2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

陰キャが洋楽に詳しい理由wwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:11:17.43 ID:YPQDnkjj0.net
なんで?洋楽を当然知識みたいに語りたがるけど
例えばお前らアリアナグランテとかいうの知ってる?
おれしらんw
でも陰サン的には知らないのカッペになるらしくてオレ落ち込んでる
どうすりゃいいかね

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:11:39.38 ID:YPQDnkjj0.net
なんか草

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:11:58.46 ID:z3rkp5jn0.net
陰キャのお人形遊び定期

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:12:22.58 ID:gYZ2aYC20.net
日本の陰キャってアメリカの陰キャが聞かない音楽を陰キャなのに聞くよな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:13:15.85 ID:YdFqQrnm0.net
アリアナグランデなんてアメカスからしたら西野カナみたいな存在

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:13:26.37 ID:pUqZZufNd.net
インキャだけどエアロスミスしか知らん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:14:36.56 ID:udO3pTP6a.net
定期化すんなや

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:14:45.88 ID:YPQDnkjj0.net
洋楽知識を現地の若者ばりに身に着けるてて当然な陰サン的なあれあるやん?
わかるやろw

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:16:00.01 ID:V6fzdzHr0.net
あれって美人枠でええんか?
PVによってはかなり微妙やけど

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:17:42.80 ID:lx0wZrw80.net
アリアナグランデは洋楽どうこうじゃなくて「いま世界で人気のある人」って枠やろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:18:00.65 ID:ZTxBv63sd.net
陰キャやけどアメリカのヒップホップならよく聞くな
あれは最高の現実逃避や

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:18:56.52 ID:vIQeHgMY0.net
すまんな
ピットブルすこすこや

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:18:58.06 ID:YPQDnkjj0.net
洋楽知識ってあえて興味もって関わらないと普通しらんオタ的知識やん?世間的にはぶっちゃけ
そこわからんで洋楽知識はオタと別腹思ってドヤ顔で披露して陰バレってアレやw
わかるやろw

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:19:11.05 ID:LV8dqSjp0.net
まずさあ
馴れ合うために音楽聴くって姿勢がダメだわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:19:20.27 ID:YPQDnkjj0.net
>>10
どこの世界だよ定期

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:19:34.77 ID:LV8dqSjp0.net
最新のブルーノマーズさんにドリカム魂を感じる

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:19:54.92 ID:vIQeHgMY0.net
日本語やと歌詞が聞き取れてしまうんや
フられてから日本の歌の大半は苦手になったンゴ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:20:31.42 ID:m8qerVE90.net
uptawnfunkがすこ😤😃

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:20:48.58 ID:LiFhuSYF0.net
邦楽聞いてる陽キャより上に立ちたいだけ?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:20:57.92 ID:oItoNiGu0.net
洋楽好き陰キャが一番好きなのレディへやん
レディへファンなんてあっちでも陰キャやわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:21:19.74 ID:LV8dqSjp0.net
聞いてる音楽で陰陽は決まらんやろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:21:25.45 ID:ZTxBv63sd.net
>>17
わかる やからUSヒップホップは無心で音に乗れる最高の現実逃避
まあ好きな曲は歌詞とか調べるけど

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:22:21.63 ID:sTwxMK+Lp.net
淫キャがクッキーに詳しいようなもんやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:22:39.76 ID:oItoNiGu0.net
ヒップホップて歌詞聞き取れんかったらわりと苦行やろ……

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:22:44.79 ID:LV8dqSjp0.net
音楽理論やるとポップソングは世界共通やとわかるで
おまえら音楽理論やれ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:22:59.02 ID:vIQeHgMY0.net
>>18
24Kのイントロほんとすこ
なお

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:23:09.98 ID:uX97oi97d.net
>>21
三代目聴いてる奴にインキャはいないと思う

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:23:15.94 ID:YPQDnkjj0.net
本人達は最先端に垢抜けたファッションでやろうとしてるけどバカされるのは
やっぱ「だからオレは陽サンより上いってるで?平均的イモジャップより上やで!」て
マウントとりたいが主要動機な陰サン的なアレが透けて見えてるからかなw
どうやろw

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:23:25.29 ID:vIQeHgMY0.net
>>25
どうやって学ぶんや?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:24:02.19 ID:ZTxBv63sd.net
ブルーノマーズやったら最近出たThats what i likeが好き pvもオシャレ
あれかけながらよく部屋で1人で踊ってる

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:24:27.77 ID:YPQDnkjj0.net
>>30
虚しい人生だな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:24:40.12 ID:QYBtqC5L0.net
バイト先のJKがめっちゃ聴いてる

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:24:51.29 ID:vIQeHgMY0.net
>>22
日本の曲はことあるごとに女々しい歌詞か幸せ満開の歌詞多いから苦手なんや…
海外でも調べると恋愛絡みの歌詞多いのは確かなんやが
それでもマシやな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:25:07.35 ID:s00+MU+10.net
誰やねん>>1にカッペとか言うたの
こんなに傷ついてるんやぞ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:25:13.98 ID:LV8dqSjp0.net
>>29

あと鍵盤
これだけ

音楽理論つっても結局コード進行のパターンやから
あるあるなやつを鍵盤で弾いておお〜って納得するんや

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:25:31.85 ID:vIQeHgMY0.net
オースティンはやってるみたいだし陽キャでも割ときいてる人いるんやないか?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:25:48.26 ID:LV8dqSjp0.net
>>30
ええやん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:26:16.84 ID:vIQeHgMY0.net
>>35
はえ〜鍵盤苦手ンゴ
コード?はすこしギター触ってたときに見たことあるンゴねえ〜

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:26:19.94 ID:oItoNiGu0.net
>>31


40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:26:29.09 ID:LV8dqSjp0.net
ちっちゃくておもしろい動きやから
チャラついた成金風でも嫌味が緩和されるんよな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:26:31.91 ID:ZTxBv63sd.net
>>33
まあ日本語ほど直接伝わってこないからな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:26:40.00 ID:mnqYe0JL0.net
ジョジョから入ったやつも多そう

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:26:51.00 ID:YPQDnkjj0.net
陰サンの洋楽好きって基本はカープ女子と大差ないんやないかなってふと思う時もあってなw
好きな自分が好きでそれ見せたい一種のファッションやろてアレやw
わかるやろw

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:27:38.05 ID:3Ys37LWF0.net
今日のなんJ洋楽部はここか

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:27:41.64 ID:LV8dqSjp0.net
>>38
Dm7→G7→C

って弾くだけでなるほど〜って気分になれるで
これが「解決」ですね先生!って気分に

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:28:06.39 ID:vIQeHgMY0.net
timberほんとすこ
トッモと飲みながら流すとテンションあがるンゴ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:28:12.44 ID:m8qerVE90.net
>>30あれsyamu_gameにそっくりで草生えるわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:28:26.83 ID:ZTxBv63sd.net
>>31
そら人生順風満帆に行ってたら洋楽なんてあんま聞いてないと思う
あくまでワイの場合はな 現実逃避やし

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:28:58.66 ID:LV8dqSjp0.net
でも今やったらゲームやる方が友達できるんやないの?
ゲームは社交ツールやで

昔の大人がやってたゴルフみたいなもんや

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:29:00.52 ID:oItoNiGu0.net
>>45
アホくさ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:29:05.33 ID:vIQeHgMY0.net
>>45
みたことあるゾ
コード進行?っていうんだっけか?
綺麗なコード進行ってだいたいパターンあるから世界でも共通みたいな?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:29:29.11 ID:PCToq18+0.net
洋楽かどうか微妙やけど最近snail's houseハマってるわ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:29:33.57 ID:ZTxBv63sd.net
>>47
草 たしかに言われてみれば似てる
でもあのpvは最高にセンスあると思う

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:29:42.34 ID:61mDbxrM0.net
35億のやつしか知らん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:30:30.10 ID:LV8dqSjp0.net
>>51
AメロとかBメロとかサビとかあるやん

あれのパートごとの区切りを付けるために必要な法則や
ドミナントモーション言うんやけどな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:31:22.11 ID:3Ys37LWF0.net
最近の洋楽はピンとこないンゴねぇ

もっと暗い曲聞きたいわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:32:30.10 ID:vIQeHgMY0.net
>>55
はえ〜ドミナントモーションなんてあるんやな!
調べてみるとおもしろそうやな
作曲とかもこういう理論からするんやろなあ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:32:47.38 ID:LV8dqSjp0.net
ヘタしたら音楽理論やって調子こいてDAW入れたら
それだけで音楽の偉い人になれるかもしれん
お金も印税収入でザックザクや

ギターとか始めるよりコスパ高いし夢があるで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:33:10.69 ID:O8aWhFLk0.net
むしろアリアナ好きな奴とか陽キャしかおらんやろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:33:28.91 ID:cMKJcKlY0.net
>>25
??
おまえが「ポップソング」と呼んでるものはたかだか20世紀なかば以降に米国発でそこそこ広い欧米文明世界に伝播したもののことじゃないの?
そしたらそこそこ共通なのはとうぜんだよね

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:33:46.38 ID:vIQeHgMY0.net
>>58
ええな
フられてなんもすることないし音楽理論勉強するのもよさそうやな
歌も歌えるとよりええな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:34:21.58 ID:LV8dqSjp0.net
>>57
ほんで洋楽の売れてるやつ聞くと
あんましコードチェンジせんのよ
いやするんやけどシンプルに繰り返してるだけなんよ

ん・・?っておもってそこからリズムが違うんやろかとか
いろいろ研究しだすんよ

音楽の聴き方が変わってくるんや
楽しいで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:35:08.16 ID:LV8dqSjp0.net
>>60
難癖の付け方が的外れ過ぎやぞチンカス

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:35:10.51 ID:GQdqcZ2Ep.net
ヒップホップといえばピートロックのイメージ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:36:06.63 ID:LV8dqSjp0.net
>>61
ほんでピアノもちょっと練習したら弾き語りとかできるようになるやん
そしたらオシャレコードで弾いて見せたらそれだけで
素敵抱いてよ

イージー人生やで!

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:37:13.60 ID:vIQeHgMY0.net
>>65
なんかええな
才能ないけど金たまったらキーボードでもこーてみるで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:38:09.18 ID:8N7BUufc0.net
アメリカンフットボールばかり聴いてる

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:38:12.12 ID:oI1gs8Hh0.net
>>59
は?好きなん?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:38:40.92 ID:vIQeHgMY0.net
>>62
研究とかすごいンゴ
でも国問わず自分の琴線に触れる音の進行ってのはなんとなくあるし調べていきと面白そうやな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:38:42.36 ID:cMKJcKlY0.net
>>63
??
おまえが音楽理論と呼んでるものはいわゆる西洋古典の楽典の和声理論のことでしょ?
コードチェンジしないのは西洋以外にはよくあることだしそもそもコードの概念がない
西洋なら無調音楽、モードジャズ、JB的なワンコードのファンク、そのあたりからコードが動かない音楽はあるけど?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:39:58.29 ID:oItoNiGu0.net
>>70
邦楽のガチャガチャコード動かす文化との違いを言ってるんちゃうの

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:40:36.41 ID:LV8dqSjp0.net
>>70
そういう世界に通用しない音楽は
おまえみたいな土人が好むだけだから
土人同士でやっててねって話

わかった?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:41:24.82 ID:QcJQTgkBp.net
ワイガチのインキャ、
旧ソビエト連邦の構成共和国の国歌を全て歌える

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:42:46.69 ID:QYBtqC5L0.net
>>42
ジョジョから洋楽にはまってその後バスタードでメタルにはまったワイのオトウット…

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:42:50.28 ID:cMKJcKlY0.net
>>71
おっしゃるとおりアホくさいヤツだったわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:42:57.88 ID:qQSFcvjx0.net
ワイはヒップホップなハマったで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:43:25.99 ID:qQSFcvjx0.net
フリスタガイジはNG

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:43:53.95 ID:ZTxBv63sd.net
>>64
いつで止まっとんねん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:44:33.73 ID:ZTxBv63sd.net
>>76
一度ハマったら中々抜けれないよな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:45:18.30 ID:9PqVOjYi0.net
ジョジョの影響じゃねって思った最近のオタク

ジョジョから入った洋楽は〜イングリッシュマンが〜
のコピペ探したけど見つからんかった悲しい

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:45:19.07 ID:HHynIW0Q0.net
今はチェインスモーカーズ聴いとけばええの?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:45:20.72 ID:qQSFcvjx0.net
>>79
ブロンクスから辿ってるやで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:45:32.96 ID:qQSFcvjx0.net
エドシーランって言っとけば間違いない

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:45:58.23 ID:oItoNiGu0.net
>>75
いやお前の方がアホやで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:46:35.73 ID:Z75waw1O0.net
向こうの陰キャラが嫌う洋楽はカントリーウェスタンとソウル
理由は察しろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:46:48.90 ID:E2zfqUgx0.net
ヒップホップはケンドリックラマーを聞いときゃいいんやな?
あとチャンスザラッパーとかか

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:47:06.16 ID:lwcmfjbW0.net
>>85
僕は陰キャ!
君は何キャ?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:48:02.78 ID:rWMSafDB0.net
>>84
アホが粋がるなよ

総レス数 88
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200