2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルドノア・ゼロつまらんって言ってた奴ちょっと来い

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:49:45.86 ID:mVJHsDQi0.net
クッソ面白いやんけ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:50:13.31 ID:QGCSShZJd.net
せやろか

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:50:26.47 ID:mVJHsDQi0.net
せやせや

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:50:31.95 ID:zCSM46HH0.net
ラスト3話くらい除けばおもしろい

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:50:57.05 ID:mVJHsDQi0.net
稲穂がザーツバルムの息子だと思ってたらそんなことはなかった

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:51:06.42 ID:Eb9lTqQDd.net
音楽がよかったね
CD買うレベル

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:51:13.78 ID:vTzy5AYka.net
面白くはないやろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:51:25.25 ID:mVJHsDQi0.net
雪姉ちゃんと血繋がってないだろ絶対

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:51:42.71 ID:BUUCHeoD0.net
最初のワクワクが凄すぎて尻窄みな感じがするだけで、普通に良作やで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:51:50.81 ID:mVJHsDQi0.net
エデルリッゾの語感の良さ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:52:04.74 ID:6nhypwSpM.net
1話がピーク

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:52:15.85 ID:H9lwXa9Za.net
姫がきっつい

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:52:25.37 ID:6nvVYfDT0.net
2期がね……

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/(魔女の隠れ里):2017/05/08(月) 21:52:33.19 ID:xdtolrTY0.net
コードギアスのパクリのやつやろ?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:52:33.97 ID:zCSM46HH0.net
>>9
序盤が完璧すぎたな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:52:40.05 ID:mVJHsDQi0.net
車椅子ねーちゃんが普通に生きてて草

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:52:52.15 ID:7QgbmfhF0.net
挿入歌入るとテンション上がる

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:52:54.66 ID:+shvdb3y0.net
なおくんすこ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:53:01.90 ID:Fq4ybq1fd.net
>>9
最後の展開は許せない

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:53:13.33 ID:mVJHsDQi0.net
>>9
それはある

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:53:28.93 ID:+XCDL4Rb0.net
>>9
コレメンス
つまらんって言ってるのはいつものなんJ民の逆張りだから

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:53:42.60 ID:5I9i6WGFd.net
第1話の絶望感がピーク

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:53:52.83 ID:wJ8dVrUt0.net
ガチクソアニメやん

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:53:53.34 ID:U74or+HwM.net
またれよ

つまらんぞ特に2期は

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:06.58 ID:6AbrlMxmd.net
そこまで言うならRe:CREATORSも見たれや

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:07.25 ID:6nhypwSpM.net
名前忘れちゃったけど主人公のライバルポジのやつ
あいつを無理矢理ライバル枠にするために展開がめちゃくちゃになったイメージある

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:10.02 ID:mVJHsDQi0.net
不完全燃焼感はあるわ
アル中親父と艦長とか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:10.42 ID:mjbbEuCd0.net
主人公がどうしても好きになれんかった

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:23.09 ID:9lhgcecJd.net
アル中いらんかったやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:27.06 ID:nTNUFG0N0.net
ワイはマジェプリもアルドノアもヴヴヴも全部すきやで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:27.53 ID:H+RoOCofa.net
スレインしね

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:28.42 ID:1pqLP1C5a.net
ラストがなあ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:40.60 ID:U74or+HwM.net
あれであおきえいに失望したわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:52.74 ID:YZSxArL00.net
クソ寒いc級映画のやり取り

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:53.04 ID:kkbPMJEb0.net
>>28
ああいうわかってます系は人気出んな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:54:58.41 ID:ekk5GMwh0.net
お尻を捧げよ〜

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:14.38 ID:reWUYPyD0.net
健常者が主人公だけのクソアニメ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:14.70 ID:TbkKQFeyr.net
半分ミカだしな
クソほどでもなく平凡くらいやろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:16.98 ID:5I9i6WGFd.net
アルドノアゼロ好きだしRe:CREATORSも今の所めっちゃ面白いけどアルドノアゼロみたいな肩透かし食らうようなラストはやめてほしい本当に

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:21.51 ID:IErnUCHa0.net
>>28
これ
ストーリー割と面白かったのに主人公がただただ嫌いやったわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:26.62 ID:14Fcf/rWd.net
オナホすげええええええええええするだけのアニメ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:38.20 ID:U74or+HwM.net
トラウマの人はなんだったん?
意味あった?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:43.67 ID:necFruz70.net
実況に敵の弱点看破ニキおったンゴねえ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:45.76 ID:BUUCHeoD0.net
あとインコちゃんが尋常じゃないほど可愛いかったな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:47.20 ID:7QgbmfhF0.net
何気に最後までインコちゃん頑張った

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:52.37 ID:wyITjJuFd.net
3話で察して案の定右肩下がりやったな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:55:54.17 ID:BDxu78940.net
ギルティクラウンとかヴヴヴよりは面白いです

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:56:00.99 ID:mVJHsDQi0.net
ザーツバルムの婚約者がエンジェルフォールで瀕死の重傷を負って、貝塚家の前で稲穂を産み落として死んだ

とかだと思ってた

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:56:04.46 ID:CR4j9HSVd.net
最初の方はめっちゃ面白い分最後の方がなぁザーツバルムラスボスのが楽しかったような気もする

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:56:04.98 ID:tjKpEb5E0.net
2期の義眼はいらんかった

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:56:16.46 ID:JD/I9GrEa.net
スレインやってきて共闘するとことか胸熱やったのに失速していった

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:56:36.21 ID:jR8Mg3rt0.net
典型的な主人公無双のために敵をアホにするアニメやん
鉄血と変わらん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:56:39.82 ID:Dgq8JJKwa.net
どうせアニメ歴浅いんだろ?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:56:50.17 ID:7jQLimcP0.net
スレ淫というゴミ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:56:51.65 ID:+shvdb3y0.net
ザーツバルム卿殺すシーン良すぎない?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:56:58.67 ID:bZwPCysO0.net
オナホさんのチートの理由が無い

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:56:59.64 ID:2pqjO0lf0.net
コウモリくんが一念発起せずに成長してからこじらせるとマクギリスになるんやで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:57:05.87 ID:7cG0jO0Cd.net
ネタにもならんお兄様アニメって感じ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:57:05.96 ID:p5h6fd3l0.net
手のひらクルーテオ伯爵の為のアニメやぞ!

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:57:24.88 ID:2X8VCE3R0.net
光の屈折やろ?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:57:33.78 ID:bZwPCysO0.net
待たれよおじさんと手のひらクルーテオさんの会話すこ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:57:34.40 ID:mVJHsDQi0.net
コウモリは結局コウモリでかわいそうやったわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:57:43.94 ID:TKDYqkEna.net
鞠戸仕事しろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:57:58.82 ID:MdL7oinfa.net
地球軍イナホ君だけでいいよね

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:04.09 ID:exdciFYg0.net
さすおにとこれって同時期やったっけ
並行して見てたらさすおにの過食になりそう

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:15.05 ID:b7eWOboy0.net
2期のワンパ展開ほんまきらい
敵がいきなり頭悪くなるのもきらい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:18.89 ID:CHjUL5gM0.net
>>1
一期はな
二期で絶望せよ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:21.51 ID:nQhW+KpB0.net
ヒロインの姫がオナホともスレインともなんもならんのほんとつっかえ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:21.67 ID:ZkQ1hcIB0.net
主人公が実況でオナホオナホ言われてて草生えたん覚えてる

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:27.70 ID:bZwPCysO0.net
君がモテない理由を教えましょうか

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:38.30 ID:E6b/nTRFa.net
あんま覚えてないがラストそんな酷かったっけ
当時投げっぱなしが流行ってたから一応まとめただけええわって思ってた

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:39.01 ID:KWSnP6//a.net
あの義眼の出所はどこなんだよ
あれ火星関係ないし一番の超技術だろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:41.16 ID:mVJHsDQi0.net
最後敵陣に特攻するアークなんとかさんとその仲間達すこ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:41.59 ID:nyfKoUhG0.net
なんJ民はツンデレ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:42.95 ID:U74or+HwM.net
勝ち確BGMは好き

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:52.43 ID:MTuvEL3hd.net
埼玉高速鉄道って何だよ
埼玉在住だが初めて聞いたわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:58.29 ID:EEO4NWM70.net
全部オナホが悪いよーオナホが

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:58:58.40 ID:CHjUL5gM0.net
>>48
思ってました

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:59:04.01 ID:Ad//+I9V0.net
1期は主人公がジムでガンダムを倒すから面白い
2期は主人公がνガンダムになったからつまらん

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:59:07.29 ID:gwftdGDMa.net
>>70
艦長すこすこ
執拗なアナル責めしたい

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:59:22.19 ID:esofv711M.net
ぽっと出のよーわからん奴に姫を持ってかれるっていう糞
しかも姫は別にそいつの事好きでも無いっていう

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:59:27.36 ID:MdL7oinfa.net
>>56
ワイもウキウキで明かされるの待ってたわ
後日インタビューで生まれつきこうだったと明かされて草も生えない

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:59:34.41 ID:b7eWOboy0.net
ぽっと出のキャラにヒロインあっさり奪わられるやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:59:40.44 ID:6nhypwSpM.net
虚渕が最初から最後まで脚本やってたら名作になれたんやろか

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:59:43.42 ID:4zK7KXXid.net
スレインごみじゃね

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:59:46.75 ID:9lhgcecJd.net
お姉ちゃんすこ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:59:48.56 ID:mDMb5zHUp.net
>>71
綺麗にまとめたけど最初のワクワク感が台無しやで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 21:59:54.84 ID:kkbPMJEb0.net
天さんがごり押しされてた時期やんな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:16.04 ID:RT/j5NAxd.net
結局どんな終わりかただったっけ
姫がなんかよくわからん奴と結婚したことは覚えてる

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:21.15 ID:ABJA1QUnd.net
ヒロインがよくわからん奴に取られるのが意味不明

これさえなければ……まじでこれさえなければ……

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:22.36 ID:+shvdb3y0.net
これすこ
https://youtu.be/PTd-Z7hI4Wg

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:29.49 ID:i0zTOqWcp.net
2期がつまらなすぎる

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:32.22 ID:4Rgt3xx/d.net
全載せおじさんが全弱点付かれてて草生えたわ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:36.78 ID:CRw7V9Z40.net
高2の時トッモに見せられておもろいなー2クール目も見よって思ってみてないままやわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:39.71 ID:6UX8QFG7d.net
2期途中で見るのやめたんやけど待たれよおじさんって復活した?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:40.37 ID:lmX7/mUA0.net
志村貴子の落書きすこ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:48.24 ID:jR8Mg3rt0.net
>>79
てか2期は味方も敵のトンデモ兵器相手に互角に戦えとるからな
ファンネルとか当たり前のように避けてて草生えますよ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:51.38 ID:Tud7PDXnp.net
二期の畳めてない感がハンパない
一期で終わっとくべきだった

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:00:59.36 ID:Ad//+I9V0.net
てかスレインと共闘するとばかり思ってたからラスボスになると
ぶっちゃけ力不足やろ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:01:10.32 ID:YsYXUkcqE.net
クランカイン最高や!稲穂スレインなんていらんかったんや

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:01:21.45 ID:H+RoOCofa.net
1期も最初だけやろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:01:36.08 ID:y4Ib/Oold.net
一気ラストで撃たれる→生きてました×2
急に掌返した理由→特に説明されず
三角?関係→特に決着せず
未来が見える能力→こんなものに頼らずともっ!
右目がうずく…→何もありませんでした

酷すぎィ!

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:01:37.96 ID:aZNqgaIU0.net
火星の偉い人が弱点は移動させておいた!って言ってたのは草生えた

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:01:49.02 ID:mVJHsDQi0.net
アセイラム姫の中では稲穂とスレインはどちらも等価値
最後三人のうち姫だけが美しい思い出ですとかいってバッサリ切り捨ててるのが草だわ
男二人はヒメガーヒメガー言ってるのに

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:01:49.48 ID:BFdfS9QN0.net
普通に別々に生きていくってだけでいいのになぜ他の奴とくっつけるのか
なんの意味もないバッドエンドやったな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:01:54.64 ID:PEejA352p.net
主人公sugeeeeしたいがために敵をガイジにするのマジで嫌いだわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:02:07.41 ID:6KUKzSoHp.net
スレインラスボスはあかんやろ
共闘がベタでも燃えるやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:02:08.72 ID:gwftdGDMa.net
>>90
ヒロインは幼馴染のなんとかちゃんと淫乱ピンク車椅子やぞ
正直お花畑姫が知らんやつとくっ付いてホッとした

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:02:10.53 ID:mfPJwm210.net
ワイ「姫様はイナホくんとくっつくんかなーそれともスレインくんかなー、まさかの侍女ちゃんとの百合ルートかなー」
ワイ「」

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:02:11.17 ID:CHjUL5gM0.net
>>89
拷問

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:02:16.91 ID:sBpKjJqC0.net
え おもろいか?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:02:34.06 ID:ABJA1QUnd.net
ヒロイン結婚する必要あった?

結ばれずに悲劇を演出したいんだろうけど結婚する必要まるでない

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:02:38.58 ID:4dmt7jl0a.net
音楽と作画だけやろ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:02:45.63 ID:Ad//+I9V0.net
>>101
掴みはほんまえかったな
でも3話始まるまでがピークやったわな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:02:58.49 ID:CHjUL5gM0.net
>>98
一期で死ぬべきだったのが実は生きてましたやりすぎだよな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:00.38 ID:YsYXUkcqE.net
クルーテオの息子出て来ただけで姫への支持が固まって全部解決って

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:00.62 ID:szsykC+Qr.net
>>84
そんな能力は無い

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:12.10 ID:1pcozZT+d.net
1期の謎知識で敵倒す展開おもろかったわ
2期は池沼敵とチートサイボーグでおもんない

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:22.49 ID:bZwPCysO0.net
鞠戸とかいう尺の無駄遣い

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:34.74 ID:KZxC6lo/d.net
ラスト3話がね…

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:42.32 ID:b7eWOboy0.net
アルドノア
ギルクラ
ヴヴヴ
カバネリ

脚本以外完璧アニメ四天王

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:45.96 ID:lzrfvywY0.net
賢章ってなんかこうヘイト稼ぎするキャラばっかやっとるイメージあるわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:47.38 ID:gwftdGDMa.net
イナホくんの最後のブレード部分だけ取り替えながら戦うのすこ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:47.87 ID:Ad//+I9V0.net
>>90
ワイ幼馴染の黒ストの娘の方が好きやったからそこはそんなにショックなかったな
でも普通は姫様とくっつくはずだよな・・・

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:50.18 ID:H++4oLEM0.net
榊遊矢出てるてマジ?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:03:58.84 ID:61mDbxrM0.net
掌クルーテオ伯爵とバリアだけ面白くて他は待たれよ卿、ロケパン、抜刀とネタキャラが多かったな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:09.61 ID:poyEHRR1p.net
アセイラム姫嫌い艦長すこ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:12.41 ID:sEwDxOItp.net
攻めてくる敵が馬鹿しかいなくて何も面白くなかった

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:14.81 ID:E6b/nTRFa.net
超強い敵を戦略で何とかする系って紹介されたからそこの肩透かしはあったわ
雑学的なの段々適当になってた気がする

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:17.55 ID:oqWOXR0AM.net
アルドノアも今やってるレクリエイターも
70点くらいの出来って感じ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:20.30 ID:bZwPCysO0.net
>>124
淫子とかいうトンデモネーム

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:32.25 ID:EgEQLbpHd.net
オナホも大概やけどスレインが頭おかしくて何がしたいのか訳が分からん

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:34.07 ID:YtJeUxDC0.net
虚淵にやらせとけば演出でどうにかなった気がするわ
最初らへんはなんだかんだおもろいし

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:39.87 ID:KWSnP6//a.net
コックピット恐怖症おじさんが何のカタルシスもなく復帰して大した活躍もしてないという事実

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:44.41 ID:mfPJwm210.net
>>126
全部乗せのディオスクリアくんすこ
なお活躍

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:46.89 ID:LaodOdZ30.net
澤野の曲がつよい

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:52.63 ID:mVJHsDQi0.net
最後二人とも流れ星で死んでればとは思う

しかし1期最終話との対置がしたかったんやろな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:04:59.00 ID:1M5WczYZ0.net
手のひらクルーテオを生み出した時点で大成功やぞ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:02.32 ID:gVOBcY7Hd.net
なんやかんや虚淵がからんでた最初の3話までは糞面白かったな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:09.05 ID:JD/I9GrEa.net
ぽっと出の貴族が姫さんとくっついたのがなぁ
アニメ特有のヒロインと結ばれてハッピーエンドじゃなくてあえてシビアな現実見せたかったんやろうが 
アニオタさんはそういうの許さんやろ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:10.35 ID:RT/j5NAxd.net
一番最初のキノコが操るロボットとの戦いはおもろかったんだがなぁ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:17.17 ID:+shvdb3y0.net
絶対スパロボに出してもらえなさそうな戦闘描写と量産機で無双するなおくんすこ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:19.16 ID:deFUrpKTp.net
後半うんち

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:29.66 ID:pV/e4m1a0.net
ロボットパンチと戦う回すこ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:34.39 ID:RRPu05pI0.net
二期は糞やぞ
姫様といなほがいちゃいちゃしてりゃええのに

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:37.25 ID:p8TkukkC0.net
実際どうなんや
ギアスはクソギアス2期はクソとか言う逆張りなんj民並の意見なのか
実際本当につまらないのかどっちや

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:38.18 ID:bZwPCysO0.net
澤野とかいうクソアニメもなんとか喰えるものに変えてしまう万能調味料

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:43.76 ID:ABJA1QUnd.net
いくらでもハッピーエンドにできるのにわざわざ意味不明なバッドエンドにするの嫌い
それまで頑張ってきたのが無意味すぎる

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:05:56.08 ID:lzrfvywY0.net
ちゃんと見てたはずなのに二期の内容思い出せんわ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:06:09.19 ID:paHo8U1G0.net
ルルーシュの天才設定は家柄生まれ教育性格すべてからめて
とことん練り込んだからこそ説得力があるし体力ウンコっていう弱点もあるから
愛されたけど
オナホさんとかなんであんな冷静でキレてるのかさっぱりやん

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:06:19.75 ID:YsYXUkcqE.net
最後スレインを稲穂に押し付けてく姫には苦笑いしたわ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:06:28.73 ID:eBBCkDod0.net
11話の降下作戦は良かった
未だにたまに見返す

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:06:31.26 ID:b7eWOboy0.net
キノコすこ☺️
抜刀おじさんすこ☺️
ロケットパンチおばさんすこ☺️

以降きらい��

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:06:33.67 ID:CHjUL5gM0.net
>>140
あいつもっと序盤から顔出すべきよな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:06:34.01 ID:y4Ib/Oold.net
>>146
尻すぼみよりかはギアスの方が何倍もマシだわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:06:42.45 ID:Czv7PmeU0.net
ギルティクラウンと革命機ヴァルヴレイヴも見とけ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:06:43.19 ID:VEvTeHLNa.net
最後も普通に面白いしな
未来見ないのはありきたりやけど熱い展開やし

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:06:55.89 ID:yKn+ymS90.net
設定からして共感できないクソ
何で百年も経たない内にあんな貴族社会作っとんねん

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:02.89 ID:lzrfvywY0.net
オナホさんはコーディネーター的な設定があるんやろうなぁって思ってた頃もありました

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:14.96 ID:Zgk8qu820.net
雨宮天のお姫様声クッソ嫌い

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:16.55 ID:KZxC6lo/d.net
主人公のバックホーンが全く無くてここまで無双するアニメってあるか?
両親居ないこととかなんか関係してくるのかと思ってたわ
まだウウウの方が理解できる

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:21.59 ID:Ad//+I9V0.net
>>146
ギアスは1期>2期やけど
アルノドアは1期>>>>>>>>>>2期やな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:23.50 ID:gVOBcY7Hd.net
雨宮ヒロインで当たったアニメあるの?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:30.75 ID:CHjUL5gM0.net
>>150
クルーテオ嫁の子供とかならな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:31.84 ID:GPz7fW1l0.net
ワイは好きやけど火星の兵器の絶望感がどんどんなくなっていったな
なんやねんビームの刀とロケットパンチってあんなのにやられる軍隊なさけなさすぎるわ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:35.53 ID:VqYk48pG0.net
売れたんか?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:37.77 ID:wSBG7TQV0.net
戦争はなんで起きると思う?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:39.20 ID:4dmt7jl0a.net
最後が面白いはないだろw
基本的には好きやけどあれだけは意味不明やったわ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:39.66 ID:DJ61rjNWM.net
2期も3話までは悪くないぞ
ザーツバルム姓受け継いでジャケットばさぁってなるところはカッコええ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:50.32 ID:yHR1YF2T0.net
3話まではこれは名作になるとマジで思ってた

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:54.11 ID:ABJA1QUnd.net
これともう一つくらいなんか意味不明な無意味のバッドエンドあった気がするけどヴヴヴだっけ?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:07:57.28 ID:urVnzyxbp.net
終わり方がマジでクソすぎる

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:02.08 ID:IfLPjXGa0.net
火星カタフラクトほんとすき

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:04.75 ID:heBFR1KPd.net
完全防御は足の裏までない!とかライデンフロスト現象!あたりまでおもしろい
4話までや

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:05.45 ID:mfPJwm210.net
>>163
このすば

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:06.86 ID:pV/e4m1a0.net
タルシスのデザインは素晴らしいと思う

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:11.30 ID:R1A7W6LEp.net
1バトル単位で見るとぐう名作やろ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:12.83 ID:eBBCkDod0.net
スパロボ参戦して欲しいわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:16.53 ID:wULaPkAi0.net
なんかホモのオッサンにねちっこく責められとるとこは面白いで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:16.86 ID:Ad//+I9V0.net
>>161
考察スレで主人公ループしてるんじゃねって意見あったけど全くそんなことはなかったな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:18.12 ID:G8NAo9Bx0.net
最終話でタルシスとスレイプニルが激突するのを見てる
クルーテオの息子の表情がクッソ笑えた

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:19.79 ID:EgEQLbpHd.net
>>160
雨宮の清楚なキャラきらい
グールみたいなオラついたキャラすこ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:22.46 ID:p8TkukkC0.net
>>155
>>162
サンガツ
見ないわ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:24.05 ID:CHjUL5gM0.net
一期はなんだかんだでラストまでたのしめたやろ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:29.19 ID:b7eWOboy0.net
これの裏で最終回やってたクロスアンジュがめっちゃ綺麗に終わってたのは草生えた

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:29.95 ID:bMms+uEUa.net
>>161
鉄血

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:32.39 ID:JD/I9GrEa.net
ツッコミ所は多かったが音楽の使い方とか演出とかで胸熱な感じなシーンがいくつかあった

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:33.10 ID:DkVPEEq+0.net
>>156
最終回で真顔になっちゃう系といえばソックリだな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:36.99 ID:lh5iNBW+p.net
一期は好きやな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:38.34 ID:mVJHsDQi0.net
エデルリッゾちゃんをすこれ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:39.78 ID:VqYk48pG0.net
伏線貼るだけ貼って

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:41.35 ID:BFdfS9QN0.net
最初のつかみは最高だったし一期も最後まで見れた
ウキウキして二期待ってたのに最後があれってマジで理解できない

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:42.15 ID:dnceTlsI0.net
言うほど悪くないけど未来予知vs正確な弾道予測とかどう戦うんやろなぁ…からのセンサー、ボン!wは絶許

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:47.05 ID:CGvG/4YE0.net
アルジェボルンやぞ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:49.91 ID:bZwPCysO0.net
>>161
圧 倒 的 主 人 公 補 正
相手は無能になり死ぬ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:49.94 ID:sQDP5WQeK.net
二期のマスクカプセルで拘束された姫様がスッキリフェラの暗示だという風潮

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:08:54.96 ID:EEO4NWM70.net
未来でもちゃんとくっついたバディコンを見習え

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:00.96 ID:KZxC6lo/d.net
>>180
ありきたりだけどそっちの方が絶対おもろかったわ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:02.91 ID:cMyEMjiea.net
なんかbgmの入れ方が進撃っぽい

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:05.44 ID:Qhp6aL14p.net
結局オナホが強い理由なんだったんだよ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:11.31 ID:gVOBcY7Hd.net
音楽もよかったよな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:13.26 ID:0wx0TWem0.net
オナホがすごいというより相手側が馬鹿すぎるところにイライラさせられる

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:13.74 ID:mfPJwm210.net
>>186
阿頼耶識の手術三回成功しとるとかいう設定あったやろ
なんであの背中コネクタ3本になると強いのかは分からんけど

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:15.45 ID:0b6Yy2o80.net
待たれよ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:15.98 ID:lzrfvywY0.net
ロケットパンチしてくるババアはなんかすごい印象に残ってる

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:20.15 ID:Ad//+I9V0.net
こうやってみると分割2クールの噂があったけどスペシャルで一気に終わらせた
バディコンプレックスの方がマシじゃね?って思えてくる

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:27.66 ID:Ll59SCko0.net
二期の主人公が捕まって終わったんやったっけ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:27.68 ID:/1HyP1r2d.net
もう全く覚えてない

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:28.64 ID:b7eWOboy0.net
オナホsugeeee
敵yoeeee

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:35.36 ID:VEvTeHLNa.net
最後民は何が分からんかったんや
まさか流されてラスト糞糞言っとるんやないやろ?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:39.49 ID:XeV0Lnvnd.net
せやろ?ワイもおもしろいおもっとったけどセンスないJ民は駄作言うとるやんな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:46.53 ID:5I9i6WGFd.net
バディコンはラストの100万回タイムリープが良すぎた

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:47.88 ID:gO14VtO6p.net
敵がガイジしかいなくて萎える

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:49.32 ID:iolb88yN0.net
>>182
ぐうわかる

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:51.18 ID:mVJHsDQi0.net
おまえらハッピーエンド求めすぎだろ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:55.07 ID:4Rgt3xx/d.net
眷族おばさんの所でスレイン√に入れてればなぁ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:09:55.86 ID:6nhypwSpM.net
>>163
このすば

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:01.19 ID:KZxC6lo/d.net
>>186
三日月は他に殆どいない3回アラヤシキ手術成功者やん

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:02.21 ID:6nvVYfDT0.net
一期はオナホの無双で二期はスレインの見せ場だったのに二期の終わり方が微妙過ぎる

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:06.88 ID:GPz7fW1l0.net
ヒロイン寝取られエンドは珍しいちゃうか?まあ誰も望んでないんやけど

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:08.56 ID:wSBG7TQV0.net
最後どうなんやったっけ
スレインは闇落ち?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:24.47 ID:bZwPCysO0.net
ほーら結ばれなかった意外やろ?
監督のオナニーを見せられた気分やわ
オナホだけに

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:27.00 ID:b7eWOboy0.net
あとさキャラに魅力なさすぎない?

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:27.48 ID:Khxj6gS90.net
終始イナホつええが糞もう一人ライバルキャラのエース入れろや

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:28.41 ID:qVkd98Rid.net
>>206
バディコンプレックスマジで好きやったのにスペシャルとか無能すぎるで いっぱい物語広げられたやろうに

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:38.68 ID:gVOBcY7Hd.net
一期は神やったな
二期はだんだん、これ風呂敷畳みきれんなって雰囲気してきて、やっぱりなって感じだった

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:41.85 ID:CR4j9HSVd.net
>>215
言うほどハッピーエンドじゃなかったか?
最後不幸になったのスレインぐらいだろう

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:44.23 ID:0b6Yy2o80.net
>>205
ロケットパンチしてくることよりも無人島で部下の一人も連れずにロケットパンチのことを眷属って呼んでるのがね・・・
独女がぬいぐるみに名前つけて話しかけてるみたいで居た堪れない

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:56.09 ID:m8tQTSuTa.net
最初の死角ない敵まではめっちゃおもろかったけどその後はね…

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:57.05 ID:lh5iNBW+p.net
ねぼしみたいな決め台詞で倒すとこはちょっとアレだったわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:10:58.04 ID:JD/I9GrEa.net
空想科学読本的な戦い方好きやったで
スーパーロボのとんでも技術にまじめにツッコミ入れて攻略していくという
今までありそうでなかったやろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:05.23 ID:CHjUL5gM0.net
>>219
終わりかたの問題ちゃうやろ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:09.68 ID:FAH1MJCt0.net
姫とくっついたやつもうちょい早く出して掘り下げるべきやったな
なんか最後に出てきて姫とくっつきましたって言われてもそら視聴者ついてかないわ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:19.00 ID:pGEQ3Ljn0.net
無能トラウマおじさんが最後まで活躍しなかったのはどうかと思った

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:20.14 ID:GPz7fW1l0.net
1期でスレインの戦闘機を落とした意味がいまだにわからんのやが

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:24.20 ID:oeWbS2t5d.net
キャプテンアースも同じクールやったっけ?

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:31.27 ID:uVH3qvLnd.net
>>134
なんの意味があったんやあいつ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:34.81 ID:1GA9H6vqp.net
主人公sugeeeeしたいのはわかるけど相手を頭悪くするのやめろや

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:37.25 ID:Khxj6gS90.net
>>221
暴走した挙げ句豚箱行きやぞ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:44.89 ID:Z4nAn4SJd.net
ここのスレちょっと見て少し思い出したわ 敵がアホなやつやな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:57.14 ID:bZwPCysO0.net
>>237
尺稼ぎ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:59.12 ID:M9JOyJ6c0.net
2期クッソつまらんかったぞ
ほんでもうイナホさんのとんちでビックリドッキリメカ倒すのくらいしか楽しみないわ思ってたらとうとう最終回で「こいつ頭突きしたら未来予知壊れたンゴ!!」ってとんちすら放棄してて変な笑い出たわ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:59.19 ID:KZxC6lo/d.net
>>231
対キノコ戦とかの評判が良かっただけに今だ叩かれるんやろ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:11:59.65 ID:b7eWOboy0.net
>>234
あいつなんだったんだろうな

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:02.39 ID:ArTr/F7jp.net
ヴヴヴ ガルガン マジェプリ
なんでこの3作は争わないかんかったんや…
別々で放送したれや…

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:05.75 ID:g8JC60pkd.net
ぽっと出の主人公声に2クール台無しにされた

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:08.73 ID:szsykC+Qr.net
>>206
バディコンは実際に面白かったし伏線も消化したしオチも納得できたし特務武官どのというネタキャラもおったやん

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:14.36 ID:CHjUL5gM0.net
>>237
てっきりジャミルみたいな活躍が

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:19.57 ID:dGbCGdL50.net
ラストの誰も得しない結末で草生えた

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:19.58 ID:Zp5j+X3Qp.net
最終回っていうか2期が糞つまらん

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:21.29 ID:cMyEMjiea.net
結局姫様とどうなったんや

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:27.57 ID:KWSnP6//a.net
火星側でラストまで生き残った数少ない機体が超電磁ヨーヨー使いなのは草

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:29.42 ID:mVJHsDQi0.net
>>228
その解釈は草

言われてみればあのおばさんなんであんなとこにいたんだ?エンジェルフォールで死んだ奴の妹とか?

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:32.33 ID:xzZVAtJmH.net
>>161
ずっと実は戦艦のエンジンの元のやつのパイロットが実の親だと思ってたわ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:36.72 ID:lzrfvywY0.net
>>245
ひとつだけいらない子がいますね…

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:39.54 ID:mjbbEuCd0.net
>>161
なにかあればもう少し納得できたと思う。ありきたりな最強の親の遺伝子とか頭ん中いじくられたとかでも。

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:39.73 ID:lh5iNBW+p.net
わいはガルガンティアの方が好き

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:40.75 ID:uVH3qvLnd.net
>>140
ドラマでも映画館でも小説でもダメやろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:42.40 ID:Khxj6gS90.net
量産機が主人公機って他にあったっけ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:42.41 ID:b7eWOboy0.net
>>245
マジェプリ映画も良かったわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:12:59.17 ID:A5UMeF0u0.net
オナホ君sugeeeがなろう小説レベルなことを除けば悪くないが受け入れるのは無理

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:07.70 ID:Ad//+I9V0.net
>>235
ワイもよーわかっとらんかったわ
あそこで共闘する流れやと思ってたけど暗殺者やと思ったんやろうか

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:07.92 ID:DJ61rjNWM.net
やれやれ系主人公じゃない俺つええってなんかある
アシタカさん大好きなんやけど
幼女戦記とか終末何してますか?とか見てるけどなんか腹立つ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:11.10 ID:dnceTlsI0.net
>>245
方向性だいぶ違うしセーフやろ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:12.17 ID:Huig1XdS0.net
大物ぶってたヤツが全員無能だから2回目見るとギャグっぽくて笑える

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:16.32 ID:VEvTeHLNa.net
敵が最後まで頭悪くならない漫画アニメ教えてーや
君らの大好きなジョジョハンタも勢いやガバ展開はあるんやで
そういうなんにでも説明求める層が今ヒロアカ叩いとるんやろなぁ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:19.36 ID:tBCalh1x0.net
>>263
好きなんだ〜気が合うねぇ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:22.42 ID:cMyEMjiea.net
練習機ってのは新鮮だったな

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:25.75 ID:nJ4Hxmv5d.net
姫が1期ラストで死んでたら名作になれた

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:27.70 ID:A5UMeF0u0.net
>>256
いや頭はいじられたやろ・・・

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:38.63 ID:lzrfvywY0.net
世界観はガルガンすこ戦闘はマジェプリすこ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:39.69 ID:YtJeUxDC0.net
>>257
ワイも

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:43.68 ID:WKduJbG8d.net
バディコンってまぁ凡作よな おもろいけどワイは好きやけど凡作や

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:46.61 ID:0b6Yy2o80.net
ニロケラスくんはロボアニメの名敵ロボットとして名前が残ってもいいとおもう
https://i.imgur.com/k2XDvOv.jpg

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:56.01 ID:G2IcmhPX0.net
音楽◎ 作画◎ デザイン◎

なお

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:56.73 ID:CHjUL5gM0.net
>>263
ウッソ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:57.47 ID:mVJHsDQi0.net
最後は殴り合いってロボットアニメのお約束みたいなもんちゃうの

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:57.50 ID:Khxj6gS90.net
>>257
ガルガンええよな
なお映画小説出たらしいが知らんわボケ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:13:57.57 ID:NP2XiuVv0.net
なんやっけ
ロボットが出るアニメだっけ?

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:05.69 ID:b7eWOboy0.net
>>273
コネクティブヒナアァァァ!

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:07.03 ID:WspDin+00.net
あおきえい会話多すぎや
らっきょの頃からやろうか

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:08.94 ID:bSg2Onxa0.net
ガルガンティアは女キャラがしこだ…w

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:09.74 ID:M9JOyJ6c0.net
>>243
正直2体目のレーザーブレードマンが自分の武装が水にヤバいことすら把握してなくて海の真ん中におる船めがけてとびかかってきてたとかいう事実でもうそこらへんからヤバそうな空気は感じてた

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:10.27 ID:mjbbEuCd0.net
>>238
これもあるな。やれやれ系主人公は自分の性格だけの問題やからまだマシだと思ったわ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:17.78 ID:NP2XiuVv0.net
>>257
ステマアニメは好かないなあ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:20.29 ID:gwftdGDMa.net
>>245
ロボアニメのマジェプリ、ボーイミーツガールのガルガンチュア、クソアニメ愛好家向けのヴヴヴと見事に需要が分かれとるやんけ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:20.58 ID:cMyEMjiea.net
最後まで見たはずなのにオチの印象薄いんだよな
コウモリのせいや

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:23.26 ID:CGvG/4YE0.net
マジェプリは期待通りの事しっかりやってくれた感じ
映画よかったンゴねえ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:26.88 ID:BJEtZ99k0.net
ワイはまあまあ面白かったと思うけどなぁ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:38.69 ID:pGEQ3Ljn0.net
オナホくんに比べてスレインが微妙すぎる
見せ場もっとつくったれよ…

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:40.45 ID:kkbPMJEb0.net
>>245
むしろ戦友って感じでそんな悪い印象ないけどな
なんだかんだいってその3作全部好きやわ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:44.65 ID:XwKurSfS0.net
これとSAOは一話目がピークだったな
ギルティクラウンを見習ってほしい

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:44.86 ID:YsYXUkcqE.net
姫に成り代わってた姫の妹も結局大したことしないで終わったし色々残念

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:52.51 ID:lh5iNBW+p.net
マクロスΔとかいう微妙なやつは最後まで見なかった

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:57.31 ID:/U6/JdYCp.net
正直主人公の魅力三日月よりねえだろ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:57.77 ID:nJ4Hxmv5d.net
>>259
割とあるやろ
ガンダムでもあるし

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:14:59.88 ID:bZwPCysO0.net
>>283
抜刀おじさんいいキャラだったのにね

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:03.98 ID:cMyEMjiea.net
>>288
ケイともっとイチャコラして欲しかった

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:13.58 ID:MMPokFSxd.net
>>294
ワルキューレ生み出しただけでワイは満足やで

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:20.09 ID:xzZVAtJmH.net
>>259
ガルガンティア
マクロス
マブラヴ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:21.60 ID:uVH3qvLnd.net
>>231
最初以外は攻略される前提のロボやから萎える
頭脳戦にすらなってない

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:28.88 ID:Z9OA+uO7M.net
そういえば機体パワーアップさせずに練習機で宇宙まで行くんだよな・・・
あの練習機火星かどっかのテスト機体だろ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:39.01 ID:IrUu2Yoi0.net
戦闘シーンとかメカニックは良い
2期の隕石にワイヤー引っ掛ける戦闘シーンとかすき
keep on keeping on も良いBGMや
演出や作画は良くてもストーリーが拍子抜けだった

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:48.73 ID:DJ61rjNWM.net
>>276
ガンダムかぁ〜
ZZまで見たけどなんか合わないや
教えてくれたのにすまンゴ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:49.80 ID:6nhypwSpM.net
ギアス以降のロボアニメほんまショボいのばっかや
そらスパロボも廃れるわ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:51.28 ID:mVJHsDQi0.net
>>283
火星は水資源が乏しいからね、しょうがないね

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:52.89 ID:0b6Yy2o80.net
>>253
種子島を領地にしたかっただけのはず
なんでそんな気に入ったんだかわからんけど

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:53.10 ID:pV/e4m1a0.net
あおきってどんだけ志村好きなんだろうな。まあ俺も好きだけどさ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:58.25 ID:mfPJwm210.net
>>286
ガルガンティア「」

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:15:59.79 ID:CR4j9HSVd.net
>>283
火星は水資源に乏しいからしゃーない

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:00.86 ID:cDWZgaZH0.net
戦闘がクソすぎやねん
子供の遊びじゃないんだから

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:08.86 ID:bZwPCysO0.net
>>263
スタードライバー

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:10.32 ID:G2IcmhPX0.net
さすがにスレインが報われなさすぎではある
そこが虚淵っぽいけど

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:10.83 ID:oBEfPzrza.net
主人公が羽生結弦みたいでムカつく
まんさんは好きやろな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:11.35 ID:gwftdGDMa.net
>>295
さすがに三日月以下は無い
というか三日月以下の主人公が昨今存在するのか怪しいレベルでない

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:15.79 ID:M9JOyJ6c0.net
>>301
未来予知どうすんのやろって思ってたらロボ頭突きで壊れたとかいう糞展開
脚本が攻略法思いつかんかったんか

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:16.42 ID:iEBw9aRYp.net
音楽��
作画��
脚本��

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:18.51 ID:i4EzdfMr0.net
ワイは好きやで
オチはアレやけど

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:19.35 ID:GPz7fW1l0.net
音楽の演出が良いから無双シーンで楽しめた

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:23.23 ID:JwOB6R1B0.net
この頃はアセイラム姫がまさかあんな駄目神になるなんて思いもせんかったンゴ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:23.42 ID:ArTr/F7jp.net
マクロスΔのこれできる奴なかなかおらんよな
ちなみにわいはできない
http://i.imgur.com/IE7J587.jpg

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:25.33 ID:G8NAo9Bx0.net
ザーツさんは何で最初からスレインを引き取らなかったのかという作中最大の謎

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:28.69 ID:uVH3qvLnd.net
>>257
ガルガンは地味によかった

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:44.53 ID:DJ61rjNWM.net
>>312
サンガツ
見てみるわ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:46.00 ID:CHjUL5gM0.net
>>292
アスナ再会までよかっただろ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:47.56 ID:KWSnP6//a.net
ガルガンは陸の大国設定だしといて続編の映像化が立ち消えになったのが本当に惜しい

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:48.84 ID:EpAmpQJp0.net
>>278
俺もすき
続編やらんのだろか?

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:49.21 ID:cDWZgaZH0.net
登場人物ノータリンばっかなのがいかんよな
そこさえ直せば良い作品になりそう

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:52.38 ID:Lzbxkqjed.net
バディコンは主人公がヒナガイジすぎたのがちょっとね…

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:56.95 ID:pfanWkASd.net
>>295
いや三日月よりは好きやで
奇形チビじゃないし

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:57.03 ID:dnceTlsI0.net
>>299
美雲さんすこ��

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:16:58.43 ID:pTlKlafla.net
主人公が強いというか相手が間抜けすぎる感の方が印象高かったなぁ
スペック差を補うには仕方ないけどもっとやり方ある気がするけどどうなんやろね

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:00.71 ID:cMyEMjiea.net
>>312
主人公やなくてヒロインに腹立てるんやないか

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:07.14 ID:MmDw3VGPa.net
あおきえいはレクリエイターズで会話シーンにちゃんと動きをつけるようになったから見直したわ
まあそれでも面白いとは思わんけど

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:07.19 ID:BA8/uQ3f0.net
虚淵3話定期

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:10.13 ID:VFt9qGRld.net
2期クソやったやん
音楽とキャラデザ以外クソクソ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:10.19 ID:dg4YFSm00.net
>>325
ものは考えてから喋れ
全然よくないわ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:16.81 ID:lfGm/hHX0.net
ユニコーンとかアルドノア見てると澤野の凄さを実感する

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:17.40 ID:b7eWOboy0.net
>>257
くたばれブリキ野郎すこ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:18.16 ID:G2IcmhPX0.net
ガルガンティアとかいう世界観と鳴子はなはるだけのアニメ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:19.89 ID:gwftdGDMa.net
>>297
「…抜刀」ドヤァ
ほんとすき

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW):2017/05/08(月) 22:17:23.83 ID:K1tSfu430.net
一期の最後銃殺しているようにみえたから主人公変わるかと思ったわ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:27.61 ID:CR4j9HSVd.net
>>321
フレフレのが簡単やぞ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:38.37 ID:HneULMFq0.net
3話までと4話以降の話のクオリティの落差がひどすぎて吹く
序盤だけ練りに練って中盤以降無理やり納期に間に合わせた感

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:39.01 ID:VEvTeHLNa.net
なんや誰も言い返せんのかいな
ギアスもなーにが血染めのユフィやギャグやろ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:39.82 ID:CHjUL5gM0.net
>>315
ユニコーンも大概やろ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:43.27 ID:bZwPCysO0.net
>>324
やれやれ嫌いなワイも好きになってしまう主人公や
オススメや

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:45.64 ID:XwKurSfS0.net
1世代も空いてないのになんで火星の奴らは地球人ぶっ殺せるんや

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:53.01 ID:uVH3qvLnd.net
>>316
とにかく敵側が馬鹿すぎるのとイナホが無敵すぎるせいで緊張感もカタルシスもない

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:54.60 ID:mVJHsDQi0.net
ガルガンティアはロボットが人格らしきものを獲得するところにカタルシスがある
あと褐色娘

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:54.80 ID:aZNqgaIU0.net
結局スレインは何がしたかったのかこの作品は何を伝えたかったのかがわからんままや
アルドノアの原理もほったらかしやし火星のカタクラフトに性能差つけすぎやし

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:17:56.84 ID:cDWZgaZH0.net
SAOはヒロインが死んだところまでは良かったと思うんやが
あれ以降緊張感なくなっておもんねーわ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW):2017/05/08(月) 22:17:58.14 ID:K1tSfu430.net
>>299
かなめさん…w

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:03.32 ID:0b6Yy2o80.net
ディオスクリアの魔王感溢れるデザインきらいじゃないよ
https://i.imgur.com/KDJkLj5.jpg

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:05.34 ID:EpAmpQJp0.net
>>295
あれ?
主人公はガエリオじゃないんか?

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:06.44 ID:pGEQ3Ljn0.net
>>292
ギルクラにピークはありましたか…(小声)

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:16.82 ID:/9o7JVfLH.net
主人公に会うと敵も味方も無能化するのやめろ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:18.27 ID:BA8/uQ3f0.net
最後は微妙だったけど当時はけっこう楽しんで見てたわ
オリジナルアニメだったし

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:19.61 ID:kkbPMJEb0.net
>>338
まあ合ってるからな
合ってないアニメでもあの感じでくるから合ってないと音楽が結構邪魔になる

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:21.01 ID:G2IcmhPX0.net
>>338
終わりのセラフとかいう糞アニメも曲だけは良かったわ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:23.42 ID:mfPJwm210.net
>>327
監督が続編の企画ポシャりましたって言っとったで
多分ProductionIGの経営悪化のせいやろなあ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:24.77 ID:yKn+ymS90.net
>>263
蒼天航路

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:24.79 ID:i1VWOFbgp.net
脚本が頭悪いのは伝わってきた

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:26.43 ID:lzrfvywY0.net
一期のエンディングの曲すこすこ
クソアニメは曲が良いの典型例や

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:30.12 ID:bZwPCysO0.net
>>356
僕の王の力が!

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:40.36 ID:X0tor1eE0.net
嫌いやないけどイナホ無双が過ぎるのと敵役にあんま魅力的な奴がいなかったな
強いてあげるならネタ枠だけど待たれよ侯ぐらい

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW):2017/05/08(月) 22:18:52.31 ID:K1tSfu430.net
>>321
かなめさんをもっとみせろ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:53.02 ID:APcybLE50.net
敵のモビルワーカーの弱点わかりすぎイナホくんスゲーばかり。。。

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:53.41 ID:b7eWOboy0.net
>>292
ギルクラってピークはPVやん

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:56.74 ID:vSCDic/d0.net
>>355
ガエリオは過大評価だろ
ただのかまってちゃんじゃねーか

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:58.08 ID:mlYNHqErd.net
下手したらキャプテンアースよりおもんない

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:58.16 ID:MmDw3VGPa.net
敵の頭の悪すぎるのがアカンわ
お兄様でさえ油断はしないのに

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:18:58.48 ID:VFt9qGRld.net
>>329
ディオやぞ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:00.16 ID:ZcTKx5Xm0.net
イナホはなんか改造手術受けてて
だからめちゃくちゃ強くて感情がないみたいなオチかと思ったら
そのへんはなんの説明もなかったしなあ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:01.14 ID:BFdfS9QN0.net
>>350
あの演出は分かっていても感動するわ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:03.40 ID:F5xLJoAK0.net
あの描写で姫さま実は生きてました〜
はちょっと

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:03.88 ID:jHk15S4U0.net
世界戦争してるのに
主人公周りでしか戦いやってないがな

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:14.12 ID:XwKurSfS0.net
>>356
そらもう潜水話と僕らの王の力やん・・・?

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:17.20 ID:l/CiWZOGd.net
>>369
opだぞ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:17.70 ID:t7oDWYSVd.net
増殖おじさんに大量のミネラルウォーターと食い物持たせて増殖してもらえば火星の問題解決やん

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:18.19 ID:bSg2Onxa0.net
>>263
オバロの俺つええはそこまで嫌悪感感じなかった主人公のまわりがうざいけど

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:28.07 ID:EgEQLbpHd.net
スタドラほんとすこ
謎の疾走感がある

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:28.76 ID:X6vkJ9lVp.net
下手したらM3よりつまらない

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:36.15 ID:FAH1MJCt0.net
1期ラストは普通に面白かったわ合体ロボがラスボスだし主人公死んだっぽかったし続きすげー気になった

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:40.24 ID:BA8/uQ3f0.net
一期OPのアセイラム姫が銃向けてくるところビックリしたで

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:41.06 ID:Ad//+I9V0.net
ギルグラのピークは幼馴染死んで主人公が圧政始めるとこやと思ってるんやが
リヴァイアスが始まると思ってうきうきしてたわ、なお

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:45.23 ID:cDWZgaZH0.net
ガルガンティアはエロいのも良い
アスミス以外エロすぎやねん

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:52.65 ID:YYJzbdMf0.net
なんで主人公あんな感情ないんや
姉ちゃんとか見てたらそんな特殊な環境にいたとも思えんし

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:54.61 ID:CR4j9HSVd.net
>>348
あのじじいが科学者として火星にイケるレベルの年齢からスタートやから精々半世紀であれは流石にな

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:56.47 ID:F5xLJoAK0.net
>>358
ガンダムって単語がタイトルに付いてたら3倍売れてたかなあ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:57.57 ID:b7eWOboy0.net
>>384
なお茶番

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:19:58.43 ID:pGEQ3Ljn0.net
>>365
唐突に最終回ら辺で取って付けたように能力使うときそいつの名前叫ぶのすこ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:01.06 ID:CHjUL5gM0.net
>>337
死者からのメッセージカード見てへこんでた所くらいまでデスゲ感あったやろ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:04.05 ID:5I9i6WGFd.net
(り、輪廻のラグランジェ…)

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:04.54 ID:VFt9qGRld.net
>>371
あれもひどかった
でも褐色ちゃんかわいかった

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:06.09 ID:qjfDkhzs0.net
アルドノアゼロとニセコイがワイの中でワーストアニメ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:06.10 ID:G2IcmhPX0.net
タルシスの2万くらいするフィギュアぐうカッコいい

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:12.59 ID:A5UMeF0u0.net
オナホ君の葛藤や感情描写がなさ過ぎたわな
スレインみたいな奴の方が断然好きやで

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:13.74 ID:MmDw3VGPa.net
主人公が無双しても大局には何の影響がないけど面白いのがダグラムやな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:16.36 ID:DJ61rjNWM.net
>>362
せんきゅー😘
今週末みるわ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:22.20 ID:lzrfvywY0.net
>>347
タクトはやれやれよりイケイケって感じやない?
宮野のキャラでタクト一番すこや

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:24.08 ID:U74or+HwM.net
>>334
ガレイ零放浪息子fateとすごい面白かったんやけどな

まあ個人的にはガレイが一番で段々下がってるけど

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:30.42 ID:M9JOyJ6c0.net
>>349
分身マンがあれだけ分身できるのに1体も身を隠さず全部突っ込んできてたとかアホ過ぎて草もはえへんかったわ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:40.36 ID:F5xLJoAK0.net
>>387
暑いから薄着も致し方無し

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:44.04 ID:VFt9qGRld.net
>>394
まるっ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:51.26 ID:/9o7JVfLH.net
二期で主人公の目に仕込まれた機械を量産してたら余裕で地球側勝ってるやろ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:52.54 ID:nJ4Hxmv5d.net
>>335
むしろ虚淵の正しい使い方したと言える
虚淵は基本出落ちやからな
3話くらいが一番のピークで序盤の盛り上がりを越えられず終わる

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:55.71 ID:CBedxguy0.net
アルドノア後期は同時期にファフナーとGレコあったからどうしても戦闘シーン見劣りしてたわ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:20:57.06 ID:2wqm08Qn0.net
ワイはライエ アリアーシュちゃん!

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:04.11 ID:dnceTlsI0.net
>>393
gifガイジやぞ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:10.72 ID:CHjUL5gM0.net
>>402
わかるわ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:20.71 ID:mVJHsDQi0.net
スレインが何したいのかわからないとか言ってるのはちゃんと見てたのか?

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:20.72 ID:xzZVAtJmH.net
>>377
前期も後期も主人公の部隊以外互角に戦えないからしゃーない

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:24.26 ID:F5xLJoAK0.net
>>396
ニセコイのOPの歌凄いお洒落やない?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:27.92 ID:aZNqgaIU0.net
>>386
そっから僕の王の力がするけどもう一度注射するシーンもかっこよくてワイは好きやで
なおその後超失速するもよう

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:33.38 ID:BA8/uQ3f0.net
大尉に尺とりすぎ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:34.06 ID:Y0XapQRbp.net
最後以外面白いよね

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:37.95 ID:CHjUL5gM0.net
>>410
見てなかったわサンクス

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:41.07 ID:b7eWOboy0.net
>>412
まあブレブレだったよな

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:44.47 ID:bZwPCysO0.net
>>401
やれやれ系じゃないって言いたかったんや
言葉足らずですまんな

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:50.25 ID:MmDw3VGPa.net
>>408
CGでテカりまくってたな

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:52.00 ID:/jhijpKv0.net
アルドノアはインコが可愛かった思い出と車椅子のピンクお姫様が可愛かった思い出がある

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:55.60 ID:cP7457Ep0.net
途中からただの主人公無双アニメ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:21:56.60 ID:C1hkiBLa0.net
今まで見た中で一番のクソアニメだった

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:00.06 ID:3f5k5vaR0.net
主人公ってどっち?火星側の金髪か地球側の無口な方か

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:02.70 ID:DJ61rjNWM.net
>>381
オバロは見た
アルベドとかの絡みが寒いンゴ
アインズはやれやれ系を装ってるだけだからあんまイライラせんのやろうな

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:02.77 ID:lzrfvywY0.net
>>400
アニメの蒼天航路はすごい半端なところで終わるから原作を読んだほうがええわ
長いけどおもろいで

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:10.52 ID:dnceTlsI0.net
>>408
その2つもストーリーアレやから訳わからんクールやったな

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:12.10 ID:sS5pxFNbp.net
2期ほんまおもんない

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:12.82 ID:jR8Mg3rt0.net
マジでスタドラマジェプリ以降のロボアニメあかんやろ
今期のID-0おもろいけどいかにも最近の谷口って感じで人選ぶし

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:15.15 ID:Nu1KDWAKa.net
大原さやかのお姉ちゃんすここの

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:17.22 ID:0b6Yy2o80.net
>>402
喰霊零がなかったら喰霊って作品はほとんど記憶に残ってないと思う

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:29.51 ID:pTlKlafla.net
まさか同時気にやってたロボアニメの中でマジェプリが一番人気になるとは思わなかったンゴねぇ
期待値的にはヴァルヴレイヴが一番やったんやけど

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:34.40 ID:nJ4Hxmv5d.net
>>369
覇権(笑)間違いなしの出来でしたねぇ…

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:35.28 ID:b7eWOboy0.net
>>428
ファフナー終盤以外はかなり面白かったろ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:35.66 ID:fyBd8pbY0.net
挿入歌EDの入りかたがキッショイ思い出

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:38.60 ID:3Gx3E9Yk0.net
頭おかしなってるで
普通につまらんやろ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:39.41 ID:IMS1GhhNd.net
姫様思い通りにならないンゴ
姫様水槽で飼うンゴ
スレインンゴwww

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:46.70 ID:DJ61rjNWM.net
>>427
🙆
マケプレで買います

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:54.50 ID:tyMqfMsF0.net
面白いと思ったけど、あんまり記憶に残ってないな……

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:56.77 ID:rmxLsnNc0.net
スパロボ待機アニメどんどん増えていってるけどスパロボさんサイドが落ち目だからな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:22:56.92 ID:MmDw3VGPa.net
>>430
はいマジェプリと鉄血がセットじゃないからやり直し

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:01.09 ID:zW3hxlsh0.net
火星軍団が馬鹿すぎて

主人公を頭良く見せたいんやろうけど戦術とかそういうの抜きで馬鹿だった

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:01.22 ID:g7fWkiQzp.net
いやクソアニメだから

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:09.92 ID:VEvTeHLNa.net
ここまで反論できないとかやっぱなんj民は流されてるんやなw
けもフレがお似合いやわ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:11.44 ID:KWSnP6//a.net
ノブナガザフールとかいう信長題材アニメの面汚しも忘れるなよ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:15.33 ID:lzrfvywY0.net
>>420
ああそういうことか勘違いしてスマンね
タクトみたいな生きのいい主人公増えて欲しいわ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:15.41 ID:zodmNuYmd.net
敵が悉く頭悪かったな

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:21.62 ID:NTollVapd.net
立ち位置的にスレインが微妙すぎる

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:23.18 ID:F5xLJoAK0.net
>>426
主役の声優が上手かったんやねえ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:28.24 ID:4jgvwLltd.net
ヴァルヴレイヴはマリエが覚醒するところで泣いたで

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:35.92 ID:CGvG/4YE0.net
ヴヴヴはしっかりネタロボアニメしてたのでセーフ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW):2017/05/08(月) 22:23:37.65 ID:K1tSfu430.net
>>433
王道でええやん主人公以外も活躍してたし

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:38.01 ID:Nu1KDWAKa.net
>>402
喰霊大好きやからあおきえいと高山カツヒコのコンビほんと期待してたんやけどな

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:38.03 ID:3Gx3E9Yk0.net
>>407
正しいも何もアルドノアほっぽりだして作った仮面ライダーはどうなりましたか…?

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:40.02 ID:aahuZZZN0.net
>>347
タクトのキャラでもってるアニメやと思うギャグから熱血から感動まで受け入れれる

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:41.65 ID:G2IcmhPX0.net
>>426
あと超ゲーム廃人で装備も腕もすごいの当たり前やから違和感ないわな

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:48.55 ID:fxnRCHA9p.net
24.5話でイナホは進学せずに軍の研究部署に入って他のメンバーは進学?したっぽいで。インコの食堂で飯食ってるシーンもあったような。

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:49.14 ID:zMyl1Kp8d.net
>>446
ノブナガンはせーふ?

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:53.74 ID:CdVDJiVm0.net
大尉は何やったんや

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:56.14 ID:KkmJyDbl0.net
ロケットパンチと共闘で盛り返して一期最後までは面白かった

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:23:56.32 ID:VFt9qGRld.net
クロスアンジュ
ガルガン
バディコン

↑すき
↓きらい

アルドノア
キャプテンアース
ラグランジェ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:05.99 ID:qnFKoPVO0.net
ダイミダラーすこ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:09.10 ID:b7eWOboy0.net
>>430
シドニア駄目?

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:14.57 ID:ZcTKx5Xm0.net
スレインくんって、ちゃんと王女のためにいろいろやってたのに
すれ違ったり、オナホに騙されたりかわいそうすぎるわ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:17.19 ID:bZwPCysO0.net
>>447
スタドラは女キャラもかわいいンゴねぇ
ただしワコてめーはダメだ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:21.89 ID:aahuZZZN0.net
>>150
誰もが秘密あるんやろなーって見てて

説明なし

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:25.35 ID:mfPJwm210.net
ストライカー「唯一絶対の圧倒的支配者が君臨することで、民衆は思考判断の責務から解放される。
       レド少尉、貴官もまた自ら思考し判断することを負担と感じていたはずだ。
       有意提言、崇拝せよ。服従せよ。私の統括する世界の一部となるべし」

レド「何を・・・」

チェインバー「懐疑提言、X3752に告げる。貴官の論理は破たんしている。
       思考と判断を放棄した存在は、人類の定義を逸脱する
       貴官が統括する構成員は、対人支援回路の奉仕対象たりえない」

ストライカー「統率と支配を委任された私の思考判断は私に従属する人類の総意である。
       よって、現在の私は奉仕者ではなく、奉仕の対象に属している。
       K6821 チェインバーシステムは、私と私の統括する人類に奉仕すべし」

チェインバー「否定する。私は支援啓発インターフェースシステム
       奉仕対象は人間である。『神』を名乗る存在に奉仕する機能はない」


くたばれブリキ野郎が人気やけどこの辺のやり取りもすき

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:29.88 ID:nJ4Hxmv5d.net
>>371
ラストはキャプアスのが良かった
敵の奴らが人間として生きるってくだりが好き

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:32.22 ID:BA8/uQ3f0.net
火星カタフラクトの欠陥がひどかったな
特に周り凍らせて移動できないやつ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:32.39 ID:b7eWOboy0.net
>>462
わかる

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:35.52 ID:G8NAo9Bx0.net
ガンダムに例えればファンネル搭載MSに乗ってた癖に
未来予知が出来る以外に大した武装の無い機体に負けたアホがいたな

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:35.93 ID:wBBJClKv0.net
ブブブとかキャプアスと同ランク帯

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:36.81 ID:MmDw3VGPa.net
>>455
アルドノアとガイムの両方でスタッフ一同に迷惑をかけただけやったな

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:36.97 ID:F5xLJoAK0.net
>>441
1回リセットして昭和作品を全部切り捨ててみりゃ良いのにな

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:41.73 ID:u4FJTKDO0.net
>>447
タクトって無双しても全然不快感無かったわ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:42.37 ID:CHjUL5gM0.net
>>432
原作よくある系でつまんないよな
ESPも右肩下がり

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:42.50 ID:cMyEMjiea.net
スタドラはモノクロームすきやったな

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:48.51 ID:Nu1KDWAKa.net
>>407
虚淵は尻すぼみでも最後は綺麗に締めるやん
これみたいなめちゃくちゃな終わり方はさせないわ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:50.35 ID:pTlKlafla.net
>>453
TVアニメのCGであそこまでスピード感出せるとは思わなかったわ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:50.93 ID:G2IcmhPX0.net
>>464
すこ🙆🙆🙆

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:54.11 ID:mVJHsDQi0.net
貴族はせいぜい12人くらいなんやろなぁ…

37人!?

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:24:57.97 ID:dnceTlsI0.net
>>435
大移動の終盤になるにつれて話してることがわからなくなったンゴ
ワイがガイジなだけかもしれんけど劇場版キャラ出たあたりから会話があまりに抽象的すぎる

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:00.51 ID:M9JOyJ6c0.net
>>448
抜刀マンと分身マンは頭悪すぎて絶句したわ

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:01.73 ID:A5UMeF0u0.net
>>430
古き良きロボットものなんて世間一般、若いヲタ、どっちにも求められてへんからって
若いヲタ向けに無理矢理作って余計酷いことになるのが定番やな
ロボ戦はおまけのギアスやスタドラみたいのしかやってけへん

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:03.91 ID:aahuZZZN0.net
>>370
他が糞過ぎてガエリオがすごくよく見えるんやで

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:03.96 ID:jR8Mg3rt0.net
>>464
あれは良かったわ
BLAMEのついでに再上映決まったし3期待っとる

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:05.05 ID:VFt9qGRld.net
>>464
1期OPの射出シーンすき
本編は地味やし漫画がええわ…

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:12.89 ID:KWSnP6//a.net
>>459
あれは普通に良作
ヒロイン役の演技以外は

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:14.46 ID:3Gx3E9Yk0.net
>>459
寧ろ続きが欲しいんだよなぁ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:25.82 ID:0b6Yy2o80.net
>>371
キャプテンアースは敵の仲間集めが続いてクソアニメ扱いされつつある中で
ハナたそがライブラスター撃つ15話までは結構楽しんで観てたんだけど
その後のフレアエンジンの初陣ががっかりするほどしょぼかったのと地球人同士の内輪もめ展開で耐えられなくなって観るの辞めた

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:27.49 ID:EpAmpQJp0.net
>>370
ガエリオ主人公? と錯覚するような脚本への皮肉ですよ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:30.56 ID:MmDw3VGPa.net
>>468
かっこ悪いわ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:32.23 ID:DJ61rjNWM.net
>>462
アンジュは途中だけめっちゃ好きやったわ
ドラゴン相手にハクスラやっとるとこ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:32.42 ID:X0tor1eE0.net
>>400
オーバーロードは個人的に好きやけど
主人公がやれやれじゃなく別ベクトルの脱力系だからアカンかもな
中間管理職の悲哀みたいな感じで

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:42.19 ID:engEKlEWd.net
革命機の話してええんか?
ある一人旅団の男の話を

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:46.85 ID:wSBG7TQV0.net
輪廻のラグランジェは事故やろってレベルで二話目以降つまらなかったな

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:52.92 ID:JD/I9GrEa.net
なんかアルドノアもギルクラもカバネリも気合い入れてヒット狙いに行ってずっこけた感がすごいかぶる

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:25:57.62 ID:GPz7fW1l0.net
>>470
あれの攻略法よくわからんのやけどグレネード爆発させてその熱量で凍らないようにしてる認識であってる?

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:00.62 ID:F5xLJoAK0.net
>>452
大事なことはちゃんと報告連絡相談しろや主人公コラ
としか思わんかった

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:04.13 ID:3Gx3E9Yk0.net
>>486
一理あるけど結局ガリクソもラスタルの犬で主人公っぽくは無いんだよなぁ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:18.72 ID:bSg2Onxa0.net
>>457
強いのに説得力持たせるのはええことやねもとから天才というわけじゃなくて人生と金かけたらそら強くもなるよ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:27.08 ID:XwKurSfS0.net
ガリレイドンナすこすこ民はどこ・・・?

主人公フェラ三姉妹→すこ・・・w
敵のお兄さん→じつはかわいそうな人
作画→神

いけるやん・・・!

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:27.59 ID:pTlKlafla.net
ここまでブレイクブレイドの話題、なし!w
アニメも原作通りのところは完璧なまでに映像化してたのに終盤があれやからしゃーないんか…

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:31.91 ID:aahuZZZN0.net
>>462
わかる

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:35.29 ID:nJ4Hxmv5d.net
>>386
リヴァイアスのイクミの演説シーンすき

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:35.45 ID:3Gx3E9Yk0.net
>>491
女がエロいだけのアニメやったな

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:40.50 ID:cDWZgaZH0.net
アンジュは低俗さに全振りやったからあーいうものとして楽しめるわな

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:43.27 ID:Ad//+I9V0.net
マジェプリ放送時は楽しんでたけどどんなストーリーが全く記憶にないな

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:44.17 ID:XCBLHR2vp.net
>>498
カバネリ後半失速やばすぎでしょ
だいたい美馬のせい

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:51.90 ID:MmDw3VGPa.net
>>498
BGMのせいで気合があるという錯覚に陥る罠

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:26:53.85 ID:5WEYc95P0.net
鉄血二期>>>>>アルドノア・ゼロ>>>>>>>鉄血一期
面白さで言ったらこんなもん

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:01.64 ID:pGEQ3Ljn0.net
レクリエイターズはどうなんや?
ワイは1話であのキモオタみたいな主人公が無理やったんやけど

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:05.07 ID:Oo8XOwdDa.net
レクリエイターズがアルドノア以下という風潮
いい勝負やぞ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:07.78 ID:CGvG/4YE0.net
レガリアも誰も見てなかったからセーフみたいやな

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:09.12 ID:XCBLHR2vp.net
混世魔王・アークファイブ
激動たるヴァルヴレイヴ
衝撃のオルフェンズ
眩惑のけものフレンズ
鎧武・ザ・虚淵
素晴らしきワールドブレイク
白昼のビルドファイターズトライ
直系のドラゴンボール超
暮れなずむ種死
命の鐘の仮面ライダーゴースト

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:10.68 ID:mVJHsDQi0.net
ガルガンティアは綺麗に終わったと思うんだが、劇場版はおもろいんか?

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:11.45 ID:CHjUL5gM0.net
>>504
いまからというとこで終わるからなんとも

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:14.33 ID:FAH1MJCt0.net
頭悪い頭悪い言われすぎて草
いきなりスーパーロボットを手に入れたら調子乗るのもしゃーないわ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:16.58 ID:aahuZZZN0.net
>>501
まあガエリオ周りは他よりは見れたって話や
すごくよかったわけではない

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:17.67 ID:qjfDkhzs0.net
ヴァルヴレイヴは地球から脱出するところとか面白いからな

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:19.20 ID:0b6Yy2o80.net
>>507
正直女の子のシコリティだけは他にあんまり無いくらい高かったゾ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:21.09 ID:NTollVapd.net
>>263
終末ってやれやれ系ちゃうで
ヒロインに泣きついてたで

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:23.09 ID:KkmJyDbl0.net
>>446
カエサルが出てる時だけは面白かったぞ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:25.76 ID:2wZ6Pxamd.net
最近のだったらクロムクロが一番好きや

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:30.72 ID:Sl5GRdC4d.net
量産ロボでスーパーロボット倒すのが良かった

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:33.55 ID:A5UMeF0u0.net
現代のロボアニメは現代アニメ特有の薄味主人公だと悲惨にしかならんな

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:36.45 ID:DJ61rjNWM.net
>>498
カバネリは最初作画やばかったもんな
OPも金かかってそうやし

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:38.91 ID:olKvlg280.net
>>512
止まるんじゃねえぞ・・・

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:40.58 ID:WNe9lgDg0.net
ワイはスレインくんすきやでいなほはいらんわ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:43.03 ID:BA8/uQ3f0.net
>>499
あっとるで

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:43.83 ID:bSdLhEj20.net
鉄血は製作サイドは少なくとも二期は完全に主人公ガエリオヒロイン虫パクガイジのつもりで作ってるからな
ラスタルは完全無欠の無敵キャラだし

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:44.55 ID:engEKlEWd.net
正直アニプレのアニメはうんざりや

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:44.75 ID:cMyEMjiea.net
>>504
パージがあれほど格好いい機体あまりないよな

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:53.35 ID:FOWuTo4X0.net
オバロは主人公骸骨とかいうキモい風貌じゃなかったら好きやった
しかも元は30歳くらいのおっさんとか

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:27:58.04 ID:bZwPCysO0.net
>>522
アイドルの娘すこ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:00.11 ID:vG2NQx8Cd.net
>>496
お前はハムエッグの黄身も愛した女もナイフで半分に切り分けるのか?

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:02.74 ID:cDWZgaZH0.net
レクリエイターズはなにもかもガバガバすぎて考え出すと辛くなる
頭空っぽにして見なアカンアニメやな

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:04.61 ID:Zl8LcipS0.net
俺もすき

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:10.61 ID:olKvlg280.net
敵が知恵遅れしかいないのがね・・・

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:12.36 ID:DJ61rjNWM.net
>>523
そうなん?
2話切りしたから分からんかったわ
もうちょっと見るわ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:12.64 ID:11KbxpEbd.net
そもそも火星が
博士がテラフォーミング成功!王になるわ!
地球から支援受けながら生きるンゴ!
〜〜〜
地球のやつらエエもん食ってるな…
ヘイト地球に向けさせて国民の支持得たろ!


う〜んこの火星人って感じ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:12.67 ID:MmDw3VGPa.net
>>519
全く関係なくて草
スタッフも同じような言い訳考えとるんやろか

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:16.18 ID:jR8Mg3rt0.net
ヴヴヴはたまに名作と錯覚するような場面あるわ
挿入歌名曲ばっかやし

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:18.71 ID:F5xLJoAK0.net
>>488
マンガは謎全部ほっぽり出して急にしぼみ過ぎや

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:21.18 ID:engEKlEWd.net
火星をテーマにしたらコケる風潮あるな

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:22.61 ID:0b6Yy2o80.net
>>450
今の日野ちゃまはいかついおっさんみたいな声ばっかやってる気がする

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:30.39 ID:aahuZZZN0.net
>>381
あれは基本主人公周りが勘違いで崇拝するコメディやからな

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:41.96 ID:FOWuTo4X0.net
>>532
そいつら続編で全員死んで欲しいわ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:46.85 ID:A5UMeF0u0.net
>>504
劇場版やしあそこで終わらせなアカンわけでいうほど悪くないやろ
あそこで終わってしまったこと自体が消化不良なだけで

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:48.86 ID:vSCDic/d0.net
>>503
最終話一つ手前だけは面白かった

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:48.89 ID:+shvdb3y0.net
ブレイクブレイド一番すこ
手裏剣すこ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:28:58.39 ID:ArTr/F7jp.net
ぶっちゃけラインバレルも好き
こういちくんクソだけどあれくらいクソのが主人公
ヴァーダントはカッコ良すぎはい
http://i.imgur.com/JYkzZ8W.jpg

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:04.28 ID:cDWZgaZH0.net
ブレイクブレイドはもっとおっぱいを前面に押し出してほしかった

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:04.38 ID:mfPJwm210.net
結構前のアニメやしロボットが主役やないけど境界線上のホライゾンのメカ描写ホンマカッコよかった
撃墜された艦から飛び出す猛鷲でチンポビンビンですよ神

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:06.83 ID:bSg2Onxa0.net
>>535
小卒やから学歴厨もにっこりや

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:17.37 ID:MmDw3VGPa.net
>>538
なお設定垂れ流しで説き伏せようとする模様

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:21.64 ID:pTlKlafla.net
>>534
デルフィングの武装固めで突撃してくるシンプルさほんとすき

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:22.66 ID:+FwJyIt30.net
あれいなほくんの能力って敵がアホになる魔法とかそんなんやろ?
一貫して火星人がアホならともかくたまに頭使える描写入ってるからあかんのや

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:24.57 ID:2t68Wmuz0.net
2期は「作者より頭のいいキャラは作れない」ってのを見せられた感じ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:33.25 ID:OPOQh/ddx.net
ヴヴヴはショーコのいない地球編だけ面白い

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:37.09 ID:qnFKoPVO0.net
レクリはなあ題材は面白そうなんやけど
脚本家の為に各キャラの設定伏せとるのがなあ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:43.06 ID:EpAmpQJp0.net
ちょっとお前らザンボット3見てみろ
けっこうビビるぞ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:44.62 ID:jR8Mg3rt0.net
ブレイクブレイドOVA中止やしもうアニメでは見れんのやろか

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:54.25 ID:olKvlg280.net
>>561
あの女がいなかったらマシになったかもな

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:57.16 ID:G8NAo9Bx0.net
ガエリオは1期最終盤であぼんしてたから人気キャラになれたのであって
あの実は生きてました感と正体バラしてからの流れは好きじゃない
vsマッキーも結局は作中チート兵器のダインスレイブ頼りだし

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:58.99 ID:GPz7fW1l0.net
>>531
サンガツ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:59.51 ID:3dhaaiof0.net
澤野様々やな
イツエのボーカル抜擢したのも痺れたわ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:29:59.61 ID:lzrfvywY0.net
>>466
頭取と巫女様と双子すこ
ワコの魅力の無さはなんなんやろね

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:01.02 ID:G2IcmhPX0.net
シドニアの話題、なし!w

掌位ぐう熱い
あの出撃方法考えたの天才やない?

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:01.37 ID:87Bgpn5w0.net
銭湯がワンパすぎておもんないやろ
なんやあれ
舐めとんのか

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:08.43 ID:l/CiWZOGd.net
>>532
割りとマジで生きてたことを後悔するレベルの惨たらしい死を描写してくれんと気が収まらない

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:09.05 ID:FAH1MJCt0.net
ブレイクブレイドはCGがしょっぱいわ
轢き逃げとか漫画のほうが圧倒的な迫力やし作り直してほしい

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:11.47 ID:BA8/uQ3f0.net
>>504
ジルグ無双だいすき

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:13.00 ID:dnceTlsI0.net
>>544
月面殴り合いからのサキ登場回すこ
もうあれ最終話でええやろ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:23.07 ID:DJ61rjNWM.net
>>559
それはオナホくんだけじゃなくない?
ワイの大好きなヤン提督もその手の魔法の使い手やし
そこは主人公補正でしゃーないとおもうしかない

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:25.32 ID:CHjUL5gM0.net
>>545
まあちんこと愛し合うのが主題だし

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:29.57 ID:M9JOyJ6c0.net
ブレイクブレイドは普通に良作やからそら糞アニメスレでは語られんやろ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:31.15 ID:u4FJTKDO0.net
ブレイクブレイドの世界観結構好きやわ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:31.15 ID:F5xLJoAK0.net
>>468
脚本の流れは予定調和つーか王道やけど、その分ギミックに集中出来たね

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:31.98 ID:aahuZZZN0.net
>>426
設定として
見た目は骸骨
感情があまり揺れない
性欲あまりない
根が真面目なサラリーマン

この辺があるから俺ツエーハーレムしてもうざく感じないのかな

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:33.37 ID:mfPJwm210.net
>>544
僕じゃなーいー僕じゃないー僕じゃーなーいー(迫真)

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:33.51 ID:3dhaaiof0.net
クレーン強すぎ問題

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:34.19 ID:X0tor1eE0.net
ブレイクブレイドは全般的に面白いけど
最後の首都攻防は原作批准でやってほしかった

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:38.99 ID:MmDw3VGPa.net
>>563
ブッチャー様が割と理想的な上司なのが草生える

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:39.53 ID:CHjUL5gM0.net
>>548
カメレオンやな

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:40.44 ID:vG2NQx8Cd.net
>>574
折れたフレームはよく刺さる

ほんとすき

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:43.45 ID:kuwk6aORd.net
自分は姫様すきです(小声)
エリマキトカゲみたいなドレスより部屋着っぽい足出した服が可愛かった

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:45.67 ID:87Bgpn5w0.net
ヴヴヴは文句なしの名作なんだよなあ
あれだけはニワカがたたいてるだけやわ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:50.38 ID:nLtohTF80.net
こういうしょうもないロボアニメ量産したせいで完全にロボアニメ人気なくなったよな

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:53.18 ID:jR8Mg3rt0.net
>>553
アニメの終盤微妙やけど原作の3年後も酷かったわ
月でデウス倒して終わるスパロボUX有能

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:54.81 ID:IDbDXYWIa.net
>>562
ああいう作品って元の設定があるから楽しめると思うんやけどな
アベンジャーズとかなんで流行ったのか分かってへんやろ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:30:56.33 ID:olKvlg280.net
>>578
鉄血より泥臭いわ

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:08.22 ID:aahuZZZN0.net
>>433
続編を…
続編をやってクレメンス…
私のラマタ!

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:11.97 ID:lCIEsB3l0.net
姫さんとくっつくのかと思ってたら突如出てきたキャラとくっついて草生えた思い出

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:13.32 ID:YXo0RVjhd.net
いんこちゃんが可愛いだけのアニメなのに
戦闘面でもドラマ面でも空気化して死ねと思った
芳文社関わってるならきららでいんこスピンオフやれっつーの

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:14.41 ID:U74or+HwM.net
>>504
でも主人公ホモじゃん
面白いけど原作単行本は次いつになるんやろ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:16.09 ID:rmxLsnNc0.net
バスタードレスはすこか?

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:19.89 ID:GPz7fW1l0.net
アルドノアの話題になると必ず同時期のロボアニメの話になるよな

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:22.09 ID:pTlKlafla.net
>>550
原作厨死ねと言われても構わんけどワイはやったぞージルグー!までの流れをアニメ化して欲しかったんだよなぁ
TVアニメ版も謎のジルグ無双だけ追加してて草生えたが

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:23.23 ID:engEKlEWd.net
ヴヴヴは一クール目がパイロット集合でぶつ切りにしたの許さん
三日月よりエルエルフの方が安心感があった

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:33.47 ID:szsykC+Qr.net
>>497
2期に入ってからテコ入れか何か知らんけどやたらレズ描写入れてたが後の祭りなんだよなあ…

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:36.21 ID:bSg2Onxa0.net
>>570
BLAME!今週やな楽しみやで

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:40.24 ID:aahuZZZN0.net
>>586
そんな感じ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:43.21 ID:OPOQh/ddx.net
ファフナーの続きはよ見たいわ
PVだけでもワクワクした

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:31:53.94 ID:olKvlg280.net
ヴヴヴ
ギルクラ
アルドノア
カバネリ

こいつら何も学ばなかったのか

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:02.74 ID:ZcTKx5Xm0.net
>>371
ハナちゃんとへそフォルテだけで十分元取れた

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:03.46 ID:S9RHoisrd.net
http://i.imgur.com/0dTFHuL.jpg
うおおおおおおおおおおおマリエえええええええええええええええええ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:08.36 ID:mVJHsDQi0.net
女指揮官と女副官っつーのは喰霊も同じやな
こいつらの百合本ある?

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:14.22 ID:BA8/uQ3f0.net
シドニアは音がやばい
イヤホンで聴くとマジでワクワクしてくる

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:18.03 ID:cDWZgaZH0.net
ラグランジェは一話のパンツがピークやったな
ピークがあるだけまだマシやが

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:20.16 ID:aahuZZZN0.net
>>468
ロボとしての人格?や会話のチョイスが上手かったわ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:21.61 ID:CHjUL5gM0.net
>>589
葬式で募金集めとかで諦めて楽しんだわ

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:24.89 ID:YsYXUkcqE.net
空が青い理由の話で締めたのとか好きだけど姫の隣にいるのがね

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:26.11 ID:MmDw3VGPa.net
>>599
当時のアルドノア信者が比較して叩いてたから仕方ない

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:26.44 ID:kkbPMJEb0.net
>>573
手描きが売りやったやろ?

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:29.29 ID:DRDT4aRTd.net
>>566
鉄糞w(キャッキャってやってる奴等以外から人気キャラ呼ばわりされてるの見たことないんだが
アニメスレ内でだってシナリオの当て付けの皮肉に使われてる程度だし

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:41.74 ID:F5xLJoAK0.net
>>494
半裸の若い女が興奮してオナりはじめるのを呆然と見てるだけの童貞が、
念じるだけでヨガらせられる処女厨に大勝利するとは…

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:44.53 ID:aZNqgaIU0.net
>>606
ギルクラとカバネリの監督が一緒という事実

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:46.19 ID:+XzgfVmWa.net
ヴヴヴはレイプしか覚えてないわ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:47.86 ID:engEKlEWd.net
>>608
こいつが死ぬ回のED垂れ流し良かったゾ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:50.61 ID:aahuZZZN0.net
>>532
ヒロインはマリーやぞ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:52.64 ID:bSg2Onxa0.net
シドニアの発進シーンほんとすこ🙆
最後までやってくれや

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:55.01 ID:bSdLhEj20.net
>>613
サンダーとかいう良心

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:32:56.20 ID:olKvlg280.net
>>610
わかる

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:01.42 ID:G2IcmhPX0.net
>>603
初めて聞いたからググってきたわ
こんなんあったんか
おもろそうやな

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:05.37 ID:/koPwgjBd.net
>>584
もしかして準拠って言いたかった?

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:21.00 ID:mfPJwm210.net
>>580
考えるの辞めた奴は人間ちゃうからイカ人間は敵なんやでぶっ殺さなきゃお前ら滅ぼされるでとか言い出すチェインバーさんすこ
あいつらとの対話も二期でやる予定やったんかね

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:23.32 ID:ZcTKx5Xm0.net
で、イナホの正体ってなんやったんや?
バトルロワイヤルの桐山みたいなんだとおもってたんだけど

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:25.32 ID:cDWZgaZH0.net
>>619
所詮はギルクラの監督やったなあ
失速しすぎやねん

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:25.54 ID:uEBiYYBU0.net
最初は面白かったけどいつの間にか見るの忘れてて完走しなかったわ
2期も見てへんしな

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:39.26 ID:aahuZZZN0.net
>>478
歌と声以外よくわからないままだったさかなちゃん…

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:39.98 ID:G2IcmhPX0.net
>>589
頭おかしなってるで

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:42.19 ID:cMyEMjiea.net
>>558
タックルで粉砕する主人公機ってイカすよな
技巧派は眼鏡がおったし

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:50.36 ID:3Gx3E9Yk0.net
>>514
説明多すぎるわ
全然ワクワクせえへん

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:53.72 ID:DJ61rjNWM.net
ヴヴヴは話数のかけ方が一番おかしい
クソみたいに話数かけて地球降下やったと思ったら
パイロットなんの脈絡もなくガンガン処分するし
ラストなんやかんやで評議会も倒したぜ!みたいなエピローグで片付けようとしてたし
ほんとひどい

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:33:53.80 ID:pTlKlafla.net
コードギアス見返してるけどやっぱり話の流れは罵倒食らってもおかしくないぐらいガバガバやけどテンポが良いから見てて心地いいぐらいやったな
ヴァルヴレイヴはそれが無かったですね

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:04.31 ID:lzrfvywY0.net
>>547
ひのちゃまあんまり主役やるタイプじゃないけど演技上手いよな
やっぱ遊戯王のベクターすこ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:06.42 ID:F5xLJoAK0.net
>>577
ちんこって言うな
いくら洲崎綾の声でも配管通って来る芋虫と恋愛はいや〜キツい

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:21.70 ID:mVJHsDQi0.net
シドニアは絵が苦手なんやけど面白いのか?
OPはすき

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:24.22 ID:nJ4Hxmv5d.net
マクロスΔとかいうゴミ
ワルキューレを売りたい以外になにをやりたかったのか分からない、全てが中途半端なアニメだったな

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:26.46 ID:X0tor1eE0.net
>>605
続編決定したんか?
主人公は総士の生まれ変わり?

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:31.82 ID:CHjUL5gM0.net
>>636
像エンドとかほんますごい

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:49.96 ID:olKvlg280.net
カバネリは1話の時点からあんなに絶賛されてたのが意味わからんかったわ
進撃の二番煎じやし

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:55.50 ID:fE9qXoC4a.net
主人公最強なのはいいんだけどお兄様くらいのぶっちぎり最強にしてほしかった

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:56.04 ID:fTgfGpw80.net
レクリエイターズとアルドノア近いもの感じると思ったら監督同じやったんか

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:57.57 ID:G2IcmhPX0.net
ファフナー新作あるんか
クッソ楽しみやわ
ワイの一番好きなアニメの一つやな

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:34:59.62 ID:87Bgpn5w0.net
>>613
言うほどおかしいか?
皮肉というか風刺やろ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:00.03 ID:5O92awuLd.net
コードギアス毎週サンテレビで再放送してるから見るんやで 次は多分7話や

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:00.72 ID:JD/I9GrEa.net
放送前のPV見た時はやっとギアスレベルのロボアニメ来たかと思ったんやがなぁ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:03.31 ID:zJL3khM80.net
つまんないです

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:11.59 ID:bZwPCysO0.net
>>644
ビバがね…

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:13.03 ID:jR8Mg3rt0.net
>>641
アニメはクソやけどハヤテのキャラ好きやった

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:15.11 ID:qnFKoPVO0.net
>>592
先に出しちゃうとそれに縛られて話作れんくなるんやろ
上のスタッフが各脚本家を信頼しとらんのやろなと

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:15.94 ID:aahuZZZN0.net
>>504
完結してからだしてればなあ
あとはロボの見た目が地味なのも人気にならん理由かな

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:16.39 ID:uEBiYYBU0.net
>>498
カバネリは盛大に自殺してて草も生えんわ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:18.11 ID:VFt9qGRld.net
>>641
1話とメッサー死ぬあたりは良かったで
後半はなにも記憶に残ってない

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:18.32 ID:CGvG/4YE0.net
シドニアは完結までやるんやろか
CGアニメであそこまで評価されるてわりと貴重やと思うが

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:20.00 ID:MmDw3VGPa.net
レクリエイターズはカドみたいな感じにすればよかったのにな
設定が雑なのが目立つわ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:21.18 ID:3Gx3E9Yk0.net
>>538
もう実在のキャラで作った方が何100倍もええわ
まあ人それをアークファイブと呼ぶ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:23.45 ID:KOGi4Ilx0.net
月だったら心の中で「計画通り」
ルルーシュだったら「フハハハ!」と高笑い
それで足元掬われたりするけど
イナホはずっと無表情だもんな、完璧超人すぎて感情移入できんわ
なに考えてるんだか分からんからいつ敵側に寝返るのかと思って観てた

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:24.40 ID:olKvlg280.net
>>637
引きが良ければ許される
クロアンもそういう点うまかった

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:28.80 ID:CHjUL5gM0.net
>>640
原作買っても後悔しないくらいおもろい

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:32.93 ID:KTOcC9QOH.net
タルシスのかっこよさだけはガチ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:36.07 ID:F5xLJoAK0.net
>>495
楽しかった思い出を取り繕うと必死になる中年親父って感じ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:38.28 ID:mfPJwm210.net
全く関係ないけど今期アニメのエロマンガ先生で山田エルフさんが名前呼ばれる度にヴァルヴレイヴ思い出してまうわ

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:40.69 ID:8WWVxo7Dd.net
>>643
ヴェイガン殺す

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:43.27 ID:BA8/uQ3f0.net
>>640
おもろいで
日常ラブコメっぽいところもあるけど戦闘シーンとのギャップがすごいで

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:47.31 ID:GPz7fW1l0.net
>>631
それが普通じゃね?つまらんと言いつつ最後まで見る人って評論家かな
ワイは自分にあわないと思ったら1話の途中で見るのやめちゃうわ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:50.60 ID:engEKlEWd.net
>>641
最終回後寿命短いから死ぬやろフレイア後味悪い

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:56.60 ID:KWSnP6//a.net
アクエリオンロゴスとかいう決して糞ではないけどアクエリオンシリーズにトドメ刺した作品

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:35:59.94 ID:0b6Yy2o80.net
>>525
主人公が可愛い
なにかあるとすぐ山に登ってたイメージ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:03.31 ID:M9JOyJ6c0.net
>>645
あっちはもう途中からアニメスタッフまでふざけ始めてて笑ったわ

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:04.48 ID:dnceTlsI0.net
>>636
ラストバトルがどうして対話しないんだ!!死ね!!みたいな感じやし結局マギウス全滅やしそこらへんめちゃくちゃよな

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:05.31 ID:Vr0Lwlsa0.net
大河内の脚本ってなんかワンパターンちゃう?

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:09.55 ID:ujFu25Jo0.net
ヴヴヴは2クール目でちょっと面白くなったのにすぐ失速したわ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:09.95 ID:olKvlg280.net
>>640
面白い

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:11.77 ID:lzrfvywY0.net
シドニアもいいけどブラムのがすこや

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:12.87 ID:bSg2Onxa0.net
>>626
シドニアのラスボスが頑張って作った重力子放射線射出装置をBLAME!の主人公はバンバン打ってくるで

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:13.13 ID:G2IcmhPX0.net
>>640
CGは慣れる
寧ろCGやからこその良さもあると思う

話は普通に面白いで

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:18.82 ID:lh5iNBW+p.net
ギアス一期
ガンソ
スタドラ
マジェプリ
ガルガンティア
00一期
コンレボ
辺りは見て損はない気がするわ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:19.86 ID:vG2NQx8Cd.net
ビーム兵器出さなきゃ泥臭くなるとか糞みたいな考えは捨てた方がいい
ブレイクブレイドなんかはビーム兵器ないけど+αがちゃんとあるから泥臭さもあってちゃんと面白いわけで

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:23.26 ID:OPOQh/ddx.net
>>642
これやで
https://youtu.be/g9DsyhX0LBo

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:23.51 ID:ujFu25Jo0.net
ヴヴヴは2クール目でちょっと面白くなったのにすぐ失速したわ

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:25.01 ID:oa4RQkI60.net
マジェプリとかいう近年唯一の当たり

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:25.30 ID:bSdLhEj20.net
結局最後までクソの役にも立たなかったトラウマおじさん

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:26.50 ID:aahuZZZN0.net
>>498
カバネリは結局ゾンビものの枠を越えられないまま終わったね
ゾンビものは全滅か戦いはこれからだしかないのか

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:30.86 ID:mxKJQpMN0.net
敵がアホになるアニメやろ?

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:32.49 ID:Xsd4P+h50.net
アルドノアスレ伸びてて違う板にきたのかとおもったわ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:35.00 ID:VFt9qGRld.net
>>659
転生の謎とかどうでもええから澤野の音楽流して派手な戦闘だけやっといてほしいわ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:40.85 ID:CHjUL5gM0.net
>>667
スパパイ以外は忘れて

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:46.45 ID:bZwPCysO0.net
>>681
ええラインナップやな

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:46.55 ID:XwKurSfS0.net
>>636
助けた姫様が即ハボでいけるやんと思ったら早々にぶっ殺したのがな
中身とか知らんがな・・・

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:51.44 ID:F5xLJoAK0.net
>>508
ヒルダかわいそう

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:36:52.97 ID:aahuZZZN0.net
>>598
あれアニメ化するかな

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:08.60 ID:F5xLJoAK0.net
>>515
見られなかったじゃん

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:15.38 ID:pTlKlafla.net
>>662
福田とか谷口みたいに演出上手い人は引きも上手くできるから一部のアニメを除いてテンポ良く見れるしね

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:17.10 ID:aahuZZZN0.net
>>589
これが感染者か:

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:17.28 ID:vSCDic/d0.net
>>652
カバネ(リ)の扱いがガバっただけでビバ自体は大した事してないような

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:18.36 ID:cDWZgaZH0.net
クロムクロはシリアスになりすぎなかったのが良くも悪くもあるな
まあ21世紀のロボットアニメらしいわ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:18.57 ID:jR8Mg3rt0.net
続編祭りやけどオリジナルでうんち量産するよりはマシなんかな
流石にエウレカは本編前の話やしAOとポケ虹よりまともになるやろ
http://i.imgur.com/0xsWLK1.jpg

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:19.69 ID:87Bgpn5w0.net
シドニアはどんどん破滅に向かってくだけで
カタルシスもなんにもないやろ
世界観とかはおもろいけど

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:22.27 ID:M9JOyJ6c0.net
>>681
コンレボ2期の最期のほうなにがなんだかさっぱりやったんやが
本筋よりドリフの回とかのが面白かった

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:25.88 ID:bSg2Onxa0.net
>>678
シボすこ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:31.00 ID:G2IcmhPX0.net
>>679

世界観加速しすぎやろ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:31.18 ID:vqMHzZG50.net
ほらもう即効死んだ同級生かなんかの名前忘れたやろ

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:34.92 ID:oa4RQkI60.net
ID0は今のところなかなか面白いけど、舞台に広がりが無さすぎる感がちょっとヤバい感じしてる

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:37.57 ID:Dyyi8Lj60.net
>>681
スーパーロボ欲しいからジャイアントロボ地球が静止する日とマジンカイザーSKL入れてクレメンス

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:39.41 ID:EpAmpQJp0.net
>>636
鉄血に比べればマシだろ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:43.37 ID:CHjUL5gM0.net
>>674
視聴者置いてけぼりだからな

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:43.97 ID:mfPJwm210.net
>>515
確か脚本がガバガバ過ぎて声優に苦言を呈されていた記憶が

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:46.87 ID:nJ4Hxmv5d.net
>>645
お兄様も最近原作でグダクダだけどな

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:49.16 ID:olKvlg280.net
大河内一楼先生の脚本を信じろ
ギルティクラウン(副シリーズ構成、脚本/2011年)
革命機ヴァルヴレイヴ(シリーズ構成、脚本/2013年)
M3-ソノ黒キ鋼(脚本/2014年)
ヘヴィーオブジェクト(脚本/2015年)
コメット・ルシファー(脚本/2015年)
甲鉄城のカバネリ(シリーズ構成、脚本/2016年)

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:54.81 ID:MmDw3VGPa.net
>>681
クロムクロが入ってないやり直し

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:57.07 ID:PKakVaBrd.net
終わり悪ければつまらんになるに決まっとるやろ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:37:58.42 ID:n+a7LapEd.net
クロスアンジュは最序盤はクソアニメとして楽しみだんだんと飲み込まれていくアニメ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:11.90 ID:olKvlg280.net
>>681
ガンソ最近見返したけどめっちゃ面白かった

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:11.92 ID:DJ61rjNWM.net
アンジュのオレンジ髪のやつすこ
あのロリっぽいやつ

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:17.13 ID:ArTr/F7jp.net
ちなみにアマゾンプライムならスタードライバー全話あるぞ
見てない奴は急げ!

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:21.19 ID:A5UMeF0u0.net
大河内一楼先生ほんとすこ
ギルティクラウン(副シリーズ構成、脚本/2011年)
革命機ヴァルヴレイヴ(シリーズ構成、脚本/2013年)
M3ソノ黒キ鋼(脚本/2014年)
ヘヴィーオブジェクト(脚本/2015年)
コメット・ルシファー(脚本/2015年)
甲鉄城のカバネリ(シリーズ構成、脚本/2016年)

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:22.81 ID:CHjUL5gM0.net
>>682
エスカフローネみたいなのもうないやろな

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:23.74 ID:ooLHs2u0d.net
>>713
こいつろくな脚本書いてねえな

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:24.42 ID:rmxLsnNc0.net
>>695
わざわざこの時代にロボアニメをやろうとするアニメ会社とかいるんですかね
よほど人気作とかじゃないと

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:25.45 ID:F5xLJoAK0.net
>>527
ボトムズみたいなのは放送出きなさそう

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:29.48 ID:CarH5Hek0.net
伸びてるけどアルドノアスレじゃなかった

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:31.01 ID:nJ4Hxmv5d.net
>>645
お兄様も最近原作でグダグダだけどな

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:32.13 ID:lh5iNBW+p.net
ファフナーもLRと一期で充分なんだよなぁ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:34.42 ID:cMyEMjiea.net
>>682
実弾いいよな
アルドノアで好きだったとこや

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:43.48 ID:juIgckijd.net
>>714
ボンゴレビアンコ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:45.67 ID:3Gx3E9Yk0.net
>>703
コンレボおもろかったけどなんか自然と見なくなってしまったわ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:48.44 ID:MmDw3VGPa.net
>>713
監督次第やぞ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:38:52.05 ID:X0tor1eE0.net
>>683
サンガツ!
おお、めっちゃ面白そうやな
キャラは前作メインか

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:00.46 ID:DJ61rjNWM.net
>>709
あれは話数のかけ方とかそんな問題じゃないんだよなぁ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:02.51 ID:vqMHzZG50.net
>>713
M3ってホンマ訳の分からんアニメやったな

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:03.31 ID:ArTr/F7jp.net
>>713
ヘヴィーオブジェクトだけちょっと好き

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:04.14 ID:jR8Mg3rt0.net
クロムクロってロボ関連がつまらんかったわ
普通に日常アニメ作っとけばもっと受けたやろ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:04.41 ID:aahuZZZN0.net
>>723
そうやね…
キャラとかロボとかアニメ向きのデザインやと思うんやけどなあ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:10.51 ID:87Bgpn5w0.net
なろう産でナイツ&マジック?みたいなのあるから次来るとしたらそれやろ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:16.05 ID:CHjUL5gM0.net
>>703
コンレボも二期いまいちやったな

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:17.15 ID:BA8/uQ3f0.net
>>681
コンレボは昭和知らない世代には厳しかったわ
元ネタとか調べながらみたら面白かったけど

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:18.71 ID:Y4VdDyQh0.net
最終回終わったあとにHPでカウントダウンがあって映画化か!?とか騒がれだけど
結局それは毎週放映後にやってた壁紙のダウンロード期限だったってオチだけ覚えてるわ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:19.79 ID:oa4RQkI60.net
>>727
エグゾは9話と17、19話があるからセーフ

なおその後

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:20.41 ID:bSdLhEj20.net
どっかがトチ狂ってロボット残党兵アニメ化してくれないかな

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:26.56 ID:FAH1MJCt0.net
シドニアはあんま覚えてないな
囲まれた・・・あかんどうしよ・・・→足場固定して迎え撃つ!はかっこよかった

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:26.61 ID:bSg2Onxa0.net
>>705
敵もヤベー奴ばっかだししゃーない一発撃たれたら大概消滅するけど

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:32.76 ID:pTlKlafla.net
>>713
正直コメルシを見たあとだとギルクラもヴァルヴレイヴも面白く見れるんだよなぁ
コメルシ程映像が完成されてたのに面白くなかったロボアニメはない

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:33.29 ID:cDWZgaZH0.net
>>727
LRとかいう犬アニメほんとすこ

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:34.61 ID:Xsd4P+h50.net
マクロスΔ
ロゴス
アルドノア
エウレカaoあたりのお友達感

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:36.52 ID:lhPbMB+hK.net
イナホに改造手術しといて量産機のカスタムしか渡さないってなんなん
実績考えたら最高の機体用意すべきやろ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:37.48 ID:KTOcC9QOH.net
マジェプリをアルドノアとかヴヴヴと同列に語る奴なんやねん

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:41.12 ID:DRDT4aRTd.net
>>703
最期の方が面白かったのに…
ゲスト回は大筋にも影響ないしいらんかった

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:44.52 ID:DJ61rjNWM.net
>>713
ギアスで才能枯れたんやなぁ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:44.83 ID:mxKJQpMN0.net
ヴァルヴレイヴはホンマ期待したんや…
放送までホンマにウッキウキやったのに…

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:54.84 ID:lzrfvywY0.net
スタドラ放送中叩かれまくってたから今もすこでいてくれる人いて嬉しいやで

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:58.34 ID:aahuZZZN0.net
>>599
なぜか期待できそうなロボアニメが重なってたからな
なお

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:39:58.79 ID:VFt9qGRld.net
>>716
構成しっかりしてたわ
どの回も笑えるシーンとエロシーン入れてるのに話進むし2クールやのにだれてる感じなかった

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:02.42 ID:aZNqgaIU0.net
ファフナーエクソダスは一期掛けてテンポ悪いことしたと思ったら唐突にカノン死んだり
最後に冲方特有のいっぺんに複線回収詰め込みしまくったのは絶許
まあ超次元戦闘とかおもろいシーンはあったけどな

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:02.65 ID:XwKurSfS0.net
>>699
大した事してないからダメなんやで

だいたいカバネリはアニメーター酷使してるしその辺も嫌い

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:05.04 ID:F5xLJoAK0.net
>>546
機動戦艦ナデシコ

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:15.24 ID:kJdvaOZo0.net
ZOEみたいなAIが相棒のロボアニメみたい

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:15.86 ID:A5UMeF0u0.net
なんで全く同じコピペ準備してる奴が現れんねん草生える

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:19.38 ID:olKvlg280.net
>>744
2期のラブコメ不評だけどまあまあすき

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:22.12 ID:AC8lmYbCd.net
ぶっちゃけシドニアのマジェプリだけだよな最近面白かったの

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:27.65 ID:qjfDkhzs0.net
敵がアホ
最初の敵ロボが強すぎて後がショボく見える
主人公以外の味方がアホ
姫様死んだ詐欺(4回ぐらい)
オナホくんが主人公として魅力ゼロ
オナホくん義眼で無双

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:28.07 ID:MmDw3VGPa.net
>>740
元ネタ知らんとつまらんって致命的だよな

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:28.50 ID:bSg2Onxa0.net
アクティヴレイドとかいう二期から本番のアニメ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:32.62 ID:mVJHsDQi0.net
稲穂もスレインも一貫して筋通してると思うんだけど、何考えてるかわからないって奴多すぎない?

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:33.70 ID:rmxLsnNc0.net
>>737
ステマしなきゃ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:34.13 ID:7QgbmfhF0.net
好き嫌いあるやろけど平井絵ロボアニメあんまハズレない気がする

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:36.47 ID:G2IcmhPX0.net
>>727
エグゾが糞という風潮、百理ある
人類軍とのイザコザで尺とりすぎやわほんま

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:43.34 ID:PKakVaBrd.net
>>748
アルドノアだけシリーズやないから外してやれや

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:48.94 ID:lzrfvywY0.net
>>750
鉄血とAVと同列に語られるけものフレンズみたいなもんや

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:51.17 ID:T5PBgCprd.net
>>753
シナリオ以外よかったやん

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:52.41 ID:JwOB6R1B0.net
ワルシャワ野郎もう少しアニメ出てもいいよなぁ
下手な若手より少年声だせるし叫べるやろ

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:53.28 ID:olKvlg280.net
>>757
終盤駆け足すぎるのがなあ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:40:59.88 ID:87Bgpn5w0.net
ヴヴヴの面白さわからんやつはホンマに感性が貧弱や
全部見直してこいよ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:02.23 ID:oa4RQkI60.net
>>757
てかカノン関連でねっとりやりすぎた感がある
カノンに関しては描写不足とか全く無いし

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:06.21 ID:oPtZ4Bts0.net
ザーツバルム伯爵は何だかんだだ筋を貫いて死んだ良キャラやぞ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:10.60 ID:mfPJwm210.net
コメットルシファーはOPだけは最高やった
あんなワクワクするOPはそうそうないわ

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:15.37 ID:lh5iNBW+p.net
ガサラキみたいなやつ今風にしてやれば面白いと思うんだが無理やろな…

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:16.06 ID:CHjUL5gM0.net
>>750
真剣に作ったSFとギャグマンガ一緒にしたらあかんよな

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:19.99 ID:A5UMeF0u0.net
>>752
ギアスもキャラはともかく脚本は中盤クソアンドクソやったろ
ゼロレクイエムなかったらまごうことなきクソアニメやで

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:23.41 ID:olKvlg280.net
>>763
それとアクティブレイドも好きやなワイは

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:23.51 ID:vCAjevqYp.net
虚淵「1期ラストはスレインに姫が拐われて終わりや」
アニメスタッフ「インパクト足りんしみんな撃ち合いさせて死ぬ死ぬ詐欺や!」

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:25.04 ID:F5xLJoAK0.net
>>555
ラブライブを掘り当ててしまったが故に三期が永遠にやって来ない

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:29.29 ID:KOGi4Ilx0.net
レガリアって伝説レベルのアニメだけどあまり言われないよな

・「初の女性が主人公のロボアニメ」という宣伝を打つ
・制作が遅れまくって数話放送して終わる(穴埋めに花咲くいろは、TARITARI)
・一から作り直すも時既に遅し
・300枚の大爆死を遂げる

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:30.92 ID:I+LSWFgZ0.net
どん底から這いあがっていく感のあるシビれたアニメは
最近じゃクロアン位やわ
登場人物たちの思考や行動もめっちゃ共感できた
終盤がカオスギャグ化したけど序盤はホントいい出来
元気ない時は見直したりしてる

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:35.56 ID:87Bgpn5w0.net
>>782
終わり良ければ全て良しなんやで

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:36.92 ID:3Gx3E9Yk0.net
ゲッターロボアニメ化あくしろ

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:42.22 ID:mxKJQpMN0.net
革命機ヴァルヴレイヴ
それは無能を暴くシステム…

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:42.41 ID:CHjUL5gM0.net
>>760
そうですねおじさまピコピコ

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:44.73 ID:EpAmpQJp0.net
アルドノアゼロは面白そうなのに消化不良な感じが凄いと思ったが…

鉄血のオルフェンズを見たら全く気にならなくなった

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:48.16 ID:dnceTlsI0.net
>>753
最初のpvとかメカデザ出たあたりクッソワクワクしたンゴねぇ…

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:48.87 ID:olKvlg280.net
>>776
まあいろんな意味で面白いよな

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:51.43 ID:ooLHs2u0d.net
ヴヴヴはクソだけど硬質残光生み出した功績はでかい

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:58.17 ID:MmDw3VGPa.net
>>750
マジェプリ信者は鉄血を受け入れているぞ

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:41:59.50 ID:U74or+HwM.net
>>704
生電社の復活シーンかっこいい

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:01.41 ID:jR8Mg3rt0.net
>>766
パワードスーツ物もっと見たいわ
ULTRAMANアニメ化してほしいけど原作ストック足りんやろな

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:09.32 ID:0b6Yy2o80.net
>>553
ヴァーダントのデザインは神

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:10.43 ID:aahuZZZN0.net
>>641
元々のマクロスというアニメにアイドルユニットで萌え豚をイケメンの敵キャラで腐女子を釣ろうとしたらグダグダになって散ったね

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:11.83 ID:olKvlg280.net
>>779
fhanaとかいう糞アニメ請負人

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:13.13 ID:CGvG/4YE0.net
>>766
すこ
1期は流石にちょっとアレやったけど見続けてよかったと思える出来やったなあ

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:14.29 ID:bSdLhEj20.net
>>783
それロボアニメか?
と思ったけどスパロボ基準だとテッカマンブレードすらロボだしな

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:14.46 ID:engEKlEWd.net
エルエルフがカッコ良かっただけやろヴヴヴ
いのりが可愛かったギルクラ
キャラデザはええなぁ🐷

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:21.22 ID:mkQWgEv/d.net
ワイのパッパが2話で斬ったアニメやな
ワイは見てないけど一話がピークだって言ってたな

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:23.91 ID:oa4RQkI60.net
「たとえば日本人を殺せって」とかやっとるのがギアスやから、脚本なんてガバガバでも勢いあればいいってことよな

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:26.47 ID:D7stkzTta.net
>>644
無骨な武器が先の展開を期待させてたけど普通に糞やったのがなあ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:31.26 ID:T5PBgCprd.net
>>779
メイドラゴンと全く同じopやない?

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:31.63 ID:cDWZgaZH0.net
>>769
オリンシス「やったぜ」

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:44.01 ID:dq44y/Tfd.net
>>786
糞アニメスレ民だろ
その有無を言わさぬゴリ押し論調全く同じや

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:48.85 ID:kJdvaOZo0.net
ほんとすこ
http://i.imgur.com/SlaOXkG.jpg

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:52.81 ID:oPtZ4Bts0.net
ヴヴヴが2期目でそこそこ面白くなってたときのアンチスレタイ
「革命機ヴァルヴレイヴは革命よりも無難を選んだクソアニメ」
は秀逸だったぞ

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:52.97 ID:apnbogT10.net
>>722
大河内はギアスで精神やられた臭い
昔は脚本家としてはマシな部類やったんだけどなぁ

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:53.82 ID:pTlKlafla.net
>>757
終盤駆け足なのは一期も同じで一期単体だけ見ると終盤と終わり方も微妙やったけど劇場版のおかげで上手いこと完結できたから次も劇場版で完結するでしょ(適当)

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:42:55.60 ID:A5UMeF0u0.net
ヴヴヴは酒飲みつつなんJで実況しながら見るなら名作や

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:03.69 ID:7QgbmfhF0.net
>>555
ホラって結構機械兵器出てくるからな
成実見たいわ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:15.20 ID:+ak0lteGd.net
マジェプリも大したことないやろ
近年楽園追放ぐらいや

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:18.49 ID:lh5iNBW+p.net
パワードスーツならアムドライバーやぞw

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:19.13 ID:lzrfvywY0.net
>>801
有頂天家族は名作やろ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:20.73 ID:Vr0Lwlsa0.net
1クールロボアニメってのも難しいしなぁ
上手くいったのガルガンくらいやろ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:24.07 ID:mfPJwm210.net
>>785
原作的にも三巻は回想子作りセックスやったり回想レズセックスやったり不死人を縦に割いて脳髄に剣ブッ刺したり朝鮮出兵やったりでアニメ化厳しい要素てんこ盛りなんだよなあ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:25.81 ID:mxKJQpMN0.net
>>773
シナリオが糞ではどんだけ作画頑張ってもダメよ
上でも挙がってるけどギルクラなんかも酷かったわ期待したのに

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:36.63 ID:VFt9qGRld.net
>>800
敵サイドのメガネとジジイとアラブが戦犯

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:46.68 ID:oPtZ4Bts0.net
ヴヴヴは暴くのはツイッターというね

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:49.76 ID:cDWZgaZH0.net
コメルシ一話好きやねんけど

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:50.89 ID:kkbPMJEb0.net
>>811
第三ほんとすこ

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:50.91 ID:BA8/uQ3f0.net
アルドノアのBGMって普段割とテレビで聴くよな

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:51.53 ID:mVJHsDQi0.net
>>801
なんでや!天体のメソッド面白いやろ!

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:51.99 ID:olKvlg280.net
マジェプリとファフナーの戦闘シーンほんますこ☺️

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:43:52.45 ID:dnceTlsI0.net
ヴヴヴは戦闘シーンよかったおかげで話の整合性とかそこらへんは気にならんけど終盤のショーコが完全に胸糞キャラになってたのはいかんでしょ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:01.64 ID:bSg2Onxa0.net
>>555
武蔵の宙返りほんとすこ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:03.99 ID:olKvlg280.net
>>828
え?

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:05.97 ID:CHjUL5gM0.net
>>812
面白くなってからのクソ展開にビビるわ

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:08.68 ID:aahuZZZN0.net
>>768
人格のあるロボは貴重やから頑張ってほしい

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:09.10 ID:MmDw3VGPa.net
>>817
楽園追放も設定垂れ流しなんだよなぁ

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:11.66 ID:bSdLhEj20.net
>>812
エルエルフ主導の地球編だけはまともな出来だったんだよな
例の大統領が出てくると途端に糞アニメと化す

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:14.08 ID:oa4RQkI60.net
>>817
2クールやってきっちり纏めてるのが評価できるわ
最近はそれすらできてないの多すぎ

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:16.04 ID:D7stkzTta.net
クロムクロは終盤になるにつれてどうでもよくなっていったな

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:23.35 ID:XwKurSfS0.net
>>812
センスあるわ

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:24.47 ID:I+LSWFgZ0.net
ロボアニメはギアスやクロアンみたいな勢いあるの作れよ、下手に畏まりやがって
眠たくなるのはやめてくれや、そないなの量産するだけなら作らんでええよ

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:24.88 ID:0b6Yy2o80.net
カバネリ2期っていつやるんや
あそこ秋からまほよめ2クールやるはずやろ
夏からやるんか

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:25.10 ID:G2IcmhPX0.net
ヴヴヴの良かったところ

・ロボットのデザイン
・胸が熱くなるOP
・記憶を燃やすシーンで流れるED
・SEX

けっこうあるやん!

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:25.31 ID:KOGi4Ilx0.net
>>819
糞やろ…
狸と天狗とかいうクッソどうでもいい話に
あんな素晴らしい労力を注ぎ込まないてほしいわ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:25.70 ID:lzrfvywY0.net
>>815
瞬間的にはおもろい回もあったしツッコミ入れながら見るのは楽しかったよな
見返したいとは思わんけど

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:27.68 ID:dPGcxM000.net
期待値との落差がすごかった

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:28.67 ID:szsykC+Qr.net
>>736
でもラスボスとの決戦目の前にして映画撮影は無いわ

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:30.40 ID:mfPJwm210.net
>>801
小林さんちのメイドラゴンは売れたから…

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:32.91 ID:ob6Jkxfra.net
大河内はウテナやっとるで

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:34.30 ID:diJrugCC0.net
おもろいで
ラスト以外は

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:38.98 ID:pTlKlafla.net
>>820
そもそも物語重視のものを1クールで上手く納めること自体が困難な気がするけど

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:40.06 ID:qnFKoPVO0.net
マジェプリはスパロボで使いたい

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:52.11 ID:FAH1MJCt0.net
>>811
第三携帯のフィギュア欲しかったンゴ・・・

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:57.20 ID:aahuZZZN0.net
>>823
戦犯にすらなれなかったアイドルユニットのレズ二匹とか憐れやで

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:44:57.80 ID:olKvlg280.net
>>840
クロアンで福田見直したわ

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:03.12 ID:mVJHsDQi0.net
>>832
え?

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:03.30 ID:szsykC+Qr.net
>>681
バディコンも入れてクレメンス

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:03.51 ID:cMyEMjiea.net
>>811
第三第四好きすぎてヤバい
これに並べるのってブラックサレナくらいやろ

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:06.39 ID:qjfDkhzs0.net
カバネリは美馬いなければ面白いから

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:23.59 ID:F5xLJoAK0.net
>>630
1クールなんだから風呂敷広げたまま旅続けりゃ良かったのに
ムリヤリ国盗りとかするから…

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:25.43 ID:okWHkb460.net
アルドノアがスパロボ参戦しても困る感すこ

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:26.72 ID:7gmSETGtd.net
冴えカノは普通に面白い
何故か話題にならないけど

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:26.81 ID:G2IcmhPX0.net
>>828
これも悲しいかなクソアニメ良曲の法則に当てはまってる上にシナリオ以外完璧やな

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:30.74 ID:PKakVaBrd.net
ヴヴヴのハルトとかいう父親キチガイでヒロインはガイジで最後記憶全部消えて廃人になる主人公ほどネタのある主人公おるか?

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:36.89 ID:0b6Yy2o80.net
オバロ1話冒頭はネトゲで同じような経験したことのある視聴者が割りといたと思う

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:39.37 ID:bSg2Onxa0.net
シドニアの継衛って作者が自作したんよなプラモ組み合わせて実物見たいわ

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:40.56 ID:DJ61rjNWM.net
>>782
クソなのはクソなのやけど
100万人のゼロとか滅茶苦茶すぎて面白かったんやん
見るのが苦痛にならん時点で深夜アニメの脚本としては満点でしょ

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:40.85 ID:t0SYyn980.net
ゼーガくらい話面白いの作ってほしいわ

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:42.77 ID:pTlKlafla.net
>>811
やっぱりロボにマントはよく似合いますねぇ

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:45:52.30 ID:oa4RQkI60.net
カバネリはゾンビものって時点であんな感じになるの読めてたやろ
最後までゾンビと戦う方が珍しい

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:00.79 ID:olKvlg280.net
>>630
そら内ゲバとかやり始めたら面白いわけないわね

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:01.41 ID:MmDw3VGPa.net
>>854
種に対する未練タラッタラで草やったわ

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:03.03 ID:oPtZ4Bts0.net
>>828
天メソは兄貴を主人公にしてハーレム物としてやれば10倍売れた

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:04.20 ID:engEKlEWd.net
>>863
アムロとカミーユのオマージュやろ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:08.59 ID:VFt9qGRld.net
>>853
あの2人昔は犬猿の仲やったけど仲良くなったって描写が一瞬で終わって草はえた
その話で1話作れやって思ったわ

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:10.69 ID:D7stkzTta.net
バディコンってロホでハンドシグナルやってたのと
ヒナア!しか印象に残ってないわ
ていうかヒナが特異点になってループしてるんよな?あれって最終的に解放されたんか?

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:12.19 ID:G8NAo9Bx0.net
オナホが練習機を使ってたのは練習機のが機動力が高いとかで
アレ本人が好きで使ってたからな?

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:22.76 ID:8JHOoGvt0.net
オナホ君が強キャラやった理由ってなんやっけ
茅野がエエキャラやったけどロボットものがね…

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:26.79 ID:XwKurSfS0.net
>>855
控えめに言って糞

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:30.54 ID:lh5iNBW+p.net
エスカフローネやリューナイトみたいなファンタジーロボも欲しいし
ガサラキやギアス一期みたいな現代戦みたいなやつも欲しい
でもロボアニメはもう下火だし無理かなぁ…

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:38.63 ID:apnbogT10.net
未だにリヴァイアスを超えるロボアニメがない

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:45.55 ID:IDbDXYWIa.net
実況ありきのアニメ多すぎてアカンな
真面目に聞いたら聞いたで大したこと言ってないし

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:56.09 ID:aahuZZZN0.net
>>736
現代に甦ったサムライキャラは面白いしヒロインもよかった

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:58.58 ID:aahuZZZN0.net
>>736
現代に甦ったサムライキャラは面白いしヒロインもよかった

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:46:58.98 ID:cDWZgaZH0.net
>>880
言うほどロボアニメか?

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:05.20 ID:FHIjjkeMd.net
ヴァルヴレイヴ結構好きやったわ
毎回EDの入り方がかっこいい

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:07.97 ID:CGvG/4YE0.net
ガチればブブキブランキやぞ

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:09.21 ID:mfPJwm210.net
>>828
最後なんでノエル帰ってきたん?
説明もなく唐突に復活されても困惑するわ

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:10.68 ID:lhPbMB+hK.net
マジェプリの戦闘シーンは好き
特にゼロシステムみたいなのが発動した時が好き
ただマジェプリの主人公機の模型(100万)がコミケで売れ残ったと公式がツイートしてたのは悲しかった

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:13.50 ID:bSdLhEj20.net
>>877
マジで特に説明ないぞ

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:16.63 ID:okWHkb460.net
>>869
逃亡と内輪揉めはゾンビものの華やんな
それでもヴィヴァは擁護できん

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:26.24 ID:KOGi4Ilx0.net
>>880
あれロボっていう閉ざされた空間の人間模様が面白いやつやん

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:27.24 ID:olKvlg280.net
>>880
あれ名作なのは間違いないけど見ると疲れるわ

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:29.79 ID:GPz7fW1l0.net
絶対防御、分身、電撃、未来視とかまあ凄いけど
ロケットパンチ、ビームサーベル、ヨーヨーのクソ能力

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:31.45 ID:+nX5bxyAd.net
ヴァルヴレイヴは未だにマリエが戦うところだけ見返しちゃう

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:32.39 ID:jR8Mg3rt0.net
>>880
スパロボアプリ参戦してて草生えたわ

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:41.81 ID:mVJHsDQi0.net
ここまでぼくらの無し
漫画版の方が明らかに面白いからね、しょうがないね

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:45.38 ID:bSg2Onxa0.net
>>864
サービス終了日にブラック企業勤めのギルメン一人しか来ないとかかわいそうや

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:46.70 ID:U74or+HwM.net
>>875
みてなかったけど実況でネタバレしまくってんの草はえたわ

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:48.67 ID:90sGpB0z0.net
>>862
sola好きだったから期待してたのに悲しいなぁ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:52.06 ID:7QgbmfhF0.net
>>879
ファンタジーロボはナイツアンドマジック控えとるな
まあ主人公無双やけど

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:52.31 ID:aahuZZZN0.net
>>874
ほんと豚の餌以外のなにものでもなかったね
腐の餌の敵ユニットよりはましやけど

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:53.40 ID:F5xLJoAK0.net
>>658
多分やらないと思う

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:59.40 ID:UNwNaTUZd.net
>>880
戦艦アニメじゃないんか?
ぐうつまらんくて切ったわ

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:06.82 ID:pTlKlafla.net
>>880
リヴァイアスとかいうキチガイのオンパレードほんとすこ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:09.59 ID:KOGi4Ilx0.net
今ガンソードみたいな尻上がりに面白くなるタイプのアニメってないよな
序盤のつかみが全てや

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:13.48 ID:cDWZgaZH0.net
リヴァイアスは構成完璧やったなあ
ラスト一話まるまるエピローグのご褒美感よ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:14.02 ID:IDbDXYWIa.net
>>862
QPが原案のアニメはクソアニメだからな
このままクソアニメしか引かないでほしい

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:14.36 ID:lhPbMB+hK.net
>>877
単純に天才としか言いようがない

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:19.18 ID:qjfDkhzs0.net
ヴァルヴレイヴは紅白にも出てるから
クソロボットアニメとは格が違う

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:21.98 ID:vqMHzZG50.net
>>827
よく医龍とかUCとか流れてるよな
最近はギガンティックフォーミュラとかも流れててええ

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:24.35 ID:oa4RQkI60.net
>>896
ロボか?と思いきやきっちりロボしてはいるという
ラストシーンのジアース発進はなんか涙出たわ

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:34.52 ID:aahuZZZN0.net
>>792
やっぱミカはすげえよ…

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:38.27 ID:bSdLhEj20.net
>>909
はい鉄血

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:39.42 ID:1ZnOI6qCM.net
クロスアンジュは結構よかったやろ
進撃と似てる気がする

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:40.78 ID:BA8/uQ3f0.net
>>893
ロケパンはロマン枠やから…

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:40.88 ID:G2IcmhPX0.net
>>885
EDの挿入シーンでアンチ全部ひっくり返そうとするのはセコい
独立しよう!とかほざいてたの忘れんからな

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:50.87 ID:olKvlg280.net
>>896
やくざのはNG

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:51.24 ID:KTOcC9QOH.net
>>796
マジェプリ好きやけど鉄血嫌いやで

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:48:55.98 ID:Ad//+I9V0.net
リヴァイアス全部見るのきついから最終話だけ見て済ませようと思うんだけど
結局1から見ちゃうんだよな

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:02.31 ID:lhPbMB+hK.net
>>880
あのみんなでちまちま動かす感じ好きやで

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:03.06 ID:c1+xapkF0.net
>>897
来てくれるだけありがたいんや…

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:03.46 ID:ooLHs2u0d.net
ゴールド4の射撃の時頭がスライドするのすき

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:04.91 ID:lh5iNBW+p.net
リヴァイアスはSFサスペンス枠だな
面白いけど疲れるわ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:07.67 ID:I+LSWFgZ0.net
>>905
ぶっちゃけギアスよりガンソの方がすこだわ

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:11.59 ID:L28VmrN2d.net
ロボアニメは2000年前後が1番やったなぁ
ダイ・ガードすき

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:14.01 ID:XwKurSfS0.net
天メソは感動があまりにインスタントすぎる
あれじゃ恋空とどっこいやで
デモ娘とか好きだったけどなあほんと話クソで全部台無し、糞が出る

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:16.52 ID:0gu3IAtRa.net
一期が面白かったって奴らはどこが面白かったんだ?
薄い設定に寒いキャラ
良かったのは音楽だけ

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:22.01 ID:olKvlg280.net
>>792
止まるんじゃねえぞ・・・

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:34.47 ID:okWHkb460.net
>>905
少しでもダレるともう糞糞言い出す奴らばっかりやからな

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:42.46 ID:dnceTlsI0.net
>>863
アンチ乙
ちゃんと銅像になったぞ

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:43.13 ID:qnFKoPVO0.net
平井ならヒロイック・エイジとかもあったな
全然内容覚えとらん

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:45.00 ID:kJdvaOZo0.net
無能大尉はなんだったん

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:45.31 ID:8JHOoGvt0.net
>>889
そらまあまあの評価で済まされますわ…


もうロボットものって無理なんやろかね
ガンダムなんてレバー上下するだけやったのに

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:47.65 ID:mVJHsDQi0.net
ロケットパンチおばさんが腕の一つ一つに名前つけてるのかわいい

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:49.70 ID:+nX5bxyAd.net
グレンラガン

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:50.57 ID:mxKJQpMN0.net
なーにが一人旅団()や!!
劇団ひとりの間違いやろホンマにぃ!!

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:53.17 ID:CHjUL5gM0.net
リヴァイアスはレイプ以外記憶から消えてて悲しい

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:56.36 ID:cMyEMjiea.net
漢は黙ってクイーンサイダロン

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:58.16 ID:c1+xapkF0.net
>>893
分身とかいう普通に戦ったら負けない能力

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:58.45 ID:cDWZgaZH0.net
>>926
久弥も麻枝もそれが芸風やししゃーない

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:49:58.62 ID:oPtZ4Bts0.net
今期のレクリエーターがこの系統のクソアニメ仲間になりそう

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:06.01 ID:D7stkzTta.net
リヴァイアスは主人公ボコられすぎて弟とかと対峙したとき変な緊張感がある

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:06.68 ID:olKvlg280.net
>>929
エウレカとか好きやけど中だるみ半端ないよな

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:10.15 ID:5epVYSOg0.net
共闘するとこめちゃすこ

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:12.27 ID:aahuZZZN0.net
>>757
すげー面白かったけど不幸イベントを狙いすぎてるのがなあ
こういうのが泣けるんだろ?みたいなのが見えちゃってちょっと萎えた

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:13.05 ID:mfPJwm210.net
マジェプリは戦闘シーンはめっちゃ良かったな
劇場版でほぼ全編戦闘オンリーみたいな展開やったのは需要分かっててよかったと思った(小学生並みの感想)

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:22.07 ID:Y4VdDyQh0.net
イッチのフォローになるか分からんが同じクールに鉄道の警察みたいなやつのがあったやん?
あれよりかはまだアルドノアの方が見れたで

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:26.03 ID:8JHOoGvt0.net
ヴヴヴは紅白に3回も選出されてる国民的アニメやろ!いい加減にしろ!

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:29.09 ID:U74or+HwM.net
>>896
なんか監督が原作に文句つけてたんってこれやっけ

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:34.31 ID:BA8/uQ3f0.net
>>896
OPのアンインストールだけでアニメ化は成功だったと言える
他は知らん

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:35.69 ID:lh5iNBW+p.net
>>900
なろうだろ?
程度が知れるわ…同じなろうならプラウファラウドの方がまだ読めた

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:38.38 ID:KOGi4Ilx0.net
>>927
序盤の「どうやって倒すんやこれ」って感じの超性能ロボを知略で倒してくのは面白かったで
虚淵が脚本降りたのが悪いわ

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:39.25 ID:szsykC+Qr.net
>>875
ちゃんと解決して終わった

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:57.28 ID:CHjUL5gM0.net
>>943
サッカー回とかほんまきつかった
ラストはよし

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:58.06 ID:bSdLhEj20.net
>>943
エウレカは正直全体の8割くらい中だるみで出来とるやろ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:50:59.19 ID:cDWZgaZH0.net
>>947
嘘つけレールウォーズのほうがエロくて楽しめたぞ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:01.91 ID:vSCDic/d0.net
>>929
同期が多すぎるからなあ
三話迄には絞りこまんとやってられない

つーか業界だって分かりきってるんだから考慮して作れ

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:04.82 ID:3Gx3E9Yk0.net
>>933
ワンチャンゲッターロボ

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:10.99 ID:aahuZZZN0.net
>>779
今でもopだけたまに見るで曲も映像も完璧すぎてビビる

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:12.91 ID:pTlKlafla.net
>>905
ガンソードは復讐ものとしてもほぼ完璧の出来だったよな
最後まで復讐にこだわる姿勢っ本当に大事

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:14.84 ID:nr16b0g4d.net
じゃあ俺はフルメタBMC聞いて秋まで待つから

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:15.64 ID:jR8Mg3rt0.net
>>942
殴られた回数カウントするやつすき
2クールで115回って

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:15.76 ID:bSg2Onxa0.net
>>921
公務員とか現実で恵まれてるやつは来なくて底辺しか集まらないというリアルさ

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:15.66 ID:oPtZ4Bts0.net
>>896
アニメだと他の星の住人皆殺ししないのか?

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:16.44 ID:L28VmrN2d.net
>>884
サンライズ史上最弱主人公のロボアニメやぞ
そもそも主人公がロボ乗らないし操らないという

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:16.46 ID:7YSazZPC0.net
エセヴェルトールすき
立体化あくしろよ

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:23.42 ID:BA8/uQ3f0.net
>>910
おそらく澤野曲は使いやすいんやな

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:23.54 ID:dPGcxM000.net
>>943
中だるみありきやろ

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:23.85 ID:VFt9qGRld.net
>>956


970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:23.86 ID:F5xLJoAK0.net
>>702
つーかもう地球の人類はもう滅びてるから実はアフターアポカリプスモノなんだよね

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:28.03 ID:cDWZgaZH0.net
エウレカも一話がピーク
エウレカ初登場シーンの鮮やかさよ

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:28.48 ID:G2IcmhPX0.net
>>926
ヒスガイジとか理由があんまりやわ
ののかほんまかわいそう

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:29.33 ID:ArTr/F7jp.net
レールウォーズは草
存在忘れるくらい影薄いな

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:31.85 ID:jR8Mg3rt0.net
>>961
延期やぞ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:33.86 ID:7QgbmfhF0.net
ゾイドやステルヴィアの頃のジーベック帰って来て

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:36.72 ID:78mFeZcmd.net
アルドノアが乗ると吸血鬼になるロボットものか明らかに頭撃たれたのに生きとったロボットものかごっちゃになる

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:37.00 ID:olKvlg280.net
>>960
鉤爪の男とかいう良キャラ

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:43.55 ID:mfPJwm210.net
>>947
アニメーターが原作者が打ち合わせに来ると邪魔なんですよねとかツィートしてて始まる前から炎上してたアレやっけ
電車モノのアニメなのに電車にパンタグラフ付いてなかったりして肝心の電車作画もガバガバやったな

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:50.59 ID:aahuZZZN0.net
>>836
ここまで嫌われるヒロインがいただろうか

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:57.46 ID:CR4j9HSVd.net
ナイツマアニメ化するらしいけどあれはなぁ主人公が叩かれる未来しか見えへんわシロエ君とか受け入れられるなら大丈夫かもしれんが

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:51:58.93 ID:lh5iNBW+p.net
もうヒカリアンやればいいよw

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:02.18 ID:zkECXBnta.net
一期の最後がまんまコードギアスのパクリで草生えた

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:11.94 ID:8kqb+H/U0.net
ぽっと出に姫取られたのは許さんけどめちゃくちゃすきやで
BDBOXでやんかな

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:12.54 ID:mxKJQpMN0.net
アルドノアは無難にまとめようとして失敗しやがった
スレインと姫様もっと苦しめれば良かったんや

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:13.09 ID:L28VmrN2d.net
>>949
原作の頭もおかしかったからしゃーない

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:15.08 ID:D7stkzTta.net
>>971
キレイなボーイミーツガールやったな
エウレカもくっそ可愛いし

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:15.71 ID:OPOQh/ddx.net
ガンソはきっちり復讐果たすのがええわ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:20.09 ID:lhPbMB+hK.net
ワイ的にはガオガイガーfinalみたいな熱いロボアニが欲しい

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:20.14 ID:I+LSWFgZ0.net
大体序盤の掴みで作品の印象決まるから

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:21.39 ID:aahuZZZN0.net
>>840
スタドラを期待したらキャプテンアースが出てきたという

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:21.94 ID:mVJHsDQi0.net
完走して草
おまえらロボアニメ好きなんだな

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:22.42 ID:moPRn4BG0.net
初戦がガチでピークやで

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:27.93 ID:90sGpB0z0.net
バディコンは主人公に感情移入できなかったせいでNTRに感じたから完走できんかった

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:30.19 ID:F5xLJoAK0.net
>>718
デカいトカゲだぞ

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:32.23 ID:mfPJwm210.net
>>965
流石にアルフレッド・イズルハくんよりは強いやろ

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:32.29 ID:7YSazZPC0.net
ビーダマン爆外伝ソフト化あくしろよ

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:37.57 ID:87Bgpn5w0.net
>>951
あれすごくええよな
でも話進む前にエタったからな

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:39.13 ID:1Hd1ljhp0.net
最初くっそおもんないやろ
敵のロボット倒すときに水に沈めてばっか

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:40.88 ID:U74or+HwM.net
>>911
コエムシのジアース発進はなんか来るもんあるわ

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:52:43.74 ID:dnceTlsI0.net
>>960
ゴールデンクレイドル回すこ

総レス数 1000
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200