2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大過大評価クレしん映画 カスカベボーイズ ロボとーちゃん

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:33:52.37 ID:qCSxPSAC0.net
あとひとつは?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:34:15.94 ID:xNH5+NTE0.net
戦国

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:34:17.61 ID:U56dSrxc0.net
ヘンダーランドはクソ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:34:24.22 ID:6Hfab2VEM.net
クレしん映画とか全部おもんないし過大評価だわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:34:30.55 ID:4sD2LOJld.net
ケツだけ爆弾

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:35:07.11 ID:ta7vIiJSd.net
オトナ帝国

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:35:10.36 ID:/9/MYRPy0.net
ヘンダーランドやろ
オトナ帝国と戦国の二大名作を持ち上げたくないカスが持ち上げてるだけ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:35:51.76 ID:pFYAVahya.net
カスカベボーイズは映画館で見たら最後はづきちゃんの声聞けた

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:35:59.51 ID:+vpLdIyMd.net
ヘンダーランド久しぶりに見たけどおもんないわ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:36:22.86 ID:OGOWDbAz0.net
カスカベボーイズつてかしょうひょうかじゃない?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:36:37.98 ID:KR33BYAk0.net
戦国かな
つーかロボとーちゃん全然面白くなくてビビった

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:36:39.27 ID:AzY0dHIc0.net
戦国、ジャングル、大人帝国以外

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:36:56.74 ID:K5OIQBPR0.net
戦国やなカスカベボーイズが過大評価と殺すぞ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:37:05.16 ID:xNH5+NTE0.net
オトナはどう考えても面白い

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:37:05.17 ID:pFYAVahya.net
>>11
敵に魅力を感じない

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:37:57.43 ID:w61gHA88a.net
ベンダーと戦国は大人になってみると過大評価逆にカスカベボーイズは大人になると面白くて泣ける

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:38:00.14 ID:pFYAVahya.net
多分ヤキニクやろ
逃げるシーンとか大人帝国の二番煎じ感あるし

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:39:03.00 ID:w61gHA88a.net
カスカベボーイズが過大評価はねぇわ戦国とロボヒロシは過大評価だな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:39:03.02 ID:/JIk5gX60.net
カスカベボーイズはほんとしょーもない

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:39:23.65 ID:kJNbgHJR0.net
ロボとーちゃんはなんか不快
脚本がオナニー臭い

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:39:30.43 ID:Yj0ApjBm0.net
ハイグレ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:39:32.31 ID:DcQFUqOUd.net
神作みたいなもんはないからな
程ほどにおもろいから好き

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:39:35.25 ID:qBq+5JN+d.net
戦国かな
ヘンダーランドのチープさ好き

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:39:38.40 ID:5Xj2piEL0.net
踊れアミーゴ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:40:20.12 ID:Hno2ggLSd.net
カスカベは最高だろ
ベスト3に入るわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:40:39.73 ID:QnntcmVba.net
カスカベボーイズは普通に正当評価だろ戦国とブタのヒヅメは過大評価

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:40:57.97 ID:/aXRkIlS0.net
戦国はクレしん映画としては微妙やし映画全体で見ても微妙

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:41:22.79 ID:pFYAVahya.net
>>26
ヒヅメの面白さがわからんやつがいるとは…

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:41:29.14 ID:/9/MYRPy0.net
戦国が過大評価とか言ってるやつは何も分かってないわ
ギャグもお涙も完璧やわ 原恵一の最高傑作

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:41:46.76 ID:K5OIQBPR0.net
>>24
b級グルメとアミーゴを評価してる奴聞いたことないぞ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:42:36.26 ID:0OcwUF37a.net
花嫁はクソ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:43:14.25 ID:0r55VsxB0.net
ロボとーちゃんは内容の評価はともかく、
クレしん映画の興行成績を復活させたという意味で功労者だぞ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:43:20.56 ID:LVam87U20.net
ハイグレ魔王がセンス抜群ですきやな
ヘンダーはそれを一歩押し進めた感じでええ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:43:23.98 ID:dykeyypK0.net
>>17
ひょうかされてないやん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:43:27.13 ID:DcQFUqOUd.net
ヒヅメは5人が山を見てるシーン好きや

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:43:31.64 ID:QnntcmVba.net
>>28
脳筋馬鹿やしフライパン女はヒステリックやしなにより砂漠に子供だけで迷子にならず
敵本陣にたまたま辿り着くとか御都合主義すぎてダメだわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:43:35.79 ID:eHjygrAu0.net
戦国大合戦 4.5 2002
大人帝国 4.5 2001
ろぼとーちゃん 4.4 2014
花嫁 4.3 2007
シリリ 4.3 2017
ヘンダーランド 4.3 1996
暗黒タマタマ 4.3 1997
ユメミー 4.1 2016
ブタのヒヅメ 4.1 1998
B級ぐるめ 4.0 2013
引っ越し物語 4.0 2015
うんこくさい 4.0 1995
野生王国 3.9 2009
カスカベボーイズ3.9 2004
ジャングル 3.8 2000
ブリブリ王国 3.7 1994
温泉 3.7 1999
ヤキニクロード 3.7 2003
ハイグレ 3.7 1993
ケツだけ爆弾 3.5 2007
スパイ 3.3 2011
プリンセス 2.9 2012
勇者 2.6 2008
アミーゴ 2.6 2006
3分ポッキリ 2.3 2005

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:43:41.12 ID:81sPsRExp.net
ケツだけ爆弾ほんまつまらんかった…

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:43:51.87 ID:mehyecVF0.net
>>26
はいニワカ
最高傑作ヒヅメにケチつけとる時点で何の価値もない意見やで〜
お疲れい!

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:43:59.92 ID:D3N0cVoE0.net
ロボとーちゃん監督があれやし

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:44:19.48 ID:hKzG4TX00.net
>>35
俺は嫌い

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:44:19.53 ID:/9/MYRPy0.net
>>30
B級グルメは面白いで
久しぶりにカスカベボーイズとギャグメインで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:44:39.21 ID:paxcwNav0.net
ロボとーちゃんはクソだがカスカベはいいだろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:44:54.46 ID:QnntcmVba.net
>>39
ヒヅメより嵐を呼ぶジャングルのが余裕で上で感動するわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:44:54.95 ID:6WLgwSOWK.net
>>32
ジャングル「ワイやぞ」

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:45:10.95 ID:mQd3L4D50.net
ロボとーちゃんはキービジュアルのセンスが良かった
内容は設置したハードルは無難に超えてきた感じ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:45:14.35 ID:Bw00iLeg0.net
雲国斎

戦国時代が舞台の映画だと思わせてめでたしめでたしで終わって現代に帰ってきてからもう一波乱。
贅沢な映画やでこれ。

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:45:27.28 ID:mehyecVF0.net
>>44
まあジャングルも名作やけどな
君の意見は〜?無駄!w
黙っててええで〜

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:45:33.63 ID:w139TnAA0.net
シりり見た奴おらんのか

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:45:37.78 ID:MyVWU+ykp.net
戦国大合戦 4.5 2002
大人帝国 4.5 2001
ろぼとーちゃん 4.4 2014
花嫁 4.3 2007
シリリ 4.3 2017
ヘンダーランド 4.3 1996
暗黒タマタマ 4.3 1997
ユメミー 4.1 2016
ブタのヒヅメ 4.1 1998
B級ぐるめ 4.0 2013
引っ越し物語 4.0 2015
うんこくさい 4.0 1995
野生王国 3.9 2009
カスカベボーイズ3.9 2004
ジャングル 3.8 2000
ブリブリ王国 3.7 1994
温泉 3.7 1999
ヤキニクロード 3.7 2003
ハイグレ 3.7 1993
ケツだけ爆弾 3.5 2007
スパイ 3.3 2011
プリンセス 2.9 2012
勇者 2.6 2008
アミーゴ 2.6 2006
3分ポッキリ 2.3 2005
Yahoo! レビューより

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:45:46.76 ID:7LkeO7210.net
逆に過小評価されてるのはタマタマやな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:46:06.93 ID:eHjygrAu0.net
>>49
わいやで
九州民はおすすめやで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:46:10.03 ID:DcQFUqOUd.net
ブリブリざえもんが出てくる映画はどれも好きやな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:46:21.38 ID:K5OIQBPR0.net
>>47
雲黒斎があんまり評価されないのかなc見飽きない展開に男の娘要素ありで異彩放ってオモロイのに

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:46:39.03 ID:F4P5N0pc0.net
やヘN1

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:46:44.74 ID:81sPsRExp.net
>>50
シリリ評価高いな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:46:53.24 ID:mehyecVF0.net
>>47
ゲキアツ音楽ほんとすこ
https://www.youtube.com/watch?v=yPFToxEQlXc

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:46:58.66 ID:L3rLTJ8Cd.net
>>51
ワイの中ではこれが最高傑作やわ
ギャグとシリアスのバランス良すぎやろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:47:16.84 ID:LkCl3z0N0.net
スパイとプリンセスはおもんない

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:47:40.52 ID:hozYxZQr0.net
ヒヅメとヘンダーに必死にケチつけてるガイジおるけどほんま哀れすぎて見てて笑えるどうせクソガキなんだろうなぁ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:47:59.54 ID:DcQFUqOUd.net
>>51
言うほど過小評価されとるのか
この手のスレが立つとおもろい意見多いで
なんJ基準であれやけど

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:48:04.84 ID:K5OIQBPR0.net
>>53
もう出てこないんやろなぁ作者があの声優以外認めないとかなんとかあるんやろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:48:48.65 ID:LVam87U20.net
>>62
もう新声優に変わったから出るやろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:48:52.86 ID:1NDgduaLM.net
オトナはオッサン向け過ぎてなぁ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:48:54.92 ID:/9/MYRPy0.net
>>62
もう声優かえて出てるぞエアプ死ね

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:49:12.44 ID:1NDgduaLM.net
>>62
作者死んどるし

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:49:32.74 ID:EHys2Z3Z0.net
戦国
あんなキャラ死んでも感情移入できん

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:49:37.50 ID:b4o9b0LM0.net
豚のヒヅメはトイレ前での攻防がピークすぎて
尻すぼみに見える

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:49:44.34 ID:81sPsRExp.net
雲黒斎かNo. 1

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:49:48.17 ID:D3N0cVoE0.net
古いのは殆ど見とるけど最近のどうなんや

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:49:56.40 ID:F4P5N0pc0.net
どう考えても戦国よりドラミちゃんアララ少年山賊団のほうがおもろい

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:49:59.53 ID:eHjygrAu0.net
>>64
わいの娘6歳やけど多分オトナが一番好きやで

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:50:26.28 ID:x+GOJjF20.net
ぶりぶりざえもんは声変えるなら山崎たくみ一択やったろうに

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:50:32.49 ID:LVam87U20.net
>>71
間違いない

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:50:33.56 ID:K5OIQBPR0.net
>>51
正直初代から2005年まで全部良いって言っても過言やないしなその中での評価で過小評価って感じやね

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:50:48.33 ID:BsxEGJ1n0.net
温泉の犯人の動機くだらな過ぎて草

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:51:17.57 ID:/9/MYRPy0.net
>>67
又兵衛が死んで泣けるんじゃなくてしんのすけが人の死を直面することで泣けるんや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:51:33.38 ID:pFYAVahya.net
>>70
最近のしんのすけはただのクソガキにしか見えん
作者死んでから好き勝手やってんだろな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:52:03.90 ID:MyVWU+ykp.net
オタケベはどうなん?評価低いけど

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:52:17.63 ID:/9/MYRPy0.net
>>78
昔の方がガイジみたいな喋り方でクソガキやったやろエアプ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:52:29.69 ID:K5OIQBPR0.net
>>63>>65
あーあの神谷だっけあれも作者無視して勝手に選んでスンマセンみたいな感じで一回きりかと思ったけどこれからずっとあの声優なんか・・・お前らええんか

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:52:30.02 ID:TAQba1sW0.net
>>76
日常生活にすら野球要素を見出さずにはいられないやきう民の鑑

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:52:38.34 ID:11J5+M+Y0.net
>>78
アレをクソガキと呼ばずになんと呼ぶねん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:52:46.06 ID:mehyecVF0.net
>>76
味方ですらドン引きしたのはさすがに草やったわ
不健康ランドとかもすこ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:52:52.66 ID:1NDgduaLM.net
>>72
子供が分かるんかアレ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:52:52.98 ID:F4P5N0pc0.net
ヘンダーの前半は過小評価されとるかも

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:53:03.91 ID:DcQFUqOUd.net
初期の作品で名前が上がりにくいのはブリブリ王国やろか

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:53:06.64 ID:w139TnAA0.net
しんのすけのキャラって昔から割とブレブレちゃうか?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:53:52.07 ID:b4tUZL/Wa.net
>>46
無難にって例えばどういうところが?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:00.92 ID:/aXRkIlS0.net
つーかギャグで締めない作品は基本クソ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:09.12 ID:cqVyx6tz0.net
ロボはオチ読めるし無難な出来だと思うから過大評価やね
最近の映画はつまらんわ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:12.56 ID:eHjygrAu0.net
>>85
深いところはわかってへんけど大筋はわかってる
まあ10回以上みてるからな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:20.43 ID:BsxEGJ1n0.net
>>87
小宮の悦ちゃんとかしんのすけの女性の趣味渋すぎィ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:29.20 ID:QnntcmVba.net
>>87
モロジニーがでてアナウンサーのサイン貰ってたの笑ったわあと刑事の女マジでかわいい

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:39.33 ID:Y17JXUEC0.net
ヘンダーは子供目線で話が進むから子供の頃に見ると評価高くなるんやろな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:46.56 ID:Bw00iLeg0.net
>>86
雪だるまの「婆さん、死ぬまで生きろよ」ってワードの切れ味すげえわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:46.91 ID:6WLgwSOWK.net
>>86
ババ抜き鬼ごっこばかり取り上げられてるよな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:47.77 ID:LVam87U20.net
>>87
ブリブリはルルが可愛い以外色々地味すぎるな
しんのすけと瓜二つのゲストキャラって割と協力なカード切っといてあの地味さ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:52.45 ID:xpIDnAUQa.net
>>85
雰囲気で盛り上れるらしいで(聞いた話)

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:54:57.27 ID:uhzrUPS1a.net
ろぼとーちゃんはコロッケの下りさえなければなぁ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:55:04.63 ID:xRkwcRUl0.net
http://i.imgur.com/S4APOp5.jpg

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:55:19.74 ID:x+GOJjF20.net
ヘンダーランドは3馬鹿が好き

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:56:03.91 ID:s3t4ssOqd.net
クレしんの映画っていつも何がつまらんかで語られるよな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:56:09.77 ID:BsxEGJ1n0.net
ヘンダーランドは阿波踊りしてるシーンすこ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:56:10.31 ID:1NDgduaLM.net
こうやって一覧並べられてどれが面白いあれが面白い言われるのは制作冥利に尽きるやろ
テレビスペシャル版ルパンなんか内容ウンコ過ぎて一覧で語られてるところ見たことねぇし

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:56:11.45 ID:UepgGbXv0.net
>>101
臼井儀人を殺した男たち

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:56:12.75 ID:TAQba1sW0.net
>>86
風呂場のシーンは子供の頃トラウマだった

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:56:56.00 ID:uTgVPjla0.net
大人帝国とヘンダーランドが面白すぎる

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:56:58.62 ID:eHjygrAu0.net
あと勇者も怖いからだめやった

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:57:06.19 ID:F4P5N0pc0.net
>>95
しんのすけがお兄ちゃんをやらなくてもいい最後の作品なので
そういう意味でも今後二度と作れないレベルの作品と言っていい

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:57:10.40 ID:AQWtfQ430.net
>>90
それだとだいたいクソやんけ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:57:36.43 ID:LVam87U20.net
>>88
ここ十数年でやっと固定された感はある
記号化されすぎてしまったけど

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:58:01.54 ID:UepgGbXv0.net
>>50
焼肉低スギィ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:58:06.73 ID:Y17JXUEC0.net
ブタのヒヅメは正直そんなでもなとは思う
評価ポイントが微妙なところ多い

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:58:14.83 ID:m8DpOyQr0.net
ロボトミーとーちゃん?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:58:43.63 ID:p4/mWr8oa.net
>>50
引っ越し高過ぎひんかこれ
何が面白いんやあれ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:59:00.99 ID:cqVyx6tz0.net
>>114
あれは塩沢さんの出てた最後の作品だからその評価も含んでるな
わいは好きやけど

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:59:16.44 ID:Pk86Nuvva.net
>>87
遭難して歌い出すシーンほんとすき

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:59:24.32 ID:QnntcmVba.net
花嫁ってなんであんな評価されてるんやいくらパラレル話だからって風間君が裏切りもんみたいな扱いとか見たくないし色々と酷いわ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 06:59:34.06 ID:o5yCxpNxa.net
ロボとーちゃんは最序盤のカンタムロボ劇場版だけで傑作
なおロボヲタにだけ評価されている模様

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:00:17.61 ID:E75pWl500.net
3大名作
ヘンダーランド
ブタのヒヅメ
オトナ帝国
戦国


過大評価
ロボとーちゃん
花嫁


近年の傑作
ユメミーワールド

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:00:33.00 ID:ss87qV3e0.net
ジャングルとかいう過小評価
一番おもろいわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:00:54.84 ID:TAQba1sW0.net
>>120
劇中劇なロボットアニメにハズレ無しの法則やな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:01:16.09 ID:VlAE+Emi0.net
ワイ懐古厨、最近の映画がつまらない

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:01:20.13 ID:xpIDnAUQa.net
>>114
ブタのヒヅメはヒーロー物好きをピンポイント爆撃してるから
ワイは人を選ぶと思うが評価良くてうれC

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:01:52.51 ID:UO+e2JZ40.net
ヘンダーランドとかに顕著なギャグ映画なのに妙に怖い独特の感じが好き

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:01:59.99 ID:F4P5N0pc0.net
>>119
いつも言っとるが花嫁はオトナ帝国後のしんのすけに
「オラ別にそんな大人になりたくないし」と言わせたその一点だけは素晴らC

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:02:14.02 ID:K5OIQBPR0.net
>>122
まぁ人によってはしんちゃんがうざいとかアクション仮面があんまりカッコよくないとか萎えるところあったりするし嫌いな人は嫌いそう

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:02:25.70 ID:x+GOJjF20.net
カンタムロボメインの映画ってないよなそういや

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:02:57.28 ID:hozYxZQr0.net
戦国とか笑い0やんそんなに感動したければ別の映画でもみろやガイジ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:02:57.36 ID:pq2WomQp0.net
カスカベボーイズは椿ちゃんが可愛いだけだった

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:02:58.78 ID:F4P5N0pc0.net
>>129
鉄人兵団のどっちかみたいになりそう

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:03:18.68 ID:kJNbgHJR0.net
大人になりたくないキャラが早く大人になりたいしんのすけ見て影響受ける系の良作多いから、花嫁の大人になりたくないしんのすけには違和感拭いきれなかった

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:04:08.20 ID:Pk86Nuvva.net
>>131
エンディングの椿ちゃんぐうかわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:04:12.06 ID:3IPzxW/60.net
>>130
ップァーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:04:19.13 ID:yUIokOsQ0.net
>>131
だったって事はやっぱりあれか

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:04:24.08 ID:Ut/r/APIp.net
3分ポッキリを面白いと思える奴は尊敬するわ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:04:30.99 ID:xIcGLYzm0.net
つばきちゃんはすこか? 😍

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:04:47.88 ID:LVam87U20.net
>>129
初期ならワンチャンあったんだろうけどアクション仮面すら割と冷遇されてる今じゃもう無理やろな
そもそも特撮で絡めやすいアクション仮面と違ってカンタムアニメだから扱い辛かったんやろか

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:04:57.81 ID:p4/mWr8oa.net
ジャングルの評価って8割くらいパラダイスキングのおかげやろ
ワイも好きやけど

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:05:59.00 ID:F4P5N0pc0.net
3DSのカスカベ映画スターズおもろいからやれよ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:06:02.60 ID:Y17JXUEC0.net
ジャングルのええとこは展開多くて飽きが来にくいとこやな
そのぶんアクション仮面なんかもうちょい丁寧に人物描いてやってもええ気はしたが

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:06:17.49 ID:WlxmgmL90.net
>>141
新しいの出ないかな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:06:22.90 ID:K5OIQBPR0.net
>>140
ひまわりのプチ冒険と白の有能にケツ移動する所とかまさお君イケメンモードとか良い所沢山あるのにね

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:06:36.69 ID:E75pWl500.net
>>137
あれを劇場で見たやつは苦行やろ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:06:41.81 ID:4yVCXXxU0.net
アミーゴはジャッキーが可愛いだけだわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:06:54.68 ID:P2kNg0iBr.net
カスカベボーイズは過小評価やろ
懐古にわかが持ち上げてるだけのヘンダーよりかはよっぽど面白い

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:07:03.43 ID:HNrpoX3f0.net
カスカベボーイズは過小評価やろ
名作中の名作やぞ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:07:57.70 ID:pq2WomQp0.net
>>134
その分悲しかったけどな
ああいう受け手によって解釈変わる系のエンディングは苦手や

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:08:12.84 ID:QnntcmVba.net
>>142
アクション仮面とアフロ戦ってる所にしんちゃんはいらなかったし
もう少しカッコよく描いて欲しかったと思う子供のヒーローってカッコいいの大事やん

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:08:25.58 ID:3IPzxW/60.net
>>147
もし面白いと思ったのなら
お前の頭はヤバイで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:08:36.49 ID:WlxmgmL90.net
なんでこいつれここまで比べ合うんや
みんな違ってみんないいじゃいかんの?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:09:16.05 ID:XeD3NxE90.net
戦国は最後の感動シーンでごり押しされてるだけで正直全体で見ると微妙

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:09:21.24 ID:E75pWl500.net
カスカベボーイズのどこが過小評価なんや…?控えめに言ってくっそつまらない部類やろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:09:31.02 ID:x+GOJjF20.net
>>139
んなん野原一家がカンタムの世界にワープとかなんでもありやんけ映画なんて

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:09:40.06 ID:LVam87U20.net
>>152
コナンとクレしんの映画スレは未来永劫争い続けるんやろな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:09:48.21 ID:K5OIQBPR0.net
>>134
しんのすけが椿いないって嘆いたけどシロがやって来て現実に戻る所も悲しいけど
一番悲しかったのはヒロシが最後映画館をチラ見する所で号泣したわあれ卑怯やろ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:10:00.69 ID:rDh20kgPd.net
ヤキニクロードすこ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:10:03.21 ID:DgQwh0/jr.net
ヘンダーとかいうただの過大評価

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:10:20.35 ID:x+GOJjF20.net
>>156
ドラえもんも入れてクレメンス

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:10:29.23 ID:WlxmgmL90.net
正直わいいままで全部劇場でみてきたけどつまらんかったの温泉と勇者だけやで
なんで名作を落とすんやこいつら

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:10:40.88 ID:TAQba1sW0.net
メイド・イン・埼玉とかいう本編を食ってしまったおまけ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:10:43.67 ID:F4P5N0pc0.net
>>150
ワイも5歳児目線のヒーローは基本無敵であってほしいわ
オタクになるほど悩めるヒーロー、等身大のヒーローを評価する傾向にあるから
オタクが集まって評価するとなるとジャングルみたいなのは長所になるんやろうけど

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:10:50.25 ID:SRC8GFNC0.net
>>105
たしかにここまで熱く語られてる劇場版ないかもな
コナンは初期サイコー派が圧倒的やし
ドラえもんは声変わってから卒業したやつ多くて話合わんし盛り上がらへん
ポケモンなんかもう

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:10:53.87 ID:XIOq2TJBx.net
評価されてるか知らんけど花嫁はクソ
金有の印象薄いしひまわりのとりあえず出した感やばいしなんか雑

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:11:00.66 ID:pFYAVahya.net
>>157
最後ED流れたあと椿ちゃんの声聞こえるよな
「しんちゃんっ!」

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:11:03.96 ID:kJNbgHJR0.net
>>160
ドラえもんはリメイクとかもあってまた争いの様相が違うわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:11:31.52 ID:cqVyx6tz0.net
>>161
名作やと思ってないからだぞ
3分ポッキリを糞だと思わんお前が不思議や

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:11:42.88 ID:x+GOJjF20.net
ハイグレ大魔王のアクション仮面とジャングルのアクション仮面は別人でええんよな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:11:43.87 ID:3IPzxW/60.net
>>168
…は?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:11:46.00 ID:E75pWl500.net
>>160
ポケモン「タスケテ…タスケテクレメンス…」

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:11:47.31 ID:Y17JXUEC0.net
>>140
あいつキャラ立ちまくりやしな
卑怯なところもあるが格闘の実力は本物やから大物感揺らがんし

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:11:54.80 ID:mehyecVF0.net
>>160
日本誕生のワクワク感は異常
ねじまきシティも好きやな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:11:54.89 ID:Dw1zWQFup.net
映画のひろしが良すぎるわ

ガンダムといいカッコイイおっさんキャラって一気にストーリーに渋みを与えるよな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:12:27.07 ID:EcZdFYSQr.net
>>154
死ねカス

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:12:30.33 ID:RfIh5zJsd.net
シリリどやったん最近映画良くなって来てるから気になる

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:12:45.53 ID:x+GOJjF20.net
>>171
ポケモンだけ興行収入落ちまくってて草

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:12:48.14 ID:LVam87U20.net
>>169
ハイグレのは本物
ジャングルのはただの役者やな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:12:48.51 ID:WlxmgmL90.net
>>168
ウルトラマン好きのわいにはよかった

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:12:50.11 ID:fbzWJPH1r.net
逆張り共イチオシのヘンダーやろ
シーンごとに見たらオカマとの対決、ヒーロー召喚とか光る物はあるけど過大評価

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:12:59.10 ID:F4P5N0pc0.net
>>171
残当
劇場特典バラマキ型映画らしい最期と言える

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:13:05.33 ID:SRC8GFNC0.net
引っ越しは中身がまるでない
盛り上がればええやん!なノリが逆にすきやった
オトナ帝国以降なんかええ話やないといかん的な感じあったから
風間くんとしんのすけすきやったし

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:13:05.94 ID:E75pWl500.net
>>175
反論は具体的に

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:13:11.28 ID:ZtHbrsHt0.net
温泉の便秘の歌はクレしんの映画で1番笑ったと思うわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:14:00.36 ID:k0OUxVzI0.net
ドラカス映画って基本つまらんのだが、売り上げ的にしんちゃんより上なんか?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:14:07.79 ID:nio0ow4yp.net
正直勇者以外は全部楽しめたけどなぁ
あれゲストの小島よしおまで怖かったぞ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:14:10.93 ID:QnntcmVba.net
>>163
ねー子供にしんちゃんの立場やったら絶対邪魔しないで応援しとこか思うよな
最後のアフロ爆弾魔とかはもうしんちゃんが暴れてもアクション仮面が漢くさくて
頑張るとかよかったけどさやっぱ最後はアクション仮面で倒して欲しかったなー

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:14:21.70 ID:1NDgduaLM.net
>>160
ドラえもんは初期の日本誕生まで原理主義者おるし

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:14:43.80 ID:hozYxZQr0.net
末尾rガイジ飛行機ビュンビュンやんw

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:14:46.00 ID:Y17JXUEC0.net
>>150
竹組んでからは完全敗北のまんまやったしな
あそこをギャグ調にせずにしんのすけと協力でもええからきっちり倒したほうが映えるのは映えた
叫ばすタイミング間違えたかもなとは思うわ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:15:16.46 ID:x+GOJjF20.net
クレしんって一時期ドラえもんの後じゃなくて土曜に左遷されてたよな
あれなんだったんや

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:15:26.45 ID:F4P5N0pc0.net
ドラカスは今年の南極はなかなかええ点を突いてきたわ
流氷のメカニズムを解説するシーンは
ちょっと日本誕生の神隠し説明シーンを思い起こさせたで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:15:36.64 ID:E75pWl500.net
>>185
ドラえもんは30億〜40億
クレしんは15億〜20億

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:15:57.48 ID:1NDgduaLM.net
>>193
大正義ドラえもん

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:16:21.26 ID:SRC8GFNC0.net
ぶりぶり王国の秘宝やうんこくさいすきやわ
アホくさくて

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:16:27.72 ID:JrDJfQ8Sp.net
3分ポッキリ、戦慄のフルスコア、逆転裁判4
なんか人気ないものばっかりワイの好みになっていく

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:16:27.94 ID:k0OUxVzI0.net
>>193
は?なんでや、しんちゃんの方が面白いやろ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:16:31.55 ID:3OTAFcuKr.net
ヘンダーはストーリーは完全にブツ切りでキャラクターも取って付けた設定
最後の追っかけっこくらいしか見せ場ないしほぼ全編通して小学生低学年向けの退屈な展開

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:16:38.99 ID:6WLgwSOWK.net
>>171
ミュウツーを超える作品は無いある意味優しい世界なのでセーフ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:16:47.45 ID:cqVyx6tz0.net
>>193
ドラえもんつええな
クレしんが思ったより弱いのな

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:16:47.76 ID:1NDgduaLM.net
ドラえもんは虎の子の日本誕生と鉄人兵団リメイクしちゃったから
もうオリジナルで勝負するしか無いんやで

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:17:05.41 ID:xIcGLYzm0.net
つばきちゃんをすこれ😡

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:17:09.47 ID:pFYAVahya.net
>>191
ドラえもんに喧嘩売ったから
http://i.imgur.com/E4izRms.jpg

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:17:13.51 ID:vWOpHaVY0.net
これはスレタイに同意だわ
カスカベボーイズとロボ父ちゃんはほんまおもんない
カスカベは退屈、敵に魅力がない
ロボ父ちゃんはくどい

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:17:16.71 ID:3fK8OWte0.net
暗黒タマタマが一番好きや

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:17:24.33 ID:g5TRY7Pnp.net
>>197
知名度や見に行く層の差やろ
面白いかどうかだけじゃ測れない

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:17:34.60 ID:mehyecVF0.net
>>199
あれはテーマもポケモンへの落とし込み方もバツグンやったわ
そら勝てんよ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:17:41.14 ID:w61gHA88a.net
ルパン
ドラえもん
しんちゃん
ポケモン
コナン
アンパンマン

この辺は未来永劫ずっと争いが起きる悲しい作品やで

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:17:49.03 ID:F4P5N0pc0.net
>>201
まだ大正義宇宙小戦争が残ってるんだよなぁ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:17:50.94 ID:DcQFUqOUd.net
>>191
あたしんちとかいうアニメやってたな
あれが割り込んできたような記憶あるけど、勘違いやったらすまん

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:17:55.64 ID:hKzG4TX00.net
>>201
あーそれは勘弁して欲しいな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:02.52 ID:3fK8OWte0.net
>>196
逆転裁判4は3話以外好きやで

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:10.29 ID:E75pWl500.net
ドラカスTOP3
のび太のひみつ道具博物館 39億
新・のび太の日本誕生 41億
糞STAND 糞BY 糞ME 83億

クレしんTOP3
ユメミー 21億
ハイレグ 22億
引越し 22億

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:12.52 ID:LVam87U20.net
>>193
コナンってドラえもんより今上なんか
どうなっとるんや

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:18.59 ID:x+GOJjF20.net
>>199
興行収入的にも3Dドラと妖怪に抜かれてなかったか?

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:22.04 ID:mehyecVF0.net
>>208
アンパンマンはさすがに草
なんか幽霊船のやつしか覚えてへんわ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:31.02 ID:SRC8GFNC0.net
ドラえもんは声変更前後で
セーラームーンとセーラームーンcrystalぐらい
ワイのなかではちゃうからなあ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:34.27 ID:1NDgduaLM.net
>>208
アンパンマンとルパンは見たことねぇぞ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:41.37 ID:fbzWJPH1r.net
大人はよく戦国とセットにされとるけど全然レベルがちゃうぞ
泣ける大人向けって要素以外にもギャグや防衛隊アクションシーン等クレしん映画に欠かせん要素が高いレベルで揃ってる

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:49.20 ID:U8cxnmpjM.net
切ないラストが好きだからカスカベボーイズ好きだわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:49.65 ID:DcQFUqOUd.net
>>203
暗黒タマタマのチンコプター思い出した

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:18:50.20 ID:fEfGYjxA0.net
>>209
それを口にしたら…… 戦争だろうがっ・・・・・・!

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:19:03.06 ID:XIOq2TJBx.net
>>197
単純にドラえもんの方が子供向けやからちゃうか
クレしんは微妙な下ネタやら親を狙ったギャグ多すぎる

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:19:06.68 ID:K5OIQBPR0.net
>>203
それだけで喧嘩もんになるならセーラムーンどうなるんだよw

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:19:10.29 ID:x+GOJjF20.net
>>210
せやったな
あたしンちが朝に左遷されてしんちゃんが戻ってきた記憶

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:19:19.04 ID:1NDgduaLM.net
>>213
スタンドバイミー最高や!
雑魚どもはひれ伏すんやで!!

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:19:23.88 ID:F4P5N0pc0.net
>>216
サンドが声優してたやつそんなにおもんなくてかなしかった(KONAMI)

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:19:34.29 ID:bpUZ9+kk0.net
ユメミーワールド評判いいから観たけどクソつまらなかったンゴ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:19:37.11 ID:mehyecVF0.net
>>213
糞ドバミーは中身の話よかったやろ
逆に言えばドラの中でも上位のエピふんだんに使って叩かれるようなザマになったのはひどいもんや

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:19:40.77 ID:cqVyx6tz0.net
>>213
ハイグレつええな
世代変わってるのに安定してるんやな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:20:10.51 ID:NlPgRyCp0.net
>>9
ヒロシの名刺は面白いやろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:20:15.91 ID:x+GOJjF20.net
視聴率はクレしんのが上なんだよな

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:20:30.55 ID:zhi0ikAGa.net
ワイ的ベスト3は
暗黒タマタマ
ジャングル
ヘンダーランド

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:20:30.91 ID:3fK8OWte0.net
スタンド・バイ・ミーのEDのピクサーのパクリくそ寒かったな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:20:32.62 ID:6WLgwSOWK.net
>>215
ポケモンシリーズ内の話や

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:20:53.18 ID:OPmiilCkd.net
ちびまる子ちゃんの映画も語れや
この前やったやろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:20:54.27 ID:fbzWJPH1r.net
>>220
カスカベボーイズは終盤の怒涛のテンポからの切ないエンドが完璧やな
過小評価やと思うわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:20:54.62 ID:E75pWl500.net
ちなポケカスTOP3
ダークライ 50億
ルギア 62億
ミューツー72億

ちな最新作は21億

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:20:59.20 ID:HRR49Jp0d.net
カスカベボーイズとか花嫁って独特の雑さというか
間の取り方とか物語の展開の仕方がとてつもなく素人っぽい時あるよな

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:21:00.11 ID:1NDgduaLM.net
>>229
ただ単に気に食わないの一点張りで叩かれてるだけやと思うでスタンドバイミー
内容的にはさようならドラえもん見れてワイは満足や

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:21:03.39 ID:F4P5N0pc0.net
>>207
逆に言えばええ映画が一本しか作れないくらい
奥行きのない作品世界であるとも言えるんかな

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:21:31.89 ID:SRC8GFNC0.net
ヘンダーてむしろミーハーウケちゃうん
タマタマとか春日部ボーイズやろクレしん通ぶりたいんやったら

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:21:42.79 ID:3fK8OWte0.net
ヘンダーランドは追いかけっこより「作戦ターイム」「認める!」の場面のほうが好きや

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:21:56.22 ID:ZtHbrsHt0.net
>>238
ダークライなんでこんなに高いんや

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:22:08.15 ID:SRC8GFNC0.net
>>236
大野くんと杉山くんの話はすこ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:22:11.03 ID:gX+BxjpBp.net
オトナと戦国は駄作
ヘンダーランドが1番、それもブッチギリで

オトナと戦国は子供向けアニメという事を理解してない奴が作った最低のクレシン映画

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:22:21.15 ID:Wi7U+zJr0.net
ポケモンきみにきめたはかなり売れると思うで
ガキからおっさんまで見にいくから

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:22:21.22 ID:1NDgduaLM.net
>>241
結局ポケモン云々で話作らないとアカンから
それ以上のドラマは盛り込めんのやろな
ワイは基本的につまらんと思ってるで

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:22:23.22 ID:K5OIQBPR0.net
>>239
カスカベボーイズが間のとり方が素人って本気で言ってんのかおまえ映画を早送りで見るタイプだろ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:22:24.28 ID:x+GOJjF20.net
ポケモンはなんか特典でレアポケモン配るでーってなった辺りから内容もつまんなくなったよな
手抜きしても特典で稼げるから調子乗ってやんやろなぁ
今はそのツケがでてるわな

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:22:24.37 ID:Mx/XrvTr0.net
>>214
コナンは年齢層が幅広いからな

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:22:31.37 ID:HDx26srpp.net
>>243
その直前のお約束のぶりぶりざえもんによる裏切りもすこ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:22:55.70 ID:Wi7U+zJr0.net
>>214
コナンは60億いっとるで

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:00.80 ID:b4tUZL/Wa.net
>>219
別に防衛隊活躍シーンとか必要ないけどな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:04.34 ID:x+GOJjF20.net
>>247
カスミタケシ無しでオリキャラとかもうヤバイ予感しかしないんですが

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:18.36 ID:DcQFUqOUd.net
>>243
2度目の作戦ターイム!!

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:21.30 ID:GWNWkh8Ka.net
カスカベボーイズも温泉も基本シコれるだけやな
ブタのヒヅメも割とシコれる

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:26.74 ID:xpIDnAUQa.net
>>243
スノーマン戦とかチョキリーヌ戦すこ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:27.83 ID:ZtHbrsHt0.net
>>250
ボルケニオンとゾロアークは良かったぞ逆に言えばそれくらいだが

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:31.67 ID:WlxmgmL90.net
スタンドバイミーゴリ押し嫌で見なかったんやがどうなん
涙ゴリ押しって感じ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:36.01 ID:F4P5N0pc0.net
>>239
そういう点でも
演出面とか美術面で意識高い感じも持たせてあるヘンダーは完璧

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:37.50 ID:E75pWl500.net
ちなコナカスTOP3
狙撃手 41億
向日葵 44億
純黒 63億

ちな紅の恋歌はTOP3入り確定の模様

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:43.38 ID:k0OUxVzI0.net
>>213
ユメミーTVでやってたの観たけど泣いたわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:49.64 ID:vWOpHaVY0.net
>>246
そもそも原作が子供向けじゃないから
勘違いした奴が勝手に子供向けとか言ってるだけ
本来は大人が楽しむコンテンツ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:54.75 ID:SRC8GFNC0.net
ヘンダーは
ひろしとみさえの人形との風呂格闘シーンやろ
おまたのおひげはーー?って台詞忘れられへん

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:23:57.03 ID:WlxmgmL90.net
>>238
ミューツーすげえ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:24:20.55 ID:1NDgduaLM.net
コナンは普通にエンタメとしても見れる
晩飯食いながらあんま頭使わずに見るエンタメ系としては程よい
クレシンやドラはその点少し構えるからな
ポケモンはノーサンキュー

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:24:22.08 ID:pje85QwT0.net
大人帝国
戦国
雲黒斎

トップ3はコレ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:24:22.46 ID:cPK3LUAK0.net
ヘンダーて言うほど名作か?
つまらんくはないけど雲黒斎とか暗黒タマタマの方がおもろいやろ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:24:42.78 ID:cqVyx6tz0.net
>>264
原作が子供向けじゃないのって初期だけやろ
大分下ネタも多かったし

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:24:43.69 ID:K5OIQBPR0.net
>>246
ワイが思うにな子供向けっての単に子供目線で作る作品じゃなくて大人にってまた
見たいなって思う作品が子供の向け作品やと思ってるから全然最低やないな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:24:46.17 ID:Mx/XrvTr0.net
戦国はガッキーで実写化されたぐらいやからダントツやろ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:24:50.27 ID:qe1hvuxdd.net
ワンピースとかドラゴンボールの映画はどうなん?

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:24:53.51 ID:32wyYpexp.net
>>255
オリキャラで展開するのはブラフで実は終盤に出てくるらしいで

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:24:56.71 ID:WlxmgmL90.net
>>255
ファッ!
無能過ぎへん?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:25:02.27 ID:3Ttb+gpg0.net
やっぱり暗黒タマタマがナンバーワン

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:25:15.64 ID:nclmaVAQM.net
>>267
逆すぎて草

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:25:19.54 ID:Y17JXUEC0.net
カスカベは少し気構えて見ると面白くなるが一方でダラダラ見ると妙に間延びした感じもあるからそれがくどさになるんかもな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:25:22.57 ID:Wi7U+zJr0.net
オトナ
ジャングル
戦国

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:25:29.82 ID:6WLgwSOWK.net
>>250
特典なんてセレビィからやってるやんけ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:25:35.87 ID:ZtHbrsHt0.net
ヘンダーは作品自体が独特な不気味さを持っててええわ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:25:42.81 ID:3fK8OWte0.net
>>273
お祭り男爵好きとデッドエンド好き

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:25:50.48 ID:1NDgduaLM.net
>>260
話としては原作の良エピソードてんこ盛りだから面白いで
さようならドラえもんの話は原作ええから泣ける

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:25:51.57 ID:pFYAVahya.net
>>260
おばあちゃんの話
結婚の話を無理やり詰め込んで話ごちゃごちゃ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:26:05.66 ID:6WLgwSOWK.net
>>260
FF15の悪口はやめろ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:26:06.48 ID:81sPsRExp.net
>>272
ガッキーとか絶対似合わんやろ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:26:11.59 ID:Wi7U+zJr0.net
>>273
1番売れたので70億くらいや

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:26:21.15 ID:E75pWl500.net
興行収入だけなら
コナン>>ドラえもん>ポケモン≧クレしんやぞ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:26:26.38 ID:/lV6uVqzr.net
>>204
前半は意図的に退屈な展開にしてるんやろ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:26:28.51 ID:WlxmgmL90.net
>>284
ゴリ押しはいややなあ…

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:26:44.17 ID:LZm9YlHId.net
>>282
お祭り男爵すこ
細田守の映画で一番すこ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:26:51.28 ID:K5OIQBPR0.net
>>255
懐古厨を真っ先に切る潔さは凄いな

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:26:53.44 ID:1NDgduaLM.net
>>284
良エピのオムニバスだと思えば何とか

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:27:36.04 ID:WlxmgmL90.net
>>288
ポケモン>クレしんてまじ?
最近のポケモンに面白い要素ないやろ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:27:42.08 ID:eprwpO8qa.net
オトナの雰囲気好き

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:27:42.54 ID:vWOpHaVY0.net
ポケモンはアニメがコケたからもう何をやっても興行が回復する事はないだろうな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:27:57.21 ID:E75pWl500.net
>>294
大正義特典商法やぞ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:28:01.98 ID:1NDgduaLM.net
>>273
ドラゴンボールはTVオリジナルみたいな話しか無いからなぁ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:28:09.80 ID:CE14LQtV0.net
ロボとーちゃんは父親になる前のおこちゃまには面白さがわからんよ
父親であることの重みがガキにはわからんやろし

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:28:14.63 ID:x+GOJjF20.net
>>294
去年はクレしん>ポケモンやで
昔はポケモン>>壁>>ドラえもん>コナン>クレしんだったのになぁ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:28:37.02 ID:ekVugAqNa.net
ヘンダーランドのトラウマになりそうなくらいの恐怖感が好き

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:28:41.02 ID:HRR49Jp0d.net
>>249
カスカベボーイズは一瞬一瞬の間の取り方はまともだけど全体的な物語のテンポ進み方が遅すぎる
他の作品にある視聴者が飽きない工夫があまり無い

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:28:43.27 ID:K5OIQBPR0.net
>>285

スタンドバイミーの風評被害ですぎw

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:28:47.26 ID:F4P5N0pc0.net
オマツリ男爵はあれ一作で
それまでサラリーマン感覚でやってた別のローテ監督が
めちゃくちゃ刺激されてええの作るようになったとかいうエピソードすこ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:28:58.26 ID:DcQFUqOUd.net
>>288
何だかんだドラえもんはいつの時代も強そうやな
声優ゴッソリ代えてもやってるし

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:29:02.12 ID:GdJtANov0.net
ユメミーランドの説教臭さと露骨な泣き所が嫌い

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:29:05.32 ID:Y17JXUEC0.net
>>292
もうええ大人やし子供に配慮したれってことやろな
まあいつまでもサトシの酷使地獄から抜けだせんほうにも大いに問題あるやろが

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:29:29.06 ID:CE14LQtV0.net
>>291
細田「ワンピース知らんから好きに作ったろ!仲間なんていずれいなくなるもんやで!!」

ほんまクソ
人の作品でオナニーすんなや

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:30:07.20 ID:BENgGwRo0.net
ヘンダーって不気味さ不気味さって言ってる奴いるけど結局の面白さはギャグだよなアレ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:30:26.97 ID:hKzG4TX00.net
>>309
シュールギャグか?

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:30:42.78 ID:1NDgduaLM.net
>>305
そもそとがこの手の子供向け質映画始めたのドラえもんが先駆けのような気もするしな
それまで東映まんがまつりみたいなノリのしか無かったし

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:30:53.59 ID:GWNWkh8Ka.net
>>302
同じことの繰り返しやら慣れやらの演出なんやろうけど子供向けエンタメ映画でやることやないかなぁって思うわ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:31:12.69 ID:3fK8OWte0.net
お祭り男爵はガチホラーやからなぁ
敵の海賊団は全員死人とかいかんでしょ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:31:17.13 ID:x+GOJjF20.net
最低は3分ポッキリでええな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:31:25.48 ID:C+ZSrA7ld.net
ジャングル問答無用で大好きなんだけど
アクション仮面が弱くてヤダって思う人結構おるんやね

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:31:32.52 ID:Y17JXUEC0.net
ヘンダーはほかと比べても美術がええんよな
不気味さもギャグもこれあってのところがある

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:31:49.03 ID:1NDgduaLM.net
>>308
これは押井の正当後継者

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:31:53.72 ID:k0OUxVzI0.net
クレしん映画は最近は安定しとるな
一時期の暗黒期に比べれば

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:32:07.12 ID:SRC8GFNC0.net
ヘンダーは全体に「突っ込んだら負け」感がある
おしくらまんじゅうのくだりとか
マカオとジョマの倒しかたとか
でもテンポがええしそれが許されるノリやったね昔は

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:32:11.06 ID:cCOhaZ0ua.net
カスカベボーイズって評価されてるん?

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:32:14.21 ID:x+GOJjF20.net
作者殴られるのまたやってほC

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:32:18.97 ID:81sPsRExp.net
>>255
ええやん

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:32:21.41 ID:7S+vj2Gxp.net
ハイグレ
トッペマ
万博

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:32:25.41 ID:mho+l4gf0.net
しんちゃん可愛いから何でもいいやん
ほっぺたプニプニしたいやん

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:32:39.51 ID:Ix3angoc0.net
焼肉はみさえの浣腸だけでも見る価値ある

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:32:51.47 ID:F4P5N0pc0.net
>>308
公開期間中の原作の連載時期がちょうどCP9編だったのは草

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:33:04.48 ID:HDx26srpp.net
ヘンダーはアクション仮面、カンタムロボ、ぶりぶりざえもん、オカマのクレしんオールスターなのがええんやろ
かすかべ防衛隊が活躍してない以外はてんこ盛り

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:33:05.01 ID:7S+vj2Gxp.net
なんやすきなの挙げてくんじゃないのか

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:33:21.97 ID:6WLgwSOWK.net
>>321
声がないから無理やぞ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:33:25.14 ID:C+ZSrA7ld.net
カスカベボーイズはシロおらんのがクソ
野原家ファイアーはやっぱシロ必要やと思うわ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:33:27.28 ID:3Ttb+gpg0.net
ジャングルのヘリから飛び降りシーンでOPのアレンジ流した奴ほんま天才

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:33:46.46 ID:t7KozOa0d.net
コナンはまたヒット
ドラえもんもまたヒット

なんでクレしんは今回コケたん?

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:33:51.46 ID:P5vWkmbYr.net
温泉とかいう

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:33:55.25 ID:E75pWl500.net
>>318
2005年 3分ポッキリ大進撃
2006年 アミーゴ
2007年 ケツだけ爆弾
2008年 金矛の勇者
2009年 カスカベ野生王国

よくこの暗黒期から立ち直ったンゴねぇ…

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:34:09.51 ID:81sPsRExp.net
邪魔する君たち殺しちゃう❤

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:34:27.23 ID:BENgGwRo0.net
>>319
おいかけっこのテンポは凄かったけど逆にいえばそれの印象しかない

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:34:30.79 ID:x+GOJjF20.net
スペシャルでは毎回アクション仮面、カンタムロボ、ぶりぶりざえもんがトリオだったよな
ぶりぶりざえもんの声を再開したんならまたやって欲しいんやが

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:34:42.35 ID:WlxmgmL90.net
野生王国好きなんやがいかんのか?

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:34:47.48 ID:tXp14jAg0.net
>>315
カポエイラも使うといったはずだのとこかっこええから好き

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:34:49.07 ID:F4P5N0pc0.net
>>327
何より大事なのは
しんのすけにお守りを強要する妹とかいう蛇足がおらんから
全編しんのすけにきっちりスポットを当て続けてボーイミーツガールが完遂できたところや

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:34:50.66 ID:1NDgduaLM.net
細田はデジモン映画が丁度良い塩梅に落とし込めてたな
デジモン見に来たキッズも興味ない親にも満足出来る感じには仕上がってた

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:34:52.34 ID:SRC8GFNC0.net
>>334
暗黒期ベイス並み

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:35:08.56 ID:3fK8OWte0.net
ルル
ツバキちゃん
お色気

3大美女やぞ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:35:16.52 ID:WlxmgmL90.net
>>332
こけてはないやろ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:35:24.43 ID:x+GOJjF20.net
>>343
トッペマやぞ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:35:43.87 ID:DcQFUqOUd.net
>>334
ポッキリは掛軸?から別世界に行くような設定だけは好きやったな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:36:02.80 ID:3fK8OWte0.net
>>345
実物クソブスやん

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:36:04.93 ID:VxDhLI3Aa.net
オマツリ男爵は仲間割れ起こしたあげくルフィが「今の仲間が死んだら他の仲間見つけてでも俺は海賊王になる!!」で最後終わってて草
あかんやろあれ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:36:05.25 ID:HDx26srpp.net
温泉とかいう見にいった子供にオチで「は?」と思わせてアンチ巨人の下地を作っていく作品

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:36:20.78 ID:WlxmgmL90.net
>>347
😡😡😡😡

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:36:29.79 ID:F4P5N0pc0.net
>>341
よく考えたらデジモンもいまや全媒体が熱いオメガモン酷使やな
や細N1

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:36:49.31 ID:C+ZSrA7ld.net
温泉のガチB級感ヤバい

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:36:57.95 ID:Y17JXUEC0.net
>>331
これはほんまにそうやね
あのBGMでこれで全てをまとめるっていう雰囲気がすげー出てたし

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:37:06.89 ID:SJK8+bUdr.net
>>330
春日部防衛隊メインの映画で何いってだこいつ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:37:16.16 ID:81sPsRExp.net
今の子にクレしん映画が昔はどれも面白かったって言っても信じてくれなさそう

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:37:35.10 ID:K5OIQBPR0.net
>>302
最初の所は鬼ごっこギャグからの知らぬ魔に少し怖い映画館見つける展開はいいよな
まぁそこから映画の世界に入って陰湿なループはあるから間延びするっては分かるけど
そのループの間でも記憶を無くす怖さとかこのまま映画の住人なる怖さとかあるけど
そこにお約束の安心感やしんのすけとボーちゃんの有能さとで中だるみをカバーしてると思うけどな、そして最後の怒涛の展開が光ってくると思うんだけどなぁ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:37:35.20 ID:BsxEGJ1n0.net
>>349
野原一家巨人ファンみたいやないか
長嶋さんの33番をしんのすけが知ってるんやし

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:37:38.83 ID:F4P5N0pc0.net
仕事いかなきゃ
やっぱりヘンダーランドがナンバーワン!

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:37:52.56 ID:E75pWl500.net
>>332
ユメミーワールドに及ばないだけでいつも通りの推移やで

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:37:57.36 ID:1NDgduaLM.net
>>348
チョッパー食う方のワンピっぽくて素敵やん

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:37:59.73 ID:pFYAVahya.net
>>355
今のクソガキの感性じゃわからんやろ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:38:07.16 ID:SRC8GFNC0.net
ロボとーちゃんの五木ひろしのくだり
正直だいすき

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:38:31.69 ID:DcQFUqOUd.net
>>355
今の子供って昔の作品見ないんかな?
ワイはドラえもんとか昔の作品見まくってたわ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:38:47.15 ID:eAnVllXB0.net
ヘンダーランドのギャグの切れ味半端ないわ
最高傑作だと思う

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:38:57.22 ID:cqVyx6tz0.net
>>348
実際ルフィってそんな奴やろ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:39:00.98 ID:x+GOJjF20.net
クレしんの映画なんかゲオツタヤで手っ取り早く借りれるやろ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:39:10.45 ID:3fK8OWte0.net
ドラえもんは銀河超特急とワンニャン時空伝が好き

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:39:36.26 ID:1NDgduaLM.net
>>366
一時期アベマで殆どやってたんちゃうかな

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:39:37.55 ID:meAjgrRn0.net
オトナ帝国みたいな感動路線もすきやけど
ブリブリ王国とか暗黒タマタマみたいな
クレシン特有のアホらしさのある映画が好き

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:39:41.07 ID:CE14LQtV0.net
ロボとーちゃんは最後きっちりロボとーちゃん殺して終わったから名作になった
メインキャラの親殺すとかあれはやろうとしてもなかなかできることやないで

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:40:03.27 ID:F3zsD0UG0.net
3大過大評価

ヘンダー 豚のヒヅメ カスカベボーイズ

これな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:40:55.45 ID:x+GOJjF20.net
しんのすけの本命はナナコお姉さんってのを崩してるからカスカベボーイズ嫌い

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:41:11.41 ID:Y17JXUEC0.net
銀河超特急はクッソロマンの塊やから時期さえ間違えなきゃ基本売れるやろうしここぞに備えてリメイクストックやろな

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:41:12.84 ID:w61gHA88a.net
>>363
昔のゴジラみるかと言われたら見ないだろそんなもんやろ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:41:36.04 ID:meAjgrRn0.net
>>372
言われてみれば映画でヒロイン出てもお姉さーんってなるだけで
椿ちゃんみたいに恋してるわけじゃなかったな

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:41:42.75 ID:1NDgduaLM.net
>>373
いやー…売れるかなアレ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:41:47.92 ID:QpHi/u/5d.net
暗黒タマタマすこすこ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:41:51.78 ID:HDx26srpp.net
>>369
暗黒タマタマや雲黒斎のタイトルオチのしょーもない作品なんだろうなと思わせて
実際にしょーもないけと期待通りで満足させる感じすこ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:41:53.33 ID:2V0YmF+c0.net
カスカベボーイズの全体のテンポってビューティフルドリーマーと同じような感じやろ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:42:17.10 ID:3fK8OWte0.net
ヘンダーランドの雛形あきこってあれ何歳のときや

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:42:31.18 ID:uLbmyosFd.net
3分ぽっきり辺りからクソになったよな
ロボとーちゃんだけは面白かった

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:42:33.56 ID:DcQFUqOUd.net
>>374
まぁ旧ドラとか今の子供にしたら違和感だらけやろうしな

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:42:45.33 ID:eAnVllXB0.net
ドラえもん映画の最高傑作は太陽王伝説か翼の勇者たちなんだよなあ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:42:48.13 ID:E75pWl500.net
>>373
あれは売れんやろ
本筋くっそ微妙やし

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:43:09.27 ID:W/mbGYpD0.net
戦国

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:43:15.52 ID:y004RmNw0.net
ロボとーちゃんの最初のカンタムロボ好き
掘削ドリル笑う

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:43:21.30 ID:meAjgrRn0.net
>>374
ゴジラとは別物やろ

クレしん、ドラえもん、ポケモンは
幼稚園と小学生の遠足バスで観る定番とちゃうん?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:43:25.77 ID:x+GOJjF20.net
クレしんは一部以外声変わってないんやから昔のも見やすいやろ
マジの初期だとネネちゃんのキャラが違うとかあるけど

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:43:28.23 ID:w61gHA88a.net
>>382
そうそう世代の壁は大人になってからでないと超えないもんやと思うで

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:43:32.61 ID:yHJltj6Fp.net
人死んだ!感動!系

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:43:40.44 ID:MI1YoL1b0.net
昔のをプライムでざっと見直してたら、富山敬や野沢那智が声を充ててなんか物悲しくなった

ヘンダーはそういう意味では現役で良かった

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:43:45.49 ID:1NDgduaLM.net
>>383
鉄人兵団なんだよなぁ…

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:43:46.89 ID:SRC8GFNC0.net
>>380
18歳やね

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:44:07.84 ID:GGBpuH/+0.net
カスカベボーイズがダントツで好き

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:44:17.13 ID:DcQFUqOUd.net
>>376
銀河鉄道で旅に出るまでは最高なんやけどな
そこからが微妙やね

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:44:20.24 ID:E75pWl500.net
>>381
花嫁から持ち直した印象あるわ
本格的に興行収入回復したのはロボとーちゃんからやけど

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:44:27.70 ID:Y17JXUEC0.net
>>376
乗り物要素あるしチビッ子のウケもええやろたぶん
映画本編は正直出来がよくないとこもあるからうまくリメイクしてほしいが

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:44:37.97 ID:w61gHA88a.net
>>387
ゴジラってもしかして今の子とか知らんのけ子供向けの定番もと思ったんやけどなにそれやだわー

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:44:50.57 ID:eAnVllXB0.net
ヘンダーランドは不気味さと切れ味鋭いギャグが両立してるから凄いねん
緊張と緩和をメタレベルで行ってるから面白いに決まってるやん

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:44:54.45 ID:x+GOJjF20.net
>>396
花嫁ってうんちやんけ
大人ひまわりが可愛いだけ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:45:00.05 ID:o2pyvWt4M.net
ロボとーちゃんはいつも過大評価言われるけど過小評価されてるやろ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:45:00.86 ID:KEbATAF10.net
大人帝国、戦国、ロボとーちゃんは嫌い
話はつまらなくないけどクレしんでやるな
特にロボとーちゃんは大嫌い
オリジナルの映画じゃ自信がないからってクレしんの名前だけ借りて別物の話作るな

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:45:07.32 ID:eAnVllXB0.net
>>392
鉄人兵団もすき

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:45:25.69 ID:meAjgrRn0.net
>>398
ゴジラが子供向けの定番だった時代なんてここ20数年ないぞ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:45:37.53 ID:E75pWl500.net
>>400
あそこからマシになったって意味やで
スパイもB級も一応見れるし

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:45:46.15 ID:xbRQxlbIp.net
>>372
ヤキニクの序盤も酷い

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:45:50.88 ID:k5elwZzV0.net
ヘンダーガイジだけは信用しないようにしてる

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:46:09.92 ID:HDx26srpp.net
無差別殺戮生物のゴジカスよりも
子供の味方ガメラさんなんだよなぁ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:46:10.42 ID:1NDgduaLM.net
>>404
やっぱ遠足バスの定番と言えば大魔神よな

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:46:14.82 ID:bVY6xeRvd.net
ヤキニクは後半だけすき

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:46:22.76 ID:A+RHx71ja.net
戦国はすごく感動したけど嫌い

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:46:26.82 ID:jzMPM8i1d.net
>>402
The2ch脳って感じやな

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:46:27.97 ID:SRC8GFNC0.net
>>401
クレしんで生々しい現実見せられるのはなあ…てのはある
ロボとーちゃんがしぬのは仕方なかったのかもやけど
みさえがま〜んなのはきつかった

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:46:30.06 ID:i52sU9pOa.net
>>402
クレしんらしさってなに?FFらしさってなにって言ってるくらい意味わからんこと言ってるで君

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:46:34.52 ID:KEbATAF10.net
大人帝国の階段登るシーンが感動するとか言ってる馬鹿
野原しんのすけはあんな走り方しねーから
両腕を後ろに伸ばして腹突きだす走り方だから

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:47:12.63 ID:tXp14jAg0.net
>>372
実際ナナコお姉さんヒロイン力低いやんか

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:47:14.62 ID:eAnVllXB0.net
>>408
はい平成ガメラ三部作

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:47:23.78 ID:meAjgrRn0.net
>>415
ナルトやん

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:47:54.31 ID:3fK8OWte0.net
戦国だけは受け付けへんわ
あれだけテイスト違いすぎるやろ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:47:56.48 ID:1NDgduaLM.net
>>408
ガメラさんの無理矢理子供に擦りよるスタイル好きじゃないよ
特に平成シリーズではそのスタイル無理あった

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:48:06.22 ID:SJK8+bUdr.net
>>407
とりあえず他作品下げてヘンダー持ち上げとけみたいな風潮
宗教みたいやな

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:48:08.98 ID:DRGh+gw4p.net
>>412
この意見にマジギレするほうが2chの人間ってイメージあるわ
2chだとめっちゃ叩かれるから言う人減ってるイメージ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:48:15.99 ID:WlxmgmL90.net
>>363
わいの娘全作品みてるで
最高傑作はオトナと野生王国
最低は3分と勇者らしい

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:48:23.65 ID:Q6My6Ty0d.net
オトナ帝国作っちゃったから昭和ホルホルな題材は選べなくなって宇宙とか近未来パラレルばっかなんかな
温泉みたいなのとかもう作れんやろし

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:48:27.94 ID:cqVyx6tz0.net
>>401
されてないやろ
レビューサイトとかでも点数軒並み高いし

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:48:32.16 ID:GeO/BjFz0.net
>>388
一部(ひろし吉永先生組長銀の助ななこお姉さんぶりぶりざえもん)

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:48:49.60 ID:QpHi/u/5d.net
>>383
雲の王国やろ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:48:59.28 ID:lJzxpIWG0.net
サボテン割と面白かったけど低評価なんやね

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:49:23.67 ID:GeO/BjFz0.net
>>401
いや過大やろ
むしろ胸糞悪くなる映画やし

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:49:31.60 ID:A01xC8c10.net
温泉くらいのテンポがちょうどいい

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:49:56.79 ID:uLbmyosFd.net
映画で一番草生えるシーンは
間違いなくヘンダーのひろしの名刺のところ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:50:01.36 ID:E75pWl500.net
どうでもいいけど、クレしん映画のあいちゃんってドラ映画の出木杉並に出番ないンゴねぇ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:50:06.03 ID:Mx/XrvTr0.net
>>383
太陽王はめっちゃ好きだが勇者は普通

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:50:20.08 ID:BENgGwRo0.net
ヤキニクロードは口揃えて良作言われるけど結局はそれどまりな作品

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:50:55.80 ID:BtG2UMQDp.net
>>428
レビューの順位だとちょうど真ん中くらいやな
低評価のコメントに「これが興行収入1位は許せない!」みたいなの結構あるし不当に評価下げられてる感じもある

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:51:01.67 ID:DcQFUqOUd.net
>>423
3分は世代に分かれず不人気の代表格やね

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:51:05.24 ID:i52sU9pOa.net
>>424
映画だからって妙な気合入れた世界とかしないで凄いくだらない組織とか世界観でいいよ
温泉とか見てしんちゃんの脱力加減の良さ学んで欲しいわ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:51:23.62 ID:y004RmNw0.net
B級グルメは健さんとかB級グルメ防衛隊のキャラがなんとなくアンパンマンのキャラみたいで無理だった

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:51:33.84 ID:NaYOkE68a.net
おもちゃウォーズ映画化しよう

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:51:41.43 ID:DcQFUqOUd.net
>>431
オカマ「ああああああ」

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:51:52.36 ID:K5OIQBPR0.net
>>428
映画ってよりはSPアニメって感じだわテンプレ展開と芸能人ネタがくどいわ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:51:52.81 ID:F59TZzOcd.net
>>76
虚カスらしい最期と言える

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:52:10.32 ID:2V0YmF+c0.net
>>434
設定もテーマもちゃっちいから

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:52:12.83 ID:x+GOJjF20.net
>>426
ひろしは復帰するやろ

やろ?

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:52:36.05 ID:GWNWkh8Ka.net
>>428
悪役がいねーからな
くだんねー動機とかやたら強キャラ感あるボスとかがないからワイはあんま好きじゃない

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:53:05.13 ID:n0WPiaZFp.net
シリリも見ろよ
指宿ちゃんでるぞ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:53:05.25 ID:1NDgduaLM.net
ポケモンは何処まで行っても子供騙しな話が辛い
アンパンマンですらもう少し重厚なドラマ書くぞ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:53:18.15 ID:lJzxpIWG0.net
ハイグレすこ
最後シロと一緒にTバック男爵と腹巻きレディースと戦うとこ燃える
異世界に入る切欠がチョコビのカードってのから好き

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:53:19.57 ID:Y17JXUEC0.net
>>434
しんのすけ達は永遠巻き込まれてるだけやしな
風間君の自転車とかええとこもあったし指名手配要素をもう少し活用出来てれば名作評価まであったかもしれん

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:53:25.63 ID:Q6My6Ty0d.net
花嫁の女芸人集団とかいうゴミ要素

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:53:26.21 ID:KEbATAF10.net
ハイグレ魔王とかヘンダーランドみたいな映画クレしん舞台以外で作れるか?作れないだろ
そういうのが見たいんだよ俺は
大人帝国とか戦国とかクレヨンしんちゃんじゃなくても十分面白く作れるだろ
実際実写化されてるし

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:53:26.93 ID:y004RmNw0.net
>>431
わかる

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/ (スッップ):2017/05/06(土) 07:53:35.18 ID:leXPO463d.net
>>1
アフィ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:53:51.86 ID:fMrxJMgsa.net
>>402
ロボとーちゃんは明らかにクレしんじゃないとできん話しとるやろ
ドラえもんやちびまる子ちゃんのキャラでロボとーちゃんのあのシナリオやれると思うか?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:53:52.23 ID:A+RHx71ja.net
>>426
ひろしも理由不明だけど前の吉永先生の声の人ってなんで声優やめたの?

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:54:00.45 ID:K5OIQBPR0.net
>>442
なに被害者ぶってんだよおまえらは草津側だろなにいい子ぶってんだよ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:54:26.52 ID:DcQFUqOUd.net
>>432
ドラえもん初期映画の出来杉くんはやたら印象に残るンゴ
魔境とか魔界とか

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:54:32.73 ID:ebPQD9awr.net
ロボとーちゃん一切爽快感のない糞アニメ
ガンダムで言えばSEEDシリーズみたいなもん
監督変えろ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:54:46.06 ID:1NDgduaLM.net
>>454
ちびまる子はいけるんじゃない?

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:54:57.56 ID:n0WPiaZFp.net
>>454
ロボジャイアンとかならまあできそう

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:54:58.30 ID:tVhbNnjUr.net
温泉とかいう興行収入歴代最低の駄作
何がしたかったのかさっぱりわからん
3分ポッキリよりつまらん

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:55:09.70 ID:E75pWl500.net
>>447
アンパンマンは子供の情操教育の一環やから
そこらの儲け目的アニメとは比べ物にならんくらい映画は脚本練り込んどるぞ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:55:24.70 ID:3fK8OWte0.net
最糞は金矛の勇者で決定してるから

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:55:35.35 ID:D89WxDgYd.net
ケツだけ爆弾とかいう恵まれた設定からゴミみたいな終盤

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:55:36.87 ID:SRC8GFNC0.net
オトナ帝国とかくれしんやないと成立せんやろ…
子供がバス運転したり足の臭いで正気に戻ったり
片足一本でタワーから落ちるの回避したり

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:55:45.82 ID:i52sU9pOa.net
>>458
例えがもはや子供向けでもなんでもなくて草

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:55:58.67 ID:7Q+/C/osd.net
>>447
ミュウツーとラティオスがさんざん評価されてるのになんでシリアスな路線にいこうとしないんやろな

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:56:31.57 ID:opDl3IhDd.net
三大過大評価
オトナ帝国
戦国
あとひとつは?

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:56:45.69 ID:D89WxDgYd.net
ロボとーちゃんアンチ多スギィ!

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:56:59.03 ID:K5OIQBPR0.net
>>465
大人がいなくなる恐怖や子供社会の厳しさを教えるコンビニや父ちゃんとしんのすけ絆の靴下とかなこれはしんちゃんだからこそや

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:57:47.44 ID:GDQ9rwuSr.net
ジャングルはすきな人が見たら面白いんだろうけど
いまいちキャッチーじゃないのがね

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:57:50.79 ID:opDl3IhDd.net
>>434
そもそもクレヨンしんちゃんとはなんなのかを突き詰めただけやからな
ただのギャグ漫画ってことを
そこらへん素直に評価するわ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:57:54.57 ID:E75pWl500.net
>>467
お前ポケモン見てないやろ、シリアス路線狙っとるぞ
ただ絶望的におもしろくないだけで

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:58:06.07 ID:HmA+GXEM0.net
>>468
ヘンダー

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:59:00.18 ID:D89WxDgYd.net
野生王国とかいう語ること何もない作品
アニメの一時間作品を少し膨らませた程度だよな

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:59:02.18 ID:a1Tu+7Gy0.net
アマゾンプライムビデオぐう有能
なおたまに見れなくなる模様

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:59:03.72 ID:dcExMLJA0.net
名作ランク
1位オトナ帝国
2位カスカベボーイズ
3位ヘンダーランド
でおけ?

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:59:12.17 ID:opDl3IhDd.net
>>474
三大名作のひとつやんけ
ヘンダー、雲黒斎、タマタマ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:59:27.83 ID:opDl3IhDd.net
>>477
>>478

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:59:30.78 ID:Zab3Ou430.net
ジャングルのアクション仮面の咆哮好き
その後の吠えりゃ強くなんのかよってセリフも

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:59:51.90 ID:fMrxJMgsa.net
>>459
>>460
ロボとーちゃんという話の本質見えてなすぎやろ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 07:59:58.03 ID:GLJ9U9+Bp.net
ヤキニクロード見たけど意味わからなすぎるからダメやわ
やっぱりジャングルが攻守最強やな

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:00:06.96 ID:7Q+/C/osd.net
>>473
ケルディオが酷かったうえにミュウツーがババアになって冷めたわ そうなんか……

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:00:10.27 ID:GTzPJuDN0.net
大人帝国は言うほど完璧じゃないわ。冒頭のシーン、OPに入るまで長すぎ。

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:00:42.71 ID:Y17JXUEC0.net
>>475
子供に手をあげさせられたみさえの怒りの形相とかはよかったで

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:00:47.21 ID:kJNbgHJR0.net
>>438
ヤキニクの美形作画とかああいうの嫌いやわ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:01:13.74 ID:A01xC8c10.net
ヘンダーランドのヒーロー3傑がそろって
しんのすけを助けたりするところすき

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:01:22.09 ID:GDQ9rwuSr.net
大人帝国の洗脳の解き方すき

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:01:26.57 ID:lJzxpIWG0.net
ヤキニクロード面白いけど終盤だれる

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:01:35.49 ID:W/mbGYpD0.net
>>471
まずタイトルが時にすぎるな
ツタヤで
雲黒斎の野望
暗黒タマタマ大追跡
ブタのヒヅメ大作戦
らへんと並んでたら嵐を呼ぶジャングルなんとなく手に取る人ほとんどおらんやろ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:01:44.04 ID:GTzPJuDN0.net
>>475
展開もオチのつけ方も適当でカタルシスもなし。
よくあんなので金取ろうと思ったわ。金矛がクソだと思ったけどそれより下がいるとは。

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:01:47.09 ID:jzMPM8i1d.net
自称クレしん分かってますよって奴ほどオトナと戦国を目の敵にして笑うよな

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:01:49.25 ID:SRC8GFNC0.net
ロボとーちゃんのちびまるこ版
ロボ友蔵?ロボひでじい?どっちもギャグやんけ!!

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:01:58.82 ID:amq50kgMa.net
ちびまる子ちゃんの父親像なんてロボとーちゃんで問題提起されとる「バカにされるだけの父親像」そのものやん

あの父親ひとりで家族の生計支えとるのにマンさん視点でひたすらバカにされてて可哀想すぎや

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:02:14.52 ID:ir27IaLBx.net
最駄作って何やろ
プリンセスかポッキリやろか

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:02:21.96 ID:aKhpRXJuF.net
ワイガキ
ジャングルでカポエラを知る

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:02:23.92 ID:GTzPJuDN0.net
スパイ結構好きなのに、なんか評価低い。

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:02:25.98 ID:A+RHx71ja.net
ミュウツーとか言うほど面白くもないしポケモン映画なんて全部糞みたいなもんやろ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:02:31.58 ID:dcExMLJA0.net
ロボとーちゃんは設定は神なのに敵とのバトルがひたすらクソ
もうジャングルみたいなことはできないんやね

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:02:44.44 ID:E75pWl500.net
>>492
大正義馬鹿にしとけば簡単に通ぶれるからな

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:02:53.24 ID:D89WxDgYd.net
ヤキニクロードのアホらしさそんなに嫌いじゃない

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:02:56.55 ID:8fmztelVH.net
>>492
そのほとんどがヘンダー持ち上げとるな

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:03:03.43 ID:w8umbtyH0.net
>>492
おもろないとは言わんけどクレしんでやる話ではないやろ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:03:25.65 ID:GeO/BjFz0.net
>>428
ワイは好きやで
良い意味で午後のロードショー感あるわ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:03:46.81 ID:GDQ9rwuSr.net
>>492
クレしん要素かなり盛ってるのに

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:03:59.01 ID:U8YdpAbEp.net
>>492
もうその時代は終わったで
最近は大人戦国を認めることで嫌いな人を下に見るのがトレンド

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:04.19 ID:GTzPJuDN0.net
大人帝国はイマイチ、戦国はいいと思う派だわ。

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:06.49 ID:UGKgfGgk0.net
ロボとーちゃんはえぐすぎて泣けなかった

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:06.67 ID:w8umbtyH0.net
>>502
マカオとジョマのバトルで腹抱えて笑ったんやが
何が楽しくてクレしん見とるんやお前は

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:16.27 ID:1NDgduaLM.net
>>503
でも君らカッパのクゥと夏休み観てくれないじゃん

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:21.85 ID:8fmztelVH.net
ワーストは文句なしにプリンセスやろ
3分とか金矛とかがマシに見えるレベルやぞ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:24.65 ID:DcQFUqOUd.net
>>487
電車に変身したしんのすけを助けようと作戦を考えて
素直に采配の失敗を認めるブリブリざえもん好き

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:27.20 ID:uClajeoXa.net
映画の感動路線嫌いじゃないけど好きじゃない
クレしんはもっとアホみたいな笑いがしたい

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:27.92 ID:GDQ9rwuSr.net
>>490
一理ある
映画の予告もみんなでケツで歩いてるとこばっかやし

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:39.49 ID:y004RmNw0.net
ジャングルは個人的にはひまわりが可愛い映画、シロとしんのすけ達追いかけるの可愛いわ
しんのすけが良いお兄ちゃんしてるのもほっこりする

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:43.58 ID:iw/6jOgwd.net
焼肉食いたいってだけで映画作るのはよく考えたらすごいな

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:47.78 ID:A+RHx71ja.net
>>494
ちびまるこの登場人物なんて基本的に全員馬鹿にされてるだろ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:04:57.37 ID:lJzxpIWG0.net
オトナ帝国当時見に行ったけど覚えとったのバス使って防衛隊で逃げるとこくらいやったわ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:05:02.24 ID:D89WxDgYd.net
みさえ魔法少女ネタ正直滑ってる……滑ってない?

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:05:11.02 ID:LVruRrS0d.net
>>503
じゃあなんだったら出来る話なんや?
25年ギャグだけで持つわけないやろ?ルパンだってカリオストロが受けたから今も人気あるようなもんや

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:05:28.61 ID:GWNWkh8Ka.net
>>511
正直どれでもよくね
クソ同士競ってもしゃーない

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:05:29.99 ID:w8umbtyH0.net
>>510
ワイは遠い海から来たクウ派や

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:05:30.35 ID:a1Tu+7Gy0.net
>>512
ぶりぶりざえもんが裏切ろうとしてボコボコにされるの好き

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:05:41.02 ID:GeO/BjFz0.net
>>497
俺も好きだけど作画がテレビスペシャルレベルなのがな
B級グルメで劇場版レベルに復活したから暗黒期のエース感あるわスパイは

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:05:45.16 ID:D89WxDgYd.net
>>515
シロとひまわりのしゅじゆ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:05:52.79 ID:K5OIQBPR0.net
>>516
b級グルメはなぜ焼肉ロードとなれなかったのか二番煎じはダメってことなんかね

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:05:53.98 ID:1UEpc1EO0.net
サボテンくそつまらん

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:05:58.93 ID:w8umbtyH0.net
>>520
カリオストロは大ごけしたぞ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:06:00.21 ID:D89WxDgYd.net
>>515
シロとひまわりの主従関係すき

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:06:14.06 ID:x+GOJjF20.net
>>494
ちびまる子ちゃんとか登場人物クズばっかやん

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:06:14.25 ID:E75pWl500.net
カッパのクゥとカラフル見たけど、ポップさがないからそら売れんわ
クレしんのポップさがマッチしてたんやなって

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:06:15.07 ID:SRC8GFNC0.net
ヘンダーはキワモノになりすぎずクレしんらしい馬鹿馬鹿しさもある快作
オトナ帝国はクレしんらしさとテーマ性を融合させた超名作
戦国は間違いなく出来はいいけど、
ルパンで言うとカリオストロの城みたいな、クレしんとしては異色作

ワイはどれもすきやけど、
オトナと戦国はミーハー受けええから
逆張りしたくなるんやない?

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:06:25.87 ID:GTzPJuDN0.net
花嫁の終盤のテンポの悪さは史上最悪だわ。しんのすけ嫁ももうちょっと可愛くしろよ。

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:06:55.48 ID:a1Tu+7Gy0.net
ヤキニク笑えるけど悪役側の設定が薄いのが気になった
ギャグ全振りやぞって言われたらそれまでだけど

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:06:56.23 ID:Y17JXUEC0.net
スパイとかプリンセスの監督は行き過ぎた映画オタク感が作品から溢れ出しとるのがな
クレしんでそういうのやっても評価するやつおらんのは分かりきってるやろうに

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:07:02.22 ID:o2pyvWt4M.net
>>520
クレしんのもとがギャグ漫画だと言うならその大元は商業誌なんやから売れたのが正義でもおかしくないよな

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:07:11.21 ID:U8iNUQlhp.net
最近の「俺わかってる」系の特徴は
「オトナ戦国はクソ」じゃなくて「ヘンダーは過大評価」って方向になってるで
このスレにもゴロゴロいる
もう上2つの評価があまりにも揺るがないからその次に評価される作品を叩いて通感だしてる

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:07:23.66 ID:LVruRrS0d.net
>>528
今となってはの話や

色々作品によって毛色が違うのがルパンもクレしんも魅力なんやろが

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:07:37.09 ID:y004RmNw0.net
>>487
カンタムがちんこ無いのに小便ひっかける作戦やるだけやってみようとするの好き

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:08:39.09 ID:GTzPJuDN0.net
暗黒期って、ポッキリからB級グルメまでっていうのは共通認識なんやろか。

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:08:46.91 ID:2V0YmF+c0.net
クレしんなんて設定忘れてシーン覚えてるくらいがええんやろ
ヤキニクとかおもろいシーンは何個も出てくるけどそもそも何故指名手配されたのか思い出せん

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:08:57.99 ID:GLJ9U9+Bp.net
面白い
ブタのヒヅメ、ジャングル、ヘンダー、オトナ

普通
ヤキニクロード、雲黒斎、戦国、暗黒タマタマ、ロボとーちゃん

つまらない
3分ポッキリ、B級、ケツだけ爆弾、アミーゴ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:09:07.85 ID:EwbH4iHBa.net
>>517
まる子のおばあちゃんと母親、そしてお姉ちゃんはあんまりバカにされてないんやで

家族では父親とおじいちゃんだけがバカにされまくっとる
母親すごいシーンとか婆さんすごいシーンはくどいくらい入れてくるのにや

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:09:13.95 ID:Xs6b1e4Aa.net
オトナ帝国にブタのヒヅメみたいなアクションシーンがあれば最高だったのに

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:09:26.20 ID:w8umbtyH0.net
>>538
疑問なんやがカリオストロは言うほど異色作か?

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:09:36.80 ID:MaErlQRTp.net
>>540
実はヤキニクからという意見もそこそこ多い

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:09:46.67 ID:lJzxpIWG0.net
クレしんの戦国コナンのベイカーワンピのオマツリ男爵とかはシリーズでも異色やから評価別れるな

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:09:58.40 ID:8UH6kR+D0.net
ワイの評価基準は野原一家とかすかべ防衛隊の出番のバランスやわ
どぅちか偏ってると微妙

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:10:08.28 ID:y+eKtSSzd.net
>>538
ガルパンっていうほど毛色違うか?
もしかしてエアプ?

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:10:14.40 ID:E75pWl500.net
ユメミーとかいうここ最近で一番の傑作について語ろうや
児童虐待とかトラウマへの向かい方とか本筋もよかったけど、ギャグもおもろかった

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:10:43.27 ID:1NDgduaLM.net
>>545
あれ確か一期の後やろ
別人レベルで違うで
多分君が認識してるルパンはカリオストロ以降のルパンや

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:11:04.45 ID:Ffh4wrd90.net
ユメミーとか全然おもんなかったやん
冒険スケール狭すぎですわ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:11:13.92 ID:GTzPJuDN0.net
>>547
オマツリ支持だわ。つか、細田の2時間映画としては最高傑作とまで思ってる。

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:11:14.25 ID:A+RHx71ja.net
>>543
そんな印象なかったけど例えばどんな話や?
今度原作読んでみるわ

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:11:19.86 ID:GWNWkh8Ka.net
>>541
寂れた旅館復興させようとしてるだけの奴が大組織持ってて警察に圧力かけられる辺りクソ雑やね
まぁクレしん映画は大体雑やけど

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:11:22.13 ID:3fK8OWte0.net
ベイカー街のシャーロック・ホームズ以外のゲームがどうなってたのかめっちゃ気になるんやけど

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:11:30.29 ID:LVruRrS0d.net
>>545
当時からすれば異色もいいとこだったんだよなぁ

前作がルパン対複製人間だったし、ルパンが柔らかすぎたのが気に入られなかった

今は日本が誇るアニメ映画扱いやが

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:11:37.85 ID:YdRl3pZA0.net
オトナのコンビニのワクワク感はヤバい

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:11:40.38 ID:W/mbGYpD0.net
シリリ見ろよ
おもんないけど

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:11:40.57 ID:SRC8GFNC0.net
>>550
タイトルロールへのつなぎや主題歌やテーマ性はよかったけど
若干説教臭かったな
芸人ゲストの使い方はよかったと思う

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:12:38.27 ID:8UH6kR+D0.net
>>543
さくらももこが親父とじいちゃん嫌いやからやろ
しゃーない

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:12:41.58 ID:3tdTJtFv0.net
ハイグレのゴールドカード手に入れるまでの不気味さめちゃ癖になるわ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:12:47.54 ID:GTzPJuDN0.net
B級とサボテンが同じ監督とは思えん。経験が大事なことを再認識。
コナンの静野は成長してるんかどうかわからんが。

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:12:49.42 ID:2V0YmF+c0.net
ユメミーは最後らへんまで面白くておっ良作か?と思ったけど夢の世界入ってなんか暗いとこダラダラ歩いてる場面からがダレたから惜しかったわ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:12:52.29 ID:l+KUq5wQ0.net
おもちゃウォーズおもろい

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:13:01.85 ID:eAnVllXB0.net
コナン映画の最高傑作は天国のカウントダウンやぞ
灰原哀が可愛いからな

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:13:07.82 ID:GLJ9U9+Bp.net
>>547
コナンの映画ってベイカーとツインタワーのやつしか見たことないけどそんな雰囲気違うか?

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:13:20.40 ID:ZT/9cfVe0.net
ロボとーちゃんはベタだけどベタの中でも最高峰なのでセーフ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:13:22.82 ID:yqBDpKQcp.net
>>563
なおシリリ
サボテンが偶然うまくいっただけ説

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:13:27.94 ID:NZDLRLgSa.net
>>554
逆に父親褒められとるシーンってまる子にあるかってレベルやろ
あるなら上げてみてくれや

食い扶持稼いどる父親にあの扱いは どうなんやろと思うわ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:13:40.28 ID:eAnVllXB0.net
もう、3分ポッキリまでは全部名作ってことでええやろ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:13:44.85 ID:NN0OnTtM0.net
ジャングルは以外に面白い

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:13:55.55 ID:1NDgduaLM.net
コナンは時計仕掛けちゃうの

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:14:11.99 ID:A+RHx71ja.net
>>570
いやだれかが褒められたりしてる印象がそもそもないんやけど

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:14:12.51 ID:eAnVllXB0.net
サボテンは脚本がうえのきみこだから面白いだけやぞ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:14:31.18 ID:8UH6kR+D0.net
>>569
サボテンも話の中身ないやろ
パニック映画としてたまたま評価されただけや

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:14:34.17 ID:E75pWl500.net
>>567
ベイカーが異色なのは全部ゲーム世界の話ってことと、コナンが最後諦めるってところやで

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:14:39.66 ID:DcQFUqOUd.net
アミーゴは序盤のホラー要素良かったのに
そっから滑り落ちるような駄作やったわ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:14:41.49 ID:D89WxDgYd.net
ジャングルとオトナ帝国序盤のガチサバイバル感すき
子どもながらにぐう興奮したわ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:14:43.54 ID:3fK8OWte0.net
>>575
誰やそれ
他にどんな仕事してる人や?

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:14:48.80 ID:yqH98rtZ0.net
しんのすけが本気でヒロインに惚れたってのは良かったし話もええけど
ギャグが弱いのがな

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:06.27 ID:MDD85ZYra.net
コナン見てみようと思うんだけど、何から見るのが一番いいんだろ?

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:06.82 ID:kJNbgHJR0.net
>>580
スペダンで有名になったイメージ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:08.63 ID:mehyecVF0.net
>>566
男どもが盛っててきらい
やっぱベイカーストリートの亡霊って神だわ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:23.16 ID:pFYAVahya.net
コナンはうつむく〜その背中に〜の挿入歌が好きやったのにいつの間にかなくなってた

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:23.61 ID:FSvrRBAzd.net
ロボトーちゃん高評価してるやつの気が知れないわ
1つでも笑えるシーンあったか?
ひたすら寒かったんだが

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:42.23 ID:yqH98rtZ0.net
>>383
リトルスターウォーズやろ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:43.11 ID:eUbxArRI0.net
ヘンダーランドをディスってる奴はにわか

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:45.80 ID:kJNbgHJR0.net
>>577
オリキャラのメアリースー感も

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:52.76 ID:eAnVllXB0.net
>>580
いちばん有名なのはスペース☆ダンディ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:55.84 ID:Aq9IxSfk0.net
シリリはおもろいんか?

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:15:56.18 ID:q9YNX3Nb0.net
ドラえもん、クレしん、コナンはハリウッドの定番作以上に酷使され続けてくんやろなぁ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:16:02.20 ID:xOZJGLbeH.net
ここまで独身

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:16:10.80 ID:GTzPJuDN0.net
>>566
灰原はどうでもいいけど、正直かなり同意。
序盤は少したるいけど、エンタメ、推理、犯人のキチガイっぷり揃っててすげえ面白い。
爆破事件なんて起こす奴はあれくらい頭おかしくないと。

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:16:14.07 ID:nD61OV5T0.net
>>585
いつのまにか推理よりアクションメインになったしな

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:16:23.24 ID:a1Tu+7Gy0.net
オトナって言うほど異色か?
戦国の方が異色やん

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:16:28.92 ID:eAnVllXB0.net
>>584
今年のコナン映画見たらその場で憤死しそう

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:16:34.93 ID:6jjHPTrG0.net
とりあえずオカマが出てればいいよ
後は野原一家とかすかべ防衛隊が同じくらい活躍できてればそれだけで良作や

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:16:37.82 ID:eUbxArRI0.net
戦国は過大評価

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:16:51.97 ID:1NDgduaLM.net
>>582
素直に時計から
アクション盛り盛りでエンタメしてて楽しいで
一作目って事で気合いも感じる

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:16:57.78 ID:SRC8GFNC0.net
>>585
あれ流れる映画の方が少ないらしいな
あと摩天楼と14番目の標的のときに流れたバージョンが一番すきやわ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:17:00.48 ID:eAnVllXB0.net
>>594
爆破したのは黒の組織なんだよなあ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:17:13.21 ID:3Ttb+gpg0.net
温泉とかいうヤキニク以上に焼肉が食いたくなる映画

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:17:21.53 ID:K5OIQBPR0.net
>>578
製作者がビビってあのオチにした感が否めなくてガッカリだったわ突き抜ければいいのにあれ子供がリアタイでみて大人になったら見返す映画になり得たのにな

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:17:23.03 ID:mehyecVF0.net
>>597
もうここ10年くらいのはみとらんなあ
元々コナンそんなすきちゃうし

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:17:26.78 ID:GLJ9U9+Bp.net
>>577
全部ゲームの中なのはただのそういう設定やろ
それに実際の殺しは現実で起きてるし
まあ最後諦めるのは確かに異色なのかもしれんが

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:17:29.81 ID:8UH6kR+D0.net
>>595
映画の感想が大体アクションすごかったで草

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:17:34.54 ID:eAnVllXB0.net
>>600
電車の場面の緊張感すごい

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:17:41.52 ID:GTzPJuDN0.net
最近ハイグレ魔王見たら、すげえテレビSP感を感じた。テレビアニメでよく見るギャグ使いまわしてるし手探りだったんだなと思う。

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:17:59.60 ID:K5OIQBPR0.net
>>582
マジで一作目から全部見るでええと思う

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:18:02.82 ID:eAnVllXB0.net
>>605
見事にクソ化してからのを避けている有能

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:18:16.07 ID:hx8vQkRf0.net
ワイは一番は嵐を呼ぶジャングルを推すで
金玉掴むとこで死ぬほど笑ったわ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:18:17.53 ID:E75pWl500.net
>>582
天国へのカウントダウン、瞳の中の暗殺者、ベイカー街の3本が鉄板やで

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:18:19.46 ID:eMSEhZjop.net
ロボトーちゃんってシュワちゃんのツインズっていう映画のまんま焼き増し映画だからな

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:18:33.43 ID:VlAE+Emid.net
戦国

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:19:06.42 ID:nD61OV5T0.net
戦国は過大評価っていうかしんちゃんじゃなくてもよくね?感はある気がするわ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:19:06.75 ID:GTzPJuDN0.net
>>582
摩天楼やろな。あれくらいちょこちょこ推理クイズ挟んで息をつく暇もないエンタメもう1回みたいわ。
ネタがもうないのかもしれんが。

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:19:18.98 ID:WWELwgQka.net
戦国はクレしんっぽくない終わり方で好かん
スパイの放屁砲エンドくらいがクレしんっぽい

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:19:31.44 ID:8UH6kR+D0.net
>>616
せや、実写化したろ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:19:37.55 ID:xOZJGLbeH.net
>>614
どこかで見たようなコテコテのSFがウケたんやろ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:19:45.70 ID:K5OIQBPR0.net
>>611
最新作は古参共のも評価いいらしいけどどうなんや気になるわ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:19:49.31 ID:naWTN117r.net
>>546
そう言ってるのはオトナと戦国くらいしかまともに見てないミーハーだけやろ
普通に見てる奴ならムトウユージから糞になったってのが共通の認識やぞ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:20:23.44 ID:eAnVllXB0.net
今年のコナン映画マジでワーストやぞ
犯人の動機もトリックも推理も展開も全てがしょぼい
最後のアクションの作画がやたら良かったことと久しぶりに金井次郎のエフェクト作画見られたところくらいしか褒めるところないわ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:20:28.21 ID:SRC8GFNC0.net
摩天楼は終盤のコナンと角カスのくだりが
ベタながらやっぱグッと来るわ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:20:46.42 ID:mehyecVF0.net
>>617
バツバツのバツ
木の根っこ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:20:46.68 ID:GTzPJuDN0.net
>>619
あの糞映画が戦国本家よりヒットするとはなあ・・・

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:20:47.09 ID:eAnVllXB0.net
>>621
ワイはゴミやと思うけどな
ギャグとして見ればまあ面白いかな程度

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:20:51.72 ID:FSvrRBAzd.net
>>616
普通に好きな映画としては挙げられるわ
クレヨンしんちゃん映画としては微妙
人が死んで御涙頂戴はクレしんでやっちゃダメだろ

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:20:58.90 ID:8WSA2TiyM.net
>>372
パラレルとはいえ未来の花嫁は違うし
ななこは年が離れ過ぎや

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:21:20.89 ID:3fK8OWte0.net
コナンはいつ暗黒期から脱出するんや

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:21:46.39 ID:9SRTc5DW0.net
ドラえもん 宇宙開拓史
ポケモン ミュウツーの逆襲
コナン ベイカーストリート
しんちゃん 大人帝国

ワイはこうやで

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:21:46.83 ID:mehyecVF0.net
>>624
赤い糸切りたくないとかいう単純なま〜ん思考
でもすこ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:21:50.58 ID:N3swmX2Z0.net
大人帝国

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:22:10.66 ID:E75pWl500.net
>>630
興行収入的には黄金期だからあと5年は今の路線が続きそうやな

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:22:19.24 ID:InDqSrj90.net
ワイ2ちゃん見る前までは3分くっそ好きやったけど2ちゃん発見後からくっそ嫌いになったやで

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:22:22.10 ID:GLJ9U9+Bp.net
まあ、クレしんがタイムスリップするなら過去ではなく未来に行くべきだよな
過去に行くんじゃドラえもんと被ってるし

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:22:34.55 ID:8UH6kR+D0.net
コナンだけは昔のほうが良かったに反論できない説

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:22:39.20 ID:nD61OV5T0.net
コナンは瞳の中の暗殺者がええな
角カスがおとなしくて可愛いし

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:22:48.56 ID:3fK8OWte0.net
コナンが爆弾見つけて解体するまで読んでた森谷帝二すごくね?

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:15.20 ID:A+RHx71ja.net
>>623
まあ個人の感想はそれぞれやけど
向日葵以下は確実にないわ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:19.10 ID:1NDgduaLM.net
>>630
でも売上は上がってるんやろ?

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:19.19 ID:zjgNdtiZ0.net
(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:24.89 ID:eAnVllXB0.net
>>639
名前からしてすごい

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:28.72 ID:kJNbgHJR0.net
>>638
最後の復活からボコボコにするのすこ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:29.79 ID:pFYAVahya.net
>>635
後半がね…
アミーゴにも言えたことやが

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:30.13 ID:E75pWl500.net
>>631
大正義やな
ワイは
ドラえもん 宇宙開拓史out
ドラえもん ひみつ道具博物館in

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:32.34 ID:xR3ZoA1+0.net
毎回同じようなボスようにしかみえんわ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:51.24 ID:eAnVllXB0.net
>>640
向日葵は灰原哀ちゃんが可愛いのでセーフ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:52.81 ID:K5OIQBPR0.net
>>627
ギャグなんか・・・レンタルでええかサンガツ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:23:57.44 ID:SRC8GFNC0.net
>>632
14番目の標的とかもサイコーやね
「そうか、そういうことだったのか…」とコナンが気づき
君がいればが挿入歌で流れてコナン発砲
ワイわりとスイーツ(笑)なノリすきなんかも
おっちゃんと蘭マッマの痴話喧嘩もすきやし

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:24:06.83 ID:urEJnkD9M.net
昔の映画の難点は角の出番が多すぎること

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:24:07.74 ID:FSvrRBAzd.net
ドラえもんクレしんコナン
どれも昔の方が圧倒的に面白いのは何故だ
俺の感性が古臭いのか

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:24:13.91 ID:2V0YmF+c0.net
コナン映画はファイアーエムブレムと同じや
大衆受けを選んだ

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:24:31.93 ID:D89WxDgYd.net
スパイの女の子としんのすけ結婚したらすごい良さそう

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:24:55.42 ID:3N21EUJUd.net
>>555
あれ春日部一帯でテレビ回線に割り込みかけてるだけやぞ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:24:58.59 ID:GTzPJuDN0.net
しんのすけが敵の口車にのって友達を簡単に裏切る金矛が酷いわ。
いくら綺麗なお姉さんが言ったにしても、一度一緒に死線を潜り抜けた仲間だろうに。
あの展開やるんだったら、一緒に戦う前にやればいいのに。

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:25:02.17 ID:3fK8OWte0.net
コナンのま〜んな展開ええよな

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:25:10.44 ID:A+RHx71ja.net
>>648
お前単に灰原好きなだけやろ

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:25:25.37 ID:BO53ZQnI0.net
今回のコナン、和葉がかわいい
以上

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:25:32.68 ID:eAnVllXB0.net
>>658
いかんのか?

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:25:35.22 ID:2V0YmF+c0.net
>>655
交番に指名手配の紙貼られてなかったか?

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:25:45.65 ID:1NDgduaLM.net
>>653
見に来た人に出来るだけ楽しんでいって欲しいスタイル、ええと思うで
エンタメに振り切るって素敵やない

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:25:50.93 ID:GLJ9U9+Bp.net
>>652
クレしんとコナンはともかくドラえもんは昔のが面白いのは、Fが書いてたからある種当然やで

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:25:56.41 ID:A+RHx71ja.net
>>649
あれがギャグならコナンなんて毎回ギャグやろ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:26:05.92 ID:pFYAVahya.net
>>659
和葉は声戻ったん?
一時期おばあちゃんみたいな声やったが

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:26:09.89 ID:FEgffHIKa.net
カスカベボーイズのハッピーエンドとは言い切れないラスト好き

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:26:24.98 ID:LzCoNs0p0.net
ロボとーちゃんは悪い意味でズルいよな
そらひろしが死んだら泣くに決まってるやん

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:26:33.27 ID:lJzxpIWG0.net
今年のコナンがワーストとか確実に紺碧とストライカーエアプ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:26:37.92 ID:urEJnkD9M.net
和葉と平次は出るたびにのろけとるだけやのに人気やな

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:26:39.21 ID:eAnVllXB0.net
>>665
戻ってるで

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:26:47.47 ID:rkmidn5y0.net
>>383
翼の勇者とか最糞候補やんけ

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:26:54.23 ID:1NDgduaLM.net
>>663
日本誕生までは至高の存在よな

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:27:02.41 ID:wnbogXExp.net
>>666
レンタル屋のおっさんシリリに出てきたな

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:27:03.42 ID:SRC8GFNC0.net
>>657
ま〜ん(笑)でもちゃんと展開に盛り上がりがあれば
「はいはいくっさいくっさい(顔ニヤケー」で満足できるねんな

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:27:16.78 ID:kJNbgHJR0.net
>>652
そら映画映えする面白いものから作っていって、後半になればなるほど被らんように作っていかなあかんから選択肢限られてくし

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:27:43.66 ID:BO53ZQnI0.net
>>668
ストライカーは最後のキックシーンでサッカー選手が背後に現れるので草生えた

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:27:53.09 ID:GTzPJuDN0.net
ポッキリは中盤の怪獣戦が同じことの繰り返しに見えてひたすら眠い。
眠いだけならまだいいんだが、途中で堕落した野原一家がネトゲに嵌って生活崩壊したみたいで非常に嫌な感じ。

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:27:56.86 ID:E75pWl500.net
>>668
ほんこれ

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:28:01.92 ID:OmUxTupK0.net
F書いてないけど
パラレル西遊記すき
危険が危ないきらい

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:28:11.39 ID:nD61OV5T0.net
>>644
ああいう感じならええんやけど飛んだり跳ねたり銃弾避けたりするのはさすがにおかしいってなるわ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:28:12.43 ID:8UH6kR+D0.net
ドラえもんはリメイクだと基本面白いわ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:28:31.11 ID:3fK8OWte0.net
15分も嫌いやわ
あのAAホンマ秀逸

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:28:31.59 ID:3N21EUJUd.net
>>661
交番の警官にバレないようこっそり張り付けてるとかそんな感じだったような

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:28:49.23 ID:1NDgduaLM.net
>>679
パラレルってFやろ
あれ違うの?

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:28:59.33 ID:eAnVllXB0.net
いや今年のコナンマジでギャグ映画やぞ
パラボラアンテナぐるぐる回って遠心力付けて脱出しようとか笑わずにはいられんやろ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:04.63 ID:lJzxpIWG0.net
>>676
mateの名前遠藤で草

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:20.65 ID:BO53ZQnI0.net
今年のコナンは主題歌が良かったンゴ
十字路といい京都舞台の主題歌に外れなしや

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:27.73 ID:zjgNdtiZ0.net
>>686
草に草

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:30.69 ID:1NDgduaLM.net
>>681
新キャラ増やすのは頂けない

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:37.84 ID:XCnZnqTNd.net
ドラえもんは今年の映画が素晴らしかった
新ドラのオリジナルでは間違いなく一番やろ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:38.72 ID:xOZJGLbeH.net
なんj民のひろし好きは異常

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:42.54 ID:D0/e24gi0.net
コナン映画は主題歌に外れなさ過ぎ
紺碧の主題歌すき

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:45.42 ID:SRC8GFNC0.net
>>685
説明読んだだけで草生える

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:48.33 ID:GTzPJuDN0.net
最近のコナンは一番の見せ場を最初や中盤に作り過ぎだと思うわ。
今回のもテレビ局脱出の方がアホらしさも含めて面白かったし。

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:51.23 ID:FSvrRBAzd.net
>>675
普通に2017年の映画も面白いじゃん
これらのアニメ映画は除いて

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:29:56.10 ID:WWELwgQka.net
コナンはアクションやエフェクトに振り過ぎて結果犯人の描写が忙しない
新作でも動機はそこそこ深いし謎かけも絡んでるのに短い尺の中で犯人の自白やら探偵の語りで終わらせるからつまらん

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:30:20.45 ID:2V0YmF+c0.net
>>685
あれ見て
おー今年もこんな感じか了解了解ってスイッチ入って楽しめたで
もはやあれを楽しむ映画になっとるし

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:30:30.26 ID:xR3ZoA1+0.net
雛形やイザムが出るところは時代を感じた

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:30:55.39 ID:A+RHx71ja.net
>>681
リメイク鉄人は感想路線に振りきってて嫌い

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:31:03.10 ID:eAnVllXB0.net
>>696
言うほど動機深いか?

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:31:14.41 ID:E75pWl500.net
>>690
流石にひみつ道具博物館は超えないやろ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:31:16.75 ID:OmUxTupK0.net
>>684
漫画では書いてないだけやった

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:31:19.25 ID:GTzPJuDN0.net
コナン映画はなんでEDで本編のダイジェストシーン流すの辞めてしまったんやろ。
実写シーンとアニメダイジェストが重なるのすごい好きやったのに。

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:31:25.11 ID:K5OIQBPR0.net
>>666
椿ちゃんとNO PLANの曲とのギャップがええよな

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:31:43.68 ID:A+RHx71ja.net
>>685
そんなん言うたら15分なんてオチがギャグやろ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:31:58.47 ID:K5OIQBPR0.net
>>674
FF15で言うやっぱつれぇわ的なもんやろな

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:32:04.29 ID:2V0YmF+c0.net
>>696
バイクで走りながらだから全然入ってこなかったわ
今作好きやけどそこは残念やった

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:32:33.68 ID:BO53ZQnI0.net
>>703
最近人間が映るようになってる?
最後にカルタやってて草生えたわ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:32:37.08 ID:WWELwgQka.net
>>700
そこそこやろ
ゴッホ好きやから燃やすよりはるかにマシ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:32:50.55 ID:GLJ9U9+Bp.net
和葉かわええならコナンの映画もいつか見たいわ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:32:57.41 ID:eAnVllXB0.net
あと大岡紅葉の胸がデカいくらいしか褒めるところないぞ

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:33:06.12 ID:K5OIQBPR0.net
>>685
刃牙やテニヌや彼岸島に通じるもんある展開やなw

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:33:11.18 ID:D0/e24gi0.net
>>696
今回動機全然深くなかったやん…
カルタ処分する為にテレビ局爆破は笑ったけど

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:33:22.26 ID:BO53ZQnI0.net
摩天楼とカウントダウンの動機が好き

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:33:27.45 ID:YIo1bbNId.net
レモンちゃんぐうかわ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:33:31.44 ID:DcQFUqOUd.net
ドラえもんの魔界って草原や人魚の場面とか大幅に省いたよな
あの石にする魔物も余計な設定ついて個人的には残念や

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:33:45.40 ID:s7J6z7Av0.net
グリーンマイル定期

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:33:52.42 ID:kJNbgHJR0.net
>>695
今までの同じシリーズの映画との被りの話してる

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:33:54.14 ID:GTzPJuDN0.net
>>708
人間はまえから映ってた。迷宮のクロスロードEDとか。
迷宮EDはコナンEDの中でもかなり上位だわ。

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:33:55.32 ID:BEdUkuBda.net
ていうかキムチ湯浅の作品全部

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:34:06.14 ID:YeaJVvhf0.net
純黒の殴り合いは必要あったんやろか

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:34:11.81 ID:eAnVllXB0.net
>>709
奥さんが実はもう殺しちゃってました→実は殺された人奥さんのこと好きでした→犯人「うう……(号泣)」
笑うやろこんなん

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:34:14.45 ID:lJzxpIWG0.net
僕は永遠のお子様ぐう名曲

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:34:23.97 ID:i52sU9pOa.net
>>713
ISISより酷くて草

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:34:25.64 ID:E75pWl500.net
>>713
深い動機ってそんなにないやろ
ワインの味がわからなくなったから、建造物が非対称だから、富士山が見れなくなったから…

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:34:38.34 ID:8UH6kR+D0.net
>>699
ワイは好きやけどなぁ
リルル可愛すぎやろ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:34:46.10 ID:urEJnkD9M.net
旧魔界はメデューサ怖すぎるわ
タイムマシン追いかけてくるとかやばすぎる

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:34:49.67 ID:a1Tu+7Gy0.net
戦国見終わったワイ「いい映画やったなあ」

EDが流れ始める

ワイ「ファッ!?なんやこの曲!」

分かる奴おらんか?

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:35:00.22 ID:2V0YmF+c0.net
今年のコナンは最後の車に缶ついてるのは普通に面白くて笑ったわ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:35:00.56 ID:eAnVllXB0.net
>>725
富士山が見れなくなったからはマジで笑ってしまったわ
引っ越せや

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:35:27.98 ID:GTzPJuDN0.net
>>721
全然必要なくてイライラしたわ。婦女子へのサービスかもしれんけど。
お前らこんなことしてる場合じゃないやろ。

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:35:35.85 ID:E75pWl500.net
>>721
ま〜んさん向けサービスやぞ

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:35:49.13 ID:1NDgduaLM.net
>>727
全滅するしな
あれは基本ホラーや

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:36:13.02 ID:A+RHx71ja.net
漆黒純黒なんてあれだけの騒ぎを起こして警察が組織のことわかってないんやし
コナン映画なんて突っ込みだしたらキリがないぞ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:36:22.46 ID:8UH6kR+D0.net
>>727
わかる

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:36:29.14 ID:GTzPJuDN0.net
>>728
わかる。あれならジャングルの小林幸子流した方がよかった。
歌詞も曲調も全然あってないし。

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:36:35.83 ID:/aXRkIlS0.net
コナンとかドラえもん映画なら何スレもそれだけで話されてるのにクレしんは乗っ取られるの悲しい
まぁただのギャグアニメやししゃーないか

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:36:57.46 ID:SRC8GFNC0.net
>>728
たしかに戦国の主題歌はあまり記憶にないな
ダンスマンやっけ?ダンスマンはジャングルか

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:37:00.45 ID:7aIaLGY8a.net
>>722
動機って嫁の犯行バラされてかるた会乗っ取られるから爆破して証拠隠滅したろ!やろ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:37:35.86 ID:mehyecVF0.net
>>737
まあ結局それぞれの好みがあるからやなあ

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:37:43.37 ID:FSvrRBAzd.net
>>718
同じシリーズの括りで起きる現象は映画という括りでも起きることくらい少し考えればわかるやろ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:37:56.69 ID:YeaJVvhf0.net
>>739
全て勘違いという事実

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:38:03.69 ID:y0Tieauba.net
すまん、トイストーリーのスレにしてええか?

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:38:10.93 ID:VxDhLI3Aa.net
>>737
ここでコナンの話しとるのたぶんまんさんやで
映画館行った時コナンにはまんさんしかおらんかったし

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:38:17.08 ID:D89WxDgYd.net
クレしんとドラえもんはテーマソングゴミ率高いよな
コナンはお抱えアーティストおるからそうでもないような気もするけど

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:38:22.00 ID:BO53ZQnI0.net
クレしんは無人島で猿たちと争うのが好き
EDも好き

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:38:43.16 ID:eAnVllXB0.net
>>739
そんなんやったっけ
奥さんダメにした犯人のせいにしてついでに壮大な自殺したろ!みたいな感じやった気がする

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:38:52.44 ID:A+RHx71ja.net
>>722
そこ突っ込むならやっぱりコナン映画なんて全部ギャグやん

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:38:57.90 ID:YeaJVvhf0.net
クレしんのジャングルすこすこ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:39:01.82 ID:2V0YmF+c0.net
>>744
お前がおったやろ

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:39:02.24 ID:SRC8GFNC0.net
オトナ帝国唯一の欠点は
主題歌前の吉田拓郎の挿入歌があまりにも素晴らしすぎること

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:39:39.99 ID:BO53ZQnI0.net
>>745
昔のはええやろ
武田鉄矢とか

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:39:45.40 ID:DcQFUqOUd.net
>>745
旧ドラの主題歌は名曲多い

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:39:45.42 ID:GTzPJuDN0.net
コナン劇場はやることが基本的に大量殺戮に繋がる爆破事件なんやから、
常人が理解できない動機の方がしっくりくるわ。

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:39:59.92 ID:A+RHx71ja.net
>>744
お前もまんこなのか…

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:40:01.49 ID:E75pWl500.net
クレしんのラスボス

歴史を変えて世界征服や!
温泉で世界征服や!
コンピュータウィルスで世界征服や!

ユメミー「娘が死んだ母親の悪夢を見るから助けてあげたいんや…」←重すぎィ!

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:40:11.49 ID:eAnVllXB0.net
>>748
いや正直時計じかけと瞳の中以外は全部ギャグやと思う

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:40:12.04 ID:mehyecVF0.net
>>753
大正義太陽王

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:40:17.07 ID:tXp14jAg0.net
>>744
コナンてまんさんに受ける要素あるんか?
平次で濡れ濡れなん?

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:40:20.55 ID:SRC8GFNC0.net
>>745
鉄矢が関わっとる時代はよかったやろ
クレしんもヒヅメロボとーちゃんユメミーは主題歌サイコーやんけ

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:40:39.45 ID:2V0YmF+c0.net
>>745
クレしんはNOPLANとかみたいにずっと残るのはあんまないけどEDで聞くだけなら割と好きなの多い

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:40:44.81 ID:kJNbgHJR0.net
>>741
メインキャラ同じやし、見てる層は当然過去作見てるし
縛りのきつさは全然ちゃうやろ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:41:16.02 ID:GTzPJuDN0.net
クレしんはブタのヒヅメが個人的にベストだわ。脚本に殆ど隙がない。

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:41:27.82 ID:eAnVllXB0.net
ヘンダーランドのエンディングすき

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:41:34.99 ID:SRC8GFNC0.net
>>759
腐ればっかやで
赤井と安室とか新一と服部とか

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:41:52.03 ID:yz3yKQQNa.net
>>759
全体的に恋愛要素が青い
それだけで充分や

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:41:53.21 ID:BO53ZQnI0.net
今回のコナンは原作絵入れてたよな
あれは初めての演出?
原作揃えてるワイとしてはかなり嬉しかった

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:42:17.99 ID:GTzPJuDN0.net
>>759
というか、今は腐の勢力の方が上らしいで。
安室と赤井がエースみたいや。

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:42:27.03 ID:A+RHx71ja.net
>>757
それ基本的にはコナン映画嫌いなレベルやろ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:42:35.25 ID:3Ttb+gpg0.net
コナンスレになってて草

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:42:50.43 ID:2V0YmF+c0.net
GWでabemaらへんでクレしん映画やってくれんのか?
この前はなんかやってたろ

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:42:54.46 ID:eAnVllXB0.net
>>768
アムロとシャアというつながりで考えると40年前からカップリングされてるのかわいそうになってきた

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:43:05.74 ID:9n0NO63d0.net
昨日子供とシリリ行ったけど、クソつまんなかったわ。ドラえもんはまだやってなかったし、選択肢なかったとはいえ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:43:10.18 ID:eAnVllXB0.net
>>769
いや好きやで

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:43:29.16 ID:7aIaLGY8a.net
ワイはクレしんならギャグ含めてたまゆらが好きやで

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:43:31.74 ID:qEA+raSfp.net
ケツだけ爆弾はほんま凄い
内容もやがOPEDも最高のクソやで
終始美しい完璧な一本グソやわ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:43:47.73 ID:8UH6kR+D0.net
>>772
想像しただけで草生える

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:43:49.51 ID:tXp14jAg0.net
>>765
>>766
>>768
はえ〜
まんさん雑食もええとこやな

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:43:57.34 ID:FvctZKl+d.net
引越し物語面白かったで
スノーマンパーの怖さ超えたわ

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:44:03.03 ID:oY+8cbKvd.net
>>763
旧ブリブリざえもんが喋る最後の作品になってもうたな
爪痕残した

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:44:37.37 ID:wnbogXExp.net
>>771
2ヶ月の契約やろなあ
1月と2月にやって終わりや

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:44:53.61 ID:wnbogXExp.net
>>780
温泉やろ

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:45:01.54 ID:oY+8cbKvd.net
>>775
世界は恐怖と闇に包まれる〜♪
たまゆらの歌と合わせて草生えまくたったわ

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:45:14.87 ID:D89WxDgYd.net
ケツだけ爆弾の宇宙人の謎ダンスすき

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:45:43.73 ID:oY+8cbKvd.net
>>782
温泉にも出てたっけ?すまんな

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:46:15.00 ID:GTzPJuDN0.net
そういや、クレしんってどんな糞映画でもEDはそこそこな気がするわ。
と思ったけど、プリンセスはEDも糞だったわ。

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:46:46.58 ID:SRC8GFNC0.net
ブタのヒヅメは終盤の盛り上がりと
タイトルロールの絵がめっちゃすき
よしなが先生が泣きながらしんのすけにかけよるとことか

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:46:50.39 ID:7aIaLGY8a.net
>>783
あのハイセンスなトイレを誰が描こうと思ったのか

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:47:06.31 ID:D89WxDgYd.net
温泉にブリブリざえもん出てたか?

総レス数 789
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200