2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本紙幣、紙くずになりそう

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:00.38 ID:VRELiltcr.net
なんの価値もなくなるぞ…

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:19.80 ID:i6CfdPY10.net
じゃあくれ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:21.68 ID:FoEKyXr/0.net
悲しいなあ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:26.71 ID:j19tdhgg0.net
ケツ拭けるぞ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:42.91 ID:PqKWggHd0.net
じゃあよこせよゴミなんだろ?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:48.38 ID:H88/iE8C0.net
いうほどインフレしとるか

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:53.15 ID:FoEKyXr/0.net
資本主義ってユダヤが儲けるための装置やん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:55.87 ID:hkGNgMMJ0.net
世界で三番目に信用がある通貨なのになにいってんねん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:56:30.94 ID:5XzG1HbYr.net
>>8
何をもって信用があるか知ってる?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:56:34.21 ID:/yCC4KfwH.net
なんで?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:57:31.54 ID:o1rACW6Q0.net
じゃあワイにくれや あ?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:57:47.98 ID:H88/iE8C0.net
>>7
霧カスが金融業を汚れた職業だって言ってユダカスに押し付けただけなので自業自得定期

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:57:48.72 ID:hkGNgMMJ0.net
>>9
俺は>>1にいっとるんだが

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:57:49.73 ID:FoEKyXr/0.net
>>10
国債が増え続けてる
国力低下
世界的にもそうだが日本でも資本主義が支持されなくなってきている

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:58:52.15 ID:NU6W9XhVp.net
ヒャッハーの世界になるんか

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:59:22.68 ID:4Ea0vW4Er.net
>>15
農家最強やで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:00:02.66 ID:erQSpJcn0.net
しね

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:00:39.53 ID:AV4Yp5OV0.net
紙屑になる前にどうしたらええのや?金にかえんのか?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:00:45.00 ID:JtG0P5rw0.net
なおソースはない模様

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:00:54.07 ID:/t6ypoCx0.net
>>15
恵体のなんj民達が現実世界まで支配しそう

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:00.02 ID:FoEKyXr/0.net
>>17
なんでやねん
お前らのこと思って言ってたるんやで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:13.01 ID:yCYgjoHg0.net
>>16
農家なんて中国から輸入されたリン鉱石や
中東から輸入される油が無ければ何も作れないぞ
水呑百姓抱えて肥溜めと人海戦術の草取りやってた時代じゃないんだから

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:16.74 ID:FoEKyXr/0.net
>>18
それがええで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:27.86 ID:FoEKyXr/0.net
>>19
あるで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:29.49 ID:W5UrG0hBa.net
貧富の格差と命の危機を感じて子ども作りまくって少子化も解決するし良いこと尽くしやん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:58.60 ID:pA2829OY0.net
市場が不安定になると投資家はこぞって円を買うという事実

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:02:27.45 ID:kdhjgDIz0.net
アフリカのランド?やっけあれがええで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:02:43.14 ID:8PomS9cY0.net
>>8
アジアの国々に信用されてない通貨がなんやって?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:02:52.57 ID:dX2kSgxxM.net
日本なんて国が企業に口出ししまくる実質社会主義国家やし

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:02:56.95 ID:wLe7qljXa.net
なんJのレス見てじゃあ金に替えようと思うような奴は死んだ方がいい

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:08.87 ID:FoEKyXr/0.net
>>22
ワイの家は山持ってるから腐葉土で肥料調達出来るし
牛も買って備えようと思ってる

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:09.08 ID:8PomS9cY0.net
>>19
街中歩いて自分の足で確かめてたら分かる話なんだよなあ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:11.23 ID:DrwEQxaV0.net
風説の掛布

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:18.77 ID:UpKe/bfad.net
>>15
せやで
力なき者は死ぬんや

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:47.17 ID:xW3FDnpSa.net
むしろデフレ傾向やぞ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:56.02 ID:sTgKW2nj0.net
戦争はよ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:56.13 ID:oR3O41+Y0.net
ちょっと都合が悪くなったら資本主義の限界とか言っちゃってほんとダサい
そもそも小さい島国が大陸国に生産力で勝てるわけがない
戦争の敗因を何も反省してない

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:59.46 ID:VRzpqVMg0.net
仮に日本円がデフォルトしたとして世界恐慌くらいは引き起こせるんかな
元が円ポジションに入って終わり?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:03.10 ID:AV4Yp5OV0.net
>>30
まだ死にたくないんやで……

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:10.55 ID:8PomS9cY0.net
>>26
そんな大本営発表信じてるようじゃ二流やね

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:26.13 ID:GrnTXh1g0.net
なおチョンウォンはまた世界中に乞食土下座外交して第二次通貨スワップを恵まれた模様

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:28.68 ID:HHN6rCkQ0.net
はい逮捕

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:30.06 ID:FoEKyXr/0.net
>>26
それは世界の投資家達の陰謀やで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:35.85 ID:da+mSRd20.net
伝説の呂布

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:37.95 ID:yCYgjoHg0.net
紙くずになる一万円札持ってるより
トイレットペーパー持ってたほうが役に立つから
今すぐ交換しようや
今ならサービスで12ロールと交換でいいぞ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:49.49 ID:B+Ns5+Sn0.net
>>40
事実なんだが……FXとかやったことないの?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:54.02 ID:cSnGkNRG0.net
核戦争起きたら無価値になるやろな
人類も一握りだけになるやろし

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:04.69 ID:hkGNgMMJ0.net
>>28
なにいってんだこいつ
アジアでもっとも信用あるのが円だぞ
常識で考えろよ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:07.30 ID:MxVO+71y0.net
マジかよ明日ドンに換金するわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:29.03 ID:pA2829OY0.net
>>40
ガチなんだよなあ…
ソースなんて日本どころかアメリカを始め欧州などどこからでも拾えるくらい当たり前の情報

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:33.17 ID:0his+CMf0.net
むしろもうちょいインフレしてもええんやで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:54.70 ID:nPBsRV7h0.net
ハリウッド映画はユダヤ人がどうこうってのは知ってるけど
ユダヤ人ってそんなに世界を牛耳ってるんか?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:55.31 ID:GrnTXh1g0.net
>>28
突然元の話し始めてどうしたの?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:56.41 ID:IeJJwR6fd.net
じゃんじゃん刷ってるのにインフレにならないねぇ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:00.73 ID:xW3FDnpSa.net
>>44
最強やん

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:10.75 ID:DXVd/s70a.net
ゴミ屑なのはお前の頭

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:12.70 ID:vfTg+38m0.net
誰か円がなんで信用あるのかわかりやすく説明してや

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:32.24 ID:tIdfcbC00.net
Jボーイらはなんか対策しとるん?
俺は資産の7割は米ドル建てにしとるんやが

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:32.93 ID:H88/iE8C0.net
>>40
大本営じゃなくて市場が決めてるんだよなぁ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:41.43 ID:u6kTFOf80.net
デフォルトする要素がないやろ
緊縮財政とか増税すれば家計みたいに
頭使わなくてもええわけやけど20年何やってたのよ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:45.58 ID:zYVtKO0J0.net
ワイは資産の7割ペソに換えたで

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:56.92 ID:hkGNgMMJ0.net
まさか現在進行形でトランプに攻撃されてる元がアジアで信頼されてるとかいうのか?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:07.60 ID:8PomS9cY0.net
>>46,50
それでホルホルできる精神が二流って言いたいんや
FXかじった程度のキミらには分からんかもしれんが

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:13.66 ID:yCYgjoHg0.net
>>57
アフィカスみたいな聞き方するなや

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:26.79 ID:L8OsCeCy0.net
ほーん、で?お前の職業は?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:30.14 ID:/t6ypoCx0.net
>>48
何年前の話しとるんや?おっさん
今は元気やぞ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:30.62 ID:H88/iE8C0.net
北朝鮮危機からの円高のメカニズムがわからないのに経済語るやつ〜wwww

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:49.54 ID:P9TpZg7d0.net
なんかあると円高で苦しむぐらいには買いまくられてんのに

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:54.51 ID:CmO75yk+0.net
金買っとけばええんか

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:08:05.22 ID:a8XM+2u10.net
円の価値なんて所詮ユダヤが金儲けのために適当に決めてるだけやし
円高も円安も全てユダヤの思いのままや

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:08:18.69 ID:hkGNgMMJ0.net
>>66
俺も元気だぞ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:08:22.00 ID:dX2kSgxxM.net
>>41
やっぱり関係無いスレでも自国の話題出したがる韓国人ってクソだわ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:08:47.69 ID:GrnTXh1g0.net
>>66
元なんて自国民にも見捨てられて中国人裕福層はbtcに資金移したぞ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:08:53.23 ID:MxVO+71y0.net
でもあれやで国がインフレ容認しとるから明治みたいな量減らして値段据え置きとかいう
糞ふざけたことする企業出てきよんねんそんな糞舐めた奴らいつかエライ目見るで

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:08:55.11 ID:rBuE0HKjd.net
被害妄想じゃねえか

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:01.80 ID:8PomS9cY0.net
>>59
市場を決めとるのは誰かしっとるか?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:26.60 ID:z3KFRtTg0.net
円が無価値になるという>>1の主張と、北朝鮮危機が高まっているのに日本円が世界中の投機家に買われているという現実
どちらが真実に近いかは考えるべくもない

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:28.60 ID:PqKWggHd0.net
>>68
原発が爆発して2万人が死んでも円高になってたのほんと胸糞

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:32.09 ID:vWnosDuD0.net
マジレスすると2〜3年は金の価値は下がる方向だぞ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:47.13 ID:MK5sXuakd.net
>>66
元気なんか
よかったな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:10:03.45 ID:H88/iE8C0.net
>>76
だれや

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:10:15.68 ID:tIdfcbC00.net
>>77
買われるって言うより買い戻しなんだよなあ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:10:21.45 ID:8t2P/PUor.net
こないだnhkスペシャルでも資本主義が終焉するって言ってたやろ?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:10:37.20 ID:RTKaWDtl0.net
円が信用されてるから買われるんじゃなくて
円が高くなりそうだから買われてるだけだぞ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:10:55.27 ID:FsTtXnez0.net
>>63
お前はそれ以下定期

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:11:17.20 ID:hkGNgMMJ0.net
ポンドっていつから円に負けたんやろ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:11:34.90 ID:FoEKyXr/0.net
国債が1000兆円もあるんやぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:11:47.25 ID:pA2829OY0.net
>>63
ホルホルてお前そんな要素どこにもないやん
現在における円の立ち位置についてただ事実をあげただけやないか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:11:55.54 ID:hkGNgMMJ0.net
ああ経済の話してる俺かっこいいわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:12:03.35 ID:GrnTXh1g0.net
>>76
投資家やね

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:12:18.29 ID:zu2xf+vd0.net
>>78
あれは保険会社の影響って聞いたけどマジなん?

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:12:54.37 ID:PqKWggHd0.net
>>91
実際問題保険会社はFXで儲けてるしね
そりゃ保険金払うために日本円に戻すよ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:02.75 ID:fvdTgYEf0.net
BNFに聞け

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:27.70 ID:z3KFRtTg0.net
現在の主流は中央銀行と政府の保有資産と債務を合算し、機能を統合して何を為すべきかという統合政府という考え方
これに則れば、日本は先進国の中でも極めて優良な財務状況にあるということになる
財政破綻どころか、財政再建自体が既にほぼ完了してしまっていると考えられていて、だからこそ世界中が円をこぞって買っている
ギリシャの危機の際には騒動の前後でユーロ安が著しく進行した
地政学的リスクが高まりつつある中でなおも円高傾向にあるというのは、日本の景気が上向いているということと、財政状況が良好であるということ、
少なくとも世界からはそのように見られているということに他ならない

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:37.04 ID:JuW0YW4U0.net
バングラデシュの金はワイラがつくってたんやで

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:37.30 ID:dhPiPpQkd.net
>>83
ビュンビュンw

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:39.93 ID:W32H7va80.net
ワイは資産の9割をCSGOのスキンに変えたで

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:58.90 ID:FoEKyXr/0.net
ちなみにワイは10年後20年後の話をしてるんやが

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:14:04.82 ID:IeJJwR6fd.net
>>66
資本取引規制してようよう価値が維持できてるような通貨はこわいよ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:14:15.54 ID:f5u9FzBc0.net
>>16
戦前大戦特需でインフレしまくった時は農家完全死亡で餓死者に人売り続出やったけどな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:14:32.26 ID:8PomS9cY0.net
>>87
ほんこれ
会社で言えば借金で限度いっぱい借りて自転車操業してるのと一緒や

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:14:59.46 ID:GrnTXh1g0.net
>>101
きみほんと何も知らんのやなぁ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:01.11 ID:/FOS9dCt0.net
ジンバブエドルはどうなったんや

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:05.79 ID:z3KFRtTg0.net
>>98
財務省がこの路線に逆行するような増税路線や緊縮路線を強行しなければ中長期的には見通しは明るいだろ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:25.20 ID:o1rACW6Q0.net
>>98
ワイも日本円は紙くずになると思うで

10000万年後の話やで!

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:30.94 ID:eFwW1fSFp.net
中日小笠原「破滅願望こじらせてないで働けクソニートども」

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:38.60 ID:PqKWggHd0.net
>>101
借金は持ちすぎると国が滅ぶけど
限度を超えた借金は武器になるんやで(錯乱)

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:40.85 ID:H88/iE8C0.net
>>87
日銀と政府合わせれば借金ないやろの精神

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:43.25 ID:FoEKyXr/0.net
>>100
平野の雑魚農家はそうかもせれんな
ワイの家は山も土地もあるし余裕や

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:44.94 ID:dhPiPpQkd.net
>>102
多分イッチやろなあ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:50.22 ID:GrnTXh1g0.net
>>103
デノミして今は普通やぞ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:52.74 ID:zAIbWNB60.net
上念司がトイレットペーパーと交換してくれるぞ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:53.97 ID:8PomS9cY0.net
>>102
君よりは世の中の流れわかっとるで

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:19.94 ID:0f7vE2ZD0.net
>>101
国債は国民からの借金やろ。
力関係は日本政府のほうがこくみんより圧倒的に上
取り立てなんかされないし余裕だわ
どこが自転車操業なんだよ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:32.47 ID:z3KFRtTg0.net
>>112
有名人に会いに行かなくてもドラッグストア行けばお金と交換できるゾ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:35.89 ID:CzdcGT1U0.net
素人が考えられる危険を国が考えてへんわけないやろ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:37.50 ID:IeJJwR6fd.net
>>101
そのうち四割は日銀保有な
んで計算の仕方で金額は一律ではないけど、広義で見たときに政府の資産が約600兆

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:48.93 ID:hkGNgMMJ0.net
>>103
もうない
他国通貨が通貨になった
自国通貨作る方向になってもどうせインフレになるからと反対運動おきる

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:09.29 ID:FoEKyXr/0.net
>>116
三菱UFJ銀行レベルは対策してるで

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:17.86 ID:vWnosDuD0.net
日本人は貯金が大好きすぎるから
国が銀行からお金借りて使わないと経済が回らないんだぞ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:29.93 ID:XWXELq+h0.net
円がゴミになるぞ!ドルに変えろ!

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:33.02 ID:GrnTXh1g0.net
>>113
流れがわかっても知識がないんやね

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:18:42.55 ID:0f7vE2ZD0.net
>>120
国は国内にお金回してないやん、外にお金送ってる

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:18:44.19 ID:z3KFRtTg0.net
財務省が「国民一人当たりウン百万円の借金」とかいって御用学者使って危機感煽ってるけど、それに騙されるやつも相当頭おかしいわ
借金があるのは国民じゃなくて政府だし、そのほとんどの引受先は名目上独立しているというものの実態としては政府の機関である日銀

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:18:46.57 ID:dhPiPpQkd.net
>>113


126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:18:50.10 ID:RK9DdjMN0.net
ほんと何かあるたびに円買うのやめろや
超高齢化経済成長ゼロで紙くず決定だろが

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:18:52.70 ID:SN21pYbxa.net
製造業は円安歓迎なんじゃないのか

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:19:23.03 ID:BbMM82w90.net
ガチで疑問なんやがJ民てなんでこんな経済の話出来んのや

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:20:03.04 ID:DW/NHgfkr.net
北朝鮮情勢が緊迫化するたびに円買うのやめろ
海外の人間 絶対日本の場所わかってないやろ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:20:05.33 ID:t50J34Usr.net
http://www.あしゅら2.com/11/ha san74/msg/829.html

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:20:22.07 ID:H88/iE8C0.net
国の借金踏み倒したらええねん
国に金貸しとるやつなんか投資やっとる金持ちのじじばばやろ
俺は嫌な思いしないし

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:20:49.84 ID:NyCmbq1nM.net
底辺が発狂してるだけ定期

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:20:52.58 ID:ryigq1Cur.net
>>128
普通の政治スレすらほとんど立たんし
為替関連スレなんか即オチやからな…

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:20:55.15 ID:vWnosDuD0.net
>>123
外に送ってるってパチンコ屋の話か?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:20:58.64 ID:hkGNgMMJ0.net
>>129
北朝鮮の通貨が円だからやろ(適当)

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:13.57 ID:PSHdM/U8d.net
ワイの紫の髪に包まれた頭脳は、円が紙屑になると告げているで

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:34.30 ID:EQFzLJs00.net
>>135
チョコパイやぞ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:34.32 ID:euuAkpxo0.net
>>135
チョコパイやぞ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:42.68 ID:z3KFRtTg0.net
>>126
投機は各国の相関関係を見るからね
成長率減退はともかく高齢化の社会的負荷でいえば日本よりも欧州の方がやばいわけで
経済成長もEUが東に拡大し続ける前提の、もっと言えば移民と経済格差が前提だから、社会がそれにどこまで耐えられるかという話でもあるし
欧州はメルケルが主導する今の路線からとっとと脱却しないと日本以上にお先真っ暗

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:48.22 ID:h0waABRO0.net
>>26
別に日本円が信用されているわけではない
第一に、金利が安い円を借りて金利の高い豪ドル等を買うキャリー取引を解消するため、円の買い戻しが行われる
第二に、海外資産を保有する日系企業がリスク回避のために外貨を円に交換する
第三に、上記取引による一時的な反応に対し、アルゴリズムや蝗が反応して円買いを加速させる

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:58.29 ID:GrnTXh1g0.net
>>129
もう買われてないぞ
トランプ政権が続きそうだからドルとダウがまた買われとる

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:59.56 ID:j8zl4Zk/r.net
>>135
ロシアルーブルやろなぁ…

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:00.73 ID:RK9DdjMN0.net
>>129
ほんとそれ
ヨーロッパでテロ→円高
アメリカでテロ→円高
北朝鮮が戦争?→円高
殺すぞ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:03.76 ID:PqKWggHd0.net
>>971
松井雅人9人やぞ
>>134
ODAとか言いたいんじゃない?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:13.43 ID:0f7vE2ZD0.net
>>127
製造業を儲けさせるために円安にしとる。
儲けたドルを日本円にしたら円高なるからそのドルをアメリカ国債にする
結局お金はアメリカに戻っていく
ほな国債売ればいいやんとなるがアメリカ国債は売ったら総理大臣クラスが暗殺される

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:31.10 ID:oSxWe80d0.net
今じゃケツ拭く紙にもなりゃしねぇってのによ〜!

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:40.64 ID:0zEeH1Gd0.net
いやこれガチでヤバくね

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:48.96 ID:H88/iE8C0.net
135 : 風吹けば名無し@無断転載禁止2017/05/07(日) 02:20:58.64 ID:hkGNgMMJ0
>>129
北朝鮮の通貨が円だからやろ(適当)

137 : 風吹けば名無し@無断転載禁止2017/05/07(日) 02:21:34.30 ID:EQFzLJs00
>>135
チョコパイやぞ
138 : 風吹けば名無し@無断転載禁止2017/05/07(日) 02:21:34.32 ID:euuAkpxo0
>>135
チョコパイやぞ


なんJ民、息ぴったり

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:52.96 ID:FC2jCf7aa.net
完全に終わりやなこの国
もう死んでもええか

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:58.82 ID:z3KFRtTg0.net
>>140
信用されてないと言う舌の根も乾かぬうちにリスク回避で円を買っているとか言い始めてて草

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:01.80 ID:v4cjGbela.net
詳しい事は分からんけど長期的に見れば円もドルも一切合切破綻するんやろ
ソースはユダヤ資本家の例の10か条

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:01.94 ID:6kxwUfjV0.net
せーのっ!

ウォーーーーーーン(ゴミ通貨)

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:27.29 ID:j8zl4Zk/r.net
>>141
数日前のちょっとしたトランプ発言でドル円がグワーーーって動いて死んだからよく知ってる

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:48.08 ID:z3KFRtTg0.net
>>153
生きるんやで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:58.21 ID:GrnTXh1g0.net
>>143
上の2つはユロドル圏のことやから安全地域の円が買われるのは普通やん
少し落ち着けや

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:59.59 ID:SN21pYbxa.net
>>145
やっぱり日本ってアメリカの犬でしかないんやね

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:24:30.15 ID:RK9DdjMN0.net
円をもっと刷るんだよあくしろ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:24:34.35 ID:hkGNgMMJ0.net
早く円高になれよ
旅行にいかせろよ

ちな自動車業

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:24:45.07 ID:GrnTXh1g0.net
>>153
言うて鼻くそみたいなボラやったけどね

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:24:55.18 ID:GAkApdgGd.net
どうせ明日食う飯くらいしか金の使い道がない底辺くんが金の価値気にしたところで意味ないから安心しろ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:25:15.87 ID:j8zl4Zk/r.net
>>154
発言力ってやつを改めて知ったわ
ちょうどニューヨークの取引時刻やったのも大きいけどな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:25:29.73 ID:z3KFRtTg0.net
>>145
べつに米国債放出してもいいぞ他に買うとこ無いわけじゃないし
そのかわり米国の支那に対する態度の変化と支那の米国債保有額の推移を検証してからやるんやで

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:25:36.42 ID:0f7vE2ZD0.net
アメリカは帳簿上の借金が膨らむけど物も金も有り余る
返すつもりがないけど借金する=カツアゲやで
アメリカと日本の関係が日本政府と国民の関係ないと同じや

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:25:37.41 ID:fbRtmv6F0.net
国の借金て昔からホンマ意味わからん
誰からや?→国民から→ファッ?!

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:25:43.67 ID:vzQIkiLB0.net
>>26
ほんこれ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:03.26 ID:RK9DdjMN0.net
東海地震原発爆破の時って円安やったんか?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:05.62 ID:vzQIkiLB0.net
>>40
ガイジか?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:06.63 ID:jN6oT9aip.net
>>145
アメリカに敵対行為をした国のアメリカ国債は紙になる
アメリカ国債を売るのは敵対行為
つまり?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:13.22 ID:H88/iE8C0.net
>>140
リスク回避って認めてますやん

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:15.44 ID:j8zl4Zk/r.net
>>159
一分足スキャして遊んでたワイにはでかすぎたけどな

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:53.24 ID:z3KFRtTg0.net
>>164
国民の頭のうえで債権とお金をやり取りしてるだけなのにどこが国民の借金なんですかね…
ほんと財務省ってクソだわ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:59.70 ID:f2l8kUI60.net
円が無価値になったらそれこそ資本主義が崩壊しそう

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:27:01.45 ID:6aSsvSLSr.net
>>40
ケンカス袋叩きにされてて草

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:27:17.00 ID:DbIUcCQT0.net
トランプのせいで状況は一変している
元が円に迫ってきているし
アジアでも元の影響力が大きくなってきている

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:27:22.55 ID:0f7vE2ZD0.net
>>164
その借金をどうやって返すかってなると増税とか財務省は言うてる
国民が貸し出しかねを国民が返すという訳のわからん理屈や

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:27:37.82 ID:vzQIkiLB0.net
>>63
ガイジ開き直ってて草

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:27:45.46 ID:RQuWgNwR0.net
>>66
わいも元気やで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:27:50.22 ID:f2l8kUI60.net
>>171
国民の借金じゃなくて国民からの借金なんだよな
本当日本語うまく使ってるわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:27:56.02 ID:0M55Pt1oa.net
海外資産が世界一あるからどんだけ円を刷ってもまた円高に戻るんやで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:27:59.51 ID:GrnTXh1g0.net
>>174
元はもう終わりぞ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:28:01.42 ID:hkGNgMMJ0.net
>>174
逆だろ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:28:01.52 ID:6aSsvSLSr.net
>>63
こんなのが日本叩いてるとか草生えるで

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:28:05.38 ID:RK9DdjMN0.net
アベノミクスってどうしたの?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:28:16.96 ID:bYSZIBWpK.net
日本で地震が起きた!リスク回避で円買わなきゃ
日本が北朝鮮に狙われている!リスク回避で円買わなきゃ

リスク回避だったら何でもいいのかこいつら

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:28:53.96 ID:CIOIBkTr0.net
ワイクレジット決済民、高みの見学

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:28:55.92 ID:f2l8kUI60.net
財務省「日本国民は一人当たりこんだけ借金してるんですよ!!もっと働いてください!!」
大松「国民が国にそれだけ貸してるんだぞ」

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:29:19.19 ID:z3KFRtTg0.net
さっきからチラホラと円は終わり!(元の時代!)とかわめいてる嫌カスが湧いてますね…
20年前ならそれも受け入れられたかもしれないけど、もう支那は終わりゾ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:29:37.58 ID:HbVT+5wB0.net
>>22
言っても自分らで食う分だけなら大丈夫でしょ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:29:43.26 ID:vzQIkiLB0.net
>>101
日銀「おっ、そうだな」

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:00.14 ID:f2l8kUI60.net
中国はもうバブルが弾けていくだけだろ
これ以上は無理

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:06.37 ID:TRrGTZbY0.net
嫌ちゃん見ても岡君やひとしを見ると叩けんわ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:14.49 ID:R41ycUzC0.net
ワイはドル

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:22.28 ID:8PomS9cY0.net
>>187
じゃあなんで世界からこんなにも元が支持されてるんですかね…

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:36.71 ID:RGCN3qG0M.net
これからはウォンの時代らしいで

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:48.58 ID:hD1ae5b1r.net
中国のバブルも日本以上に実態ないから弾けたらおわり

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:57.36 ID:DbIUcCQT0.net
アジアで元の存在感が大きくなっているから
日本は元を意識せずにはいられなくなったんやで
そんでASEANに4兆円投資を政府が決定した

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:59.41 ID:h0waABRO0.net
>>150
日系企業がって書いてるやろ…
信用して買うなら円決済なんかせん外国の企業も日本円に代えるわ
国内で円を使ってるから、海外投資を解約して円に戻すってだけや
代表的なんが保険会社、東日本大震災の保険金の支払いのため外貨で運用していた資金を円に代えたため円高招いただろ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:31:11.88 ID:HbVT+5wB0.net
やからビットコイン買うでー
3万買ったのが今6倍になっててワロタわ100万くらい買っとけばよかった

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:31:17.52 ID:H88/iE8C0.net
>>183
安倍「金使え」
財務省「お金出したくないンゴ〜wwwww」

変化、なし!w

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:31:21.27 ID:N2QuIPKg0.net
紙くず持っててもしゃあないやろ
ワイがもらったるわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:31:22.28 ID:GrnTXh1g0.net
>>193
どこの誰に支持されてるんや
妄想も大概にしろや

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:31:46.35 ID:f2l8kUI60.net
岡君みたいな連中が円は終わり!!とか喚いて社会の崩壊を望んでるんだろうな
今の社会じゃ自分は100%不要な存在だから
自業自得とはいえ少しは同情したくなる

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:31:47.87 ID:6hPC45rS0.net
どこ情報だよ
せめて最初のレスにソース晴れやゴミ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:31:57.77 ID:0zEeH1Gd0.net
元とウォンの価値がこれから上がっていくやろな
円は終わり

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:07.11 ID:2bSbNOHd0.net
>>203
中身のない言葉を繰り返すゴミカスからは何も得られんわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:12.01 ID:0f7vE2ZD0.net
>>198
今はアルトコインのほうが稼げるぞ
3ヶ月で10倍なるぞ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:27.52 ID:z3KFRtTg0.net
>>183
・過去に例の無い程の長期にわたる高水準の新卒求人倍率の維持
・欧州先進国がうらやむ驚異的に低い完全失業率の継続
・完全雇用一歩手前(完全雇用になれば急激な給与上昇をまねく)

正直、財務省が緊縮路線で頑張ってるなか金融政策と官製春闘だけでここまで持ってこれたのは凄い
安倍が凄いんじゃなくて日本の経済状況と(国際相対的な)財務状況の良好さが凄い

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:31.81 ID:8PomS9cY0.net
>>203
街中歩いて自分の足で確かめてたらソースなんていらんのだよなあ
引きこもりの淫キャか?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:54.22 ID:AqDMyL7Yd.net
>>66
元気ですかー?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:56.29 ID:2lhBu9JB0.net
>>194
天変地異かな?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:56.67 ID:CXZ6YstP0.net
>>28
おまえFXや株をやったことないだろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:09.61 ID:OFMtBuAN0.net
むしろデフレ傾向で頭抱えてるレベルなんだよなぁ
国債にしても日本人の銀行中毒がなくならん限りまだイケる

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:11.69 ID:z3KFRtTg0.net
>>197
それこそイレギュラーな円売りで信用度とは関係ないだろ
頭おかしいんか

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:13.01 ID:H88/iE8C0.net
>>197
第一と第二の因果関係がわからんのやが

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:24.04 ID:nqhnmewbM.net
そういや中国の通貨ってなんで元なんや
漢民族からしたら元なんてトラウマ中のトラウマやろ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:29.78 ID:hkGNgMMJ0.net
>>196
ASEANに投資なんて昔からやってるやんけ
日本は実質ASEAN加入国やで

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:40.00 ID:HbVT+5wB0.net
>>206
イーサリアムもあったけどお遊び程度にしか買ってないわ
ソッチのほうが倍率は高かったと思う

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:44.27 ID:vzQIkiLB0.net
>>183
順調やで

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:47.89 ID:bYSZIBWpK.net
投資家は何でこんなに円大好きなんや

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:55.71 ID:Zz+yRCIK0.net
お!ただの紙くずならメルカリに出品しても問題なしやんけ!

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:34:07.14 ID:z3KFRtTg0.net
嫌カスくん!AIIBの惨状を見よう!

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:34:27.75 ID:6kxwUfjV0.net
ウォンとかいうゴミ通貨は草

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:34:41.32 ID:6aSsvSLSr.net
>>197
長文のわりに中身無くて草

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:34:53.94 ID:GrnTXh1g0.net
>>199
安倍「金使え」
財務省「金流すぞ」
銀行「国債買いまくって利子うまいンゴおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwww」
国民「金が回ってこないぞ」

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:34:55.36 ID:z3KFRtTg0.net
>>219
円が好きなんじゃなくて破綻から遠い位置にあって力のある通貨が好きなだけゾ
結果的に円が好きということになるんだけど

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:34:56.86 ID:OFMtBuAN0.net
>>206
ビットコインしか触ってないんやけどアルトコインって未来あんの?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:35:02.60 ID:MPkC/Qjt0.net
元って固定相場にかなり近いんちゃうんか、それで信用あるなんて中国すげえじゃん

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:35:07.58 ID:1yrMe92aM.net
>>215
漢字は同じやけど発音も意味も違うんやで

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:35:15.95 ID:GrnTXh1g0.net
>>208
結局、答えることができないんだね

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:35:18.19 ID:OFMtBuAN0.net
>>224
はいマイナス金利

総レス数 230
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200