2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

左足でブレーキ踏むやつwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:27:34.33 ID:I5NtD/gJ0.net
(アカン)

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:27:54.73 ID:wKaN1asKd.net
そんなやついないぞ😅

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:28:08.37 ID:tJeai13lp.net
理論上早く踏めるからな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:28:34.19 ID:UmxUtzQj0.net
ラリーレーサーかな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:28:48.20 ID:L2eX9ifIM.net
ミス無しなら効率的やろ
ミス無しなら

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:29:02.26 ID:UqIFJ0A+0.net
坂道発進の時やるわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:29:45.69 ID:MfFjnwxZa.net
結構推奨されとるで
踏み間違えのリスクをゼロにできるからな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:29:56.62 ID:LynwKvch0.net
むしろ楽やないか?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:30:12.76 ID:N1s1sUJza.net
イニシャルDかな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:31:01.66 ID:uc2wFBry0.net
カートでは普通やぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:31:45.58 ID:5eSYyblod.net
やってたおばちゃんいたけど無事事故ったぞ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:31:47.98 ID:UPv1LB8Zp.net
右足アクセル
左足ブレーキって基本じゃないの?
ちな運転エアプ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:31:51.08 ID:tJeai13lp.net
どっちも踏んだらどうなるんや?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:32:33.83 ID:36xPtteIa.net
>>13
スピンする

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:32:39.60 ID:UL1NE30mp.net
ミッションでとったら癖でそのままになるんやで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:33:31.16 ID:MM+hJoN10.net
四輪のバーンナウトってどうやるん?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:33:42.79 ID:UqIFJ0A+0.net
>>12
普通は利き足やぞ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:34:09.11 ID:6hfO74a50.net
人間の脳は左右を切り離しとるから
左足ブレーキをきちんと習得しとけば歳とってからボケてもコンビニに突っ込むのは防げるで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:34:10.33 ID:W0+U6oeL0.net
>>13
ブレーキを優先する機能が付いとるのもある
最新型やけど

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:34:14.27 ID:36xPtteIa.net
だから左足だけあぐらかいてるやつおるんよね
動いてまうから

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:34:28.89 ID:ogpaNBFVa.net
クラッチは右足で踏めばええんか

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:34:49.30 ID:z9QrSv7Bd.net
教習所では教えてくれないテクニック

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:34:54.01 ID:zKUwaeRlp.net
運転エアプやけどじゃあ左利きはどうするん?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:35:10.03 ID:JGu/y48/0.net
右足がなくなったときのために左足でペダル踏む練習するときはある

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:35:29.20 ID:S93v7CDP0.net
>>21
せやで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:35:37.51 ID:ICG5rHiX0.net
なんで推奨されんのかわからん

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:35:49.12 ID:8HdXWMqAp.net
AT限定ならしょうじきありだと思う

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:35:52.02 ID:n4jTIeXUd.net
クラッチはどうするんや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:35:56.30 ID:QUTWMbpaa.net
右左折するときに一旦逆の方に動く奴ほんま嫌い

トラックとかバスならまだわかるが乗用車じゃ要らんやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:36:04.97 ID:VEG88TX5a.net
なんで左でブレーキしちゃだめなん?
教習所では軸がなんやらとかワケわからんこと言われたけど

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:36:25.28 ID:oQcf7EkZ0.net
普段MT乗ってるからたまにATのると左足の違和感すごい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:36:46.08 ID:xD8fNX840.net
>>15
いろいろ頭悪そう

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:36:55.94 ID:36xPtteIa.net
>>30
右足を100パー離せるならいいが離せなかったらブレーキの意味なくなるやん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:36:58.47 ID:3mrhuPFAp.net
>>30
両方踏むとややこしくなるから違う?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:37:00.47 ID:LMPnJG1r0.net
今ATの割合ってどうなってるんや?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:37:08.66 ID:eyLj6MJyp.net
>>29
レースゲームで癖ついたんやろ(適当)

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:37:12.82 ID:17PyKVuYp.net
左足ブレーキせん奴が左足ブレーキ叩いてて草もはえんわ
左足でブレーキ踏むことによる最大の利点はいつでも減速出来るという安心感から実現させる繊細なアクセルワークや
叩く奴はそこがわかってない

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:37:32.72 ID:c1pPAvGy0.net
>>15
MTで癖付いてるなら尚の事右足のみでアクセルブレーキやろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:37:35.52 ID:d5WPD1oe0.net
事故ババア「右と左を間違えたわ」

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:37:53.55 ID:UqIFJ0A+0.net
>>30
咄嗟の時アクセル全開になる

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:37:53.69 ID:LaDC43aA0.net
>>35
9割はあるやろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:37:55.20 ID:lcOIZaDra.net
サーキット走行でならやるけど公道でやったことないわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:38:04.35 ID:ZBL8AJ6td.net
イニDの慎吾やんけ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:38:24.90 ID:d5I4HNIl0.net
>>30
左でも右でも踏めるような設計のレーシングカーと違って右で踏むように設計してるのにワザワザ左踏むと姿勢おかしくなる

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:38:36.49 ID:rXPtWr+ad.net
FF車乗りなんやろなあ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:38:37.84 ID:17PyKVuYp.net
>>40
なったことあるんか?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:38:38.61 ID:LynwKvch0.net
プロ仕様を素でやってしまう天才やねんなワイ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:39:12.82 ID:UqIFJ0A+0.net
>>46
ワイは坂道の時しかせんから無い

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:39:38.14 ID:bzVMhnO1d.net
左足で踏むとめっちゃブレーキ効くで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:39:38.93 ID:bd02cka3M.net
カウンター当てて半ブレーキ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:39:40.13 ID:QUTWMbpaa.net
左足ブレーキはクラッチどうすんねん?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:39:42.42 ID:xH1oWT3Da.net
加速を得られるように回転数を事前に上げておくんやで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:39:56.31 ID:d5I4HNIl0.net
>>47
箱者ならプロでも左使わなかったりするぞ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:40:02.19 ID:36xPtteIa.net
急ブレーキでアクセルをパッと離してブレーキガツーンって踏めると思う?
だいてい両方ガッツリ踏んでまうやろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:40:03.17 ID:I5NtD/gJ0.net
免許取る前は左にあるんやから左で踏めばええやんみたいな感覚だった

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:40:18.99 ID:6sOdwYeF0.net
>>15
AT限定おるやんw

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:40:21.02 ID:ICG5rHiX0.net
>>29
あれは明らかに危険やから教習所でも減点対象なんやけどな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:40:37.31 ID:rEQiWX900.net
腹筋鍛えられそう

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:40:41.57 ID:LynwKvch0.net
>>53
それは2流や一流はちゃんとつかう

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:41:01.09 ID:ruLoDXQ30.net
レーシングカートやぞ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:41:17.64 ID:d5WPD1oe0.net
蘭世「右ってどっちだっけ?」

先生「お箸持つ方」

蘭世「私左利きだから〜」

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:41:18.56 ID:D2e3tZPra.net
はじめから車にクラッチがついてなきゃ左足ブレーキで広まったやろな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:41:22.11 ID:Fshx8MxdM.net
>>44
はえ〜そうなんか?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:41:44.31 ID:xtoFvQymd.net
カートやってたから左足基本やわ
ちなMT

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:41:53.70 ID:KrO4OBLHH.net
今はAT車のってるが変なクセはつけたくないので右足ブレーキやわ
MTに乗る時に混乱すると思うから

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:42:21.20 ID:c+b0Mze60.net
左足がブレーキに乗ってるということは右足が常時アクセルに足乗ってるから怖い

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:42:33.57 ID:D2e3tZPra.net
段差こえるときも左使うことあるし
駐車のときもたまに使うわ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:42:53.23 ID:tk8van3ya.net
坂道の途中でバック駐車するときはちゃんと左足ブレーキ使えよ
段差があるとこでブゥオオオンブゥオオオンってバックしてるまんこ怖すぎや

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:43:20.56 ID:8LO2zhh4p.net
>>46
危なくて強張ったときアクセルに足乗せてる時点でやばいやろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:43:35.55 ID:d5I4HNIl0.net
>>68
いやサイド引けや

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:43:48.06 ID:tHr9uwDS0.net
福岡の病院に突っ込んだのって結局踏み間違えで結論か?
故障だの狂言してたがジジイが

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:44:00.47 ID:yN5nK8gSa.net
>>15
ミッションで左足でブレーキ踏むのか?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:44:16.94 ID:Ws/8aGvop.net
左足でサイドブレーキ踏むけどな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:44:17.28 ID:CqStvLzs0.net
MT免許でATしか乗ったことないけどMT乗りたいわ
軽トラかスポーツカーくらいしかないからまず今後もないやろうけど

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:44:28.89 ID:LMPnJG1r0.net
こんだけ踏み間違えが騒がれてるんやから
車の方でどうにかできんのか?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:44:37.42 ID:HWLaZlCO0.net
>>73
おはガイジ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:44:37.94 ID:BUwa3oqmK.net
アクセルとブレーキが同時に入力されるとアクセルがオフになる機能がついた車もあるからそれが前提なら左足ブレーキも無くは無い
でも急制動時の姿勢安定まで考えたら基本的には左足を固定してる方が好ましいんやで

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:44:39.25 ID:6wTZ3U4u0.net
ワイガイジ、6年間左でブレーキを踏む

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:44:39.56 ID:H7y0pxGT0.net
この前まんこ(38)の車に乗ったら駐車場の右側から出ようとするガイジやった

http://imgur.com/c1uI7Ri.jpg

赤が自分でしかも
「ここ見通し悪い〜」
「左の車邪魔なんだけど〜」
とか行ってドンドン前行って道路にハミ出していくし
もう乗らんやろうな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:44:45.30 ID:UqIFJ0A+0.net
>>70
サイドがフットやからさらに難しいわ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:45:21.75 ID:tk8van3ya.net
>>70
?????????

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:45:24.19 ID:fLlNjNp6a.net
mtで免許取ったから無意識で右足ブレーキやわ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:45:26.19 ID:88wVjm7M0.net
子供の頃からカートやってたやつは2ペダルだと左足ブレーキだな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:45:44.90 ID:I9W3h7E/d.net
>>21
X脚かな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:45:51.74 ID:Jy4JZFAB0.net
オートマのときは左で踏むわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:45:56.09 ID:JvQpIsqNa.net
重機で左足ブレーキやっとった癖でフォークでやったらブレーキじゃなくてクラッチで焦ったわ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:45:58.17 ID:2yIx+4Dvd.net
一回試してみたけど怖すぎてやめたわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:46:17.70 ID:oQcf7EkZ0.net
ATとMTの比率確か98.5と1.5だった気がする

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:46:29.09 ID:UL1NE30mp.net
ガイジ多すぎて草 ミッション両足使うだろその癖でATでもそのまま両足使う人多いんだよ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:46:31.43 ID:3SDstUoUd.net
エアプ乙
アクセルが左足でブレーキが右足だぞ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:46:32.93 ID:ZggCfVS80.net
ガイジやろ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:47:30.74 ID:HWLaZlCO0.net
>>89
左足はクラッチ操作やからブレーキとは全く操作ちゃうやん

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:47:46.06 ID:8bvYJC180.net
片足でアクセルブレーキどっちもおす技名なんだっけ トゥ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:47:59.74 ID:xswVT7/A0.net
自転車やバイクみたいにハンドル部分にブレーキつけて手で操作するわけにはいかんのか?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:48:07.01 ID:CL14xtnJ0.net
グランツーリスモやってそう

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:48:08.19 ID:xbXkqGP5a.net
こんだけMT衰退してんだから左右で役割分担させてええよな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:48:16.43 ID:88wVjm7M0.net
>>93
ヒールアンドトゥ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:48:17.45 ID:MI7aWeR4a.net
>>83
エアプ乙

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:48:17.81 ID:c1pPAvGy0.net
>>89
クラッチとブレーキまるで機能が違うのにその理論はおかしい

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:48:21.66 ID:BUwa3oqmK.net
>>90
足組んで原チャリ乗ってるイメージが湧いた

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:48:23.10 ID:d5I4HNIl0.net
>>89
ゲームの話かな?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:48:26.44 ID:8bvYJC180.net
>>97
right!

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:48:33.10 ID:UqIFJ0A+0.net
>>93
踵使うやつか

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:49:38.30 ID:9Epw3Sled.net
ワイの車はクラッチがハンドルにあるからブレーキは左足やで

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:49:42.43 ID:fLlNjNp6a.net
>>89
ガイジやんけ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:49:51.87 ID:THxt0DI6d.net
パーキングブレーキ足のとこに置かないで欲しい
癖で踏んじゃうわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:50:16.44 ID:CHy6g2S90.net
たまにやるけど危ない
素人は真似したらダメ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:50:27.24 ID:fgzTCaeXd.net
小学生の頃からレースゲームで左足ブレーキしてたからいざ免許取るときは変な癖出ないか怖かったけど全くそんなことなかったわ
普通の車は右足でブレーキ踏みやすいようにできてるんやな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:51:01.27 ID:fN3qxSi1a.net
https://www.youtube.com/watch?v=tPWjx76gxM4&sns=tw

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:51:15.57 ID:fN3qxSi1a.net
https://www.youtube.com/watch?v=tPWjx76gxM4&sns=tw

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:51:51.79 ID:oQcf7EkZ0.net
最近はサイドブレーキ足で踏むやつあるんやな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:52:02.66 ID:TyoP9Q30d.net
>>37
カーブでバックランプパッカパカさせてそう

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:52:21.62 ID:fgzTCaeXd.net
>>104
F1ドライバーかな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:52:27.23 ID:E85r4v0xa.net
>>17
ええ…

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:52:28.99 ID:d5I4HNIl0.net
>>106
ワイもフットパーキング嫌い

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:52:46.59 ID:QUTWMbpaa.net
>>104
パドルシフトとかけっこうええ車やろ?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:52:53.37 ID:nyuFtH8CM.net
ワイカウンターフォーク「当然だぞ」

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:53:09.47 ID:BerJe7v7r.net
左足ブレーキだと足疲れない?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:53:13.38 ID:vrl970TQd.net
>>89
お前MTの時に左足でブレーキ踏んでるガイジか?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:53:20.57 ID:G4TrYoEOa.net
そもそも態勢がわるいしつかれる
有用な場面があるとすれば1分の悪路や駐車場とかかな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:53:49.13 ID:gKKJowsFd.net
ワイのパッパも左足でブレーキ踏んどるわ
よう真似せんけど

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:54:06.63 ID:d5I4HNIl0.net
ノーマルで左足ブレーキ普段使いは疲れるやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:54:17.16 ID:c1pPAvGy0.net
>>111
最近でもないけどな
運転席と助手席を行き来しやすいようにセンターコンソールがないんや
ワイあれ好かんけどな。特にコラムシフトのやつ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:54:25.90 ID:tyV50xg+0.net
クラッチの感覚で強く踏む癖が付いてるのが問題なんやろ?
ATしか知らない世代なら大丈夫なんじゃないか?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:54:29.51 ID:BUwa3oqmK.net
>>111
初見だと解除方法が分からないから代車借りた帰りにセルフでガソリン入れる時並に戸惑うよな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:54:43.38 ID:CqStvLzs0.net
サイドブレーキがフット式なのって三菱やっけ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:55:20.33 ID:UqIFJ0A+0.net
>>126
どこでもあるやろ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:55:34.37 ID:KrO4OBLHH.net
もう右足でブレーキ踏むのに慣れてるから
左足だとタッチが分かりにくいだうな

例えば信号が赤になって停止線までブレーキゆるくかけながら
スムーズに行くのが出来ないと思う

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:55:49.20 ID:d5I4HNIl0.net
>>126
どのメーカーでもあるで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:56:03.08 ID:X39T93E/p.net
mtで取ってatを今までブレーキ左で踏んできたが操作ミスなんてないぞ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:56:53.08 ID:5wkv9lwca.net
ワイ、ぺーぱードライバー昨日も元気に追突

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:57:20.17 ID:OmCzz3g/d.net
>>15
君クラッチどこの足でふむんや?

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:57:21.92 ID:tyV50xg+0.net
>>130
じゃけん左足ブレーキを普及させましょうねーって言ってるんやろ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:57:31.54 ID:h46yBUmP0.net
なんでMT乗ってたら左でブレーキ踏むってなるんだよ
MTこそ右でブレーキだろ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:57:33.47 ID:nyuFtH8CM.net
フットパーキングなんてもう化石やろ
今時は電子やで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:57:48.09 ID:9XGLDVVF0.net
ATはそれでいいと思うけどな
アクセルとブレーキの位置を思いっきり離せば踏み間違いもなくなるし

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:57:51.75 ID:gKKJowsFd.net
>>126
最近はむしろフットのほうが多い気がする

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:58:14.03 ID:qp8mRBZI0.net
サイドブレーキがフット式とか知らなかったわ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:58:18.51 ID:2yIx+4Dvd.net
どうせミスるときはミスるんやから慣れてるのでやるのがええわ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:58:48.25 ID:LMPnJG1r0.net
作品を作品単体として評価できず
作者の言動や他人の感想に惑わされるは創作を楽しむ才能が低いって言ってたわ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:59:00.37 ID:6mwWAKo1r.net
>>123
何のために行き来するんやろ
前席でカーセックスするんか

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:59:14.35 ID:W8TmjvJhd.net
>>89
まず免許とろうや

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:59:22.47 ID:d5I4HNIl0.net
>>135
引きっぱなしガイジもそのうちなくなるやろな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:59:24.69 ID:kFQa+eA2M.net
>>122
右ばっかりだと疲れるから両足使ってるんやで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:59:28.96 ID:BerJe7v7r.net
左足でガツン と体重かけたブレーキ踏める?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:59:40.72 ID:EwUuvY1O0.net
左でブレーキ踏むと慣れてないから力加減がむずいンゴ
慣れるまで練習する気もせーへんし右でええやん

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 11:59:54.98 ID:tk8van3ya.net
>>141
銃撃戦とかやってると走りながら運転代われってときあるやん?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:00:39.47 ID:qeFOxFmbK.net
回転数を落としたくないんやろ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:00:47.65 ID:oeP4s9R80.net
さっき教習してたら原付で逆走するババアおったで

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:01:01.79 ID:UqIFJ0A+0.net
>>145
逆にゆる〜く踏めん

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:01:10.85 ID:5VR0/eIja.net
>>89
ガガイのガイ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:01:11.26 ID:Bw1E92tYd.net
屁理屈はええから教習所で習った通りにやれよアホちゃう

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:01:42.80 ID:fr5+LG9R0.net
一応MTで取ったけど未だに半クラッチの意味わからんわ
なんで中途半端なとこで止める必要があって放す時も変に気を使わなあかんねん
あいつデリケートすぎんだろ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:02:02.21 ID:9XGLDVVF0.net
左アクセル右ブレーキでもいいな
アクセルなんて強く踏めないくらいがちょうどいいねん

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:02:08.17 ID:oQcf7EkZ0.net
>>123
知り合いのキューブのったとき最初違和感しかなかったわ
普段MTのってるから癖で踏んでしまった
左手置くスペースのためなんやろな
あとコラムシフトみたいなのもスペースのためなんやろし
個人的にはサイドは左手で引きたいしシフトはガチャガチャしてたいわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:02:47.24 ID:5qfFa6gm0.net
元レーサーやから癖でやってしまうわ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:02:58.96 ID:60Wbim2ya.net
>>111
15年ぐらい前からあるで

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:03:12.17 ID:X39T93E/p.net
>>154
それは いかんでしょ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:03:32.24 ID:oQcf7EkZ0.net
>>125
あれ間違えて事故とか起こらんのかな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 12:03:37.56 ID:7k5qnCfD0.net
ゲーセンなんかで左足でブレーキ踏む癖つけちゃってるキッズは早々に治しとけよ、教習の時に出るから

総レス数 160
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200