2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

時速300キロ同士の新幹線がすれ違うのに3秒かかりました。さて、その新幹線の長さはいくらでしょう?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:40:51.20 ID:DWmtqttdH.net
なお、すれ違った新幹線の長さは同じとする

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:41:09.43 ID:B1rSs31c0.net
わからへん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:41:40.07 ID:MfhrQVtc0.net
900km

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:42:04.20 ID:8U4Mc3CN0.net
3キロ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:42:16.90 ID:FOO1S3EYp.net
ただしワイのちんぽは3cmとする

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:42:17.58 ID:2d1n/O820.net
イクラではないやろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:42:26.01 ID:CK5Vz6mqa.net
片方の電車は停止してて、もう片方の電車は時速600キロで入ってすれ違ったと考えればええんやな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:42:34.52 ID:DWmtqttdH.net
分かるやつおる?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:43:04.34 ID:MF4JicwZ0.net
38万キロ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:43:08.40 ID:74E67qvZp.net
こういうの考える機能すら失われてる

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:43:09.39 ID:+bphwt5Gr.net
500m

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:43:13.70 ID:JHMdamKid.net
600km/hで2車両分だから
5km

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:43:32.18 ID:+Davh/H2d.net
2x=300*1000/60/60*3
x=125m

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:43:32.49 ID:WHpEw2A40.net
250

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:43:32.50 ID:1yw+TiK6d.net
通りすぎるの定義をもう少し詳しく

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:43:33.11 ID:d0ktLuw90.net
そんな長い電車ないやろから

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:43:59.55 ID:0AB2gP0S0.net
125m

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:44:02.16 ID:WHpEw2A40.net
>>14
のはんぶんや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:44:30.30 ID:JHMdamKid.net
>>7
せや。

鼻先から完全にすれ違い終わるまでやから、車両の長さの2倍の距離やね

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:44:40.50 ID:1yw+TiK6d.net
新幹線のケツ同士がすれ違うまでか?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:44:48.83 ID:0AB2gP0S0.net
中学受験の通過算定期

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:45:30.56 ID:k+e4PMGc0.net
どうでもいいけどさ、ひとつ気がついた
大谷って新幹線より遅い球で速球派ぶってるのな
糞ダサいわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:45:56.05 ID:74E67qvZp.net
500mか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:03.67 ID:TZzymuze0.net
これ長さ違うとくそややこしいな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:05.97 ID:+O+sfpgC0.net
なおこんな短い新幹線は無いものとする

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:16.79 ID:Lsive+JD0.net
>>7
いい着眼点

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:17.27 ID:JHMdamKid.net
250m

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:23.86 ID:CypuPTQLr.net
これを方程式で解く奴は低能
本当に頭のいい人間は算数で解ける

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:25.35 ID:Te52kT2t0.net
ツーシーム投げ猫新幹線!

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:37.34 ID:DWmtqttdH.net
まさに今この状況に出会ったんや
125で正解なんか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:46.39 ID:+VrjaPrzd.net
600キロ走るのに3秒かかったと考えればいいから答えは200キロ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:49.95 ID:rXdW6mPPM.net
ワイジ、時速と秒の換算がわからない

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:59.07 ID:Jc2ildRG0.net
公務員試験の旅人算かな?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:46:59.42 ID:+Davh/H2d.net
>>13
長さ=速さ×時間 (kms単位に統一)
長さ=2x
速さ=300*1000/60/60
時間=3
やな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:47:02.69 ID:RfaijFIAa.net
333m

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:47:22.13 ID:gYHncHMGp.net
125めーたー

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:47:23.19 ID:uCMg0Of70.net
そんな新幹線は存在しない

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:47:29.73 ID:tGnj7rJ50.net
これマジでどうやって解いたら良いのか分からん
公務員試験でも出るよな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:47:36.64 ID:0AB2gP0S0.net
>>30
二つの新幹線の長さが同じならな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:47:41.93 ID:8+y/uL+0d.net
>>34
300の1000乗?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:48:44.30 ID:uCMg0Of70.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%BB%8A%E4%B8%A1

ここに無ければない

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:49:28.87 ID:65utJkhVx.net
450m

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:49:33.96 ID:IzRpWm8s0.net
すれ違いをどこから始めるねんガイジか?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:49:41.40 ID:+Davh/H2d.net
>>40
乗数は**表記や
*は×と同じ

(300×1000m)/(60*60s)
でもええで。

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:49:50.80 ID:9/h79luo0.net
これ中高の範囲なん?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:49:51.76 ID:1j2P/wpka.net
単純に300km/hで3秒間進む距離やで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:50:06.19 ID:Rs83P8Vjd.net
>>38


48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:50:16.75 ID:MROZNSsLd.net
東北新幹線なら17両

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:50:29.07 ID:aEbl7F7Q0.net
>>46
小学生からやり直そう

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:50:43.05 ID:i3RSMX320.net
速さ600
一台分をxとするやん?
だから時速600メートルで2xの距離を3秒で通過するやん?

なるほどわからん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:50:52.56 ID:zFjREmyvK.net
要は600キロで3秒って事やろ?
静止状態でなら

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:51:07.27 ID:OxIFsx5Q0.net
>>48
17両はなくなったぞ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:51:10.23 ID:pnBE/6eQ0.net
250まで出してから最初から倍の600でやればよかったやんけ!ってなるやつ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:51:12.59 ID:A7dUyAk+0.net
>>15
これな
アフィスレっぽいわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:51:44.85 ID:gj4GOnNv0.net
250m

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:51:50.51 ID:DWmtqttdH.net
125mで正解なんやね
サンキューなんJ民

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:52:09.74 ID:jr49CrfA0.net
250mやね

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:52:12.54 ID:uFMxM47T0.net
真面目に頑張ってて草
相対速度とか高校生でも出来るやろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:52:29.94 ID:MROZNSsLd.net
>>52
はやぶさこまちで17両だぞ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:52:30.48 ID:F5oNC6kGd.net
500m
長すぎやろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:52:30.37 ID:4rMpTMKT0.net
すれ違う角度は?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:52:32.49 ID:IexWP8Ap0.net
なんで半分なんや

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:52:33.80 ID:A+NzF38U0.net
相対速度は600q/60分 60秒で10qだから20で割った500mが正解

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:52:50.22 ID:ZCJGV01L0.net
相対性理論を考慮してないので皆だめ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:52:55.27 ID:TTnYhmozd.net
>>58
そら高校生の時はできたよ?
でももう勉強しなくなって何年経ったと思ってるねん
4年やぞ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:52:56.42 ID:4l4Q+uZsp.net
片方から見たら600kmできたやつが3秒で通り過ぎたわけや
通り過ぎたの定義が「重なるところがなくなった」なら新幹線の長さ2つ分の距離を3秒で通り過ぎたってことや

あとはわからん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:53:32.86 ID:MAqzZuKu0.net
キスでスタートして双頭ディルドがフィニッシュでええんか?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:53:41.39 ID:NkNfKv0F0.net
まぁ実際に300キロで走ってるかは定かじゃないからなんとも言えないけどね

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:53:43.58 ID:e/ckT2rl0.net
SPIみてーな問題やな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:53:49.06 ID:uFMxM47T0.net
>>65
そんな経ってないやん

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:54:06.01 ID:eiS43vUNd.net
250じゃないのか

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:54:15.65 ID:AVibhSae0.net
>>62
すれ違い切るには自分の長さの2倍進まなアカンからな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:54:35.18 ID:+bphwt5Gr.net
250やろ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:54:36.34 ID:CK5Vz6mqa.net
>>38
時間、速さ、距離を文字式で表して
あとは公式に突っ込めばええ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:54:53.31 ID:IexWP8Ap0.net
>>72
そういうことなんか!!
あんた頭いいな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:54:57.06 ID:A7dUyAk+0.net
>>69
なんやそれ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:55:06.38 ID:jr49CrfA0.net
>>72
おー

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:55:06.88 ID:gj4GOnNv0.net
これ解けないやつ高校出たんか?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:55:07.77 ID:PnS+QXBaa.net
250

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:55:12.20 ID:3KnAQTRV0.net
1両25mの16両編成やで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:55:19.26 ID:Nbu0DLiAa.net
>>63
それが車両2つ分の長さやから、割る2するんやで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:55:20.04 ID:lUjZtrD90.net
距離=速度×時間

速度の単位を秒速に換算
300(km/h)×1000÷3600=83.3(m/s)

83.3(m/s)×3(s)=250(m)

新幹線は同じ速度ですれちがっているので、長さは2倍

250(m)×2=500(m)

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:55:33.78 ID:qkC5pgdMa.net
2x=2*300km/h*3s
x=250
これじゃいかんのか?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:56:03.60 ID:Jc2ildRG0.net
>>74
数的推理はあんま公式使わへんで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:56:09.65 ID:E6M9nG6p0.net
25m×16両だから400mだぞ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:56:17.33 ID:S4P80JL4d.net
>>82
83.3×3は250じゃないぞ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:56:20.18 ID:+VrjaPrzd.net
これを30秒で解かないと公務員になれないんやな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:56:31.07 ID:Ljy2LUqXx.net
300km→300000mになおして、秒速にするために3600で割ると83.33...m
二つの新幹線は1秒間にそのぐらい進む
後は先に83.33...mを半分にしてから3掛けてもいいし、3掛けてから半分にして一台分にしてもいい
どっちでも125mになる

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:56:49.28 ID:BX+g1sEh0.net
時速を秒速に直すだるいねん

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:57:22.84 ID:7kJsQVJp0.net
新幹線てだいたい500mくらいやろ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:57:23.17 ID:uFMxM47T0.net
片方固定して相手の速度引けば終わりやろ…
二つとも考えるから難しくなるんや

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:57:34.97 ID:CGNsuOPvE.net
まず本当に3秒だったのか?てのが引っ掛けやな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:57:43.43 ID:rHoxDOMs0.net
250m

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:58:17.56 ID:TtH0QBy2p.net
m/s使え無能

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:58:22.45 ID:fs/hfYZE0.net
秒速×3÷2やんな?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 21:58:27.62 ID:XPdit6jEr.net
宿題くらい自分でやれ
秒速に直して秒数×2すりゃ良いだけやろ

総レス数 96
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200