2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

帰ってきたウルトラマンとかいう雑魚www

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:28:52.14 ID:u6OkyiH20.net
警備隊隊長として恥ずかしいぞ弟よ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:29:11.52 ID:5mlWCtn8d.net
ゾフィーさん...w

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:30:12.52 ID:ZggCfVS80.net
頭燃えてるぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:30:33.17 ID:u6OkyiH20.net
流星キックじゃなくて上からスペシウム撃てばよかったのだ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:30:36.92 ID:J5PMEa5r0.net
なんかバッタみたいだよな背びれが

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:30:41.49 ID:HbOAxFIN0.net
また無能な三男が隊長のふりしてますねぇ……

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:30:51.11 ID:sscYiAd50.net
ギロン人とアリブンタを難なく倒してた頃のゾフィー帰ってきて

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:30:51.33 ID:/DPzXpPN0.net
本体ブレスレットやし

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:31:12.73 ID:J5PMEa5r0.net
ストーリーも結構重い
ナックル回とかムルチ回

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:31:20.89 ID:u6OkyiH20.net
自分のブレスレットに殺されかけるとは何事だwww

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:31:23.36 ID:98hNlE7I0.net
ファイトオーブでもグドンツインテールコンビをジャックに押し付けて
自分はバードンと遊んでる隊長

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:31:40.40 ID:J5PMEa5r0.net
なんでゾフィースレになっとんねん😡

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:32:18.41 ID:J5PMEa5r0.net
最近ウルトラマン伸びないし意地でも完走するで〜

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:32:20.84 ID:cUZ96r600.net
ブレスレットが効かなかったブラックキングを素手で倒してるのでセーフ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:32:49.72 ID:5mlWCtn8d.net
マンとセブンの友情は熱かった

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:33:00.15 ID:VgwP9yTU0.net
こいつかなり多彩だよなワザ
なおすぐエースに抜かれる模様

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:33:33.29 ID:tJueyHMS0.net
http://i.imgur.com/QXD3kFc.jpg
バラバラにした怪獣を子供達に提供するウルトラ戦士の鑑

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:33:33.32 ID:J5PMEa5r0.net
>>14
あれナックル頭良かっただけで昼間戦ってたら普通に負けてたな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:33:37.01 ID:6k6lBAqud.net
ファイトオーブかっこよすぎた

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:33:56.99 ID:u6OkyiH20.net
>>17
これ大好き

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:33:59.29 ID:TieWI+Gv0.net
ピット星人可愛いンゴねえ…
http://i.imgur.com/yaA64tf.jpg

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:34:42.72 ID:8Je31QFD0.net
キングマイマイ倒すときのブレスレットボムすこ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:34:55.20 ID:u6OkyiH20.net
http://i.imgur.com/tgqZ8WR.gif

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:35:18.37 ID:EMSkWcuRd.net
>>17
自分がされた事を他の怪獣にする屑

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:36:11.74 ID:7J1uxWwl0.net



26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:36:24.20 ID:dqhUIIqI0.net
キックボクシングの話が好きやった

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:36:53.49 ID:u6OkyiH20.net
>>26
この一発で地獄へいけ!か
あれは神回やった

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:37:34.53 ID:6k6lBAqud.net
>>27
正体現したね。

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:37:42.85 ID:TieWI+Gv0.net
ちなみにワイははじめて抜いたのがマックスのピット星人やったわ
俺の嫁や
http://i.imgur.com/VpU6moz.jpg
http://i.imgur.com/VN6TZzs.jpg

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:38:06.41 ID:cUZ96r600.net
J民は帰ってきたウルトラマンをなんて呼んでるんや?
ワイは新マンや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:38:16.72 ID:u6OkyiH20.net
>>29
グロ
マックススパークを奪う屑

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:38:39.85 ID:u6OkyiH20.net
>>30
普通にジャック
作品を言う時は帰マンかな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:38:49.93 ID:TieWI+Gv0.net
>>30
がんばれ、新マン!
1分未満で倒されブレスレットもつけない屑

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:39:28.28 ID:dqhUIIqI0.net
>>27
青春風で後味よかった

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:39:41.44 ID:cUZ96r600.net
エースキラーにブレスレット盗られて力抜けてたのほんま草生える

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:39:50.00 ID:J5PMEa5r0.net
ちな平成セブンのピット星人はゾグのスーツアクターでカミーラ役の坂本監督の嫁

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:40:12.72 ID:8Je31QFD0.net
未だにジャック呼びを許せん奴は何者なんや
もう何十年も公式で呼ばれてるやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:40:17.29 ID:u6OkyiH20.net
>>36
はぇ〜

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:40:20.19 ID:ljStsjx+d.net
ピンチならないと力貸さないやつ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:40:46.68 ID:TieWI+Gv0.net
>>31
可愛ええやんけ
あの無造作にマックススパーク置いておくドジッ子ぶりといい
むしろカイト殺さんだけ有情やぞ有りがたく思えや

ちなみにその頃小学やったが死んだとき泣いてた

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:41:15.56 ID:uc2wFBry0.net
エースキラー「マンからはスペシウム光線、ゾフィーからはM87光線、セブンからはエメリウム光線……」

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:41:50.46 ID:du64g1070.net
太陽に近づきすぎて身動き取れなくなり死にかける
彼女や親友を殺された怒りに任せて戦い、リンチの末磔にされその情けない姿に大槻ケンヂは性の目覚めを覚えた
溶解液で溶かされる
カラータイマーぶん取られてしぼむ
ブレスレット捕られてしょんぼり
変なマスク付けられて喋れなくなる

セブンを見ならえよ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:42:17.59 ID:KAVFGkct0.net
>>34
いやダメだね

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:42:35.35 ID:J5PMEa5r0.net
ウルトラマン←バラエティに富んだ名作
セブン←ホームランかます名作
ジャック←夕日に映え、ほどよい暗さの名作
エース←残虐ファイトを楽しめる作品
タロウ←コメディでありながら鬱回もある名作
レオ←中盤除けばガチ名作の名作
80←昭和特撮の集大成

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:43:07.97 ID:OV3MCiFv0.net
ウルトラマンジャック
スカイライダー

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:43:19.19 ID:uc2wFBry0.net
>>42
大槻ケンヂが性に目覚めたのは宇宙竜ナースがセブンに巻き付くとこちゃうの

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:43:21.33 ID:cUZ96r600.net
>>42
カラータイマーは人質を助けるためな上ドロボンの弱体化にも繋がったやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:43:22.73 ID:oTwzve2l0.net
>>44
セブンは試合後半にクソ連発するんだよなぁ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:43:44.91 ID:98hNlE7I0.net
>>37
演じた本人がジャック?はあ?って思ったんやしリアルタイム世代はしゃーないわ
ワイの父親も絶対ジャックとは言わない

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:44:05.24 ID:OV3MCiFv0.net
>>44
80は途中で学校の先生放棄したよな
ファイブマンは最後までやり切ったのに

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:44:49.46 ID:YD5FtG4K0.net
帰りマン、新マン、ジャック
どれやねん

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:44:59.28 ID:du64g1070.net
田口清隆「ウルトラマンで板野サーカスやるとつまんないことに気づいた、パトレイバーでは鼻息荒くして見てたのに。ウルトラマンが着地した画がないからなんですけど」

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:45:06.95 ID:OV3MCiFv0.net
>>49
新マン、帰りマン、帰マンのどれかよな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:45:12.16 ID:J5PMEa5r0.net
ティガ〜ガイア
平成一期ライダーくらいの面白さ
コスモス
マンネリ気味ではあったがストーリーを描き切った重要作
ネクサス
暗さ、最終回のカルタシスが最高の名作
マックス
バラエティに富んだ名作
メビウス
賛否両論、クオリティの差が激しい回もあるが客演作品の見本となる名作

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:45:19.73 ID:TieWI+Gv0.net
>>46
ワイはピット星人の次がカミーラやったな
なんで美人の敵役は死んでしまうん…?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:45:42.50 ID:du64g1070.net
>>50
メビウスあってよかったよなあ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:45:46.38 ID:6k6lBAqud.net
>>52
つまりどういうことや?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:46:08.26 ID:HbOAxFIN0.net
アストラくん可愛いンゴ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:46:08.90 ID:J5PMEa5r0.net
>>48
だからマンみたく安定はしない
でも当てた時のヤバさは特撮屈指

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:46:24.55 ID:EIAUOcJz0.net
http://i.imgur.com/t8HZrMb.jpg

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:46:49.31 ID:J5PMEa5r0.net
セブンの最終回なんて50年経っても鳥肌モノやからな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:46:52.59 ID:TieWI+Gv0.net
>>54
ワイは
ギンガ…駄作、糞
ギンガS…まあまあ
X…良作と傑作の間
オーブ…良作
やな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:46:54.22 ID:OV3MCiFv0.net
>>56
役者が大成したのも大きいわ
砂利番出身で生き残るっての難しいのになぁ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:47:15.52 ID:a9hOOZ8m0.net
>>58
巣で死ね

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:47:18.11 ID:18e5Nh190.net
最初ぼこぼこにされたのってキングザウルス三世だっけ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:47:43.49 ID:cUZ96r600.net
>>58
にせアストラがレオ兄さんしか言わなくて本物もレオ兄さんしか言わなかったの草

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:47:44.17 ID:pCORi4Xv0.net
ヒッポリト星人のときにつけてもないブレスを投げようとしたのはなんやったんや…?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:47:53.65 ID:HbOAxFIN0.net
ファイトオーブのジャック兄さんかっこいいンゴ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:47:54.91 ID:KxOjDLDEd.net
ブレスレット無くても努力で
キングザウルス三世は倒したぞ!

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:48:10.14 ID:7an3GWP10.net
いっそのこと開き直って盾、ムチ、ビーム、爆弾、十字架と一気に色々使いまくって武器使いとしての実力をアピールするべき
最近のウルトラ戦士は手持ち武器があってあたり前なんやから

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:48:24.21 ID:du64g1070.net
>>57
板野サーカスはウルトラマンの巨大感を著しく失わせるから、見てる側に「ウルトラマンはでかい」ってことを視覚的に再認識させないといけない

それをウルトラマンでやっているのはメビウス&兄弟だけで、それでも甘いと思います

2009年の自主制作映画ができたときのラジオで言ってた

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:48:46.43 ID:OV3MCiFv0.net
でもねワイはウルトラマンの最終回が一番好きやわ
今までウルトラマンに助けられてばかりだった人類が
ウルトラマンを倒したゼットンにチームプレーで勝つのが最高や

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:26.88 ID:cUZ96r600.net
>>69
ブレスレット貰う前はレオ同様の努力系ウルトラマンやしな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:28.03 ID:/aQ2GZgS0.net
>>72
倒したのはゾフィーだぞ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:35.17 ID:pCORi4Xv0.net
一時期ワイの周りで誰かが腕をクロスして「んんんんん!!!」って唸りだしたら
周囲の奴らが「いたいよー!」「くるしいよー!」「たすけてよ―!」「レオにいさーん!」って悲鳴を上げながらのたうち回る遊びが流行ったの思い出したわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:44.53 ID:lMcL2bWed.net
東京に来た津波は防いでくれるのに東北に来た津波は防いでくれない無能

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:44.74 ID:EIAUOcJz0.net
>>72
???「安心しろ。ゼットンは倒した」

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:49:47.39 ID:du64g1070.net
>>67
諸説ある
1「兄貴ともどもぶっ壊そう」←ブレスレットがないことに気づいてない
2「どうせこんな攻撃防げないからカッコつけてブロンズ像になろう」

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:50:07.53 ID:/aQ2GZgS0.net
>>75
おっさんやんくっさ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:50:14.60 ID:dqhUIIqI0.net
Xあたりはなんか装飾が派手でなんか違う感がある

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:50:31.86 ID:du64g1070.net
>>76
ジャック「地震が合ったのが東北でよかった…」

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:51:14.60 ID:J5PMEa5r0.net
アストラ語彙なさ過ぎてあれじゃ偽物ってわかんないな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:51:36.27 ID:/DPzXpPN0.net
帰マン←わかる
新マン←わかる
ジャック←わかる
帰りマン←マジでこの呼び方するやつ死ねや どこから送り仮名出てきたんや

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:51:37.44 ID:du64g1070.net
エックスもオーブスペゼペもデザインに監督は関与してないみたいだな、

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:51:38.83 ID:KxOjDLDEd.net
>>72
人間の力で地球を守るんやエンドって
マンセブンタロウ80と繰り返しすぎ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:51:40.06 ID:UmMysilv0.net
マンは護送中のベムラーに逃げられて追跡中に地球人巻き込んで死なせる無能なのにあんまり言われないよな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:52:02.54 ID:uc2wFBry0.net
>>72
あんなに強いゼットンがペンシル爆弾で瞬殺されたのは意味分からんわ
協力云々ではなくご都合主義というか舐めてんのかこの野郎と言った感じ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:52:54.77 ID:OV3MCiFv0.net
>>87
人類の科学力の勝利や

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:52:56.49 ID:18e5Nh190.net
ヤプール星人の異世界みたいな奴好き
ヒッポリト星人の攻撃方法もっと好き

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:53:52.96 ID:cUZ96r600.net
レオと共闘した新マンが少し後の話で兄弟揃ってレオをボコボコにするのきらい

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:54:00.99 ID:du64g1070.net
男と女がタッチして新しい命が生まれる展開
変身したヒーローはかなり中性的な出で立ちにした

Aはエッチなんか…?

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:54:08.39 ID:UmMysilv0.net
>>87
キングジョーとかもそうやけどウルトラマンの必殺技が効かない敵が人類開発の手のひらサイズの武器で瞬殺されるのはハッキリ言って異常だ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:54:20.72 ID:8Je31QFD0.net
FE3のストーリーモードで本当に「ゼットンは倒した」ができるの嬉C

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:54:42.39 ID:h/rWeOOQ0.net
>>90
くっそ嫌いやわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:54:46.54 ID:a9hOOZ8m0.net
>>84
監督が提督に見えた
もう病気だな…

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:54:50.38 ID:du64g1070.net
>>90
エースが変なタメからメタリウム光線打つのも全くリスペクトしてなくて嫌い

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:55:16.32 ID:98hNlE7I0.net
>>91
なお子供には変身の真似がしにくいと不評だった模様

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:55:19.74 ID:8Je31QFD0.net
>>92
ウルトラバックブリーカーで倒したんやぞ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:55:40.89 ID:6tBNBmqH0.net
飛び降り自殺とかで変身せざるを得ない状況にするのなんかなぁ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:55:45.26 ID:18e5Nh190.net
ゼットンは人間に倒されたことより、ゼロの映画でひっくり返されただけで倒されたことにショック覚えたわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:56:10.03 ID:OV3MCiFv0.net
>>97
女の方殺したろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:56:14.76 ID:p5Whv00Op.net
おまいらササヒラー知らんだろ?

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:56:17.09 ID:7an3GWP10.net
>>96
そもそもエースが仕切ってるのがおかしいし、タロウの頃は煌びやかやったウルトラの国がゲリラの前線基地状態なのもひどい

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:56:26.83 ID:KxOjDLDEd.net
>>87
言うてもスパーク8でジェロニモン瞬殺しとるし
実力はある

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:56:31.19 ID:JR2k5+wS0.net
山は白銀 朝日を浴びて
滑るスキーの 風切る速さ〜♪

怪獣退治に使命をかけて
燃える街にあとわずか〜♪

全く違和感無く歌えて草

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:56:36.04 ID:u6OkyiH20.net
かっこいい
なお本編
http://i.imgur.com/tLSDfnI.gif

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:56:57.82 ID:sscYiAd50.net
ウルトラマンが商業的復活の兆しを見せたのはギンガとスパークドールズのおかげ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:57:07.77 ID:cUZ96r600.net
マン「俺たちは、アストラを、殺す!(直球)」

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:57:39.74 ID:du64g1070.net
>>104
イデと岩本博士がもっともっと研究に打ち込めてたらピグモンは死なずに済んだのかもなあ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:57:39.90 ID:98hNlE7I0.net
>>90
安っぽいウルトラの星のセット
一人称が俺達
この回に限らないが光線の色もめちゃくちゃ
春のライダー映画並の糞まみれやで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:57:59.83 ID:KxOjDLDEd.net
>>99
あれはぶちギレて我を忘れてるってのが
よく伝わる名シナリオやと思う

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:58:12.55 ID:TieWI+Gv0.net
>>92
もうペンシル爆弾とライトンR30爆弾量産せーやって話になってまうからな
そうしたら

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:58:43.36 ID:UmMysilv0.net
>>97
視聴率低迷のテコ入れのためのコストカットやぞ
過酷な撮影に女優が根を上げて辞退したって噂もあるけど

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:58:47.52 ID:du64g1070.net
>>107
ニュージェネヒーロー世代のおもちゃは遊んでも楽しそうだもんな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:59:08.05 ID:PAvJued/0.net
サータンとキングマイマイやったときのブレスレットがかっこいい

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:59:16.57 ID:OV3MCiFv0.net
個人的には円谷はブースカもちっと露出させて欲しい
あのマヌケ顔たまらん

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:59:27.40 ID:TieWI+Gv0.net
>>106
糞雑魚ハリスラを許すな
というかオリジンのお陰でスペゼペの出番がない

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 02:59:27.77 ID:6k6lBAqud.net
>>106
小中監督ほんまなにしてくれてんの

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:01.37 ID:KxOjDLDEd.net
夕子降板は関係者みんな言うこと違うし
闇が深い

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:01.73 ID:OV3MCiFv0.net
ツインテールといえば髪型じゃなくてエビの方よな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:08.61 ID:6tBNBmqH0.net
>>111
いやナックル星人回以外でも自殺未遂の変身結構やってなかったか

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:37.72 ID:du64g1070.net
>>116
ファントン星人グルマン博士のところがブースカになる可能性はあった

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:37.75 ID:ljStsjx+d.net
>>106
糞ださキメポーズ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:00:42.18 ID:OV3MCiFv0.net
>>119
レイプまがいのことされたんかもなぁ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:01:06.29 ID:5I95V8RK0.net
昔ビデオ持ってたけどべムスターと閻魔大王みたいな敵くらいしか覚えとらんわ
閻魔大王みたいのはほんまに怖かった

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:01:20.65 ID:EIAUOcJz0.net
>>110
まぁあの頃は客演にそこまで重みを持たせるような作り方はしてないからね
キャラ再現も相当適当

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:01:30.31 ID:u6OkyiH20.net
ジードやりすぎてコケそうで怖いンゴ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:01:36.66 ID:OV3MCiFv0.net
ベムスターって今みると可愛い造形よな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:01:54.94 ID:UmMysilv0.net
>>119
メビウスでよー本人出てくれたと思ったわ
円谷のスタッフが土下座して必死こいてお願いしたんやろなぁ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:01:56.55 ID:VflOOjKS0.net
>>113
女優何も知らされてなくて急に降板になったんだろ確か
なんかの番組で女優に爆笑問題が直接聞きに行ってた

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:06.35 ID:N6vh4UgWp.net
アストラはウルトラキーを盗んだ大罪人だから処刑もやむなし

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:08.52 ID:h/rWeOOQ0.net
>>129
ちゃうで
ソースはワイ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:09.40 ID:du64g1070.net
>>118
本編の監督が誰も絡んでないのがまずかった


おかげでオーブの映画のコメディ℃に拍車がかかっていい

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:11.65 ID:8Je31QFD0.net
夕子は前に爆笑問題の番組で急に降板させられたって言うてたけど違うんか?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:17.13 ID:98hNlE7I0.net
>>119
40年以上前だし夕子役の人も強制退場みたいな扱いで思い出したくないやろうしまあはっきりせんわな
ヤプールの声優も最近になってようやっとわかったっぽい

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:31.99 ID:JR2k5+wS0.net
最終回のロケ地は東京スタジアム

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:02:54.98 ID:cUZ96r600.net
お前は俺を信じなさいって歌聞いて北斗はどう思ってたんやろなぁ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:03:02.66 ID:du64g1070.net
>>127
乙一だけじゃなくて中野貴雄にもシリーズ構成やらせようよ…

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:03:05.06 ID:7an3GWP10.net
>>126
むしろあの頃はライダーの客演の方がしっかりしてるよな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:03:15.52 ID:OV3MCiFv0.net
ウルトラ特撮はやっぱり昭和の風景が合ってると思うわ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:03:21.54 ID:VflOOjKS0.net
>>134
ワイもそれ見たわ
あれ本当じゃないんかもしかして

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:03:22.66 ID:5I95V8RK0.net
ウルトラマン博士がいるなら教えてほしいんやけど
色々なウルトラマンが集まって敵と戦うんやけど石化させてくるみたいな内容の話知っとるやつおらんか?

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:03:55.34 ID:uc2wFBry0.net
裏切られまくった北斗がメビウスに信じてやれって諭すのは良かった

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:03:56.91 ID:du64g1070.net
>>142
エースのヒッポリト星人の回や、セブン以外木偶の坊で悲しくなるで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:04:08.92 ID:cUZ96r600.net
>>142
Aのヒッポリト回か?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:04:10.78 ID:18e5Nh190.net
>>142
エースのヒッポリト星人やろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:04:14.15 ID:oTwzve2l0.net
>>127
レイオニクスも出してもうめちゃくちゃになりそう

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:04:17.91 ID:N6vh4UgWp.net
>>142
ヒッポリット星人かな?

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:04:19.82 ID:UmMysilv0.net
>>132
ファッ!?
そっくりさんが演じたんか?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:04:48.02 ID:18e5Nh190.net
>>144
なんでや!父頑張ったやろ!

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:04:48.14 ID:du64g1070.net
>>143
変わらぬ願いだって言うことは裏切られたこともギリギリ許したってことやね…

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:05:07.41 ID:6tBNBmqH0.net
怪獣紹介ビデオみたいなのってタイトルなんなん
昔ビデオテープで観てた記憶

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:05:26.77 ID:KV6U2Bu80.net
ラルキスト
http://o.8ch.net/toss.png
http://o.8ch.net/tot2.png
http://o.8ch.net/tot4.png
http://o.8ch.net/tot6.png

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:05:46.98 ID:OV3MCiFv0.net
>>152
ウルトラファイトやろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:05:48.80 ID:5I95V8RK0.net
>>144
はぇー凄い
30年前位に観てうっすらと覚えてた記憶なのにすぐ教えてくれて感心するわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:06:18.26 ID:N6vh4UgWp.net
ウルトラの父はロートルだからスタミナキレるの早いんだよなぁ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:06:52.15 ID:OV3MCiFv0.net
ウルトラの母はエロいよな

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:06:57.74 ID:EIAUOcJz0.net
メビウスのA回は一切TACに言及してなかったな確か

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:07:00.03 ID:7an3GWP10.net
>>147
ベリアルが変身する?怪獣は大怪獣ラッシュ寄りのデザインやし大怪獣バトル以降のシリーズの総決算になるんやろか

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:07:15.38 ID:du64g1070.net
あのころは設定無かったけど父は左脇腹攻撃されてたなら一応収まる

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:07:19.35 ID:cUZ96r600.net
ゾニキばっかりネタにされとるけど戦績的には父も大差ないやろ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:07:46.70 ID:OV3MCiFv0.net
そういやベリアルって何でグレたん?
息子まともっぽいのに

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:07:47.06 ID:qQBwCmD50.net
カラータイマー盗られて萎む雑魚

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:07:57.83 ID:du64g1070.net
http://i.imgur.com/8NGmxRh.jpg

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:08:14.21 ID:N6vh4UgWp.net
エースキラーの時もクソの役に立たなかった兄弟

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:08:19.82 ID:18e5Nh190.net
ヒッポリト星人と戦ったときの父は、タロウの訓練してて疲れてた設定だから

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:08:29.09 ID:8Je31QFD0.net
ウルトラマン物語とかいう主題歌良し、挿入歌良し、ラスボス良しの神映画

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:08:35.10 ID:cUZ96r600.net
>>162
エンペラ星人に魅せられたとかやなかったっけ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:08:57.57 ID:OV3MCiFv0.net
>>165
RXの時の先輩ライダーに比べればまだマシ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:09:19.95 ID:RL+LLAak0.net
>>162
パワーめっちゃつけて活躍しようとしたら追放された��

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:09:34.67 ID:98hNlE7I0.net
>>161
父はAでナマハゲ
タロウでリンドンを倒してるぞ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:09:47.73 ID:oTwzve2l0.net
>>159
総決算作品ならお祭り感覚でやるとこまでやってほしいわ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:09:48.01 ID:EIAUOcJz0.net
武器がアレイってよく考えなくても頭おかしいよな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:10:25.28 ID:du64g1070.net
>>162
ケン(ウルトラの父)のように強くなろうとしてプラズマスパークの光を手にしようとする→法律に基づき国外退去→イライラしていた黒のカリスマレイブラッド聖人が登場、怪獣使いとしての能力と復讐のための感情を覚醒させられる

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:10:28.00 ID:N6vh4UgWp.net
御曹司のタロウには直ぐ救援来るのに外様のレオには相当冷たいウルトラ警備隊
セブンが変身能力失って地球は大ピンチなのに放逐してるし

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:12.32 ID:du64g1070.net
>>173
しかも狙った敵がビリビリするだけって目的がわからない

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:33.00 ID:nbv7tesQ0.net
>>116
http://i.imgur.com/TMF2Pdh.gif

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:11:53.11 ID:cUZ96r600.net
>>157
http://i.imgur.com/VspXX7k.jpg
http://i.imgur.com/eglcYrs.jpg
http://i.imgur.com/aLLc4cd.jpg

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:12:06.84 ID:qQBwCmD50.net
キック1発で巨大化宇宙人を宇宙まで追放出来るゼアスって実は強くね

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:12:25.70 ID:oTwzve2l0.net
レイオニクス自体闘争本能強めやからしゃーない

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:13:11.11 ID:oTwzve2l0.net
>>179
神の肉体にクソザコメンタルやぞ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:13:13.08 ID:7an3GWP10.net
>>177
レッドファイトやめーや

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:13:53.81 ID:du64g1070.net
カギ無くすと暴走、そのカギは単体で惑星を破壊できる
人口太陽の力を調節しなかったため強力すぎて変態してしまう
人口太陽が正しいところにないと即凍結
割りと不法侵入されやすい

宇宙警備隊は自衛能力がいまいち

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:14:32.07 ID:yJPASIF20.net
最近のセブンの強キャラ感すき

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:14:34.04 ID:oTwzve2l0.net
>>177
シルバーマンやさc

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:14:48.95 ID:TieWI+Gv0.net
>>167
東の空に   輝く星よ
永久の伝説  伝え星
君は見たのか 英雄たちを
想い出はここ ウルトラの星

2番の歌詞ぐう熱い
あまりに熱くて毎日聴いてる

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:14:56.09 ID:du64g1070.net
>>180
レイがボス直伝の正拳突きをするんやね

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:15:51.27 ID:W0WU8o4P0.net
>>179
空手の道場みたいなとこで特訓してたよな
その回かわからんけど

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:16:15.41 ID:du64g1070.net
>>184
オーブトリニティ「ぐっ…!」
ダン「お困りのようだね!」
ダン以外(あんなやつ、さっきまで居たか…?)

ここから無双

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:16:53.91 ID:du64g1070.net
>>188
それは2やね、アンディ🐡と特訓する

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:17:49.86 ID:EIAUOcJz0.net
>>188
宗師:石井和義
師範:角田信朗
師範代:アンディ・フグ
とかいう大正義道場やぞ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:18:03.35 ID:TieWI+Gv0.net
>>183
ゼロに取られそうになるなんてあいつら警備つけてへんのちゃうか

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:18:31.23 ID:cUZ96r600.net
ゾニキがバードンにボコられた時地球とウルトラの星を一往復半してきた直後という事実

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:18:54.22 ID:du64g1070.net
>>192
セブン以外あきらかに遅れてきてたよな…

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:20:40.71 ID:KxOjDLDEd.net
メビウスの兄弟客演回は実際に
30年も40年も経ってるてのが
シナリオの説得力になってて凄かった

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:20:51.77 ID:8Je31QFD0.net
>>186
憧れのヒーロー ウルトラマン
カッコよすぎ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:22:44.13 ID:cUZ96r600.net
最近のは見とらんのやけどヒカリより後のウルトラ兄弟は出たんか?

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:23:05.56 ID:aAV6+4eJ0.net
ふにゃふにゃの2代目ゼットンかわいい

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:23:07.55 ID:du64g1070.net
>>193
息子が死んだときはゾフィーが運んでくるのを待ってて、ゾフィーが死んだら(安全が確認されたら)すぐ地球に飛来する母

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:24:05.40 ID:du64g1070.net
>>197
ウルトラ兄弟は出てないな、ティガからギンガ&ビクトリーでウルトラ十勇士ってのはできた

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:24:08.83 ID:cUZ96r600.net
>>198
ブモー(笑)

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:24:17.81 ID:0buESdhMd.net
ウルトラマンの世界観ってどうなってるんや?
兄弟がいるってことは地球に頻繁に怪物がやって来てるって事になるんやけど

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:24:59.86 ID:20Qa/Z4Da.net
マッマ即ハボ
http://i.imgur.com/tnM4oAi.jpg

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:25:14.99 ID:21iWmthsd.net
>>194
ベリアルの警備が雑魚トラマン2人
「あの宇宙牢獄が破られるとは…」
ぐう無能

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:25:41.96 ID:RL+LLAak0.net
>>202
なにを言ってるのかよくわからんが
世界観は結構適当やぞ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:25:44.09 ID:8Je31QFD0.net
>>193
しかも病院を守るという大ファインプレーをかました模様

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:26:25.45 ID:7an3GWP10.net
>>201
あいつもっとマスコット的な人気が出てもいいよな
レッドマンで角をぶらぶらさせながらドタドタと走ってくる姿もかわいかった

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:27:07.01 ID:98hNlE7I0.net
>>202
初代〜80とメビウスはその通りの世界観や
80までは怪獣が出まくってたけどその後メビウスまで25年ぐらいはおとなしくなった設定
他は別世界の話

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:27:52.09 ID:9oOtnnOF0.net
>>40
クソガキやんけ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:28:18.57 ID:KxOjDLDEd.net
最近のは世界観は違うのに
出てくる怪獣は共通でややこしい

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:28:25.41 ID:0buESdhMd.net
>>205
何て言うか兄弟揃って頻繁に地球にやって来ては怪獣倒すやろ?
それが全部同じ世界線で戦ってるとしたら被害甚大って話や

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:28:37.16 ID:du64g1070.net
>>202
〜M78ワールド〜
ウルトラマン〜ウルトラマン80
ウルトラマングレート
ウルトラマンパワード
ウルトラマンゼアス
ウルトラマンメビウス
ウルトラマンヒカリ
ウルトラマンゼロ
〜M78ワールド〜

〜ネオフロンティアスペース〜
ウルトラマンティガ
ウルトラマンダイナ
〜ネオフロンティアスペース〜


基本はこんな感じ、でも宇宙の外に行けるようになったから全てのパラレルワールドも一繋ぎと見ることもできる

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:28:58.72 ID:9oOtnnOF0.net
世界線というか宇宙やぞ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:11.56 ID:3ZZnYgIu0.net
ヒッポリト星人の時ゾフィーより先にマン助けようとする2世さんすこ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:18.70 ID:0buESdhMd.net
>>208
そうなんかスッキリしたでサンガツ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:24.50 ID:e0zIfRgd0.net
>>29
グランセイザーじゃん

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:25.71 ID:21iWmthsd.net
>>207
擬人化計画でネタにされる初代ゼットンすき
http://i.imgur.com/j2yHcy8.jpg

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:29:42.62 ID:cUZ96r600.net
ダークバルタンより強いバルタン星人とハイパーゼットンより強いゼットンは出たんか?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:34.81 ID:du64g1070.net
>>210
マルチバースの設定はエースの頃にあったものを踏襲したから、エースでやってたらミラーマンとかの怪獣が出てきた可能性も

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:30:43.15 ID:KxOjDLDEd.net
>>207
レッドマンに出てくるあんまり上手に接合手術
出来てないベムスター怖い

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:01.78 ID:oTwzve2l0.net
>>202
初代〜80 メビウス 大怪獣バトル ゼロ一作目は同じ世界で他は平行世界や
大怪獣バトル始まる数十年前に他の平行世界の怪獣やら宇宙人やらが初代からの世界に来てしまう事件があったせいで初代からの世界にティガのゴルザやガイアのガンQやらがおる

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:32:49.38 ID:Y+rGkgdK0.net
シャドー星人
https://pbs.twimg.com/media/CqQ7W6vUIAA1fQR.jpg
テリナQ
https://pbs.twimg.com/media/BhzFT8nCEAAZ6J0.jpg
デシモ星系人
https://pbs.twimg.com/media/Cr0psRPVYAA_iHW.jpg
リコの絵
http://pbs.twimg.com/media/C30bjpyUoAAf0jO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CNk2-F3UEAI4nzL.jpg

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:20.27 ID:du64g1070.net
>>218
でてない、ハイパーゼットンデスサイズっていうのは出てるが成長途中やな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:33:45.48 ID:TieWI+Gv0.net
>>209
ワイはマックスのピット星人見たとき、こいつら仲間なってこれからお色気妖艶キャラやるんやなって思ったんやぞ
http://i.imgur.com/yaA64tf.jpg
ここで悶絶して、もうカイトがピット星人に甘える姿妄想してた

そしたら死んでしもうてなにも殺さんでもと号泣したわ
その日の夢はカイトがピット星人に膝枕してもらってる夢やったわ

ワイが始めて好きになったキャラやで

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:34:12.26 ID:du64g1070.net
マックスはヒロインが可愛い

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:34:29.47 ID:UmMysilv0.net
>>203
竿姉妹で大草原
このころのてれびくんは表現が大らかやね(白目

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:34:38.67 ID:9oOtnnOF0.net
>>224
ピット星人やなくお前の話や

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:35:11.67 ID:4BewgmYT0.net
>>220
怖E

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:35:23.66 ID:TieWI+Gv0.net
>>224
いかんなんか暴走しとるな
何言い出すか分からんからこれ以上はこの話やめとくわ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:35:28.53 ID:du64g1070.net
>>227
糞ガキは特撮の宝やぞ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:36:30.62 ID:98hNlE7I0.net
>>220
普通あんだけ解体した着ぐるみ再利用しようとなんてせんよな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:36:33.55 ID:oTwzve2l0.net
ギンガSのキレキレ肉弾戦ハイパーゼットンすこ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:36:36.42 ID:0buESdhMd.net
皆詳しいんやな
ワイは昔ビデオで帰ってきたウルトラマン位しか観たこと無かったけどちょっと興味湧いてきたわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:07.54 ID:TieWI+Gv0.net
>>230
初めて糞ガキが性を知ったんやぞ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:11.53 ID:oTwzve2l0.net
>>233
アマプラかhuluで過去シリーズ見れるから入ってみたらどうや

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:12.52 ID:G7yLVXzT0.net
くだらない怪物から宇宙基地と恋人と友人守れなかった奴よりマシだろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:16.76 ID:du64g1070.net
レッドマンのことを残虐ヒーローコントとかウルトラファイトをシュールなプロレスって言い方するやついるけど

あの頃のスタッフは割りとガチでやってたことを忘れないで欲しい

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:37:26.25 ID:88+LXrWz0.net
>>231
普通って曖昧すぎるだろ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:38:21.61 ID:du64g1070.net
セブンの後頭部だけはなんとかならなかったのだろうか、あれはガムテープ?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:39:13.29 ID:G7yLVXzT0.net
レオ死ね

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:39:38.08 ID:Gm0VuDEd0.net
GBとかのゲームとかだと新マンって書かれてた気がする
ジャックっていつからや

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:40:09.96 ID:KxOjDLDEd.net
ウルトラファイトはずーっと見てられる
レッドマンは30分でもキツイ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:40:31.46 ID:jVMxVes30.net
こいついつもカラータイマー点滅してんのに苦戦してんな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:03.85 ID:jVMxVes30.net
>>241
新マン以前の呼び名

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:08.60 ID:uc2wFBry0.net
レッドマンなんかどうでもいいからゴッドマン観ろ
アニキがSOS連呼で息切れするとこから面白いぞ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:10.52 ID:YDrQijkm0.net
>>234
お前も糞だろ糞みたいな人生送ってんだろ?クソムシ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:41:27.30 ID:du64g1070.net
>>241
ウルトラマンストーリーからだと思われるから1984年ごろ、少し前かもしれんか

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:00.84 ID:a7Wi1vCW0.net
>>237
枠と予算制限が厳しいからね

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:11.54 ID:8Je31QFD0.net
ファイヤースティック手に持って〜

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:42:56.33 ID:7an3GWP10.net
ウルトラファイトは再編集版の実況も結構面白い。ペスター回とかひどい

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:43:30.12 ID:du64g1070.net
ウルトラファイトの実況聴いてるときれいな日本語使えないアナウンサーが沢山いるなあって

近藤、ピエール北川、お前らのことやぞ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:05.68 ID:AUu+rc910.net
ネットやと叩かれること多いけどワイはコスモス好きやで

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:26.15 ID:W0WU8o4P0.net
>>191
すごい小さい頃に観たから覚えてへんかったけど出演豪華やったんやな
調べたらデーブも出てて草生える

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:47.48 ID:X60vbG6c0.net
円谷じゃないけどレッドマンと同じおはようこどもショーのグリーンマン見たけど酷いな
特撮もチープやしこどものセリフも一切ないしなんやねん

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:49.46 ID:omn+cNPEd.net
ファミコンでも名前新マンだったけどあの頃もう公式にはジャックだったのか
ジャックってなんか全然馴染みがないわ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:44:50.70 ID:AUu+rc910.net
>>233
アマプラでティガダイナ以外見れるで

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:45:15.94 ID:W6kJqLHz0.net
レオの終盤は見てて本当に切なくなる
戦いに勝っても身内殆ど死んでるとか

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:46:13.65 ID:du64g1070.net
>>253
ちなみにスレタイの帰ってきたウルトラマンに主演した団時朗はニュースキャスター役として2に出演し

「ウルトラマンが、ウルトラマンが…帰ってきましたぁ!」

と報告する

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:46:46.81 ID:7an3GWP10.net
ゴッドマンやグリーンマンはあの段差のセットを壊さないように戦うからレッドマンほどの派手さがない

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:48:17.15 ID:AUu+rc910.net
http://i.imgur.com/GbrBGV7.jpg
http://i.imgur.com/upiAPTS.jpg

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:48:45.35 ID:TieWI+Gv0.net
最近のウルトラマンインフレしなくて寂しい
そろそろ超強敵だしてくれや

1期のボスが根元的破滅招来体、2期のボスが全盛期のレイブラッド
3期のボスがアーマードダークネス装着したエンペラ星人とか見てみたくない?

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:49:47.53 ID:oTwzve2l0.net
>>261
過去作の倒されてない大ボスを新作で倒すのは誰も得しないからやめろ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:49:51.83 ID:du64g1070.net
>>255
円谷「帰ってきたウルトラマンはジャックになりました」
団治郎「えぇ…」
円谷「セブンに子供がいました!名前はゼロ!」
森次浩嗣「いつ、どこで…だれと?」

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:50:07.68 ID:AUu+rc910.net
>>261
でもオーブの敵は強敵揃いらったろ
チートレベルではなかったが

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:50:24.31 ID:b1wb19RVd.net
キングって今でも最強なんか?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:51:20.50 ID:AUu+rc910.net
>>265
最強ウルトラマンは
レジェンド
キング
ノア
サーガ
やな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:51:44.42 ID:du64g1070.net
オーブは公式で
大魔王獣>ギャラクトロン>合体魔王獣>魔王獣>>>>その他

ってなってたはず

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:52:01.27 ID:TieWI+Gv0.net
>>262
破滅招来体はヤバイかもしれんがレイブラッドとエンペラは倒されとるしええやろ
ノアやサーガと互角に戦ったらそれだけで燃えるわ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:52:33.60 ID:+a+MD0WF0.net
そらエースキラーにブレスレット奪われただけでガクッってなるようなやつやし

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:53:06.11 ID:TieWI+Gv0.net
>>267
超大魔王獣の間違いやろ
マガオロチよりギャラクトロンの方が強かったで

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:53:43.13 ID:du64g1070.net
>>270
超つけわすれてたと言うか混同してた、すまんな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:53:55.28 ID:0tUMs1QGa.net
サドラーの切れ端持っとる奴おるんか

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:54:35.93 ID:oTwzve2l0.net
ギャラクトロンとかどっから来たんやあいつ
食物連鎖も否定とか光の国みたいなことしとる世界でもなきゃアカンやろ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:55:20.31 ID:AUu+rc910.net
80とコスモスやゼアスナイスのフュージョン見たかったな

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:56:01.48 ID:AUu+rc910.net
>>273
トランスフォーマーの世界から来たとか?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:56:55.89 ID:du64g1070.net
>>273
ガイの言うとおり作ってみたけど手に負えなくなって別の宇宙へ捨てたんだろう

ダークロプス・ゼロもベリアルが扱いに困ると考えて他のダークロプスをデチューンしたし

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:57:02.83 ID:TieWI+Gv0.net
1期
根源的破滅招来体が地球と光の国に宣戦布告し、ゾグをも上回る最強の使者を倒し終幕(招来体は倒されない)

2期
レイブラッドが全盛期の姿に蘇り怪獣軍団を出してきて大戦争に

3期
エンペラがアーマードダークネス着てジュダやジャッカル大魔王、ベリアルやダークザギ等の最強侵略軍団を結成しチートラマン軍団と死闘を繰り広げる

これやったらワイは紙認定しそう

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:57:47.93 ID:oTwzve2l0.net
>>275
あいつらエネルゴン必要やしいつも争ってるから粛清対象はいくらでもおるぞ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:57:48.06 ID:hjUpCxSN0.net
>>273
マジできたああああああああああああ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:58:03.35 ID:KxOjDLDEd.net
赤手袋の新マンフィギュアなぜ出ないのか
カラバリ大好きなバンダイが手付けないなんて

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:59:03.78 ID:du64g1070.net
>>280
キングジョーの緑って出てるんか?バンダイのゲームで出てきたらしいが

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/09(火) 03:59:09.63 ID:oTwzve2l0.net
>>276
そういやそんなこと言っとったな

総レス数 282
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200