2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米軍も中国軍もロシア軍も戦争するわけでもないのに日々新兵器開発してるけど

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:03:41.79 ID:+LDVGEMP0.net
何の為に開発しとるんや

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:04:31.99 ID:R9AGAY9w0.net
http://i.imgur.com/BW0WSjt.jpg

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:04:32.33 ID:vwIeXxr70.net
売るためやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:04:36.81 ID:UBCa3HVW0.net
敵が圧倒的武器を開発したら困るだろ?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:04:44.89 ID:R9AGAY9w0.net
http://i.imgur.com/tOhF1SG.jpg

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:04:55.53 ID:R9AGAY9w0.net
http://i.imgur.com/6JBE8H2.jpg

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:05:29.25 ID:dJXQ4pE+0.net
アメリカもロシアしてるやん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:05:32.59 ID:+LDVGEMP0.net
なんかいつか新兵器の威力何となく試したくなって戦争始めんか怖いわ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:05:44.05 ID:R9AGAY9w0.net
http://i.imgur.com/Clbq4P4.jpg

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:05:57.95 ID:R9AGAY9w0.net
http://i.imgur.com/OwclmGz.jpg

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:06:10.31 ID:R9AGAY9w0.net
http://i.imgur.com/egYjcdu.jpg

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:06:20.75 ID:kvf572+S0.net
戦争しないため

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:06:25.37 ID:R9AGAY9w0.net
http://i.imgur.com/a78acvH.jpg

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:06:35.28 ID:+LDVGEMP0.net
このガイジさっきから何貼ってるんや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:06:41.01 ID:R9AGAY9w0.net
http://i.imgur.com/KuZW5fV.png

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:06:51.93 ID:84YZ5rOr0.net
チベット「放棄したら中国に攻め込まれて死んだンゴ」

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:06:56.63 ID:R9AGAY9w0.net
http://i.imgur.com/NCwpMeM.jpg

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:07:26.38 ID:+LDVGEMP0.net
誰も放棄するなとは言ってない

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:07:26.83 ID:R9AGAY9w0.net
055型予想図
http://i.imgur.com/KpTDloi.jpg

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:07:30.62 ID:VqXC/f250.net
日本もプロトグレートマジンガー大量生産すればええやん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:07:58.23 ID:R9AGAY9w0.net
http://i.imgur.com/7lNZhoj.jpg

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:08:02.93 ID:R2jEOV6I0.net
防衛の概念もないん?(´・ω・`)

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:08:08.38 ID:N0n0RpcX0.net
使う理由は作ればいいんだよ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:08:13.17 ID:+LDVGEMP0.net
米軍のレールガンとか何の為に作ったんや

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/06(土) 04:08:48.14 ID:nPKQIsaY0.net
常に拮抗するためやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:09:14.00 ID:R2jEOV6I0.net
想像力が貧困だね(´・ω・`)

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:09:29.76 ID:R9AGAY9w0.net
>>24
ミサイルに比べて安く済むんやで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:09:34.12 ID:gP1bNj6C0.net
戦争しかけられた時ついていけなくなってるのバレたら戦争しかけられてまう

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:10:13.21 ID:FWJWTQSMd.net
そのうちステルスを上回る戦闘機も建造されるようになるんやろな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:11:13.92 ID:+LDVGEMP0.net
いつか開発予算下げられるとかそんなしょーもない理由で戦争始めたりしないんやろか

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:11:15.21 ID:R9AGAY9w0.net
>>29
ステルス性能が高い航空機相手でも通用するレーダーは実際にどこの国も開発中やで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:13:17.77 ID:tYF//n6sa.net
>>30
テロはある

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:13:37.95 ID:R2jEOV6I0.net
>>30
うーん、君が軍事のスレを立てるのはまだ時期尚早だね
小学生の妄想に等しい(´・ω・`)

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:13:55.82 ID:+LDVGEMP0.net
今のところステルス兵器じゃなきゃダメって局面の戦闘とか一切起きてないよな
それで新レーダー開発されたら実績0のまま終わるんやろか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:14:04.28 ID:R9AGAY9w0.net
>>33
好きな兵器は?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:14:16.83 ID:6cNVikiaa.net
最近は売るためってのがほとんどやろな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:14:52.20 ID:dJXQ4pE+0.net
よく軍事技術が民間におりてくるやん
意味はあるんでね

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:15:52.66 ID:YsCfwYnJ0.net
シリアで普通に使ってるやん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:16:25.08 ID:+LDVGEMP0.net
核さえ持ってれば他の開発予算とか無駄じゃねって気づかないのか

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:16:29.02 ID:R9AGAY9w0.net
>>34
まぁ新型レーダー出来てもステルスは無いよりあったほうがええみたいな感じやろ
パワプロで言うとステルスは特殊能力じゃなくて新しいパラメータみたいな感じやし

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:17:43.38 ID:QVho6/Kf0.net
>>35
好きです!
突然ですが私と付き合ってください!

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:18:08.80 ID:IrffW+jL0.net
レイプできるならするし

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:18:38.84 ID:vwIeXxr70.net
>>39
せやから販売用やて

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:19:01.78 ID:+LDVGEMP0.net
好きな兵器はCADでお世話になったプレデターです

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:19:25.65 ID:+LDVGEMP0.net
CODだった

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:20:46.80 ID:QbCRqGQl0.net
病気にならない自信があるから病院も薬局もいらんとか言いだす奴いたらアホでしょ
人類にとって戦争と軍事ってそういう関係やで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:20:48.32 ID:R9AGAY9w0.net
>>44
無人機ほんとすき
ロマン無いだの言われるけどクッソロマンあるやろ
http://i.imgur.com/5Vqj1BL.jpg

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:21:26.24 ID:+LDVGEMP0.net
>>47
こいつら結構でかいんだよな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:21:26.38 ID:1zhTe8J80.net
>>20
ガンバスターだけで十分

50 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/06(土) 04:21:44.30 ID:Wl262kIQ0.net
大体強大な軍事力抱えてたら戦争したくなるもんよ
civilizationで学んだ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:22:00.30 ID:vM4eubXR0.net
リーパーとかいう最高のネーミング

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:22:38.40 ID:R9AGAY9w0.net
>>48
グローバルホークなんかと人が並んでる写真とか見るとびっくりするよな
http://i.imgur.com/TKDRnr6.jpg

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:23:10.77 ID:+LDVGEMP0.net
>>51
鬼畜米兵がゲーム感覚で子供殺す胸糞映像出回ってたよな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:23:48.67 ID:+LDVGEMP0.net
>>52
もう乗ればいいのに

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:24:44.29 ID:R9AGAY9w0.net
MQ9Cってもう就役しとるんやろか
これが本物なのかクッソ気になるわ
http://i.imgur.com/KtRLryv.jpg

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:24:50.10 ID:1zhTe8J80.net
中国の空母の甲板はなんで反り返ってるの?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:25:46.42 ID:R9AGAY9w0.net
>>54
人乗せたら糞の処理とか食べ物とか乗ってられる時間とかで色々面倒やから無人なんやで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:25:53.40 ID:+LDVGEMP0.net
>>56
ダウンフォースを生み出して船を安定させるためや

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:26:39.23 ID:IpFfWCU10.net
>>17
これ殲20か
性能は色々言われとるけどかっこいいンゴねぇ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:26:49.83 ID:R9AGAY9w0.net
>>56
カタパルトの技術が間に合わなかったからやね
内陸部の試験場では蒸気カタパルトと電磁カタパルト両方試験しとるみたいやし次の002型はおそらくカタパルト搭載や

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:28:41.07 ID:Tl3YkgZg0.net
>>57
酸素も要らんし燃料ある限り飛んでられる無人機は便利すぎるわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:29:08.93 ID:+LDVGEMP0.net
自身ニキに聞きたいけどB2とF22はマジで何の目的で開発されたんや
ずっと倉庫番やんけ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:30:11.39 ID:y4A6oOev0.net
ズムウォルトとかいう失敗作

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:30:19.54 ID:R9AGAY9w0.net
>>59
せやで
技術が不足しとる分それをどうにかしようとする工夫が見られておもしろい機体でもあるンゴ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:30:24.25 ID:iOUvM3tVa.net
そら経済回すためよ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:31:10.53 ID:R9AGAY9w0.net
>>62
冷戦でソ連圧倒するために作ったら肝心の冷戦終わってしまったんや

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:31:34.81 ID:Tl3YkgZg0.net
>>39
国防には核でええけど、第三国に軍事介入するのには兵器は必要やろ

北に米軍攻め込んで来た時にどうやって北を核で守るんや

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:32:46.35 ID:dwCLkEFRM.net
戦争はパワーバランスが崩れた時に起こる

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:32:52.06 ID:pA4UFM6Gd.net
>>67
確かに核は強いが撃ったら共倒れやしな
死んだら手打ちもできんし

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:33:14.54 ID:+LDVGEMP0.net
>>67
核のカードをチラつかせて守る
実際冷戦はそれで何とかなった

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 04:34:07.41 ID:R9AGAY9w0.net
中国の次の空母では無人機搭載する可能性あるから要注目やで
http://i.imgur.com/SBpLRqT.jpg

総レス数 71
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200