2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社畜「残業100時間は全然普通だしそれで過労死とかありえない」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:52:57.73 ID:PfHSH/k40.net
実際正論だからな
80時間とかだときつく感じるけど150とか言ってるともう仕事が生活の全てになってるし残業代だけで生活できるようになるから気にならなくなる

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:53:25.07 ID:KXFeW+7c0.net
立ち仕事か座り仕事で変わる

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:53:32.48 ID:PfHSH/k40.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:53:38.84 ID:TAfV4kRja.net
残業代でるなら甘えんな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:54:04.44 ID:mhnAoK8Q0.net
冗談でもそういうのええわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:54:18.93 ID:e9+mEesK0.net
内容にもよるけど新人が100はおかしい
自分でコントロールして100とは全然ちがう

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:54:30.43 ID:PfHSH/k40.net
しかも60超えると残業代1.5倍

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:54:55.17 ID:x32off3Y0.net
望んで残業やってるのなら耐えられるやろうけどね

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:55:14.80 ID:4WfX2ngF0.net
45時間しかつかない定期

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:55:17.17 ID:PfHSH/k40.net
>>6
新人に100時間も残業するほどの仕事ができるわけないだろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:55:49.97 ID:PfHSH/k40.net
>>9
ブラックやんけ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:56:34.96 ID:wBxE1P+/0.net
残業って普通何時間までつくん?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:56:37.80 ID:PfHSH/k40.net
>>8
望んでないぞ
臨とかそういうこと考えなくなるだけや

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:56:40.49 ID:ZUvU0FN3d.net
仕事内容で変わる
あと残業時間(書類上)100とかあるし

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:56:53.03 ID:g7nDK0Yt0.net
ほんとにずっと仕事してて100は半年で頭おかしなるで
どうせサボりつつダラダラやっとんのやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:56:53.42 ID:/FZTlQDM0.net
もう一人雇えよ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:57:16.54 ID:4WfX2ngF0.net
>>11
そもそも法定外の残業が20時間ぐらいしか毎月ないから問題ない
100時間越えるとかよっぽど非効率なことしてるガイジやろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:57:24.43 ID:ZUvU0FN3d.net
>>12
やっただけ付くぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:57:26.48 ID:GeDpkMZr0.net
そりゃ社畜なんだから気にならないだろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:57:33.37 ID:PfHSH/k40.net
>>12
36協定遵守のブラック企業は45時間以上つかない
普通の企業は60くらいまではつく

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:57:40.21 ID:jIuncynu0.net
結局仕事内容と人間関係

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:57:51.01 ID:yMoZ4rDK0.net
これ無能アピールやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:58:05.26 ID:ZUvU0FN3d.net
>>20
両方普通じゃないんだよなぁ…

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:58:11.62 ID:sSvJvxMk0.net
>>12
普通はやった分だけつく

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:58:23.98 ID:91xuvUdb0.net
残業150時間の人とか業務中に体力精神力回復する機会があって150は虚像やろなあ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:59:07.51 ID:w1K33V8Rd.net
繁忙期なら300時間超えたことあるわ
肉体の限界挑んだわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:59:19.89 ID:5nItX3Y/0.net
労組無いんか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:59:30.52 ID:g7nDK0Yt0.net
大手だと45超えそうなら事前申請で
それでも80超えるなんてまかりならんとかそういう空気やろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:59:37.31 ID:EfdqZmPD0.net
飼いならされた社畜は会社じゃなくて文句を言う方を恨むからな
お前らも存在が害悪やで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:59:50.99 ID:Ba93PSmV0.net
社畜自慢は試合後にお願いします

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 17:00:01.39 ID:PfHSH/k40.net
わいは残業代青天井のホワイト企業や

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 17:00:05.21 ID:QC50tL9I0.net
>>3
自分で保守するの甘え
おまえ仕事できへんやろ?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 17:00:37.86 ID:PfHSH/k40.net
>>27
日本の企業は御用組合が大半だからねえ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 17:00:41.20 ID:Ba93PSmV0.net
>>31
自分で保守しなきゃスレが落ちるからな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 17:01:32.32 ID:KFHc0ho+p.net
>>31
貴方がそう思うならそれでいいじゃん
ここには同僚はいないだろうし、貴方の勤めている会社がそれをよしとするなら誰も文句はないだろう

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 17:01:53.19 ID:F19xgCO00.net
40でもキツいわ

総レス数 36
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200