2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「うっわ…この漫画家才能ねえなあ」と思ったこと

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:32:51.98 ID:BMqxEo5JM.net
残虐暴力描写ゴリ押し

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:33:13.33 ID:E7ae2WZO0.net
うーん
そういうのが好きな人もいるよねw

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:33:58.46 ID:YlJ+Ul4X0.net
スーパーサイヤ人ゴッドとか発案した人

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:34:08.16 ID:b8ex/osA0.net
イマジナリーライン超えてるやつは大体クソ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:34:27.95 ID:PXRq0oHlM.net
名前を洋楽バンドから付ける

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:34:30.99 ID:WgEr8NH40.net
トレース乞食 井上雄彦

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:34:46.11 ID:YNU6fNZDd.net
未来予知は勝利が確定してから使う

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:34:56.59 ID:Luj4JvY10.net
ストーリーが洋画の切り貼り

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:36:05.21 ID:W/spIoM8a.net
うるさい!

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:36:06.42 ID:WtfPpb0z0.net
2ch御用達の過去の事件を引用

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:37:10.00 ID:8bCTCjsK0.net
あああああああああああああ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:37:17.24 ID:wkYZ6fHf0.net
ミヤネ屋のトレスしちゃう

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:37:26.80 ID:TEGu+H9W0.net
>>5
それはお前のセンスが才能ない

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:37:44.20 ID:iqyufuBJ0.net
一般誌でハプニングエロだけの駄作描いちゃう元エロ漫画家

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:38:00.20 ID:DcqdVTbVa.net
アカメが斬るかな?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:38:32.78 ID:McNKcCvpa.net
ここで書かれた文だけであ、あの漫画家だなってわかるようなやつは才能どうこうより人気はある

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:39:02.23 ID:9mFDJFgt0.net
人死ぬの見たくないから未来予知したくないと言い出したとき

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:39:09.75 ID:QhzR64jL0.net
ダブルチャンス打線

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:39:13.60 ID:WtfPpb0z0.net
絵が綺麗なのにすげえ読みにくい

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:40:24.00 ID:u8A/EFVKp.net
フリブでゴミ漫画読みまくったせいで普通のゴミ漫画じゃビクともしなくなったわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:40:55.65 ID:2je1tuS30.net
アカメスレンゴ?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:41:05.82 ID:McNKcCvpa.net
キャラのセリフフキダシだけでページの大半をしめるやつ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:41:34.51 ID:RLFSbtkY0.net
大暮維人かな?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:41:50.02 ID:xXxqAAAgd.net
センスとは違うが
アキラみたいに無駄に書き込む漫画家は
なんか違うだろって問いたい

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:41:50.37 ID:FfLsan1q0.net
無刀ブラックとか描いた奴

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:41:52.51 ID:WtfPpb0z0.net
「これはフッ酸だ(ドヤア)」

もういいから

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:41:55.71 ID:qx5HbgXep.net
真っ白背景ポエム

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:42:09.05 ID:vwWO80Z30.net
大物漫画家のパロディ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:42:21.40 ID:Nprc2ZXh0.net
フェラ
パイズリ
中出し
終わり

前戯しろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:42:44.44 ID:xFPhHrKd0.net
フリーザを味方に引き込もうとする奴

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:42:49.98 ID:/9bvVPbgd.net
常に同じ方向向いてる

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:43:10.08 ID:9hw43xRt0.net
夢オチに頼る

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:43:16.34 ID:3pUISK1S0.net
乳首もまんこも舐めない漫画ばっかりで飽きた

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:43:26.29 ID:WtfPpb0z0.net
>>24
1から10まで全部描写したがる作家みたいな感じやろ
批判されにくい

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:43:27.27 ID:r7K4QI7wp.net
大昔に終わった自分の傑作を蛇足続編でレイプする

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:44:20.59 ID:A8s+okYq0.net
ずっとパターンが同じ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:44:48.72 ID:ieMRYw0l0.net
ボン・ビー太の作者
名前は忘れたけど

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:44:58.38 ID:WtfPpb0z0.net
主要キャラを殺さないと物語を動かせない

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:45:43.02 ID:DBwZgTFT0.net
アカデミアなのに授業や放課後の描写が全然ない

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:45:44.70 ID:KSKuU2TR0.net
前に終わった作品の続編描いて読者の思い出ぶち壊す奴

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:45:49.38 ID:JUipXOJY0.net
とりあえず山田太郎にホームラン打たす

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:45:55.67 ID:ifHLIdC20.net
絵がのっぺりしてる

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:46:10.15 ID:tdueT+A5d.net
>>34
オタクに多い

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:46:30.43 ID:iqyufuBJ0.net
>>29
くっそわかる
死ねよ猿野郎と思ってしまう

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:47:42.06 ID:bWbZiZSZ0.net
設定だけでボケようとするやつ
荒川アンダーザブリッジ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:48:25.97 ID:o8jvxH/Q0.net
アバン復活

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:48:39.10 ID:9blsC9RW0.net
作中に好きな曲をキャラに歌わせる

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:48:41.69 ID:no4LgmwG0.net
地球に羽を生やす

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:48:44.72 ID:McNKcCvpa.net
>>45
女性であんだけギャグ漫画描ければ才能ある方やろ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:08.80 ID:Yiy3sYTE0.net
荒川弘

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:14.23 ID:8/KOhO1Qa.net
倒すのが目的のはずの畜生ラスボスキャラがだんだん作中の大正義になり説教したり人生語ったりし始めてしまったらもうとアカンと思うんや
まあ美味しんぼと刃牙のことなんやが

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:14.66 ID:1DNiQKINd.net
村上店長のpixivでやってるオリジナル漫画

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:22.01 ID:vJfe1Bimd.net
丸太が活躍する

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:36.43 ID:WtfPpb0z0.net
ちょっと感動できる切ないいい話っぽい浅〜い話しか載ってない短編集出しちゃう

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:58.17 ID:fwrLLyOJa.net
台詞だけで状況を説明しようとする

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:50:01.18 ID:9hw43xRt0.net
センスあるなぁと思うのは
その辺の題材使ってるのにくすりとさせられるものよね

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:50:35.91 ID:8/KOhO1Qa.net
>>54
秋本先生の悪口はよしてよ!

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:50:50.30 ID:ZEbb0seH0.net
どっかで見たかっこよさげなシーンの切り貼り

グールは近年ではトップクラスに才能がないのに売れてしまった漫画家やね
亜人もちょっと似てるな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:50:52.77 ID:U4Xlniqsa.net
>>45
出オチしか書けない人やから……

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:51:42.43 ID:oWGIRHbCa.net
>>6
才能開花したぞ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:52:03.38 ID:wMrUBXGn0.net
死んだ奴らがことごとく生き返る

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:52:04.13 ID:vJfe1Bimd.net
今の厨二臭い漫画ってほぼ全部幽白の仙水編の劣化だろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:52:07.40 ID:WbbCQ+7L0.net
進撃の巨人の人

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:52:31.25 ID:oWGIRHbCa.net
>>14
一般エロと18禁の違いもわからない馬鹿

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:52:35.29 ID:NbEk4YZF0.net
トッププロの会議描写が小学校の終わりの会レベル

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:53:00.77 ID:WtfPpb0z0.net
>>65


67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:53:12.44 ID:oWGIRHbCa.net
>>19
わかる まず大成しない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:53:14.57 ID:Kry4PjdSp.net
密室殺人のサスペンス漫画を超能力で片付けるやつ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:53:22.95 ID:McNKcCvpa.net
前作終わって次回作ってのに基盤が違うのに前作と同じような雰囲気、構成になるやつ
あれだよバスケからゴルフの君だよ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:54:15.81 ID:M4dwInFzK.net
普段編集は無視しろと言ってる癖に集英社に泣きついてホモビに関する警告文を出させる

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:54:16.38 ID:oWGIRHbCa.net
>>24
大友は始祖だから価値はある

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:54:50.71 ID:4IqMCXas0.net
一般誌のフェチ漫画のくせにあるあるネタしか攻めないやつ
しかも主人公が中途半端でつまんねーの

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:55:46.76 ID:VXRAKGp10.net
敵側の回想でこうなってしまったのは仕方なかった的な描写するやつ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:56:08.67 ID:38zTFcBw0.net
ガン!じゃなくてガガン!とか解説しちゃう

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:56:23.89 ID:OwvDqrX+0.net
ヒロアカは意図的に絵に全振りしてるから
才能はあるぞ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:57:22.57 ID:VXRAKGp10.net
あと書くの遅いくせに外伝とかに手を出すやつ
本編終わらせてからやれや

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:57:26.26 ID:QvIJ7Ftcd.net
絵や話作りが丁寧なのに売れない漫画
才能って見えないところにあるんだな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:57:49.53 ID:oWGIRHbCa.net
>>58
東京グールはキャラは描けてるやろ
それだけで他の凡百の漫画の上行ってる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:58:17.09 ID:McNKcCvpa.net
漫画の才能はあるが描く気力を出す才能がなく、長期休暇で何年も連載休むやつ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:58:18.76 ID:oWGIRHbCa.net
>>63
逆張りガイジ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:58:55.19 ID:SuyYVt0Z0.net
喧嘩商売の木多は話は面白いけどコマ割りのセンスは絶望的に無い

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:59:59.33 ID:oWGIRHbCa.net
>>76
商業漫画は稼ぐのが目的だから・・・

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:01.56 ID:ZEbb0seH0.net
ヒロアカ叩きは大半がアフィチルやろ
せっせとアフィスレ立てて大手が軒並みまとめてるっぽいし

このスレでもキモいぐらい必死に叩いとるから
ちょっとどっかおかしい子なんやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:13.51 ID:Ta9WjnNXd.net
見た目同じキャラを別の作品に使いまわす

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:42.02 ID:huKMW9ona.net
>>52
大真面目にちゃんと描かれててその上でゴミにしか見えへん凄い漫画やった
死ぬまでにあれ以下のものに巡り合う自信ないわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:54.13 ID:QvIJ7Ftcd.net
>>84
手塚治虫「」

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:58.42 ID:8/KOhO1Qa.net
>>84
アセチレン・ランプ「すまんな」

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:01:06.17 ID:UMjDBDyB0.net
>>3
クソみたいな原作レイプとか一体どこの無能漫画家やねん 殺したれ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:01:31.13 ID:g8w9rYygM.net
ブラクロ、鬼滅、u19

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:19.36 ID:NbEk4YZF0.net
>>83
がガンとかTwitterはそやろけど
ここ最近のヒロアカはガチやぞ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:29.85 ID:TtiflPKla.net
未来予知系の能力者の扱い

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:40.56 ID:4IqMCXas0.net
>>81
漫画の神手塚治虫はかなりの頻度でどこから読めばいいのかわからんコマ割りするよな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:44.32 ID:WtfPpb0z0.net
コロコロコミックで人気

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:47.20 ID:ZEbb0seH0.net
>>78
キャラは描けてるってのは見た目や言動に個性のあるキャラクターが作れてるって意味?
シナリオが最低だとたいがいキャラの言動もろくなもんにはならん気がするが…

そういやスマグラーを露骨にパクってるのはあんまし指摘されんよな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:03:04.42 ID:McNKcCvpa.net
>>89
ブラクロの人はハングリージョーカーの時よりジャンプチックな絵とストーリーになった分、才能がよくわからなくなった

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:03:11.05 ID:4IqMCXas0.net
>>84
スターシステムはセーフ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:03:30.67 ID:WtfPpb0z0.net
シリアスな場面ですらセリフがVIPのSSレベルのに寒い

まあクッソ売れてるんやけど

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:04:17.45 ID:OHfuE3yud.net
>>84
冨樫「ジンは浦飯幽助じゃ(ないです)」

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:04:36.62 ID:Ta9WjnNXd.net
文字がいっぱい

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:04:45.57 ID:6lyFxaviK.net
マイナー月刊誌とかによくある
つまんな過ぎて覚えれない

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:05:00.24 ID:edmCsDaz0.net
漫画の才能って展開力だと思うわ
例えば藤田
あいつはホンマに天才やと思ったわ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:05:05.11 ID:4IqMCXas0.net
ネットの定番ネタ多用するやつは何考えてんのかわからん

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:05:19.54 ID:McNKcCvpa.net
確かに未来予知系の能力の扱い方によって才能があるかどうかわかるな
才能ないとゴリ押しで勝つしかないからな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:05:37.77 ID:YrrGwb28a.net
キャラにすぐ泣かせる奴

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:05:57.04 ID:vb1EuaGT0.net
twitterで発狂する奴

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:06:00.37 ID:ZEbb0seH0.net
>>101
過去形なのが悲しい
まさか初連載のうしおととらが才能の絶頂やとわな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:06:31.95 ID:edmCsDaz0.net
>>106
からくりやぞ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:06:51.33 ID:iRQmciJRa.net
コマがでかい

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:06:59.62 ID:8/KOhO1Qa.net
エロ漫画雑誌に必ず入ってる謎の四コマギャグ漫画ってやけに面白く感じるよな
次第にそれ真っ先に読むようになる

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:07:43.37 ID:edmCsDaz0.net
>>109
ヤドクガエル先生かな?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:07:45.96 ID:KV6U2Bu80.net
なんJに依存するラルキスト
http://o.8ch.net/toss.png
http://o.8ch.net/tot2.png
http://o.8ch.net/tot4.png
http://o.8ch.net/tot6.png

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:07:47.04 ID:z0obPrMC0.net
広告を貼り付けてアフィリエイトしていたとき

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:07:52.82 ID:4IqMCXas0.net
風呂敷畳めんやつ
だれとは言わんが浦沢お前や

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:08:04.81 ID:LRi8cbn40.net
>>14
武田弘光かな?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:08:06.76 ID:gaGkGuEm0.net
敵キャラの会議のシーンなのに全然かっこよくない

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:08:10.31 ID:o8GxSasT0.net
学園モノで一話の最後でクラス全員皆殺し展開
ヒロインになりそうな幼馴染が目の前で死んじゃうみたいなやつ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:08:46.99 ID:LRi8cbn40.net
>>101
なお、月光条例以降

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:08:48.26 ID:ZEbb0seH0.net
>>107
ワンシーンに限ればべろべろばぁが藤田史上最高の名シーンやけど
最後まで息切れせずに駆け抜けたのはうしとらやと思うなぁ

からくりはラスボスがマサルを助けるくだりがちょっと強引に見えたし

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:09:20.96 ID:h/fKwhKSd.net
当たり前のように休載しとる奴ら全員

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:09:27.77 ID:ZEbb0seH0.net
>>117
図書委員ちゃんはかわいい

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:09:29.44 ID:WtfPpb0z0.net
強敵が出現したときの読者のリアクションがワクワクではなくウンザリ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:09:50.61 ID:eNGOOgIh0.net
敵キャラの紹介をモブにまとめてさせる

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:10:29.75 ID:4IqMCXas0.net
食材探し冒険漫画で食材探しも冒険も適当になっちゃうやつ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:10:35.14 ID:2SUs26SH0.net
大判マンガ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:01.10 ID:ZEbb0seH0.net
主要キャラを持ち上げるためにバカなモブを出すとかもそうやな
実はワートリが何度もやってる

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:02.16 ID:TJtxzyIa0.net
>>116
マガジンにありそう

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:05.81 ID:o8GxSasT0.net
>>101
藤田は振り切った表情描くのがうまいと思うわ
怒りとか満面の笑みとか深い悲しみとか
感情を最大限に振り切った描写は天才

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:14.24 ID:vwWO80Z30.net
中性的なかわいいキャラを女の子認定する

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:30.36 ID:QhzR64jL0.net
僧帽亭ソコソコおもろいやん

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:40.14 ID:JVF1vSzNK.net
>>99
コナン…

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:48.34 ID:h/fKwhKSd.net
自分で作った設定に飽きて途中で作り直す奴
お前の事やぞ永野護

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:54.40 ID:uIpVw55Ia.net
悪魔の右腕(デーモンライト)
悪魔の左腕(ブラソ・イスキエルダ・デル・ディアブロ)

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:12:10.69 ID:vb1EuaGT0.net
マガジンで学園物描いてる奴

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:12:16.44 ID:WtfPpb0z0.net
>>125
食戟のソーマがそんなイメージ。読んでるとIQダダ下がりしそうというか
喧嘩商売はそのへん上手いわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:12:31.73 ID:oWGIRHbCa.net
>>94
せやで 東京グールは典型的なキャラ漫画
キャラとシナリオは無関係 キャラ人気で保ってる漫画のほとんどがストーリーなんてあってないようなもんやろ
スマグラーとか知らんけど何かに類似してるなんてよくあることでそれ以上の魅力があればマイナス要素はたいてい無視されるやろ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:12:37.79 ID:ZGstWyBw0.net
ひろしの昼飯の流儀と言う第二の忌み子を書いた時

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:12:43.21 ID:AxnULJzt0.net
>>125
ワートリか…ワイ詳しいで!

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:12:55.44 ID:QhzR64jL0.net
藤田和日郎は構図とかコマ割りは抜群にうまいでしょ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:13:22.97 ID:LRi8cbn40.net
>>132
魔法科高校の劣等生でも上があったなあ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:13:43.12 ID:GWYtRrRZ0.net
キャラ見ても名前がわからない

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:14:07.69 ID:gJxa9MgW0.net
>>84
あだち充かな?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:14:33.72 ID:WtfPpb0z0.net
ガチDQN不良キャラの口調が単なるチャラ男

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:14:44.67 ID:XaZNG7qY0.net
シュールギャグっぽくやろうとしてるのは見えるけどシュールでもなけりゃ面白くもないのはいたたまれない

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:14:50.81 ID:vBzfeZNAd.net
バナー広告出してるやつ全般

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:14:54.53 ID:ZEbb0seH0.net
>>135
キャラでっていうと萌えアニメみたいなんを連想するけど
これもそうなんや

ちなみに拷問→白髪化→覚醒の流れがすがすがしいまでに丸パクリやで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:15:03.19 ID:QhzR64jL0.net
どうでもいい練習試合とか脇役の過去話とかを長々とやっちゃう
あだち充を見習え

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:15:15.49 ID:McNKcCvpa.net
ワールドトリガーは作者が漫画家としての責任感がない気がする、休むし、忙しいにしても下絵で出すし

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:15:18.70 ID:KuCAa0kD0.net
>>144
外見至上主義おもしろいやろ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:15:21.09 ID:oWGIRHbCa.net
>>102
あるあるネタの一種やと考えてるんちゃう

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:15:59.26 ID:QhzR64jL0.net
>>148
ぶっちゃけ迷走しとるわ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:16:05.65 ID:/kON6zwz0.net
>>145
スマグラーとか言うの知らんけどグリフィスみたいやな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:16:10.03 ID:oWGIRHbCa.net
>>108
テニプリ100回読み返せ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:16:37.35 ID:vlLiy6zk0.net
http://tsumanne.net/si/data/2017/05/08/3573920/1494220987915.jpg

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:16:39.31 ID:YD5FtG4K0.net
ポーカーのカードを開ける開けないで半年引き伸ばす

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:16:44.76 ID:WtfPpb0z0.net
>>143
なお、オタク高校生大学生ウケ抜群な模様

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:17:04.26 ID:LRi8cbn40.net
>>147
集英社とかいうサイコパスに週2本連載とかやらされたせいで首が重症になったんやで
存在する痛み止めの1番強いやつしか効かなくなってまうレベルで

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:17:12.96 ID:m6x9ualD0.net
>>144
エログロしか取り柄の無い不条理ゲーム物だったら役満やな

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:17:16.65 ID:4IqMCXas0.net
>>149
あれくそ寒いわ
左門くんおもろくて買うけどパロネタはくそつまらん

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:17:16.80 ID:oWGIRHbCa.net
>>113
漫画の商業体系にはフィットしてるんだよなぁ
映画監督とかならアカンやろうけど

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:17:17.46 ID:ddgE4XSP0.net
唐突な鬱展開
しかもその鬱展開がストーリーになんの影響をもたらさない

ただキャラ萌えだけで連載しちゃうゴミ
pixivかTwitterに篭って書いとけや

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:17:29.80 ID:8azpsSVYd.net
科学技術と高級食材フル活用した手鞠寿司が温かい弁当もあるとかいう理由で
謎のアレンジで改悪された海苔弁に負けたとき

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:17:38.73 ID:T/4o+kd4a.net
話はつまらなくなって、絵はうまくなる

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:17:58.83 ID:8qLKfcOj0.net
気合いの一言でいいのに見聞色とか呼び名つけちゃった人

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:18:01.46 ID:ddgE4XSP0.net
>>153
ワイもゾワッってしたわ…

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:18:01.87 ID:gaGkGuEm0.net
>>156
怖すぎやろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:18:11.51 ID:ZEbb0seH0.net
>>151
グリフィスは卵のおかげやけど
こっちは拷問の結果、隠されていた内面性が発露するってとこまで酷似しとるな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:18:31.20 ID:Py3dZeNN0.net
キャラが作中の矛盾の言い訳始めた時

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:18:58.38 ID:4IqMCXas0.net
>>159
週間誌とか月刊誌としてはどうか知らんけど
コミックスとしては最低や単行本投げそうになった

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:19:03.84 ID:vlLiy6zk0.net
http://tsumanne.net/si/data/2017/04/14/3542811/1492122733102.jpg

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:19:10.22 ID:TmCmHu2a0.net
全てがMONS†ERのパクり

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:19:13.23 ID:McNKcCvpa.net
>>156
体壊す時点で漫画家としての責任感はないけどな、まぁブラックやけど…

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:19:18.81 ID:AxnULJzt0.net
>>161
風呂入ってる時隣の家からアレンジってデカイ声が聞こえてワロタwww

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:19:33.47 ID:KuCAa0kD0.net
1話完結人情ギャグがバトル物になる

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:19:59.19 ID:5OTT8Gz/r.net
ケンガンアシュラの全部

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:20:18.19 ID:LRi8cbn40.net
>>168
21世紀少年については休養時、それ以前の構想をやめて、別のストーリーラインに変えたとかなんとか

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:20:35.64 ID:ddgE4XSP0.net
>>169
URL通りの作品やね

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:21:23.67 ID:YD5FtG4K0.net
高校スポーツマンガでまず同じ地区の強豪校と練習試合←これやめろ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:21:54.59 ID:LRi8cbn40.net
>>171
さすがにあれを作者側の体調管理に責を求めるのは無理があるとワイは思うで

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:22:17.59 ID:o8GxSasT0.net
>>169
もうひとひねりすれば面白くなりそうやのに
オチが弱すぎる

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:22:38.39 ID:IFJqP8EFd.net
>>78
1巻でカフカとかまんま引用してるとこでもうええわってなった

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:22:58.27 ID:iZTsocEsd.net
浦沢って風呂敷畳む才能無い癖に道中は凄く楽しみに読ませる才能は溢れてるのタチ悪いわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:23:31.10 ID:4IqMCXas0.net
>>156
あだ名が鬼瓶とかいう編集長ヤバスギやろ

>>175
ビリーバットは言い訳できないんだよなあ・・・

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:23:36.25 ID:2w1vHt2Ud.net
新魔球ダブルXなのだ→軌跡が交わる地点を叩けばいいで即攻略
あのさぁ...

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:23:56.92 ID:TmCmHu2a0.net
MONS†ERを風呂敷畳めてないて言ってるのは分かってない、他は知らん

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:24:35.23 ID:AyBvx+Ux0.net
>>169
やっぱ起承転結って大事やな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:24:36.45 ID:vlLiy6zk0.net
洋介犬の漫画はやりたいことに実力が伴ってない感が凄い
表紙からしてこれだし
http://store.ganma.jp/wp-content/uploads/2017/02/c_56.png

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:25:05.99 ID:bDMxIXRA0.net
クロエみたいに背景真っ白は例外なく才能ない

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:25:13.42 ID:o8GxSasT0.net
典型的なチンピラ
典型的な悪い政治家
典型的な悪徳医者

ここらへんのワンパターンな悪役は出てくるだけで萎える

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:25:27.60 ID:Za/meqmN0.net
>>187
くぼたいと

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:25:33.63 ID:ZEbb0seH0.net
>>184
あれは原作は別ちゃうかったっけ

一人でたためたっていうとプルートーとか

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:25:37.46 ID:4IqMCXas0.net
>>181
ホンマちょくちょくええアイデア織り込むのに全然活かされなくて失望の嵐ですよ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:26:01.44 ID:SuyYVt0Z0.net
>>187
川原御大

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:26:06.61 ID:qv/5uY5B0.net
くだらん感動部分がしつこい

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:26:07.03 ID:/kON6zwz0.net
浦沢はマスターキートンだけすき

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:26:30.18 ID:I9UJRdIr0.net
モブキャラが状況説明を叫んでる

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:26:32.77 ID:8/KOhO1Qa.net
>>187
はい、よしながふみ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:26:34.11 ID:YD5FtG4K0.net
>>181
長崎尚志も共犯じゃね

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:26:49.37 ID:McNKcCvpa.net
>>189
漫画としての才能はないけど
オサレ感を出す才能バリバリというね…

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:26:54.65 ID:HNcIu6BL0.net
>>177
ひとひねりして県境にすると全国で会う前に連載終わったりする

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:27:16.04 ID:4IqMCXas0.net
>>194
マスターキートンはだいすき
パインナップルアーミー買おかな

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:27:19.40 ID:vBzfeZNAd.net
基本シリアスなのにギャグシーンでキャラがデフォルメされる漫画死ぬほど嫌い

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:27:25.89 ID:8CxWqPiI0.net
よくヒーローアカデミアがjで叩かれるの見るけど具体的にどうクソなん?
ワイ漫画もアニメも見てないから知らんのだけど擁護してる奴見たことないから知りたいねん

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:27:56.14 ID:EIAUOcJz0.net
完結後の評価を無視すれば風呂敷広げるだけ広げてラストでぶん投げるのは商業的には間違ってない

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:28:03.87 ID:2P13HHxpM.net
作者の意見を白人jkに言わせること

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:28:22.96 ID:8CxWqPiI0.net
>>201
ベルセルク2期見始めたんだがまんまこれや

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:28:28.86 ID:HNcIu6BL0.net
>>195
たまに麻雀漫画とかで叫んでるギャラリーいて頭痛くなる

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:28:29.72 ID:yhWm2HXhM.net
久保帯人は話作りの才能は感じないけど
漫画絵描くのならピカイチじゃね

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:28:31.91 ID:BtnT+g6L0.net
いつの間にか隔離されてモニターに映ったわけわからんマスコットが殺し合いをしろとか命令してそれに反発したモブキャラが即死するのを見て騒ぎ始める女たちを横目に冷静な主人公を見たとき

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:01.17 ID:8/KOhO1Qa.net
>>194
谷亮子をモデルにしたやつ面白かったやろ
ほら何やっけ?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:04.79 ID:/kON6zwz0.net
大暮維人は今度また違う原作つけてリベンジして欲しいわ
あといい加減メインヒロインが微妙なのやめろ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:10.19 ID:AyBvx+Ux0.net
>>202
あれは単純に子供向けなだけやろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:17.63 ID:WtfPpb0z0.net
>>206
ベイビーステップがこれで無理やった
基本的にモブが白痴

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:22.57 ID:4IqMCXas0.net
>>202
ヒロアカわりと好きやけどネットの声気にしすぎやろってのは紙面からすごく伝わってくる
序盤駆け足すぎたんと蹴り覚えるまでデクが自爆要員やったんがアカンかったね

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:46.39 ID:ZEbb0seH0.net
つまらないって意味じゃなく
創作物を作る才能がないというと

自分の好き嫌いの感情を作中に投影してしまう奴
一番醜悪なのはプリティベルと天空の扉の作者かなぁ
韓国人を叩くためにガイジ種族を作って主役たちがそいつらを哀れんだり
虐殺したりするとかいうひどいオナニーを見せてくれるからな

軽いのはばくおんもやっとったっけ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:02.83 ID:iRQmciJRa.net
>>152
すまん読んだことない

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:03.53 ID:sdYUaGJZ0.net
>>198
漫画の才能無いってマジで言ってんのかソウルソサエティ編見て来いや

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:05.69 ID:KuCAa0kD0.net
>>201
ハガレン定期

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:10.41 ID:mr2JoX1+0.net
出会って5秒とかいうクソ漫画
能力かぶんの早過ぎや

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:18.90 ID:8CxWqPiI0.net
>>211
ジャンプやしな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:26.21 ID:Za/meqmN0.net
女を強く見せる
暗黒微笑

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:46.96 ID:LY4InNbW0.net
浦沢は作者の胡散臭さは好きだが別に作品は面白くないやろ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:53.84 ID:8qLKfcOj0.net
>>201
はい火の鳥ブラックジャック

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:55.28 ID:TmCmHu2a0.net
>>190
ググったけどそれぽい情報は出なかったけどなぁ、浦沢原作でしょ

>>205
ベルセルクは原作でもそんな感じや
パックいないと絶望的すぎて保たない

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:58.01 ID:Essg1wAC0.net
雑誌に載ってる時点で最低限の才能はある

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:31:09.44 ID:ZEbb0seH0.net
>>202
残念ながら具体的な指摘ができる子はおらへんで
このスレでも叩いてる子は発狂しとるだけやからな

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:31:19.71 ID:oWGIRHbCa.net
>>145
萌系はキャラの一種やな キャラの魅力第一で売ってるのは基本キャラ漫画や 大抵の商業漫画がそうやけどな

詳しくはわからんけどそれくらいの展開は致命的なパクリとは言えんのちゃうか
その展開に行くまでにすでに人気出てたやろうしなぁ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:31:25.31 ID:4IqMCXas0.net
>>209
あれ柔のモデル谷ちゃうで山口香って人や

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:31:38.20 ID:bDMxIXRA0.net
コマの外とか罫線枠外に作者の言い訳みたいなポエムだか近況報告だか分からんような駄文が
小さい文字でダラダラ書いてある漫画家も例外なく才能ない

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:31:39.68 ID:McNKcCvpa.net
>>216
あそこで終わってたら才能はあったろ
だらだら伸ばしたのがな…ジャンプのせいかもだが

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:31:41.52 ID:WtfPpb0z0.net
華奢な美少女キャラにデッカい武器持たせるのが当然

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:31:43.54 ID:ZEbb0seH0.net
>>210
魔人をいい原作つきでやればなー

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:01.39 ID:KIi0f7gr0.net
宮本武蔵を大量殺人犯にする

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:02.74 ID:rL5KY6R8d.net
シャムさんが復讐屋するやつクッソつまらんかった
アレ誰でも描けるやろ
まあほならねって言われたら無理なんやけど
でもアレ誰でも描けるやろ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:08.21 ID:CIVdcCQXd.net
ヒロアカの作者はネットやめろ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:17.92 ID:oWGIRHbCa.net
>>215
コマでかいけど才能はごっつ感じるで

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:26.45 ID:TmCmHu2a0.net
冷静に考えるとなんJ民如きが才能ないって断言してるの草生える

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:32.79 ID:EIAUOcJz0.net
>>228
【悲報】漫画の神様、漫画の才能がなかった

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:35.84 ID:iZTsocEsd.net
斬の作者は今何をしているのだろうか
まだ漫画家続けてるんですかね

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:40.22 ID:/kON6zwz0.net
最近ぼくたちがやりましたとかいうの読んだけど何も残らん漫画やったな
作画分けてあれは無いわ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:47.06 ID:8/KOhO1Qa.net
>>227
monsterってボケて!って前振りや

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:01.98 ID:o8GxSasT0.net
>>220
能力とかで強いのはええけど
単純な物理で謎の強さ出してくるのは萎えるな

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:02.18 ID:iRQmciJRa.net
>>224
せやろな
ほんとに才能のないやつなんていない

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:12.43 ID:CIVdcCQXd.net
>>238
ジャンプ+でゴミのようなお色気漫画描いてるぞ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:23.25 ID:bDMxIXRA0.net
>>237
神様は駄文じゃないのでセーフ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:32.57 ID:uoMy/BK30.net
後ろ姿に汗マーク

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:37.06 ID:kF9ox8iUd.net
>>229
さすがに舐めすぎやろ
終末期でも漫画のセンスバリバリやったわ
アフィにでも踊らされてるんか

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:37.92 ID:OhU6d9C80.net
>>209
もあ絶N

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:39.03 ID:WtfPpb0z0.net
>>233
あんだけ設定を活かせてない漫画は初めて見た

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:42.29 ID:gaGkGuEm0.net
>>229
最高にオサレな破面篇までは許してください

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:44.15 ID:vGIF+gIoM.net
>>210
エアギアワイ「うんこクズよりましやろ」
バイオーグワイ「これで……原作付き…?」

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:34:02.52 ID:YD5FtG4K0.net
>>203
吼えろペン理論

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:34:18.59 ID:oWGIRHbCa.net
>>168
そうやってコミックス買ってくれる奴がいるからな
最後で落胆しても売上は確保出来てるし・・・

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:34:27.50 ID:ZEbb0seH0.net
>>239
ああいうグダグダやって残酷描写も混ぜて
でも中身空っぽですってのはどの業界にもあるな

映画やと渇き。とか

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:34:44.70 ID:fN3gpMFJ0.net
>>249
なんだかんだ最後の方もオサレやぞ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:34:47.20 ID:iRQmciJRa.net
>>235
ほほう

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:34:50.05 ID:CIVdcCQXd.net
>>246
末期の鰤が酷いのは火を見るより明らかだぞ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:34:59.89 ID:4IqMCXas0.net
>>240
ワイモンスター読んでないんやすまんな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:35:01.84 ID:KuCAa0kD0.net
作者の一言コーナーに中学生くらいの子からの御意見をさらし者にして信者に叩かせる

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:35:06.32 ID:B5vTS5vU0.net
フリブで新刊やったから見たけど
狭い世界のアイデンティティーはやばかった

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:35:15.98 ID:38zTFcBw0.net
>>216
才能無いやんけ
白哉遭遇時に唐突に修行の流れになったとき才能皆無やな思ったわ
なんでその場で切り伏せられなかったんや
説得力が無さすぎるねん師匠頭悪いから

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:35:45.19 ID:YD5FtG4K0.net
>>228
植芝理一は許して

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:35:45.27 ID:rvLUm1sN0.net
【急募】萌え系4コマ描いてる中で才能のある作者

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:35:57.43 ID:B5in7OEV0.net
>>101
悪癖は日常台詞回しのヘタクソさやな
月光のときホントひどかったわ説明口調で延々と続けよる
子供から分かりにくいって苦情来たからやろけどあれはやり過ぎや

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:36:05.91 ID:of50W9kS0.net
>>5
パクリしか能のない絵描きやから……

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:36:17.96 ID:8CxWqPiI0.net
>>223
ガッツがひたすらグリフィス追いかけて使徒倒しまくるの期待してたんだがRPGみたいになってて意外やったわ
おもろいからええけど

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:36:22.10 ID:bDMxIXRA0.net
>>245
愕然としたときに顔に縦線
顔を赤らめたときの鼻〜頬にかけて顔の輪郭をはみ出るほどに何本も横切る横線

昭和の漫画の表現方法からいい加減脱却しろや

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:36:26.68 ID:LY4InNbW0.net
逆に才能ある奴挙げようや
その方が楽やろ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:36:44.21 ID:BfKfGIs50.net
テニスをしない人

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:36:48.41 ID:kfETuZ1j0.net
なんJとかのコピペを漫画化してTwitterに上げとるガイジ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:36:55.33 ID:fmphkffr0.net
>>141
同じキャラで大体同じ事やって発行部数2億越えは化け物

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:11.46 ID:Za/meqmN0.net
>>267
手塚

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:21.72 ID:WatY76jbM.net
>>267
冨樫

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:26.03 ID:fN3gpMFJ0.net
>>269
あれもはや漫画じゃないやろ
CG集というべきや

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:34.06 ID:8/KOhO1Qa.net
>>264
ジョジョなのかバスタードなのか

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:34.57 ID:4IqMCXas0.net
>>261
理一は絶妙の頭のネジの飛び加減で逆に才能あるわ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:40.86 ID:oWGIRHbCa.net
>>180
引用は文化やししゃーないんちゃう
俺も1巻は絵下手だし読みにくいしでもうええわって一回投げたけど改めて読み進めたら案外読めたわ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:43.23 ID:/PVS+Y0g0.net
フジリューは原作の有無で段違いやからわかりやすいな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:44.12 ID:q2RHvUOX0.net
実際の事件をそのままコピーした残虐描写
順平お前の事やぞ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:55.33 ID:CIVdcCQXd.net
>>267
冨樫義博
岩明均

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:38:00.14 ID:B5in7OEV0.net
>>267
ヨクサル
妖怪番長は知らん

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:38:02.44 ID:4IqMCXas0.net
>>262
ネタ抜きでカヅホ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:38:12.37 ID:KuCAa0kD0.net
コナン作者(バツイチ)の赤井への自己投影は見てられんわ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:38:14.31 ID:vb1EuaGT0.net
>>267
久米田のかくしごと読んで才能を感じた

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:38:16.99 ID:Za/meqmN0.net
>>267
岩明
石ノ森

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:38:26.51 ID:bDMxIXRA0.net
>>267
大友克洋

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:38:36.00 ID:DBwZgTFT0.net
>>267
諸星大二郎

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:38:43.68 ID:iRQmciJRa.net
>>267
大御所しか出ないやろ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:39:09.23 ID:4IqMCXas0.net
>>267
石黒

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:39:32.72 ID:ZEbb0seH0.net
最近出てきたのだと
ビースターズの板垣巴留は今後に期待したいかな
ズートピアのパクりって思われそうなのが難点やな
ワイも最初はそう思ったし
実はズートピアより前からあのネタで描いてるらしいが

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:39:37.54 ID:bDMxIXRA0.net
まあ才能あるなしで言うたら藤子不二雄とかトキワ荘メンバー出しときゃええやろ感あるな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:39:45.04 ID:vb1EuaGT0.net
>>281
一番4コマしてるよな萌え4コマ枠で

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:40:12.05 ID:KuCAa0kD0.net
原作者がいつの間にか原案者になってる

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:40:18.13 ID:4BewgmYT0.net
>>291
萌えとか言う死語

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:40:41.67 ID:JAWQ86wE0.net
主人公が「天皇の野郎をぶっ倒して俺が天皇になる」とか言い出す

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:40:48.96 ID:4IqMCXas0.net
>>291
カガクチョップもおもろい模様

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:09.71 ID:sdYUaGJZ0.net
>>260
才能無いのに5000万部売ったのか…

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:18.50 ID:fmphkffr0.net
>>294
それはそれで面白そう
なんて漫画?

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:23.69 ID:rL5KY6R8d.net
ブラックキャットも糞つまらんかったな
幻影旅団や念みたいなの出て来た時はワクワクしたけど
全然面白くならなくて残念やった
絵は好きやけど漫画家の才能は無いと思ったな

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:25.99 ID:vb1EuaGT0.net
>>295
のんかふぇ単行本はいつ出るんですかねぇ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:30.46 ID:AQrz/BJI0.net
>>267
山本英夫

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:32.07 ID:OgexuFCi0.net
>>280
ワイも読んでなかったけど最近完結したな
またすぐ新作出るらしい

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:32.47 ID:B5in7OEV0.net
>>289
一巻無料やったから読んだわ
まあまあおもろかったけどイラストチックで読みにくいのが難点やった

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:59.31 ID:NT+TQZkU0.net
>>267
西森博之
柊様は・・・

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:06.45 ID:ZEbb0seH0.net
みんなが同意しそうな作者あげてもしゃあない気もするが

大今良時はマルドックのコミカライズやってるときの方が才能を感じたなぁ
ちょっと個人的感情と創作物を切り離せないところが難点やね

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:27.65 ID:/kON6zwz0.net
あと鉄風描いてた人の漫画読みたい
癖あるけど女の子可愛かったし寄生獣の短編も面白かった

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:29.97 ID:KuCAa0kD0.net
>>303
毎回おんなじ展開やん

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:30.07 ID:CIVdcCQXd.net
>>298
結局エロも萌えも話の才能のない奴の行きつく場やからな

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:34.07 ID:McNKcCvpa.net
作者だけじゃなくダメ出し出来る編集者も才能いるんやけど

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:41.81 ID:tNsAJ8Y90.net
物語のテーマとはあんまり関係なく漫画家の話、漫画を作る話が出てくると
ネタ切れかな?って感じはするわ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:48.85 ID:bDMxIXRA0.net
>>294
テコンダー朴?
あれもおもろいけどないろんな意味で

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:56.60 ID:y+EScO290.net
安易なデスゲーム漫画にはウンザリするが
中学生とかは好きなんやろうな

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:57.81 ID:OgexuFCi0.net
>>267
あのなんjよく貼られるホモのは漫画うめえなって思う

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:43:05.19 ID:Za/meqmN0.net
ピンポンちらっと読んだだけやけどあれは面白いと思ったな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:43:17.95 ID:CwwBevio0.net
>>308
なんJ民が編集者やれば完璧な漫画が出来上がるやん

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:43:27.10 ID:iRQmciJRa.net
>>312
クレスケンス!

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:43:28.29 ID:+Nx1LWdta.net
道満晴満は話は面白いわコマ割りも絵も上手いんやけど動きがなくて残念や

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:43:28.86 ID:NT+TQZkU0.net
>>306
自分の強みをわかってるんや
名前売れて勘違いオナニーしだす作家よりずっとマシ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:43:35.32 ID:ZEbb0seH0.net
>>302
漫画的には見やすい絵やけど動きの表現はできてないなたしかに

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:43:47.82 ID:KuCAa0kD0.net
>>308
きゃんむり君「せやで」

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:43:51.62 ID:/kON6zwz0.net
>>280
プリマックス読んどるけど絵違うのに所々ヨクサルで草生えるわ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:43:52.40 ID:wli5DAbXa.net
漫画家に才能感じたことないわ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:08.34 ID:lQaxLnjh0.net
キングダム読んだ後にワンピースの戦争見たら
おままごとみたいやったわ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:10.65 ID:bDMxIXRA0.net
>>312
クレスケンスと優情は鉄板やなあと伊藤潤二

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:12.80 ID:oWGIRHbCa.net
>>298
身の丈に合わない漫画描こうとした典型的な例やろな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:13.07 ID:McNKcCvpa.net
>>314
ダメ出しの嵐で漫画家がキレそう

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:13.31 ID:Za/meqmN0.net
>>314
マジレスすると読んでつまらんって思っても指摘は無理やろ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:16.95 ID:+lIQ1RH0a.net
主人公が修行した結果技の出力が5%から8%になったとき

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:30.68 ID:4IqMCXas0.net
直で名前だしてええんかちょっと迷うとこやけど
マ○ビヤゴ○クって打ち切りマイナー漫画はマジで才能感じかったで

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:41.38 ID:Za/meqmN0.net
友情は原作が面白いからね
漫画にしても面白い

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:44.45 ID:/kON6zwz0.net
>>313
ピンポンは漫画アニメ映画全部おもろいのがすごいと思うわ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:48.71 ID:ZALjT+Yg0.net
敵に魅力がない

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:45:02.07 ID:TieWI+Gv0.net
オタク達が表現規制と秋葉原浄化に対抗して秋葉原乗っ取るという馬鹿話見たとき、
そしたら日本政府があの手この手で対抗してきたため、タックスヘイブン利用して秋葉原買収して国家にする

そしたらアメリカが出てきて自衛隊出動要請…という馬鹿すぎる展開になってある意味才能あるなあと思ったことはある

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:45:11.67 ID:Gb30nj/70.net
スーパーサイヤ人ブルー

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:45:14.87 ID:EIAUOcJz0.net
漫画家「編集の口出し煩い!漫画家だけで雑誌立ち上げたる!」
なお

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:45:23.60 ID:cxhWcBG2M.net
ワートリ作者
連載出来んやん

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:45:31.32 ID:KuCAa0kD0.net
両親のカタキ!(終)

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:46:07.90 ID:IMUyzXpQa.net
>>336
兄なんだよなあ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:46:13.51 ID:TYRUVEWR0.net
今このスレ開いたけどスレ序盤から読んでくとID単発や青い奴の書き込みはあーわかるって感じの多いのに赤い奴の言ってることは尽く「?」なのが何か象徴的だなあと思った

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:46:20.90 ID:/G79YHmx0.net
どんな打ち切りエンドでも許されるレベルの漫画家ってちょっとずるいわ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:46:22.73 ID:NT+TQZkU0.net
今までアニメや漫画しか見てなくて取材力皆無の陰キャ漫画家
基本誰かの猿真似しかできず自分で得た感情を作品に取り込むことができない
結果できることが少なくなっていって先細りし続ける
漫画に限らず色んな分野に今こういう人間が多いわ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:46:24.74 ID:8/KOhO1Qa.net
>>305
男前豆腐の人との決戦ほんとよかった
簾かっこよすぎ
デビュー時からのモアレファンのワイは四季賞の魔女の話を手元に残してあるで

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:46:34.61 ID:KuCAa0kD0.net
一度ならず二度も編集と揉めて追放、打ち切り

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:46:53.39 ID:bDMxIXRA0.net
Jで貼られる漫画はおもろいの多いけどな
何やっけ中学生日記?やっけ、胸大きいことを悩んでる女の子のために
ブラジャーマニアのクラスメイトが一緒にブラ買いに行く漫画すこ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:47:02.13 ID:4IqMCXas0.net
>>331
ステインは魅力の塊だったからヒロアカは許されたな!

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:47:11.79 ID:MqALWfA2a.net
ここまで秋山さんの名前なし

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:47:24.65 ID:oWGIRHbCa.net
>>313
漫画としての最高到達点やろな
ただしコミックス5巻じゃそんなに稼げない

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:47:33.45 ID:iRQmciJRa.net
>>317
エロとか頼らないのもいい

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:47:53.43 ID:ZEbb0seH0.net
>>342
ブラッドアローン?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:48:09.78 ID:8/KOhO1Qa.net
>>345
ジョージ?

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:48:09.95 ID:bmafbaucd.net
ワートリ批判してるヒロアカ信者はとっとと巣に帰ろう!
ヒロアカ批判されたらすぐ湧いてでてくるの気持ち悪すぎるぞ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:48:13.75 ID:8CxWqPiI0.net
怒涛の伏線張り

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:48:19.51 ID:4IqMCXas0.net
>>332
それワイがヒラコーの「予告編」のパクリやんけって思ったやつか?

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:48:35.87 ID:WYtd4ig8p.net
主人公ピンチ!→仲間を思う気持ちやら何やらで眠ってた力が目覚めて大逆転!
これを同じ作品で複数回使っちゃう人

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:48:46.63 ID:/G79YHmx0.net
江川達也とかいう真のゴミ
まともに終わらせた漫画も少ないし途中で飽きたらくっそ適当にするのほんとひで

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:49:06.44 ID:SuyYVt0Z0.net
>>347
エロに頼れるほど上手くないんだよなあ…

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:49:18.00 ID:ZEbb0seH0.net
>>353
ビックリマンかな?

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:49:21.30 ID:/kON6zwz0.net
>>343
生の字が性やな
おもろいのあの話と赤飯の話くらいやろ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:49:34.19 ID:bDMxIXRA0.net
>>353
鳥山明かな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:49:41.03 ID:+a+MD0WF0.net
血筋頼りのバトル漫画

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:49:41.24 ID:3BS7uj3hd.net
>>342
アシスタントを殴り骨折

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:49:41.97 ID:NT+TQZkU0.net
学歴ではないけど勉強できない漫画家はアカンわ
どんな分野に関しても知識が薄っぺらい
趣味だろうと娯楽だろうと表現者なら勉強は必要やぞ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:50:13.58 ID:KLoLL23Y0.net
大今良時が今描いてる漫画

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:50:14.51 ID:iRQmciJRa.net
>>355
やる気になればやれるやろ多分
需要があまりないだけであって

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:50:23.73 ID:OgexuFCi0.net
アフタの四季賞とかモーニングの読み切りとか受賞作はこいつ才能ないやろ何で選ばれたんや…って奴結構多いな

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:50:25.64 ID:/kON6zwz0.net
>>347
下ネタほとんど見た記憶ないな
今日俺で理子のケツ触ったくらいやろか

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:50:30.73 ID:/G79YHmx0.net
江川達也は漫画家を名乗るな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:50:56.67 ID:a1Fytt6V0.net
ライブ感で描く
これ作品全てに言えるんちゃうかな

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:51:08.30 ID:oWGIRHbCa.net
>>360
アシスタントじゃなくて机な

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:51:36.72 ID:qv1Xgn/1d.net
ワンピってなんで血統主義に走ったんやろ
これでかなり評価落ちたわ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:51:45.84 ID:AyBvx+Ux0.net
たくさんのキャラ描いて全員に魅力あるような漫画は大体好きやわ
逆に記号的な中身の無いキャラばっか出てくる作品は全部糞
井上雄彦の漫画はキャラ多いのにみんな魅力的だから凄い

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:51:47.84 ID:6e6R/bRaM.net
単純に絵が下手

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:52:01.75 ID:WtfPpb0z0.net
美大卒の漫画家は結構危ない

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:52:32.79 ID:/G79YHmx0.net
>>367
面白いライブ感ならええんやけどな
デビルマンとか
辻褄合わせと盛り上げ方次第や

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:52:46.57 ID:PjLbD2Lw0.net
でかい塔を出しといて捕らわれてるのが地下

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:52:48.77 ID:ZEbb0seH0.net
>>372
小手川ゆあぐらいしか知らんわ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:52:58.70 ID:4IqMCXas0.net
>>366
やくみつるも追加で

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:53:14.09 ID:vb1EuaGT0.net
>>353
http://imgur.com/dHtzDzT.jpg

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:53:40.71 ID:8CxWqPiI0.net
同じ敵と長期戦してる時になぜか急に主人公が強くなる

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:53:49.05 ID:KuCAa0kD0.net
>>366
日露戦争物語なのに日露戦争勃発前に打ち切られるとかそのへんのギャグ漫画よりおもろいわ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:53:49.44 ID:oWGIRHbCa.net
>>369
簡単に説得力持たせられるからやろ
それで評価落とす読者なんて無視出来るくらいには売れてるしな

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:53:50.07 ID:OgexuFCi0.net
本当に才能ないやろってのはすぐ読むの切られて継続しで読まれんし
記憶残らんからあんまりおもうかばんな

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:54:13.14 ID:2qbhTRHY0.net
作者知らんけどむこうぶち

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:54:28.52 ID:4IqMCXas0.net
>>372
石黒正和は?

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:54:35.16 ID:lkJ46Up80.net
>>29
むしろシンプルでええと思いますけどねぇ・・・

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:54:39.11 ID:lQaxLnjh0.net
ワンピースは最後まで殴り合い斬り合いに悪魔の実で終えて欲しかったわ
覇気が出てきてよくも悪くも他の漫画と一緒なんだと思った

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:54:39.62 ID:Za/meqmN0.net
江川って東京大学の人か
なかなかに酷かったな

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:55:01.07 ID:bDMxIXRA0.net
>>372
画力に全振りした人生送ってるからストーリーが壊滅的につまらん奴が多い美大卒漫画家
あと「デザイン学科卒」「日本画科卒」みたいな肩書なのに漫画家やってる奴の挫折感と闇堕ち感がハンパない

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:55:02.05 ID:ubvtadYH0.net
ストーリーよりセリフに出るよね

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:55:13.93 ID:Qh5vqozi0.net
ネット用語出して時点で見限る

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:55:17.64 ID:KuCAa0kD0.net
>>348
ガッシュの作者

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:55:29.71 ID:ttRr9V3s0.net
安い狂気

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:55:41.29 ID:/G79YHmx0.net
>>376
あいつはコメンテーターかエッセイストでええわ
江川達也はコメンテーターとしても糞

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:55:53.26 ID:YD5FtG4K0.net
>>369
ジャンプの伝統や
鬼滅もそうなる可能性大

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:56:18.80 ID:KuCAa0kD0.net
>>376
いしいひさいちの影武者やろ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:56:34.16 ID:WMQdPQzC0.net
死ぬぞ…?ビクッ!!定期

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:56:35.50 ID:TRsYNzAs0.net
ヒロアカは読んでてマジで漫画下手だなって思うわ、渋の絵は結構よかったんやけど漫画書くのは絶望的に下手

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:56:46.05 ID:NT+TQZkU0.net
>>372
これはあるわ
特に在学中デビューとかだとその後もずっと漫画畑の人間としか関わらずコミュ力がないことが多い
色んな分野の人と喋っているってことも大事やで

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:56:47.75 ID:wIumnx4p0.net
マンボに蔓延してるデスゲームやらエログロ
才能の無さ独創力の無さをグロ系の濃さで無理やりカバーすんのほんと嫌い

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:56:48.29 ID:I9mBvMPe0.net
説明ばっかりで登場人物が全然生きてないのは漫画として失格
キャラがしゃべってるんじゃなく作者の言いたいことをそのまましゃべらされてる感じ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:56:56.09 ID:zuo5BDS6r.net
いきなり殺し合いが始まる漫画とか謎のウイルスで町の人がゾンビになる漫画は総じてクソ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:57:00.92 ID:/G79YHmx0.net
>>379
坂の上の雲からあんな駄作産むとかそうそう出来んわな
戦争シーンもくっそ読みづらいし終盤の怒涛の文字数ほんと笑える

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:57:04.74 ID:OgexuFCi0.net
シグナル100の奴はあのサカキとかいう頭おかしい女守るマンのルーツとか秘密なんかあるのかと
思ったら何もなくてオチもクソであほちゃう思ったわ
グラじゃんの不能犯と同じ作者なんやな

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:57:28.52 ID:fs8/VqMU0.net
冨樫は下書き載せるくせに漫画上手いから読んでしまう

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:57:40.18 ID:WtfPpb0z0.net
>>387
でもオシャレ仕立てにまとめて批判者が「わかってない奴」扱いされるような仕掛けになってるのはさすが

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:57:42.30 ID:bDMxIXRA0.net
>>399
まさにクロエ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:57:54.31 ID:uSdyv5Ky0.net
>>372
西原理恵子

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:57:59.34 ID:KuCAa0kD0.net
江川達也といえば源氏物語も酷かった

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:58:07.66 ID:OsPjYpR30.net
自分の性癖に正直に生きとる漫画家は嫌いやないで
つくし卿とか

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:58:11.96 ID:/db7d4jQ0.net
仲間が死ぬの見たくないから使わない未来予知

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:58:16.26 ID:ttRr9V3s0.net
浅い科学知識ひけらかすヤツ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:58:20.32 ID:nPJDbDLla.net
>>37
懐かしすぎる
デフォルメ絵は下手というか魅力無かったしキャラデザはどうしようもないしギャグは小学生でも笑わんやろあんなの

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:58:28.97 ID:Li+OZxKZ0.net
主人公がたらたら説教し始めたら相手は無抵抗に黙る

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:58:33.96 ID:OgexuFCi0.net
>>387
絵はええけど話くそって言ったら悪の華の奴思い浮かぶ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:59:01.97 ID:/G79YHmx0.net
>>407
あいつとりあえずセックス何回か描いたら飽きて文章に挿絵載っけて終わらせるからな
家畜人ヤプーもひどい

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:59:04.57 ID:uSdyv5Ky0.net
>>387
冬目景の悪口はやめるんや
わかってても女の子がかわいければ許せるんや

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:59:23.08 ID:vT8ruYzIM.net
>>220
ほとんどの作品読めないやんけ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:59:44.61 ID:oKASsCWYK.net
明らかにエロの方があってるのに
隙あらばバトルを描きたがる

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:59:57.79 ID:cQ0Ivw890.net
仲間が死んで何時までも引きずり過ぎるのと、逆にあっさり忘れるのは糞やな

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:00:02.74 ID:9DDKc1bfa.net
絵がクソで漫画上手いのは誰や?

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:00:19.21 ID:ubvtadYH0.net
ぼくたちがやりましたは途中ぐだぐだゆとってたけど自首でまとめ上げるのかと思ったらそこからぐだぐだゆとって終わった感じ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:00:33.91 ID:9cqGypuy0.net
>>372
田亀源五郎さん…

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:00:51.49 ID:YD5FtG4K0.net
セリフが古い
外人の悪役が「東洋のちっぽけな島国の猿が!」とか言っちゃう

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:00:55.69 ID:idR409bJd.net
>>419
ONE

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:00:59.37 ID:bDMxIXRA0.net
>>404
そこそこ伸びてるの最近やとヤマザキマリ(イタリアの美術学院やけど)と東村アキコぐらいやろ美大卒漫画家

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:01:06.68 ID:xaqtU9XB0.net
>>419
ネウロの人

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:01:17.54 ID:lQaxLnjh0.net
アイシールドって村田が有能なだけだろ
作品後半の泥門負ける→後半相手急失速1,2点差で勝つを5試合ぐらい続けるとか
シナリオ担当の頭小学生かよ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:01:18.47 ID:NT+TQZkU0.net
難易度高いけど魅力的な設定を提示しておいて破綻して脳死バトル漫画になる奴
こういうのって詐欺にならんのか?

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:01:34.89 ID:fN3gpMFJ0.net
>>387
沙村広明…

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:01:40.45 ID:Ln1E6SB10.net
>>419
ワンパンマンの原作
センスの塊なのに村田が意図汲み取れてなくて台無しにしてるシーン結構ある

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:01:45.72 ID:8QX8D48W0.net
展開がワンパターン 要所の前で回想が必ず入るとか

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:01:47.53 ID:/G79YHmx0.net
>>421
あの人は映画たくさん見てるし本もたくさん読むから知識はなかなかやしエロシーンはこだわりあるからええわ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:02:10.69 ID:5Rdv498Pp.net
デスゲーム系とサバイバル系はエロの方がまだ全然上ってくらいクソ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:02:17.18 ID:iRQmciJRa.net
>>365
おっぱいもチョップしたけど
エロ無いそういうところが好き

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:02:20.94 ID:oWGIRHbCa.net
>>403
下描きって絵が完成してないだけでそれ以外の漫画としての部分は完成してるからな

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:02:35.63 ID:dMhy15+da.net
>>426
アイシールドはあるブログでボロクソに批判されとるからもうほっといたれ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:02:51.12 ID:idR409bJd.net
村田って絵はうまいけど漫画がうまくない漫画家の典型だよな

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:03:02.15 ID:m6x9ualD0.net
>>413
エロ描かないと死ぬ病気やしな

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:03:06.38 ID:xIIA47kD0.net
>>3
アニオリで勝手に4出されたからしゃあないやろ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:03:35.94 ID:ZEbb0seH0.net
>>432
レッツラグーンには期待しとったんやが

あれどうなったんや

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:03:46.19 ID:idR409bJd.net
>>414
なんやかんや結構江川作品読んでて草

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:04:03.68 ID:BoudpXZW0.net
よく広告で見るグロ描写とデスゲーム的な展開に頼る奴

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:04:11.17 ID:uSdyv5Ky0.net
>>424
幸村誠(震え声

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:04:13.42 ID:fmphkffr0.net
>>425
コマ割はマジで漫画家でもトップクラスだからセーフ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:04:31.21 ID:lQaxLnjh0.net
ナルトとかいう修行&ボス戦の繰り返し漫画
自来也の旅出て何してたんだろうね

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:04:46.91 ID:uSdyv5Ky0.net
>>428
性癖に全振りだからセーフ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:04.72 ID:CgOK+4L80.net
落ちこぼれ主人公とか思わせといて実はサラブレッドだった。
しかも、仙人の生まれ変わりだった。

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:06.49 ID:bDMxIXRA0.net
>>407
江川はラストマンもひどかった
まさにセックス書き散らして飽きたらストーリーもまとめずに放棄して終わりという糞エンド

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:11.89 ID:1EL8bZFIa.net
マガジンは作者はキバヤシが有能すぎてキバヤシが離れた漫画ことごとく糞になるよな

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:15.05 ID:/G79YHmx0.net
>>440
うんこってちょっと匂い嗅ぎたくなるやん?
それと一緒

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:36.18 ID:aTuJrZUW0.net
http://i.imgur.com/6Y4xgC0.jpg

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:37.81 ID:Za/meqmN0.net
江川って最終的にセックスにたどり着くの?

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:46.84 ID:QzK7LlZUa.net
才能があるのに一回描いた安い展開で人気出てしまってそれを乱発する羽目になってる人かわいそうツナミノ先生かわいそう

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:48.51 ID:5Rdv498Pp.net
江川はもう画太郎みたいなお家芸だと思うようにしてる

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:05:58.15 ID:YD5FtG4K0.net
清野とおるキライやけどタモリ倶楽部で取材頑張ってるの見てちょっと見直した

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:06:34.18 ID:NT+TQZkU0.net
最終話で作品への愛情を感じさせない奴
ああ、やめるためにやめるんやろなって気がして嫌いになる

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:06:52.71 ID:DuyYPDxf0.net
鬱エログロサバイバル系の奇抜な設定出すだけ出して全然扱いきれてないやつはほんまなんなんや

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:07:12.65 ID:idR409bJd.net
東京大学物語って結局夢オチやっけ?
東大受けるまでは結構おもろかったな

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:07:14.10 ID:AyBvx+Ux0.net
週刊連載の少年誌とか行き当たりばったり感が出るのもしゃーないと思うわ
ある程度初期のプロット消化したらつまらなくなるのは当然

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:07:24.77 ID:m6x9ualD0.net
>>452
なんか楽しんでるっぽいしセーフ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:08:36.68 ID:QzK7LlZUa.net
>>458
むしろ最近は揚げ足とられることが多すぎてそれを恐れてなのかやけに細々伏線のようなものを張ろうとするの嫌い
ゆでぐらい豪快にいってほしい今のゆでは完璧超人になったけど

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:08:54.44 ID:9DDKc1bfa.net
ジャンプで無血統なのに強い主人公っているのか?

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:08:55.03 ID:KuCAa0kD0.net
江川達也はメディア出過ぎてエロ描写見てもあのヒゲクマがチラついてきしょいんや

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:20.01 ID:5Rdv498Pp.net
伏線厨がマンガをつまらなくしてるってのはあると思う

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:23.14 ID:rfmWRI540.net
全然アカデミーしてない

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:31.88 ID:WoNvq9Rl0.net
>>461
桜木花道

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:09:36.48 ID:iRQmciJRa.net
>>461
ポップさん

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:10:00.99 ID:02ZePo9ud.net
>>461
前田太尊

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:10:04.73 ID:/G79YHmx0.net
ふくしま政美頼むから漫画もっと描いて

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:10:12.39 ID:lQaxLnjh0.net
ToLOVEるって矢吹のマンガみたいになってるけど
長谷見だか長谷部とかいう作者は仕事してんの?
キャラからラッキースケベまで全部矢吹作ってるんじゃないの
全てのラッキースケベは作者が考えてるんなら謝るが

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:02.56 ID:6ZpE4SEVp.net
予想外にキャラが死ぬことと雑に死ぬことの違いがわからない奴

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:04.17 ID:idR409bJd.net
作者が下品のベクトルを間違って2巻以降ゴミと化したデトロイトメタルシティ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:26.12 ID:Za/meqmN0.net
>>457
という夢を見ていたやつがおるというのをさらに別のやつが妄想してた

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:28.14 ID:BoudpXZW0.net
>>461
太公望

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:46.14 ID:5Rdv498Pp.net
>>470
読者側にも言えるけどな
叩くのが目的化してる奴ほどそうなる

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:11:58.20 ID:iK6+pUKk0.net
ブラクロ
ワンパターンで主人公が叫べばすべて解決

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:12:30.23 ID:DuyYPDxf0.net
逆にグロとかエロを見せ場と考えずに、あくまでリアリティとか過酷さを表現するための手段て考えとるような作者は才能あり

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:12:50.18 ID:idR409bJd.net
>>472
は、はえーーーーーなんやそれ(困惑)

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:12:51.28 ID:c8lEU5eFa.net
主人公サイドが邪魔って感じるマンガはクソ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:12:54.28 ID:QzK7LlZUa.net
>>459
もっと蝉丸みたいなん描いてほしいわふたログもたまにそういう話あるけど

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:13:19.63 ID:YD5FtG4K0.net
>>468
女犯坊電子書籍になってて草

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:13:49.28 ID:KkjcrHT9a.net
>>461
孫悟空

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:00.94 ID:/kON6zwz0.net
忘れとったけど小山ゆうはすごい

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:23.24 ID:8CxWqPiI0.net
死んだキャラが謎の力で復活

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:28.05 ID:2KjcGCZ3d.net
主人公を頭良さそうに見せるために周りを下げる

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:29.58 ID:5Rdv498Pp.net
バガボンドはそのへんのグロマンガよりよっぽどグロくて絵も緻密なのにあんまグロいと感じないな

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:32.40 ID:QzK7LlZUa.net
>>427
ええーっこんなのどうやってまとめる気なんや!?→ぶん投げのパターンか
まあ9割はこれよな

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:45.99 ID:8QX8D48W0.net
ホラー漫画を高度なギャグ漫画に昇華させた彼岸島の作者は才能あるわ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:52.56 ID:rfmWRI540.net
うるさい!

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:55.10 ID:YsLutqto0.net
なんjってワンピ進撃あたりを乏してマイナー漫画持ち上げるの大好きやけどこれはなんなん?

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:14:58.29 ID:fs8/VqMU0.net
>>481
戦闘民族の血が流れとるやん

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:04.77 ID:xcoLLDTM0.net
デスゲーム量産されすぎ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:30.10 ID:QzK7LlZUa.net
>>487
今見るとクーデタークラブも突っ込みどころ多くて草生える

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:39.91 ID:5Rdv498Pp.net
>>489
ワイは進撃好きやで

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:40.57 ID:R0rTb2+/d.net
>>454
モーニングでやってるやつしか知らんけど普通に度を超えてキモいから頑張りとかええから死んでほしい

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:41.99 ID:idR409bJd.net
テレプシコーラ2部の怒涛のたたみかけ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:15:42.78 ID:Za/meqmN0.net
>>489
ここに上がっとるのは糞有名なまんがばっかやんけ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:02.25 ID:fs8/VqMU0.net
>>489
漫画を評価してる自分が好きだからやろ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:03.50 ID:lQaxLnjh0.net
人気投票
一位飛影キルア
二位蔵馬クラピカ
三位幽助ゴン

冨樫とかいう歴史を繰り返す奴

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:10.51 ID:QzK7LlZUa.net
>>489
マム編は評価高いやろ今おもろいで

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:14.55 ID:/G79YHmx0.net
>>480
もう70の爺さんやけどやたらと電子書籍に関心もってるらしいな

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:31.89 ID:DuyYPDxf0.net
>>489
なんJはワンピは普通に評価しとるやろ、ただ、サンジの助けてくれは軽く叩かれてたけど

一番叩かれてるのはヒロアカ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:43.05 ID:KkjcrHT9a.net
>>490
バーダックは下級戦士やぞ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:16:53.53 ID:QzK7LlZUa.net
>>494
清野くんキモいのもあるけどリアクション芸なのにリアクション少なすぎるのがちょっと…

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:03.37 ID:fKcmPSLRd.net
尊氏が野球民虐殺してく漫画描いてたやつ才能あると思うわ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:09.10 ID:5Rdv498Pp.net
>>502
ヤムチャ「地球人じゃない時点でアウト」

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:11.96 ID:idR409bJd.net
>>489
アニメ化前は結構持ち上げられてたけどな
まあ最近の迷走ぶり見たら残当

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:17.73 ID:tpikXMS70.net
>>495
天才少女みたいのが出てきたと思ったら拒食症で退場して草

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:22.77 ID:7vx/+Hg/p.net
>>502
後付けに後付けを加えてスーパーサイヤ人になったんだよなあ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:41.37 ID:KkjcrHT9a.net
>>498
有能ってことが言いたいの?

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:17:54.19 ID:8q+ro4Ky0.net
オニマダラの人はマジで才能無いからすぐに他の職業を目指した方がいいと思う

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:06.18 ID:TieWI+Gv0.net
5ページでデレる即落ちチョロイン見たとき
http://i.imgur.com/X2P9fOc.jpg
http://i.imgur.com/zbWCy3O.jpg

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:13.93 ID:lqZV2fSu0.net
山のようにある漫画の中で一握りの、売れて有名な、明らかに才能ある漫画家に
自分が気にくわないという理由で才能が無いとケチつけるだけのスレ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:15.88 ID:5Rdv498Pp.net
迷走って言葉使う奴の論評はアフィまとめ斜め読みしただけの内容だから大体クソ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:28.74 ID:bDMxIXRA0.net
>>487
福本伸行みたいな方向性を目指そうとしてたのにホラー漫画描くハメになり
ゴールを模索して試行錯誤を繰り返すうちにうすた京介に着地した感ある

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:30.29 ID:iK6+pUKk0.net
ジョジョ6部を見る限り、あんまりセンスが独特すぎてもあかんわ
面白いっちゃあ面白いけどな

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:33.12 ID:Za/meqmN0.net
>>504
GANTZとか幽白に似てた

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:52.02 ID:6aSfvq+La.net
瀬尾の漫画が好きってやつをなんJで見たことがないのに涼風も君のいる町も風夏もアニメ化される不思議
まぁワイは好きなんやけどどの層が好きなんやろか

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:18:59.85 ID:/db7d4jQ0.net
マジレスするとアウトロー気取って始まった恋愛漫画のくせに落ち着く先はテンプレな三流漫画雑誌系やな

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:19:23.51 ID:vSLWS6+e0.net
>>222
手塚治虫のギャグでのデフォルメ化は気にならん。
あれもセンスなんやろうな。

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:19:28.50 ID:QzK7LlZUa.net
>>514
余多のギャグ漫画家がうすたを目指して死んでったのに皮肉な話やな

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:19:36.69 ID:hiZA67rea.net
能力バトルでもないのに無駄に強さの格付けしちゃう

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:19:49.43 ID:tpikXMS70.net
おお振りの作者の短編は絵は死ぬほどうんちだったけどどれも面白かったからまた読みたいけどもう描くことはないやろなあ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:00.94 ID:9aCQLq+U0.net
>>489
でもスラムダンク嫌ってるやつ見たことないぞ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:10.70 ID:lQaxLnjh0.net
>>489
少し前までワンピースが一番語れる板がなんJやったぞ
なんJうんぬんというよりフジテレビ気持ち悪いセールスしたせいで
実況板も漫画板もゴリ押し連呼強烈な荒らしに遭って話し出来なかった

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:19.08 ID:AUu+rc910.net
>>425
コマ割とかの演出は神やろ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:29.43 ID:idR409bJd.net
>>513
実際つまらんやろ
巨人とたたかわずなに人間同士でワチャワチャしとんねん

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:32.23 ID:9DDKc1bfa.net
うすた京介はメンタル大丈夫なんやろか
ピューと吹くジャガーの最後の方とかヤバいことなってるのがヒシヒシ伝わってたけど

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:54.20 ID:Za/meqmN0.net
スラムダンクとか人気なのは年齢層もあるんじゃないの

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:20:59.92 ID:/PVS+Y0g0.net
村生ミオのSとMで見せたライブ感は感心した

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:21:09.30 ID:5Rdv498Pp.net
>>526
まとめサイトのブクマ消してまず漫画読む所から始めろ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:21:12.80 ID:Vucj4v+D0.net
コマとコマの間の展開に違和感ある漫画
エロが推しとはいえ酷い本誌からアプリの方に島流しされるのもしゃーない

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:21:16.38 ID:QzK7LlZUa.net
>>523
嫌っちゃないけど読んだことないなそこそこ世代やのに

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:21:40.91 ID:iRQmciJRa.net
>>487
あれはもうすごい

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:05.00 ID:agvm+m+40.net
>>489
有名な、売れてる作品や作家を叩くことで
まるで自分が上にいるかのような錯覚を得て射精しとるんやぞ
ヒロアカへの異様な粘着とかまんまこれやね

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:15.17 ID:zUI0fxA20.net
キャラの立ち絵コピペしまくってる

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:25.38 ID:FRcXet3o0.net
進撃に対していまだにずっと巨人vs人間の構図の方ガー言ってる奴はもう引くに引けんのやろな

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:48.14 ID:idR409bJd.net
>>530
完結したら見るわ
あのテンポ悪いぐだぐだリアタイで追うなんて苦行や

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:22:50.39 ID:/G79YHmx0.net
福本はもうギャンブル漫画描かないでクレメンス
黒沢はわりと面白いのにカイジとアカギのクソっぷりなんやあれ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:23:15.66 ID:iRQmciJRa.net
>>489
みんな知ってるなら知らない方がええやん

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:23:17.38 ID:5Rdv498Pp.net
>>537
まず読んでないのに批判してる時点で論外だから死ね

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:23:28.41 ID:+GAhMynB0.net
ギブアンドギブ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:23:40.59 ID:/PVS+Y0g0.net
アイアムヒーローの悲劇もあるし何事も終わってからやろな

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:23:55.58 ID:OgexuFCi0.net
クーデタークラブは結構普通に漫画として面白かった記憶やが

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:24:07.04 ID:ZY/hO/VV0.net
凝った設定から繰り出されるごく普通の能力バトル

設定よりプロットを練るべき

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:24:32.37 ID:hiZA67rea.net
進撃信者はどんなとこでも叩きに反応するからすごい

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:24:33.67 ID:FRcXet3o0.net
迷走だのテンポだの典型的なアフィチルの「これ言っておけば通ぶれる」系ワードほんとすこ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:24:39.09 ID:tpikXMS70.net
コミコとかマンガワン見てるとたとえ即打ち切りボンバーでも週刊連載した人達は選ばれし者なんだなと思う

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:24:50.10 ID:lQaxLnjh0.net
女子高生の日常系萌え漫画と思わせて
5話ぐらいで連続強姦魔が町に引っ越してくる様な漫画ないかな

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:04.62 ID:8W/sEoWC0.net
https://pbs.twimg.com/media/C-sgPixV0AAavtw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C-vp-kxWAAE-YTS.jpg

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:07.82 ID:QzK7LlZUa.net
>>543
今見ると鉄パイプで頭フルスイングされまくっとるのに元気に走り回っとる村上とかに今の先生ェの片鱗見れて楽しいで
当時は気にしてなかったが

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:12.68 ID:idR409bJd.net
福本はかいじ本編もクソやしトネガワで携わった話も群を抜いてつまらんかった現実

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:15.63 ID:/G79YHmx0.net
ラインバレルの作者の描いてるゲッターロボいつ面白くなるんや

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:37.47 ID:vuDcd/9+0.net
アイアムアヒーローもまとめて読むと意外とまとまってたで
伏線投げたところもあるやろうけど

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:40.37 ID:QoJIWMkq0.net
グルグルは批判されてる後期も面白く見れたけどグルグル2はボケがくどすぎていまいち
成長の過程でメガロッパとかいうキモいのになるってネタ繰り返しすぎやろ
昔ならああいうネタは何度も使いまわさずさらっと消費してたのに

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:41.48 ID:iRQmciJRa.net
>>548
画太郎なら描ける気がする

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:43.25 ID:fs8/VqMU0.net
エアプのくせにまとめで得た情報でグダグダ言ってるのは草生える
マウント取らないと死ぬ病気やな

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:48.67 ID:/G79YHmx0.net
>>551
ご開帳とかダジャレのセンスは好きやけどな

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:25:48.78 ID:NYx01iHt0.net
馬鹿みたいにトーンが多い

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:02.59 ID:LGfhGB4mr.net
漫画に限らず、イキった苛めっ子やチンピラみたいな雑魚要員に、メインキャラにやたらパンクな制裁加えさせたがる作家多いけど何か寒い
そういうのカッコいいと思ってんだろうなって

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:06.63 ID:idR409bJd.net
>>540
進撃の巨人ファン怖いっすー

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:07.32 ID:bDMxIXRA0.net
>>527
ワイが大好きやったギャグ4コマ漫画「食べれません」の作者、風間やんわりは
若くして亡くなってるしギャグ漫画家は漫画家としても生物としても短命な奴多いイメージあるわ
ストレスとプレッシャーすごいんやろな

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:08.23 ID:YD5FtG4K0.net
サブキャラ書くのに熱心で主人公ほったらかし

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:16.95 ID:lQaxLnjh0.net
カイジもアカギもどうでもいいけど
零はきっちり終えて欲しい

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:24.02 ID:/db7d4jQ0.net
>>540
どうせ買うお金ないガイジだから何言っても無駄だぞ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:26:44.74 ID:8k39HMD00.net
少なくとも読み手より才能あるぞ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:27:02.66 ID:p93H2NNEa.net
顔が同じ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:27:16.22 ID:5Rdv498Pp.net
>>560
どの漫画でもエアアフィガキはマジで論外やぞ
自己愛膨れ上がってて自覚ないんやろうけど君病気やで

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:27:34.60 ID:QzK7LlZUa.net
鷲巣は決着はまあ良かった
過程?しらん

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:27:35.37 ID:/G79YHmx0.net
>>561
あの漫画の雰囲気結構好きやったのにほんと悲C

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:27:35.89 ID:tbswmo9Jp.net
ダイヤのエース1部を週刊で読んでたからテンポの重要性が身に染みてわかる

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:27:36.77 ID:EQO2gR5Nd.net
無駄に長い作品

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:27:47.64 ID:tfm7zUuo0.net
人をすぐ殺し伏線を貼らず謎を先に解明してく
天空侵犯お前の事やぞクソおもんないわ死ね

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:27:53.06 ID:KLoLL23Y0.net
ワンピみたいに一時期面白い時期があって売れてそれ以降大して面白くなくなった作品はケチをつけたがる奴が多いのもわかる

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:01.36 ID:OgexuFCi0.net
尾田は才能あるけどギャグの才能が絶望的にない
あれがアニメになると更にきつい

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:23.35 ID:idR409bJd.net
こっわw進撃の巨人ヲタには関わらんとこwくちゅくされてまうわwww

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:40.10 ID:QzK7LlZUa.net
>>573
そのケースは半分は期待の裏返しやろな

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:41.36 ID:YPCsZhi30.net
>>560
どの作品でも同じ事言われるんだよなぁ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:45.69 ID:fs8/VqMU0.net
福本は休載明けは面白い話描くんだよなぁ
あれ単純に連載抱え過ぎてて消耗してるんやないか

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:28:56.05 ID:5Rdv498Pp.net
最近のワンピ読んでないけど尾田のギャグは不意打ちでぶっ刺さる印象
サンジの手配書とか

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:00.22 ID:/G79YHmx0.net
月光条例の時の藤田はマジでそろそろ才能枯れたかと思ったけどゴーストアンドレディで持ち直しよかった
双亡亭はラストしだいやな

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:19.14 ID:AyBvx+Ux0.net
井上雄彦とかもうなに描いても面白く描けるやろ
他の漫画家でそんなに信頼できる人おらんわ
漫画の見せ方一番よく出来てる漫画家やと思う
ナルトとかワンピースの作者が新作描いたとしてもつまんなそうやなとしか思えんし

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:28.92 ID:5Rdv498Pp.net
>>575
作品関係なくエアは死んで

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:38.05 ID:Vucj4v+D0.net
ある程度有名な漫画家なんて才能あるに決まってるやろ
本当に才能無い漫画家の漫画は面白いとかつまらない以前に分かりにくすぎてイライラする

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:42.62 ID:/G79YHmx0.net
>>578
黒沢に全振りしてる感ある

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:29:59.64 ID:lQaxLnjh0.net
http://i.imgur.com/jgMOpRj.jpg
この頃のルフィはもう帰ってこない

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:30:10.75 ID:f7PJWW0V0.net
目標が初めから合って答えが1つしかないストーリー
SAOとか僕街とか
言うなれば「魔王がいてそこ目指して歩く」だけの話し
しょーもなさすぎてつまんない

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:30:18.68 ID:OgexuFCi0.net
アカギ最終話はまだ読んどらんけど長編のラストだだってのに全然盛り上がらんなって思った
並行して和也では延々引き伸ばししてるし舐めすぎやろ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:30:35.76 ID:iRQmciJRa.net
>>581
読後感がええな

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:30:59.63 ID:idR409bJd.net
>>557
GPSオチひどすぎやろ…マサヤンの話並におぉ…やったわ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:01.97 ID:5Rdv498Pp.net
>>581
剣豪マンガでグダグダ農業やって最終的に面白いやん!って思わせるんだから凄いわ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:06.39 ID:6KwtjJkD0.net
構図がごちゃごちゃしてる

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:14.47 ID:CFwX26Cb0.net
http://i.imgur.com/Z6Q5JvL.png
http://i.imgur.com/FUSQp4n.png
http://i.imgur.com/pnVz83E.png
http://i.imgur.com/DdSxN6D.png

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:20.05 ID:tbswmo9Jp.net
福本は銀と金が全て
殺人ゲームだけはクソやけど

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:24.99 ID:lQaxLnjh0.net
>>581
スラダンしか知らんけど バガボンドって面白いの?

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:35.53 ID:tpikXMS70.net
サンデーでやってたトラウマイスタとレンジマンの作者どっちも好きやったのにおおもう…

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:38.01 ID:OgexuFCi0.net
黒沢も不良の中野やっけ、とかいつ出てくるんや

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:31:42.13 ID:tK4f3jYea.net
>>593
競馬もうんちやん

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:32:15.84 ID:sjI8vZTS0.net
http://i.imgur.com/vDLRtmn.jpg

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:32:27.34 ID:/G79YHmx0.net
尾田ってギャグはターちゃんの影響受け取るらしいけどなんかイマイチやわ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:32:45.80 ID:QzK7LlZUa.net
>>593
カイジも黙示録とギリ破戒録も名作や思うけどな
ただ銀金は隙が無さすぎる埼京麻雀の落ちとかすげーわ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:33:01.44 ID:KuCAa0kD0.net
黒沢もなんで中年の痛いラノベに成り下がったんや

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:33:23.31 ID:Ecf5bg1D0.net
学園パニックもの量産されすぎやないか

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:33:27.57 ID:5Rdv498Pp.net
>>594
合う合わないはあるけど読んだ後の悟り開ける感は他で味わえんと思うわ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:33:30.59 ID:IKvuDwA1d.net
リアルアカウント
黒幕マスコットがファッ!?連呼うざい
作者がホモガキ...

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:34:01.16 ID:lQaxLnjh0.net
ヌーディストビーチでテントに入っちゃうとか無能でも思いつかんやろ

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:34:11.07 ID:vd7/iHAE0.net
上半身に比べて下半身が貧弱

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:34:12.57 ID:AyBvx+Ux0.net
ワンピースの連載ペースと期間で最初から最後までぶっ続けて面白かったら逆に凄すぎるわ
単純に読者が飽きてるのとネタ切れなんやろあれは

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:34:38.39 ID:82jpTERx0.net
ワイ超流し読みタイプやから絵で魅せれない漫画家嫌い
最近は設定凝ってるだけの漫画多すぎ
小説書け

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:34:54.27 ID:wSrpeUrG0.net
野球漫画やサッカー漫画みたいな飽和しきったジャンルに手を出す新人ってどれだけ自分の才能を信じてるんだろうなとは思う

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:35:14.41 ID:hqcODZjsr.net
露骨に王道と真逆なことしたいってことが伝わる漫画家
ヒロインとさっさと付き合うとか、割り切りが妙にいいやる気満々主人公とか

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:35:16.69 ID:y3eQKglU0.net
ここ数年の刃牙

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:35:17.35 ID:CFwX26Cb0.net
それでも今のジャンプの中じゃワンピースが一番面白い

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:36:20.54 ID:OgexuFCi0.net
絵の才能がない、怨み屋本舗作者
話の才能がない、葉月京

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:36:22.12 ID:8/KOhO1Qa.net
>>607
その文って「逆に」いらなくね?

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:36:34.63 ID:/G79YHmx0.net
>>611
武蔵長すぎてもうアカンわ
とうとうコラすら作られなくなってきたし

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:36:37.80 ID:7NBYW3x00.net
テラフォーマーズ
ギャグ寄りの会話のノリがすっごい陳腐

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:36:54.03 ID:QzK7LlZUa.net
>>611
一瞬おもろいと思わせてすぐ突き落としてくるのがきつい

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:37:00.96 ID:fs8/VqMU0.net
>>607
尾田は思いついたネタを詰め込み過ぎなんやと思う
絵からストーリーまでゴチャゴチャしとる

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:37:05.15 ID:KuCAa0kD0.net
今のジャンプにはギャグが足らん

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:37:30.16 ID:lQaxLnjh0.net
>>612
ロッテの打線の中にうっかり坂本混じっちゃってる様なもんだからな

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:37:34.14 ID:OgexuFCi0.net
裏サンデーとかウェブ連載系は才能ないやろつて奴多い印象

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:37:43.92 ID:/G79YHmx0.net
>>619
青春と斉木と磯兵衛あるだけましやろ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:37:49.39 ID:KkjcrHT9a.net
>>585
同じことされてもつまらんだけやしな

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:38:19.28 ID:itCZOxaY0.net
>>599
尾田は師匠と違ってシリアスとギャグの緩急を付けるために間を取るってことしないから
余計にゴチャゴチャしてるだけに感じる

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:38:19.29 ID:C13DdN7kd.net
尾田は自分の作品と読者層をよく分かってて良い演出をしてると思うわ
その逆が板垣てめぇだボケ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:38:48.06 ID:IKvuDwA1d.net
ケシカスくん作者
でんじーあるのにあれ必要だった?

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:38:48.15 ID:KuCAa0kD0.net
進撃〜って信者らがこんだけ必死になるほどおもろいんか?それとも信者の声がでかいだけなんか?まだ見たことないねん

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:38:49.06 ID:iRQmciJRa.net
>>585
これがワンピなん?

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:39:11.10 ID:BPEEMii/0.net
最終回が数年後のオチの奴は全部駄作

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:39:11.29 ID:JvQpIsqNa.net
>>585
悟空もやね
アニメと原作完全に別人だろあれ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:39:12.11 ID:tpikXMS70.net
クロスマネジとバディストの作者はスポーツものは絶望的だと思うけどジャンプラで人気になってて何より

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:39:28.43 ID:RHz1AwqNp.net
おまえらみたいなのにゴミカスヒキニートよりは才能あるやろ笑

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:40:03.67 ID:VYnfIwi3a.net
gifガイジ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:40:15.63 ID:zxawp9JBr.net
ワンピースのピークはシャボンディ諸島やな

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:40:16.55 ID:EYlvIozgp.net
読者の求めてるものはこれなんやろ?とばかりに入れてくる方が嫌や
先生ェはあのままでええわ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:40:44.24 ID:8/KOhO1Qa.net
今週号の警視総監土下座は久しぶりにかっけーと思ったぞ板垣
でもどうせ「この戦いを見ていた機動隊員○○は後に語る」やるやろからフルボッコにしたるで

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:41:07.29 ID:FRcXet3o0.net
エアさん批判したらキチガイ信者扱いってホンマ?

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:41:40.06 ID:/G79YHmx0.net
>>624
狂四郎2030はギャグとシリアスのバランス天才的やったしな
尾田はちょっとギャグシーンがくどい

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:41:49.02 ID:OgexuFCi0.net
こいつ才能枯れて面白いの描けないんやないさと不安な漫画家
ヨクサル、篠房六郎、新井英樹

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:42:05.49 ID:QzK7LlZUa.net
>>636
ワイの言いたいのはまさにそれ
だいたい導入でおっ!て思わせてそっからどんどんグダる

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:42:13.93 ID:bDMxIXRA0.net
>>608
ワイも絵が好みでないと食わず嫌いで読まんタイプやけど
Jで貼られた漫画で唯一「ヒューマニタス」っていう、エスキモーの女が出てくる短編漫画は
絵あんま好きやないけど話がめっちゃ良くて忘れられん
Jで気まぐれに貼られる漫画ほんま傑作多い

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:42:41.29 ID:/G79YHmx0.net
>>639
ヨクサルはまじでハチワン以降イマイチで心配や

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:42:42.54 ID:C13DdN7kd.net
尾田のギャグは大半が小学生向けやからあれでええやろ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:43:03.67 ID:B5vTS5vU0.net
>>598
こっわ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:43:51.33 ID:cr6/+crF0.net
ヒロインがぽっと出のアイドルと主人公を賭けて同人誌売上対決はじめる

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:43:56.02 ID:OgexuFCi0.net
>>641
好みはしゃーないけど、あれは絵は一定のレベル達してると思うけどな

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:44:53.62 ID:aAUWfqBN0.net
賢者の孫の漫画家は両方才能がない

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:44:54.83 ID:idR409bJd.net
>>637
自覚あったんか

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:45:02.11 ID:OgexuFCi0.net
>>642
妖怪番長終わってよかったよな
もう新作決まってるらしいけどそれも微妙やったら悲しいやね

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:45:07.55 ID:/G79YHmx0.net
月光条例も泣いた赤鬼の伏線使えてればもっとよくなったやろうに惜しいわ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:45:09.62 ID:5Rdv498Pp.net
作中に漫画家とか同人誌即売会とか出されると萎える
それこそ同人ならギャグとして見れるんやが

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:45:12.93 ID:LkFKVLNka.net
ワイ才能ないから漫画家の才能の有無なんてわからんわ
よくわかるな

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:45:24.33 ID:xk0ZvKs20.net
>>267
宮下英樹

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:45:27.29 ID:iZpJGyhH0.net
とりあえずレイプ被害

なおバッキバキの模様

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:45:28.86 ID:bVZ8xK/w0.net
グルメ漫画が流行ったのは良いけど糞ザコグルメ漫画が量産されたのは由々しき事態だと思う

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:45:53.21 ID:8/KOhO1Qa.net
ハチワンはハイタイムの人まではほんと凄いと思ったが
そのあとつまらなすぎや
鬼将会の正体で陳腐な設定しか作れんかったせいやろな

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:46:22.52 ID:5Rdv498Pp.net
>>648
お前ホンマに自分がエアプである事に何の疑問も後ろめたさも無いんやな

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:46:22.65 ID:6cXmlxpF0.net
台詞回しがやっぱ差出るわね

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:46:23.14 ID:/TgCVzD30.net
ジャンプのアカボシとかオーバータイムやってたあいつ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:46:27.50 ID:KuCAa0kD0.net
三浦健太郎は才能もやけど本人が枯れそうでヒヤヒヤや

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:46:47.74 ID:yyRdDxlqp.net
>>645
しかもそこから最終回まで4年もグダグダな展開が続いたという…

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:46:50.06 ID:QzK7LlZUa.net
>>267
全盛期桜玉吉

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:47:05.18 ID:7KtOoymjd.net
倫理観が滅茶苦茶な漫画はゴミ
人が死んでんのに淡白な反応しかせんリアルアカウント

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:47:14.99 ID:UO5f+vbs0.net
>>189
才能とセンスは凄いけど頭が追いついてないだけやろ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:47:22.94 ID:6cXmlxpF0.net
あとは、着地点考えてなさそうなうっすい展開始めちゃうとき

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:47:42.45 ID:bDMxIXRA0.net
>>646
下手やないねんけどワイは小畑健とか北条司みたいな緻密な絵とか劇画調の写実的な絵が好みやねん
でもヒューマニタスはあれほんまおもろいわ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:48:21.14 ID:/G79YHmx0.net
>>649
妖怪番長はマジでキャラの個性とかセリフのセンスがエアマスターハチワンと比べると格段に落ちるわな
新連載は普通にヒーロー物やるらしいけどどうなんやろ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:48:44.45 ID:jgIxiA850.net
黒子のバスケはヘッタクソなくせにスラダンの真似して恥かいてたなぁ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:48:47.10 ID:9UzaPCf0a.net
ジャンルの同じ作品を同時期に連載させるのはちょっとかわいそう

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:48:53.22 ID:us0sx/mGK.net
強すぎる敵を出して倒し方がクソしょうもなかった時
KBTIT先生はキャラデザと命名センスは素晴らしい

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:49:45.23 ID:/G79YHmx0.net
>>660
いっそ三浦にはギガントマキアやって欲しいわ

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:50:23.50 ID:5Rdv498Pp.net
師匠は才能とやりたい事がイマイチ噛み合ってない気がするわ
それでも売れるんやから才能あるんやろけど

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:50:28.97 ID:i4dEru5X0.net
河合克敏のマンガが読みたい

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:50:30.87 ID:gRBQExoC0.net
井上雄彦もまともに終わったのブザービーター?みたいな宇宙バスケのやつだけやないの

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:51:22.85 ID:idR409bJd.net
KBTIT先生は単行本コメントがほんぺやぞ

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:52:16.28 ID:gRBQExoC0.net
>>673
とめはねの恋愛の下手くそさにはビビったわ
最終巻で色々許せたけど

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:52:29.03 ID:poBlvAft0.net
>>186
三国志の漫画みたいに可愛い系にすればいいのに

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:52:58.04 ID:xk0ZvKs20.net
信長協奏曲は秀吉の設定は面白いのにサブローの人間味のなさで台無しにしてる感あるよね

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:53:26.40 ID:5Rdv498Pp.net
>>674
スラダンは漫画としての終わりはアレやけどスラダンという作品の終わりとしてはベストやと思うわ
バガボンドは流石に巌流島描かずに終われないから苦しんどるな

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:53:41.56 ID:pX190OvK0.net
イカ娘の人はラノベ原作とかつけたらバカ売れしそう
今やってるやつはイカ娘よりは面白いけど

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:53:59.68 ID:tpikXMS70.net
安野モヨコは全盛期は面白かったのに悲しいなあ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:54:01.88 ID:AU12tD8v0.net
骨が腐るまでとかいう頑張って狂気っぽく見せようとしてる漫画嫌い

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:54:28.42 ID:U72rxsy+0.net
ほならね

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:54:36.69 ID:gRBQExoC0.net
>>679
最終回自体は好きやで

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:55:19.52 ID:KuCAa0kD0.net
>>671
ロリかくのめっちゃたのしそうやしな

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:55:32.16 ID:QzK7LlZUa.net
>>186
あんまこういうの言うの好きではないけどこの漫画は力不足感めっちゃ滲み出てたわ
やりたいことはわかるけど…ってものすごいなる

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:57:11.32 ID:OgexuFCi0.net
漫画の才能ってと幅広いし売れてたら才能はだいだいあるやろけど
絵の才能ないなって漫画家は結構おるよな
ホーリーランドの森先生とか

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:57:33.09 ID:U9zhyAVO0.net
ブラックジャックとかいう嘘医学以外非の打ちどころのない傑作
特に話のテンポはおかしなことやっとる

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:57:50.19 ID:Aeojtn24p.net
空が灰色だからの作者心病んでしまったんだぬけ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:58:38.58 ID:OgexuFCi0.net
>>689
何かスピリッツで新連載決まってたような、記憶違いかもしれんが

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:58:38.99 ID:gRBQExoC0.net
洋介犬はまあこういう作風やろ
ブログからして同じノリやし
日常の中に入り込んだホラーの中では好きや不安の種とかよりも

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:59:03.38 ID:iZpJGyhH0.net
>>689
あの作者優しそう
優しすぎて壊れたんかな

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:59:18.51 ID:j/v6RAFP0.net
逆にセンスあるなっていうのは福本
カイジ、アカギ、金と銀
すげーわ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 04:59:41.94 ID:C3m+UYnPa.net
バディストライクは最終回でライトウィングの真似事しててうわぁ…ってなったわ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:00:44.52 ID:5Rdv498Pp.net
プンプンしか読んでないけど浅野いにおの他の作品ってどうなん?

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:00:57.83 ID:Aeojtn24p.net
>>690
ほんまやうれCサンガツ
毎週見れるのか(歓喜)

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:01:08.48 ID:kOlsNK0pp.net
>>687
三浦と技来は上手いのにどうして森だけ進歩しない絵柄なんやろか

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:01:12.48 ID:bDMxIXRA0.net
>>688
手塚が心血注ぎ込んだアニメの虫プロも負債抱えて倒産して連載も人気出なくて落ち目で
手塚はもう終わったとか言われてホサれてたときに懇意にしてた編集が漫画家としての引導渡して
引退させるつもりで連載依頼した作品やからなBJ
だからBJって一話読み切りだしいつでも打ち切れるように
そこであの力量出せるのが神様の神様たる所以

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:01:19.27 ID:poBlvAft0.net
>>691
軍師彼女っていう漫画でこいつ知ったんだけど他の漫画との作風の違いにチビったわ
絶対萌え漫画が主軸でホラーは隙間でやってるだけだと思ってたのに

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:01:47.20 ID:82jpTERx0.net
師匠のオサレなコマ割りは見習ったほうがいい
流し読みしててもちゃんと手が止まる
ただちゃんと読んでみると絶望的につまらない

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:02:11.97 ID:yCr/8wLw0.net
A 死ね!
B 実は力を隠してたぞ 死ね
A うわあああでも最終進化あるぞ 死ね
B うわああああああ

これ
BLEACHお前やぞ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:02:55.78 ID:OgexuFCi0.net
>>693
枯れちゃった感じけどな
枯れたというかやる気なくなったとか金稼げりゃええやって
割り切っただけかもしれんが

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:03:06.67 ID:KuCAa0kD0.net
洋介犬の話のいやーなかんじすこ
不安の種の作者の視覚に訴えるいやーなかんじすこ
洋介犬原作やったらええのに

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:04:11.73 ID:bDMxIXRA0.net
>>693
ただ福本は作風自体はナニワ金融道の青木雄二からインスパイアされとる気がするんだよなぁ
プロットの展開が似てる

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:04:14.38 ID:tpikXMS70.net
志村貴子の今やってる連載ぐうつまらない
あく宝塚モデルのwebコミックのほう更新するんだよ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:04:21.79 ID:4YuvGYC30.net
全部文字で説明しちゃってる漫画
なら小説でええやんってなる

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:04:40.21 ID:/kON6zwz0.net
>>693
野暮かもしれんけど銀と金な

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:04:42.25 ID:OgexuFCi0.net
あとアザゼルさんも最近ダメな感じやな

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:05:12.50 ID:/G79YHmx0.net
>>685
戦闘シーンもノリノリやったしベルセルクより絵の勢いもあったわ
ベルセルクはもう適当に終わらせてもええわ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:05:43.10 ID:g7GJ7uhBd.net
福本は才能枯れたんやなくて編集に引き伸ばされてるだけやから(震え声)

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:08:19.85 ID:bDMxIXRA0.net
>>701
これだけ読むと増田こうすけのギャグ漫画日和やな

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:09:07.96 ID:U9zhyAVO0.net
あとラブコメならめぞん一刻の終盤がエグい
し主人公ヒロインだけでなくそこに両親も絡めてきてる

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:09:58.85 ID:7Ju8Jh3wx.net
>>653
史料集めはすごいよな誰か優秀なブレーン居るのかな?

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:12:05.55 ID:c8khUkMD0.net
>>710
じゃあなんで鷲巣後も続くって言われてたアカギが打ち切られたんですかね…

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:12:19.69 ID:gRBQExoC0.net
続編ならエルフを狩るモノたち2好き

>>703
それおもろそうやな

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:12:32.67 ID:KuCAa0kD0.net
>>709
20年以上連載続けた作品よりやっぱモチベーションはちゃうやろな
ほとんどの読者ももうあれだけ広げられた風呂敷を綺麗にたたむよりシールケレイプ望んどるやろ

どうでもええけどなあれだけおった進撃〜信者はなんで誰もおもろいかすら教えてくれへんのや

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:12:33.30 ID:dCxGHldLd.net
>>14
まんま江川達也やんけ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:13:13.59 ID:OL0xzOZ8a.net
ここまで奥浩哉の名前無し

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:14:07.29 ID:g7GJ7uhBd.net
>>714
新アカギがはじまるんやろ

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:14:25.52 ID:OgexuFCi0.net
ベルセルク絵上手いって持ち上げられるけも好みやないのもあるかもしれんがあんまり分からんわ
でもベルセルクほど上手い上手い言われないヴィンサガのが絵上手いよな

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:15:17.78 ID:JvQpIsqNa.net
>>718
いぬやしき見てそう感じたけどGANTZ読んでないから言えんわ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:15:21.36 ID:y3eQKglU0.net
>>718
カタストロフィまではホンマ好きやったんやけどな

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:15:52.73 ID:OgexuFCi0.net
>>718
色々言われるけど何だかんだ才能は凄いあるンゴね

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:16:04.58 ID:5Rdv498Pp.net
>>718
2作続けて映像化してるんやし才能無いわけないやろ
あの系統の土俵やとやっぱ強いわ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:16:12.75 ID:1s6M8kx40.net
田亀源五郎のはゴアホモ漫画なのにノンケでも引き込まれるから鬼才やな

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:16:28.31 ID:pwqopewCp.net
>>586
逆張りが過ぎるやろ
たらたらとキャラだけ出して着地点みえないのが一番センス無いわ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:17:26.27 ID:/G79YHmx0.net
>>725
異国の警官に拷問されて銃奪って逆転するマンガ読んだ時は田亀源五郎すげえって思った

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:17:33.56 ID:gRBQExoC0.net
>>718
ガンツは最初っからストーリーもクソもねえ感じやったのにやたらストーリーうるさく言われて可哀想やっま

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:19:12.08 ID:qJiuuy1o0.net
うすたの嫁は致命的に漫画の才能がないと思う

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:19:31.67 ID:5Rdv498Pp.net
ガンツで思わせぶりに描き過ぎて終盤叩かれた反省を活かしてるのか知らんけど、いぬやしきで最初からシンプルな展開にして必要以上に考察されないようにしてるのは上手いと思うわ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:19:50.96 ID:QzK7LlZUa.net
>>725
君よ知るや南の獄は普通に漫画としてレベル高い

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:20:06.73 ID:KuCAa0kD0.net
>>718
変もHENもすこ
あと漫画家のツイッターフォローして初めて後悔したンゴ

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:21:41.78 ID:XE3MNRFpa.net
奥は才能に精神が追い付いてなかったパターン
いぬやしきはリハビリみたいなもん

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:22:12.88 ID:MlKVsy8p0.net
唐突なレイプ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:22:44.66 ID:OgexuFCi0.net
犬屋敷は平均以上に面白いし、絵とかもオリジナリティあるけど
2chネラー虐殺あたりがピークやったな
すんごい爆笑したし本スレも大盛り上がりやった

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:23:08.23 ID:bDMxIXRA0.net
>>725
くそみそテクニックの奴もおもろいな
2ちゃんのホモ文化の原点やし

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:23:11.20 ID:OvFekCwMa.net
ねじまきカギューの作者

毎回同じ様な漫画描いて爆死しとる
いい加減学べよとw

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:23:20.05 ID:KuCAa0kD0.net
田亀先生もええけど児雷也先生も忘れないでほしいンゴ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:23:26.25 ID:QNZs7+uP0.net
>>725
ウィルトゥース好きや

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:23:27.94 ID:/U9NJ9Sb0.net
食糧人類は読んでて恥ずかしくなった

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:24:02.49 ID:mUmuKv4zd.net
才能なくても成功してるなら凄くない?

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:24:15.52 ID:5Rdv498Pp.net
ネラー虐殺とミヤネ射殺はホンマ草生えた
奥は自分のポジションよくわかってるわ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:24:38.28 ID:5XTa0qJga.net
ハモリンの漫画

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:26:09.33 ID:uPuTvz490.net
度が過ぎたエロとかグロとか一般紙で普通やらないことをやって話題取ろうとする漫画家、と担当編集

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:26:20.64 ID:euU8yBwX0.net
ギャグパートがクソさぶい

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:27:38.64 ID:OvFekCwMa.net
>>740
アポカリプスの砦は割と面白いのにな

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:28:55.47 ID:QNZs7+uP0.net
グランドジャンプの不倫食堂

仮にもジャンプに載ってると思えないつまらなさ
飯食ってやって終わり

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:29:02.43 ID:5Rdv498Pp.net
この島には淫らで〜は話くっそつまらんけどエロパートはすこ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 05:29:26.99 ID:lzge1Y96a.net
フリブで糞漫画の多さにビビったで
ガンツはマシな方なんやね

総レス数 749
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200