奴らなんだよ」とか

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:38:53.83 ID:9hunVnFK0.net
>>563
どうなってたん?
全然気づかんかったわ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:39:11.89 ID:j1L5+uUZ0.net
>>561
巨人研究の副産物だから短命とか設定付きそう
ミカサの親とかそこそこいい年まで生きとるけど

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:39:21.11 ID:NOmdl89G0.net
>>564
最初に見エレンが食われたときに死んだらあなたを思い出すこともできない、何があっても生きるって言うてたからなあ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:39:29.16 ID:QBHmiELL0.net
ミカサはエレンとのガキ作ってればなんとか生きてそう
80歳で兵団のエースとか素敵やん

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:39:39.92 ID:j1L5+uUZ0.net
>>566
ミカサにぶった切られたはずの腕が生えてる

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:39:44.30 ID:D23UoduO0.net
>>560
マーレが覇権国家くさいからマーレ中心の世界地図で見たミドルイーストってだけやろ
アメリカとかはあるはずない

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:39:57.95 ID:9iZ37+lL0.net
>>571
だよなあ
病んで自殺するミカサとか見てみたいけど無さそうやなあ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:40:21.05 ID:W3bJCu+Yr.net
エレンの寿命あと何年や

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:40:28.13 ID:/ScCpNQo0.net
>>561
さっきも書いたけどやっぱり残されるミカサを思うと悲しくなる
13年で死ぬって知ったあとにミカサストレスで痩せてるし
頼むからエレン、ミカサに優しくしてやってや

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:40:30.18 ID:D23UoduO0.net
>>569
ライナーがミカサにタックルした時に腕が生えてる
ほんの数秒やから最初は気付かんだわ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:40:42.00 ID:9iZ37+lL0.net
>>573

まぁ巨人やし即はえたんやろ(適当)

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:41:10.71 ID:j1L5+uUZ0.net
>>579
なおその後のシーンでまた千切れる模様

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:41:12.99 ID:/HqzvOJa0.net
>>568
ほんとこれ
地下室の秘密が明らかになったとこから遡って、1巻から読み直すとほんとに楽しかった

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:41:16.02 ID:EnJ5VSID0.net
壁の中の巨人って超大型巨人やけどあれは知性巨人やないんか?

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:41:29.14 ID:NOmdl89G0.net
>>576
グリシャ食うて5年+壁外の巨人全滅させるまで1年+今が3年後やからあと6年くらいちゃう?

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:41:39.53 ID:WL44ymrk0.net
アッカーマン一族の血って一体なんなんや・・・
本気で殺意が沸くと覚醒するみたいな感じか?
リヴァイもガキの頃そんなことがあったんやろか

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:41:41.01 ID:9iZ37+lL0.net
>>580
ライナー「あっやべ生えちゃった(ブチー」こうやろ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:41:43.72 ID:D23UoduO0.net
>>579
その直後の覚悟決めた顔でビリビリしてる最高にかっこいいシーンでは腕が無いんやで
その言い訳は通じんぞ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:41:49.09 ID:9hunVnFK0.net
>>578
よく見てんな〜
全然分からんかった
スゲーわ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:41:51.35 ID:gpYzh6Ps0.net
>>573
致命的やんけ
ギャグ漫画怪我みたいな扱いか

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:42:22.64 ID:GKYbBsUG0.net
地下室行ってちょっとしたら完結やろなぁと思ってたらそこからが本番でビビるわ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:42:35.54 ID:9iZ37+lL0.net
>>586
もっかい自分で切ったんやろなぁ…

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:42:37.35 ID:j1L5+uUZ0.net
>>582
日の光当てるなみたいなこと言われとるしさすがに無知性やろ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:42:37.83 ID:EnJ5VSID0.net
>>584
http://i.imgur.com/E8q75R5.jpg

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:42:38.85 ID:rXnDL3Wv0.net
>>584
ケニーも言ってたな

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:42:59.78 ID:QBHmiELL0.net
ジークが島に少なくとも2体以上の知性巨人がいるって考察してたけどエレンがマーレに入り込んでるなら女型がおる可能性もあるな
アルミンがデカくなって一体で無双してるだけかもしれんが

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:43:06.24 ID:dxnw0UBe0.net
>>556
ワイも何回見直して気づいたで
作画崩壊ならともかくちょっとした凡ミスやし気にしてはないで

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:43:15.10 ID:EnJ5VSID0.net
>>591
座標あれば巨人の大きさも自由自在に変えれるんかな

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:43:23.44 ID:IxIO2QZn0.net
ミカサ(東洋人)は巫女の家系なんだよ。

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:43:34.69 ID:B+ZeR7uz0.net
先週のアニメの方ベルトルトとライナーの巨人化シーンかなりよかったわ
一瞬2体が並ぶとこぐうかっこいい

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:43:37.27 ID:dxnw0UBe0.net
>>576
5年くらい

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:43:53.38 ID:D23UoduO0.net
>>595
その後のシーンがカッコ良すぎたから余計悔やまれるんだよなあ
まあ初見で気付かなかったのは運が良かったわ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:44:01.22 ID:gpYzh6Ps0.net
誰かもしかして巨人の道通れたりする奴おるんか?
それがミカサだったり?

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:44:21.74 ID:9hunVnFK0.net
寿命伸ばしてほしいわほんまに
アニ好きやから死んで欲しくないわ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:44:31.83 ID:NOmdl89G0.net
>>592
研究ってことはやっぱ巨人の身体的強さを持った人間みたいな感じなんかな?
人工知性巨人みたいな

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:44:42.74 ID:eSWSdLbj0.net
壁の中が巨人の理由とかって明らかにされてるんか?
いつだれがどうやってなんのためにしたのか気になる

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:44:52.95 ID:QBHmiELL0.net
>>596
巨人の大きさは薬注射するときにある程度調整出来るみたいやな

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:45:09.07 ID:9hunVnFK0.net
>>604
5Wで草

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:45:20.86 ID:W3bJCu+Yr.net
今回の襲撃でどうにかしないとアニは父親に会えずじまいやな

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:45:26.56 ID:/ScCpNQo0.net
>>592
巨人化学なのか巨人科学なのかどっちやねん
単行本は巨人化学やったぞ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:45:31.32 ID:TKS0G31Ip.net
この作者のギャグ好き
役人拷問する時の「おい!拷問するんならせめて何か質問しろ!」ってセリフとか本当面白い

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:45:36.91 ID:NOmdl89G0.net
>>604
まだやったはずや
ニック司祭死んだしレイス家もヒストリアしかおらんからなあ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:45:42.41 ID:BnP+ZFKCp.net
壁の外の世界が明らかになってから読み返すと、こういうシーンもまた違って見えるンゴねえ
ライナーはライナーの正義がちゃんやとあったんやなって
http://i.imgur.com/gR0ieAM.jpg
http://i.imgur.com/bYeEKM9.jpg

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:45:51.73 ID:9iZ37+lL0.net
>>604
昔の王さまが引きこもってつかの間の楽園を作るために作ったんやで

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:46:00.71 ID:WL44ymrk0.net
>>603
むしろ人工なのは継承とかが必要な普通の知性巨人の方ちゃうか?
アッカーマンは血が流れてるだけで自然に強いわけやひ

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:46:04.83 ID:gpYzh6Ps0.net
>>592
アッカーマンはマーレ人なのかエルディア人なのか

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:46:30.72 ID:bzxKYYm30.net
>>599
13年−5年と数か月−4年やぞ

もう4年切ってる

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:46:33.26 ID:j1L5+uUZ0.net
玉みたいな存在のエレンを敵国に送り込んだりするか?バレたら壁内勢力詰みやん
女型は硬化しっぱなし、エレンとアルミンが防衛してるだけやろ多分

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:46:58.44 ID:D23UoduO0.net
マーレって多分ユダヤがモデルやろ
だから戦争相手も中東連合やったんやろうな

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:47:01.42 ID:IYxZiw060.net
アニメはベルトルトが叫ぶシーンが良かったな
ライナーのかばん持ちに見えて本当の戦士はベルトルトだからな
人格を分裂させないと耐えられなかったライナーと違って覚悟を決めた後の強さが垣間見える演技だった

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:47:26.82 ID:0fMilnG+a.net
マーレ編終わって島に戻ったらエレンは髭生やしてアルミンは隻眼になってミカサは巨乳になってるんやろなあ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:47:29.47 ID:+DnjlVZY0.net
結局女型が一番強かったのが草生える

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:47:39.77 ID:B+ZeR7uz0.net
>>609
自分の村の時はガチで焦るのにシガンシナ区でエレンの家ーガー!とか抜かす畜生坊主

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:47:42.84 ID:dxnw0UBe0.net
>>600
初見で気づかなかったらセーフセーフ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:48:03.94 ID:WL44ymrk0.net
そういや脊髄液をどちらに注入するかで揉めたけどアルミンも団長もエルディア人っていうことは分かってたんか?

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:48:05.84 ID:MUv/8CKx0.net
>>620
というかアニが強い

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:48:14.20 ID:NOmdl89G0.net
>>613
研究の副産物ってことはメインの研究目的はなんやったんやろうな

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:48:24.27 ID:Ags/3H2pM.net
フリッツが真の王家なんやろ?
ということはヒスとリアは王家じゃないん?
そこの関係性良く分からんわ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:48:34.99 ID:/ScCpNQo0.net
>>615
だよな4年切ってるよな、不安だったわ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:48:45.02 ID:dxnw0UBe0.net
>>615
サンガツ
4年だったか

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:48:45.16 ID:9iZ37+lL0.net
>>623
そのときは液体を注入すれば巨人になるって認識しかなかった

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:48:52.18 ID:MUv/8CKx0.net
>>625
知性巨人の人工化やろうな

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:48:57.69 ID:9D/+Zwq70.net
>>611
外の事情が分かるとマーレがショボすぎて
わざわざ島にくるよりマーレ滅ぼしてエルディア復権したらよかったやんとしか言えんわ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:00.10 ID:D23UoduO0.net
>>626
フリッツがレイスに改名した

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:12.00 ID:j1L5+uUZ0.net
>>620
硬化覚えた進撃に負ける鎧()
対立体機動が凄まじいだけで近代兵器持ってこられたらただのデカイ的な超大型()
アッカーマン一族がガチれば千切りにされる獣()

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:12.50 ID:WL44ymrk0.net
>>625
そりゃ無知性巨人化とか九つの巨人の継承とか記憶の継承とかちゃうか?
どうなってアッカーマン一族の強さに気付いたのかは分からんが

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:15.21 ID:7h3dDl3i0.net
しかし獣の腕はキュウリの如く輪切りにしてたのに
女型は表面しか斬れてない感じだったな

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:22.70 ID:gpYzh6Ps0.net
>>621
あそこ殴られてて草はえる

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:23.19 ID:NOmdl89G0.net
>>623
そのときはまだエルディアがどうとかわかる前やからなあ

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:24.44 ID:2J9r3sXv0.net
>>618
なお死に様は

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:26.20 ID:9hunVnFK0.net
>>620
女型はほんまに絶望感あったからな
まじで怖かった
まだ進撃の巨人知らなかった頃友達から女型の巨人の話されて目型の巨人ってなんやって思ったわ、彼岸島に出てくるみたいな目の化物かと思ってた

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:34.89 ID:Ags/3H2pM.net
>>632
そんな説明あったっけ?

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:36.38 ID:jqAIjQ/v0.net
何でジークは王家の血を継いでるの隠したんや?

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:49:50.16 ID:9iZ37+lL0.net
>>626
ヒストリアは真の王族
フリッツは名前を変えてレイス家としてすごしてた
偽の王さまはなぜかフリッツって名前でやってた

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:50:00.43 ID:WL44ymrk0.net
>>629
そうなんや
もしアルミンがエルディア人じゃなかったらエレンとミカサはどんな顔したんやろなぁ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:50:01.78 ID:D23UoduO0.net
>>640
今月であったで

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:50:23.37 ID:IYxZiw060.net
>>635
雌型は硬化できるし獣より防御力高いんやろ
獣はライナーの盾になってもらわないとあかんくらいやし紙耐久なんやろな
鉾と言われるくらいだし攻撃力は凄まじいが

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:50:36.49 ID:IxIO2QZn0.net
ミカサがエレンに以上に執着するのは家族とか助けてもらったとか以前に本能的にそうさせるものがあるんだろうな。
それが巨人とアッカーマン&東洋人との関係性とも繋がるんだろうな

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:50:40.83 ID:2J9r3sXv0.net
>>641
そらマーレひっくり返しを狙ってるからよぉ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:50:42.91 ID:Ags/3H2pM.net
>>644
そうなんか
コミック派やから知らんかったわ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:50:50.32 ID:rXnDL3Wv0.net
>>617
マーレでのエルディア人での扱いはナチスのユダヤ人への扱いやな
地区に収容したり外出るときは腕章つけてなきゃ駄目とかまんまやな

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:50:52.97 ID:+DnjlVZY0.net
>>633
獣が一番がっかりしたわ
遠距離で石投げてるだけで近づかれたら糞雑魚とか悲しい

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:51:34.22 ID:NOmdl89G0.net
そういえばあの投石で生き残った唯一の奴はいつ死んだんや?

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:51:38.50 ID:9hunVnFK0.net
>>650
リヴァイが強かっただけやから…許して

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:51:58.15 ID:/HqzvOJa0.net
え?
ジークとかライナーの真の目的はエルディア復権なんか?

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:52:10.80 ID:W3bJCu+Yr.net
>>620
女型も雷槍あれば余裕やろ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:52:12.83 ID:dxnw0UBe0.net
>>651
生きてるで

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:52:20.11 ID:ntqxhmZD0.net
>>651
生きてるぞ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:52:33.65 ID:jqAIjQ/v0.net
>>647
1年で可能か?

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:52:36.87 ID:QBHmiELL0.net
ジークのエレンに対して助けてやるっていうのと王族の血が流れてることを隠してるのは繋がっとるんかねやっぱり

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:52:46.63 ID:TKS0G31Ip.net
>>653
これから明かされるはずや
ジークも母親の出生隠してたらしいから怪しいで

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:52:48.97 ID:5z2KuvpL0.net
立体起動装置とかいうがすの容量すごすぎる機械すき

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:53:01.87 ID:NOmdl89G0.net
>>634
自分らが生み出したもんが最大の敵になってるんか
アッカーマンが人工の血族やったんも驚きやわ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:53:12.31 ID:ShpkXWx50.net
最新話やばいな
新情報てんこ盛りで草

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:53:14.14 ID:2J9r3sXv0.net
>>657
エレンに託すんじゃないかと俺は思ってる

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:53:32.49 ID:W3bJCu+Yr.net
>>650
無垢操る力もジーク固有らしいし投擲力がすごいだけとかなぁ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:53:36.93 ID:9iZ37+lL0.net
>>663
ありそう

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:53:36.94 ID:IYxZiw060.net
>>654
ミカサとハンジ並みの立体機動の使い手
エレンの誘導
その他兵団員複数人

これだけ費やさないと雷槍で倒せないことを思うとコスパくっそ悪いけどな

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:54:00.31 ID:p+EfgXiK0.net
近づいたら雑魚言うけど近づくのが大変なんやろ獣は

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:54:27.76 ID:MUv/8CKx0.net
そのうちクルーガーに協力したエルディア人の医者とか出てくるんやろ
そんでアッカーマンの秘密も分かる

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:54:31.99 ID:tx016Sfk0.net
鎧の脊髄液入った瓶カタカナでヨロイって書いてあったけどあの世界日本語圏なんか

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:54:32.77 ID:IYxZiw060.net
何でジークは始祖じゃないのに無垢を操れるんや?
やっぱりエレンと姻戚関係なのが関係あるんか

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:54:34.99 ID:NOmdl89G0.net
>>655
>>656
まだ生きてるんか
じゃあ今生きてる調査兵団てリヴァイ、ハンジ、エレン、ミカサ、アルミン、ジャン、コニー、サシャ、投石のやつか

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:54:43.44 ID:9D/+Zwq70.net
超大型に蹴り飛ばされるエレンは久々に大きさ=強さが分かりやすくでててよかったわ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:54:47.00 ID:9iZ37+lL0.net
投擲技術がうまいだけってたしかにゴミやな

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:54:50.38 ID:EnJ5VSID0.net
獣って格闘でも鎧より普通に強いしリヴァイが強過ぎるだけやろ

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:54:54.42 ID:QBHmiELL0.net
獣は喋れるから…

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:54:55.09 ID:7h3dDl3i0.net
>>670
マッマが王家

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:55:00.28 ID:MUv/8CKx0.net
>>670
母親が王族

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:55:17.05 ID:9iZ37+lL0.net
>>670
王の血脈やぞ

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:55:32.38 ID:WL44ymrk0.net
ハンジって強いん?
アルミンの下位互換な気がするんやが

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:55:43.26 ID:NOmdl89G0.net
カルラがどっかの血族説もどっかいったな

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:56:01.97 ID:IYxZiw060.net
巨人操作は始祖巨人の特能だと思ってたが
王家の血自体になんかがあると考えるべきなんかね

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:56:03.18 ID:2J9r3sXv0.net
いやでもいうて獣の巨人は鎧とタイマン張って勝ってるし格闘戦も弱くはないやろ

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:56:04.42 ID:D23UoduO0.net
ジークがケツの拭き方バレるの心配してたけど確かにプライベートも全部引き継がれるのはキツイな
HDの中身どころの騒ぎじゃないからな

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:56:12.44 ID:7h3dDl3i0.net
けど鎧って硬化エレンとそう変わらないってことは
アニとタイマン張っても負けるやろ
ほんま盾ってことくらいしか使えんな

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:56:23.64 ID:9D/+Zwq70.net
>>674
立体起動装置の存在を知ってるのにうっかり自分に辿りつけるように巨人並べてたガイジだっただけや
あれがなかったら普通にひたすら石投げてるだけでリヴァイ含めてパーフェクトゲームやったのにな

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:56:44.22 ID:W3bJCu+Yr.net
>>674
格闘は中の人の技術的なものが大きいやろ
ガチの殺し合いなら硬化能力あるほうが有利

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:56:47.24 ID:XnVxIMGW0.net
http://i.imgur.com/fwa3RmB.jpg
やきうのおにいちゃん

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:56:50.11 ID:WL44ymrk0.net
何でアニが巨人操作出来るんや?
王族でもなければ始祖でもないやろ

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:56:57.46 ID:NOmdl89G0.net
>>681
王家が継がんと本来の力が出せんとかゆうてたからな
フリーダは巨人化せんでもヒストリアの記憶操作できてたし

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:56:59.47 ID:wZN2ZcMu0.net
>>671
逆にそれ以外全部死んでるけどな
モブが誰もおらんくなった

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:02.53 ID:2J9r3sXv0.net
>>680
王政編でさんざんエレンは特別な人じゃないってやったのに実は王族の血でしたとか興ざめだよな

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:04.38 ID:p+EfgXiK0.net
リヴァイが化け物になればなるほど実質人類最強のミケさんの評価が上がっていく

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:04.68 ID:+DnjlVZY0.net
>>654
鎧は雷槍の前にエレンに押されてたやん
あれ超大型いなかったら負けてたやろ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:04.77 ID:MUv/8CKx0.net
>>684
やっぱ単純に兄の体術が強いんやろうな

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:06.89 ID:i7Pjuxvd0.net
>>670
異母兄弟だぞ

ジークの方が王家の血が入ってる分優秀てだけ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:11.02 ID:9Rn3J6s/0.net
知性巨人残りの一体はなんやろな

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:18.38 ID:/HqzvOJa0.net
ジークはマッマが王族であることを隠してるって言っとらんかったか?
無垢の巨人操ったら王族の血筋ってバレてまうやん

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:28.44 ID:9iZ37+lL0.net
>>688
それはまあめがたの特殊能力やろ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:29.03 ID:2J9r3sXv0.net
>>688
アニは王族だと思うで

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:30.83 ID:tvnSMIQBp.net
>>684
ウォールマリア破壊の時は最強感あったから・・・

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:42.69 ID:7h3dDl3i0.net
まぁ信煙弾なかったら流石にアンカー刺されるまで存在に気づかないなんて失態犯さなかったろうし
エルヴィンと調査兵団のナイスアシストってことでね

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:51.44 ID:W3bJCu+Yr.net
>>683
あれは上官来たこと察してごまかしただけやろ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:57:57.68 ID:QBHmiELL0.net
最新話でライナーにキレられてた奴の名前が、グリシャが楽園送りにされた時一人だけ巨人化されずに壁まで走れって落とされた奴と同じなんやってな
これもなんかあるんかな

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:58:03.18 ID:wZN2ZcMu0.net
>>683
足音気づいて話題変えたんやろ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:58:06.55 ID:GKYbBsUG0.net
>>691
エレンはちゃうで

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:58:06.99 ID:EnJ5VSID0.net
>>686
獣も硬化能力あるけど

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:58:39.72 ID:CUTt1zvh0.net
>>697
まあ普通にバレてると思うんだが
マーレがあえて泳がせてるとか

マーレってほんまにガイジやからな
そら民族浄化されるわ

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:59:02.32 ID:eSWSdLbj0.net
>>687
この段階で四足歩行が人って気づいてたやつおるんかな
わいは今月号読んでも気づいてなくこのスレで知ってめっちゃ驚いたわ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:59:02.53 ID:D23UoduO0.net
>>702
>>704
でもケツ拭いてる時の記憶がバレるのは事実やろ
オナネタとかも全部バレるんやで

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:59:20.74 ID:NOmdl89G0.net
>>690
モブリットが塵も残らんかったん悲しかったわ
あれ超大型の蒸気のせいやろ?モブリットは残らんかったのにアルミンはこげこげで生きてるん謎やわ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:59:24.26 ID:9iZ37+lL0.net
>>703
ファルコ?やっけ

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:59:36.74 ID:7Q1tC1+Zp.net
>>685
でもあれで封鎖したから逃げ場ないってんで向かってきたんやん

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:59:53.99 ID:7h3dDl3i0.net
ジークのケツ拭き発言はこれから何か起こすぞって意味も含まれてるよなあの作者のことだし

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 03:59:56.28 ID:HmFSP3rg0.net
マーレサイドのダメさ加減が明らかになるほど
単独潜入して王手取ったグリシャの評価が上がっていく

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:00:03.04 ID:CUTt1zvh0.net
マーレがエルディアに勝ったのってほんまに漁夫の利やったんやろなあ
もういちいちガバガバすぎて酷い

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:00:08.06 ID:B+ZeR7uz0.net
>>707
そもそも戦士を護衛やら護送なしで無垢巨人まみれの島に送るのがガイジすぎるわ
大事な巨人一人食われとるし

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:00:09.76 ID:tx016Sfk0.net
>>710
蒸気やなくて巨人化したときの爆発やないか
原爆みたいな雲出てたで

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:00:19.27 ID:9iZ37+lL0.net
>>709
死んだあとやしへーきへーき

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:00:19.99 ID:NOmdl89G0.net
>>703
名前わざわざ同じにしてるってことはなんかあるんやろな

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:00:41.58 ID:W3bJCu+Yr.net
>>708
というか無垢巨人使役できるからこれくらいの雑用なら無垢巨人にやらせればええのに

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:00:46.45 ID:gpYzh6Ps0.net
>>696
海か空

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:00:55.24 ID:ZqaprFklp.net
この作者の近代の歴史観が面白いわ
ワイと似たような歳なのによくこんな話作れるわ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:01:03.20 ID:HmFSP3rg0.net
>>683
バレると嫌なケツの吹き方ってどんなんやろ実際

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:01:07.88 ID:NOmdl89G0.net
>>717
ああそれか
熱いし爆発するしあいつもう巨大爆弾やん

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:01:19.70 ID:wZN2ZcMu0.net
>>709
なるべく次の世代にも分かりやすいオナネタにも気を使わなきゃいけないのは大変やな

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:01:26.37 ID:WL44ymrk0.net
>>703
楽園送りにされた奴でファルコなんていたっけ?
グライスじゃなくね?

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:01:41.04 ID:j1L5+uUZ0.net
ケツ丸出しでその辺歩き回ってた四足歩行が女なの草生える

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:01:48.43 ID:9iZ37+lL0.net
>>721
でも大地の悪魔に力もらったんやろ?

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:02:10.05 ID:2J9r3sXv0.net
>>726
ファルコグライスっていうんや

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:02:15.51 ID:p+EfgXiK0.net
ピークたそほんとかわいい

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:02:25.19 ID:/ScCpNQo0.net
>>722
もちろん諫山もだけど編集が有能っぽい
同じ担当のふらいんぐうぃっちもなかなか面白く出来てる

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:02:27.07 ID:QBHmiELL0.net
>>726
フルネームがファルコ・グライスなんや

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:02:41.11 ID:MUv/8CKx0.net
尻発言は単純に作者が尻好きなだけやろ
ライナーも巨人の弱点は尻だの女型見ていい尻してるとか言ってたから

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:02:52.67 ID:IYxZiw060.net
>>722
そこは普通やろ
表向き歴史は勝者が作るが裏側から見ればどっちが正義かは分からない
これを進撃のファンタジー設定に落とし込んだ手腕が上手いんだよなあ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:02:53.12 ID:HmFSP3rg0.net
>>716
マーレの潜入作戦の結果
投入知性巨人6体
うち3体を奪われる
成果:なし

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:02:55.71 ID:kWXD8yrT0.net
エレンの父さんに食われた進撃おじさんがミカサとアルミンの名前知ってたのはなんでなん

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:03:02.95 ID:D23UoduO0.net
てか中東連合はなんで飛行船落とさんのや
巨人爆弾なんて結構想像つくやろ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:03:06.25 ID:i7Pjuxvd0.net
>>772
北欧神話とナチスユダヤのまんまパクリだけどな

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:03:21.87 ID:POYEOpjgr.net
大地の悪魔以外に空の悪魔とか海の悪魔もおるんか?

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:03:27.02 ID:9T8oncjca.net
>>735
調査兵団より無能ですわ

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:03:27.54 ID:i7Pjuxvd0.net
>>722
北欧神話とナチスユダヤのまんまパクリだけどな

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:03:32.87 ID:YKP7zaGk0.net
>>263
エレンは
始祖の巨人と進撃の巨人
二つもなん??

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:03:32.88 ID:y2JbS9CVp.net
最強の巨人で全部揃ってるんとちゃうの

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:03:36.92 ID:gpYzh6Ps0.net
>>728
たしかに

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:04:01.18 ID:k5jfXDur0.net
諌山はこの隔絶された島といい日本の旧軍軍人っぽいやつ出したり微妙な日本オマージュを入れてて草生える

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:04:06.60 ID:/HqzvOJa0.net
近代兵器のおかげで他国も力つけてきてるせいで、一つの戦場にそんなにリソース割けないんやろ多分

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:04:20.00 ID:B+ZeR7uz0.net
>>724
実際ベルトルト入りの樽投げ飛ばして爆弾みたいな運用してたしそれがええんちゃう?
偵察艦隊も巨人エレンがアルミンボール投げて真上で超巨大アルミンになって吹き飛ばしたりしてそう

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:04:23.39 ID:IYxZiw060.net
最新話はマーレのガイジっぷりを描写するためにあったようなもんだったしな
ガチでクーデターあるやろな

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:04:43.46 ID:HmFSP3rg0.net
>>736
「道」は未来の記憶とも通じてると巷じゃ言われてる
そうなら未来は決定してる
ループ説ももちろんあり

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:05:18.36 ID:wZN2ZcMu0.net
>>747
ボール役のアルミン毎回目回ってそうでかわいそうやな

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:05:26.80 ID:k5jfXDur0.net
巨人の力に頼って科学技術の進歩で他国に先行かれてるマーレ→大艦巨砲主義に固執した日本
マーレの巨人固執してる元帥→博康王

といったところやな
戦史研究もけっこうしとるんやと思うわ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:05:30.26 ID:CUTt1zvh0.net
>>737
付かんやろ・・・
基地外の発想や・・・

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:05:37.32 ID:tx016Sfk0.net
>>741
ジークが親を密告するのはオーウェルの1984年っぽいと思った
というかマーレも壁内王政もオセアニア的な面があるわ

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:06:13.81 ID:9iZ37+lL0.net
>>744
個人的には考察でよく出てくる馬とかよりは翼とかのほうがワクワク感あると思うわ

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:06:14.79 ID:/ScCpNQo0.net
超大型アルミンが全く想像つかん
60mあるアルミンか?
なんか草

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:06:37.24 ID:IYxZiw060.net
>>749
過去と未来が交差するところなんやろ道は
全てのパラレルワールドの全ての未来過去に接続できる
神の視点なんやと思うで

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:06:44.01 ID:POYEOpjgr.net
そもそも進撃の巨人を一テロリストごときに奪われてそれを気付かないとかガバガバすぎない

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:06:53.03 ID:ZqaprFklp.net
>>734
確かにそうやな
エルディアが本当は悪じゃなかった論とかは今の日本とかの話にも通じるし本当よくできてるわ

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:07:06.33 ID:+THUn5/H0.net
ジークも割と手のひらクルクルしそう

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:07:07.21 ID:HmFSP3rg0.net
>>755
アルミンチビやから45M級とかやないの

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:07:17.22 ID:IYxZiw060.net
>>754
今月号で空飛ぶ巨人はいるのか?とか言ってたし普通にありそうやけどな

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:07:22.64 ID:POYEOpjgr.net
>>754
最新話で翼を持つ巨人はいないって言われてるやん

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:07:23.07 ID:7h3dDl3i0.net
アルミンが巨人の訓練する度に民衆がトラウマ思い出すと思うと草

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:07:23.45 ID:B+ZeR7uz0.net
超巨大アルミンも皮膚ズル剥けなんやろか
普通に髪とかあったらベルトルト泣くで

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:07:39.08 ID:2J9r3sXv0.net
>>757
だからこれ何回も言うけど進撃の巨人はマーレが保有してなかったつの奪われたってなんやねん

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:08:03.11 ID:ZqaprFklp.net
>>741
だから近代の歴史観言うてるやろ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:08:05.75 ID:k5jfXDur0.net
>>757
継承が上手く行かなかったり途中で不意に死んだ場合エルディア人の中からランダムで継承されるくらいガバガバなんやからええんちゃう
とワイは思ったで

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:08:08.70 ID:+THUn5/H0.net
>>763
壁の外でやればええんやで

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:09:02.33 ID:HmFSP3rg0.net
個人的には巨人操作に不慣れだろうグリシャが、巨人操作の記憶もバッチリ継いでるフリーダにあっさり勝てたってのが腑に落ちない

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:09:05.29 ID:D7Uc4RYId.net
これ以上の地獄はないだろうと信じたかった
されど人類最悪の悲は何時も唐突に

扉を叩く音は 絶えず ひどく 無作法で
招かれざる災厄の火は 悪夢のように

過ぎし灯を憂える者 奴らは駆逐すべき敵だ
あの日どんな顔で 瞳で 俺達を見つめていた?

何を棄てれば……悪魔をも凌げる……
命さえ 魂さえ 決して惜しくなどはない

捧げよ 捧げよ 心臓を捧げよ
すべての犠牲は 今 この刻の為に

捧げよ! 捧げよ! 心臓を捧げよ!
進むべき未来をその手で築け

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:09:06.54 ID:NKVw+ApD0.net
実は日本にも42の巨人がいる。
日本を攻めてきたら42の全ての巨人を暴走させるぞ。
逃げ腰レイス王と日本って似てるな

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:09:35.42 ID:CUTt1zvh0.net
単行本の表紙が可能性のあった平行世界で
21巻からは平行世界がないんだろうな

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:09:38.99 ID:IYxZiw060.net
アルミンはベルトルト以上の超大型巨人の使い方を思いつけるんか?
肉壁か突如降ってくる巨大爆弾以上の利用法がない気がするんやけど

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:09:48.84 ID:9iZ37+lL0.net
>>762
いないと直接は言っとらんけど9割9分いないやろなぁ

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:09:49.83 ID:rXnDL3Wv0.net
ワイ的には
巨人は実は同族でした→原因は自分達の先祖の素行が悪くてしっぺ返しくらった事
の流れがツボや
エレン達が善悪を超えて行動しなきゃいけなくなった

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:09:55.53 ID:XnVxIMGW0.net
旨って車力と被らない?

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:09:58.54 ID:D23UoduO0.net
>>763
アルミンの巨人て作中でも一二を争うレベルで気持ち悪いから超大型とかベルトルトよりやばいビジュアルしてそう

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:10:12.42 ID:XnVxIMGW0.net
馬だとしたら や

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:10:15.60 ID:/2lh94xFd.net
http://i.imgur.com/KFIBfww.jpg

9つ目の巨人は前歯の巨人やぞ

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:10:30.03 ID:GCBqWlqqd.net
>>7
リヴァイはミカサの従兄弟だぞ
どっちが姉か妹か忘れたがミカサの母の姉妹が娼婦やっててその客の間に生まれたのがリヴァイや

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:10:48.90 ID:2J9r3sXv0.net
>>780
は??

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:11:16.36 ID:9iZ37+lL0.net
>>776
被るからやめて欲しいというか無いと思う

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:11:16.70 ID:QBHmiELL0.net
>>769
進撃は記憶操作系の精神攻撃効かないんやろか?
そやからクルーガーも本当の歴史を知ってたみたいな

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:11:24.08 ID:VfpwwA1Td.net
>>771
野球ネタ?

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:11:25.92 ID:k5jfXDur0.net
>>775
巨人の侵略も政治思想が違う同胞による回収作業やしな

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:12:04.16 ID:/ScCpNQo0.net
>>760
それだと壁内巨人と同じサイズだからそれはなさそう
壁内巨人の名称は大型巨人だからね

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:12:05.67 ID:L0fOyMyl0.net
>>770
急にこいつキモすぎるだろwwww

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:12:28.62 ID:CUTt1zvh0.net
アルミンは超大型継ぐに相応しくない器で
ユミルパターンでくっそショボイのが出そう
最初の実験で一同に爆笑されてそう

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:12:31.59 ID:EnJ5VSID0.net
>>779
虚人やんけ!

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:12:36.85 ID:GCBqWlqqd.net
>>261
東欧の国やからミカサ達の一族の故郷やね

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:13:17.51 ID:4xKrqoID0.net
ベルトルトって覚醒っぽい描写あったけどそのまま死んでもうたな
まあ一般兵相手には無双したと言えるけど肩透かし感ある

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:13:20.04 ID:KBaXVWjAa.net
エルディア人先祖のやらかし責められて立場弱くなるとか日本人っぽいな

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:13:26.76 ID:D23UoduO0.net
アニメのエンディングの絵が恐すぎる
あんなもん隔離されてもしゃーないわ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:13:38.20 ID:GCBqWlqqd.net
>>781
ケニーが言ってたやろ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:13:46.45 ID:k5jfXDur0.net
ワイがよく分からんのは座標の扱い
エルディアの王族が持ってるからジークが持ってるのはわかる
エレンが母親の敵である親父の前妻巨人殴って座標移ったって考えてええんか?
血統じゃなくて奪えるもんなんか?座標も

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:14:06.12 ID:Ts6z3RZL0.net
>>780
違うが

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:14:39.32 ID:9iZ37+lL0.net
>>795
奪えるけど使えない

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:14:51.97 ID:p+EfgXiK0.net
>>791
死にそうで死なないメンヘラゴリラと死にそうで死んだ腰巾着
作者の愛の差よ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:14:58.36 ID:EnJ5VSID0.net
>>795
ジークのは座標の一部やないんか

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:15:11.88 ID:tDnsHYcE0.net
>>788
アルミンが頭脳持ったまま巨人になんかなったらチートすぎるから木偶の坊にしたんやろなぁ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:15:13.78 ID:k5jfXDur0.net
>>797
意識して使えるようになる要素はあるんやね

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:15:14.20 ID:IYxZiw060.net
>>791
言うてメンタリティはガチだったんだよなあ
ライナーが生き残ったのは運が良かっただけだし
ベルトルトが死んだのもまた運が悪かったからでしかない
今ものうのうと生きながらえる腰抜けライナーよりは男だった

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:15:41.20 ID:9iZ37+lL0.net
>>801
王族に触れると使えるらしい

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:15:50.03 ID:i7Pjuxvd0.net
>>794
ケニーがいってたのはリバイの母親の兄貴てだけ
ケニーとリバイが従兄弟なだけ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:15:51.14 ID:D23UoduO0.net
ピークとかマーレ人の慰みモノになっとるんやろうな

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:16:21.01 ID:S+9uDG3cr.net
最後の一体は馬型やぞ
http://i.imgur.com/FngsL4t.png

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:16:23.11 ID:CUTt1zvh0.net
アニメのEDはあれパラディ島原住民の殺戮過程を描いたものやろなあ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:16:25.48 ID:B+ZeR7uz0.net
>>805
巨人のポーズでヤってよw

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:16:33.68 ID:j1L5+uUZ0.net
超大型ってさすがに硬化は使えんのかな
硬化して蹴っ飛ばすだけで巨人相手に負ける要素無いやろ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:16:38.99 ID:NKVw+ApD0.net
>>784
福島にいる4体の巨人が既に暴走しました。
原発とレイス王が明言した壁巨人って似てる。
原発はエネルギー、壁巨人は壁として有用。
暴走したら地上全てを平らげる化け物ってところも。

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:16:39.93 ID:EnJ5VSID0.net
>>795
王族じゃないと座標は使えない
だからダイナに触れることで座標発動したんやないんか

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:16:48.56 ID:HmFSP3rg0.net
>>795
座標は始祖の巨人がもっとるんやろ
ほんで持ち主が王家の血持ちでライセンス認証完了
エレンは始祖の巨人=座標を持っているがライセンス認証で足止め
前妻とタッチはwi-fi通じて認証通過したようなもん

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:17:06.09 ID:knxZT1Bpp.net
今週のアニメ見てるとやっぱりライナーって戦犯だよな
マーレにそのまんま報告したら一族郎党巨人爆弾の刑やろ

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:17:11.25 ID:GCBqWlqqd.net
>>804
見返したら分家って言ってただけだったンゴ…
うる覚えだったんやすまんや

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:17:15.11 ID:k5jfXDur0.net
>>811
やから食ってまえばその力ずっと使えるんちゃうかと考えたんやね

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:17:18.65 ID:/ScCpNQo0.net
>>803
巨人化した王族やろ
だからヒストリアを巻き込またくないからあのとき黙った

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:17:28.62 ID:yorKIIgn0.net
>>795
座標は元々始祖の巨人の力持つエレンが持ってて王族の血を持つ前妻と接触したり時だけ本領発揮できただけでしょ

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:17:36.32 ID:gpYzh6Ps0.net
>>806
マジかよ

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:17:41.48 ID:D23UoduO0.net
>>808
エッチいレスやめろ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:17:41.56 ID:IYxZiw060.net
>>809
硬化できてたらエレンとアルミンにベルトルトも負けてなかっただろ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:17:46.37 ID:dV2OB3wId.net
>>810
きみ無垢の巨人か?

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:18:12.17 ID:2J9r3sXv0.net
>>805
マーレ人はエルディア人ってだけでどんな美人な奴でもそういう事はしないと思うが

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:18:12.99 ID:9hunVnFK0.net
>>699
ヒストリアと髪の色いっしょやしわんちゃんありそう

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:18:23.55 ID:XnVxIMGW0.net
>>806
巨人って道具扱えたっけ?

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:18:23.77 ID:7h3dDl3i0.net
ワイが思ったんはあんな超大型巨人を人間のエレンがサクッと斬っただけで
中身のベルトルトをあっさり剥がせるのか

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:18:26.48 ID:tfdGaUAAa.net
>>806
馬だったらめちゃくちゃ早いとかか
それだとユミルの巨人と被るか

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:18:29.68 ID:0fMilnG+a.net
>>806
さすがに急に動物は渋い
ここは透明の巨人で手を打とうや

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:18:48.77 ID:9iZ37+lL0.net
>>816
巨人化したが必要かどうかはまだ試してないはずや
まぁ必要なんやろけど

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:18:52.29 ID:rXnDL3Wv0.net
>>802
ビビリでヘタレっぽい描写はあるのに決意は揺らがなかったな

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:19:02.15 ID:j1L5+uUZ0.net
>>824
前話で四足歩行が鎧着とらんかったっけ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:19:13.42 ID:HmFSP3rg0.net
ピークはマグロだろうな

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:19:14.91 ID:IYxZiw060.net
馬だったら四足巨人と被るやん
スレイプニルみたいなくっそ早い馬なんかなあ

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:19:22.31 ID:S+9uDG3cr.net
>>824
知性巨人しか無理やろなぁ

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:19:24.70 ID:9iZ37+lL0.net
>>806
9体おらんからセーフ

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:19:26.86 ID:CUTt1zvh0.net
巨人ってコンピュータにそっくりだよな
肉体以外

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:19:40.32 ID:knxZT1Bpp.net
>>806
そいつ獣の巨人だったりして
継承者によって動物が変わるとか

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:19:40.44 ID:IxIO2QZn0.net
でも存在感が無さ過ぎたベルトルトさん・・・
一人任務に忠実だったし超巨人も強かった。
結果的には瀕死だったけどアルミン殺すつもりでもあったみたいだしな。

残念なのは樽で飛んできて空中で変身して調査団もろとも巻き添えにするつもりがライナーがやられた姿を見て実行できなかった点だな。
ライナー見殺しにする覚悟があれば最強だったんだけどなベルトルトは。

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:19:56.15 ID:S+9uDG3cr.net
>>827
じゃあこのお馬さんなんやねん

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:20:10.83 ID:/ScCpNQo0.net
>>825
燃焼で筋肉消耗してたからね

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:20:27.30 ID:MEnCO9rNM.net
>>838
木彫りの熊的な

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:20:29.51 ID:CUTt1zvh0.net
あの絵の馬は獣の巨人やろ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:20:35.28 ID:k5jfXDur0.net
王族つっても150代とか続いてるんやろ
そんなん一組の夫婦が子供2人産むだけで30台で10億人超えるしな
生まれながら王族の能力持ってる奴なんて大量におるんちゃうか実は

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:20:39.44 ID:QBHmiELL0.net
馬というか獣人型とか怪獣型とか人間の形とはかけ離れてそう

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:20:44.25 ID:EnJ5VSID0.net
>>838
トロイの木馬や

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:20:55.13 ID:S+9uDG3cr.net
>>836
獣は石持ってるやつやと思ってたがそういう考え方もあるな

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:20:56.22 ID:HmFSP3rg0.net
>>836
確かに「獣の巨人」であって「猿の巨人」とは言われてないからな

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:20:57.32 ID:7h3dDl3i0.net
>>839
なるほど 納得したわ

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:21:32.56 ID:yorKIIgn0.net
>>815
その力は食って奪えるような代物って描写じゃないやん
王族以外が王族食って始祖の巨人の力奪っても駄目なんやから

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:21:42.90 ID:9iZ37+lL0.net
>>836
たしかに

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:21:43.02 ID:D23UoduO0.net
>>836
これありそう

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:22:06.10 ID:HmFSP3rg0.net
ちらっと出てきたアルミンの超大型ガリガリだったな
すっげえ燃料少なそう

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:22:20.79 ID:7/+3t+/r0.net
最初の方に描写されてたミカサの頭痛みたいなんは何か分かったん?

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:22:29.51 ID:L0fOyMyl0.net
>>836






見つけちゃったね

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:22:35.82 ID:FsrCLbA90.net
>>852
生理やで

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:23:12.18 ID:HmFSP3rg0.net
>>852
頭痛と入れ墨はまだ明かされていない謎

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:23:31.49 ID:B+ZeR7uz0.net
>>836
動物がランダムやったら地獄やな
猿馬みたいの引ければアタリやけどクソザコ引く可能性もあるし

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:23:40.69 ID:IYxZiw060.net
アルミンは多分ベルトルトみたいな戦い方はせんやろ
ベルトルトはフィジカルエリートだったからあれで良かったが
戦闘員としては並以下のアルミンじゃあの運用は不可能やし

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:23:43.46 ID:j1L5+uUZ0.net
>>837
影が薄いのもわざとちゃうのヘタレなのは素の性格やろうけど
二重人格こじらせたライナーとか一人で突っ走ってったアニよりはまともに仕事しとる

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:23:48.77 ID:S+9uDG3cr.net
>>852
普通に昔の事件思い出すからやないの

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:23:53.26 ID:D23UoduO0.net
>>855
入れ墨はアニメで設定変更させられてたくらいだから深い意味は無さそう

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:24:10.38 ID:r1IgeoSa0.net
羽の生えた巨人本当にいつか出そう

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:24:25.98 ID:QBHmiELL0.net
>>806
ここにいるのは女型超大型鎧進撃車力馬(獣?)か?

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:25:11.73 ID:j1L5+uUZ0.net
>>857
突っ込んでって巨人化爆発したりエレンぶん投げたりするだけで強そうやし一部巨人化して頭使えば強そう

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:25:19.19 ID:B+ZeR7uz0.net
>>851
最新話で出てきたんか?

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:25:20.53 ID:7h3dDl3i0.net
顎の巨人がそうなように知性巨人になっても元々の巨人の体格が大事よな
ユミルより遥かに強そうだもんガリアード

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:26:10.27 ID:pBsbsk3o0.net
>>806
もう片方の巨人はなに?ドMの巨人?

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:26:33.95 ID:D23UoduO0.net
てかパラディ諸島も多分近代技術取り入れて武装しとるやろうな
向かって行った連中は全員帰ってきてないんやろ?

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:26:39.39 ID:R/BbHyGS0.net
獣の巨人ってエレンのパッパなんか?
ジークはエレンの父やろ?

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:26:40.62 ID:HmFSP3rg0.net
>>864
あくまでジークの想像としてではあるがシルエットだけ出たで

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:26:40.73 ID:yorKIIgn0.net
                   /              `'、ヽ
                 /                ヽノ
                ノ                  `'ヽ,
               彡'                         i
               /. /                       l
                ! (    , ,r'' ,,..      ハ        |
                 `ゝi  ,,(/' /´  ,  ,,. r'´i   r     ゝ 昔はMAP兵器といえば俺の
                    r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´    ヽ. 'i、  /´  ZZの事を言ってたんだぜ。
                ヾt' !  、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿      
                 `i.l  `      '´ _r'_}ヾ ./r '~     「幸運持ちのジュドーさん」
.                     l        i   " ´ /./´       なんて言われてね。
                  ,, -ヽ    ,_ ` "      /'´         
                /.  ,,l \   ,, ~´  _/ノ_         懐かしいなぁ・・・
                 /  l !,  \    ,.. ィ'´/  `ヽ 、     羽の生えたガンダム死なねーかな
               _]]´   l ヽ、   ̄,;   <=,,、     ヽ 、
       _,,, --‐ '' ",, -‐L、   l   ` 'ヽ,r -'"´ ,ヘ `ヽ  

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:26:51.67 ID:gpYzh6Ps0.net
>>866
車力

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:27:02.74 ID:2J9r3sXv0.net
>>868
はい?

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:27:09.54 ID:9iZ37+lL0.net
>>868
えぇ…

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:27:11.46 ID:HmFSP3rg0.net
>>868
異母兄や

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:27:31.71 ID:yorKIIgn0.net
>>868
読み返せ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:27:41.57 ID:B+ZeR7uz0.net
>>869
そうなんか
まあベルトルトのよりはショボくなってそうやな

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:28:15.28 ID:VfpwwA1Td.net
超大型は式典テロとかに使えそうだよね
現在だったら
オリンピック開会式
軍事パレード
国連総会
重要人物が一斉に集まる所で巨人化したら
全員死ぬよね
ただ戦争とかには使えない

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:28:26.55 ID:L0fOyMyl0.net
アルミンの巨人化はどう考えてもキモ過ぎて原作終わるまでなさそう

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:28:29.96 ID:gpYzh6Ps0.net
エレンとジークって面識ある?会話したときとかあ

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:28:53.05 ID:9iZ37+lL0.net
>>879
ある

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:28:55.45 ID:j1L5+uUZ0.net
>>867
近代兵器>巨人能力≧マーレ兵器っぽいし普通にエレンとアルミンにボッコボコにされたんちゃう
雷槍の応用で近代兵器作っとる可能性も十分あるけど

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:28:56.43 ID:pBsbsk3o0.net
>>871
ドMでもないのに四つん這いなの?

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:29:09.77 ID:D23UoduO0.net
>>879
あるで
エレンに対しては同情的やった

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:29:17.15 ID:9hUMIKqw0.net
最後の巨人はアッカーマンやろ

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:29:29.28 ID:2J9r3sXv0.net
>>879
あるやろ君本当に原作読んどるのか一番興奮するとこやろあそこ

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:29:29.33 ID:ITmXsckba.net
進撃の巨人10巻くらいまでしか見てないから最近の話について行けへんわ…
巨人って味方になったんか?ネタバレでちょっと見たけど外の世界って何なんや
8巻までしか読んでないけどエレン以外にも自由に巨人になれる奴がおるんか?
上の方で出てるメカゴジラみたいな巨人は味方なんか?多分5巻くらいから読んでないから分からんわ

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:29:35.57 ID:9iZ37+lL0.net
>>884
副産物やからそれはない

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:29:47.36 ID:IYxZiw060.net
壁内技術はやばいくらい進歩してるんとちゃうか
そんな伏線があった気がするが

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:29:59.19 ID:gpYzh6Ps0.net
>>883
>>883
どこで?ウォールマリア奪還?
お互い認知してた?

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:29:59.88 ID:uXcu1EQe0.net
ベルトルトが覚悟決めた後ミカサといい勝負するの驚いたわ
地力はライナーよりあるんちゃうか

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:30:05.41 ID:9iZ37+lL0.net
>>886
よめや

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:30:18.71 ID:JhiipMD60.net
最新話って93話?
ネットで見れるサイトある??

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:30:25.49 ID:k5jfXDur0.net
>>879
ジーク「(巨人化の跡あるやんけ)お前エレンイェーガー?チッチに全然似てなくて草」
エレン「え?」
ジーク「ワイはお前の理解者やで、待っとけや救い出したるから(親父顔)」
エレン「ぱ、パッパ?」

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:30:44.82 ID:9hUMIKqw0.net
>>887
アッカーマンの素みたいなんを複数人に振り分けていったような感じちゃうんかな

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:30:46.18 ID:vbmXevWsd.net
>>886
段々読んでる巻数に自信なくなってて草

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:30:51.34 ID:QBHmiELL0.net
ハラデイ島に偵察しに行ったのはエルディア人のほうが多いんかな?
そしたら壁内で楽しくやってそう

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:30:53.13 ID:gpYzh6Ps0.net
>>893
あ、思い出したわ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:31:03.50 ID:fH5K4uN90.net
最後の巨人はどこにおるかもわからんのか?

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:31:09.15 ID:D23UoduO0.net
>>889
21巻で遭遇した
ジークはエレンの存在認識してたけどエレン側は当然知らない
てか見逃すようなシーンじゃないやろあれ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:31:10.82 ID:h9bdEicRd.net
>>889
えぇ…
そこ覚えてないとかほんとに読んでるんか?

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:31:18.18 ID:9iZ37+lL0.net
>>894
インスタントみたいで草

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:31:21.64 ID:pVpTDFI00.net
>>890
超大型自体が当たりだからな

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:31:40.55 ID:IYxZiw060.net
>>890
ただの覚悟の差だぞ
ライナーは精神分裂症のガイジやから

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:32:02.74 ID:/ScCpNQo0.net
もっかい言うけど翼の巨人、ウソ予告でクリスタだったよな
アルミンが巨人化したからウソ予告で出たものは起こらないってわけでもなくなったわけや

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:32:05.68 ID:62yPK1aI0.net
タイマンでの強さなら

進撃>超大型>鎧>猿>リヴァイ>女型>ミカサ>四足でええんか?

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:32:19.22 ID:gpYzh6Ps0.net
>>900
ちょっと記憶が混乱してたわ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:32:32.43 ID:ITmXsckba.net
ぶっちゃけ進撃の巨人て進撃のバハムゥートのパクリだよな

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:32:32.46 ID:9iZ37+lL0.net
>>904
嘘予告のアルミン巨人キモすぎたなそういえば

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:32:43.76 ID:bzxKYYm30.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1244084.jpg

左下に隠れてるのも人の足だし少なくともここに馬型はいない

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:32:44.75 ID:IYxZiw060.net
やろうと思えばエレンが壁の中にいる巨人を全部操ることだってできるんだよな
ナウシカの巨神兵みたいにこいつらに一気に突っ込ませたらマーレは勝てないやろ

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:32:55.55 ID:9hUMIKqw0.net
5話でミカサの拘束をほどくエレン
50話でエレンの拘束をほどくミカサ

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:32:56.04 ID:yorKIIgn0.net
相変わらずこういうのは普通に人類同士で殺し合うのが〆になるんやな

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:33:11.82 ID:D23UoduO0.net
ライナーたちが言ってた故郷ってマーレのことではないやろ?
やっぱエルディア復権派なんかな

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:33:20.00 ID:HmFSP3rg0.net
>>904
二頭身巨人が最後の9体目の知性巨人だったりする可能性も?

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:33:30.83 ID:4xKrqoID0.net
最近で一番意外性があったのは
巨人が兵器として陳腐化しつつあるってことかな
科学力重視の第3の勢力とか出て来るんかね

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:33:39.74 ID:2j8E5KO/d.net
>>890
本当は誰よりも実力があるのに弱気ってライナー本人から言われてただろガイジ
お前みたいなガイジが物語に付いてこれなくなって色々叩いてそう

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:33:40.77 ID:JhiipMD60.net
調査船団は壊滅させられて、一部の人間が拷問にかけられてハンジ達が世界について知ってる頃だろう

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:33:43.03 ID:GCBqWlqqd.net
>>910
壁の中の巨人ほぼ全滅したんやろ?

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:33:56.45 ID:i7Pjuxvd0.net
>>905
進撃雑魚やろ

超大型にサッカーボール扱いされてたし
超大型がさいつよちゃうか

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:34:09.85 ID:IYxZiw060.net
>>918
壁の中に入ってる巨人やぞ

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:34:12.27 ID:VfpwwA1Td.net
>>898
これが最後のポイントになるかも
作者が読書を驚かせるところも現状少なくなったし
実はあの人だったというのが楽しみ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:34:18.64 ID:k5jfXDur0.net
>>915
大艦巨砲主義に固執した大日本帝国と巨人に固執したマーレがまんま同じやね

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:34:23.03 ID:2J9r3sXv0.net
>>905
タイマンなら超大型に勝てる奴おらんやろ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:34:51.16 ID:pVpTDFI00.net
>>905
距離離れてなけりゃ猿よりリヴァイの方が強いだろ
あと進撃は超大型に簡単に吹っ飛ばされてたし

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:34:54.79 ID:HmFSP3rg0.net
>>909
そのイメージ図だと獣もいないしなー
でも図的に超大型二体いそう

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:35:11.14 ID:GCBqWlqqd.net
>>920
そう意味か
壁の内側言っとるんかと思ったわ

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:35:40.87 ID:pVpTDFI00.net
なんかアルミンが新兵器色々作ってそうだな

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:35:47.13 ID:B+ZeR7uz0.net
今後女型どうするんやろな

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:36:02.10 ID:gpYzh6Ps0.net
でも超大型は遅いし体力無いから進撃のスピードで回避続けたら
10分持たないかも

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:36:16.12 ID:6HAwoQFld.net
壁の外の無垢の巨人は全部掃討できたんか?

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:36:20.17 ID:HmFSP3rg0.net
>>921
マーレ人の上官が実は隠れエルディアでって展開も・・・ないか

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:36:33.18 ID:knxZT1Bpp.net
エルヴィンよりアルミンの方が普通に有能だと思うんやが
なんでアルミンがあんなに言われなあかんねん

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:36:33.37 ID:k5jfXDur0.net
あの巨体活かした戦法とか結構使えそう
FPS的に言えば腹ばいになって横回転するだけで巨人の群れ殲滅できるやんけ!

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:36:35.44 ID:9hUMIKqw0.net
ミカサは壁内で出産してるんじゃね
エレン死んじゃうし

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:36:45.74 ID:yorKIIgn0.net
正直ここまでアニが再登場することなく終わりに差し掛かるとは思わんかった

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:37:03.41 ID:QBHmiELL0.net
ピークが武装してたしエレンやアルミンも武装しそう
アルミンとかゾイドのウルトラザウルス並の巨大戦艦になって襲ってきそう

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:37:05.60 ID:gpYzh6Ps0.net
>>930
ほぼやっつけたって言ってた

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:37:12.76 ID:IYxZiw060.net
リヴァイは足場がなかったら獣に食ってかかれないと思われがちだが
最初の一撃に足場を使っただけであとは地面に降りつつ戦ってるからな
距離がない状態で戦い始めたら獣は投擲使えないから勝てへんで

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:37:19.78 ID:0fMilnG+a.net
>>921
ライナーみたいに突然コマの隅で暴露するようなガイジじゃないことを祈るばかりや

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:37:51.61 ID:IYxZiw060.net
>>932
そういう問題じゃないぞ
エルヴィンはずっと調査兵団を率いてきた精神的支柱だから
いくら能力があるアルミンでも取って代われないというだけや

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:38:13.45 ID:KmKIGWSe0.net
話がすごくでかいってか広がったけどここまで考えてたんか?

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:38:14.36 ID:gpYzh6Ps0.net
もしやもう数巻で完結か?
最近展開早いし…

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:38:14.40 ID:JhiipMD60.net
俺的に所々パラディ島人類が大日本帝国を暗喩してる所あるなぁって思って読んでたんだけど…みんなどうや

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:38:21.64 ID:+DnjlVZY0.net
ライナーがエレンが一番座標の能力持っちゃいかんと言ったのなんでなん

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:38:32.83 ID:6BvKNCegd.net
猿って人間を巨人にしたり戻したりできるんか?

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:38:46.98 ID:B+ZeR7uz0.net
>>936
武装した超大型とか理不尽レベルの強さになってそう
蒸気を一点放出とかやって疑似火炎放射とかできそうやな

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:38:57.91 ID:7h3dDl3i0.net
これ最終章のまだまだ序盤だと思うと震えるな

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:39:03.49 ID:++8Edzhj0.net
巨人の能力って継承されるんやろ?
女型の能力は女にしか継承されないんか?

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:39:08.91 ID:IYxZiw060.net
>>941
終わりまでプロット完成してて編集は全部知ってるゾ

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:39:17.29 ID:QBHmiELL0.net
>>944
なんでも駆逐するキチガイ思想やから

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:39:22.68 ID:qELTE//2d.net
最後の巨人は読者の君自身だ!(ドン!)だぞ

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:39:30.26 ID:yorKIIgn0.net
>>944
自分の感情で突っ走る奴だからちゃうの

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:39:46.63 ID:9hUMIKqw0.net
個人的にミカサが不憫でしゃーない
あのまま暮らせてればよく笑う女の子だったろうに

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:39:47.01 ID:wZG/Yr7c0.net
>>905
巨人同士のタイマンなら超大型
人相手だと近代兵器の的にならずスピード特化でありながらパワーもあるアギト

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:40:05.26 ID:k5jfXDur0.net
>>944
ワイが座標で一番引っかかってるのがそれ
王族に触れて一時的に覚醒ってイメージじゃないんだよな
王族は生まれながらに持ってるけど巨人の能力みたいに誰かに宿せる性質のもんな気がする

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:40:07.62 ID:HmFSP3rg0.net
>>945
戻すのは無理っぽい
自分の脊髄液を投与したエルディア人を好きなタイミングで巨人化できるようだが

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:40:09.13 ID:IYxZiw060.net
>>946
ガチでありそうで草
一点集中した蒸気で人がミイラみたいになりそうやな

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:40:13.40 ID:VfpwwA1Td.net
>>931
8つの巨人まで数巻の内に一気に出て
ここにきて1つの巨人だけが隠されているということは
作者が明らかにビックリポイントとして隠してるよね

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:40:20.51 ID:pVpTDFI00.net
>>944
反骨心の塊みたいな奴やから侵略されるかも知らんとか
てかそれも言ってたで

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:40:27.02 ID:XnVxIMGW0.net
めがたって結構強なかった?

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:40:28.21 ID:Jq/Pqvyid.net
>>810
>>821


962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:40:32.32 ID:k5jfXDur0.net
>>943
ワイもそう思ったで
前レスに散々書いとる

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:40:32.39 ID:JhiipMD60.net
>>944
巨人への反抗期の化身みたいな存在やから
後先考えずにあいつブッ殺せ!とか言う

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:40:46.71 ID:+DnjlVZY0.net
>>950
確かに真実知ったら世界中に戦争仕掛けそうや
てか実際やりそう

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:41:34.23 ID:IYxZiw060.net
>>960
アニ自体が強いからな
雌型のスペックというよりは素材がいい
格闘術だけならアニ・ミカサ>ライナーやし

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:41:46.27 ID:D23UoduO0.net
>>943
エルディア自体ナチスドイツと大日本帝国のミックスみたいなもんやと思っとるわ

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:42:11.18 ID:0waQPE5y0.net
>>187
エルディア人(みんな巨人になれる、9つの知性巨人を所有してた、元々マーレを支配→その後逆転され王様が壁の島に引きこもる)

マーレ人(大昔にエルディア人に支配されるも巨人の力を奪ってエルディア人を幽閉した)

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:42:14.00 ID:6BvKNCegd.net
攻守逆転パラディの攻勢でマーレが無垢の巨人だらけにされるんやで

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:42:23.04 ID:/ScCpNQo0.net
>>953
前の方でレスしてるがワイも本当にそう思うで…

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:42:40.77 ID:QBHmiELL0.net
でもアニも後2年やろ
引きこもってるうちにあれ死んでるやんけあいつってなるしこのまま終わらせないやろ

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:42:59.53 ID:k5jfXDur0.net
エレンがあと数年の命と知ったミカサかわいそう

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:43:10.36 ID:yorKIIgn0.net
アニに女の子との話し方をスコーンと教えてもらいたい

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:43:14.01 ID:JhiipMD60.net
とあるもレベル5最後の一人隠したままだったけどもうバレされたんか??

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:43:21.96 ID:GKYbBsUG0.net
アニは結晶化しとるからそのぶん寿命タイマー止まってるとかそういうアレやろ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:43:45.53 ID:HmFSP3rg0.net
>>953
いうてパッパ狩猟やカマキリの捕食見て世界は残酷とか思っちゃうメンヘラ気質やったで
ほっといてもこじらせそう

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:43:52.11 ID:fH5K4uN90.net
王家の人間が始祖の巨人引き継げば最初悪魔から巨人の力もらったときの記憶も蘇るんだよね

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:44:10.07 ID:IYxZiw060.net
>>973
終わり方も決めてない行き当たりばったりのクソ作品の話はNG

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:44:26.20 ID:B+ZeR7uz0.net
>>971
焦げミン発見した時もショック受けて
アルミン復活して喜んでたらエレンとアルミン余命宣告されてほんとかわいそう
上げて落とすのやめたれや

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:44:35.35 ID:yorKIIgn0.net
ユミルの名前はもう少しでかい意味があるかと思ったらそうでもなかったな

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:44:50.17 ID:D23UoduO0.net
>>975
あれは思い返してみればって話やろ
メンヘラ発症したのは事件以降やと思うわ

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:45:26.79 ID:JhiipMD60.net
ジャン「エレンアルミン失ってヘラってるミカサ…今がチャンスじゃん!!」

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:45:32.70 ID:knxZT1Bpp.net
パラディ島に猿がいないっていうのもなんか意味あるのかな

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:45:32.78 ID:KmKIGWSe0.net
アニにはもう人暴れしてほしいな

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:45:39.37 ID:HmFSP3rg0.net
>>979
ユミルで番外編までつくっててアレだもんな
ひょっとすればユミルの記憶がガリアードを乗っ取る的なワンちゃんあるかも

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:46:01.60 ID:IYxZiw060.net
>>975
世界は残酷っていうのもミカサが道と繋がってるから出てくるセリフやで
メンヘラとかじゃなくて明らかにループの一端を担ってるだけ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:46:11.49 ID:/ScCpNQo0.net
進撃わりと古参やがモバゲーのゲーム覚えとるやつおる?
2012年頃かな

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:46:16.00 ID:QBHmiELL0.net
>>981
ジャンとくっつく展開ありそう

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:46:20.94 ID:pVpTDFI00.net
ユミルはただ死にに行っただけやな

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:46:22.26 ID:JhiipMD60.net
>>984
ハガレンのプライドかよ

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:46:40.65 ID:yorKIIgn0.net
クリスタに頭突きされたい

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:46:50.50 ID:IYxZiw060.net
>>984
ハガレンのキンブリーが捕食者のプライドを乗っ取る展開みたいやな

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:46:52.16 ID:k5jfXDur0.net
マンコはここで無慈悲に寿命が長い奴とくっつくというのが現実世界

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:47:03.06 ID:bzxKYYm30.net
最新号でジークの脊髄液入れたエルディア人はジークの叫びで巨人化するの分かったけど
速攻で無垢の巨人にさせる注射液との違いがまだ謎だな

あとコニーの村人一斉に巨人化させた過程も微妙だね
叫びだけで行けるんなら楽だったけど

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:47:20.61 ID:gpYzh6Ps0.net
スピンオフは読んだ方がええのか?

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:47:22.52 ID:eSWSdLbj0.net
このスレありがたかったわ
自分の理解力じゃ読み取れてなかったこといっぱい知れた
サンガツ

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:47:35.96 ID:knxZT1Bpp.net
>>993
予防接種とか言って打ったんじゃない

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:47:44.36 ID:HmFSP3rg0.net
>>988
教祖時代:人のために死んであげた
兵団時代:人のために死んであげた

ユミルマジ女神

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:47:53.06 ID:B+ZeR7uz0.net
>>993
ジークが一人ずつ丁寧にワイの髄液やで〜って注射していったんや

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:47:59.37 ID:mE44Vi/eM.net



1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 04:48:09.64 ID:yorKIIgn0.net
>>995
ぶっちゃけ単行本読み返せば普通に理解できるで
忘れたまんま最新かん読んだりするとあかん

総レス数 1000
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200