2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨対策】PCに自信ニキきてくれ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:28:06.49 ID:lQyynZupr.net
PCの梅雨の湿気対策でやった方がええことってあるか?

ちなタワー型デスクトップ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:28:33.02 ID:+afNDj/Yd.net
その程度で壊れるわけないやろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:28:40.89 ID:lQyynZupr.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:28:41.45 ID:SKfvzsNAp.net
知るかボケ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:29:05.49 ID:lQyynZupr.net
>>2
マ?水槽もあるから湿度60〜70は普通にいくで

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:29:17.60 ID:lQyynZupr.net


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:29:35.06 ID:PNciNdRtd.net
それより停電気にしろよ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:29:37.79 ID:gdN8OKv10.net
その都度分解して吹いたら?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:29:47.74 ID:lQyynZupr.net


10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:30:02.33 ID:/t6ypoCx0.net
ジサクテックやぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:30:25.03 ID:lQyynZupr.net
>>7
雷対策のタップはつけてるけど
停電ってどう対策するんや?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:30:43.87 ID:lQyynZupr.net
>>8
ガサツやから静電気でぶっこわしそう

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:31:00.98 ID:LvcIQduC0.net
結露はむしろ冬に注意するもんやで
夏場はほっといてもガンガン高温になるから平気や

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:31:01.46 ID:lQyynZupr.net


15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:31:04.18 ID:WQONeAyG0.net
>>11
UPS

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:31:16.94 ID:PNciNdRtd.net
>>11
無停電電源装置

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:31:29.49 ID:ovlB3UxH0.net
ASROCKには湿気対策用のシステムあるで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:31:58.08 ID:lQyynZupr.net


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:32:22.58 ID:lQyynZupr.net
>>15
>>16
軽くググッたけどこれ購入せなあかんよな?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:32:55.47 ID:lQyynZupr.net
>>13
結露ってやっぱ壊れる原因になるん?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:32:59.78 ID:byEh9cFj0.net
ワイは風呂にPC持ち込んで使ってるけど全然問題ないで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:33:32.39 ID:lQyynZupr.net


23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:33:43.32 ID:QCvPZf0K0.net
>>5
水槽とかガイジやん

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:34:00.75 ID:lQyynZupr.net
>>21
えぇ…
スマホなら持ち込むけどさ…

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:34:23.19 ID:lQyynZupr.net
>>23
gifガイジみたいな反応すんなや

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:34:51.79 ID:lQyynZupr.net


27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:35:16.42 ID:lQyynZupr.net


28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:35:35.91 ID:WsBiY0eJ0.net
落ちそう

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:35:45.52 ID:lQyynZupr.net
落ちそうや

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:35:59.43 ID:Qy47ZZ5e0.net
ジサクテック必死やね

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:36:26.05 ID:lQyynZupr.net
そんくらいで壊れるわけないやろ
それより停電対策しろ
が結論でええんか?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:36:56.01 ID:lQyynZupr.net
>>30
さっきからジサクテックってなんや?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:37:05.63 ID:WsBiY0eJ0.net
エラーフローよくする
ファン増設
クーラーつける
水冷検討
引っ越す

終わり

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:37:11.11 ID:lQyynZupr.net


35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:37:28.49 ID:lQyynZupr.net
>>33
サンガツ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:37:40.61 ID:JbiWr+NU0.net
エアコン24時間稼働するよね

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:37:53.06 ID:lQyynZupr.net
もう落としてええで
サンガツやで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:38:21.99 ID:WsBiY0eJ0.net
梅雨より夏場が本番やろ普通

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:38:35.00 ID:bzjfQ7q+0.net
そんなんで逝ってたらPCなんて誰も使わんわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:38:38.84 ID:QCvPZf0K0.net
水槽イランやろ

部屋に置くな

トイレに置け

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:39:20.03 ID:dsa6FTPY0.net
>>24
スマホを持ち込む点で既におかしくないですかね…

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:39:26.67 ID:QCvPZf0K0.net
ライゼン安いらしいやん

どうなんや?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:39:44.32 ID:TCVmwUV80.net
油冷にしとけ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:41:59.65 ID:PNciNdRtd.net
>>42
1700使っとるがええで
ただメモリ問題は気をつけてって感じや

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:42:09.95 ID:dKvPqhUr0.net
それより雷のが怖いわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:42:11.75 ID:ovlB3UxH0.net
ASRockネタが拾われなくて悲しい
goo.gl/r2zsTv

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:44:01.75 ID:WsBiY0eJ0.net
>>44
すかいらーくやけど
やっぱりインテルはもういいかもな
ゲーム特化の4コアはこれからは微妙や

総レス数 47
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200