2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ「マイル」「フィート」「インチ」「ヤード」ワイ「・・は?」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:20:24.04 ID:6X5+X0zyE.net
アメリカ「ポンド」「オンス」「トン」

ワイ「メートル。キログラムやぞ」

アメリカ「は?何言ってんだジャップ。ちなみに1トンは2000ポンドだぞ」

ワイ(1ポンド・・0.45359キログラム・・。何言っとるんやコイツ・・・)

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:20:55.29 ID:TL7xFFjc0.net
わかる

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:21:09.35 ID:ypVAL3bq0.net
ややこC

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:21:11.90 ID:h/jSP3yI0.net
セ氏忘れんなや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:21:48.41 ID:h/jSP3yI0.net
華氏やった

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:21:59.20 ID:on5tTMcep.net
クォーターパウンダーチーズ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:22:03.85 ID:uoe2jcW10.net
1.609

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:22:32.54 ID:frB95pPlp.net
>>5
灼熱地獄定期

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:23:44.45 ID:oKZLfpDb0.net
よくこんなわけのわからん単位で生活できるよな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:24:00.05 ID:gpLZadlY0.net
ガロン塚本

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:24:17.71 ID:Xm1ZEmL1K.net
ガロン

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:25:01.56 ID:QKHMZCzbd.net
これほんま意味不明

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:26:02.82 ID:Hshh8JKq0.net
石油ガロン穀物ガロン

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:26:07.27 ID:XJ1ayDlT0.net
イギリス人なんかヤードポンドとメートル両方理解してるからすげえわ。
ドイツフランス近いからそうなるんやろな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:27:08.03 ID:gYI3e+ZJ0.net
独自の単位を捨てたジャップは情けなくないの?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:27:20.57 ID:oz6kfGnR0.net
これ使ってんのアメリカぐらいなんやろ
メートル法つかえやグローバルやぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:27:38.50 ID:frB95pPlp.net
コメ二合

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:28:18.83 ID:nj9MHUPf0.net
関係ないけど36メートル走と40ヤード走なら後者のほうがかっこいい

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:28:38.18 ID:eeBDAu+Jd.net
>>15
匁はまだ生きてるぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:28:42.04 ID:on5tTMcep.net
アメカスは自分らが世界の中心だと思ってる

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:29:12.98 ID:YWvhEXjV0.net
昔の日本の一勺云々とか人肌とかわけわからんの受け継がれんで良かったな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:30:21.35 ID:zYVtKO0J0.net
アメリカはテキサスに含まれる国やて考えやから分かり合えんのも当然やな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:30:38.08 ID:0kj13KAv0.net
1t=907.18kg

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:30:41.16 ID:+hu8U6A10.net
香港の競馬は本当謎だぞ
距離はメートル法で斤量と馬体重はポンド法だ
どっちかに合わせろや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:33:49.88 ID:kh9JGvY30.net
フラカスの言う事聞けるかよ!
ってのが根底にある

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:34:49.97 ID:CpiHoF6l0.net
九割九分九厘定期

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:35:17.11 ID:1pgE8EEV0.net

これほんま無能

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:35:38.26 ID:0kj13KAv0.net
殆どのアメリカ人ってフラカスの末裔やのに

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:36:16.23 ID:CI5ODikQ0.net
ええ加減に変えろていうとる奴らもおるらしいけど

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:36:51.66 ID:ZUkXoNnQ0.net
文化大事にすることと利便性重視することは矛盾せんやろ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:36:55.93 ID:S4hD5ARJp.net
靴のサイズ調べる時のインチ分かりづらスギィ
アメリカインチとイギリスインチ、フランスインチで違うとか頭おかしくなるわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:37:03.91 ID:kh9JGvY30.net
>>28
ジャクソン「せや」
ジョンソン「せやせや」

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:37:23.05 ID:CpiHoF6l0.net
>>31
服のサイズもキレそうやわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:37:29.34 ID:on5tTMcep.net
メトリックシステム導入しろや

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:37:53.28 ID:bUl9wUzd0.net
インチネジ絶滅しろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:38:22.68 ID:tTBl8Tms0.net
長い順か短い順に揃えろよ
マイル、ヤード、フィート、インチ(もしくは逆)やろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:39:13.50 ID:tTBl8Tms0.net
>>31
メートル原器「ワイ、フランスにおるんやけど…………」

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:39:18.39 ID:JfLZq8PD0.net
ワイ機械系エンジニア、泣く

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:39:31.18 ID:BvPrYf15K.net
マイルしか分からんわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:39:43.94 ID:VV8KhO6j0.net
合・畳もやめろやジャップ。変換するのめんどいんじゃ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:40:29.92 ID:odYDL8a70.net
畳・坪・尺

俺「な?」

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:40:42.55 ID:CMgXBssK0.net
海底二万マイル←しょぼそう

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:41:22.05 ID:JfLZq8PD0.net
>>40
畳はむしろわかりやすいやろ
坪とか尺とか意味わからんねん

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:41:45.29 ID:on5tTMcep.net
畳はええやん
実際の日本人の生活に即してる

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:42:03.24 ID:on5tTMcep.net
>>42
ディズニーシーの聖域

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:42:36.23 ID:zYVtKO0J0.net
畳が分かりやすくて坪が分からんとかなんでなん?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:43:05.87 ID:/5imv/AS0.net
ガロンwwwインチwwwファーレンハイトwwwwwwwwww

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:43:52.72 ID:KjkaAajR0.net
圧力単位ほど混乱してないんだよなあ
なんで似たような単位系があんなに並立するんや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:44:10.04 ID:YqmzS4vX0.net
最近はメートル使おうみたいな風潮って聞いたで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:44:28.28 ID:biJjk5zYa.net
マック・ロワイヤル頼むわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:45:13.77 ID:odYDL8a70.net
「40インチのテレビがいいな」「32インチのジーンズ下さい」「タイヤのインチアップお願いします」

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:45:52.27 ID:JfLZq8PD0.net
>>46
畳の大きさは想像できるやろ?
そもそも坪ってなんやねん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:46:06.22 ID:q3Rs9DIr0.net
>>37
メートル原器なんてあるんか?
昔は使ってたってことか?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:46:11.03 ID:rEXjUMob0.net
>>48
Paよりkg/cm2のがええよな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:46:13.14 ID:zYVtKO0J0.net
ヤード法てミリ単位ってあるんか?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:47:36.58 ID:JfLZq8PD0.net
>>49
図面やねじ、その他諸々製品がインチで作られてるのに今更変えれるんやろか?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:47:42.10 ID:tTBl8Tms0.net
日本で尺やら貫やらで商売すると逮捕起訴されるのに、欧米ではインポのままかよ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:47:49.43 ID:JTW3Q0fM0.net
ポケモンのせいでみんなメートル換算したってガチなのですか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:48:08.24 ID:I9U7x8rJd.net
知り合いのアメリカ人曰くポンド・ヤード法については自国のウィークポイントとはっきり自覚してるのであんまり責めないでほしいらしい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:48:15.74 ID:5WkYI2ZYd.net
同じポンドでもイギリスとアメリカで換算値が違うんだよな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:48:34.55 ID:tTBl8Tms0.net
>>53
ヒゲ「この長さをぉ、1メートルと、する!」

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:49:09.06 ID:RTKaWDtl0.net
尺 貫 壺

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:49:15.48 ID:tTBl8Tms0.net
>>55
1/nインチ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:49:16.00 ID:zYVtKO0J0.net
>>52
坪かて畳二枚分やから分かりやすいやんけ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:50:06.12 ID:JfLZq8PD0.net
>>64
マ?
めっちゃわかりやすいやんけ!

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:50:06.41 ID:zYVtKO0J0.net
>>63
ほーんサンガツ
慣れないと面倒やね

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:50:59.79 ID:tTBl8Tms0.net
>>56
メートル法の国「うるせぇ!今まで幾らでも手を付けるチャンスあったのに先送りにしてきたのはテメェ等だろ!責任持って片ァつけやがれ!!!」

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:51:17.93 ID:jJ89vzQea.net
>>65
京間「よろしくニキィ〜」

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:51:22.05 ID:hTaKPS/ia.net
ワイのちんぽは五寸や

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:51:55.90 ID:O0AGp4Go0.net
ノットは?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:52:01.00 ID:tTBl8Tms0.net
>>63
ドライバー(ラチェットのビット)とかだと5/6インチとかもあるらしい

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:53:06.92 ID:tTBl8Tms0.net
>>69
長なのか径なのか周なのか

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:53:26.36 ID:zeeDxbvg0.net
>>70
1ノットで1時間走ると1海里や
なお1海里がわからん模様

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:53:34.98 ID:Fa4hZPkn0.net
ガロンなんか使ってるアメカスおるん?
バレルちゃうんか?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:54:18.16 ID:r9fE2eJH0.net
尺貫法有能なんだよなぁ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:55:01.88 ID:odYDL8a70.net
海里 sea mile 1852メートル
バカすぎww

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:55:43.49 ID:odYDL8a70.net
>>74
ガソリンスタンドも牛乳もガロン

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:56:31.72 ID:ia3UektO0.net
論文やったらメートル法になるからまだまし

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:56:45.63 ID:tTBl8Tms0.net
>>77
テンガロンハット「ワイで10ガロン量れるんやでー」

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:57:18.19 ID:bU7Eo0zb0.net
燃料計算をポンドでやって間違って飛行機落ちた事件思い出した
ガイジやあいつら

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:57:26.26 ID:tTBl8Tms0.net
>>78
全てをメートル法にせんかい
国際条約違反やろ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:58:11.95 ID:MlAviEJO0.net
ポケモンGOというアメカスについにメートル法を使わせた天才

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 04:59:17.38 ID:GpUbwYZR0.net
50インチの大画面とかもうわからんからやめろ
しかもこれで対角線とか想像出来へん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:00:19.11 ID:AfCWpE9U0.net
>>80
ガイジから見た世界は皆ガイジに見える
つまりガイジは君なんやで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:00:58.57 ID:bU7Eo0zb0.net
>>84
これってgifガイジ?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:01:32.55 ID:eTiLJbo70.net
畳ぐらいは東西統一できんもんかねえ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:03:11.04 ID:MlAviEJO0.net
コンセントの早期統一が望まれる

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:03:44.71 ID:tTBl8Tms0.net
>>87
形はともかく、電圧も周波数も違うからなぁ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:04:50.03 ID:a1jXluq00.net
MLBの仕事しとるとマジでややこしい

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:05:18.55 ID:/LNU6z9Cp.net
ジャップ「東京ドーム◯◯個分」
外国の方「ジャップさぁ…(呆れ)」

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:05:28.15 ID:YGGuB6/H0.net
華氏温度計算しにくいからやめてほしい

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:05:54.96 ID:Fa4hZPkn0.net
>>77
日常生活で身近な液体はガロンなんかな
石油産出量はさすがにバレルやろ?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:05:57.03 ID:xTafFcy+0.net
100マイルが160キロしかわからん

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:06:08.82 ID:NKv2oRlg0.net
日本「カロリー」

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:06:31.18 ID:6aNelxBS0.net
なんで1ドル通貨より25セント通貨の方が流通しとるんや
確かに25は便利やろうけど100円玉より25円玉がいいって頭おかC

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:06:50.17 ID:zYVtKO0J0.net
ワイ的謎の単位エーカー

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:07:15.60 ID:osbf2uPI0.net
>>93
分かんないのは低脳だからじゃ…

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:08:01.62 ID:tTBl8Tms0.net
>>96
えーかー
えーのんかー

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:08:09.29 ID:8UaCnV9V0.net
パイント

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:08:16.78 ID:dAU65MkY0.net
気温80度超える国は流石やで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:08:46.68 ID:tTBl8Tms0.net
>>95
五百円札と100円玉みたいなモンなんやろか

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:09:13.66 ID:tTBl8Tms0.net
>>100
華氏ならな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:09:14.89 ID:bU7Eo0zb0.net
>>96
https://kids.yahoo.co.jp/games/sports/013.html

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:09:57.06 ID:mcK687rB0.net
>>95
物価あんまり変わらんのに謎やな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:10:37.64 ID:odYDL8a70.net
>>92
少ない場合はliquidオンスで多いのはガロン
決まりなのか一応リットルも併記してるけど

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:11:11.61 ID:8P6YowlOM.net
こういう単位はマジで世界共通にしろや
流石にアメリカガイジ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:13:02.40 ID:6aNelxBS0.net
しかも1ドル札もあるんやで
100円玉使わず100円札と25円玉使っとるのほんま謎

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:13:12.98 ID:tTBl8Tms0.net
>>106
戦争して米本土決戦の上の米国敗北ならメートル法導入出来るやろけどなぁ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:13:14.54 ID:odYDL8a70.net
1ドル硬貨なんて郵便局の自販機の釣りで出るぐらいで全然流通してない
重いしデカイし札が捗る

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:13:41.19 ID:Cnwbqmyh0.net
ガロンは換算しにくい
3Lとちょっとだっけか

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:13:52.51 ID:sCFzmJFI0.net
ポケモンGOがメートル表記でアメカスが必死にメートル法勉強してるのはワロタ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:14:07.49 ID:XMGNHWZj0.net
>>111
ワロタwww
おまえになwwww

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:14:29.21 ID:tTBl8Tms0.net
>>107
ドルが正規通貨でセントは補助通貨だからかな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:14:35.05 ID:GXtlSY/e0.net
元号は糞

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:15:01.43 ID:sCFzmJFI0.net
同じ単位なのにアメリカとイギリスで中身違うやつwwwwww

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:15:37.52 ID:odYDL8a70.net
アメリカの真似して2000円札作った結果ww

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:15:38.33 ID:tTBl8Tms0.net
>>114
イスラム歴も糞
皇紀も糞
キリスト歴サイコー

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:17:27.11 ID:r9fE2eJH0.net
ヘクタール
デシリットル
ミリバール

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:17:58.45 ID:8KUjRmF0a.net
>>96
貼るか?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:19:16.86 ID:q3Rs9DIr0.net
>>103
ハランデイイ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:19:38.88 ID:6aNelxBS0.net
アメカス「そっちも米に合使ってるしお互い様だよなぁ?」

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:20:31.21 ID:HbVT+5wB0.net
>>121
買うときはkg単位やろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:21:00.52 ID:jffs9u0r0.net
>>121
そーゆうレスしてるお前がカス

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:21:01.73 ID:Cnwbqmyh0.net
旅行したとき100ドル札出したら何か嫌な顔された記憶はある

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:21:05.29 ID:odYDL8a70.net
一升瓶もイラつくな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:21:47.98 ID:XQR6p3jE0.net
1反が約1ha、1畝が約1aと同じという奇跡

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:22:25.83 ID:8KUjRmF0a.net
>>107
こればかりは日本が異常らしい
500円とかまず札になるらしいで

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:22:40.92 ID:odYDL8a70.net
>>124
$20札より上出したら偽札チェックのペンでピってやられる
そんな値段の物なら普通カードで買うし

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:23:02.98 ID:s9xFUkTed.net
ミリバール=ヘクトパスカル

なんで言い換えたんですかね?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:23:25.78 ID:zeeDxbvg0.net
グラム:g→はい
フィート:ft→うん
オンス:oz→わかる
ポンド:lb→!!??!!!???!?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:23:44.35 ID:Cnwbqmyh0.net
>>80
それメーデーで見た
整備士の勘違いはおそまつだったが
機長の判断ミスとか構造的な要因も二重三重に重なった上で事故になったんだよな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:23:50.05 ID:JmzI7J/B0.net
小数点以下を伴う単位を日常的に使ってるって頭いいんだか悪いんだか

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:24:38.63 ID:zYVtKO0J0.net
>>127
日本の場合逆なんやね

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:25:02.67 ID:Xm1ZEmL1K.net
尺=30cm
寸=1.5cm

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:25:42.05 ID:NV7M6CeW0.net
ポケGO「距離はキロな」

アメカス「ああああああああ!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュ!!!ブッチチブブブチチチブリリリブブブゥゥゥゥッッッ!!!」

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:26:44.24 ID:ks+xutfud.net
スマホの大きさでインチ使う風潮ほんとひで
縦○cm横○cmでええやんけ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:27:31.22 ID:Cnwbqmyh0.net
>>128
はえー偽札敏感なんやなアメリカ
それとも日本の紙幣の信頼度が高すぎて平和ボケしとるんかね

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:28:19.16 ID:jffs9u0r0.net
>>136
今日スマホ逝ったわ…

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:30:06.19 ID:rx6jGntD0.net
バレルはええんか

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:30:11.11 ID:6aNelxBS0.net
http://www.arukikata.co.jp/country/photo/US_currency_01.jpg
うーんこの紛らわしさ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:31:18.95 ID:Cnwbqmyh0.net
単位の話とは関係ないがアメリカのコンビニで店員に「お釣りは君のチップでいいよ」て言って立ち去ろうとしたら爆笑された記憶
何がツボに入ったのかは知らん

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:32:18.16 ID:zeeDxbvg0.net
アメリカ行く前に嫌われないためにお札全部くしゃくしゃにするのほんと謎文化で草生える
そんなん偽札でも同じことできるやんけ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:34:18.32 ID:odYDL8a70.net
>>141
普通チップだよとは明言しない
keep the changeとかレジ横のチップ入れるカップとかにポイする

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:34:20.00 ID:Cnwbqmyh0.net
>>140
コインがなかなか覚えられなかったな
日本みたいに数字の1とか5とか書いてないから

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:35:47.62 ID:DvjwFsiD0.net
1万フィート(←マイルでいいじゃん)

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:36:17.38 ID:OBamylbJ0.net
SI単位系以外は全部駆逐しろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:36:25.15 ID:HbVT+5wB0.net
>>144
日本だと5円と50円に穴が開いてるのもわかりやすくていいな
ただそのルールだと500円に穴が空いてないのが不思議

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:36:33.27 ID:DvjwFsiD0.net
>>144
大きめの25以外はゴミ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:37:20.18 ID:Cnwbqmyh0.net
>>143
そうやったんかサンガツ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:38:35.32 ID:6aNelxBS0.net
>>143
募金みたいな扱いなんか

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:38:43.75 ID:5Jn5Jfbw0.net
なお日本の独自文化にはジャップさぁ…言い出す嫌カスくんであった

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:38:43.81 ID:NV7M6CeW0.net
>>149
横だけど、なんか気取った風に見えたんかねぇ
アメリカ怖いわぁ・・

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:41:13.72 ID:Cnwbqmyh0.net
>>142
ワイも旅行中いつも1ドル紙幣ボッロボロやなあて思ってた
やっぱ偽札と思われないようにっていう自己防衛なんかね

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:41:44.52 ID:1QA7tPsdM.net
バンクーバーに住んでたけどそっちはなぜかメトリックだった
でも身長体重のみなぜかフィートポンドだった

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:42:11.75 ID:OFw7yoaqa.net
圧力の単位 [ML^(-1)T^2]
Pa = N/m^2

1 atm = 101325 Pa = 1013.25 hPa = 101.325 kPa
1 at = 98066.5 Pa (= 1 kgf/cm^2)
1 bar = 100000 Pa = 1000 hPa =100 kPa
1 mbar = 100 Pa = 1 hPa
1 Ba = 0.1 Pa (= 1 dyn/cm^2) (= 1/1000000 bar)
1 mmHg = 133.322 Pa (= 1/760 atm)
1 Torr = 133.322 Pa (= 1 mmHg)

Pa以外使わないでくれよなあ、頼むよ〜

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:42:13.82 ID:5WkYI2ZYd.net
アメリカンワイヤーゲージも何とかしろや

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:44:03.46 ID:odYDL8a70.net
>>150
そんな感じ
あと小銭邪魔だから捨てたい人とか
http://i.imgur.com/NIXDhWO.jpg

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:44:04.33 ID:Cnwbqmyh0.net
>>152
まあ日本人にたどたどしい英語で変なこと言われた面白さだったんかねえ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:44:40.49 ID:OBamylbJ0.net
メートル法を採用していない国
リベリア
ミャンマー
アメリカ合衆国

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:45:58.07 ID:XQR6p3jE0.net
>>159
ミャンマーはメートル法導入したで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:46:28.90 ID:sCFzmJFI0.net
香港ドルの歯車みたいなコインすこ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:47:47.73 ID:OBamylbJ0.net
>>160
そうなんか知らんかったわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:48:06.51 ID:Cnwbqmyh0.net
>>155
少し前までは台風の強さはミリバール言ってたな

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:48:43.43 ID:zeeDxbvg0.net
>>155
水銀柱は血圧でつかうけどトルとかいまどきつかうとこあるん?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:49:45.62 ID:1sequN09a.net
アメ公さぁ…君たちもガラパゴスだよね?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:51:27.62 ID:Cnwbqmyh0.net
1mmHg=1/760気圧の関係はおぼろに頭に残ってるんやが何のことだったかほとんど忘れとる

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:51:52.91 ID:rpucjY8M0.net
日本人「何坪や」

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:54:33.96 ID:6aNelxBS0.net
ガラパゴスというか取り残されたんやな
なまじ事欠かなかったから井戸の中と気づかなかったんや

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:56:05.96 ID:jffs9u0r0.net
>>158
ジャアアアアアアアアアアアッッッッッッッッッップ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:56:10.61 ID:Mnj/hXE3d.net
日本でも、尺とか間とか坪とか才つかうだろ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 05:58:06.04 ID:XQR6p3jE0.net
>>167
1畝=約1aだから坪はまだわかりやすいやん
1畝(約1a)=30坪(約3.3平方メートル)

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 06:00:51.94 ID:6aNelxBS0.net
1坪は畳2枚って覚えとるのもあるけどな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 06:01:46.27 ID:Cnwbqmyh0.net
>>169
安ホテルで黒人おばちゃんの受付の人にあからさまにひどい対応されたこととかあるで
彼らにとってはまさにジャップ風情が!て感じやったんかね

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 06:01:57.05 ID:AGa7NjIh0.net
メートル畳とかいう使いにくいやつ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 06:04:14.73 ID:Cnwbqmyh0.net
>>172
1畳の面積が関東と関西?で違うとかいうのも最近になって知ってほえーて思った

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 06:05:05.02 ID:hXsFbHFxx.net
>>173
ガイジやん

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 06:05:18.52 ID:6aNelxBS0.net
>>175
マ?国内でそれはイカンでしょ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 06:06:56.45 ID:sJAzDaTT0.net
Two hundred degrees That's why they call me Mister Fahrenheit

総レス数 178
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200