2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元巨人・前田の指導方法に批判「指導者なのに指導しないで値踏みすんのか?」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:39:57.77 ID:fFtHOBwqp.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170507-00051555-gendaibiz-bus_all

えいやっ、と力任せに速い球を投げる子がウチにきて、投手をやらせてほしいと言われることがよくあるんです。
でも、そういう子に限って投手としての伸びしろがほとんどない。実際に投げる姿を見ると、いくら速くても投手では通用しないとわかります。

そんな子の親御さんにははっきり言いますよ。この子には投手は無理です、ウチで野球をやるのなら野手になってください、と

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:40:19.66 ID:fFtHOBwqp.net
マウンドで投げさせたときの雰囲気、キャッチボールをしているときの身のこなし、そんな身体の使い方すべてを含めたセンスです。いい投手になれる素質があるかどうかは、そんな数字に表れない部分に出る。

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:40:26.87 ID:WpH+Y2R40.net
試合中ってのがわからないのか

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:40:33.91 ID:fFtHOBwqp.net
ここをこうすればもっと制球がよくなる、もっと球速も出るという成長の可能性が感じられるかどうかが一番重要なんです。球が速いとか、身体が大きいとか、そんな目に見えることじゃなくて、ね」

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 16:41:06.32 ID:fFtHOBwqp.net
センスがあるかないかは、小学生でもキャッチボールとバットスイングを見れば大体わかりますね。プロに行けるかまではともかくとして、強豪高校でやれるようになるかどうかぐらいは。

小学生のキャッチボールってあとから教えられた技術じゃなく、生まれつきの素質でやってるでしょ。メチャクチャな子は本当にメチャクチャだけど、逆にセンスのいい子だったらすぐわかるんです」

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200