2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リトアカとかいう傑作アニメが深夜に放送されてる理由wwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 03:57:33.48 ID:Ecmei0xV0.net
なんでや?
深夜にやっとるの間違いやろ
どう考えても日曜朝枠でいける内容

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 03:57:49.51 ID:Ecmei0xV0.net
控えめに言って神アニメ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 03:58:15.78 ID:U2Z9Dgt20.net
俺は観てないけどどんどん広めていけ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 03:58:17.38 ID:Ecmei0xV0.net
作画は超一流
シナリオ・キャラデザは一流

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 03:58:28.47 ID:BKyLNr6S0.net
NHKあたりが買ってけれれば良かったんやけどな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 03:58:45.75 ID:Ecmei0xV0.net
良い時代に生まれたで
こういうアニメが名作アニメなんや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 03:58:58.26 ID:VajTvvN1M.net
あの配色というか色設定はなんなの

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 03:59:05.56 ID:Ecmei0xV0.net
>>5
トリガーは忍者でやらかしたからしゃーない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 03:59:15.63 ID:SGZNxRm20.net
☆ズーット━━(oつω`o)━━スキ☆

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 03:59:34.97 ID:Ecmei0xV0.net
>>7
そこまで違和感ないやんけ
配色を原色よりにしすぎると魔法学校感が出んと思ったんやろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:00:06.04 ID:Ecmei0xV0.net
月曜4時やんけ 死にたい

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:00:24.20 ID:9s8pv41M0.net
ハリーポッター式のおジャ魔女どれみ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:00:34.06 ID:QQzMH9Fg0.net
監督のオナニー作品という印象しかない

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:00:48.97 ID:iDMhVGf2a.net
主人公がクズでイライラするわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:00:51.40 ID:diJrugCC0.net
ほんま
朝アニメでもええわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:00:57.07 ID:uPBtEHYd0.net
好きやけどそういう褒め方すると怖い人くるからやめろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:00:57.48 ID:XaP37PYO0.net
コンスかわいい

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:01:12.45 ID:Ecmei0xV0.net
>>13
至高のオナニーなんだよなぁ
一流女優のオナニーなら鑑賞したいやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:01:31.03 ID:Y8mD3PdJ0.net
面白すぎて終わらせたくないから見なくなっちゃった
ちな糖質

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:01:37.21 ID:DZd4WbF20.net
最近つまらんくなってきてないか

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:01:37.67 ID:uPBtEHYd0.net
>>17
http://folderman-x.com/s/xf112266.gif

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:02:08.49 ID:n+Yyd/Hn0.net
いやスカート短すぎるからやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:02:15.84 ID:Ecmei0xV0.net
>>20
一理ある 
2クールは長すぎた 17話完結くらいの尺やったら完璧やったな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:02:17.26 ID:XaP37PYO0.net
>>21
あら〜

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:02:26.97 ID:Y8mD3PdJ0.net
http://i.imgur.com/Y43kjXC.jpg

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:03:07.19 ID:1FMdXTxsa.net
おもろいのに人気はあんまないよな悲しい
フリフラとかそういう系だわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:03:12.07 ID:DZd4WbF20.net
>>22
パンツは見せないからへーきへーき

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:03:13.34 ID:Ecmei0xV0.net
日曜朝に放送されとったら
幼女に革命起こしとったやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:03:34.83 ID:qhmSMLTe0.net
アッコの成長物語かと思ったら回を追うごとにカスになってったから切ったわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:04:05.22 ID:Ecmei0xV0.net
骨太シナリオ 神作画 なんて近年なかなか無いで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:04:10.76 ID:QJIx6qPna.net
後半はもう少しドラマに寄るかと思ってたけどまだ来ないな
ダイアナのピンチがどう作用してくるか

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:04:15.29 ID:pHl+nBi5d.net
映画しか見てない

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:04:15.73 ID:KoHFs7/ua.net
長くシリーズ続いて欲しいわ
外国人様にもっと金出して貰わんと

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:04:31.17 ID:j6PTmakYM.net
>>29
二クール目で伸びてる
晩成型だった

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:04:46.53 ID:Ecmei0xV0.net
主人公の成長が全く見られない説はある
なんで終盤に入っても飛べんのや

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:05:03.96 ID:XaP37PYO0.net
>>27
アーシュラ先生パンチラしとったみたいやで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:05:29.33 ID:1t57VWRO0.net
いらない回が多すぎやな
今日も蛇足ギャグ回やん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:05:33.15 ID:6xgwSO/Lp.net
男要らないよね
映画では影すらなかったのになに改悪してくれちゃってんの
ほんと無能だわ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:05:42.21 ID:Ecmei0xV0.net
このまま名作のまま終わったら、今後ニンジャスレイヤーの一件は不問にするで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:05:54.97 ID:qblJW41Lp.net
変身は上手くなったやん
2期に入ってからは話も動いてるし成長してるぞ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:06:35.59 ID:Ecmei0xV0.net
変身以外全く成長しとらんやんけ
せめて箒に乗れればなぁ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:06:38.90 ID:lx0wZrw80.net
最初の数週までならともかくまだこんなこと言う奴ら生き残ってたのか
途中から完全に深夜アニメノリに落ちてるやんけ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:07:20.77 ID:DoD+/o840.net
グッズ展開できないから

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:07:38.60 ID:EL0v/zZ/0.net
ガチで失速したな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:07:56.20 ID:DZd4WbF20.net
>>36
股間は見えてないから…

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:08:16.36 ID:qhmSMLTe0.net
料理食って草になる回とかアッコがクズすぎて酷かった

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:08:27.26 ID:BouC3bZB0.net
道中のドタバタが上手く機能してない
ただアッコがクズにしか見えないのがダメ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:08:34.73 ID:XaP37PYO0.net
箒のれんでもいざとなったらあのジャジャ馬箒飛んでくるパターンやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:08:41.41 ID:U2Z9Dgt20.net
アニメ玄人が持ち上げすぎて引くに引けなくなったと揶揄されてるらしい

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:08:55.45 ID:qblJW41Lp.net
まあ埋もれた名作扱いになるんやろなあ
同じ魔女モノのヨヨとネネとか周りのアニ豚知らんし

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:09:05.61 ID:uPBtEHYd0.net
>>42
ワイも名作だ傑作って褒め方は違う気するわ
アニメミライ版はそれもええもんやが
TV版はアニメーターが好き勝手やってそれが好きな奴が付いてくTRIGGERによくあるそこそこニッチなもんになっとるやろ
ワイは追う

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:09:21.67 ID:cOvDG82S0.net
>>21
三日月やんけ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:09:43.76 ID:Ecmei0xV0.net
>>49
一理あるわ
1クール目は無駄回で失速しまくっとったけど
2クール目に入って持ち上げすぎた感ある

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:10:44.32 ID:Ecmei0xV0.net
>>50
おヨミぐうエロ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:10:53.19 ID:E3Rj6iNld.net
>>45
http://i.imgur.com/oaVPApG.jpg

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:11:36.60 ID:SFuLF9C90.net
制作側がやりたいことやってるだけ感があって微妙

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:12:01.71 ID:fN6JiZ1B0.net
アカデミア要素が物足りない

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:12:18.26 ID:wBBJClKv0.net
売れる作品ではないわな
普通に面白いけど飛び抜けて面白い程でもないしな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:12:33.98 ID:vwD8v0UU0.net
言の葉はシリアスに集めて欲しいわ
真面目な回少な過ぎませんかね

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:12:34.46 ID:K8zWWp0nH.net
>>55
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:12:43.57 ID:DZd4WbF20.net
>>55
ワイが知ってるのと別のやった…

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:13:09.79 ID:YU1IZoOJp.net
アンチがどうだエゴサがこうだとかたまに入るネットへの皮肉が鬱陶しい
作品に没入できなくなるからああいうのやめてもらえる?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:13:17.07 ID:Tb/I7bm5M.net
>>59
アメリカのカートゥーン的なノリが念頭にあるしシリアス一辺倒は無いんやないんか

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:13:47.81 ID:DZd4WbF20.net
カビだかになる話はなんかすごく展開が適当だったな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:13:51.78 ID:y3dEQs+S0.net
ミランダ男装回はミランダが男装する以外見どころ無かったけどなんやったんや?
ミランダが男装して聖杯ぶっ壊して帰ってきただけやん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:14:44.12 ID:Ecmei0xV0.net
魔女っ子の免疫出来まくっとる日本はともかく
海外ではウケとるんか? ガイジン様狙っとるんちゃうか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:14:44.99 ID:Q5kizRrZ0.net
昨今の流れ通り1クールでストーリーだけ消化してりゃもっと人気出たかもな
○話切りとか言ってどんどん見るアニメ選別してく大量消費時代に1話完結は厳しい

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:14:51.44 ID:E3Rj6iNld.net
>>60
>>61
アーシュラ先生のキャラスレにあったやで
他にパンチラがあったのかは知らんやで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:15:06.63 ID:ZkEZfCYFM.net
モブキャラが草生えるとか言ってて萎えますよ〜

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:16:14.75 ID:uPBtEHYd0.net
>>65
アマンダや
制作は生徒掘り下げ回がやりたいんやろ
言の葉も集めなあかんから並行してやったと
アッコとアマンダの悪友感バディ感みたいなのやりたかったんやろな最後の二人の飽きないわ的なセリフからしても

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:16:37.00 ID:K8zWWp0nH.net
>>65
わりと大事な伏線やぞ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:16:49.69 ID:uPBtEHYd0.net
>>70
すまん言の葉は手に入れとらんわ
聖杯掠めて外れだっただけやね

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:16:54.39 ID:qblJW41Lp.net
オッさんのが受けいいやろな
正直子供と見てるわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:16:57.48 ID:vwD8v0UU0.net
>>69
ほんこれ
普通にエゴサしてる奴も出て来たし魔法の世界観壊れる

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:17:39.31 ID:K8zWWp0nH.net
>>68
実況しながら見てたから全然気が付かなかった

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:17:42.33 ID:uPBtEHYd0.net
世界観の話ならグレンラガンもどきでめちゃくちゃではあるぞ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:18:52.68 ID:DZd4WbF20.net
ルンバ出したかったのはわかるけど近代設定いらんかったよな

ドラゴンの話辺りから世界観よくわからんくなってきた

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:19:22.59 ID:OwlHC+tM0.net
まあよく出来とると思うけど傑作かと言われると疑問

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:19:59.42 ID:BouC3bZB0.net
時事ネタや色んな要素入れ過ぎてどの層に売りたいのかがわからん
もっとベタでいいのに

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:20:09.66 ID:CGvG/4YE0.net
正直言の葉関連にあまり惹かれない

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:20:14.22 ID:ZkEZfCYFM.net
>>66
ガイジン様のおかげで映画のクラウドファウンディングめっちゃ集まったから今のTVシリーズもやってるようなもんやしネットフリックスで配信してるで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:20:16.32 ID:hNjQS614p.net
>>66
むしろ海外が作れ作れいうたんやで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:20:45.77 ID:GjQXgQlb0.net
アマゾンネトフリが金出してくれるアニメコンテンツ増えてほしいわ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:20:52.64 ID:uPBtEHYd0.net
コンスかわいい

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:21:22.43 ID:DZd4WbF20.net
公式で英訳されなくて海外勢激おこな模様

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:21:27.47 ID:E3Rj6iNld.net
>>73
むしろ夕方とかにやってたらお子さん人気取れたんかもな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:21:42.94 ID:xcUgUr5g0.net
パンツ先生の絵普通に勘違いされてて草ァ!

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:22:06.50 ID:gVWwqz6D0.net
唐突にどうでもいい話ぶち込んでくるよな
スーシィ回とか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:22:06.76 ID:ZkEZfCYFM.net
近代的なモノが出てくるのは科学文明が発達して魔法はもう時代遅れっていう世界観やしまあ納得してる

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:22:08.87 ID:hVBDocoZ0.net
>>81
でも字幕版がなくて出資した外人はキレてるんよな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:23:18.79 ID:hVBDocoZ0.net
ロッテファン、日本に3人しかいない

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:23:50.70 ID:UyYoONzmr.net
全話録画してるが
眼鏡が小説家クイズやりに行く回ぐらいまでしか見てない

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:23:51.02 ID:GjQXgQlb0.net
>>87
あの人の情熱はどっからわいてくるんや

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:23:56.32 ID:RE9jAvQ20.net
アッコってメタモールフィフォシエスみたいなやつしか使えんよな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:24:34.38 ID:XaP37PYO0.net
>>87
ワイは見事に騙されたんやな…

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:25:12.83 ID:xEhBSh9k0.net
アッコが無能通り越してガイジレベルで見るのが辛い部分があるわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:26:10.27 ID:ZkEZfCYFM.net
だんだんロッテとスーシィが空気になってきてませんか????スーシィもっと出してクレメンス

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:26:16.44 ID:hVBDocoZ0.net
>>96
ワガママかガイジが考え無しに振る舞って
結果論で全部ガイジが正しかったです

という展開嫌い

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:26:55.19 ID:976NdyEq0.net
>>74
基本現代やからな
しかも魔法は伝統芸能とかそっちよりの扱いっぽいし

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:27:00.16 ID:DZd4WbF20.net
>>89
蒸気とかくらいの時代やと思ってたから凄い近代でびっくりしたわ
スタンダードな設定で冒険してほしかったやんけどな…

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:27:10.83 ID:hVBDocoZ0.net
ルーナノヴァに1人援交やってそうなヤツいるよな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:27:27.73 ID:SO5BnAnSa.net
アマンダ組すこ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:27:37.17 ID:h89EQ/y9a.net
期待したほど面白くもないしつまらなくもない
そう感じる人が多いから話題にならへんちゃうの?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:27:41.13 ID:wRLMaxNG0.net
ナイトフォールのTシャツ買うンゴ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:27:44.16 ID:DZd4WbF20.net
ロッテが忍たまとか呼ばれてるの見てからそうとしか見えなくなったわ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:27:59.37 ID:9+juTBLGd.net
>>101
ヤスミンカやろなあ…

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:28:00.71 ID:qblJW41Lp.net
ノリが昔のディズニーとかワーナーぽい
キッズには古臭く見えるのかもしれん

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:28:35.75 ID:vwD8v0UU0.net
コンス回は良かったと思うで
http://i.imgur.com/1Epubkl.jpg
http://i.imgur.com/kRXkG1d.jpg
http://i.imgur.com/3XNh1W3.jpg
http://i.imgur.com/Ea43AnL.jpg
http://i.imgur.com/EXbfCiK.jpg
http://i.imgur.com/xE3gc5P.jpg

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:28:42.25 ID:QYBtqC5L0.net
>>91
いてもいなくても変わらない空気ロッテは草

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:29:28.10 ID:976NdyEq0.net
ワイが見落としてるだけかもしれんが言語とかどうなってんの?
アッコ英語ペラペラなん?ロッテもフィンランド人やし

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:29:58.08 ID:8WC/Irmva.net
無印で終わった作品
映画がゴミ過ぎた

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:30:33.33 ID:MIzP8fMPa.net
ダイアナ空気どころか画面にすら映らんで不満ですわ
ちなダイアコ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:30:49.52 ID:y8ZcZAxj0.net
>>111
ゴミという役割を全うしているのだ!

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:31:04.39 ID:hVBDocoZ0.net
>>107
古典魔法→昔ながらのカートゥーンアニメーション
近代魔法→3Dを駆使した最新のアニメーション
かつてはカリスマがいたけど今はカリスマ不在
魔法を支える労働者の環境はブラック

というアニメ業界のメタファーなんか

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:31:29.04 ID:DZd4WbF20.net
アマンダとコンスは優秀だけど異端なキャラでかっこええんやけどヤスミンカはなんやねんあいつただのデブじゃん
なんか役立つ特技ないんかコンス受け止めたくらいしかしてへんやん

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:31:59.17 ID:hVBDocoZ0.net
スーシィの精神世界回がベストやな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:32:16.18 ID:qKhIG6iHd.net
ダイアナがほんとは悪いやつやないって描写多いのにアッコ達はそれを知らずにいけすかないやつとして対抗してる
ここが視聴者とのギャップになっててアッコがうざいと感じてまう一つの理由やと思うわ
アッコ側にダイアナの理解者置くか視聴者目線のキャラ置いた方が良かったわ
視聴者目線のキャラおらんのはトリガーアニメらしい

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:33:01.99 ID:/uDEjO4Rp.net
>>98
せやかて全員品行方正で無駄のない考え方と行動するキャラしかおらんかったらトラブルも起こらんし
起承転結やなくて起結になって速攻でアニメ終わるンゴ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:33:26.34 ID:QYBtqC5L0.net
最近ダイアナすげええええええできなくて辛い

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:33:53.31 ID:hVBDocoZ0.net
重要アイテムの魔法の根源って荻窪やろ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:34:06.26 ID:uPBtEHYd0.net
TV版リトアカを玄人好みのアニメとか褒めるのは何か気持ち悪い
これは画面に出てきたもんにキャッキャするシンプルな楽しみ方した方がええ
ワイはロボでケタケタ笑ってた

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:34:28.84 ID:aAYSr4Eu0.net
竜の金貸し回で見るの辞めたぞ
そもそも魔法仕掛けがあれだったが

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:35:26.18 ID:mnqYe0JL0.net
またキルラキルとかグレンラガンみたいなの見たい

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:35:35.44 ID:gR92G61D0.net
朝アニメだったらスルーしてたかもしれんから
深夜枠で良かった

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:35:38.75 ID:DZd4WbF20.net
スーシィ回と金魚先生の話がツートップやな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:36:21.57 ID:h89EQ/y9a.net
作ってるとこが一緒なのが原因か知らんけどキルラキルと同じで後半になればなるほど微妙になる
ルル子くらいの尺でエエと思ってるわ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:36:42.75 ID:qKhIG6iHd.net
あと脚本家ごとにキャラの扱いが違うらしい
これは検証してないからほんとかわからんけど

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:37:59.99 ID:aQ66BOPVM.net
コメディテイストあるのも売りなアニメなのに真面目にやれだとかぶっ飛んだ回に対する批判とかいう書き込みに
求めるもんちゃうやろと思うことが多々ある

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:39:31.31 ID:Uj/aWq3J0.net
>>122
あれ教師のキャラ固まってないんか知らんけどひどかった

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:40:03.58 ID:Mp0aVr8fp.net
アッコがしっかりヒロインしてる13話だっけかの話がダントツで好き
アッコいけるやん!がしたいんや

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:40:15.87 ID:XaP37PYO0.net
脚本うえのきみこの時はスペダンの匂いを感じるわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:41:34.44 ID:ixXn9K7EM.net
ぶっちゃけ吉成曜はアニメーターとしては超凄いけど監督としてはまだまだやろ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:42:01.71 ID:QPgsAhHYd.net
なんだかんだ言の葉見つけて回るってのは一応のゴール定まってて見やすくなった
もったいぶらずに最初からその路線で説明しとけやと思う

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:45:16.42 ID:CvghUILn0.net
ロッテの実家回あたりから無理やり言の葉絡めてきて
微妙な感じになってきたわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:45:53.84 ID:6htTWfZQa.net
魔法学校って聞いた時点でハリーポッター的なの想像する奴多すぎだな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:46:40.38 ID:y8ZcZAxj0.net
>>135
俺の学校のオタクはリア充と兼用してる奴しかいない

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:46:58.60 ID:Gw0o81opp.net
グレンラガンもキルラキルも苦手やけどリトアカはめっちゃすこ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:47:08.58 ID:1t57VWRO0.net
脚本家が各々好き勝手に話作ってるのがな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:49:04.94 ID:Gw0o81opp.net
>>138
シリーズ構成が脚本やってる回はまともな気がする

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:49:08.69 ID:/gxl1Vau0.net
骸骨回とかいう擁護のしようもないクソ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:49:30.73 ID:NBFHwprSa.net
スーシィの謎の色気は何なのか

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:49:36.49 ID:RY5JqRFlM.net
ファンはアニメミライ版劇場版でまず色々な見たい欲満たしちゃってるからね
それ見てない一般視聴者から色々不満出るのも仕方ないよ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:51:35.12 ID:WgDwiEI80.net
どんどんつまらなくなってたよな 今週は良かったけど

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:51:51.47 ID:Gw0o81opp.net
wikiでシリーズ構成島田の担当回見たら見事に好きな回だけで色々納得したわ
お遊び回はほぼ無いし

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:52:13.04 ID:61mDbxrM0.net
クラウドファンディングやからやろ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:53:01.85 ID:HQl0aqCba.net
ネタとしてロボ絡めてくるってアイデアも他で散々やってるしシナリオ陣に力が無さすぎる

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 04:54:00.03 ID:wRLMaxNG0.net
神回は今んとこ3、7、8、13話やな

総レス数 147
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200