2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高専に行きたかったワイに高専の悪いところを教えてくれるスレ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:39:46.23 ID:iewOoM8c0.net
普通科高校と高専両方受かったけど親の強い反対で高専に行けなかったんだよね 今猛烈に後悔してる

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:40:05.93 ID:XNO8Adem0.net
人間性が腐る

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:40:33.96 ID:czQULrPp0.net
学歴が短大卒

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:40:45.20 ID:iewOoM8c0.net
>>2
なんで?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:41:38.33 ID:za7ZdgZtr.net
ド陰キャしかおらんぞ
まあjやってるくらいやしいっちゃんもド陰キャだろが

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:41:38.64 ID:iewOoM8c0.net
ほしゅ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:42:02.10 ID:YpZkAiqY0.net
留年

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:42:20.07 ID:XHMceOIR0.net
>>7
これ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:42:42.87 ID:90JPPprW0.net
高専 後悔 でググれば出てくる

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:42:46.11 ID:BMi6q/JT0.net
群馬高専やが質問ある?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:42:50.13 ID:A0QsOpgB0.net
女がいない

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:42:54.93 ID:Nu59xW94M.net
青春出来ない

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:43:12.44 ID:BMi6q/JT0.net
割りとウェイが多いで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:43:20.66 ID:SBovzKRt0.net
就職すぐ決まって就活できないとこ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:43:29.43 ID:F2URaqDud.net
社会から置いていかれるで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:43:31.38 ID:czQULrPp0.net
高専は普通に留年→退学コースある上留年すると就活死ぬ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:43:33.30 ID:4nTdHDqRd.net
英語力は皆無
大学受験がわからない、一般常識がわからない
無駄に粋がる癖がつく

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:43:44.22 ID:iewOoM8c0.net
>>10
ワイ、文化祭でスマブラ大会とかしてみたいんだけど案出せば通りそう?
あと高専に入ったの後悔してる?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:43:48.35 ID:4BK9uUup0.net
バイトすれば青春くらいできるで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:44:05.14 ID:xz2JJjand.net
駅弁は確実な能力あるのに中卒コースあるとか洒落にならないんだよなぁ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:44:29.00 ID:4nTdHDqRd.net
高専卒で就職するとしぬで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:44:33.14 ID:xz2JJjand.net
>>18
陰キャアニメオタクばっかやぞ
やめとけやめとけ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:45:10.97 ID:za7ZdgZtr.net
>>13
粋がってるド陰キャやぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:45:12.17 ID:xz2JJjand.net
>>21
短大卒扱いとか生徒を馬鹿にしとるよな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:45:13.11 ID:BMi6q/JT0.net
>>18
普通校ならおそらく通らないやろ
後悔はしてないかな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:45:13.25 ID:fkK2bwE80.net
給料が高卒と同じ扱い

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:45:41.82 ID:iewOoM8c0.net
>>25
すまん、君の高専の話や

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:45:46.77 ID:qUXQzF/T0.net
教室でスマホ連打してるような奴しかおらんで
女子はその中で青春しようとしてるけど虚しいだけや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:45:47.99 ID:V5w/6adD0.net
5年同じクラスやからとことん仲良くなってぐう楽しかった
逆にクラス変わらんから人と接する機会は減るけど

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:45:56.90 ID:BMi6q/JT0.net
>>23
ワイ陰キャやからそうであってほしいが周りに髪染めウェイばっかやで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:46:11.07 ID:8zSJC+4vd.net
あんなとこ行ったらほんまに人生おかしなるで
ガチで自殺考えたりする

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:46:12.85 ID:4nTdHDqRd.net
>>24
編入、進学せんやった奴らみんなクソみたいな仕事と給料や
何があっても編入するべきやな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:46:13.61 ID:iewOoM8c0.net
いんきゃのお前らなら分かると思うけど陰キャ同士でつるむ方が楽しいんだよね

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:46:18.25 ID:czQULrPp0.net
高専卒いうても就職したら短大卒やし学歴コンプで死ぬぞ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:46:38.22 ID:o1rACW6Q0.net
親に感謝しろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:46:47.52 ID:sx8o86Bgd.net
高校生リア充を恨む日々やで
ほんまうんち

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:46:59.53 ID:BMi6q/JT0.net
>>27
おそらくだいたいは通らん
オタが多いプログラミング学科ならいけるかもしれん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:47:01.84 ID:8zSJC+4vd.net
>>30
大学行ったらわかるけどあんなんド陰キャやで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:47:19.11 ID:za7ZdgZtr.net
>>30
高専選んでる時点で根が陰キャなんやで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:47:42.08 ID:iewOoM8c0.net
>>37
あっそっかぁ...
教えてくれてありがとうな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:47:46.60 ID:8zSJC+4vd.net
>>32
編入するなら普通高校出て一年から大学行ったほうがええよな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:47:55.21 ID:BMi6q/JT0.net
>>38
ワイはぼっちやぞ
友達いる陰キャが輝いて見えるんや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:48:00.20 ID:luRFofbK0.net
女がいない

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:48:25.30 ID:BMi6q/JT0.net
ワイはソロ充になるんや

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:48:33.99 ID:8zSJC+4vd.net
>>36
これ
どんどん性格が歪んていくわ
未だに劣等感が抜けないし高校生が嫌い

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:48:35.67 ID:yed3LwDp0.net
高専はやめた方がいい
ちな中退して高認取って大学入学

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:49:00.59 ID:BMi6q/JT0.net
>>46
何年でやめたん?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:49:03.28 ID:iewOoM8c0.net
>>43
すまん、ワイらの代の可愛い同級生はみんな高専に行ったからそれはあんま問題やないんや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:49:26.63 ID:NO5r6JDC0.net
高専から大学っていけないの?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:49:40.57 ID:8zSJC+4vd.net
>>42
ぼっちでも普通の高校行って普通の人間と関わっとればいつか気の合う仲間は見つかるで
高専に行くと何が常識で何がおかしいかがわからなくなるから出てから苦労する

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:50:08.13 ID:o1rACW6Q0.net
>>50
ほんコレ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:50:09.74 ID:QH13reXy0.net
>>42
僕は陰キャ!
君は何キャ?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:50:10.75 ID:czQULrPp0.net
>>49
いける
最近はまともな大学なら高専枠とってる

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:50:21.39 ID:yed3LwDp0.net
>>47
3→4の時に留年確定したからその時に辞めた

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:50:31.35 ID:BMi6q/JT0.net
>>50
一理ある
中学の頃は友達まあまあおったし
まあ頑張るわ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:51:01.23 ID:8zSJC+4vd.net
>>48
どうせ建築とか科学やろ
クラス替えなんかないから下手な学科行ったら周り男だけで地獄見るで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:51:12.04 ID:BMi6q/JT0.net
後悔はしとらんが度々やめたくなるで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:51:30.32 ID:o1rACW6Q0.net
まぁ本人次第やけどな、陰キャなら普通校のがええで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:51:33.67 ID:sx8o86Bgd.net
陰キャ慣れするから社会に出て苦労するで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:51:34.28 ID:BMi6q/JT0.net
>>54
サンガツ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:51:57.41 ID:QIT1aKI8r.net
ワイ豊田高専落ち
結局名古屋文理に行きオスだらけ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:52:00.27 ID:8zSJC+4vd.net
>>53
3年から編入やろ?
友達出来ずに無事死亡ルートしか見えんわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:52:41.65 ID:4BK9uUup0.net
よほどサボらなきゃ留年しないで

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:52:54.59 ID:iewOoM8c0.net
>>56
当たってるわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:52:59.47 ID:BMi6q/JT0.net
>>62
高専の友達も大学の友達も薄っぺらい関係やしへーきへーき

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:53:00.67 ID:SW/mVzXmr.net
根っからの理系しかおらんからガチで超弩級の陰キャの集まりやで
そこら辺の食堂でカードゲームやってる陰キャなんてかわいいもんや

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:53:18.74 ID:o1rACW6Q0.net
苦労するのは陰キャやからや、要領いい奴や自分を持ってる奴はそれなりに結果だしてる進学就職でな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:53:53.62 ID:8zSJC+4vd.net
>>63
中学の理科と高校からの科学数学は別物やから中学まで良くても高専入ってさっぱりのパターンもあるぞ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:54:00.27 ID:BMi6q/JT0.net
ソロ充目指してええやろか
もう高専の人付き合いに疲れたんや

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:54:01.08 ID:1p3ek/5OM.net
ほぼ男子校でつまらない
クラス替えがないから飽きる

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:54:11.09 ID:czQULrPp0.net
>>62
んなもん当たり前やろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:54:12.01 ID:8zSJC+4vd.net
>>65
サークルとかどうすんねん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:54:15.78 ID:UN6vL25rM.net
毎年30〜40人留年するで
そこさえ抜けて普通に勉強して企業選べばそこそこの企業に学部卒扱いで行けるで
大学も受け放題やで

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:54:17.22 ID:MBhDcd4Q0.net
ID:XTjxDki1d
ニートの絵描きガイジ
どんなスレにも現れてキモい絵を貼ってはちやほやされたい構ってちゃん
NG安定やで
http://o.8ch.net/toss.png
http://o.8ch.net/tot2.png
http://o.8ch.net/tot4.png
http://o.8ch.net/tot6.png

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:12.11 ID:BMi6q/JT0.net
>>72
一理ある
すまんな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:33.68 ID:czQULrPp0.net
>>66
これ
高専はマジで頭おかしなるで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:38.47 ID:o1rACW6Q0.net
高専から就職すると周りの馬鹿さ加減に驚く
まさに底辺の上澄み

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:40.32 ID:8zSJC+4vd.net
>>75
ええんやで

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:50.72 ID:BOsWrO+c0.net
ワイ高専卒2年目
仕事やめたい

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:55:58.06 ID:5c2DdgxU0.net
あれ教授陣のコンプレックスもやばいやろ
大学の教授になれんようなやつらばっかやろ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:56:07.50 ID:BMi6q/JT0.net
>>78
アンタニキは高専生なんか?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:56:45.46 ID:7xIs9lQ00.net
>>77
プライドだけは一丁前とか典型的な高専生やんけ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:56:58.46 ID:iewOoM8c0.net
すまん寝るわ
ここで駄弁るも落とすも好きにしてな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:57:25.95 ID:czQULrPp0.net
>>77
そら底辺企業に就職したらそうなるやろ わざわざそんなことレスするってキミも馬鹿なんやね

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:57:44.04 ID:BMi6q/JT0.net
高専やめたいンゴ…

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:58:02.37 ID:SW/mVzXmr.net
>>77
イッチこれ見てみWWWWWWWWWWWW

高専卒はこんなんしかおらんてWWWWWWWWWWWW

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:58:15.43 ID:a4XexFrhM.net
>>80
給料ええみたいやし何の資格もいらんから大企業でお払い箱になったおじいちゃんの小銭稼ぎする場所やぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:58:16.54 ID:euuyngG80.net
>>81
今何年くらいなんや?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:58:37.56 ID:8zSJC+4vd.net
>>81
もう辞めたで
コンプに耐えれず3年で出ていったわ
中学の同級生とどんどん差がついていくのを見てるだけなのはキツイわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:58:52.17 ID:J1+VANejr.net
>>77
こいつみたいになりたかないだろ?
普通科選んで正解やで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:58:53.28 ID:tUUv9GIC0.net
高専通っとったけど友達で中学までいじめられとったって言ってたやつおったけどそういうやつも友達多くできてたし優しい世界やと思うで

92 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 01:59:04.79 ID:DETcn4IP0.net
編入で大学入るのがくっそ楽

わいの高専の友達東大京大東工大とかばっかで草しか生えない

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 01:59:21.13 ID:7xIs9lQ00.net
>>80
教職免許更新無しとかいう闇
質ガバガバやろあれ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:00:15.66 ID:tUUv9GIC0.net
いわゆる文系の科目はまじで中3時点より卒業時点の方が能力ダウンするで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:00:17.56 ID:BMi6q/JT0.net
>>88
123のどれかや ガキですまんな
>>89
せやったか サンガツ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:00:28.37 ID:7xIs9lQ00.net
>>92
上と下の差が激しすぎるってのもマイナスやろ
下手したら中卒短大卒やぞ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:00:49.05 ID:D1MMI469M.net
>>93
割ととんでもない特許わんさか持ってる奴から高専卒業して舞い戻ってくるうんちまでピンキリやね

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:05.28 ID:lkKBBz670.net
高専てロボコンでしか聞かない

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:14.87 ID:BMi6q/JT0.net
行って正解やと思うが楽しくはないやで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:15.77 ID:tUUv9GIC0.net
ワイの高専では英語はアルファベット、国語は漢検のなんかひっくい級から始まって草はえたわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:22.69 ID:euuyngG80.net
>>95
休学してるやつじゃないよな
同じクラスかもしれンゴ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:25.46 ID:8zSJC+4vd.net
>>95
群馬って自殺者出まくったとこやっけ?

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:32.00 ID:czQULrPp0.net
>>83
高専は>>77←こんなんしかおらんぞ
入らなくて良かったな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:32.46 ID:DrwEQxaV0.net
商船高専って語られないよね

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:01:43.02 ID:dX2kSgxxM.net
成績トップクラスで大企業に行ける頭が無かったら大学編入すればいいだけだからかなり楽やで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:02:09.51 ID:euuyngG80.net
>>102
寮山川の順だったような

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:02:17.56 ID:BMi6q/JT0.net
>>101
ワイのクラスに休学してるやつはおらんな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:02:17.73 ID:9he3blJo0.net
>>92
楽やけど地獄やで
英語でけへん
でけてるレベルがもう違いすぎる
専門はこの程度なの?やからかみ合わせ良ければいける
わいいけた

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:02:34.86 ID:BMi6q/JT0.net
>>102
せやで

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:02:38.69 ID:tUUv9GIC0.net
まあどこの高専も同じなのかは分からんがあのレポート地獄乗り越えられたら大学のレポートとかないようなもんやし就職しても楽に感じてるで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:31.90 ID:8zSJC+4vd.net
>>106

高専は殺人事件は起きるし強姦殺人は起きるし無茶苦茶やな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:33.78 ID:czQULrPp0.net
>>105
編入試験はどこも相当キツイけどな
コネない大学の編入は無理やで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:03:42.97 ID:BMi6q/JT0.net
>>100
そんな高専あるんか…

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:04.34 ID:7xIs9lQ00.net
1(遊)小山高専交際相手殺人未遂事件
2(捕)香川高専飛び降り自殺
3(三)群馬高専、2年間で自殺者3人を隠蔽
4(一)徳山高専女子生徒強姦殺害事件
5(左)長岡高専女子生徒殺害事件
6(中)小山高専教員、生徒に強制猥褻
7(二)松江高専寮、108人に体罰
8(右)奈良高専、担任が生徒に殴り合いをさせる
9(投)香川高専教員、女子生徒に性差別

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:32.90 ID:BMi6q/JT0.net
やっぱり編入試験はつらいやろなあ
センターよりは楽ってきくけど

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:04:53.14 ID:czQULrPp0.net
>>110
文系の能力ダウンしてるのにレポート楽勝なんて不思議ですねぇ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:16.43 ID:JLc9K4Nvd.net
高専通ってたで

悪いとこは普通の高校生活とやらがよくわからんことと
普通の高校に比べたら頭が良くないと苦労することや

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:25.00 ID:iewOoM8c0.net
>>114
ワイの受けた高専入ってるやん!

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:25.79 ID:tUUv9GIC0.net
>>113
東京の高専やからなあんま詳しくないが他の都道府県の高専に比べたらレベル落ちるやろうし

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:05:32.16 ID:8zSJC+4vd.net
高専出てもコンプは残るから気をつけるんやで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:06.50 ID:4BK9uUup0.net
>>115
専攻科からの大学院編入なら余裕

122 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 02:06:10.28 ID:DETcn4IP0.net
>>114
わいのトッモの高専4番で草

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:10.66 ID:BMi6q/JT0.net
高専中退ニキ多すぎませんかね…
ワイもやめたいが高卒認定からのセンターに耐えられる気がせえへん

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:43.42 ID:7xIs9lQ00.net
>>119
スーパー高専(笑)でもアルファベットから始まったからどこもそんなもんやろ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:44.89 ID:9he3blJo0.net
>>113
極論や
でもそれぐらい理数以外ほとんど教えてくれない
工業英検てのがあるけどほんと小学生に99習わせるような
専門用語の詰め合わせを丸暗記させられるだけ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:47.88 ID:tUUv9GIC0.net
>>116
量書くことは余裕になるんやで内容はお察しよ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:06:51.85 ID:BMi6q/JT0.net
>>121
あんな所に7年も通いたくないンゴ…

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:23.47 ID:iewOoM8c0.net
>>112
まさかお前...?

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:39.01 ID:DrwEQxaV0.net
やはり語られないのか

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:43.22 ID:czQULrPp0.net
>>123
高認はくっそ心象悪いからやめとけ
就活ESでハネられまくりやぞ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:07:44.53 ID:iewOoM8c0.net
>>128>>122

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:08:12.32 ID:8zSJC+4vd.net
>>123
場所によるけど落とした単位の数によっては高卒認定貰えるで
真面目に受験勉強オンリーで行くのとどっちが効率ええかわからんけど学部要覧みたいな冊子よく読んどくとええ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:08:13.65 ID:BMi6q/JT0.net
>>130
サンガツ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:08:23.08 ID:0q3Q//gQ0.net
ともかくクラス替えがないからつまらん
そのせいで他人との交流が広がることもない

135 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 02:08:52.31 ID:DETcn4IP0.net
>>131
おっ、徳高か?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:16.82 ID:iewOoM8c0.net
>>135
いかんでしょ...

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:18.43 ID:BMi6q/JT0.net
クラス替えがないとぼっちから逆転できないんや

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:34.73 ID:9he3blJo0.net
>>123
逆に言うとポンコツでも卒業できると職にはこまらん
大学以上に求人あるから働いたら負けてもなんとかなる
ほぼ〇〇組とかの土建なんやけどね

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:37.17 ID:tUUv9GIC0.net
>>123
高卒認定は普通に3年まで通ってれば全科目免除になって好きな科目1個受ければ資格とれるで センターはたぶん独学じゃ無理や予備校行った方がええで

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:39.50 ID:zitk3YaqM.net
>>134
ワイの所は1年目は混合やったわ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:42.57 ID:J1+VANejr.net
>>130
これ
高認から難関大入っても高認が足引っ張って就活相当苦労するぞ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:09:46.49 ID:8zSJC+4vd.net
>>134
ホーントコレイトン
視野が狭まるとはまさにこのことやね

143 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 02:09:59.96 ID:DETcn4IP0.net
>>136
なにがいかんねん

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:10:07.32 ID:bWNeHhBe0.net
>>135
徳高だと別の高校指すんだよな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:10:30.63 ID:4MP62tc5a.net
3年だけ通って大学入ったら、大学卒業するまで中卒扱い

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:10:31.72 ID:6MvSvWyP0.net
沼津高専ってどうなん?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:10:54.16 ID:7xIs9lQ00.net
>>146
高専なんて全部うんちやぞ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:10:55.54 ID:p3wCX+MS0.net
編入するとサークルで浮く

149 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 02:11:24.55 ID:DETcn4IP0.net
>>144
徳高は徳山高校やな
周南学区の出来る層は大体徳高か高専やな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:11:27.90 ID:BMi6q/JT0.net
中退だとセンターと就活で人一倍苦労するんやね
サンガツ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:11:43.04 ID:iewOoM8c0.net
>>143
何歳や?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:11:44.68 ID:k64kItz0d.net
わいの大学に3年次編入してきた高専の人くっそ優秀やった
首席で卒業しよったし

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:11:46.75 ID:+V7qfdwcd.net
>>145
ワイこれやったけど結構大学の試験緊張するわ単位落としたらどないしよって

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:11:59.21 ID:xBBK3RFka.net
高専から筑波大行った友達おるけど頭ええんかな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:12:08.05 ID:dX2kSgxxM.net
工業高校より一年多いだけのくせに就職してからプライドガッチガチな奴だらけなの嫌い

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:12:18.24 ID:dBIHWF0nd.net
高専スレは高専アンチしかいないから逆張り沸かないのが草
どんだけ糞なんや

157 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 02:12:40.68 ID:DETcn4IP0.net
>>151
20やで
おじさん

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:12:44.14 ID:9he3blJo0.net
>>148
そんな余裕ほしかったわ
ただただ授業研究卒検でいっぱいいっぱいやたから

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:12:49.43 ID:DrwEQxaV0.net
商船高専語れるヤツなんJに0説

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:03.38 ID:RPCeMrND0.net
いわゆるリア充は入ってきても一年で転校する
残る奴らは普通に見えても闇がある奴らや

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:06.50 ID:+V7qfdwcd.net
>>159
キミが語るんやで

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:15.53 ID:BMi6q/JT0.net
>>156
ワイも高専スレ見たときはアンチかと思ってたけどあいつら本当のこと書いてるんかもしれんな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:15.93 ID:XWz8nKTd0.net
>>156
就職編入以外うんちやししゃーない

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:25.19 ID:liXm8X7A0.net
いっちの頭が悪い

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:37.94 ID:dBIHWF0nd.net
>>150
三年修了と高認じゃまた違うかもしれんからよく調べるんや
後になって後悔しましたじゃ悲しすぎる

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:13:45.82 ID:iewOoM8c0.net
>>157
OBニキオッスオッス!

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:14:07.76 ID:4BK9uUup0.net
>>127
専攻科行かなくても成績よければ推薦で大学行けるぞ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:14:28.45 ID:hkGNgMMJ0.net
知識は理系工学と、おなじやろ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:14:50.69 ID:dBIHWF0nd.net
>>159
どこや

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:08.12 ID:DrwEQxaV0.net
高専は偏差値の割には就職良いからいいとは思うよ(適当)

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:26.57 ID:YpZkAiqY0.net
結構伸びてて草
JABEEが全部悪いんやで

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:48.79 ID:BMi6q/JT0.net
群馬高専ニキおらんのか?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:15:55.84 ID:dBIHWF0nd.net
>>170
出世は出来そうですか…?(小声)

174 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 02:16:05.40 ID:DETcn4IP0.net
>>166
まあわいは高校で都会の私立高校行ったから徳高ではないんやけどな
ちな小中は附属光

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:15.07 ID:YpZkAiqY0.net
>>172
おっ?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:43.42 ID:FE4XiLrR0.net
ワイやで

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:48.04 ID:BMi6q/JT0.net
>>175
おっ?
いくつや?

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:49.22 ID:uizKoR2t0.net
国立理系編入とかいう楽なシステムやめろ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:51.58 ID:dX2kSgxxM.net
>>156
編入目当ての奴は授業レベルの低さが嫌になるし就職目当ての奴は卒業後コンプに悩み続けるから卒業生はアンチ化必須やで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:16:54.62 ID:JWFn/t2Wa.net
何をきっかけに高専に行こうと思うん?

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:14.85 ID:FE4XiLrR0.net
ワイは福島高専卒や

182 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 02:17:16.94 ID:DETcn4IP0.net
>>170
高専は大学編入のために入るもんやろ
高専卒は流石にないわ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:26.05 ID:dBIHWF0nd.net
>>178
それがなければガチでメリット皆無だし…

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:27.18 ID:BMi6q/JT0.net
>>180
大半のやつはプログラミングしたいんやろ(適当)

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:36.39 ID:MQwgE4Kq0.net
大学に編入できるけど上位校には入れない

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:38.58 ID:fIhPAya90.net
某宮廷やけど高専割りとおるな
楽に入れて裏山C

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:39.94 ID:IkY6QUnbM.net
>>173
会社によるで
ファナックとかは一緒くたやし

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:17:45.40 ID:FE4XiLrR0.net
群馬高専と茨城高専はほんま悪い噂しか聞かなくて草生えるわ
大学の編入仲間から色々聞いてるで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:18:00.97 ID:YpZkAiqY0.net
>>177
クラスは固定済みの学年や

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:18:13.44 ID:iewOoM8c0.net
>>174
そんな個人情報出して大丈夫なんですかね(困惑)
附属光って結局入試難しいのかどうなのか知らんわ
なお現在は誰でも入れる模様

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:18:30.60 ID:1xPYBJ+LK.net
同級生の美少女が高専いった

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:18:46.43 ID:dBIHWF0nd.net
>>188
どことは言わんがワイのところもやぞ
ちな富

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:18:49.74 ID:BMi6q/JT0.net
>>189
ワイはまだ高校生と同じ年齢や
多分ワイが年下やね

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:19:39.79 ID:FE4XiLrR0.net
高専の悪いところいうてもなあ
ワイら普通の高校知らんし

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:19:50.10 ID:dX2kSgxxM.net
就職するなら工業高校で無双して大手に推薦貰った方がええし
進学するなら自称じゃない進学校行って上位校目指した方がええで

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:19:50.47 ID:DrwEQxaV0.net
高専の文系コースって誰得なん?
ビジネスなんちゃらみたいな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:20:14.65 ID:/XP9HAvC0.net
ワイ就活やめて勉強するために院行きたいねんけど院の悪いところ教えてクレメンス

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:20:45.65 ID:9he3blJo0.net
>>180
天性のヲタクこれはまだ救いがある
かなしいのは田舎の超貧乏の微妙な天才
別に工学好きでもないのに学費ほぼただやからきてしまう
ワイはただ単に公立試験よりも1ヶ月受験が速くて合格したぱたーん

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:20:55.45 ID:fIhPAya90.net
>>197
就職が2年遅くなる

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:18.06 ID:tPKM/TlXK.net
>>179
結局、これ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:20.20 ID:FE4XiLrR0.net
>>196
それまさにワイの高専にあったわ
文系学科 女の子8割くらいの学科やんな
就職も編入も悪くないみたいや 公務員なる人とかいたし、あと旧帝大編入が一番多い学科やったわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:25.61 ID:/XP9HAvC0.net
>>199
それ悪いことなんか?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:21:32.14 ID:BMi6q/JT0.net
>>198
周りが受験中のなか自分だけ受かってるのほんと楽だったわ

204 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 02:21:37.48 ID:DETcn4IP0.net
>>190
めっちゃ簡単な方なんやないかな
都会にでればわかるけどあの辺はただの田舎の工業地帯って感じやからなあ
徳山駅とかしょぼすぎて草ってなるで駅前シャッター通りやし

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:02.07 ID:dBIHWF0nd.net
>>203
なおその後

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:39.53 ID:BMi6q/JT0.net
>>205
みんな高校楽しそうンゴねえ…

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:22:47.03 ID:pG97jeiua.net
>>202
売り手市場終わってる説

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:02.50 ID:jxhVzS6Q0.net
学科によってメンツの差が激しい
情報系ヤバすぎ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:06.25 ID:fIhPAya90.net
>>202
2年分の給料減るやん
あと就職のとき大学生より2万高い給料払うのに見合う能力がないと死ぬ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:09.07 ID:M9S03+WV0.net
高専落ちて工業高校行っとるけど正直落ちてよかったと思っとるわ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:10.55 ID:FE4XiLrR0.net
就職目当てで院行くのはやめた方がええで
企業が院卒を多く採用してるのって、単に院卒の方が応募者多いことによる結果でしかないし、高い能力求められる
実際に院生は能力い学生が多いわけで、就職目当ての無能はより一層無能さが際立つぞ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:16.58 ID:iewOoM8c0.net
>>204
やっぱそうなんやな...
ただやっぱ徳高には附属光生多いわ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:54.94 ID:dBIHWF0nd.net
>>206
かなしいなぁ…

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:23:55.50 ID:MOzNfcfr0.net
高専から編入してきたやつらみんな有能すぎてちびったで

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:24:19.56 ID:/XP9HAvC0.net
>>207
売り手市場の今でもろくに面接すら受けられてないからなあ……

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:24:22.33 ID:BMi6q/JT0.net
>>208
ほんこれ
陰キャばかりかと思ってたけどそうでもないわ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:24:29.33 ID:pG97jeiua.net
>>210
大学いくんか

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:24:58.27 ID:pG97jeiua.net
>>215
クゥーン…

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:25:03.86 ID:YpZkAiqY0.net
同級生の文化祭行くと悲しくなるで
高校行ってたら少しは青春できたんやろな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:25:08.23 ID:FE4XiLrR0.net
編入生が優秀かどうかは置いておいて、内部生は引っ込み思案の奴が多すぎるわ
そこがまず差になってると思う

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:25:33.65 ID:jxhVzS6Q0.net
>>216
ええ…ワイんとこ濃いオタクばっかでキモかったで

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:25:45.44 ID:dBIHWF0nd.net
>>214
そら上澄みやし
ここ出たやつは無能言われとるとこの方が無能でも実力以上のところに行けるってことやからそっちに行ったほうが効率ええ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:08.62 ID:BMi6q/JT0.net
>>221
建築系や科学系はウェイばっかなんや…

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:11.84 ID:fxfm4jnC0.net
なんだかんだ半分近くが大学進学してるとこで察せなアカン
編入は楽言うけど高専内で勉強することや大学で少数派になること考えたら進学校いったほうがいい

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:22.06 ID:W27lcp+V0.net
小山高専ニキおらんか?自殺の詳細聞きたいわ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:39.71 ID:dBIHWF0nd.net
>>219
下校途中の様子とか見とるとマジで泣きたくなるわ

227 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 02:26:43.02 ID:DETcn4IP0.net
>>212
附属光は東部の街から何故か人集まってくるし意識高いからかもわからんな
徳高でたら関西なり関東なりのいいとこの大学行くことをお勧めするで就職難易度が全然違うから

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:26:48.82 ID:XWz8nKTd0.net
>>219
文化祭はそこそこやない?
高専によって違うんかな

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:27:00.33 ID:/XP9HAvC0.net
>>211
院卒って結構多いんか……
学問したくて院行きたいだけやから最初の一行だけは大丈夫やけど

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:27:18.57 ID:BMi6q/JT0.net
ひさしぶりに同中生と遊ぶのがすごく楽しいンゴ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:28:11.22 ID:YpZkAiqY0.net
>>226
駅とかで見かけるわ、、、
ワイの高専は私服やから制服が眩しいンゴねぇ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:28:14.25 ID:9he3blJo0.net
>>214
専門は2年前にやったことやるからこの程度?なんやけど
それ以外のポンコツにドン引きやろ
大学いかせるシステムが構築されてないんやろな
ワイオサンやけど今はちゃうでとかないからもうどうにもならんのやろね

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:28:31.42 ID:iewOoM8c0.net
>>227
一応今は阪大目指して勉強しとるで
さんくす

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:29:13.03 ID:FE4XiLrR0.net
専門学校板のワイの高専スレ、最早誰も書きこんでなくてかなc
昔は賑わってたのに、twitterとか広まって誰も書かなくなったわ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:29:20.00 ID:53xcVTZJa.net
ぶっちゃけ就活以外いいとこあるんか?

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:29:28.43 ID:W27lcp+V0.net
手に届く範囲に女がおるかおらんかの違いでも手を伸ばしさえしない奴は高専だろうが普通科だろうが同じ人生なんだよなあ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:29:47.73 ID:7KG4GZ2ld.net
チヤホヤされるけど実際大した実力ないよな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:29:51.61 ID:YpZkAiqY0.net
>>228
文化祭はまぁカオスで楽しいンゴ
ただ高校生の活気?というかそうゆうのが感じられないのよね

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:29:52.30 ID:lSymLYZX0.net
この手のスレでいつも思うんやが陰キャしかおらんってお前もその一人やぞなに自分だけはちゃうみたいな臭い出しとんねん

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:29:59.17 ID:M9S03+WV0.net
>>217
物理が嫌やから行かへんで
今のワイだと国公立落ちる可能性のほうが高いし最近はいいところから求人来とるから就職にしたわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:25.40 ID:0q3Q//gQ0.net
>>235
5年間ほぼ勉強せんでええで

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:32.52 ID:uizKoR2t0.net
なんか留年も一定数するらしいがマジなん?
ほぼ大学じゃん

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:30:41.01 ID:dBIHWF0nd.net
>>231
クゥーン…(昇天)

244 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/07(日) 02:30:47.82 ID:DETcn4IP0.net
>>233
阪大ええな
頑張りやー

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:31:02.24 ID:FE4XiLrR0.net
>>237
コレデイ
高専ってだけでほんまチヤホヤ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:31:35.16 ID:53xcVTZJa.net
>>241
勉強せんかったら二回も留年したわ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:31:53.21 ID:dBIHWF0nd.net
>>242
高校の悪いところと大学の悪いところを混ぜ合わせた場所やぞ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:00.33 ID:7KG4GZ2ld.net
ちなみに高専のええところは女に対するハードルがクッソ低くなってどんな女でも魅力的に見えることだけやで

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:24.86 ID:jxhVzS6Q0.net
>>242
留年する奴なんて最低限の勉強と課題提出をしてない奴だけだぞ
自業自得や

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:41.33 ID:0q3Q//gQ0.net
>>242
全然違うで
大学と違ってクッソ手厚く補修して貰える
まあそれを超えるガチ勢が生まれるから留年するんやが

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:32:53.14 ID:XWz8nKTd0.net
>>242
酷い年だと3割消えるぞ
酷くなくても1〜2割消えるぞ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:17.37 ID:kGUWmk7qp.net
編入で友達できんって言ってる奴おるが普通にできるで
それと就職とか関係なく編入は絶対にした方がええで
編入したからこそ思うが学生生活を高専で終わらすとか恐ろしいわ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:23.80 ID:MOzNfcfr0.net
>>232
一理あるわ わいの研究室のゼミは留学生がいるから英語で話さなきゃいけないんやけど高専の人はちょっとたどたどしいな 研究の分野なら強いんだけど

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:39.24 ID:53xcVTZJa.net
>>242
基本課題出して試験60取れば問題ないで
なお

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:33:54.27 ID:W27lcp+V0.net
ワイの友達は4留で未だに3年生やっとる
痛々しいわ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:34:24.48 ID:BMi6q/JT0.net
>>255
よく退学にならないな

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:34:24.92 ID:FE4XiLrR0.net
クラス制で単位制というムチャクチャだから留年したらほんま詰むわな
明るさだけが取り柄の馬鹿が留年して1個下のクラスで馴染めずに鬱になって不登校はほんま笑えるわ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:35:04.76 ID:0q3Q//gQ0.net
>>255
内訳どないなっとんや
同学年2回留年できひんやろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:35:39.10 ID:dBIHWF0nd.net
>>257
草も生えない

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:35:40.81 ID:Hshh8JKq0.net
高専でクッソイケメンの知り合いおるけど学生生活つまんないんやろなあ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:36:09.32 ID:XWz8nKTd0.net
>>258
高専によるで
ワイの所も最近留年可能な回数増えとったし

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:36:17.15 ID:dBIHWF0nd.net
>>258
あれって出て行くように強く言われるとかで強制力は無いんやなかったか

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:36:27.35 ID:Hshh8JKq0.net
>>257
辞めても他でがんばれそうだからヘーキヘーキ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:36:41.61 ID:FE4XiLrR0.net
>>252
せやなぁ
大学を知れてよかったと思うわほんま

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:36:41.77 ID:NqTDc/6F0.net
>>46
ワイそのルート考えとるんやけど辛かったこととか教えてクレメンス

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:37:21.78 ID:W27lcp+V0.net
>>256
>>258
2年間くらい連続留年退学の制度が廃止されてた隙を狙ってこれでもかとダブってたで
1123333や

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:37:34.44 ID:7KG4GZ2ld.net
在学中なのに共学校やら大学にコンプ抱くようになるからやめとき

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:37:57.83 ID:Hshh8JKq0.net
バイト先の高専ニキは本当に女に飢えてる感じがひしひしと伝わってきてすこだ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:38:50.59 ID:7/gKHGdR0.net
年数長い

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:39:01.98 ID:XWz8nKTd0.net
>>268
冗談抜きで奇形じゃなければオールOKになるで
ある意味強みかもしれんな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:39:11.69 ID:DrwEQxaV0.net
>>182
神学部卒が損も得も語れんやろ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:39:43.62 ID:W27lcp+V0.net
就活生なのにまだ1社目に書類送った段階なんやがやばいやろか

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:39:55.35 ID:zQxxA+bp0.net
いつだったかワイに高専には来るなって忠告してくれたネットの民には感謝しとるで

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:40:04.27 ID:Hshh8JKq0.net
>>270
普通に羨ましいわ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:40:25.78 ID:FE4XiLrR0.net
>>266
クラスでは長老扱いやろな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:41:07.98 ID:QfZ4CDNw0.net
>>266
やべーやつやん

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:41:22.19 ID:7KG4GZ2ld.net
>>272
ワイもや
安心したわ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:41:23.66 ID:FE4XiLrR0.net
難しい課題が出されたら最初はみんな留年生に聞くも、無能だから留年したということを認識して次第に誰も聞かなくなる

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:41:46.83 ID:0q3Q//gQ0.net
高専おると女の妥協ライン下がるって良く言われるけどアレは嘘やと思う
女とつきあったり絡みたい奴は学外で可愛い子とやってるからな
で最初から女興味ない奴は2次元の女に萌えてる

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:42:34.58 ID:DXVd/s700.net
野球部が弱い

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:42:36.57 ID:W27lcp+V0.net
>>277
大学生とは違うと分かっててもなんJの就活部とかのスレタイ見るだけで冷や汗もんやろ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:42:42.20 ID:EdowYPwE0.net
中退して大学行ってもクソみたいな生活が待ってるぞ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:42:59.19 ID:2L8KE+MbM.net
>>278
ワイ留年生、前の年のレポートやら過去問で頼られてうれしい
なお進級後

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:43:45.77 ID:0QGzXYyM0.net
高専の寮入るとか頭おかしなるで

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:43:50.75 ID:fxfm4jnC0.net
>>270
ワイの周りやとアイドルとかアニメキャラになれてるからブスには容赦なかったぞ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:44:02.94 ID:kGUWmk7qp.net
センター受けなくてよかったのは確かに大きいが内部生見てると地頭で劣るとは到底思えない
結局は普通高校行ってても編入先の大学には入れた可能性の方が大きい
もしそうであれば高専に行ったメリットは皆無

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:44:25.21 ID:7KG4GZ2ld.net
>>281
気になって見てみたら選考云々で盛り上がっててチンコシナッシナですよ悪魔
いくら就職がイージーモードとは言えキッツいわ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:44:51.32 ID:zQxxA+bp0.net
てか女関係で苦しんどるやつはなんや?
ワイは男子校に通ってたけどそこまで鬱になるような自体にはならなかったぞ
高専は男子校以上の何かがあるんか?

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:44:58.82 ID:W27lcp+V0.net
>>278
それでなんだかんだ新しく友達できたでワオは
なお後期

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:45:05.49 ID:QfZ4CDNw0.net
>>282
ワイも中退で絶望してニートから高認大学で今はそうでもないけどほんま黒歴史やで
イッチは親に感謝したほうがええわ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:45:09.50 ID:dX2kSgxxM.net
就職してから高専卒補正無くなってメッキ剥がれ出すとコンプ塗れでプライドクッソ高くて工業高校レベルの技能のくせにやたらと金だけかかる無能の出来上がりやで

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:45:30.14 ID:FE4XiLrR0.net
大丈夫や
高専枠の学校推薦は一流企業でもなければそうそう落ちんやろ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:45:40.75 ID:dBIHWF0nd.net
>>286
これ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:46:20.66 ID:QH13reXy0.net
>>288
普通にあるぞ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:46:21.89 ID:0q3Q//gQ0.net
>>288
2次元の恋愛観を現実に持ち込んでるんちゃうか。
悪いことやとはおもわんけど

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:46:22.39 ID:MPywo6he0.net
>>17,224
これ

高専や駅弁理系出身者は世間が狭いし扱いにくい
プライドの高さが一番の大問題やな
技能職求められる時代でもないし

都内にキャンパスある工学院大のがよほど有能やし人間的にもつきあいやすい

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:46:40.68 ID:jxhVzS6Q0.net
一流企業は高専差別多そうで怖い

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:47:00.72 ID:dX2kSgxxM.net
>>288
学校生活女関係に満足してた奴はこんなスレに書き込まないで

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/07(日) 02:47:06.14 ID:W27lcp+V0.net
>>288
高専の中でも陽キャは普通に彼女おるから陽キャ同士で女の話されるとキツイわ

総レス数 299
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200