2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラえもん読んだワイ「どら焼きってめちゃくちゃうまいんやろなあ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:00:53.80 ID:2FZKJ6pc0.net
どら焼き食べたワイ「ケーキの方が100倍うまいやん」

ファッキュードラカス

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:01:34.89 ID:BvbazUOlM.net
可哀想に

本当に美味しいどら焼きを食べたことがないんだろうね

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:01:35.22 ID:zMsZuiI50.net
どら焼きってそれなりに好きやわ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:02:06.93 ID:9IExd+Az0.net
どら右衛門読むまで食べたことなかったのかよ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:02:12.36 ID:KQK09S6y0.net
牛乳にはあう

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:02:31.91 ID:BvbazUOlM.net
コーヒーにも合うぞ

どら焼きは神

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:02:38.43 ID:BPEEMii/0.net
日本橋うさぎやのうまいやんけ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:02:58.61 ID:2FZKJ6pc0.net
>>2
おはドラえもん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:03:10.19 ID:qeExs/p80.net
あったけぇどら焼きマジうまやゾ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:04:02.48 ID:tuckJixT0.net
ドラえもんで映ってるほどには旨くない

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:04:22.83 ID:KSRUUQ83d.net
レジ前にあるクッソ適当などら焼きですらお茶と一緒に嗜むとうん、おいしい!

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:04:24.97 ID:6VatUZSA0.net
>>4
時代劇風の話とかやれそうやな
モブで奇天烈斎とか出して

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:04:46.17 ID:BvbazUOlM.net
どら焼きはカステラとケーキの良いとこ取りとはよく言ったもんだわ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:16.00 ID:nyJealIxp.net
>>2
本当に美味しいどら焼きは生地まで美味いからね

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:23.03 ID:WOR/mLxMa.net
うさぎのどら焼き美味いで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:33.93 ID:6VatUZSA0.net
>>13
ケーキ要素どこにあるんや?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:44.77 ID:BvbazUOlM.net
緑茶に合う
牛乳に合う
紅茶に合う
コーヒーに合う
ブランデーに合う

神かな?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:48.83 ID:nyJealIxp.net
どら焼きは生クリーム入ってるやつがうめえの

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:53.73 ID:Kc8DKJEs0.net
きんつばやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:06:13.41 ID:ytFwBt0U0.net
バターどら焼き最初食べたとき不味かったけど今は好き

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:06:30.39 ID:bVZ8xK/w0.net
どら焼きの場合は粒あんがほとんど?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:06:31.23 ID:2FZKJ6pc0.net
おいしそう
http://i.imgur.com/nY5B2EC.gif
http://i.imgur.com/T6YAaLG.jpg

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:07:03.77 ID:BvbazUOlM.net
>>16
スポンジとあんこ(クリーム)の関係

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:07:12.47 ID:+w73XbWfa.net
>>20
だからなんやねん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:08:04.79 ID:nmr87RzaK.net
和菓子は高いの食うと世界変わるで
洋菓子なんてしょせん卵と牛乳と砂糖や

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:08:23.25 ID:BvbazUOlM.net
白人がアンチで書き込んでそう

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:08:31.03 ID:2FZKJ6pc0.net
>>25
和菓子はあんこ個人軍やんけ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:08:49.39 ID:AJUbZXu10.net
キッドを真似してケチャップとマスタードをかけて食べるも死亡
アメカスって味のわからない屑だわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:08:49.79 ID:WMQdPQzC0.net
>>5
わかる
喉越し悪い菓子パンって牛乳で流し込むとなんか甘くて美味いよな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:15.73 ID:YD5FtG4K0.net
ドラや菌!!

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:20.23 ID:jVmiEfN50.net
粒あんのあんぱん好き

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:20.61 ID:9ppxoOpL0.net
和菓子の半分は餡子好きかどうかで全てが決まるよな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:27.08 ID:6lyFxaviK.net
カスタードどらすこ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:27.82 ID:vB67pj3L0.net
このきんつばのうまいこと

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:43.83 ID:JvQ5MHO70.net
どら焼きはドラえもんの頭に生地が張り付いてできたんやで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:57.63 ID:clLWl9jc0.net
昔ローソンかどこかのコンビニで買った、中にカスタードクリームが入ってるどら焼きは中毒性がある美味さだった

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:10:16.29 ID:pkVNGzuT0.net
栗入ってるやつうまいよな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:10:22.89 ID:VFQxnzbg0.net
>>2
山岡さんやってきて草

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:10:25.29 ID:FmW9GIKga.net
ものすごく美味いっていうより安定感がええんちゃう

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:10:35.55 ID:p0YsN/Cd0.net
>>13
初めて聞いたゾ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:10:35.94 ID:nyJealIxp.net
アンコって外国人も結構好きな人多い
特に大福

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:09.10 ID:BvbazUOlM.net
きんつば
どら焼き
ようかん
せんべい

こいつらだけで世界の覇権とれる

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:24.69 ID:u6p+J+Xj0.net
あんこはあんますきやないけどどらやきだけは好き

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:30.89 ID:BPEEMii/0.net
洋菓子はもたれるけど和菓子はそれほどでもない

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:32.28 ID:0tUMs1QGa.net
濃い緑茶と一緒に食べたい

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:33.85 ID:p0YsN/Cd0.net
>>18
あれはうまい😋

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:37.80 ID:NME98WrR0.net
もちもち触感のやつが美味かった

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:43.16 ID:jVmiEfN50.net
催し物でもらえる紅白饅頭も好きやけど長い間手に入らんわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:56.89 ID:VFQxnzbg0.net
あのCM回は和菓子食べたくなるから凄い

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:12:03.56 ID:6lyFxaviK.net
大福のあんこだけは許せる

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:12:06.18 ID:6P2/UPvy0.net
>>25
大袈裟だねぇw
世界なんかそうかんたんに変えられないのよ。

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:12:08.22 ID:mKeKA1ky0.net
どら焼きは実際めちゃくちゃ美味いやろ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:12:41.43 ID:kKVpURLCd.net
60年以上続いてる老舗や
楽天人気上位のどら焼き食ったけど
正直そこまで旨いもんでもないわな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:12:50.85 ID:6P2/UPvy0.net
>>13
ならカステラとケーキのがいいわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:12:59.95 ID:oWoYGIGx0.net
ワイガイジ小学生時代
ドラえもんの好物だからどら焼きっていう名前やとばかり

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:13:21.97 ID:BvbazUOlM.net
きんつば
どら焼き
ようかん
せんべい
まんじゆう
だいふく
緑茶

下手したらガチでこいつらだけで世界の覇権とれるだろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:13:23.85 ID:bVZ8xK/w0.net
http://imgur.com/CCnZJGu.jpg
http://imgur.com/lnmeH1Y.jpg
これ食いたい

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:13:25.17 ID:Vucj4v+D0.net
ワイも以前はどら焼き好きやった
だけどシベリアと出会ってしまったんな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:13:38.88 ID:TxB2737D0.net
ビフテキの過大評価

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:13:39.53 ID:Eo/fpWdR0.net
めっちゃ美味い店知ってたら教えてや
全国どこでも行くで
どら焼きと苦い茶最高なんや

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:13:57.28 ID:2FZKJ6pc0.net
>>57
たっか

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:04.02 ID:8nF+n8qG0.net
>>55
実際そうやぞ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:25.89 ID:2FZKJ6pc0.net
>>59
ステーキはうまいやろ
むしろ過大評価はハンバーグ
ご飯が進まない無能

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:38.53 ID:BuKMFw790.net
ドラえもん読んでるとむしろきんつばがどれだけ旨いのかと食べたくなる

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:40.50 ID:nyJealIxp.net
虎の模様をしたどら焼き一度食ってみたい

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:54.06 ID:GEv5m2kH0.net
子供の頃に食べた巌流焼がうまかった

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:15.68 ID:uRjxGxdx0.net
つぶあんはゴミ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:18.46 ID:Vucj4v+D0.net
ドラえもんで一番うまそうに見えるのはお餅なんだよなあ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:31.30 ID:BvbazUOlM.net
>>67
さすがに草

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:31.98 ID:IKn5wLFK0.net
>>63
ハンバーグなんて普通はパンと一緒に食うもんやからなぁ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:50.60 ID:w2GwqvDBd.net
>>67
はいガイジ
こしあんとかアクセント抜きですぐ飽きるやん

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:07.19 ID:dIwiK6Ik0.net
>>17
はぇ〜ブランデーは試したことなかったわ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:10.40 ID:sorrZ8Qra.net
中に餅入ってるやつくっそうまかった

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:12.21 ID:kKVpURLCd.net
>>60
北海道の稚内に
こうかどうっていう120年以上続いてるどら焼き専門店あったで
次代がいないまま店主しんで潰れたけど、ジッジは何度か送ってくれたけど
うまかったわ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:18.77 ID:nyJealIxp.net
白あんは神

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:20.65 ID:YDrQijkm0.net
>>70
なにが普通だよ
お前ってそう言うところ有るよな
意味分かんねえから直した方がいいぞアスペ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:52.04 ID:Upg/VIVG0.net
なんでも言えるかもしれんが特にこういう和菓子系って食べる時のコンディションで旨さがかわるわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:06.31 ID:FDR5VvaN0.net
こしあん好き

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:07.36 ID:YD5FtG4K0.net
>>64
鏡でコマーシャル

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:07.99 ID:U5H5ldv80.net
ドーナツも期待はずれ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:21.89 ID:TxB2737D0.net
>>63
ドラえもんのビフテキはビフテキ味みたいなのが出てきてワイガキはテリヤキみたいなもんと勘違いしてたわ
ビフテキ味ってなんやねん

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:36.53 ID:BvbazUOlM.net
>>72
そもそもブランデーどら焼きっていう商品もあるで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:36.85 ID:SNXJASGr0.net
ちょっと重すぎるんよなぁ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:16.40 ID:BPEEMii/0.net
クリームも栗もいらん
こしあんも無能

シンプルなつぶあんどら焼きが至高

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:28.12 ID:FDR5VvaN0.net
昔たい焼きの白いバージョン?流行ったよな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:45.58 ID:kKVpURLCd.net
まぁ餡食うなら大福やなぁ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:47.61 ID:uRjxGxdx0.net
>>71
貧J民はやっすいつぶあんで満足出来て幸せやね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:51.61 ID:RLFSbtkY0.net
たまに食うからうまいんやで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:19:19.23 ID:TxB2737D0.net
中華まんじゅうは?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:19:20.28 ID:clLWl9jc0.net
スネ夫の札幌ラーメン食いに家族で北海道まで行って寒空の下で温かいバターラーメン食った自慢話すき
わざわざ北海道まで行って屋台のラーメン食うのはどうかと思うが

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:19:26.28 ID:w2GwqvDBd.net
>>87
あんこすら裏ごししないとおいしく食べられない糞雑魚舌ンゴwwwww

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:19:36.40 ID:U4XPECo70.net
たい焼きでよくないか?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:19:37.53 ID:kKVpURLCd.net
>>85
米粉のたい焼きな
一瞬で廃れたから
脱サラ範大分死んだで

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:05.23 ID:6P2/UPvy0.net
あんこにはたい焼きくらいの生地がええ
どら焼きはちょっと生地が厚くて重たい

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:30.04 ID:jVmiEfN50.net
>>92
個人的にたい焼きはあんこと生地の食感が合わず美味しく感じないべ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:40.29 ID:kKVpURLCd.net
>>90
バブル気の有名な話のぱくりやん
キャバつれて自家用ヘリで銀座から
札幌までいってラーメン

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:54.13 ID:pCJdx6IGa.net
それはないけどドラえもんは確かに期待させすぎ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:21:05.48 ID:FDR5VvaN0.net
>>93
あれ米粉で白くしてたんか

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:21:11.20 ID:W7GwrIjv0.net
俺含めて無能ばっかじゃん?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:21:19.98 ID:5bLEqQM90.net
1話のもちの方がうまそう

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:21:43.26 ID:bGKDCwq8M.net
スカパーで野球見てるときCMでよく宣伝してる大阪の和菓子屋のどら焼き美味そう
お取り寄せしたくなるわ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:21:47.40 ID:8nF+n8qG0.net
>>98
ワイはタピオカ粉と聞いたな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:21:57.44 ID:ABDqZDlTa.net
和菓子界のクリーンナップやろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:27.00 ID:U4XPECo70.net
>>95
なるほどなー

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:27.39 ID:nyJealIxp.net
>>92
たい焼きは甘くないものを入れる方が美味い
ピザ味とか

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:31.43 ID:tuckJixT0.net
大判焼きこと御座候が一番や

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:32.80 ID:kKVpURLCd.net
>>98
やで
米粉つかったもっちり白いたい焼き
一時間くっそ売れて脱サラで
そっちいったやつ仰山おるから
飲食界のライブドアいわれとるで

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:52.60 ID:FDR5VvaN0.net
>>102
タピオカでも白くなるんやね。タピオカミルクティー好き

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:56.65 ID:uRjxGxdx0.net
>>91
つぶカスが糞みたいな粒すら感じ取れない無能舌なだけなんだよなぁ
ワイらは繊細な舌持っとるから大変やでほんま

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:58.23 ID:w2GwqvDBd.net
>>103
3 おはぎ
4 みたらし団子
5 たい焼き

クリーンナップは無理やな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:23:04.85 ID:U0BGrlE20.net
ドラえもん読んだワイ「しるかけご飯ってめちゃくちゃうまいんやろなあ」

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:23:44.63 ID:KSRUUQ83d.net
>>93
あんな廃れがあからさまなもんに人生賭けるような奴は会社勤めでもでかいミスしそうやから結果は同じやな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:23:55.81 ID:kKVpURLCd.net
>>110
おはぎ
きんつば
豆大福やわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:23:55.82 ID:w2GwqvDBd.net
>>109
あの粒がうまいんだよなあ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:24:07.40 ID:BPEEMii/0.net
>>111
100年後のおかしめっちゃ食いたい 真珠みたいな奴

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:24:07.54 ID:bVZ8xK/w0.net
>>110
おはぎとかいう聖域
引退しろ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:24:08.51 ID:U4XPECo70.net
>>105
たしかに美味そうやね!自分で作るんか?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:24:19.49 ID:bGKDCwq8M.net
>>110
みたらし団子って醤油やんけ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:24:27.17 ID:jp6DnDgp0.net
生地がパサパサしててまずい

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:07.52 ID:2pHdmAtY0.net
とらやのどら焼きはくっそ美味いで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:13.95 ID:kKVpURLCd.net
>>112
そんくらい売れたんだよ
ただのたい焼きやが年収4000万いったって話や
それで人生かける覚悟したやつおったけどきれいに一年で廃れたからな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:29.49 ID:bVZ8xK/w0.net
ハムとマヨネーズ(orチーズ)入ってるたい焼きってわりとメジャー?
ワイはハムタイって呼んでたんやけどめっちゃ美味い

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:42.81 ID:Z73RR0J5p.net
どら焼きって表面が蓮コラみたいだよな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:53.59 ID:kKVpURLCd.net
>>122
お好み焼きたい焼きあるくらいやし

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:27.38 ID:KSRUUQ83d.net
>>111
日本誕生のダイコン飯とか中身はただのファミレス飯やのにめっちゃ美味そう

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:43.68 ID:nyJealIxp.net
>>117
最近のたい焼き屋は結構売ってるで
たこ焼き入れたやつとか

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:53.65 ID:88+LXrWz0.net
>>126
結構って曖昧やな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:57.48 ID:FDR5VvaN0.net
>>121
そんだけ流行ったら一山当てたろう!みたいな人多かったやろうな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:27:45.55 ID:YD5FtG4K0.net
>>115
はい100万円

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:27:47.92 ID:XVY5q7Qn0.net
ドラえもん読んでバターラーメン食べた奴wwwwwwwwwwwwww
おるやろ?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:04.23 ID:4BewgmYT0.net
>>125
糞チョンアフィカス

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:23.76 ID:H/gp4KZDa.net
どら焼きってドラえもんオリジナルの食べ物と思ったら昔からあるらしくて草生えた

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:30.86 ID:kKVpURLCd.net
>>128
ワイの親戚の兄さんも脱サラしたしな
料理なんてやったことなかったから
練習での失敗作大量にもらったで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:47.36 ID:U4XPECo70.net
>>126
はぇ〜そーなんやね
美味そうだから今度かってみるわサンガツ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:49.91 ID:nyJealIxp.net
>>127
この世に絶対はないからね

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:01.64 ID:4i0HxuE1p.net
本当に美味しいの食べた事ない?
コンビニやらスーパーやなくて和菓子屋とかの

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:08.20 ID:HoMTKZCJ0.net
レジ前のどら焼きが意外に売れてる

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:22.19 ID:ufkdM5xx0.net
>>129
そんなに払えるもんか!

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:25.85 .net
>>135

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:47.13 .net
>>135
お客さん...w

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:49.21 ID:KSRUUQ83d.net
>>121
いざという時は即ただのたい焼き屋に変身したらええやんと思うたけどたぶん同じ事考えとったやろうな
立地やら集客やらでやっぱそう上手くは変身できないんやなあ…

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:51.14 ID:nyJealIxp.net
>>134
おかず入りクレープみたいな感じや
美味いで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:30:01.06 .net
>>135
gifガイジやぞ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:30:07.54 ID:nyJealIxp.net
>>140


145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:30:17.92 ID:kKVpURLCd.net
>>136
そもそも本当になんていう時点でナンセンスや
人気あるならどこで作っても売れるんだよ、後からできた和菓子に抜かされた理由考えてみーや

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:30:32.67 ID:nyJealIxp.net
ID

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:30:35.44 ID:M0YxQRJN0.net
そもそもアンコが不味い

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:30:52.64 ID:jVmiEfN50.net
これ気になるけど遠くてとても買いに行けんわ

http://gigazine.net/news/20161113-oboroyazuiundo-namadorayaki/

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:06.65 ID:bVZ8xK/w0.net
出来たてアツアツのどら焼きとか食ってみてぇな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:09.31 ID:jyCFaRgJd.net
ものじやきをすこれ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:22.43 .net
>>146
gifガイジの末尾は0になったぞ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:25.73 ID:vYFnwbMv0.net
六花亭のどら焼きうまいで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:28.32 ID:nyJealIxp.net
>>143
なんでそう言いきれる?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:54.74 ID:nyJealIxp.net
>>151
おまえのID変だなって言いたかった

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:57.58 ID:88+LXrWz0.net
>>145
センスって何?うちわ?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:32:10.84 ID:kKVpURLCd.net
>>148
旨いんだろうけど
和菓子の品がなさすぎる

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:32:26.08 ID:VIgU9o2Y0.net
>>1
ホーントコレイトン
ワイもドラカスに騙されてどら焼きはめっちゃ旨いもんやと思って買ったら
全く旨くなかった

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:32:28.28 ID:KSRUUQ83d.net
>>146
gifガイジ今は末尾0やで
今は理不尽な喧嘩ふっかけてくる方式やっとる

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:32:33.56 .net
>>153
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20170509/ODgrTFhyV3ow.html

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:32:34.22 ID:YqYLP9xQd.net
ドラえもんにでてくるどら焼きは現実のどら焼きとなんか違う
ふっくらしすぎというか

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:32:46.31 ID:SRCXwTNOd.net
言うてもケーキ生地にあんこ入ってるようなもんやし実質ケーキやろ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:33:14.42 ID:nyJealIxp.net
>>158
エロ画像やめたのか

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:33:19.56 ID:6P2/UPvy0.net
>>158
もうgif貼れないのになにがしたくて喧嘩売ってるんやこいつは?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:33:51.24 ID:f7PJWW0V0.net
http://i.imgur.com/nOmOTUg.gif

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:33:56.31 ID:YDrQijkm0.net
>>157
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:33:56.55 ID:FDR5VvaN0.net
>>150
ものじやきって何?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:34:07.51 ID:Gv84oQD/0.net
ドラえもん読んだワイ「栗饅頭ってめちゃくちゃうまいんやろなあ」

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:34:45.15 ID:xLYYcDYi0.net
安物やけど宇治抹茶の生どら焼きすき

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:34:50.99 ID:Ag1o7yYWr.net
>>164
これ何度も見返したわ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:35:14.39 ID:VIgU9o2Y0.net
>>165
ドラカスはクソアホロボットだから味覚もクソアホなんやろな(笑)

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:35:17.33 ID:kKVpURLCd.net
アンコ生クリームクレープすこ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:35:43.30 ID:LkFKVLNka.net
ノビジュース飲んでみたい

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:36:22.96 ID:4i0HxuE1p.net
>>145
まあ好みの問題だし…
その辺で100\くらいのやつと300\くらいのやつじゃえらい差を感じたわ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:36:55.45 ID:YD5FtG4K0.net
>>167
ドラ「いい道具あるで」

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:37:09.56 ID:BPEEMii/0.net
>>164
やめーや

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:38:30.15 ID:FDR5VvaN0.net
京都の抹茶ティラミスTVでやってて美味しそうだった

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:39:12.42 ID:VIgU9o2Y0.net
今のアニメでもまだどら焼きだのほざいてんのかな
これ以上被害増やさないためにもどら焼き好き設定無くしたほうがええぞ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:40:58.13 ID:KeQPBx3N0.net
>>114
あの粒が邪魔なんやぞガイジ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:41:58.47 ID:g24VxvqZa.net
>>20
こいつなんなん

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:42:03.15 ID:kKVpURLCd.net
>>173
まぁそこらは好みやなぁ
同じ値段で有名店の食うとやっぱ
同じ餡をくう
大福きんつば羊羮オハギのが
どら焼きと比べて上手く感じてまう

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:42:09.67 ID:b8Mejl/2a.net
どら焼き→ドラえもん
きんつば→六道親方
シベリア→風たちぬ
正直きんつばとシベリアは食ったこと無いからどんなもんかわからん

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:42:15.96 ID:ILWP1hg60.net
栗まんじゅうの方がうまい

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:43:26.45 ID:FDR5VvaN0.net
桜餅も柏餅も美味しい

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:43:48.36 ID:hPeR2FDJ0.net
カステラと羊羹で別々に食いたいわ
どら焼きはすき焼き並みの無能

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:44:18.70 ID:+lLNLMCW0.net
みんなあんこ好きなんやなぁ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:45:23.23 ID:kKVpURLCd.net
基本給粒やけど
団子だけはこし餡でたべたい

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:46:07.80 ID:KSRUUQ83d.net
どら焼きも好きやけど一番を決めるなら武者がえしなんだよなあ
陣太鼓と悩むんやが陣太鼓は食べにくさが無能やから武者がえしや

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:46:20.07 ID:iZpJGyhH0.net
なんでも美味しい

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:47:25.22 ID:iZpJGyhH0.net
武者返しよりなんかもっちりしたやつあるやろ?
あれなんやっけ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:48:35.67 ID:FDR5VvaN0.net
通りもん?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:49:03.30 ID:Fi/DHisH0.net
クリーム配合のあんこのどら焼きめちゃうまやで
あれを知らんとはな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:49:46.63 ID:BPEEMii/0.net
博多とおりもんの安っぽさ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:50:13.39 ID:iZpJGyhH0.net
紅梅のやつや

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:51:22.96 ID:KSRUUQ83d.net
>>189
陣太鼓か?理由あるんやろうけどあの食べさせる気0の包装どうにかならんのやろうか

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:51:24.87 ID:cd0PGih+0.net
地元の和菓子屋の一つ300円近いどら焼きは美味いぞ
所詮は値段よ値段

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:52:24.61 ID:kKVpURLCd.net
>>194
うろ覚えだけど
あのべたべたした銀っぽい紙だっけか

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:52:58.24 ID:BPEEMii/0.net
陣太鼓はプラのナイフで切って喰うんやで

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:54:11.85 ID:iZpJGyhH0.net
>>194
陣太鼓やない
なんか平べったいやつ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:55:12.66 ID:vwk7xLaDM.net
キン肉マンの影響で吉野家初めて食べたがクソまずかったなあ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:55:17.66 ID:KSRUUQ83d.net
>>197
それはわかるんや
地元民やから白ナイフ捌きには自信あるで
せやけどやっぱ今の時代即開けてパクつく方向も考えるべきやろ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:56:39.40 ID:J8UWy32U0.net
どら焼きさえ用意すれば道具を貸してくれそうやな

総レス数 201
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200