2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本、水道を民営化し外資に売り渡すwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:57:45.43 ID:tv2sOBNz0.net
水道民営化の道を開くと言われている水道法改正の閣議決定が3月7日に行われました。

法案の内容は厚生労働省の第193回国会(常会)
提出法律案http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/193.html

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:57:58.29 ID:tv2sOBNz0.net
先進国で水道民営化した結果

非市場、地域独占の民営化 パリ、水道料金265%上昇

 こうした話は、何も南アフリカのような途上国に限ったことではない。
89年から水道の民営化を始めた英国では、その後の10年間で水道料金が値上がりし、水質検査の合格率が85%に低下。
漏水件数も増え、何百万もの人々が水道を止められた。
しかもその間「株主配当」や「役員特別報酬」は十分に支払われたという。

 また、二大水道メジャーと呼ばれる多国籍企業「スエズ社」「ヴェオリア社」の本拠地であるフランス・パリでは、
85年から09年のあいだに水道料金が265%上昇した。

http://bigissue-online.jp/archives/1065126975.html

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:09.11 ID:tv2sOBNz0.net
ええんかお前ら…

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:21.58 ID:tv2sOBNz0.net
ええんか…

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:24.27 ID:gLpJN2io0.net
うるせーアフィ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:33.34 ID:tv2sOBNz0.net
アカンやろこれは

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:37.12 ID:zZ82JDuy0.net
これ電力と違って自由競争じゃないらしいな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:37.55 ID:fjEUZhBua.net
アフィリエイトさぁ
立て直すなよカス

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:40.57 ID:xzuMz6FKp.net
井戸水使うからへーきへーき

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:44.87 ID:tv2sOBNz0.net
>>5
重大な問題やぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:45.22 ID:I5UlNN18M.net
あってもなくても問題無い電気やガスはともかく飲まないと死ぬ水道の民営化はいかんでしよ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:55.55 ID:tv2sOBNz0.net
>>7
ほんとこれ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:58:56.37 ID:wyITjJuFd.net
アフィリエイトしね

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:59:06.18 ID:tv2sOBNz0.net
>>9
えぇ…

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:59:14.04 ID:zZ82JDuy0.net
>>12
アフィ死ね

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:59:17.09 ID:tv2sOBNz0.net
>>11
それな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:59:21.54 ID:ETHWGu9N0.net
役人は糞!
民間は素晴らしいんやから民間に業務を任せろ!

これが民意なんやから政治家もそう動くに決まってるやん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:59:23.98 ID:PkOh40PH0.net
アフィしね

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:59:32.53 ID:tv2sOBNz0.net
ンゴ…

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:59:48.17 ID:tv2sOBNz0.net
>>17
どこにそんな民意があるんですかね

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 08:59:59.92 ID:tv2sOBNz0.net
ンゴゴ…

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:00:09.94 ID:rhv7Je5a0.net
やった公務員が減るぞ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:00:17.51 ID:tv2sOBNz0.net


24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:00:20.75 ID:YGjt1nHYK.net
>>9
熊カスやんけ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:00:22.25 ID:PgxmGP0Rd.net
安倍自民が決めたことだから安心だわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:00:26.35 ID:GzRvc88A0.net
でも日本には四季があるから

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:00:29.90 ID:4pGGETLyp.net
アドセンスクリックお願いします!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:00:30.49 ID:FAclptoU0.net
水道局って金かけて環境保護しまくってるけどその金あるなら値段下げてほしい

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:00:44.85 ID:aJKhEw7Ka.net
まとめるからイッチ頼むで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:00:55.71 ID:tv2sOBNz0.net
>>22
なお水道はボロボロになるかもしれん模様

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:01:16.18 ID:tv2sOBNz0.net
>>25
ヒエッ…

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:01:23.13 ID:dr1oXFOw0.net
水道民営化するメリットってなんなん?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:01:28.47 ID:4RjozEiZd.net
イッチめちゃめちゃ保守頑張っとって草
涙ぐまC

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:01:44.80 ID:tv2sOBNz0.net
安全な水が飲めないとか怖いンゴねえ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:01:53.63 ID:EoVyPG7D0.net
必死見たらアフィスレばっか立ててて草

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:01:58.31 ID:544XwirX0.net
公務員の税金下げろとか言ってた連中には朗報やね

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:05.68 ID:tv2sOBNz0.net
>>32
税金が減るとか?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:13.62 ID:RURUmcXvM.net
>>30
水道管は既にボロボロでどうしようもないぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:17.34 ID:YIKFC+7EH.net
アフィカス悲しくないの?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:20.13 ID:tv2sOBNz0.net
>>33
お前も保守頼むわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:20.23 ID:Z5zUFW8bH.net
>>33
哀れだよな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:20.41 ID:avH/J4Ev0.net
食べ物やて民間が作っとるやん

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:26.78 ID:zZ82JDuy0.net
>>32
国民からぼったくれる

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:29.08 ID:CW1EM8u3p.net
>>32
何でもかんでも役所が嫌いなルサンチマン底辺の息の根が止まる

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:31.88 ID:LoptWXFxd.net
自由民主党様のご聖断やぞ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:42.55 ID:tv2sOBNz0.net
>>42
食べ物は競争があるやろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:51.94 ID:OIzYWQaGa.net
過疎の離島の水道維持費と都心の水道維持費が同額なのがおかしいわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:02:55.93 ID:tv2sOBNz0.net
>>45
ヒエッ…

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:03:11.91 ID:9KTts0cTr.net
反対派は反日パヨクやろ?
じゃあ賛成
だいたい水とか無くてもそんな困らんやろパヨクは騒ぎすぎ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:03:16.04 ID:tv2sOBNz0.net


51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:03:22.50 ID:rtHj+m8Qa.net
何があかんのや
自民党が嫌なら日本を出ていけよ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:03:32.44 ID:T+uqZh7nM.net
でも日本には四季があるから

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:03:33.32 ID:tv2sOBNz0.net
>>49
えぇ…

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:03:34.50 ID:DihRYQ2qK.net
このスレまとめるでー

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:03:38.79 ID:UOOiPFDOa.net
そもそもインフレしとるし

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:03:45.99 ID:tv2sOBNz0.net
>>51
えぇ…

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:03:56.40 ID:W8OxO+2n0.net
精神安定剤ないと生きていけない奴おるか? [無断転載禁止]©2ch.net
10:風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2017/05/08(月) 07:06:44.50 ID:tv2sOBNz0
ワイもしリスパダール切れたら死ぬと思うわ

12:風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2017/05/08(月) 07:07:48.94 ID:tv2sOBNz0
>>7
セントジョーンズワートのサプリくらいしか無いで

20:風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2017/05/08(月) 07:11:32.94 ID:tv2sOBNz0
>>11
鎮静作用半端ないんやで
抗精神病薬やから重くないと貰えん上に楽しくなくなるけどしゃあない

31:風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2017/05/08(月) 07:16:24.40 ID:tv2sOBNz0
>>23
そう思う人も多いけど
別にあえて医者行かなくても社会復帰は出来ないんだよなあ

ええんか…

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:07.02 ID:tv2sOBNz0.net
麻生太郎の娘婿の会社です。

水道局の明細書をご覧下さい!!
いつの間にか「検針委託会社 ヴェオリアジェネッツ」
となっております。
調べたら「フランスの多国籍総合環境サービス会社」だそう。
こっそりと気付かれぬように水道事業を外資に売り渡そうとしている…!
https://pbs.twimg.com/media/C8p4G-AUwAEoIQe.jpg

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:11.24 ID:DihRYQ2qK.net
>>56このスレまとめるでー

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:13.68 ID:zNm8K/Qm0.net
ネトウヨさんもう引き返せなくなってて草

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:24.73 ID:I5UlNN18M.net
>>42
食べ物はその街を独占出来るような市場じゃないやろ
どこの店で買おうが自由やし選択権あるけど
水道はその地域でやってるとことしか契約出来ないんやで

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:37.93 ID:tv2sOBNz0.net
>>57
何かと思ったらID被りかよ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:40.59 ID:DS8ZyU6Ed.net
安倍政権のやることに文句があるなら日本から出て行ってもらって結構

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:44.42 ID:YIKFC+7EH.net
ざまあ落ちやがれ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:47.93 ID:AJr0bTM4K.net
飛ばしちゃうんか

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:51.60 ID:ZSrwvHrAa.net
>>57
キチガイなのか
ならしゃーない

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:56.62 ID:UQe+MHUe0.net
自民党が決めたことなんやからなんの問題もないぞ
ミンスだったら売国目的だから絶対反対やけどな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:04:56.72 ID:bR8izeyi0.net
このスレまとめたアフィカスあとで晒したろ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:05:05.90 ID:tv2sOBNz0.net
>>60
外資に売り渡すの容認とかどこが保守なんですかね

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:05:12.87 ID:DihRYQ2qK.net
>>62
このスレまとめるでー

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:05:24.69 ID:4RjozEiZd.net
ワイにも広告収入の5割くれや

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:05:25.47 ID:5EeOYW5E0.net
都市部も水道料金上がるんか?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:05:26.80 ID:tv2sOBNz0.net
>>67
ヒエッ…

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:05:34.73 ID:9KTts0cTr.net
>>53
水なんてその辺に沢山あるし雨も降るのにガタガタ騒ぐ事か?
パヨクはいつも戦争ガー独裁ガー言うてるし今回も同じに決まってるわ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:05:39.17 ID:X0iWCkB+0.net
まとめるから落とすな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:05:39.26 ID:DihRYQ2qK.net
>>69
このスレまとめるでー

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:05:41.21 ID:tv2sOBNz0.net
>>72
前例から言えば上がるんやろうな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:05:56.09 ID:4pGGETLyp.net
>>57
なんだかわいそうな奴だったんだな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:10.93 ID:tv2sOBNz0.net
怖いンゴ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:15.80 ID:mOyB8fnmp.net
ベクテルかつっーの

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:18.17 ID:03UsJXRy0.net
赤字だから水止めるンゴオオオオオ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:20.25 ID:tv2sOBNz0.net
怖いンゴ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:25.02 ID:fjEUZhBua.net
アフィリエイト

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:25.45 ID:1Kc6yF0J0.net
ええやんなんぼなん?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:31.56 ID:XLEUztDZ0.net
水道水飲むとかガチ底辺やな
歯磨きに使うぐらいや
薬品ドバドバでおk

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:32.97 ID:tv2sOBNz0.net
怖いンゴ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:38.83 ID:fjEUZhBua.net
>>86
死ね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:49.54 ID:fjEUZhBua.net
>>1
死ね

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:06:51.40 ID:tv2sOBNz0.net
怖いンゴ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:00.06 ID:9KTts0cTr.net
>>57
まーた左翼は精神障害と証明されてしまったかw
水道水なんて無くても困らんわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:00.33 ID:fjEUZhBua.net
>>89
死ね

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:07.04 ID:tv2sOBNz0.net
怖いンゴ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:10.68 ID:ZSrwvHrAa.net
>>86
怖いのは自分の将来やろ?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:16.52 ID:DihRYQ2qK.net
>>89
このスレまとめるでー

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:19.02 ID:IslRUiFkM.net
でも自民党がやることやし正しいはず
ちなネットウヨ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:19.08 ID:tv2sOBNz0.net
怖いンゴ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:19.23 ID:fjEUZhBua.net
>>92
死ね

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:30.95 ID:tv2sOBNz0.net
怖いンゴ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:35.33 ID:wiLjY+lKM.net
>>58
あっ…(察し)

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:39.01 ID:zutjDIM+d.net
>>22
すでに民間委託で水道職員は減っとるで
今回の改正は「大手以外は手を出すな」ってやつや

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:43.73 ID:Hgjs+MZSr.net
企業さえ栄えれば国は強くなるからええねん

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:44.55 ID:tv2sOBNz0.net
怖いンゴ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:46.30 ID:DihRYQ2qK.net
>>96
このスレまとめるでー

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:07:54.23 ID:fjEUZhBua.net
>>96
>>98
きえろ

105 :アドセンスクリックお願いします!:2017/05/08(月) 09:07:59.62 ID:4pGGETLyp.net
水道事業って黒字になるものなのか?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:08:05.55 ID:fjEUZhBua.net
>>102
氏ね

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:08:06.67 ID:CVVGCsONM.net
安倍さんが民営化を決めたなら何も問題ない
安倍さんは愛国者だから日本を売り渡すなんてありえない

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:08:10.92 ID:tv2sOBNz0.net
>>101
外資が栄えてどこの国が強くなるんですかね

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:08:18.00 ID:fjEUZhBua.net
>>108
死ね

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:08:33.82 ID:tv2sOBNz0.net
怖いンゴ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:08:49.17 ID:tv2sOBNz0.net
怖いンゴ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:08:51.53 ID:QXIspDb60.net
>>105
値上げして黒字化する

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:09:03.02 ID:KvJkBd+Q0.net
鉄道民営化で過疎地がますます不便になってるけど、同じことが起こるだけなんやないの
人の平等を保障する最低ラインぐらいは国営でやらなあかんやろ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:09:05.88 ID:5ZwxwHbea.net
>>28
水道なんて大した額ちゃうやんけ
どんだけ使ってるんや

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:09:15.42 ID:iuwHKXlv0.net
自安倍民の売国は決して売国ちゃうんやで!

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:09:17.77 ID:8fopWile0.net
どうせNTTや電力民営化と同じような感じになるだけだろ
質は落ちんしどんなにやらかしても潰れることはないし

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:09:45.98 ID:tv2sOBNz0.net
>>113
鉄道ほど儲かるもんじゃないし水道はヤバいでしょ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:10:22.05 ID:tv2sOBNz0.net
>>116
電力みたいに競争が起こらんからな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:10:29.94 ID:KOQ+fBNRa.net
???「郵政民営化すれば日本はよくなる」

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:10:39.38 ID:RDfLXZX60.net
コカコーラが水道運営してほしい
1リットル100円でいいから水道からいろはす出てきたら嬉しすぎる

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:10:58.67 ID:zutjDIM+d.net
>>114
市民はそうでも工場とかは?

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:11:03.51 ID:Yh4kjYRV0.net
>>120
コーラ噴いたwwww

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:11:05.48 ID:tv2sOBNz0.net
ええんかお前ら…

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:11:09.43 ID:IslRUiFkM.net
>>113
平等とか共産主義かな?
資本主義やし貧乏人は生きる権利ないで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:11:16.64 ID:hWJ51lm10.net
>>105
水道料金値上げして赤字地区の供給止めたら余裕

126 :アドセンスクリックお願いします!:2017/05/08(月) 09:11:53.23 ID:4pGGETLyp.net
>>112
やっぱそうなるんか!
あかんやんけ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:12:02.42 ID:bEDRay9g0.net
民進党政権だったら国ごと売り渡してるわ
自民党の政策を否定する反日パヨクは嫌儲に帰れ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:12:10.04 ID:xX66rPDY0.net
自民党への献金が増えるし末端の非正規も雇用されて自民党支持者になるんやろ?
愛国自民支持者にはこの上ない喜ばしいことや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:12:13.64 ID:gIJbyY1jM.net
>>113
ガス電力も同じなんですがそれは

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:12:14.35 ID:zutjDIM+d.net
>>116
質は落ちるで
水道法の残留塩素の基準値しっとるか?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:12:15.92 ID:tv2sOBNz0.net
ンポォ…

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:12:29.75 ID:7Buz/c1U0.net
ほんでこれは決まった話なんか?

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:12:43.34 ID:yJBCa9Zd0.net
>>124
末尾Mが言うことなんですかね…

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:13:04.38 ID:UQe+MHUe0.net
>>130
蛇口基準で0.1mg/lやろ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:13:14.60 ID:IslRUiFkM.net
既存の職員が民間人になるだけやから新しい雇用なんか生まれへんけどな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:13:19.61 ID:tv2sOBNz0.net
水道事業のやり方は

@水道料金を値上げする。水消費を増やす
A労働者を減らす。非正規に置き換える
B税金で補填する。

この3つが民営化の実情です。
南アフリカで起きた一番有名な例は、民営化された後、すべてのコストを水道料金に反映する『フルコスト・リカバリー』が採用され、
貧困家庭の多くが収入の30%以上を水道代に割くようになりました。
その結果、料金を支払えなかった約1千万人が水道を止められ、汚染された川から水をくみ、コレラが蔓延。
クワズールーナタル州だけで12万人が感染、300人以上が死亡しました。
その時に民間の水道会社は何もしなかった。
結局、政府が給水車を出して、そのコストもぜんぶ補填したんです。何のための民営化か、ということですよ。

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:13:53.73 ID:tv2sOBNz0.net


138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:14:00.89 ID:KvJkBd+Q0.net
>>129
東京の連中ってガス電力の買う先選択できるんやろ
すでに格差あるやん

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:14:01.86 ID:zutjDIM+d.net
>>132
大阪とかは条例でなんとかするとか言うとるみたい

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:14:08.32 ID:euVmTS3m0.net
マスゴミなんで報道しないん?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:14:20.44 ID:YGjt1nHYK.net
>>120
貧乏性のやつはシャワーから出てきたのもガブガブ飲みそうやな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:14:53.49 ID:IslRUiFkM.net
>>140
新しいスポンサーが増えて嬉しいから報道なんかせんやろ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:14:54.66 ID:tv2sOBNz0.net


144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:15:05.22 ID:tv2sOBNz0.net
>>136
怖いンゴねぇ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:15:06.36 ID:tBSK0nSpd.net
>>124
共産党宣言ぐらい読めーや
資本主義で福祉切り捨てやると
最終的に暴動祭りからの内戦や
本来の世界同時革命って要は世界規模での百姓一揆

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:15:10.83 ID:6htTWfZQa.net
まーーーーーた既得権益連呼の規制緩和ガイジが自分の懐暖めるためだけに暴れてるのか
早く惨たらしく死ねあいつら

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:15:43.71 ID:+H/lKqwMp.net
>>140
国の犬やし

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:15:45.88 ID:tv2sOBNz0.net
>>136
怖いンゴ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:16:00.88 ID:zutjDIM+d.net
>>134
以上
な。2.0でも法には触れへんねん。水処理なんざ次亜ぶち込めば楽になるのに

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:17:04.01 ID:1hujOcec0.net
>>124
日本国憲法くらい読めや

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:17:07.03 ID:gIJbyY1jM.net
>>138
販売部門自由化で民間に明け渡したから安くなってるだけなんだよなあ…
大本の東電の価格が上がったわけちゃうぞ
ガスなんて地方はプロパンなんやからそういう問題ちゃうやろ…

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:17:07.26 ID:IslRUiFkM.net
暴動禁止するためのテロ等準備罪やしな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:17:10.31 ID:9KTts0cTr.net
郵政民営化も郵便局の既得権益連中が一層されたからなあ
政治も民営化してええやろ、そしたら自民党だけ残って他は潰れるわw
それが自然淘汰やね

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:17:53.19 ID:avH/J4Ev0.net
住処はある程度密集しないとあかんのや
点在してたらコストがかさむ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:17:53.24 ID:apTSWCkX0.net
自治体の水道局は自治労の本部みたいなもんやから民営化するんやで
交通局と水道局は自治体のガンや

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:18:41.95 ID:IslRUiFkM.net
警察と消防も民営化して消火料取ればええわ
消火料払えん貧乏人は家全焼してろ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:18:55.39 ID:CeCeGsL0a.net
単独黒字の水道ってあんの?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:19:15.53 ID:h9LdsLt30.net
これ冗談抜きでガチのマジで完全終了やで

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:19:17.67 ID:hWJ51lm10.net
水道事業ってかなりの負担やからな
電気ガス同様、充分に採算取れるはずやからさっさと民間に払い下げて無駄な負担減らしたいやろ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:19:20.82 ID:tBSK0nSpd.net
>>152
過去の歴史から善政やらん限り無理や
秘密警察動員したソ連すら倒れた

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:19:44.73 ID:+hh2SQucd.net
わい田舎の湧水民やけどなんか影響ある?

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:19:46.39 ID:tv2sOBNz0.net
>>158
それな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:20:02.77 ID:zutjDIM+d.net
>>155
勘違いしとるな。水道局が民営化するって改正やないで。
民間に委託して民間がとちった際は自治体が一緒にケツふくから、水道局のやっとること全部委託させーって改正や

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:20:04.77 ID:gIJbyY1jM.net
民営化しても送配水部門が買収で乗っ取られる可能性はほぼ0なんだから問題ないぞ
むしろ後々小売部門も自由化することで水道料金は安くなるとしか言いようがない

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:20:36.83 ID:hWJ51lm10.net
>>156
アメリカかどっかはそれに近いシステムになってるとこあるやろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:21:00.73 ID:zutjDIM+d.net
>>164
いや、そこまでやれますよって改正

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:21:23.62 ID:h9LdsLt30.net
電力ですら本来は国営化すべきもの
社会インフラを民間どころか海外に握られる国なんて聞いたことないで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:21:25.08 ID:UEUV+De2d.net
でも日本には四季があるから

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:21:45.77 ID:I5UlNN18M.net
そのうち消防や警察も民営化とか言い出しそうやね
金がなきゃ消火も救急車も呼べずにしんだり
金次第で逮捕されなかったり逆に逮捕されたりする世の中になったりな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:21:46.33 ID:9KTts0cTr.net
>>156
いや延焼するから消してから貧乏人の体で払えばええわ
ソープか臓器で

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:21:56.88 ID:m40jdx3qd.net
>>165
デトロイドとかそんなんになりかけてるって聞いたことがあるような気がする

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:22:02.28 ID:IslRUiFkM.net
自衛隊も災害救助部門は民営化したほうがいい
救助料高く取れば黒字にできるやろ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:22:20.65 ID:TLiVNLv/0.net
これはアウト

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:22:55.15 ID:tv2sOBNz0.net


175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:23:23.03 ID:4pGGETLyp.net
>>174
死ねアフィ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:23:28.10 ID:h9LdsLt30.net
>>169
救急車に関しては既にタクシー感覚で呼ぶガイジが問題視されとるし

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:24:04.53 ID:9KTts0cTr.net
>>169
それの何が悪いのか分からんな
警察なんて自分らが犯罪するぐらい腐敗してるし消防救急は金取るべき
別に普通の日本人は困らんからね

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:24:07.87 ID:IslRUiFkM.net
医療も教育も警察消防もインフラも全部民営化
世の中全部金次第になる
貧乏人は自己責任やししゃあない

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:24:15.46 ID:gIJbyY1jM.net
MVNOや電力・ガス自由化で底辺の生活は明らかに楽になってるのに貧困のくせに叩いてる嫌カスは何なんですかね…
送配電・導管法的分離でもっと安くなるのが待ち遠しいわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:24:17.81 ID:pSlIDcbG0.net
もっとこういうライフラインに関わる公務員減らして民営化して喚いてた底辺絶望させようぜ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:24:27.83 ID:+96M3DfH0.net
自民党の売国はいい売国だからセーフ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:25:02.30 ID:gIJbyY1jM.net
>>166
現実的に無いんだよなあ…

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:25:31.10 ID:wMc1MkOA0.net
まあ日本は水に関しては文字通り湯水のようにあるし大丈夫やろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:25:39.32 ID:9KTts0cTr.net
>>179
これな
民営化してから「国は国民(左翼バカ)を切り捨てるのかぁ!」とか言い出すやろ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:25:43.19 ID:gIJbyY1jM.net
嫌カスってMVNO使いつつキャリア持ち上げてそう

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:25:55.92 ID:3jOtXEFed.net
公務員減らして困るのは金持ちに寄っかかってる底辺なのにな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:26:07.97 ID:IslRUiFkM.net
道路も高速だけでなく一般道まで含めて民営化すべきだよなぁ
一般道の維持コストは国道などの課金で賄う

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:26:34.30 ID:cYcOu4Jrd.net
>>171
デトロイトって世紀末かなんかなんか

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:26:43.12 ID:KvJkBd+Q0.net
力なきものは水さえ飲めないってもう世紀末やな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:26:44.81 ID:arcHUXSk0.net
とりあえず今回もチョンを半島に送り返して
殺処分してもらえばいいんだろ?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:27:03.15 ID:mzJF+rr50.net
サンキュー自民党

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:27:25.28 ID:IslRUiFkM.net
できれば中華系企業に売り渡してほしいわ
日本の水源ようさん買っとるらしいし安心やわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:27:29.12 ID:gIJbyY1jM.net
>>189
今でも止められる定期

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:27:33.59 ID:o3znIj5id.net
>>183
それ勘違いやけどな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:28:29.16 ID:cYcOu4Jrd.net
もう公務員って官僚自衛隊と地方職員教師消防警察ぐらいしか残ってないんとちゃう

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:28:34.96 ID:o3znIj5id.net
>>188
破産しとる

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:28:44.98 ID:zutjDIM+d.net
今の水道事業は運転管理は民間に委託しとるから言うほど公務員がごちゃしとるわけやないで
浄水場の包括委託も結構あるし
ただ、現行法じゃ参入企業に旨味が少ないから大手が手を出したがらん

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:29:57.82 ID:IslRUiFkM.net
日本の四季も民営化すべきやわ
季節料払えんやつは夏が来ないとか

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:30:21.41 ID:zutjDIM+d.net
>>182
あるよ。世界の水道メジャーはそこまでやりよるし、広島とか愛媛がそういうの目指しとったはずやで

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:30:28.96 ID:KOQ+fBNRa.net
なんで生活の基盤を民営化しなければならないのか

そもそも健全な競争が行われるかも疑問
どうせスマホみたいに寡占状態になって価額吊り上げられるのが関の山やろ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:30:49.61 ID:KvJkBd+Q0.net
水道が儲からないってそりゃそうやろと思うけどな
人間が必要やから飲んどるわけやし損得の問題ちゃうやろ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:30:54.22 ID:znNuwkJR0.net
>>200
スマホのスペック教えて

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:31:16.05 ID:Xeox3Yvla.net
でも日本には四季があるから

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:32:13.41 ID:tv2sOBNz0.net


205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:32:18.95 ID:IslRUiFkM.net
別にかまへんやろ
同じく生活の基盤の食いものは民営でうまいこといってるんやから

スーパーや農家を公務員にしたほうがええと思うんか?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:32:35.16 ID:o3znIj5id.net
>>201
今は生存権を確保する建て前で不当に安く抑えてるから

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:32:50.39 ID:7UjDvTKm0.net
流石自民党だわ
売国のプロフェッショナル

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:33:10.44 ID:4pGGETLyp.net
>>205
母数が違う

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:33:14.32 ID:GT7LIWWs0.net
>>203
ジャアアアアアアアアアアアッッッッッッッッッップ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:33:18.58 ID:zutjDIM+d.net
>>205
競争の有無

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:33:39.74 ID:7+P+l8eU0.net
儲けさせたい相手が明確におること前提やろこんなん

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:34:00.17 ID:TPAtVMou0.net
別にええけど水の質が下がるのと値上がりは嫌やわ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:34:02.56 ID:h9LdsLt30.net
>>183
中国が水源地買いまくっとるんやで
今のところ土地には水利権ついて来ないないから助かっとるけど
この様子やとアベちゃんは目先の金欲しさに売り渡すかもしれん

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:34:37.67 ID:WaYHE/sQ0.net
外資はガイジやろ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:34:41.08 ID:IslRUiFkM.net
>>210
水道も雨水や井戸やスーパーのペットボトルとの競争あるやろ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:35:18.11 ID:joI1t1+f0.net
でも自民党の支持率は上がります。

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:35:28.80 ID:yU83+oO+0.net
それが世界の選択か...

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:36:04.51 ID:h9LdsLt30.net
社会インフラの根幹は国が握って国民に提供する
これが一流国家や

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:36:35.33 ID:Yh4kjYRV0.net
>>205
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:36:59.29 ID:UJ/flNPk0.net
これ、メチャヤバイ奴やろ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:37:15.50 ID:YMpbWd3W0.net
これって外人の肛門から直接に水分を接種するようなもんじゃん

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:37:58.70 ID:dr1oXFOw0.net
>>198
日本の夏、倒産

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:38:49.46 ID:h9LdsLt30.net
>>198
別に夏いらんから不払いしたるで

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:38:59.08 ID:zutjDIM+d.net
>>215
むちゃくちゃやなw
電気の競争相手にチャリのダイナモ持ち出すレベルの暴論いわれてもな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:39:26.43 ID:tv2sOBNz0.net
>>220
せやで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:39:40.23 ID:IslRUiFkM.net
水道料金上がると工場の製造コストも上がるからあらゆる商品が値上がりするやろな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:40:13.19 ID:X0iWCkB+0.net
阿見ガイジが末尾0になったんか

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:40:14.14 ID:A5UMeF0u0.net
インフラの民営化を推進する拝金売国奴
それが自民党

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:40:36.41 ID:NFIymh+/d.net
>>74
ボリビアでの水道局民営化は井戸水、雨水用の貯水池も全部外資系の管理下だったんだよなぁ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:40:44.18 ID:PkOh40PH0.net
アフィスレに釣られすぎやろ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:41:42.42 ID:IslRUiFkM.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/07d87fe2685cac37e3a9930dd18b4b6a.jpg

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:42:16.80 ID:R8XwxVj5d.net
自民党が監視するなら問題ない
民主党は中国に売ろうとしてた

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:42:44.60 ID:SJ5Y167nd.net
生活に直結するインフラは民営化したらあかんやろ
コストカットの御旗のもとに安全性やら信頼性を失うだけや
最悪の場合外資に買われて捨て身のテロで広範囲の水道に毒流される事もあり得る

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:43:19.40 ID:hSOny+Wp0.net
外資やけどお前ら大好きな麻生の会社やぞ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:43:25.92 ID:oI8jguZsp.net
地方は手が回らなくなるやん

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:43:28.05 ID:KvJkBd+Q0.net
山里近くの民は江戸時代のように無料かつ無整備でも特に問題ないんちゃうか
こんな東京中心の世の中もう限界や

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:44:07.18 ID:IslRUiFkM.net
雨水煮沸濾過して飲んだらええだけ
風呂なんか入らんで十分

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:45:03.53 ID:h9LdsLt30.net
うーん、コストカットで田舎の水道は切り捨て!w

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:45:06.97 ID:yBz1QUqgd.net
水道水が飲める国ジャッパ〜〜〜ンwwwwwwwwwwww

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:45:24.05 ID:naBswfSS0.net
>>234
背任やん

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:45:24.49 ID:WtI/Mup8d.net
ワイボーリング民高みの見物

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:45:32.24 ID:DPmivCu5d.net
>>57
基地外ニート天下国家語る

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:46:19.35 ID:1DJvGumwM.net
まぁ最重要インフラの四季さえ民営化されなければ問題ない

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:46:48.27 ID:zutjDIM+d.net
あかん、渇水や。でも金よーさん払ってくれる工場は水とめられんから、辺境民は渇いて死ね

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:46:59.20 ID:AdfS+/ZnM.net
日本の誇りである水道水飲めるという自慢が出来なくなってしまうんか?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:47:39.39 ID:h9LdsLt30.net
このままやと四季と天皇制と憲法九条も有料化やろなあ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:47:50.03 ID:crJNolWk0.net
次は勝手に井戸掘ったら罰金埋め戻しという法律が制定されるんやろ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:48:58.07 ID:F/+M1plyM.net
攻殻機動隊の世界がくるんやな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:49:18.02 ID:+FgE7uEs0.net
生命線を海外に握られてる感じか

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:49:18.07 ID:Xeox3Yvla.net
水道水は日本独自のものやからな
外資の手にはおえんやろ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:49:19.25 ID:1noopFWed.net
>>246
違うぞ
空気中の酸素量に課税や

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:49:22.22 ID:1N1/RsDod.net
馬鹿だろ自民党死ね

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:50:07.36 ID:KvJkBd+Q0.net
水道水の安全性すら韓国に負ける馬鹿チョッパリ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:50:51.68 ID:GT7LIWWs0.net
>>244
死ぬのはお前やで

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:50:58.91 ID:1DJvGumwM.net
外資よりやばい国内企業なんぼでもあるのに外資差別やめーや
阪神ファンが藤川持ち上げてメッセンジャーdisってるようなもんや

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:51:12.76 ID:X91FmL5qd.net
>>251
CO2削減のために肺活量多いやつは課税か

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:51:51.08 ID:2SsLOJi/0.net
japさあ…

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:52:28.77 ID:rVqY4hNN0.net
チッソとか東電とかひどすぎたのでまだ外資のほうがまとも何じゃないかって思ってしまう

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:52:49.07 ID:joI1t1+f0.net
>>252
はい共謀罪

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:52:52.15 ID:k8zr2Bkwa.net
ア・フ・ィ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:53:21.08 ID:JdWPgICyM.net
今必死で水道民営化してるのは老朽化で水道管そこらじゅうで吹いてて配管全替えくらいしないといけないんだけど、地面掘り返さないとあかんし、規模膨大すぎてほぼ無理ゲーなんだよね
それでれ国の責任にされかれないからさっさと民間に流して修理とかさせたいみたい
修理費莫大にかかるから間違いなく水道料金はあがるよ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:53:42.05 ID:em4jeCaOK.net
アメリカの悪いとこばっか真似するよな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:54:14.48 ID:PnUoQ+rza.net
地震で壊れまくったら事業放っぽりだして逃げそう

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:54:55.15 ID:AHretgUid.net
沖縄平和行進とか訳の判らん政治活動に熱入れて、肝心要の本業の活動を怠った全水道に文句言えや
労組の委員長が会議の構成委員に呼ばれてんのに言いたいことマトモにいえず、組合機関紙で負け犬の遠吠えしてるだけ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:55:27.12 ID:qpWpOwbod.net
麻生の娘婿の会社ってマ?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:56:37.66 ID:xLZzB2lRM.net
麻生死ね

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:57:17.94 ID:JZRvfO+gp.net
日本には四季があるから…

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:57:25.79 ID:UJ/flNPk0.net
忖度やん

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 09:58:16.30 ID:GT7LIWWs0.net
>>255
差別?
それは区別じゃないのか?

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 10:00:00.47 ID:Th+RcIHmM.net
日本大安売りで草
東芝も郵政マネーもみんな持ってけw w w w

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 10:01:46.11 ID:KvJkBd+Q0.net
外国企業が供給止めたり高くしたりすればそれだけで日本国に大打撃与えられるやん
一企業に命綱握られるっていかんでしょ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 10:02:23.85 ID:n3Grhze10.net
ネトウヨ「中国人に日本の土地を売るな!綺麗な水ぜんぶ持ってかれる」


これはええんか?

総レス数 272
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200