2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古田、谷繁という名捕手が指導者界から追放されてる現状

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:17:18.28 ID:fddnLnbH0.net
もったいない

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:17:44.43 ID:xRGTCRZWa.net
谷繁は言うほどか?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:18:04.26 ID:OE0PW2Vk0.net
>>2
えぇ…

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:18:41.48 ID:o3UqsQry0.net
外野手は名監督になれないとは何だったのか
名捕手が追放されてるのはええんか

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:18:42.78 ID:fddnLnbH0.net
ホントもったいないわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:18:53.10 ID:+VTPu3mfd.net
古田は監督向いてないの
ようわかるやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:18:53.70 ID:xSk6czCT0.net
城島もおらん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:19:10.96 ID:AlsVyzKp0.net
谷繁は桂の選手生命断ったし、残当やろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:19:35.68 ID:fddnLnbH0.net
チームボロボロの時に兼任監督させて即追放とかぐう畜

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:19:40.03 ID:xSk6czCT0.net
里崎も解説してんじゃねえよ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:19:45.11 ID:diyKVEQ2p.net
谷繁はともかく古田はもっかいやってみてほしい

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:20:06.04 ID:xSk6czCT0.net
監督で無能でもコーチとしては有能かもしれんのに

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:20:08.68 ID:qe9RL7GIp.net
古田は野村の当てつけみたいなイケイケ野球で失敗したからしゃーない

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:20:21.13 ID:xRGTCRZWa.net
里崎には早くやって欲しい

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:20:37.79 ID:fddnLnbH0.net
谷繁は解説聞いてても無能臭漂うけど古田はまだまだやれそう

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:21:16.10 ID:108+ahFp0.net
解説谷繁と古田は有能なのに

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:21:16.29 ID:fddnLnbH0.net
里崎は正論の語調がウザくて選手うんざりしそう

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:21:19.15 ID:iBLjz6Z30.net
古田はそろそろ指導者業戻らないと一生解説やろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:21:22.04 ID:M+jFFOrLd.net
古田とか性格が指導者に向かな過ぎ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:21:25.96 ID:aLRcPEpYM.net
谷繁元々頭悪いんやからしゃーない

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:21:37.40 ID:DSfWTw3e0.net
谷繁の解説聞いてると
良いとこ褒めて悪いとこは悪い言ってるけど
あんだけいうと捕手頭ぐちゃぐちゃになるわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:21:45.27 ID:V6OONhUbM.net
兼任なんかせんでさっさと引退すりゃよかった

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:21:58.75 ID:kXqPvC3r0.net
里崎コーチなってほしい

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:22:14.48 ID:QDNe9P/K0.net
古田は二番リグスとかいう時代を先取りする名采配 青木も起用したし
なんで無能扱いされてんの?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:22:28.88 ID:Wwu5kLRZ0.net
>>20
そうなん
話聞いてると悪そうには思えんが

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:22:30.83 ID:fddnLnbH0.net
里崎はスカウトやると有能そう

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:22:40.38 ID:wO4Mt37Q0.net
古田は感情的すぎてガッカリした
あれでノムの後継者は名乗らせられねーわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:22:45.51 ID:62sTFWjX0.net
里崎は明らかにちゃんと勉強してるしやる気にさえなったら引く手あまたやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:22:51.83 ID:fH3Q36UUp.net
古田は無理
守備軽視だし
キャッチャーだから知性派ってイメージあるけど瞬間湯沸かし器だし

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:23:05.53 ID:fddnLnbH0.net
>>24
なおまだまだ時代が追いついてないもよう

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:23:07.71 ID:ek33t6Yk0.net
谷繁はせいぜいバッテリーコーチやろ
古田はリーダーシップ学ぶところからやな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:23:28.14 ID:PbV+wLour.net
古田好きだけどもともと現役時代から感情的な陰湿メガネだし

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:23:29.39 ID:k2HKnmHX0.net
釣り人になった奴も・・

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:23:32.30 ID:+DItogYg0.net
報ステ仲間の工藤が長期政権で思うとこ在るやろな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:23:40.93 ID:I6T0WjfWd.net
コーチ経由せずに監督やると
謎の箔がつくから、本人にとっても不幸やな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:23:41.19 ID:x+j8d8mv0.net
古田ほど誰もが名監督になるだろうと予想していたにもかかわらず大失敗した人間も珍しいんちゃうか

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:23:45.89 ID:3U8Phr1Ta012345.net
谷繁も古田も辛辣で草ァ!なところがあるから士気が高まらんのやろな
栗山みたいなちょっとキモい監督がやりやすいんやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:23:51.73 ID:h5Lm/hLp0.net
>>25
谷繁は昔からバカだぞ 勉強って意味でも超馬鹿やしそれ以外の頭の良さって意味でも馬鹿

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:23:58.50 ID:i4vmi2gA0.net
古田がヤクルト監督だった時は西武監督時代の伊東ぽかったから
もう一度監督やれば今度は前回の反省を生かして選手と上手くやるんじゃね?
まあヤクルトだとなかなか変われないかもしれんけど

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:24:09.94 ID:qe9RL7GIp.net
まさか栗山の方が名将の器をもっていただなんて

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:24:12.69 ID:VYg2k6Aoa.net
今の中日の捕手見たら谷繁も育成は下手なんやろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:24:31.29 ID:ek33t6Yk0.net
監督の大きな仕事のモチベーション上げるて事では古田は無能やからな
宮本慎也にまで苦言言われてたし

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:24:33.39 ID:x+j8d8mv0.net
2006古田は投手陣がアレだったけどまあそれなりには強かったかもしれない
2007古田は最悪だったし投手陣もカスだったし高津を抑えに起用するなどの信じられない采配も目立った

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:24:47.24 ID:GXqo37Pp0.net
古田は栗山の次屋で
木田や城石もおるし

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:24:48.37 ID:i31fT9Kg0.net
横浜のバッテリーコーチ空いてるぞ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:24:53.05 ID:ToZD3Mnu0.net
どっちも有能無能測れないわ
どっちもチームが雑魚すぎた

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:24:55.55 ID:MN1zXupU0.net
谷繁は身体能力は優れてたけどサインはベンチのリモコンだったからな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:00.30 ID:nyfKoUhG0.net
谷繁も古田も若いからまた機会はあるで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:04.35 ID:1r6eccOl0.net
古田はコーチがよさそう
監督はあんま合わんやろな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:06.75 ID:P6HrtF610.net
やっぱノムってすごいわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:15.14 ID:3U8Phr1Ta.net
>>42
宮本も相当ねちっこいけどなw
よっぽど酷いと言える

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:20.19 ID:SHCXMSSH0.net
矢野はコーチやってるやん
名捕手かは知らんけど

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:24.69 ID:6uWV5XiF0.net
ロッテの監督やれよ
何も失わないぞ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:25.50 ID:/YcoxHco0.net
二人とも選手兼任で監督してたよな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:28.27 ID:fddnLnbH0.net
>>50
なお阪神時代

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:28.78 ID:WsAWOl7Xd.net
城島は流石に師匠の工藤が監督になったから臨時コーチとかやるかなあとか思ってたらその気配ないよね
公に出たのってプブの引退セレモニーぐらいだろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:33.82 ID:Z6bXdy/R0.net
まあ谷繁はどっかでコーチやるやろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:34.53 ID:x+j8d8mv0.net
性格悪い捕手多すぎ問題

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:25:56.69 ID:fddnLnbH0.net
>>51
宮本は絶対上司にしたくない

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:00.40 ID:PbV+wLour.net
>>37
栗山って選手と話すくらいで、基本起用とか投げてるから
チームによっても方針あるだろうけど中途半端に優秀だと他の首脳陣と衝突しまくってまともに指揮にならんのじゃないか

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:02.97 ID:c/j4lnraH.net
里崎は割と上手く行くんちゃうか?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:05.34 ID:DDr0mEk30.net
なぜ谷繁は達川追い出したの?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:09.46 ID:qe9RL7GIp.net
コーチからじっくりやれば大成したかもしれへんね
プレイングマネージャーで成功したノムが異常だったんや

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:10.12 ID:3U8Phr1Ta.net
>>53
健康を失うのでダメです

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:10.14 ID:fU5XdltB0.net
まず名捕手って考えがセイバーと相容れないから
セイバーでは捕手の守備なんて全然評価されてないし

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:11.61 ID:Ygf2trPd0.net
古田→居酒屋実況
城島→釣り人
矢野→飛び蹴り
谷繁→兼任監督2年やったのに球団と喧嘩別れ
鶴岡→横浜追い出された上阪神でも冷遇され引退

近年マトモに引退できたベテラン捕手が里崎ぐらいしかおらんもよう

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:17.30 ID:uIjR54MT0.net
今やってるの矢野くらいやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:26.49 ID:ONki9uV6a.net
古田は自分を頭いいと思い込んでるアホだとバレちゃったかたなあ
もうやらんほうがこれ以上イメージ崩れんでええと思うが

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:32.04 ID:fH3Q36UUp.net
>>52
あんなキチガイよくコーチできてるなって思う

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:42.59 ID:x+j8d8mv0.net
古田ってメガネかけてたりキャッチャーだったりしたから理知的なイメージ持たれてるけど実際は激昂しやすい武闘派だしすぐ報復死球とかやりたがるしなあ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:45.66 ID:79bcotqd0.net
>>58
梅野とか戸柱は性格良さそう

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:26:52.47 ID:ek33t6Yk0.net
ノムは一見陰湿なのになんで慕われるんやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:05.87 ID:YbWBuM3e0.net
古田は報復上等の畜生やし
性格悪いというより感情的なんよ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:14.57 ID:zN/Bc+E80.net
古田って解説も大してやってないけど何の仕事で生活してるの?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:14.52 ID:FyukO9wY0.net
>>68
それしか言えないんかこのサルゥ!

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:16.31 ID:62sTFWjX0.net
あと捕手じゃないけど山本昌も早く
左腕も大型化してきて貴重すぎるノウハウ持ってるのに

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:18.36 ID:c/j4lnraH.net
阿部は間違いなくやるやろうけど、厳しそう

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:20.36 ID:TJYJpPZ90.net
古田はすぐに誰彼と喧嘩するやろ
あんなんじゃどうにもならんよ
監督だろうがコーチだろうが不和を生み出す奴は能力以前の問題になってくる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:21.79 ID:GKg2qbAS0.net
今の中日を見てると谷繁に申し訳なくなるよな
ぶっちゃけ森が癌やったんやろ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:29.63 ID:DDr0mEk30.net
>>66
相川ってまだ巨人にいるの?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:32.28 ID:ci2q9XuE0.net
古田谷繁「解説・講演会が儲かるからしゃーなし」

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:34.11 ID:MN1zXupU0.net
>>70
古田正捕手のころのヤクルトやたら死球多かった

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:39.36 ID:fddnLnbH0.net
>>72
気が長いってのはよく分かるわ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:46.21 ID:/YcoxHco0.net
>>63
ノムが異常なんだよな
他の捕手がノムの真似して兼任監督してもうまくはいかんわ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:46.39 ID:ToZD3Mnu0.net
別にすぐキレるからって監督に向いてないわけじゃないやろ
星野なんか結果出してるし

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:56.94 ID:+DItogYg0.net
不倫でもええから子供作れという球界からのメッセージやろなあ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:27:58.81 ID:x+j8d8mv0.net
>>59
というかPL出身でまともな人間が稀

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:01.34 ID:QDaBACJK0.net
>>72
作戦とかは陰湿やけど
起用はわりと温情型や

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:13.38 ID:z6w77RVv0.net
この二人って似てるよな

自分が全盛期のときに黄金時代になって自分やチームメイトの衰えとともにチームも暗黒へ
それで兼任監督とかやらされて戦力がいなくて最下位

で責任を取らされて辞任

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:17.58 ID:Xl+n93Ind.net
達川は甲斐をモノにしてくれそう
ていうかしてくれ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:19.15 ID:qe9RL7GIp.net
大差盗塁で報復死球のサインはNG

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:24.31 ID:YmBa2py40.net
古田ってそんなにキレてたか?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:26.09 ID:DSfWTw3e0.net
>>79
若い選手のバッティングは何考えてるかわからないとか言ってるから谷繁もクソ
なんも教えとらん

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:30.12 ID:PbV+wLour.net
>>72
ブサイクに優しいからやろ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:33.28 ID:wO4Mt37Q0.net
この前の横浜VS巨人を最初の方だけニッポン放送で聞いてたんだが
初回に坂本HR
次の回、ベイス攻撃の始まりから終わりまで解説谷繁が高城のリードに文句言ってて草生えた

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:36.88 ID:YNxa3Tspa.net
>>82
そう言うとまるで今は少ないみたいに聞こえる

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:36.94 ID:3U8Phr1Ta.net
黄金期ヤクルトのメンバーは指導者として引っ張りだこみたいなのないよな
西武が異常なだけか

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:37.31 ID:9viq03ita.net
>>79
選手だろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:46.32 ID:DDr0mEk30.net
>>72
ヤクルトの時はめちゃくちゃ怖かった

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:48.99 ID:fddnLnbH0.net
>>77
阿部がチームリーダーなのに巨人野手凋落の大きな理由があると思う

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:53.01 ID:UyZeGMPJ0.net
梨田は選手の気持ちを良く分かってる感があるな
分かりすぎて特定選手を我慢しすぎる感もあるけど

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:53.35 ID:TJYJpPZ90.net
>>77
全員坊主にしそう

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:28:59.03 ID:FyukO9wY0.net
>>99
ヤクルトとか糞AND糞やで

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:29:00.46 ID:0pl5R7Hd0.net
有名な話だと谷繁は高校入試のとき、自分の名前が漢字で書けなかったそうな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:29:00.76 ID:fH3Q36UUp.net
2000試合の時とかほんと酷かった
確かにあれで遠藤退場にする審判もどうかと思ったが
監督がプレー関係ないとこでキレて退場はないわ
マスク取れよアホ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:29:03.08 ID:x+j8d8mv0.net
あと古田監督の最悪なイメージを決定づけたのはやっぱ2007年の古田2000試合出場の横浜戦やろな
死球からの大乱闘で退場

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:29:28.09 ID:pRIvv2bL0.net
監督とコーチじゃ適性が違うし
2人ともコーチやってみてほしいわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:29:41.40 ID:or9NfbUNd.net
>>93
この監督にバッティング指導を求める風潮なんなんやろな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:29:46.67 ID:ek33t6Yk0.net
星野がキレるのは半分演出て話やけど 人心掌握上手いイメージ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:29:47.48 ID:AMrxvTxZa.net
近年というかここ十年くらいで引退した名球会会員でコーチやっとる奴が少なすぎるわ
高津とタクローくらいやん
解説にとられ過ぎ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:29:58.71 ID:RBlYsXpf0.net
監督はともかく指導者としてはそのうち見れるやろ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:03.11 ID:Am1n8Sra0.net
名選手は名コーチとは限らんしな
あと里崎は絶対無能

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:06.64 ID:0NrRqwjg0.net
レジェンドすぎて一気に監督になってまうのがアカン
古田も谷繁も里崎も折れて一回コーチやってよ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:08.47 ID:eRwJg8D9p.net
そらキャッチャーなんて抑えればワイのおかげ打たれたら投手のせい 歳とればとるほど傲慢になるやろ
リードは結果論なんですよの口だけやなくてキャッキャできるのは里崎ぐらい

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:13.39 ID:ci2q9XuE0.net
谷繁は中日がかなり邪魔してたような

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:26.36 ID:CDIQtIB70.net
選手兼任はノーカンにしてやればいいのに

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:27.93 ID:YNxa3Tspa.net
>>72
目を掛けた選手にはかなり優しいほうやろ
あとポンコツ投手のモチベ上げて一時的にでも搾り尽くして使うの上手い
結果みんな壊れるけどでも働き場を得ただけで感謝するんちゃうか

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:29.65 ID:aLRcPEpYM.net
阿部怖いな 怒られたら泣いてまうわ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:31.56 ID:oROTZxFEa.net
谷繁は三浦までの繋ぎで横浜の監督になるぞ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:32.48 ID:MN1zXupU0.net
ノムが優しくなったのって楽天時代からやよな
岩隈がもうイヤやって言ったらすぐ交代させてて前だと考えられんかった

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:33.69 ID:DDr0mEk30.net
>>109
なお中日ファンからは嫌われてる模様

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:38.28 ID:qe9RL7GIp.net
>>97
広岡の薫陶受けてる奴らは優秀な指導者多い気がする 石毛はあれやったけど

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:38.84 ID:zHx77zJS0.net
キャッチャーってなんか人格に問題あるんじゃね

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:43.02 ID:/SYBEdg30.net
>>77
小林「阿部さんは優しい」
田原「阿部さんはお母さんみたい」

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:44.31 ID:8bDUkMYR0.net
古田は最近関西ローカルの情報番組で阪神特集に修一で出てるな
こないだは阪神戦の解説もしてた

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:30:48.86 ID:akA8g7D/x.net
>>66
韓国の大統領経験者みたいやな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:31:01.48 ID:HS64OWKy0.net
兼任監督から最下位の全く同じルートやね

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:31:03.08 ID:x+j8d8mv0.net
中日はここ最近まともな雰囲気の中で退陣できた監督がほとんどおらんのがすごいな
落合と高木は契約満了ではあるが

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:31:23.86 ID:W8OxO+2n0.net
谷繁の解説好き

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:31:25.52 ID:3U8Phr1Ta.net
>>108
山ア武司とノムみたいなことがあるからじゃないのか

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:31:27.42 ID:fddnLnbH0.net
>>113
里崎とかいうツーランク各落ちをそこに並べないでほしい

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:31:39.55 ID:PbV+wLour.net
>>120
社会人チームの監督してたときもすごいやさしい監督だったと聞いたような聞いていないような

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:31:47.61 ID:QDaBACJK0.net
>>111
いきなり監督にしちゃったから格が邪魔してやらせ辛い

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:31:49.16 ID:MN1zXupU0.net
>>121
今の中日に欲しいのって星野やとおもうんだけど

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:02.47 ID:ci2q9XuE0.net
里崎「自分は解説者としてロッテを支えていきますね」

なお逃げた模様

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:02.64 ID:akA8g7D/x.net
>>77
原と由伸よりは体育会系だから下手したら堀内クラスになりそう

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:04.62 ID:ZScou8ul0.net
釣り楽しんでる奴もいるからね

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:05.76 ID:X6bCODT10.net
古田はもう戻る気ないやろ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:06.55 ID:0pl5R7Hd0.net
>>123
それよく言われるやん
球界を代表する捕手はほぼ全員性格に難があるって

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:10.86 ID:P6HrtF610.net
>>113
ホクロ豚は球拾いでもしとけよ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:26.22 ID:0NrRqwjg0.net
あとはハゲ照る方の和田も

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:28.49 ID:NP2XiuVv0.net
野村克也「外野手に名監督なし」
真中「ん?」
栗山「ふん」
由伸「まぁまぁ」
金本「ぷっ(笑)」
緒方「はぁ」
ラミ「haha」
ぴーこ「ばーか」

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:29.99 ID:RhCLgbdn0.net
どっちも凄い捕手だけど頑固で切れやすい気質だから監督は無理や
現役の頃も投手を盛り立てて自分は脇ってよりは投手と同等って感じだし

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:30.91 ID:fddnLnbH0.net
>>135
こマ?有能すぎ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:32.43 ID:qEe5ohGe0.net
選手に慕われそうにない奴ってどうしてもいるよね
指導力はあっても
桑田とか古田はそういうタイプだと思う

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:37.24 ID:/YcoxHco0.net
>>88
ノムは選手の好き嫌いは激しいけどな

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:46.72 ID:x+j8d8mv0.net
でもヤクルト野村はともかく阪神野村と楽天野村はどこまで評価すべきかは難しい気がする
まあ楽天2位とかもあったが
ヤクルト時代は間違いなく名監督やけど他は万人が名監督って認めるほどかというと微妙なところ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:32:54.69 ID:AMrxvTxZa.net
>>97
一応今十二球団の監督で一番多いのはヤクルト出身やけどな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:03.37 ID:eGUQYsiUr.net
黒羽根も早く監督やれよ!!

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:04.62 ID:WAotXm6Na.net
そもそも名捕手が名監督って野村が自分アゲしたいがために言ってただけやろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:18.55 ID:8SoPEVWSd.net
有能な捕手は常に相手のウラかくことばっか考えとるから性格悪くなるから
監督なってもフロントや周辺と揉めるんやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:19.31 ID:zN/Bc+E80.net
>>123
元捕手の監督経験者だと大矢や森なんかは温厚そうだけどな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:22.92 ID:PbV+wLour.net
そもそも投手がメンタル的に相当繊細な仕事だから捕手はある程度性格冷徹さがないと務まらないんやろ
一緒に落ち込むわけにいかんし

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:31.54 ID:1TPY265Yr.net
里崎とかいう二流はどうでもええわ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:31.59 ID:fddnLnbH0.net
>>142
監督の役割が時代とともにノムの考えてるのとは変わってるん可能性はある

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:34.95 ID:YVEx0wPi0.net
谷繁はとにかく頑固やったな
現場から離れて野球を見てどう変わるか興味あるわ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:36.76 ID:l3xEAU1F0.net
最近の捕手てコーチ向き 監督不向きの人多くないか?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:43.62 ID:iMKR+8m70.net
V9巨人とか広岡西武のスタメンはどっかしらでコーチやってるな
谷繁はともかく中日の連中も他所でコーチやるんだろうか
福留なんかいいコーチになりそう

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:47.02 ID:goz7k47X0.net
里崎とサブローは引退したときに球団からコーチの打診あったのに上手く逃げたからな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:53.29 ID:91xi+41md.net
>>142
名監督とまで言えるのが一人もいないなw

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:54.17 ID:oX6OW0CL0.net
ノムも前は梨田を結構こきおろしてたぞ
胴上げして貰ってからは批判しなくなったがね

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:54.51 ID:/YcoxHco0.net
>>101
短期決戦ではその性格は不利になるな
シーズン戦ではそうとは限らないけど

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:56.25 ID:Hmcfyj6t0.net
古田に監督2年しかやらせてないのはさすがに可哀想

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:57.03 ID:MwMjeMnva.net
矢野だけという現実

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:33:58.06 ID:dWkF/p2Rd.net
古田はともかく谷繁はしばらくしたら復帰するやろ
古田は本人にやる気無さそう

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:01.23 ID:P6HrtF610.net
伊東勤さんの話をしろ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:12.19 ID:ToZD3Mnu0.net
そもそも阪神時代の野村って言動もちょっとおかしくなかったか?
ミッチーサッチー騒動のころの

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:12.58 ID:8SoPEVWSd.net
>>25
谷しげだからね

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:16.98 ID:WAotXm6Na.net
>>123
裏をかくのが仕事だから性格悪くないとつとまらない定期

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:22.26 ID:x+j8d8mv0.net
古田が最悪なイメージを構築しまくった2007年の大矢は地味監督扱いだったんだよな
その翌年にはマシンガン継投という流行語を生みだしたりやる大矢というキャラが生まれたりと一気にイメージが変わってしまった

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:22.51 ID:0NrRqwjg0.net
>>139
性格に難というか体育会とか先輩後輩とかの封建的な群れに属さないんだよね
それで監督コーチとかの人事面で不利になる

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:27.75 ID:YNxa3Tspa.net
>>145
第一回WBCに選ばれなかったのは選手間で毛嫌いされてた説が当時あったもんなあ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:32.05 ID:oDe8YNrl0.net
谷繁は将来的に横浜でコーチか監督はあるんちゃうか
三浦監督時にでも
古田はもう本人が断ってるだけやろ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:37.54 ID:b2Ky7qaKa.net
たぶん捕手でええヤツは
性格あれすぎて監督むかんのちゃうかな
森野村梨田くらいが特別に例外で

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:38.39 ID:fH3Q36UUp.net
古田はお友達のいない他球団で監督やった方がうまくいきそう

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:34:51.39 ID:tgW5KaTa0.net
古田と直接飲んだ時に言ってたけど解説の方が楽だし金もらえるし楽しいから現場復帰は当面ないって言ってたぞ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:09.74 ID:qEe5ohGe0.net
古田って確か岩村にキレられてバット叩きつけられたんやろ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:12.56 ID:x+j8d8mv0.net
>>150
まあ間違いなくそんなとこやろな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:13.00 ID:uQdwGCvC0.net
兼任監督で成功したやつはいないんだから
やっぱり監督の采配って重要なんやなって…

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:16.77 ID:daWqmYNld.net
>>140
お橋本

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:20.06 ID:QDNe9P/K0.net
中日は山崎武司監督にしたらええのに
理論で語ってるし期待できそう

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:25.60 ID:ci2q9XuE0.net
うなぎも性格きつそうなもんな
監督したら恐怖政治しそう

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:30.54 ID:A4ceYh6Q0.net
>>135
里崎は代表が横浜の監督狙ってる感ある

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:37.09 ID:aLRcPEpYM.net
パ・リーグ詳しくないけど嶋はいい監督になれそうなん?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:48.08 ID:YmBa2py40.net
古田は侍の監督やったらいいんとちゃう?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:48.73 ID:mnT0bnXj0.net
こマ?

http://i.imgur.com/J36ZLi6.jpg

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:54.75 ID:3U8Phr1Ta.net
>>148
西武と同数やろ?
しかも黄金期のメンバーじゃないじゃん

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:54.80 ID:TJYJpPZ90.net
そもそも頭脳派・理論派は必ずしも有能ということはない

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:35:58.38 ID:fH3Q36UUp.net
>>135
利口やな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:01.18 ID:PbV+wLour.net
阿部とか現時点で由伸より見た目が監督っぽい

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:03.88 ID:0NrRqwjg0.net
山崎の解説は好きだわ監督向きかどうかは知らんが

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:05.35 ID:WAotXm6Na.net
古田は短気すぎた
谷繁はチームがクソすぎた

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:06.79 ID:c/j4lnraH.net
中日なら立浪さんやろ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:14.94 ID:rSXxD0qZa.net
>>158
福留さんは阪神のコーチ既定路線ちゃう?
あとは井端以外は中日以外ではコーチやらないと思う
落合英二が異端なんや

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:15.24 ID:8SoPEVWSd.net
>>87
PL出身て選手としては活躍するの大勢おるけど、なぜか監督なった奴って尾花くらいしかおらんからな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:23.40 ID:OTMFMSTiK.net
古田は解説時の舌打ちで印象が悪い

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:23.82 ID:RhCLgbdn0.net
梨田は結構激高しやすいし意外と頑固だけど根っこはまともなんやろ
現役時代のライバルだった有田がアレだから相対的にそうなったのかも知れんが

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:31.93 ID:fddnLnbH0.net
ワイアニ豚なのにこんなに野球民が連れてうれC

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:36.24 ID:niBE8Toj0.net
>>96
今はノーコンなだけだから

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:36.51 ID:4JcmTB6D0.net
コーチとかじゃアカンのか
いい選手育てそうなのに

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:39.43 ID:8c2jL9TYp.net
>>183
あいつ横浜と関係あったっけ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:36:52.93 ID:x+j8d8mv0.net
楽天野村はカツノリ贔屓起用とか力が同じならカツノリ使うよ発言とかがあったことも忘れたらアカンな
あと昔はカツノリがひねくれなかったのが不思議なくらい私生活がアカンかった一面も

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:03.31 ID:tgW5KaTa0.net
>>193
コーチの打診あったけど断ってるって言ってたぞ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:09.38 ID:cOvDG82S0.net
ターフルは性格に難ありやろ
常にイライラしててベンチの雰囲気最悪になるわ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:14.25 ID:AMrxvTxZa.net
>>187
てかそもそも森繁忘れてたから西武の方が多いわすまんな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:17.84 ID:85fOziuU0.net
来年のハムは古田じゃないかなって思ってるけど

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:23.53 ID:fddnLnbH0.net
>>196
ミスった選手が萎縮するやろなぁ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:27.86 ID:qEe5ohGe0.net
古田のハム中島嫌いは露骨でほんま草生える

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:29.29 ID:aQCvlL9e0.net
>>181
森繁がこのまま最下位で退陣して主流派が変わったら邪魔崎が最有力ちゃうか
ガッツも一緒に辞めるやろうし

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:32.72 ID:YNxa3Tspa.net
>>187
この場合は由伸をヤクでカウントしてるやろ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:35.63 ID:dWkF/p2Rd.net
古田って見栄剥きしてそう

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:40.94 ID:LzQHx+QGd.net
古田谷繁里崎解説
城島釣り人
もう阿部に頼るしかないじゃん

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:41.27 ID:GMqU8zbgd.net
解説でなんJ民が良いと思う理論語ってるだけで理論派だから監督やってほしいと持ち上げられるんだから解説って楽な商売だよな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:44.57 ID:8SoPEVWSd.net
>>56
フィッシングショーには毎年来てんのになあ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:48.08 ID:ujLvfrSY0.net
>>33
やつはもう野球捨てたんか?

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:49.19 ID:6fnZ58AF0.net
古田は人望がないからどこからも声がかからないって
野村カツヤが言ってるからね。
テレビでは言わないけど

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:49.34 ID:qe9RL7GIp.net
監督候補になるレベルの捕手は後継者育ってなくて結局監督と選手兼任でやるしか無いという悪循環

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:50.31 ID:3U8Phr1Ta.net
>>202
??「私生活指摘したらトレードに出されたンゴ」

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:37:58.08 ID:0NrRqwjg0.net
大沢親分みたいな群れのボス的な人の方が上手くいきやすいのはたしか
一部突出した選手以外は群れることを訓練されてきた人らだから

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:38:04.56 ID:UyZeGMPJ0.net
>>184
求心力はありそう
でもスタメンとか二軍上げ下げの決断力はどうやろな
優しすぎるやろよく泣いとるし

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:38:14.87 ID:QDaBACJK0.net
>>195
コーチもプロ排出数と比較したら相当少ないんやないか

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:38:24.96 ID:VYg2k6Aoa.net
ノムはほんま固定観念の塊みたいになってるのがな
普遍的な部分ではズバリだけど時代の流れにはついていけてない

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:38:30.66 ID:JfPkafNp0.net
古田ほど見た目と性格が真逆な人間は珍しいよな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:38:32.79 ID:DDr0mEk30.net
>>206
古田って一時期楽天の噂もあったよね

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:38:35.85 ID:i4vmi2gA0.net
>>176
いうても解説の仕事もほとんどしてないやないか
ガチであまり仕事なさそう

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:38:35.97 ID:x+j8d8mv0.net
>>195
尾花は監督やりたかったけどいいチームの監督にはなれなかったから仕方なく横浜選んだって印象
これは中畑にも共通するが
横浜の監督はそんな感じの「監督になりたかったけど球団がここしか残っていなかった」的な人の受け皿になってる

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:38:51.57 ID:c/j4lnraH.net
山崎より川上にやらせるやろ
由伸とライバル対決演出できるし

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:38:51.59 ID:JRiC7Avia.net
解説おもろいぞ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:38:58.67 ID:lC90r5qId.net
野村ヤクルト時代の人間で真中が真っ先に監督になるなんて、当時からみたら信じられん

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:02.75 ID:tgW5KaTa0.net
>>216
バッテリーコーチで散々打診はされてるぞ 本人と会ってないニワカ乙

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:05.81 ID:/SYBEdg30.net
>>123
それ捕手に限ったことじゃなくね
エースと言われる人種で性格がいいのは一人もいないって野手出身の解説者が言ってたぞ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:06.11 ID:bDRBMw3t0.net
捕手出身はわがまま

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:11.83 ID:DDr0mEk30.net
>>212
嶋はとりあえず監督にはなれそう

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:12.26 ID:fH3Q36UUp.net
いま古田が監督だったら
阪神ヤクルト戦は今以上に殺伐とした雰囲気になりそうだな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:15.53 ID:mDoa5hY/M.net
今捕手の育ちが悪いのは性格悪いやつがいなくなったからやな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:16.50 ID:nXA37PP00.net
采配は出来るけど育成は無理やろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:19.48 ID:cOvDG82S0.net
>>226
ラミレスもそんなやな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:31.16 ID:u821RBI50.net
古田は一回ミスったやん

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:31.45 ID:ON3tqqVNK.net
中日は立浪、山本昌とかがいるから谷繁の復帰は無理やな。
ヤクルトは真中の後は

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:32.10 ID:rSXxD0qZa.net
ジャーマンが監督になると昌は間違いなく入閣するな
立浪さんは知らんw
あー見えてフロントには噛みつかないし結構選手贔屓するからあんまやってほしくない

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:36.54 ID:RhCLgbdn0.net
>>213
立浪とか解説のせいで有能っぽいって長年言われてるけど
WBCで無能だったり性格的に気にいらないと興味無くしたりとか正直監督したら絶対アカンわ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:39.02 ID:x+j8d8mv0.net
古田自身も2005だか2006だかくらいから急速に衰えた印象がある
2004年くらいまではすごい捕手だったが

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:44.76 ID:AMrxvTxZa.net
宮本ははよコーチやれや
監督はやらんでええけど

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:49.41 ID:tgW5KaTa0.net
>>225
やきうバラエティやらBSも含めて結構呼ばれてるぞ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:39:52.18 ID:PbV+wLour.net
打てる捕手は性格糞説

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:00.25 ID:lC90r5qId.net
>>239
高津じゃないかな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:00.49 ID:S4JNsu2c0.net
>>87
阪神以降の福留は面倒見良さそうやけどいざ指導者の立場になったらどうやろな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:05.81 ID:bFvUWhyPr.net
別にヤクルトなんてよく最下位になってるし全部古田のせいにするのは

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:12.35 ID:kuKhJsOhd.net
古田が監督とかコーチなんかやっても崩壊するの目に見えてんじゃん
コーチで使うにしてもよっぽど上から押さえつけられるのいなきゃ無理でしょ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:13.17 ID:uQdwGCvC0.net
監督谷繁って誰が決めたんだっけ
落合が太鼓判押してたが…

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:23.88 ID:TJYJpPZ90.net
>>231
野手(捕手)「エースと言われる人種で性格がいいのは一人もいない」

こういうことやろ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:27.20 ID:x+j8d8mv0.net
>>241
そもそもこれだけコンプライアンスに厳しい時代、スキャンダルで中日が消滅しかねない人選はNG

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:28.32 ID:fUpWmixaa.net
>>152
大矢は広沢投げ飛ばしたぞ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:29.82 ID:4GoCB1ky0.net
広島の達川といいキャッチャーは監督難しいんちゃうか?
下手に頭がいいだけに選手がアホにしか見えないんやろ

ノムが異例なだけで

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:36.89 ID:oDe8YNrl0.net
真面目な話立浪さんは中日の監督になれるんか?
闇が深すぎて実際どれぐらい黒いのか分からんけど

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:36.94 ID:ZScou8ul0.net
>>237
まあラミレスは一応OBやしなあ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:39.55 ID:0NrRqwjg0.net
山本昌のラジコン野球見たい

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:40.11 ID:PI4Hkgzna.net
でも古田監督また見たい
兼任やったしいけるいける

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:44.23 ID:4RJN44Z+0.net
多分今年Bクラスなら真中退任で古田復帰ちゃうか

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:51.22 ID:K2pWIGO90.net
>>61
ぜってえ上手くいかねえわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:40:56.29 ID:LzQHx+QGd.net
阿部は小林が優しかったって言ってるからな
打撃はお察しやけど捕手としては明らかにレベルアップしたし指導力ありそうやな

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:06.14 ID:cOvDG82S0.net
古田はやってた野球がノムさん譲りのIDやなくて強打者並べた力押しやったのが草

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:09.13 ID:fH3Q36UUp.net
>>242
鎌田だったかのしょっぱいスライダー後逸したときにああもう限界だって思った

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:12.26 ID:85fOziuU0.net
ていうかうち保守コーチが高橋信二だからちゃんと守れる捕手に入閣して欲しい。そのうち中嶋が帰ってくるのかも知らんけど

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:16.59 ID:AMrxvTxZa.net
>>259
高津やろ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:17.62 ID:+DItogYg0.net
じゃあコーチからと言われるとそれもしっくり来ないんだよな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:19.08 ID:HI96ZOpD0.net
>>62
他からオファーきた達川が辞職したんやなかったか?

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:25.93 ID:aQCvlL9e0.net
>>250
決めたんはオーナーやろ
落合GMとのセット案を提案したんはオッチやとったはず

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:28.61 ID:RhCLgbdn0.net
>>240
有能っぽいけど贔屓するだろうし下手すりゃ放逐もしかねんな
京田とか亀澤はなんかあればトレードされそう

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:43.32 ID:W9xrw1um0.net
>>257
采配どころか操縦するのか…

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:45.47 ID:0y3Q871E0.net
引退して監督やりそうなのは
巨の阿部と広の石原と楽の嶋くらいか

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:46.02 ID:3mgyJdR5a.net
谷繁ってアホすぎて広島から島根の高校に入ったってホンマなん?

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:46.78 ID:4RJN44Z+0.net
>>254
ノムは選手時代から周りに恵まれたから接し方とか育て方とかわかった感じやな

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:49.04 ID:2jz0EB6qa.net
>>254
これな

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:49.05 ID:PbV+wLour.net
>>264
中嶋もどうなのとは思うけどなぁ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:53.19 ID:rSXxD0qZa.net
>>255
オーナー次第
オーナーだけがネックなんや

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:41:55.47 ID:qvPvuQeqp.net
谷繁また中日復帰してほしいなぁ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:03.38 ID:4RJN44Z+0.net
>>265
絶対無能だと思う

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:05.09 ID:tgW5KaTa0.net
>>259
監督は二度とやらんって言ってたからないわ
キャンプの臨時コーチくらいなら考えるとか言ってたがな

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:07.93 ID:fH3Q36UUp.net
>>248
今はあれやけど2007の最下位は21年ぶりだったんやで

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:09.21 ID:ci2q9XuE0.net
現監督

投 手 森・工藤
捕 手 梨田・伊東
内野手 福良・辻
外野手 高橋・金本・真中・緒方・ラミ・栗山

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:21.78 ID:DDr0mEk30.net
>>246
池山じゃないの、二軍で監督やらせてるし

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:25.14 ID:qe9RL7GIp.net
立浪はもう人殺したレベルのスキャンダルでも発覚しない限り皆驚かないからセーフ(錯乱)

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:28.73 ID:lC90r5qId.net
>>277
ウルトラCで横浜に

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:29.81 ID:ek33t6Yk0.net
現役時代何も考えずに野球やってそうに見えた原が名将になるとは思わんかった

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:34.88 ID:uUnUIp650.net
仮にヤクルトでもう一回監督やったとしても山田とかが萎縮するのが目に浮かぶ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:35.87 ID:fddnLnbH0.net
>>261
阿部が監督したら、選手が懐に入り込めるようになる前にチームがボロボロになると思う

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:37.15 ID:OTMFMSTiK.net
里崎が野球ネットメディアのご意見番みたいな感じになってて受ける

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:41.29 ID:koIkSPbvr.net
阿部は監督向いてなさそうやな
感情出るタイプやし

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:46.83 ID:4RJN44Z+0.net
>>279
これマジ?

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:47.63 ID:oDe8YNrl0.net
ありえないけど古田監督野村バッテリーコーチとかベンチがどういう雰囲気になりのか見てみたいわ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:55.00 ID:2D/5/6qlp.net
谷繁は最近解脱してばっかやな

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:42:59.68 ID:UyZeGMPJ0.net
>>270
それじゃあパワプロ野球やんけ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:01.27 ID:LzQHx+QGd.net
>>279
でもプエルトリコの子供だか指導したの嬉しそうに語ってたし指導者やりたいんちゃう実は

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:02.51 ID:AMrxvTxZa.net
>>282
楽天に戻ったぞ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:02.77 ID:3U8Phr1Ta.net
ジャーマンの解説ええけど今の首脳陣を露骨嫌ってるよな
落合閥が気に食わないんやろうけど

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:14.33 ID:RhCLgbdn0.net
>>255
無理やな、今の派閥が崩れてもう一つの方が台頭しても
スキャンダルと無縁な昌立ててついでにジャーマン取り込むだけや

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:16.10 ID:1mxEIoFs0.net
今落合なにやってるん

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:20.36 ID:3U8Phr1Ta.net
闇が深いって言うけど何で日本代表入閣したりのうのうと解説したりできるんですかね?

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:28.50 ID:DDr0mEk30.net
>>252
森繁を嫌いすぎて野球板では立浪でもいいって流れになってますわ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:36.70 ID:TJYJpPZ90.net
>>281
人数の割に投手が少ないくらいで特に偏りがあるわけでは無さそうだな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:36.80 ID:MuLkmDw60.net
>>279
それはやっぱり残念だな
最高の捕手に監督としても結果出して欲しい

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:41.10 ID:4RJN44Z+0.net
ロッテ落合博満監督爆誕やろなあ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:43.45 ID:0NrRqwjg0.net
捕手が無理ならせめて投手監督に
身体能力で乗り切った人じゃなく晩年まで工夫して地味にやりくりした投手

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:43.91 ID:lC90r5qId.net
>>282
その可能性もあるよね
まあ高津も真中ルート歩んでるよ
一軍コーチから二軍監督

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:46.31 ID:PbV+wLour.net
>>299
そら何か闇の力を使っとるんやろうなぁ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:48.31 ID:cOvDG82S0.net
>>285
下積み長いからな
最近二軍監督やヘッドコーチで勉強させる期間無視して監督にさせすぎやろ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:50.45 ID:WAotXm6Na.net
>>296
中日OBなんてそんなんばっかやんけ
森繁もジョイナスが監督してた時クッソディスってたし

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:43:52.76 ID:dJNTfax3d.net
>>288
里崎の過大評価何とかして欲しいわ
矢野以上とか言ってる奴までおる始末や

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:44:00.45 ID:x+j8d8mv0.net
立浪がスキャンダルで排除されるだけならまだしも事前に有力選手を巻き込んでおかれると困るんだよなあ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:44:06.68 ID:tgW5KaTa0.net
>>294
高校野球の指導はしたいって言ってたけど免許が面倒らしい

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:44:15.78 ID:oDe8YNrl0.net
>>283
殺してても自分で手を下してたのか
って方の驚きだわ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:44:26.81 ID:4xIJ1V2/0.net
>>299
賭博ルートで読売のキンタマ握っとるんやろ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:44:29.19 ID:7g8oD7b3d.net
バカが兼任監督なんてやらすからコーチもさせも出来ねえよ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:44:29.50 ID:4RJN44Z+0.net
一回真中監督宮本ヘッドコーチやってみてほしい

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:44:31.63 ID:fH3Q36UUp.net
>>309
矢野とかいうキチガイよりは上だろう

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:44:55.05 ID:aHbA9yCLa.net
ワイ未来人やけどヤクルトは数年後武内が監督やっとるで

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:44:56.69 ID:qvPvuQeqp.net
>>284
なんとなく親会社変わったとはいえ横浜復帰はなさそう
やっぱり中日で見たいわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:44:59.04 ID:A0Dqj1CJ0.net
チャンスは与えられたのに結果出せなかったんだからしょうがない

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:07.91 ID:1t57VWRO0.net
>>309
矢野のほうが上のわけないやん

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:08.83 ID:aQCvlL9e0.net
そういや元中日の中村は今何してるんや

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:09.66 ID:GFGEO7SVM.net
>>245
田淵はかなり性格がいいだろ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:11.97 ID:0NrRqwjg0.net
>>288
Yes/Noハッキリ言ってくれるからメディア的にいいよね
音響博士の鈴木松美先生みたいな扱いになってきてるよね

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:14.37 ID:4RJN44Z+0.net
>>311
ノリさんみたいにプロがもっと高校の選手の指導していけば日本の野球のレベルの底上げになると思うんやがな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:22.94 ID:8bDUkMYR0.net
ビックリマンシール剥がされて涙目になってる豚はちょっと…

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:28.45 ID:WmJZMZxlM.net
>>317
二軍監督やってそう

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:31.60 ID:lC90r5qId.net
>>317
ど暗黒やんけ!

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:36.39 ID:rSXxD0qZa.net
>>269
福田 直倫 周平は間違いなく重用されると思うよ
亀澤はもともと外様さんやからいつ切られてもおかしくない
ベンチ(ビシとゲレ)に必要なタイプや思うからずっといてほしいんやけど

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:38.52 ID:XLxj+wd50.net
どっちも根性論がなぁ
モチベーターとしてはアカンやろうし、監督は向いてなさそう

バッテリーコーチとかは当然ええんやろうけど、いかんせん二人とも名捕手過ぎて要請しにくいんやろなぁ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:45:43.39 ID:fMg0YyDd0.net
>>202
カツノリは家政婦のおばさん育てたようなもんだし

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:02.85 ID:oX6OW0CL0.net
>>205
西部出身とヤクルト出身は同数やで
ラミを忘れてるやろ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:04.42 ID:2D/5/6qlp.net
山封錘iがなんで名古屋ででかい顔が出来るのかがわからん

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:05.21 ID:B5DeweCH0.net
阿部監督に殴られる澤村トレーニングコーチ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:08.01 ID:/SYBEdg30.net
支配下全員の投手のサインと球種を覚えて日に何人もの投手の球を受け
相手打者のデータをインプットとか考えただけでも頭が痛くなる

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:16.21 ID:fH3Q36UUp.net
>>317
まずは内野守備コーチやれよ
水谷さんしかおらんとかおかしいわ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:26.63 ID:vJ7UiEpC0.net
古田は解説聞いてたら分かるだろ
内紛起こしてチームが崩壊したってのは本当の事だわ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:28.14 ID:8SoPEVWSd.net
>>97
黄金期西武のメンバーはひととおり監督やコーチなったからなあ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:28.69 ID:ek33t6Yk0.net
中日は巨人から川相戻してもらえば
川相だって巨人いても監督の目無いやろ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:29.51 ID:YNxa3Tspa.net
>>285
やきう=国民的娯楽だった時代の圧倒的大正義チームでマスコミ相手にフロントマン選手やっとった連中はやっぱすごい
原以外だと最近では中畑とかもな

名将かどうかはまた別なんやろけど人に見せる/人に見られるいう意識が違うわ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:35.12 ID:3U8Phr1Ta.net
>>321
ロッテのコーチやっとらんかった?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:35.45 ID:AMrxvTxZa.net
>>317
せめてユウイチにしてくれや

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:35.90 ID:UyZeGMPJ0.net
>>323
自分の哲学を持っててしかもそれを素人にもわかる文章でちゃんと表せるのが大したもんやな

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:36.95 ID:m0JY11mz0.net
かずおは指導者なって欲しいなあ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:37.96 ID:oROTZxFEa.net
>>226
横浜は弱いからあえて監督になれない元選手を狙い打ちしてるんだよ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:39.66 ID:rSXxD0qZa.net
>>321
ハンファのバッテリーコーチ
ついでに元広島正田もハンファのコーチや

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:49.11 ID:1t57VWRO0.net
>>285
父親が名将だしな
あと人柄
栗山もそうたけど人柄って大事じゃね

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:46:53.36 ID:4RJN44Z+0.net
>>337
ここちょっと消えてますね

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:04.95 ID:ZScou8ul0.net
正直ラミレスが割とまともに監督するとは思わんかったわ
実は監督なんて誰でもええんちゃうか

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:05.31 ID:uUnUIp650.net
>>337
誰か忘れてませんかね

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:16.76 ID:3U8Phr1Ta.net
>>332
ホームラン王一応なってるからなあ
タニマチ受けはええんちゃう?

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:27.74 ID:x+j8d8mv0.net
名コーチだったけど名監督じゃなかった人間としてワイが真っ先に思いつくのは山田久志やな
5位に転落しつつ退場処分で最悪な印象を決定づけたところも印象的

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:31.17 ID:dQ2yOrA10.net
谷繁は横浜のバッテリーコーチかヘッドコーチ位やらせてやって欲しいな
親会社的に監督の目はないだろうけど

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:31.84 ID:dWkF/p2Rd.net
鶴岡→大沢→??

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:31.87 ID:PI4Hkgzna.net
阿部は監督向きやと思うけどどうやろなあ
根暗パンダよりはええか

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:32.91 ID:AamGfry20.net
そんなことより古田のキャッチング見てよ
https://youtu.be/FL3YNdO9loc

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:33.89 ID:fH3Q36UUp.net
>>337
一人獄中で監督やってますかね

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:38.04 ID:DDr0mEk30.net
谷繁は達川バッテリーコーチが突然辞めたのに闇を感じた

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:47:55.73 ID:mSSarIGr0.net
>>332
元が地元で名電だからじゃ納得できんのか?

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:05.68 ID:ci2q9XuE0.net
ラミちゃんは頑張ればその後の実績になるから頑張ってるよね
外人OBやし

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:11.92 ID:bHZtsbl9a.net
>>331
お前は由伸忘れてるやろ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:16.74 ID:AMrxvTxZa.net
>>331
ヤク 真中ラミ栗山
西武 工藤伊東辻森繁
やで

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:18.61 ID:rSXxD0qZa.net
>>332
そら名古屋生まれ名古屋育ち名電出身やからよ
タニマチも抱えとるやろ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:22.42 ID:qe9RL7GIp.net
>>349
広岡時代を体験しとらんからなぁ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:25.75 ID:oDe8YNrl0.net
>>348
あいつは現役の時から理論派で監督になりたいずっと言ってたし勉強してたんやろ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:33.07 ID:qEe5ohGe0.net
里崎は捕逸日本最少はまあすごいと思うけど
矢野以上と言われると…

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:40.47 ID:x+j8d8mv0.net
原は大正義チーム以外だったらどうなるのか気になるところではあるが
北京五輪の壮行試合であまりものジャパンを率いて代表を粉砕していたところを見るとまあ有能なのは間違いなさそうやな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:46.51 ID:dJNTfax3d.net
>>320
矢野通算成績
1669試合 .274 1347安打 112本塁打 570打点 盗塁阻止率.349 war 25.9

里崎通算成績
1089試合 .256 890安打 108本 458打点
盗塁阻止率.311 war 21.9

はい

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:48.14 ID:HdAFyI4ya.net
名選手名コーチにあらずやからセーフ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:56.74 ID:toIoWymma.net
谷繁はあれだけ結果出しても信用しなかった杉山が今の惨状で見る目の正しさが証明されつつある
まあ贔屓してた桂は壊れたけど

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:48:58.45 ID:nGaUCE3xr.net
ぶっちゃけナゴドできなければ山崎ホームラン王もっと取ってたよな

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:49:01.00 ID:RhCLgbdn0.net
>>351
落合とか井上とか派閥の中核選手と揉めてジャーマン追放して自分の元教え子集めて重用
末期は昌とか立浪も避けてたとか聞くと相当ヤバかったんだろな、元凶は星野の裏切りだから可哀想だけど

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:49:07.70 ID:MuLkmDw60.net
>>348
研究熱心だし素養はあったんじゃない
ここまで大当たりだとは思わなかったけど

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:49:20.01 ID:UK7t5VFx0.net
理解のある師匠みたいな奴が上で権力持ってないとすぐ干される
野茂なんかも未だにコーチ出来んし

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:49:20.52 ID:A0Dqj1CJ0.net
性格悪いのはいいと思うけど人間関係こじらせたらどうにもなんねえ
選手に向けてもコーチ陣に向けてもフロントに向けても

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:49:26.64 ID:fH3Q36UUp.net
>>355
古田も取れないストレート投げるとか今も名ピッチャーなんやろなあ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:49:42.71 ID:8c2jL9TYp.net
>>352
三浦が監督なった時にヘッドコーチかバッテリーコーチか二軍監督で声かけそうやけどな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:49:48.83 ID:fXJ772mI0.net
バレンタイン時代の選手の中で一番バレンタイン的なことしそうな里崎

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:49:57.19 ID:AamGfry20.net
捕手(1000試合以上出場)の捕逸数/出場試合数ランキング ※2015年まで
1.藤井彰人 20/1049 52.5試合に1つ
2.里崎智也 20/1018 50.9試合に1つ
3.水沼四郎 28/1260 45.0試合に1つ
4.森祇晶 42/1833 43.6試合に1つ
5.中沢伸二 31/1277 41.2試合に1つ
6.田中尊 37/1423 38.5試合に1つ
7.日高剛 37/1414 38.2試合に1つ
8.木俣達彦 65/1998 30.7試合に1つ
9.相川亮二 44/1343 30.5試合に1つ
10.種茂雅之 38/1148 30.2試合に1つ

31.古田敦也 104/1959 18.8試合に1つ
32.伊藤勲 80/1457 18.2試合に1つ
33.的山哲也 57/1014 17.8試合に1つ
34.嶋基宏 61/1029 16.9試合に1つ
35.野村克也 208/2921 14.0試合に1つ
36.若菜嘉晴 102/1335 13.1試合に1つ(最下位)

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:50:01.87 ID:dsvmUd+Zr.net
中日首脳陣のパリーグ感すこ
西武や南海の血が混ざってて

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:50:15.27 ID:fMg0YyDd0.net
>>285
ヘッドコーチとか長くやってたしな

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:50:27.33 ID:x+j8d8mv0.net
>>371
奈落の底発言とか2アウトランナーなしからラミレス敬遠させて案の定サヨナラ負けとかホンマヤバいエピソードが目立つ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:50:28.07 ID:AamGfry20.net
現役捕手(500試合以上出場)の捕逸数/出場試合数ランキング ※2015年まで

1.山崎勝己 11/769 69.9試合に1つ
2.鶴岡慎也 28/911 32.5試合に1つ
3.大野奨太 19/590 31.0試合に1つ
4.相川亮二 44/1343 30.5試合に1つ
5.石原慶幸 46/1324 28.8試合に1つ
6.細川亨 48/1321 27.5試合に1つ
7.伊藤光 19/507 26.7試合に1つ
8.鶴岡一成 24/626 26.1試合に1つ
9.阿部慎之助 67/1666 24.9試合に1つ
10.炭谷銀仁朗 42/896 21.3試合に1つ
11.倉義和 32/626 19.6試合に1つ
12.嶋基宏 61/1029 16.9試合に1つ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:50:36.89 ID:pBJgOgnI0.net
>>142
ノムの頃は考えないで野球やってたり指導法とかも確立されてないから外野はダメやったんだろ
真中やラミはヤクルトで教え込まれてるし

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:50:47.13 ID:ZScou8ul0.net
落合辞めてから中日は弱くなった
ってワイは思ってるけどどうなんやろか

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:51:06.56 ID:3mgyJdR5a.net
>>301
セリーグの監督5人が外野ですよ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:51:13.70 ID:Hobz//Uia.net
監督古田はスタンドプレー多すぎたたろ
あれ一番しんどかったの球団フロントやん絶対

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:51:14.15 ID:K2pWIGO90.net
>>378
藤井は野村に若かったらショートにコンバートさせてたって言われてたけどもしやってたら名手になってたんかな

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:51:15.29 ID:x+j8d8mv0.net
>>348
というかラミレスがセリーグの知将ポジションに収まったのがすごい
今年はどうなるかわからんけどそれでも

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:51:31.18 ID:fXJ772mI0.net
ジャーマンは細谷覚醒させた有能やぞ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:51:33.22 ID:DDr0mEk30.net
>>348
ラミレスはヤクルト時代から将来監督なりたい言ってたし、独立リーグで監督の下積みも経験した。谷繁や森繁より遥かに監督として優秀。

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:51:33.38 ID:85fOziuU0.net
>>304
それまんま工藤だけどみるからに無能だよなぁ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:51:37.78 ID:4WTlMMHw0.net
里崎は絵面が汚いので要らないです

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:51:55.23 ID:2D/5/6qlp.net
あーやっぱタニマチ抱えてんのか
メイデン出身だとしても楽天いっとるやんけ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:51:55.75 ID:b9rk2kahd.net
ウルフ由伸だけを信じろ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:02.14 ID:EpAmpQJp0.net
>>358
見た目、行動言動、クズエピソードの数々…
ヘイト集めるというか、残念な子扱いというか

少なくとも大きな顔させるような人物ではないと思うんだが

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:05.86 ID:0NrRqwjg0.net
サッカーの場合自分の子飼いを集める監督はまあまあおるし結果も安定しがち
選手の移籍市場が活発ではないから野球だとやや難しいんだろう

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:12.48 ID:UK7t5VFx0.net
>>384
その落合がクビ切りまくった上にロクなドラフトも補強もせんから空白期間が空きまくったんだろ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:15.01 ID:lC90r5qId.net
>>388
クジでやらかすまでは真中も知将ポジだったのに

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:25.75 ID:7/3JYtexd.net
どちらも兼任やらせたのが間違いやったと思うわ
古田は今すぐにでも見たいし谷繁はも少し経ってから見たいな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:31.27 ID:QUucRmGa0.net
捕逸とパスボールの違いは主観が大きいと思うからあまり好きになれんわ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:39.06 ID:2D/5/6qlp.net
>>391
工藤が無能だと山本昌監督を控える中日には悲報なんだよなぁ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:45.49 ID:3mgyJdR5a.net
>>348
現役時代はパソコン使ってデータ分析してたデータマンやで

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:47.54 ID:toIoWymma.net
>>384
単純に育成が前時代的で戦力が整ってないわ
未だに走り込み信仰やからな

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:52.10 ID:4RJN44Z+0.net
ロッテ落合監督実現させろや

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:53.48 ID:9LzWUE9D0.net
なぜ短命外野手だったガッフェが上手くやっているのか
上田監督コースか

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:57.27 ID:NP2XiuVv0.net
>>285
二軍監督からヘッドコーチと英才教育されてたからな

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:52:59.41 ID:HdAFyI4ya.net
>>395
よくも悪くも「昭和のプロ野球選手」って感じやからその頃の世代のタニマチにはピンズドなんやろ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:08.99 ID:jQvl1BSla.net
古田は立命館の監督ならんの?

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:18.03 ID:XLxj+wd50.net
>>354
なんか阿部も古田、谷繁臭がするんだよなぁ
まぁいずれやるんだろうけど

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:20.50 ID:0NrRqwjg0.net
>>391
工藤が無能なのが不思議でしゃーない
城島はワイが育てたとか言ってるのを見ると監督向きっぽいのに

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:24.19 ID:rSXxD0qZa.net
>>384
そら落合時代から育成怠ってるんやから弱くもなるよ
落合→ジョイナス→谷繁でコーチ陣も近藤以外その都度まとめて入れ替わって
しまうからコーチも育たない

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:26.40 ID:RhCLgbdn0.net
>>384
落合辞めた辺りがチームの下り坂だっただけや
問題はそこで派閥争いの余波で落合追っ払って露骨に中日OBで固めて変革とか言い出した事
ベテラン連中をなんとかしつつ世代交代しなきゃいかん時期からあんなゴタゴタやってりゃこうなるわ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:33.72 ID:m+UQWgS40.net
古田はダメだろう

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:41.88 ID:ZScou8ul0.net
>>390
まさかホンマに成ると思わんやん。
正直イメージだけなら脳筋なんやし
優秀かどうかは分からん

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:43.70 ID:nap2Tt+Rd.net
いい加減選手と指導者の資質は別と割りきればいいのに
メジャーみりゃわかるだろんなもん

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:50.70 ID:hrm9bB760.net
投手出身監督でホンマに有能なのは藤田さんだけやろ

1001は監督と言うより編成能力に長けとるイメージ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:52.27 ID:Fhbn64jpa.net
谷繁ってなんか急死しそう
そんな顔してるときたまにあるわ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:56.06 ID:x+j8d8mv0.net
>>398
まあでも普通に優秀な監督ではあるやろ
確変の年に上手く優勝まで持って行けたのはでかいし、
1番より2番を重視して234にいい打者を固める理論とかも革新的

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:53:56.26 ID:3U8Phr1Ta.net
里崎は自分が言ってる名キャッチャーは強打者理論において矢野に負けてるから矢野>里崎でええやん

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:54:02.30 ID:ATNNCH9S0.net
最近、谷繁の解説とかを聞いたんだけど、谷繁は話が上手いね。
あと話がきちんと整理されてる。この人は高校入学の時に自分の名前を平仮名で書いたとか
都市伝説があったけど、勉強は出来なくても頭はキレるタイプの人と思った
平たく言えば、頭の回転が早いね

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:54:09.35 ID:H3AyBZ+A0.net
以外にも谷繁はノム理論なんよな

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:54:17.20 ID:3uXDJI0F0.net
解説を聞く限り
古田は意外に感情的ですぐ熱くなるタイプ
谷繁は何に対してもまず否定から入るタイプ

どっちもあんまり監督に向いてるようには見えない

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:54:31.78 ID:0NrRqwjg0.net
メッセンジャーは監督になりたいんかな?

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:54:31.97 ID:toIoWymma.net
>>401
ワールドウィング教祖不可避
初動負荷布教で投手どうなるやろね今鳥取行ってる連中全部良くないけど

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:54:38.17 ID:jn5G5m7Sa.net
古田はしょうがないでしょ
ストのせいか?

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:54:40.83 ID:DGDZ+NNN0.net
>>308
落合とセットで解説してた時の書き込みしか見てなさそう

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:54:53.89 ID:PbV+wLour.net
まあそろそろ本気でこんなやついたっけ?みたいなOBが監督してみてほしいところはある

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:54:57.60 ID:lC90r5qId.net
>>304
カツオ石川監督・・・
古田以上の瞬間湯沸し器なんだよなあ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:54:58.03 ID:0NrRqwjg0.net
>>422
山本昌が最高の監督になるってことか

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:55:11.46 ID:HdAFyI4ya.net
>>416
星野は勝つ能力やなくて勝てるチーム作る能力やな
寝技っぷりが凄い

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:55:12.50 ID:w1GSDEp+0.net
名選手=名指導者ではないからしゃーない

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:55:24.82 ID:qEe5ohGe0.net
阿部はめっちゃ叩かれそう
まあ叩かれない監督とか居ないけど

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:55:26.42 ID:RhCLgbdn0.net
>>407
うちのパッパなんて山崎監督なら乱闘起こしまくって弱くても楽しいだろとか笑って言ってるし
お年寄り連中は野武士とかそういう方向性求めてるんやろな

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:55:37.96 ID:a40yEVd10.net
今のロッテとヤクルト率いても戦力的に無理やろ二軍からじっくり育てなきゃいけない段階なんやから

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:55:38.67 ID:3U8Phr1Ta.net
>>424
又吉って鳥取行ってないのか?
あいつビモロシューズ履いとるよな

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:55:38.95 ID:2D/5/6qlp.net
谷繁とか大本営で真っ向から采配批判されてたからな
小学生でもやらないミスをし続けるし
ワイが見てきた中では最悪の監督やったわ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:55:55.77 ID:rSXxD0qZa.net
>>393
山Qに中日追い出されたからね
つかいい加減山Qと和解したらいいのに 昌も立浪も軟化しとるで
いつまでもグチグチネチネチ大人気ないわ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:55:57.81 ID:x+j8d8mv0.net
山本昌はどうなんやろ
解説とか見てるとまあまともそうだし多分後輩にもそれなりに慕われてはいるだろうし、
2014年に今年の朝倉には注目してやってほしいと言っていたら朝倉が最後の輝きを見せたりとかそういうエピソードもあったが
指導者適性がどこまであるかなあ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:02.95 ID:IFbQNGvm0.net
工藤は投手整備の腕はすごいと思うんだけど野手器用素人以下やからな

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:22.16 ID:tgW5KaTa0.net
>>429
競馬したりラジコンして遊びたいからやりたくない言ってたぞ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:24.23 ID:3croQp4+0.net
>>429
昌はリップサービスがうまいだけだから
どう考えても監督向きではなさそう

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:26.57 ID:3mgyJdR5a.net
>>430
政治力込みやろな
大補強敢行したし

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:27.91 ID:toIoWymma.net
兼任監督とか言う無理ありまくりなことせずまずは二軍でコーチや監督からしっかり積み上げればよかったのに
中日なんか今森繁にやらすくらいならジョイナスの後すぐ森繁につながせればよかったやんけ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:30.73 ID:08nH1q360.net
言うてあいつらの息かかってる捕手があんまりやし指導者としてはどうなんかね
ほかの奴等よりはええやろからコーチになって欲しいけど声かかってないんかな

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:40.58 ID:Hobz//Uia.net
>>414
むしろ脳筋イメージ現役んときからなかったけどなあ
投手のデータよりも個人的に捕手のリード分析して読み打ちしとったとかデータマンでなきゃ出来へんやん

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:40.73 ID:DDr0mEk30.net
>>412
新聞社内の派閥人事のノリで好成績の落合切ったからね、アホとしか言いようがない。

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:45.57 ID:XLxj+wd50.net
>>366
原はモチベーターとしては多分最強やで
長嶋ほどのメチャクチャもしないし

ただ戦術としては古いと思うし、それでも勝てるメンツが揃ってないと厳しいとは思う

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:52.52 ID:A0Dqj1CJ0.net
采配よりも編成に口出しできるかどうかが結果への影響はでかいやろね

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:56:57.51 ID:CBy62OAka.net
古田みたいな解説であそこまで感情的になってしまった人間が、また監督をやったらどうなるのかは気になる。

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:06.10 ID:x+j8d8mv0.net
古田といい山田久志といい瞬間湯沸かし器を監督にするとリカバリーが効かないのが大変やと思う

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:07.07 ID:Pm1bq/rE0.net
昨日名駅高島屋で谷繁元信一家見たで〜家族一同で仲良さそうやったで

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:10.07 ID:Kb0O5PZD0.net
谷繁と言えば中村の方は今何してるんや良い捕手やったやろ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:14.85 ID:MuLkmDw60.net
兼任大変だからしょうがないけどな
でも谷繁の作るチームが強くなるってのは見えないな
ガチガチに硬いチームにしたいんだろうけど

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:16.50 ID:UK7t5VFx0.net
古田も谷繁も阪神で監督やればいい
補強してくれるしフロントもほぼ全権委任してくれるんやからOBにさえ媚び売っとけば権力争いにもならん

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:20.12 ID:VZknOthqa.net
>>439
あの摂津を見限らない時点で終わってるだろ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:22.70 ID:oX6OW0CL0.net
>>361
ラミが入るのなら辻もヤクルトOBに入れてええやろ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:25.96 ID:godpuSKr0.net
捕手出身の監督→陰湿でねちっこい

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:26.44 ID:JuYyMxdB0.net
一回試しに球界OBじゃない外様に監督やらせてほしい

スポーツ研究の教授とかさ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:29.74 ID:3U8Phr1Ta.net
>>437
中身子供のまんま大人になった典型例だからなあ
お山の大将という言葉があれほど似合う奴もいない

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:29.81 ID:hrm9bB760.net
一歩間違えたらヤクルト荒木大輔監督が誕生してたと言う事実

その場合2015年の優勝は無さそう

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:31.23 ID:rSXxD0qZa.net
>>435
又吉は行ってないよ
岩瀬 山井 大野 田島 浅尾が鳥取組

昌と番長はぐう聖だけど無能タイプにしか見えない

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:41.03 ID:4RJN44Z+0.net
>>438
名解説者にはなるだろうけど名監督にはなれなさそう

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:44.38 ID:0NrRqwjg0.net
>>441
なるほどなしっくりくる意見だ
大阪の番組で「阪神ファンですよ。よく勝たせてもらいましたから」と言ってた時は上手いなぁと思った

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:47.82 ID:ATNNCH9S0.net
谷繁はヘッドコーチが最適じゃないかな。監督向きではないかもしれん

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:48.72 ID:cQYWwCA20.net
古田は人格が原因

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:49.00 ID:DDr0mEk30.net
お前らまだ監督やってすらいない里崎をディスりすぎだろw

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:57:55.63 ID:HdAFyI4ya.net
>>454
ファンの野次にブチキレそうや古田

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:00.89 ID:a40yEVd10.net
>>446
やっぱりノリのせいじゃないか

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:02.83 ID:aQCvlL9e0.net
>>391
現役時代に自己分析できて鍛錬できるって自分に対してやからなあ
その居敷の高さを他人に求めだしたらうまく行かんとは思うで

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:05.33 ID:fUpWmixaa.net
>>452
ロッテのコーチかな

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:20.92 ID:2D/5/6qlp.net
ラミレスぐらい投手の分業制を理解出来る奴がいたら中日はこんなに低迷してないわな
森繁お前のことだよ糞無能

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:26.45 ID:m1L+bYQK0.net
谷繁は中日の功労者やから選手時代は好きだ
監督谷繁は無能

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:27.35 ID:VZknOthqa.net
古田はストライキで経営陣に嫌われてるだけだろw

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:29.70 ID:DDr0mEk30.net
>>440
なおカブトムシは封印した模様

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:31.35 ID:b+qJb8o3K.net
どっちも選手の自分と監督の自分が整理できてなかったよな
兼任とかやらせるべきじゃないわ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:40.10 ID:ZScou8ul0.net
>>397
>>411
>>412
落合最終年は少ない戦力をホンマうまくやり繰りして優勝してた様なイメージやから、
落合が育成失敗してる気がせんかったわ
ご教授感謝やで

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:42.74 ID:AMrxvTxZa.net
>>456
なんかヤクルト辻をヤクルト鈴木健と混同しとった

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:43.51 ID:3uXDJI0F0.net
ジャーマンは楽天時代に
中日の日本シリーズのゲスト解説として来たことがあったけど
その時「山田と一緒はイヤだ」というのでCBCが別室を用意したらしいなww
本人がそのネタを本に書いてたわ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:47.43 ID:Hobz//Uia.net
>>447
モチベータースキルが暴走して鈴木尚とかいう自分語りモンスターを生み出した罪は重い

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:49.89 ID:x+j8d8mv0.net
>>447
セリーグ選抜の選手に「全力で行こう。本来なら君たちが選ばれて当然だったんだということを見せつけてやろう。絶対勝つぞ」と励ましたエピソード好き
その試合でホームラン打った若き日の鳥谷が明かしてたな

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:53.27 ID:oX6OW0CL0.net
古田の有能感があんな短期間で崩れるとは思わんかったわ
阿部や嶋の末路が見てみたいわ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:53.35 ID:WqxvcZbj0.net
>>446
人事の中村紀洋最低だな

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:55.40 ID:tx5p+i/E0.net
落合は選手見る目ないし育成も下手だしあのまま監督やっててもBクラスになってたやろな
いいとこで辞めれたんちゃうか

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:56.42 ID:0NrRqwjg0.net
>>473
あーそっかー

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:58:58.41 ID:ndIvlFWad.net
>>416
藤田元司は90年の投手運用がマジキチじみてて草生える
チーム完投数70、一軍登板投手数10とか正気の沙汰ではない

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:59:20.14 ID:8SoPEVWSd.net
>>410
工藤は髪の毛フッサフサだからあかんねん
禿げるくらい頭使ってかな

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:59:32.93 ID:4WTlMMHw0.net
正直ほんまもんの名将なんかほとんどおらんやろ
セゲオを雰囲気だけやろ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:59:50.75 ID:JuYyMxdB0.net
金本の監督になっても変わらん金本感
監督というか筋トレのおっさんって感じやけど

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:59:57.69 ID:aQCvlL9e0.net
山崎が名古屋で人気あるのはXムランが大きいと思うで
それぐらいインパクトがあった

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:59:59.16 ID:TpU5nPvFd.net
まだまだ先の話やけど坂本とか監督になったら普通に良い監督なりそうな気するわ
阿部よりよっぽど良い監督なりそう

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 01:59:59.54 ID:H3AyBZ+A0.net
古田は楽天がありそうな気がする

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:00:10.94 ID:x+j8d8mv0.net
落合時代最終年は違反球が上手い形で中日のスタイルに合って優勝できたが衰退の兆候はそこかしこにあったからなあ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:00:19.10 ID:v3MZPScO0.net
監督なんてセンスだけやからな
知的派はコーチやれや

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:00:34.55 ID:AMrxvTxZa.net
>>491
ここに来てハムが急浮上しとる

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:00:34.81 ID:0NrRqwjg0.net
あとは単純な群れのボス的選手はヤクザの親分的な古い封建論理で纏めるタイプ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:00:35.27 ID:ndIvlFWad.net
>>481
阿部は無能でも「あータブチタイプだったんだ」で周囲も納得しそう

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:00:45.18 ID:hrm9bB760.net
立浪和義監督は万に一つも無さそうやな…

理論派ではあると思うが

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:00:53.49 ID:Henrjz7I0.net
捕手出身はガイジしかいないやろ
矢野とか

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:00:58.74 ID:VZknOthqa.net
>>496
弟子がうんこやからなぁ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:00.46 ID:PbV+wLour.net
古田ハム説はどっから生えてきたん

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:04.02 ID:gOopje350.net
落合って結果出してるから有能やと思うけど言ってることは何一つ共感しないわ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:07.58 ID:EpAmpQJp0.net
>>459
お山の大将を維持できるほどの成績じゃなかったよな…
天才のわりに成績が物足らない

歳食ってからもクズエピ残してたし
どうしても好きになれない

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:22.71 ID:HdAFyI4ya.net
>>494
監督に編成権一切渡さん球団やからそれ飲めないとないぞ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:23.17 ID:rSXxD0qZa.net
>>478
うーんこの

昌は懐古で歴代監督は叩かずひたすらアイクさんageに徹してるから
処世術長けとるなあとは思う

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:24.83 ID:Hobz//Uia.net
あー工藤って確かにあんま苦労してないんよな
偽装ドラ6で入って若いときから活躍して年棒ぽーん上がって隔年で大活躍してFA取っても上手いことやって
自分の正しいと思ったことが現実に否定された経験に乏しそうではある

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:25.06 ID:Zewy5Fnp0.net
矢野みたいなアホでも指導者なんやしだれでもなれるでしょw

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:25.44 ID:b+qJb8o3K.net
今の時代モチベーターになれてデータをきちんと吟味して活かせれば実績はほどほどでええよな

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:26.72 ID:x+j8d8mv0.net
山崎は怪我で99年の日本シリーズに出られなかったのが痛かったな
あのとき出てたらもっと人気上がってたかも

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:29.26 ID:qvPvuQeqp.net
>>443
まず落合一派追い出さなきゃいかんかったし

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:31.59 ID:5cnTfxR6d.net
>>391
工藤は投手育成能力に関してはめっちゃ有能やから・・・
まあ投手コーチやれって話だけど

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:35.55 ID:lC90r5qId.net
>>485
まあ斎藤、桑田、槙原といればなあ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:36.76 ID:2D/5/6qlp.net
周平ビシエドが好調で無失点男の田島がいてもぶっちぎれなかった谷繁とかいうやばいやつ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:36.92 ID:85fOziuU0.net
ただ、ハムの監督はあくまで中間管理職でフロントと上手くやっていかないと行けないんだけど古田にそれが出来るかな

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:43.56 ID:tgW5KaTa0.net
>>498
梨田「」

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:51.23 ID:RhCLgbdn0.net
>>476
実際大島は1年目から使われてたし平田は11年までは剛裕支持してる層からは落合の愛人呼ばわりされとった
守りが安定してたとはいえ10年に直倫抜擢して使ったこともあるし
糞外人贔屓のインパクトと黄金時代のメンバーが安定し過ぎで誰も出てこれないのが叩かれる原因だった

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:53.92 ID:JuYyMxdB0.net
監督と言わずヘッドコーチあたりではやれそうやのに

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:54.70 ID:tMWCRkYua.net
谷繁はビジネス抜きに野球大好きなのが分かる。
藤浪の分析とか完璧や。

古田は偉大やけど、ビジネスっぽいし今の立ち位置でいいと思う

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:01:57.82 ID:cQYWwCA20.net
古田は電通系やからハムはあるだろうな

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:02:01.04 ID:N+USbMwfa.net
落合の監督解雇って震災のあとぐらいやろ
落ち込んだ動員数の責任取らされそうになった本社からの派遣経営者たちが落合のせいにしたんやないの

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:02:17.66 ID:fH3Q36UUp.net
>>418
試合中に冷静さを失わないのも自分は評価したい
去年二度も明らかなセーフをアウトにされた試合があったんだけども抗議に出たときに後ろからついてきた大引をベンチに戻るよう促してから抗議に行ってたのが当たり前なのかもしれないがすごいなと思った
古田は選手そっちのけで抗議した挙句にプレーと関係ないとこで退場するからな、試合中に冷静さを欠く監督は3流

ただ最近は選手のプレーが雑になってきてるんだけどそれはどうにかして欲しい

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:02:33.87 ID:0NrRqwjg0.net
古田が監督できないのは江川が監督できないのに似てるような

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:02:36.13 ID:ZScou8ul0.net
>>492
だからこそ名将に見えるんやろな
例え偶然でもそれで優勝出来るんは凄い事や

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:02:43.53 ID:Vvj8nXS00.net
梅野にもバレンティンに飛び蹴りできるような捕手になってほしい

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:02:45.07 ID:H3AyBZ+A0.net
谷繁はヘッド兼バッテリーで見てみたいけど
谷繁の人脈で監督になりそうなやつおるんかな

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:02:48.97 ID:NnHYp6vE0.net
谷繁が馬鹿に見えるのは頭というより打撃タイプがかなり影響してるやろ
若い頃なんてぶん回しまくって三振しまくり低打率でたまに大きなホームラン打ってるから脳筋のイメージ強すぎんねん

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:02:54.39 ID:ndIvlFWad.net
>>511
なおこの年の槇原は怪我して離脱した時期があった模様

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:02:57.74 ID:TEFbbykV0.net
工藤は前任者の秋山が打者絡みやったら育てるのも起用も有能やったから余計に目立つ
反面ピッチャーはアンポンやったが高山吉井佐藤とかの有能に脇固められてたから目立たなかったし

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:02:58.62 ID:VYg2k6Aoa.net
立浪はビシエドゲレーロが打とうがなんだろうが苦言呈してるな
コーチに伝えて修正させればええのに

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:00.79 ID:Hobz//Uia.net
>>513
古田が一番あかんかったのそこやろ
ぼくのかんがえた◯◯をネゴなくやりすぎや

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:03.83 ID:+DItogYg0.net
中畑後の横浜ってすごい名将チャンスだったんやな。結果的に。
あの時、誰でもウエルカム状態やったやろ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:10.64 ID:QLFcuV9Ba.net
本当に恩知らず多すぎだろ
カス球団は古田に泣いて土下座しとけよバァカw
こいついなかったら消えてたかもしれんぞw

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:11.89 ID:6+QBn2zua.net
谷繁帰って来てコーチやってくれや
待ってるで

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:20.08 ID:8bDUkMYR0.net
急に矢野をディスる単発が出始めたな
全部同じ奴だろうけど

里崎関連かな?

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:21.68 ID:hrm9bB760.net
>>502
ルーキー時代の攝津に見逃し三振食らって審判恫喝したりルーキー牧田のクイックにイチャモン付けたりしてどうも好きになれんかった

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:30.24 ID:fH3Q36UUp.net
>>507
選手が多少実績がなくとも舐めないからね

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:35.00 ID:IvYTTisg0.net
次の侍ジャパンは古田か谷繁が監督なんじゃない?

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:39.23 ID:EpAmpQJp0.net
>>412
戦力そのものは2007以降は下り坂だとおもう
連覇はかなり上手い事やった感じがする

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:39.73 ID:6k3/oyuT0.net
ラミレスの次に谷繁が横浜の監督やればええやん

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:03:48.16 ID:yxQe3wsQM.net
ロッテ古田呼べよ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:04:00.37 ID:ndIvlFWad.net
>>524
ノムが監督復帰すれば谷繁ヘッド兼バッテリーコーチは大いにあり得るだろう
介護は橋上とか池山とかおなじみのメンツがやりゃいいし

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:04:17.20 ID:DGDZ+NNN0.net
>>441
気が弱くて星野が殴らなかった。その代わり中村が2倍殴られたとか
30後半や40代ぐらいになって谷繁と相性が悪いから別のキャッチャーと組んでたっていうエピソードのある人が監督やれるとは思えんわな

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:04:38.44 ID:0NrRqwjg0.net
>>539
田村のあのかわいい笑顔が消えて胃潰瘍になるイメージ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:04:40.10 ID:x+j8d8mv0.net
>>504
山本昌の処世術の上手さに関しては引退のタイミングにも表れてると思う
朝倉谷繁和田小笠原が引退したのに僕は来年も続けますよじゃさすがに叩かれるだろうしな
逆にいえば他の選手の引退がなければもうちょっと続けていたかもしれない
晩年はさすがに功労者とはいえ長居しすぎた感はある

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:04:44.14 ID:AMrxvTxZa.net
伊東はこれまで積み上げてきたものが今年で大暴落しとるな
まあ結局ロッテで一回も優勝どころか二位以上もないわけやしこれまでが過剰評価っぽいが

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:04:45.48 ID:QDNe9P/K0.net
采配で落とす試合なんて年数試合だろうし無能でも戦力があれば勝てるんや
野球は
見ていて不快じゃなければええんやで

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:04:46.32 ID:3g5Yj9le0.net
指導者、監督として無能だからでしょ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:04:50.28 ID:3uXDJI0F0.net
>>520
まあラミレスは現役時代から審判には絶対抗議しないのがポリシーの人だったからな
ちょっと不満げな顔すらほとんど見せない

ただMLB時代はかなり気性の激しい選手だったらしいので
日本に来て処世術の一つとして「学習」したんだろう

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:04:51.46 ID:YaPtjtt40.net
古田好きやけど日ハムの監督なんてやったら大谷取り扱わなきゃあかんしやらんやろ
今年で出てくならわからんけど

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:05:03.27 ID:oX6OW0CL0.net
仰木みたいな大した野球理論も持ってなさそうなのが名将扱いだから
人柄が良くてAクラス入りすればどうにでもなるわ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:05:07.67 ID:ujwAAHaN0.net
どこの球団でもいいから今の世代に日本代表に相応しいキャッチャー育ってほしいわ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:05:18.52 ID:rSXxD0qZa.net
おはDやけど白くても立浪さんには監督やってほしくないわ
こんなんリアルで言うたら頃されそうやけど

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:05:23.25 ID:q+O5og1c0.net
>>8
元からイップス

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:05:32.28 ID:ndIvlFWad.net
>>542
「田村藤夫みたいになっちゃった…」とちなロが泣くのか…

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:05:32.62 ID:QDaBACJK0.net
>>410
自分の引退見極められなかった人やぞ

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:05:33.46 ID:0m+TC7Hq0.net
通算成績 2122安打 .272 525本 1530打点
このレジェンドが監督コーチどころか用具係にもなれないらしい

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:05:53.06 ID:aQCvlL9e0.net
谷繁は一回自分の理論の整理とコーチングスキル磨いてから復帰したほうがええやろ
なまじ経験がありすぎるけど系統だってるとは思えん

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:00.12 ID:RhCLgbdn0.net
>>528
立浪はインの捌きが気にいらないと常に酷評するで
クラークもやたら難癖付けてたし、他所でもエルドレッドとか内心はそんな大した事無い糞外人だと思ってそうや

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:08.45 ID:fH3Q36UUp.net
>>547
ラミレスもあんまり抗議しないよね

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:19.55 ID:untKsF7I0.net
古田は監督出来ないんじゃなくてやらないだけちゃうか
やるとしたらヤクルトくらいしかないやろうけど嫌やろあんなムラしかないチームの監督やるの舵取り難しすぎるで

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:20.49 ID:3PVxvWTH0.net
落合は絶妙なタイミングで監督止めたのにGMって形で泥舟にまた乗りこんだのが謎やわ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:20.67 ID:0NrRqwjg0.net
>>549
あれこそが群れのボスタイプよ
そっちもまた別の理由で成功しやすい

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:22.05 ID:qe9RL7GIp.net
ノムがヤクで名将言われたのも関根のジィさまがせっせと畑を耕してくれてたのがでかい

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:23.29 ID:k1QJNQh40.net
谷繁どこも使わんのはもったいないわ
古田は舌打ちおじさんやからええけど

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:24.11 ID:Dpi66273p.net
谷繁の解説おもんなかったな
監督としても無能やしやっぱりコーチしかないか

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:25.62 ID:3U8Phr1Ta.net
>>502
ワイも人間としては嫌いやで
プロ野球選手なんて結果が全てだし解説も一理あるかなと思う
テレビに出る度自分のキチガイエピソードを嬉々として語るのは頭おかしいけど

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:26.29 ID:q+O5og1c0.net
>>9
古田も谷繁もそうだからな
キャッチャーなら兼任できるだろうみたいな安易な考えが二人を闇に引き釣りこんだな

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:31.56 ID:AMrxvTxZa.net
>>545
だからこそ原や1001は名将なんや

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:37.97 ID:cZne3R7D0.net
監督として成功するかって良いコーチ呼べる人脈も重要やろ
若手育成の最前線の二軍なんかはコーチや二軍監督が仕切るんやし

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:43.17 ID:fUpWmixaa.net
>>555
誰や

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:45.56 ID:8SoPEVWSd.net
>>511
三本柱言うけど、毎年どれか1本折れてたからな

571 :風吹けば名無し:2017/05/08(月) 02:11:21.09 ID:nM3ef/9qV
>>344
衣笠に声かけて欲しかったなあ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:46.55 ID:tMWCRkYua.net
谷繁は三浦監督のヘッドコーチがすごく似合いそう
古田なら高津とかかな

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:52.04 ID:vP6tDfgJd.net
古田はハム合わんやろ
持ってる戦力上手く回すか選手のモチベ上げるかどちらかでもよく出来なきゃハムで監督やっても勝てんわ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:56.75 ID:ndIvlFWad.net
>>549
仰木は三原脩と西本幸雄の腹心を長らくやってたというのが効いた感がある
スケールは小さいが伊原もそんな感じだし

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:06:59.14 ID:QUucRmGa0.net
>>547現役選手で唯一、審判に暴力ふるって退場した人も捕手ですね

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:01.92 ID:3uXDJI0F0.net
谷繁ももう少し早く引退して
落合監督、谷繁バッテリーコーチという間柄としてなら
落合とも仲違いせず、コーチとしての評価もそこそこという感じになったかもしれん

あの貧弱な戦力の下で周りが年上だらけの兼任監督というのは不幸だった

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:09.76 ID:x+j8d8mv0.net
>>522
まあ名将であるのは確か
ただ誰にも得手不得手があって、現有戦力の運用やベテランの活用は上手いけど主力野手の育成はいまいちだった感がある

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:10.58 ID:3g5Yj9le0.net
>>59
あいつは減点査定な上にまず否定から入るからな
さらに抑揚なく話すから絶対にトップにしちゃいけない人種
全員のモチベ下げるし暗くなるし自信を失わせる

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:16.32 ID:+DItogYg0.net
谷繁はウッキウキの解説聞いてると、もう現場には戻らない気がする

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:21.72 ID:OCngQdRy0.net
>>549
仰木はめちゃくちゃデータ重視派やぞ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:28.08 ID:OclOc9o3p.net
捕手監督って言ったらあと梨田か
相変わらず二年目が鬼のように強いみたいだけど

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:31.30 ID:tx5p+i/E0.net
古田が監督やったら比屋根とか上田辺り殴りそう
ああ見えて結構気性荒いよな

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:35.86 ID:hrm9bB760.net
>>569
●●やろ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:37.15 ID:UIrRlmHJ0.net
>>507
WBCのアメリカの監督が選手としてメジャー経験ないってとこから選手実績と指導実績を切り離す風潮広まってほしいわ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:39.87 ID:EpAmpQJp0.net
>>534
それそれ
あとブランコにいちゃもんつけてたのも忘れられん

なんであんなのが重用されてんだろう?
実は良い人なのか?

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:07:54.48 ID:U8RyCiCI0.net
どっちも監督としてはクソだったもの

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:00.87 ID:mG21CuQT0.net
谷繁は森繁に比べればだいぶ采配ましだったし、
落合の連れてきたコーチの中で監督やってたのかわいそうすぎるだろ。

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:01.05 ID:JuYyMxdB0.net
高校野球の監督は向いてそう

589 :bobtan:2017/05/08(月) 02:08:04.49 ID:ljDMtyG+p.net
ゆとり世代に合わなそう

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:05.98 ID:fUpWmixaa.net
>>583
サンガツ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:06.65 ID:tMWCRkYua.net
楽天の嶋は早い内に引退して監督してといいくらいには監督適正ありそう

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:11.37 ID:3mgyJdR5a.net
>>555
それ以前に更生して隠居する以外選択肢ないやろあれは

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:22.58 ID:iAJ7kSqGd.net
何故か関西のテレビラジオ局によく呼ばれる谷繁山本昌

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:26.02 ID:ppz0n4bZ0.net
里崎は喋れるのもあるけど事務所パワーすげーな
出まくってるやん

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:32.99 ID:fH3Q36UUp.net
>>555
用具係はやってんじゃないか?
牢屋の向こうでな

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:34.09 ID:ndIvlFWad.net
>>562
関根が耕したというよりもヤクルトはスカウティングに秀でてたんだよ
片岡光雄の功績は計り知れない

まあこの片岡も捕手出身でノムの比じゃないくらい性格に難有りだったが

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:40.48 ID:aQCvlL9e0.net
>>540
ノムと谷繁は流石に縁故もないから無理ちゃう?
中日では立浪が監督になったらコーチはあり得ると思うで
監督の打診受けたときに立浪に報告したらしいし
後は横浜で佐々木をはじめとする98年のメンバーが監督になった時かな

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:44.14 ID:Z2bO96LL0.net
古田は仲良し起用とかで叩かれてたけど
あの時の戦力考えたらしゃーないとおもうわ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:46.05 ID:IFbQNGvm0.net
>>582
比屋根はシフトの意味が理解できてないしサインも見落とすしで真中以外なら殴ってそう

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:47.37 ID:bOQomcfk0.net
あの矢野がそこそこやれてるんだから
二人ともなんとかなりそうやけどな

601 :bobtan:2017/05/08(月) 02:08:53.58 ID:ljDMtyG+p.net
>>267
シゲシゲが俺様過ぎて出てったんやろ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:57.38 ID:k1QJNQh40.net
中日ブランドがマイナスに働くとはなぁ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:08:59.71 ID:0NrRqwjg0.net
準捕手監督として和田一浩をおすすめしたい

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:09:01.06 ID:OTMFMSTiK.net
昔の監督は日本で12しかなれない偉大な職業だったが
今の監督は罰ゲームって感じだなあ
選手時代の給料が増えたのとネットの発達のせいか
特にメジャーで大金貰ったやつとかほとんど現場に戻らないし、よほどの野球好きしか現場に残らん

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:09:04.77 ID:ZScou8ul0.net
>>547
正直ワイは審判に無意味な抗議する奴嫌やからラミレス好きやで
まあこれはNPBのビデオ判定NGの弊害も大きいけど

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:09:08.97 ID:vVNQCiQ30.net
>>585
ジャイアンがなんやかんや人気なのと似たようなもんちゃう

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:09:11.14 ID:9PfyTx+I0.net
前年に休養した監督を直ぐにコーチとして呼ぶ訳ねぇだろ
古田は知らん

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:09:22.35 ID:hrm9bB760.net
秋山幸二についてはJ民はどういう評価しとるんや?

ワイは采配は手堅く、育成は一流って見方なんやけど

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:09:22.60 ID:K5YV0xZQF.net
一回古田ジャパンでええやろ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:09:24.07 ID:rSXxD0qZa.net
>>543
30年現役はすごいけど中日の高齢化社会の一因やからな

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:09:42.16 ID:XLxj+wd50.net
>>514
捕手出身で名監督になるためには、基本冷静な人間のがええみたいやな

オラオラ系捕手は多分アカンと思うわ

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:09:55.06 ID:tx5p+i/E0.net
>>585
ジャーマンは楽天の顔やったのに監督コーチの声かからんかった時点でなあ
デーブとかよりアカンって事やで

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:10:00.13 ID:3uXDJI0F0.net
ジャーマンの栄村に対する発言だけは
楽天以外の全パリーグファンから支持を集めたなww

実はジャーマンの本当の天敵は白井で
オリ時代含めて通算3回退場させられている(1度は二軍戦)

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:10:18.61 ID:aQCvlL9e0.net
>>574
タイプ違うけど両方名監督やな

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:10:23.74 ID:m1L+bYQK0.net
川上、岩瀬、落合英二は中日でコーチやってくれ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:10:29.90 ID:0pneggPZp.net
>>604
いやなりたい奴めちゃくちゃ居るだろ
WBCの監督と一緒にすんなよ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:10:39.06 ID:x+j8d8mv0.net
>>576
監督落合は(育成面やポストシーズンで多少欠点はあったにせよ)総合的には間違いなく名将やけどGM落合はホンマ酷かったなあ

谷繁もまあ無能といえば無能といわれてもしゃーないとはいえ、選手としての出場記録を餌に傀儡監督にされたんやからかわいそうなもんや
おまけに中日を受け継いだときは世代後代大失敗中やったし
落合自身が監督やらずGMやったのも自分が矢面に立たなくて済むようにって発想なんちゃうかと勘繰ってしまう

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:10:49.07 ID:cPuNacGB0.net
ヤクルトは次は高津なんやろ

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:14.23 ID:fH3Q36UUp.net
>>598
それでも遠藤木田高津リレーはないわ
鎌田とかあの時はそれなりにやってたんだからいいとこで使ってあげてもよかったのに

620 :bobtan:2017/05/08(月) 02:11:20.37 ID:ljDMtyG+p.net
>>576
落合は後継者立浪にしたかったんやろ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:24.44 ID:ndIvlFWad.net
>>618
宮本にやらせて盛大に失敗する未来しか見えない

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:27.13 ID:dgd7jhnG0.net
谷繁は解説わかりやすいしええんちゃう
古田は技術指導は分かり易いが解説はうんち

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:29.22 ID:hckeH8Sld.net
去年叩かれまくってたけど梅野の成長見る限り矢野ってコーチとしては有能やろ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:31.84 ID:qe9RL7GIp.net
性格があれで慕われないタイプの方が大成すんのかも捕手型監督

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:32.60 ID:i4vmi2gA0.net
>>603
西武が辻の次に監督にしたがってるみたいだけど
采配もモチベーターとしてもどうなんやろな

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:34.24 ID:XLxj+wd50.net
>>507
けどモチベーターになるにはそれなりのスター性は欲しくないか?
勿論監督としてのキャラとか人間性でもええんやろうけど

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:36.54 ID:RhCLgbdn0.net
>>585
根は悪人じゃないってタイプや、面倒見は良いし困ったら助けてくれる兄貴分
でも相当なDQNだから駄目な人は駄目だし山崎も気に入らない奴は絶対認めない

大島のFA騒動で大島が変な事言ってるとか大島は変わってしまったとか嘆いてたけど
実際は大島に嫌われてて本音を一切明かされてなかっただけってオチやった

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:37.42 ID:tMWCRkYua.net
10年後の糸井が何してるかめっちゃ興味あるわ
監督でもなさそうやし、もっさんポジもありうる

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:47.69 ID:cZne3R7D0.net
最近は選手皆仲良くみたいなイメージあるからバチバチの武闘派出たら人気出そうではある
優等生チームばっかりやしガラの悪いオラついたチームとかそろそろ出来るかも

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:53.95 ID:P5XEi+C/0.net
一番斬新な野球してるのが梨田という事実やっぱ年齢ちゃうね

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:11:55.67 ID:5SLXJuyr0.net
満を持して立浪監督就任への布石やぞ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:12:17.54 ID:buYaMLair.net
野口が全く中日に顔出さないのは落合への故意死球引きずってたからやろか

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:12:26.99 ID:ndIvlFWad.net
>>628
もっさんばりに気の利いたこと言えるかな

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:12:33.84 ID:8SoPEVWSd.net
>>560
フクシ子供産まれたから、少しでも財産増やして残したかったんやろ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:12:39.24 ID:3U8Phr1Ta.net
みんな監督にはなりたいけど弱いチームは嫌なだけ
ソフトバンクの監督に打診されたら二つ返事よ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:12:41.77 ID:fH3Q36UUp.net
>>623
有能なのは2軍の山田だろ

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:12:48.12 ID:ZScou8ul0.net
>>628
解説でもするやろ

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:12:48.80 ID:6k3/oyuT0.net
梨田の長所って助っ人の扱い方だろうな

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:12:50.61 ID:dL2BN8Xc0.net
>>560
キッズかな?
経緯知らなすぎやろ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:12:53.88 ID:fXJ772mI0.net
>>544
30年ぶりに連続Aクラスやってるからセーフ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:12:54.09 ID:x+j8d8mv0.net
選手の給料が増えたのはぶっちゃけ裏金が減って引き留めに多く使われるようになったからやろ
ちなみに逆指名時代の裏金乱舞もヤバかったが逆指名が導入される前のドラフト外などを利用した囲い込みでも相当な裏金が乱舞したものと思われる
逆指名時代の特にひどかった例は那須野の5億が有名だが中日とダイエーに裏金を競わせて両方から金をせしめてダイエー入りした井口なんかの例も

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:03.92 ID:UIrRlmHJ0.net
性格最悪の細川が監督やってみて欲しい

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:04.80 ID:3g5Yj9le0.net
>>603
和田は頭ええしデータ派で冷静やのに陰湿じゃなくて社交的やしモチベーターとしても有能やろな
現代野球&現代っ子の現場指揮も柔軟にできるやろう

栗山みたいに人心掌握できて有能コーチおれば若くて強いチーム作れそう

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:11.43 ID:fH3Q36UUp.net
>>629
阪神とか最近それじゃね?

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:18.66 ID:Kb0O5PZD0.net
和田さんとか一番監督不向きやろぶち切れて喧嘩して終わり

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:19.33 ID:rl97l/460.net
>>628
新庄みたいになりそう
うまく行けばタレントでもやってけるけど

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:22.48 ID:MtbbNxC00.net
>>513
むしろ監督が中間管理職じゃないチームってどこやって聞きたいわ
監督は星野や落合が人事や編成の権限握って強いチーム作った、だからそういうポジションみたいなイメージが先行してるけど
大体はフロントが用意した戦力を黙って運用するだけの存在でしょ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:25.36 ID:MuLkmDw60.net
真中がこれで終わりになったら残念だな
毎年の怪我人や主力の大不振なんてどうにもならないのに
GM的な立場の人間が負うべき

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:29.56 ID:rSXxD0qZa.net
>>615
ロッテの惨状見ても落合英二にやってもらいたいんか…
あいつは広報特化やで 悪く言えばデニーみたいな感じ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:33.47 ID:DDr0mEk30.net
>>620
すべてはあの解雇でおかしくなった

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:43.93 ID:tMWCRkYua.net
谷繁はもはや横浜のOBやし、DeNAやと変な派閥もないからオファーはいくかも。

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:47.65 ID:x+j8d8mv0.net
>>632
野口も悲しい別れ方だったよなあ
すごい功労者だったのに

653 :bobtan:2017/05/08(月) 02:13:51.37 ID:ljDMtyG+p.net
>>632
自分で出てったじゃん

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:57.23 ID:6k3/oyuT0.net
糸井って引退後
サスケとかに出て完全制覇とかしてそう

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:13:57.56 ID:0NrRqwjg0.net
今は球団の顔としてマスコミ対応が上手いよいう要素も重要になってきた感じ
野村から始まって栗山、中畑とか

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:00.80 ID:hrm9bB760.net
>>642
楽天が引き留めるか鷹が呼び戻すか

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:10.25 ID:4XrXKtBW0.net
ノムチルでコーチ監督やってないやつ稲葉宮本石井以外で有名や人居ったっけ

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:13.25 ID:OCngQdRy0.net
>>630
率いた3球団で全く違う野球やってるのは凄いな

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:19.71 ID:K5YV0xZQF.net
>>555
2480安打.285 171本 1037打点 487二塁打の選手もユニフォーム着れなそうやし

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:22.56 ID:ppz0n4bZ0.net
鳥谷がどうなるかは気になるな
どう見ても監督コーチタイプちゃうけど阪神の貴重な生え抜き看板やしどうなるんやろ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:27.91 ID:aQCvlL9e0.net
>>560
オッチはああ見えて滅茶苦茶人情派やぞ
白井を恩人やと思っとるからな

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:35.52 ID:3PVxvWTH0.net
>>639
全然知らんから詳しく教えてやで〜

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:45.65 ID:tx5p+i/E0.net
>>642
細川はプレーが汚いだけで性格はいいんだよなあ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:46.35 ID:cZne3R7D0.net
>>644
確かに椅子蹴っ飛ばしてるしなあ
このままオラついたら乱闘するチームになって昭和にワープしそうで楽しそうや

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:46.47 ID:dgd7jhnG0.net
監督業とコーチングは別物にしてやるべきやな
現場をわかってたほうが当然やりやすいが本人の能力と用兵は関係ないやろ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:47.25 ID:9PfyTx+I0.net
いつからモチベーターって言われるようになったんやろうか
そんなん中継や記事で分かるはずも無いのに

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:50.03 ID:ZScou8ul0.net
真中はええ監督やと思うなあ
負けてる時ベンチで眠そうやけど

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:14:56.16 ID:rl97l/460.net
>>655
選手がパッとしない球団はそうかもな
その頃みんな弱かったし話題性もあって取った

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:00.70 ID:x+j8d8mv0.net
>>635
実際のとこ工藤もそこそこの監督扱いされてるしな

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:06.94 ID:N+USbMwfa.net
高津・古田・石井の誰かが監督やると残り二人を招きそうな悪寒がする
個人的にはどいつも嫌いやないんやがお友達感がなんとも

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:15.94 ID:xc+/rKhwd.net
ノムは最後の力を振り絞って小林指導者してくれや

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:18.83 ID:0NrRqwjg0.net
>>654
石井一久が解説になると実は論理派だったみたいな
外からはわからん現象があるかもしれん

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:19.82 ID:GV6xVKRg0.net
谷繁はもう現場はしんどいとか思ってそう

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:23.02 ID:6k3/oyuT0.net
鳥谷って在阪マスコミでアホなフリできないから
即コーチとかになってるだろうな

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:24.68 ID:GyrzaIUmp.net
城島とかいう野球を辞めて若返りした漁師

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:32.41 ID:rSXxD0qZa.net
>>632
出さないんやなくて出せない
FAだけならともかく行った先が巨人だったから尚更や

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:35.09 ID:tx5p+i/E0.net
>>651
三浦とか大魔神と仲いいんやっけ?
そいつらが監督なったらコーチやりそう

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:53.87 ID:QLFcuV9Ba.net
>>669
されてないぞ
去年のせいで決定的な無能だとわかってるだろ

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:58.66 ID:0pneggPZp.net
>>666
選手の伸び代まで一眼で分かっちゃうなんjなら余裕

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:15:59.81 ID:ndIvlFWad.net
>>641
根本の罪は重い

盟友の関根潤三が「根本は偉い。野球界の黒いところを一つも喋らずに逝った」って言ったくらいだしな
生前根本の口から結構黒い話は出てたと思うが、それすらも霞む黒い話があったとか笑える

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:04.67 ID:DDr0mEk30.net
>>648
一度優勝したし充分やろ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:06.15 ID:zGx3bGWS0.net
古田は元捕手なのに目立ちたがり
古田は元捕手なの思ったことをすぐ口に出す
監督コーチに向いてないよ

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:07.96 ID:5SLXJuyr0.net
でも次はガッツが一軍監督に繰り上げになるんじゃないんか?

684 :bobtan:2017/05/08(月) 02:16:13.71 ID:ljDMtyG+p.net
>>659
打撃コーチ打診されてたやろ?
それも落合時代に

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:15.68 ID:VYg2k6Aoa.net
ジャーマンは飲み屋におる中小企業の社長やってるおっさんには好かれるやろ
逆になんJ民みたいなタイプにとっては一番苦手な人種

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:16.70 ID:pfO5jI5md.net
ガッツは今2軍監督して経験値積んでるけど将来的に1軍監督する日は来るんやろか、見たいわ
でも中日辞めるかもってマジなん?

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:17.04 ID:ZScou8ul0.net
工藤がガイジガイジ言われてるけどそんな悪い監督に思わんのはやっぱ順位なんやな

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:27.67 ID:3U8Phr1Ta.net
糸井は球場警備員やればよくね?
めっちゃ怖いしすごく効果ありそう

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:30.04 ID:rl97l/460.net
谷繁って解説聞いててめっちゃ怖そうなんだよな
とにかく暗い

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:37.41 ID:x+j8d8mv0.net
>>610
まあ、だからこそあそこで枠開けたのが処世術だったんやろな

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:49.66 ID:Dpi66273p.net
>>656
王、秋山、工藤と来て細川ってのは格的に禿が認めなさそう
どっかでまずコーチちゃうかな

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:50.53 ID:0NrRqwjg0.net
>>677
三浦いい監督になるかも
選手が「監督を胴上げしたい」と言うような感じの監督

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:53.13 ID:ZScou8ul0.net
>>677
三浦はともかく馬主の佐々木は関わらんやろ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:55.41 ID:aQCvlL9e0.net
>>641
寝技師の薫陶を受けた監督が中日におるで

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:56.87 ID:eN8aeMEF0.net
ジョイナスに石投げて追い出して
谷繁無能無能辞めれば変わるといって
今森繁叩いてるって何がやりたいのかようわからんな

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:16:59.10 ID:Uw9vdBn20.net
>>9
3年も我慢させられたんだぞ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:04.50 ID:bOQomcfk0.net
福留監督、鳥谷ヘッドコーチあるで

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:05.48 ID:rl97l/460.net
ガッツ監督はあんま想像できんけど見て見たいな

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:20.25 ID:MuLkmDw60.net
>>666
褒める所がない監督を無理矢理褒める為に使ってるみたいで好きじゃないな
確かに全盛期原はこの能力に長けてて本人も自信持ってたけどさ

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:20.50 ID:rSXxD0qZa.net
>>683
あまりにも森繁が体たらくすぎたら一緒に追放されると思う

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:28.73 ID:dgd7jhnG0.net
>>686
ガッツが中日のうんこフロントにまみれて苦労する姿想像したくないし
せっかくならハムにでも戻って思い出して欲しい

702 :bobtan:2017/05/08(月) 02:17:36.13 ID:ljDMtyG+p.net
>>661
オリンピックとか球団再編とかFAとか
そうだよな

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:41.38 ID:6+QBn2zua.net
>>677
大魔神はチームが強くなったらやったるとか言ってたけど
結局関わらなさそう

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:44.69 ID:qe9RL7GIp.net
>>680
漏れ伝わってる根本寝技伝説でも充分黒いんですがそれは…

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:48.82 ID:tx5p+i/E0.net
>>689
選手時代は明るかったのにな
監督時代何があったんですかねえ…

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:50.88 ID:ndIvlFWad.net
>>672
石井は山口鉄也に対して「うーん、どうもノビがないんですよね」って延々言い続けたりと
解説は自由奔放すぎるきらいがある

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:51.09 ID:x+j8d8mv0.net
>>680
ドラフトの歴史は根本のやり方を制限してきた歴史と言われるくらいやしな
逆指名がなかった時代は別に平和な時代だったわけじゃないというのは忘れられがち
ドラフト外が廃止された理由を考えればわかりやすいけど

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:17:54.73 ID:oCeI7Wdj0.net
星野の良いエピソードってやり口がヤクザの洗脳やろ

選手殴りまくって奥さんにダイヤ届けるとか

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:01.86 ID:N/6oGYJMM.net
なんJ的にはオッチの評価どうなん?

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:20.55 ID:U8RyCiCI0.net
>>608
育成は歴代屈指レベルやろうな

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:21.21 ID:K5YV0xZQF.net
おはDとかこのまま行ったら森繁休養でカッスが代行とかの可能性もあるんちゃうか

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:21.90 ID:3uXDJI0F0.net
>>680
関根が言っている「黒いところ」というのは
裏金問題ではなくて、黒い霧事件をはじめとする野球界と裏社会とのつながりの話じゃないか

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:22.08 ID:CERP8dSL0.net
ソフトバンクの次は小久保か松中だろw

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:34.71 ID:RhCLgbdn0.net
>>686
このまま行ったら森と一緒に追っ払われそう

ガッツも大塚も追い出されて荒木とか岩瀬もなりづらくて在野なって憲伸も帰ってこないとかありそう
そんで1軍投手コーチは英二と近藤とオチが付く

715 :bobtan:2017/05/08(月) 02:18:42.27 ID:ljDMtyG+p.net
>>662
中日の派閥争いで
オーナーの面子保つために戻った

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:43.20 ID:K5YV0xZQF.net
>>713
松中はないやろ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:43.80 ID:cX4DzQy10.net
梅野の成長でまさかの矢野有能説浮上

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:44.44 ID:6k3/oyuT0.net
ガッツ中日で婿入り監督候補みたいになってたのに
何故か日ハムで監督してそうな予感する

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:45.65 ID:i4vmi2gA0.net
>>687
まあデーブと親友の時点で性格に問題がありそうではある

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:45.72 ID:untKsF7I0.net
三浦は背中で引っ張る男やから投手陣のリーダーとしては頼もしい人間やったけど監督は向いてないわ
監督としては優しすぎると思う

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:45.74 ID:0NrRqwjg0.net
>>697
福留は中日時代とは違って今は人が変わって若手に慕われるお兄さん的な存在になってる
ただし番記者は困るだろう

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:50.95 ID:WfwVoU65d.net
>>701
北海道嫌で嫌でしょうがなくて出ていったのに戻して欲しいとか畜生かよ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:52.16 ID:hrm9bB760.net
>>691
普通に考えたら工藤もうちょい続けた後小久保やろうな

その後和田毅か川崎に繋ぐプラン

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:18:54.10 ID:DDr0mEk30.net
>>686
後ろ盾の落合いなくなったし、森繁クビになったら一緒に追い出される。
でも監督候補として二軍で下積みしてるので欲しがる球団はありそう。

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:01.76 ID:WOikQK0IK.net
バッテリーコーチならどこも欲しいやろ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:02.10 ID:rl97l/460.net
>>709
名将やろ
ブランコも絶賛してたし選手からの信頼は厚いで

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:05.07 ID:YteXjkW10.net
工藤は今年采配マシになったんやろ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:13.12 ID:N+USbMwfa.net
人材の宝庫の黄金時代西武で唯一アカンかった石毛ってなにしてんの?

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:15.07 ID:6+QBn2zua.net
SBへ次小久保でほぼ確やろ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:19.68 ID:3uXDJI0F0.net
>>695
やたらに監督のせいにするのは勝てないチームの特徴だからしょうがない

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:20.03 ID:MuLkmDw60.net
>>681
ヤクルトファンじゃないけどNPB全体の為にも優秀監督は多くいてほしい

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:23.52 ID:rSXxD0qZa.net
>>714
はあ〜(クソデカため息

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:26.52 ID:1VKKIS8Ha.net
ノムがうまくいったのはブレイザーが居てノムがプレーイングマネージャーを請けた時に代わりにブレイザーが引退してヘッドをやってくれたから

兼任監督の肝は有能なヘッドコーチ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:28.80 ID:x+j8d8mv0.net
囲い込み時代で思い出したが石毛も名監督になりそうと思われながら悲惨なことになった系譜に属してるな

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:36.17 ID:dgd7jhnG0.net
>>722
じゃロッテか巨人でも行ってくれ

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:36.89 ID:+cZoNdUW0.net
>>720
解説が無能のそれ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:43.96 ID:naHjX3awM.net
昔の星野のやり方が正しいとは思えないわ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:46.38 ID:8SoPEVWSd.net
>>680
根本は、西武プリンス→西武ライオンズの選手の流れにたいしても
どっちも堤オーナーの財布から給料出てるから問題ないとか言ってたな

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:49.82 ID:6+QBn2zua.net
>>722
ハム2軍監督ならワンチャンあるで

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:52.81 ID:tx5p+i/E0.net
>>718
普通に森辞めたら切られるやろ
森辞めたら中日OBと総替えになる

741 :bobtan:2017/05/08(月) 02:19:54.27 ID:ljDMtyG+p.net
>>683
中日の派閥争い次第

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:54.59 ID:pfO5jI5md.net
>>701
>>714
はぇ〜
でも今の中日でやったらどうやっても叩かれまくるのが目に見えるしなぁ、どうせならハムにでも戻って欲しいわ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:19:55.17 ID:DGDZ+NNN0.net
>>598
野村「古田はホモ」

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:00.87 ID:RhCLgbdn0.net
>>718
栗山の次は稲葉おるし無いやろ

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:04.86 ID:TEFbbykV0.net
>>713
小久保の予定がプレミアガイジでガイジっぷりを晒してしまったから孫が工藤と長期契約したぞ

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:13.43 ID:3g5Yj9le0.net
>>626
栗山はモチベーターだぞ
スター選手でもなければ指導者経験もなかったわけで

ただし菜根譚とか論語とか孫子の兵法とか中国故事を独学で学び続けて
いかに「人を育てて人を使うか」を現場で発揮できるかってことを実践しとる
移動中のバスでもCDでそういうの聞いて勉強しとんやぞ
そもそも監督なる何年も前からそういうことしてて
そんでハムの関係者が栗山と会食した時にその人を活かす持論が面白いってことで未経験やのに監督として採用された訳やからな

だから意識してるにしろ無意識にできてるにしろ人をどう使えるか
ってことに長けとる人間が監督になるべきなんや

理論派やらはコーチに置いときゃええと思う

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:13.88 ID:K5YV0xZQF.net
>>734
ポレは何なんやろな
すげえ出来そうな雰囲気やったのに

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:14.90 ID:Tr3Dq+3ya.net
>>727
隙あらば吉村摂津一番1割くんだぞ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:16.20 ID:Kb0O5PZD0.net
二軍監督なら皆やりたいんだろうなとは思う

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:28.26 ID:CRw7V9Z40.net
古田追放されてるんか

751 :bobtan:2017/05/08(月) 02:20:43.33 ID:ljDMtyG+p.net
>>650
立浪が断ったけど
落合は次の監督は立浪にしたかったはず

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:43.95 ID:AQpO/Y5L0.net
>>615
英二は自分の現役とかぶってる選手がいる間はコーチやりたくないって言ってる

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:44.68 ID:4xIJ1V2/0.net
中日がアホ過ぎるんは、明らかに下り坂になってた落合中日をそのままオッチに後始末させんかったことやな
そのまま後始末まで押し付けりゃ名声下がってクビ切りやすくなったやろに

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:51.31 ID:oCeI7Wdj0.net
古田は選手時代ってあんなに短気だったか?

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:20:52.08 ID:+DItogYg0.net
ガッツ一軍監督、優しすぎて無能になりそうだけど大丈夫なんか

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:02.97 ID:3U8Phr1Ta.net
>>733
星野島野体制とかか
山Qはそういう意味じゃかわいそう

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:20.66 ID:rl97l/460.net
>>754
報復やったり短気やろ

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:23.57 ID:aQCvlL9e0.net
ガッツは小山派の最後の砦やからな
大島派になったらほかのコーチとかと一緒に粛清やろ
第二次ジョイナス政権の時みたいなもんや

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:25.49 ID:H7dcfD2Wr.net
小笠原は中日追い出されたら巨人がコーチにすると思うけどな

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:25.98 ID:6k3/oyuT0.net
>>744
でも稲葉って報ステやってて
あまりにも日ハムフロントから情報貰えなさすぎじゃね

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:28.85 ID:73KYqbMAa.net
捕手は監督よりヘッドコーチが合ってると思う
監督は華のある置物でいい

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:29.08 ID:0NrRqwjg0.net
稲葉監督中根コーチなら見たい

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:30.62 ID:K5YV0xZQF.net
ミルミルファンは次が宮本なのは歓迎なのか?
地雷臭いけど

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:36.24 ID:ndIvlFWad.net
>>704
やくざ絡みのスキャンダルをやくざを使ってもみ消すとか
巨人と争奪戦になってた某投手から手を引かせるために過去の野球賭博ネタを持ち出して巨人をユスったりと
話半分に聞いても面白すぎるエピソード満載だからなぁ

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:41.38 ID:QDNe9P/K0.net
監督を批判するってのがナンセンスだよな
よほどの人格破綻者でもない限りそいつのせいで負けるなんてありえん
戦力がないだけやねん中日見てるとホントそう思う

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:50.88 ID:x+j8d8mv0.net
小久保は引退試合でノーヒットノーランを決められてしまった悔しさで成仏できず様々な選手と脳内で何度も対戦を繰り広げていたことであんな感じになってしまったのかもしれない

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:51.20 ID:ppz0n4bZ0.net
T氏は本人やる気あるんか

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:21:51.31 ID:K5YV0xZQF.net
>>754
短気やろ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:03.13 ID:U8RyCiCI0.net
まあ緒方や金本でさえ急成長するんだからこの2人も次は変わるかもな

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:04.92 ID:PbV+wLour.net
>>760
あいつ一応なんかよくわからんハム役職ついとるぞ
SFCやったかな

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:06.49 ID:jWSOYPhna.net
天使が監督なったらどうなるんやろ

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:06.99 ID:MtbbNxC00.net
>>747
昭和感丸出しの元選手が21世紀に監督やった末路そのものやろ
くじ引きでスタメン決めたとかありえんで

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:07.72 ID:4xIJ1V2/0.net
>>747
すげぇ出来そうな雰囲気出してたと思ったらとんでもねぇガイジやったからな
ここ20年ぐらいの監督の中でも上位ランク入るもんあれ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:14.54 ID:tMWCRkYua.net
今と昔とでは監督に求められるのも違うしなぁ
昔の名将でも今で言うところのハラスメント行為を選手にして発破かけたりしてたけど、今の指導やとそれは無理やし。

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:15.90 ID:tx5p+i/E0.net
ガッツは髭生やして北海道に来い
それだけで盛り上がる

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:22.25 ID:DwpuydoIa.net
>>754
敵にも味方にもめっちゃ短期やん古田

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:28.90 ID:rl97l/460.net
>>771
解説聞いてる限りはいい監督になりそうやけどな

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:30.25 ID:3uXDJI0F0.net
>>754
かなり短気でしょ
横浜戦で大差の盗塁に激怒して報復死球のサイン出したりしてたしな
(アレは兼任監督になってからだったけど)

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:45.43 ID:kHCW3/53a.net
ガッツが中日の一軍の監督断ったのは中日OBからやっかみが多いからって記事で見たことある

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:22:53.89 ID:6J7TF30P0.net
実績では勝るとも劣らない城島が釣り人になってるいるという現実
阿部とか無能そうな顔してるけど以外にやりそう

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:02.02 ID:3PVxvWTH0.net
>>754
報復死球大好きやで
ぱっと思い出したのは石川が大量リードから盗塁した試合とかやな

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:11.50 ID:aQCvlL9e0.net
>>751
それ何情報や
白井がオーナーである限り監督はありえんとおもうが
オッチが漂白しようとしてたんか?

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:12.53 ID:3g5Yj9le0.net
稲葉は優柔不断すぎるやろ
当たり障りがないから誰にでもいい顔はできるがそれじゃ監督はできんやん
監督は決断力が必要

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:20.47 ID:hrm9bB760.net
隙あらば吉村言うけどすぐ二軍落としとる時点で去年よりはマシやぞ、工藤

攝津に関しても他の若手候補がほぼ二軍で年間ローテ守った経験もない面子しかおらんししゃーないやろ、笠原も先発復帰したのが4月やし

ローテドタキャンした豚を恨め

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:24.72 ID:owa2k3nZM.net
古田はもう一回くらいやってほしいわ
引退試合の「また会いましょう」をそろそろ有言実行してくれ

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:29.67 ID:TmF9lGKs0.net
>>763
地雷臭いけどノムさんが宮本に期待してるらしい
でも次は高津が規定路線なんちゃうかな
その前に誰か挟むかもしれんけど

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:30.36 ID:tx5p+i/E0.net
>>765
戦力ないのは可哀想やけど責任取るのが監督の役目やからな
管理職と同じやぞ

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:32.48 ID:LyBqpNQK0.net
古田は横浜の要請断ってるみたいだからやる気ないんじゃね
ミスタースワローズ貫くと思われ

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:36.79 ID:aQCvlL9e0.net
>>753
まあそうやね

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:51.94 ID:CRw7V9Z40.net
マッケンジーは後何年か野球から離れて釣り人したらぼちぼち戻って来るやろ(適当

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:23:56.37 ID:rl97l/460.net
>>780
阿部はどう見ても巨人の監督コースやんけ
由伸のつなぎ感がすごいレベルで

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:01.02 ID:0KH42Wsoa.net
>>780
引退時おじいちゃんみたいになってたから、しばらくゆっくりしたいのかね

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:05.10 ID:Hobz//Uia.net
佐々木はファンに嫌われすぎやろ
客ウケ第一のDeが監督にするとは思えん

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:08.71 ID:ndIvlFWad.net
>>763
ちなヤクは「脱税仲間の小久保より絶対クソ」って言うてるで

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:12.99 ID:0NrRqwjg0.net
阿部は理論派と派閥のボスを兼ねてるからいい監督になる予感
ただし巨人に合うかどうかという問題
ナベツネが死ねばあるんじゃね

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:13.73 ID:DwpuydoIa.net
中日は今ジャーマンVS立浪で監督人事争ってるって聞いたけどほんまなんかな
立浪はいい加減身綺麗にすりゃいいのに本気で呼びたい連中からも呆れられてそう

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:20.74 ID:DDr0mEk30.net
>>753
それだけ落合が社内で嫌われてたんやね、どんだけー

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:22.30 ID:ZScou8ul0.net
>>790
釣り人超えて漁師極めそう

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:22.82 ID:pfO5jI5md.net
つーか中日だけ球団内部ボロボロすぎひん?ヤクザの抗争かよ

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:24.52 ID:Kb0O5PZD0.net
石毛はやりたいことはわかるんだけどねくじ引きの理由とかここの奴ら好きそうやろ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:31.21 ID:naHjX3awM.net
確かにジョイナスとか権藤とかいう年寄りを戻した当たり
上に都合のいいやつが好きなんだろうな

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:39.60 ID:3uXDJI0F0.net
90年代前半の巨人−ヤクルトの遺恨試合では
死球や危険球攻めで先制攻撃を仕掛けるのがヤクルト
それに対して見え見えの報復で対抗するのが巨人
これが定番だった

803 :bobtan:2017/05/08(月) 02:24:42.22 ID:ljDMtyG+p.net
まあでも
落合が監督戻ったら
優勝できると思う
2004

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:42.91 ID:PbV+wLour.net
良くも悪くも長く使い続けてみないと結果でないやつがほとんどやし
監督の愛人枠って評価難しいわ
二軍で良さそうなやつとポンポン入れ替えてうまくいくならみんなそうしてるやろ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:47.77 ID:fXJ772mI0.net
森脇呼んだの森繁なん?

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:53.41 ID:hrm9bB760.net
>>790
今年もソフトバンクの臨時コーチのオファードタキャンしとるし暫く無さそう

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:54.16 ID:8SoPEVWSd.net
>>719
ハゲQもデーブと仲ええんよなあ
この前デーブが、菊池和解した話持ち出してきたし
デーブの球界復帰は時間の問題やろな

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:24:54.39 ID:K5YV0xZQF.net
>>786
次は宮本とかノムが匂わせてたやん
>>794
やっぱそうなのか

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:02.46 ID:rl97l/460.net
>>795
むしろ巨人以外ありえん
ここまでの生え抜きやから

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:02.73 ID:Tx6MwQWGa.net
野球界から城島を強奪した釣りを許すな

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:06.63 ID:aQCvlL9e0.net
>>767
監督はどうかしらんが
現場には戻りたいやろ
日本代表コーチやっとったし

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:09.34 ID:OTMFMSTiK.net
福良亡きあとのオリックスはどうするんだろう
田口は一緒に辞めるとか言われているし

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:13.71 ID:DDr0mEk30.net
>>759
巨人はそういうとこホント抜け目ないからな

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:16.80 ID:321WvbINr.net
>>632
ウィキ見たら今名古屋で会社員やってるんだな
なんか悲しいわ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:21.77 ID:K5YV0xZQF.net
>>773
トップやろ

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:26.92 ID:+MIqVskpd.net
谷繁はいきなり監督やらなければ有能やったと思うで

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:27.14 ID:U8RyCiCI0.net
城島は監督としてはダメな感じが凄くする

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:32.61 ID:YteXjkW10.net
サッカーは監督ですげー変わるよな

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:44.01 ID:DwpuydoIa.net
>>799
球団自体が親会社の派閥抗争の代理戦争場みたいなもんだししゃーない

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:44.02 ID:dgd7jhnG0.net
>>771
あいつはやらなそう
しがらみなく選手も従って思うように采配できれば良い監督そうだけど
あんだけ的確に色々言えるならコーチのほうがいいと思うわ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:46.15 ID:kHCW3/53a.net
>>799
親会社が派閥抗争で成り立ってるから球団にも浸透してるんやで
もう身売りしてほしい

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:47.03 ID:0NrRqwjg0.net
>>814
種田の方が悲しいぞ

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:49.80 ID:BE1fcyJKp.net
阿部は監督やるならちゃんとコーチで数年修行した後やってほしいが巨人に限らずメディアが発達した今じゃそういう暇もなかなかないんやろなぁ

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:53.49 ID:6k3/oyuT0.net
森繁も追放された後でも
デニーだけ何故かずっと中日に残ってそう

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:53.65 ID:hS7L6ACf0.net
城島佐々木とかいう本業のプロ

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:25:53.90 ID:73KYqbMAa.net
>>783
打撃コーチなら向いてると思う
特にシーズン中のスランプには熱心に指導してくれそう

827 :bobtan:2017/05/08(月) 02:25:59.03 ID:ljDMtyG+p.net
>>796
山崎はガツポ派
立浪はオーナ派なんやで

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:00.83 ID:CRw7V9Z40.net
城島って入団当初パワーはゴリラだけど頭が…って評価やったんやないっけ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:03.79 ID:iVkTFTzP0.net
ラミレスどうなん

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:13.49 ID:rl97l/460.net
>>804
結果出してないから愛人呼ばわりされるんやで
起用がハマればそいつがすげぇってなるだけ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:15.72 ID:jWSOYPhna.net
>>784
そもそも中田とか試合内容糞でもシーズン成績見るとそこそこ安定してる投手やし
若手がそう簡単にポジション奪えるとは思えない

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:27.29 ID:hrm9bB760.net
>>812
長谷川滋利(適当)
前ハム監督就任のデマ流れてたが

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:29.76 ID:tx5p+i/E0.net
>>796
今年の立浪はやけに中日に肩入れしてるし立浪監督ありそう

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:32.87 ID:DDr0mEk30.net
>>763
宮本は解説のときいつも偉そうだから二軍監督で苦労した方がいい

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:34.39 ID:3g5Yj9le0.net
>>765
馬鹿なん?
お前ロボが野球するなら監督は誰でもええけど
人間がやっとるんやで?
チームの方針や規律や雰囲気でガラリと変わるわ
試合だけするんちゃうんやからな
ほぼ毎日顔合わせて練習して試合や
その人間らの環境を決めるのがトップの監督やろ
フロント含めてやけど

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:35.86 ID:tMWCRkYua.net
稲葉も報ステ見る限り、監督して無能感ハンパないわ
イチローに徳の高い人と言わしめるくらいなんだから解説ずっとやってくれ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:44.15 ID:Hobz//Uia.net
>>818
野球よりもずっと監督の戦略戦術が試合内容に直結するからなあ

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:49.66 ID:oX6OW0CL0.net
ガッツは巨人が回収するやろ
FAで放出しても面倒見はええ球団だから

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:51.23 ID:naHjX3awM.net
>>818
まあ野球はとにかく投手がしっかりしてれば大崩れはないしな
モチベーターとしての能力が重要なんじゃね戦術どうこうあるかもしれないけど

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:54.32 ID:vVNQCiQ30.net
戦力があれだったのは置いといても谷繁の手腕って微妙じゃない?
というか自分とこの捕手がバットで頭殴られて出血して倒れてるのに笑ってるとか頭おかしい

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:26:57.48 ID:DGDZ+NNN0.net
>>822
種田も野口もちょこっと解説やってた時期があったから本人になんか問題あるんかね

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:05.43 ID:3U8Phr1Ta.net
>>808
ヤクルトフロントがノムに情報流すか?
もうノムは根無し草なのに

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:09.16 ID:0NrRqwjg0.net
>>818
野球は捕手一塁二塁三塁・・・外野3人と決まってるしね
サッカーは言うなら捕手なしで外野4人とかそういう感じ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:10.20 ID:6J7TF30P0.net
そもそも古田しかり谷繁しかり、いきなり監督やらせるってのが間違いだったんちゃうの
現役長いとはいえ指導者指揮官としてはぺーぺーやで
経験ある監督の下でバッテリーコーチかヘッドコーチ2-3年やらせてから監督にあげれば結果も違ったろ

金本高橋由ラミレス工藤栗山やらいきなり監督が多過ぎ

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:12.77 ID:YYa6Py0L0.net
>>56
打診来てるけど断ってるんやろ
阪神とマリナーズの残したトラウマは深いで

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:14.21 ID:1FMdXTxsa.net
今の選手は稼ぎが昔と違うし解説の仕事も多いし
コーチ監督みたいなスケジュール詰まった仕事やりたがるもんなんかなあ

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:19.17 ID:+MIqVskpd.net
栗山も報ステ時代監督やらせたら無能そうってめっちゃ言われてたやろ

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:19.63 ID:x+j8d8mv0.net
緒方は根性論を捨てたり若者に合わせたりするなんて死んでも嫌だと言い出しそうなくらい頭が固そうなイメージやった
それが娘に言われて若い選手への接し方変えたりわざわざネットの批判を見てまで変わろうとしたくらいの人間やからな
人間変われるときは変われるもんやなあ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:19.66 ID:kHCW3/53a.net
>>805
森繁やで

850 :bobtan:2017/05/08(月) 02:27:20.45 ID:ljDMtyG+p.net
立浪が落合にちゃんとついてればなあ

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:21.48 ID:rl97l/460.net
>>838
巨人監督のガッツとか無能臭すごい

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:22.80 ID:LyBqpNQK0.net
谷繁がいい監督だったとは良い難いがあの戦力で兼任だし同情する余地もある
やっぱ外出て一旦勉強しないとダメだよな

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:27.23 ID:EpAmpQJp0.net
古田はバッテリーコーチしてみるべき
技術的な事の考察がかなりスゴイはず

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:35.53 ID:DDr0mEk30.net
>>778
それ大リーグでも揉めるやつちゃうの

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:37.04 ID:RhCLgbdn0.net
>>824
デニーは森さんだけ辞めさせるわけにいかない!とかほざいて一緒に辞めるやろ
問題は監督変わろうが親会社の派閥争いあろうが常に現場残り続ける近藤と第二の近藤なりそうな朝倉

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:44.10 ID:iz4IO2ODx.net
>>378
日高とか里崎とかのやつDHとか代打の出場も入ってないか?

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:44.40 ID:aQCvlL9e0.net
>>796
タニマチ的にはジャーマンと立浪で別れてるって聞くね

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:52.56 ID:qe9RL7GIp.net
野球選手から釣りとラジコンとクワガタを取り上げるべき

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:27:59.78 ID:Jl1XIEd/d.net
谷繁なしでは勝てない時代があっただけに低迷しだしてからは見るのきつかった
落合の監督時代の勝ちも谷繁あってこそだった

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:28:14.88 ID:K5YV0xZQF.net
>>851
外様やから監督は無理やぞ

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:28:20.86 ID:0o99BQzA0.net
ハムのヘッドコーチやってたアイって結局どうだったん?

862 :bobtan:2017/05/08(月) 02:28:23.43 ID:ljDMtyG+p.net
落合は立浪を代打で使い続けたし、森野も抜擢したし

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:28:24.29 ID:LyBqpNQK0.net
>>829
最近は回りのコーチに話聞いて柔軟にやってる
倉本固定だけがガイジ

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:28:27.41 ID:ZScou8ul0.net
>>829
悪くない
某選手の固定で騒がれとるけどなんだかんだ打線は機能してる訳やしな
後はラミレスチルドレンを生み出せるかどうかやな

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:28:36.51 ID:untKsF7I0.net
多村さんはコーチとかやらんのかね
やるとして中日以外でソフトバンク横浜のコーチはあり得るのか

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:28:38.26 ID:rl97l/460.net
黒田は監督やらんのかね
野茂といい松井といいメジャー経験者はレアなイメージ付いちゃったな

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:28:49.52 ID:i4vmi2gA0.net
>>807
またデーブ打撃コーチにするんかな
西武としても打撃コーチとしてはかなり有能だと思ってるやろしな

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:28:52.60 ID:pfO5jI5md.net
>>829
普通にええ監督やろ、曲がりなりにも最下位だったのをいきなりCSまで引っ張っていったし
あんまり感情顔に出さんよな

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:28:54.31 ID:EpAmpQJp0.net
>>840
谷繁は恫喝リードっぽかったしなあ…
制球悪くて気の弱いPは投げるの怖かっただろうな

わりとマジキチ系だと思う

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:28:59.30 ID:3uXDJI0F0.net
野口は谷繁とも不仲説があったよな
もともと「中村さんのリードのおかげで〜」が口癖で
頭ごなしに怒鳴りつけたりする谷繁とは相容れなかった
で、山田時代は野口先発の時は谷繁がスタメン落ちしたりしていたが
落合がそれは良くないと言いだして、2004からは野口-谷繁もバッテリーを組むようになった

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:00.87 ID:QDaBACJK0.net
>>720
いうほど引っ張るタイプか?
三浦さんがいるから大丈夫的な安心感はあったとはおもうけど

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:03.97 ID:naHjX3awM.net
谷繁は横浜と未だに何かしらに繋がりあるんか?

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:10.55 ID:jWSOYPhna.net
>>777
合ってるかどうかは別として自分の理論に基づいて物言うから面白いよね
投手には結構厳しいけど

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:22.14 ID:zmHy4X4ea.net
>>850
代打専に転向させられたし恨みあるんちゃう
つか1001時代(とくに第1期のナゴ球時代)の奴らは落合野球嫌いやろ

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:23.70 ID:U8RyCiCI0.net
緒方の次やるなら黒田じゃないの

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:24.69 ID:rl97l/460.net
>>865
横浜はありそうやけど二軍でやりそう

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:25.48 ID:DwpuydoIa.net
>>859
2011年の落合と谷繁が握手してるシーンめっちゃ好きやったのに今じゃすごく悲しい気分になるわ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:31.33 ID:Hobz//Uia.net
>>841
ホームレス野村には負けるけど愛甲には互角以上戦えるレベルの破綻者やん種田

879 :bobtan:2017/05/08(月) 02:29:41.22 ID:ljDMtyG+p.net
>>782
打撃コーチにして育成しようとしてたはず

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:43.37 ID:3g5Yj9le0.net
>>720
三浦は優しすぎて監督には向かないやろ
コーチでええんちゃう?

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:53.61 ID:rl97l/460.net
>>875
前田やで多分

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:54.79 ID:dgd7jhnG0.net
つーか中日はクソどうでもいい地方新聞のくせに
更にどうでもいいカスみたいな内部抗争50年くらい続けてるんだろ
その場外紛争の場にされてるとかマジで親会社ごと消し飛んだほうがええよ

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:29:59.15 ID:pfO5jI5md.net
>>866
解説としてはかなり有能だけど監督やったらどうなるんやろ

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:02.85 ID:fVyBpbtP0.net
そも論 監督>解説者 の図式自体考えが古いんやぞ

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:03.54 ID:6J7TF30P0.net
>>791
書き方がわるかったわ。やりそうってのは成功しそうって意味
阿部が監督になるのは規定路線だろう

長嶋原体制みたいにAHRA男気監督復帰させてヘッドコーチとして勉強させるべき

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:05.68 ID:DGDZ+NNN0.net
>>852
谷繁がホンマにアカンのは桂壊したことやで
退任と同時に二軍落ち、今も下ですら復帰できず

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:11.40 ID:6k3/oyuT0.net
>>855
大野が2軍に落とされて朝倉に会いたくないから
中継ぎの苦労を感じたい、いつでもいいので
投げさせて下さいと森繁に頭下げたの笑う

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:21.54 ID:3uXDJI0F0.net
谷繁はもともと森監督とソリが合わなくて横浜を出たようなものだから
球団自体とのわだかまりはさほどないんじゃないか

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:25.14 ID:4xIJ1V2/0.net
種田はしゃぁないわなありゃ
ギャンブル依存症なんやろし、医者行かなアカンやつやわ

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:29.41 ID:3PVxvWTH0.net
>>847
結果論ばかりとはよく言われてたな
ああいうのはテレビ的に判りやすくて面白そうな事言わなあかんやろうししゃーないわ

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:33.61 ID:0NrRqwjg0.net
広島って組織として成立してて監督は誰でもいいイメージ

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:34.91 ID:Y1ntOeXO0.net
石原とかは上手くやりそう
監督なれるかは知らんけど

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:37.39 ID:jWSOYPhna.net
>>820
監督やってたら何人かはしがらみある選手は出てきそうやしそういう意味じゃ厳しいのかな

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:45.65 ID:U24UspFtM.net
なんか由伸もあえて表情ださないっていってるけど落合参考にでもしてるんか?

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:30:51.65 ID:rl97l/460.net
>>885
ああすまんな
確かにいい成績残しそうやけど厳しそうやね

896 :bobtan:2017/05/08(月) 02:31:01.17 ID:ljDMtyG+p.net
>>874
実力が森野に負けただけやん
ノリに勝てるはずもないし

それでも代打として使い続けたんやで

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:09.60 ID:LyBqpNQK0.net
>>880
むしろ三浦を監督にして谷繁をヘッドコーチにしたら上手く回りそう
あの二人仲良いし

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:13.29 ID:U8RyCiCI0.net
>>881
前田はないと思うなぁ
あの人良くも悪くも個人主義で他人の人生背負うの真っ平御免タイプでしょ

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:16.93 ID:6k3/oyuT0.net
別に本人嫌いじゃないけど
監督としては稲葉より前田の無能感の方がスゴイ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:19.94 ID:tx5p+i/E0.net
>>869
気の弱いピッチャーがアカンやろ
谷繁がマスク被ってた時の中日投手陣は強かった
谷繁いなくなって大野とか杉山が糞になってるし投手陣全体怠けてるわ

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:23.23 ID:fH3Q36UUp.net
>>657
稲葉は代表コーチやったし
宮本も兼任打撃コーチだったぞ

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:24.05 ID:Am1n8Sra0.net
解説で監督批判しとるやつがいざ監督したら同じようなことしたりずっと監督の側におったのに監督やらしたらグダグダだったり外から見るのとはやっぱ違うんやろな

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:36.54 ID:DQs4CzyK0.net
>>835
変わんねーよ
じゃあ今年の中日の監督に原でも落合でも誰でもいいけど名将()と呼ばれるやつが監督やったら強くなるんか?
よく競馬が騎手3馬7って言われるけど野球は戦力9.9監督0.1だよ

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:38.11 ID:jg0EzClw0.net
今の杉山の惨状を見るに人を見る目はあったのかもしれん

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:41.06 ID:hrm9bB760.net
>>887
やっぱそれが大野中継ぎ転向の理由か

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:41.96 ID:DwpuydoIa.net
阿部は兼任コーチ→ヘッドコーチ→監督ぐらい段階踏んで育てそうやな
斎藤雅樹あたりを神輿にしてゆっくりやればええ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:43.11 ID:lOpA9VaSd.net
死んでしまったけどキムタクは名将になりそうな予感してた
なんとなくだけど

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:51.87 ID:yta98GVU0.net
原は他球団の監督はやらんのかな、横浜で一度やってほしい

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:52.52 ID:DGDZ+NNN0.net
>>878
種田の方は借金で西武辞めさせられてその後捕まっとるから間違いなく問題やけど
野口もなんか問題あるんちゃうか?
野口も会社員になったってのがわかった後1年くらい解説もやってたはずやし

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:56.75 ID:rl97l/460.net
>>892
手形はあるはずやけどそういうキャラでは無さそうやな
バッテリーコーチだろう

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:31:58.20 ID:BE1fcyJKp.net
高柳「よし、俺は許されたな!」

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:01.91 ID:LyBqpNQK0.net
>>886
桂を壊したってしばいたのか?

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:01.98 ID:zmHy4X4ea.net
>>900
吉見「ワイが捕手育てたる」

なお

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:05.50 ID:MtbbNxC00.net
>>813
抜け目ないっちゅーか、FA時に将来の指導者として呼び戻しを確約してるんやと思うわ
江藤も豊田もコーチやし、川口ですら最終的にコーチで復帰しとるし

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:07.12 ID:6Glb9Jus0.net
広島は緒方の次誰になるんや
黒田か

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:20.64 ID:ZScou8ul0.net
>>871
引退試合見てたらホンマ愛されてるで
皆勝たせる為に必死やった
まあ三浦が大炎上してもうたけど

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:21.37 ID:aQCvlL9e0.net
>>888
それで入った先の球団の全盛期が森チルコーチだらけだったのが面白いな

918 :bobtan:2017/05/08(月) 02:32:25.41 ID:ljDMtyG+p.net
>>900
ゆとり世代には合わんは しゃーない

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:29.81 ID:NgO258wJa.net
ロッテは伊東の後釜どうするんや?
流石に長くても今年一杯やろ

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:30.94 ID:YYa6Py0L0.net
>>117
まあ働くことなく引退するよりは最後に一花上げたいし初期楽天見てても確かにノムはそういうのが上手いわ

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:32.28 ID:fXJ772mI0.net
>>849
今年で森繁消えそうやけどほんま首脳陣どうなるんやろう
森脇だけ残るんだろうか

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:34.43 ID:tMWCRkYua.net
スター軍団にはカリスマ監督でいいけど、微妙やと敏腕でええわ。サッカーやとレアルとホッフェンハイムみたいな感じやな

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:47.66 ID:DDr0mEk30.net
>>844
二軍にいる掛布に金本の次やらせたい

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:47.67 ID:AQpO/Y5L0.net
>>912
膝が悪いのを分かっていながら使い続けた

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:48.63 ID:pfO5jI5md.net
将軍ガッツ見てえなぁ
侍ジャパンの監督やったらもう字面だけで面白いわ

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:52.39 ID:/IT20Iht0.net
>>882
新聞社としてはどうでもいいどころかむしろマイナスのレベルやで(小声)

927 :bobtan:2017/05/08(月) 02:32:55.56 ID:ljDMtyG+p.net
>>903
2004落合

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:32:59.10 ID:rl97l/460.net
>>898
前田ほどの選手が広島で監督やらないことは無いと思うで
周りがやらせるやろ

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:02.50 ID:+MIqVskpd.net
巨人は阿部切ったらもうカードないんやないの
時代に合わんし監督候補縛りやめたらええのに

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:11.31 ID:K5YV0xZQF.net
意外と元木氏ねが良いコーチになりそうなんやけどな

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:13.65 ID:ZScou8ul0.net
>>865
横浜に帰ってきて欲しいなあ

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:13.87 ID:jMdp+ueB0.net
城島は田上が1年だけ確変なんてしてなければソフトバンク復帰してそのまま指導者コースになってたかもしれないのに

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:17.13 ID:a40yEVd10.net
>>908
戦力が足りない
このままじゃ偽侍だ
砂遊びは卒業しなきゃいけない

この辺一週間で何度も聞くやろな

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:18.81 ID:iqDhytXT0.net
阿部監督は楽しみやな
巨人死にそう

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:21.10 ID:RhCLgbdn0.net
立浪の一番アカンと思うのは自分が衰えて芽が出てきた森野に取って代わられた事を
本に恨み言書いちゃう位なのに解説だと世代交代、ベテラン排除、若手使え!と声荒げてる所や
これで外から見て考え変わったとかありゃ良いがそれはそれ、俺への扱いは忘れないって感じだからどうも嫌な予感しかしない

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:26.46 ID:rl97l/460.net
>>929
坂本までやらせるやろな

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:29.53 ID:x+j8d8mv0.net
>>866
黒田は間違いなくすごい実力の持ち主だが、同時に政治的立ち回りも一流だからやるとすれば絶好のタイミングじゃない限りやらないだろうな
日本からメジャー、メジャーから日本の移籍のタイミングを見ると最大の賞賛を得られそうなタイミングを選んで移籍していることがわかる

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:36.08 ID:Ef3sS+Fqa.net
監督や理想

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:53.10 ID:3uXDJI0F0.net
パンダ監督は一部のGファンが叩いてるほど悪いとは思わん

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:55.12 ID:3g5Yj9le0.net
>>903
やれやれ
こういう馬鹿はどんな職種の仕事もまともにできないやつだわ

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:56.30 ID:pEbHTGWA0.net
福良やめたらシドニーも一緒に辞めるのか

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:57.24 ID:Kb0O5PZD0.net
ちょっと厳しい面見せるとすぐ恫喝とか言い出す奴って野球どころか何もやったことないんか

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:33:57.82 ID:pZl7UfYrd.net
稲葉監督になったら栗山の悪いとこばっか引き継いで良かったとこ一切やれなそう
栗山が特殊なんだからあれを真似ろ実践しろいうのは難しいやろうけど

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:34:02.63 ID:DwpuydoIa.net
元ちゃんが死んだら衣笠はともかく慶彦は広島戻ってきそう
前田は指導者絶対無理やろ

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:34:11.87 ID:321WvbINr.net
>>822


946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:34:15.18 ID:rl97l/460.net
広島はノムケン第2政権説もあるけどどうなんやろね

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:34:16.14 ID:LyBqpNQK0.net
>>924
怪我は申告しないと使われるんちゃうか
結局本人が大丈夫といってたんやないか

948 :bobtan:2017/05/08(月) 02:34:23.93 ID:ljDMtyG+p.net
>>924
でも最大のチャンスやったろ
怪我はしゃーない んなこと言えるレベルじゃないし 桂わ

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:34:24.18 ID:zmHy4X4ea.net
>>921
一軍→近藤
二軍→朝倉 ら様 英智 ナベさん
以外の首脳陣はみんなバイバイやろ たぶん大塚も
近藤はさすがにもうヤバイかなあ

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:34:33.35 ID:U8RyCiCI0.net
前田は頑固だから周りがやらせたくても簡単には受けないと思うんだよね

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:34:34.28 ID:yWmNYgFu0.net
>>935
山田久志さんみたいな事になりそうやな
そんで無茶なベテラン干しして恨まれる
そんでマスコミに垂れ込みされる

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:34:34.88 ID:aQCvlL9e0.net
>>921
土井森脇は森と根本繋がりってだけやしな
全員辞めるやろ
ワイは土井森脇には残ってほしいが

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:34:35.56 ID:K5YV0xZQF.net
>>946
手形あげすぎやから無理やろ

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:01.71 ID:EpAmpQJp0.net
>>900
無能だとは言ってないよ
ダメ馬も掲示板に持ってくる剛腕騎手みたいな感じだと思う

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:12.39 ID:ZScou8ul0.net
仁志って横浜OBやっけか
侍でも走塁コーチしてたよな

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:19.64 ID:cQYWwCA20.net
>>929
阿部、内海、山口、坂本、菅野

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:19.90 ID:BE1fcyJKp.net
広島はコーチからの内部昇格のパターン多いし前田黒田がいきなり監督するってことはないんちゃうか
となると佐々岡かな

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:21.88 ID:lAT05zG7M.net
人気商売だし
愛される頼れるベテラン
主力の若手
そのバランスが中日にはないわ

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:24.58 ID:lEaciDmzd.net
>>940
自分が賢いと勘違いしてるニートがなんか言ってるwwwwww

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:27.84 ID:aQCvlL9e0.net
>>927
前年は2位やで

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:27.99 ID:x+j8d8mv0.net
野口は奥さんが会社員になった経緯を語ってた気がする
夫は野球が好きすぎて私は2番目、でもそれでいいんです、と
んで野球をもっと続けたかったが奥さんを支えるために会社員に転向したとか、不妊治療を行ってやっと子供に恵まれたとか

962 :bobtan:2017/05/08(月) 02:35:29.44 ID:ljDMtyG+p.net
>>935
でも代打でがんばったし、チームリーダーとしては働いてたし

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:29.73 ID:fMg0YyDd0.net
>>384
落合はフランスにとってのナポレオンみたいな存在やろ
名将だけど一人で指導しながら長期的に戦い続けた結果、
次期戦力も次期指揮官層もボロボロなってしまったと言う事実
ナポレオンと違うのは完全にボロが出る前に指揮官をやめられたからなぁ

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:31.15 ID:rl97l/460.net
>>955
あれは小久保のお友達枠やな

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:43.48 ID:LyBqpNQK0.net
>>955
良い思いでないから無理やろな

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:46.36 ID:dgd7jhnG0.net
>>929
少なくともナベツネがくたばらん限りは縛りやめへんやろ
まあ今さら縛りやめますなんて言える権力とカリスマのある人間は出てこないだろうから
延々と無意味な縛りを続けるで

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:54.00 ID:kX8vzcbm0.net
>>946
一度やめてもう一回同じチームで監督になるなんて過去にあるんか?

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:55.55 ID:3U8Phr1Ta.net
>>953
ノムケンや緒方が手形なんてないって言ってるのに
嘘ついてないって前提だけど

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:57.37 ID:6Glb9Jus0.net
栗山が上手くいってるのはフロントがドラフト上手いってのも大きいやろ
選手見る目すげーやん

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:35:59.19 ID:6J7TF30P0.net
>>875
高か石井琢繰り上げかなと思うわ
早く石原コーチやれよ

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:00.14 ID:rl97l/460.net
>>957
ノムケン急にやらされたんだよなぁ

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:02.27 ID:tx5p+i/E0.net
>>935
立浪はもうちょいスタメンでやってたら2500本打てたからな

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:05.42 ID:YYa6Py0L0.net
>>109
キレてから抱きしめるヤンキー的な人身掌握術やな

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:06.43 ID:x+j8d8mv0.net
>>930
元木、少年野球の監督でめっちゃ高圧的な態度取ってたで

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:11.34 ID:U8RyCiCI0.net
>>957
ノムケンがそうだから一概には言えない

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:12.00 ID:ZScou8ul0.net
田中浩康がコーチ打診断って現役やってるらしいけど、監督の道もあったんちゃうかなあ

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:13.28 ID:RhCLgbdn0.net
>>952
土井はどっちにしろ今年1年限りや、打撃コーチは良いの確保出来りゃええが
不透明な状態でガッツと波留放り出すとか不安しかない

978 :bobtan:2017/05/08(月) 02:36:22.55 ID:ljDMtyG+p.net
>>960
いや、単純に戦力みろよ
ファーストとかヤバイで

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:35.81 ID:4xIJ1V2/0.net
巨人の監督生え抜き縛りはあと何年持つやろなぁ
ちょいと昔にナベツネがオッチ呼ぼうと画策してたなんて話出たことあるけど、そこで一回縛り壊しといたほうがよかったんちゃうの

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:36.24 ID:DwpuydoIa.net
>>967
原しかりジョイナスしかりいくらでもあるやろ

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:36.95 ID:rl97l/460.net
>>967
立川かピーコか忘れたけどあったはず

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:39.80 ID:+MIqVskpd.net
>>956
阿部以外監督って感じしないんだよなぁ

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:41.09 ID:6J7TF30P0.net
>>967
腐るほどあるやろ

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:47.61 ID:aQCvlL9e0.net
>>822
清原レベルやな

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:49.73 ID:kX8vzcbm0.net
>>980
広島の話じゃガイジ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:55.40 ID:EpAmpQJp0.net
>>925
日本代表監督小笠原道大 
なにそれすげえ見たい

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:36:59.80 ID:AGPiyA7/d.net
>>940
プライドだけは一人前のお前が一番どんな職種やっても無能なゴミ屑定期

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:06.16 ID:yta98GVU0.net
>>970
タクロー監督って反発はないん?

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:09.56 ID:RhCLgbdn0.net
>>982
菅野は斎藤みたいな立ち位置に落ち着きそう

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:16.05 ID:U8RyCiCI0.net
ピーコぐらいかなカープで二回目やったのは

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:21.33 ID:zmHy4X4ea.net
>>958
愛される頼れるベテラン→荒木
主力の若手→周平

やろ 少なくとも親会社フロント的にはw

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:28.13 ID:LyBqpNQK0.net
>>976
すごい選手にポジ奪われただけだからまだやり足りないんやろな
横浜でセカンドやってるけどやっぱり衰えは隠せない

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:32.17 ID:cQYWwCA20.net
>>982
まだ若いからじゃね

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:36.32 ID:+MIqVskpd.net
>>985
ええ…

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:37.38 ID:DGDZ+NNN0.net
>>949
次の監督が補填できるかどうかが強すぎなんだよな
特に打撃コーチ格のOBはずっと不在

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:39.86 ID:DGMFccZO0.net
捕手出身名将説とかいう結局極一部のすごい奴らが結果残しただけで
全体でみれば他のポジション出身の変わりないいデマ

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:42.31 ID:VYg2k6Aoa.net
>>985
ピーコ
君がガイジやで

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:45.41 ID:rl97l/460.net
>>988
OBはよく思ってないはずだわ
生え抜きどころか数年しかいないのに

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:49.56 ID:qe9RL7GIp.net
>>967
長嶋ですらそれやぞ

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:37:55.47 ID:DwpuydoIa.net
>>979
星野だったり落合だったりナベツネは伝統の保護者でありながら破壊しようとしたり意外とフラットに見てるよな

1001 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/08(月) 02:38:04.77 ID:uzztK8Wq0.net
>>30
4月楽天「は?」

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200