2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数字の計算苦手なやつ来て!!!!!!

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:51:15.52 ID:Fzt4TrmBa.net
問題
AさんはBさんから1500円借りました
後日AさんがBさんに返済を要求されましたが、その時Aさんは5000円札しか持っておらず、5000円を渡しました
しかしBさんはどうしても500円玉が欲しいということなので、仕方ないのでCさんから500円を借りて5500円Bさんに返しました
さてAさん、Bさん、Cさんがそれぞれ渡すべき、もらうべき金銭は誰から何円でしょうか

頭のいいやつはこれが一瞬で判断できるらしい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:51:30.37 ID:DUgt7pnw0.net
読むのだるい

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:51:43.60 ID:Fzt4TrmBa.net
頭の柔らかく仕方教えてクレメンス

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:52:02.49 ID:Fzt4TrmBa.net
>>2
その時点でお前はバカってことや
暴言じゃなくて事実やで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:52:20.97 ID:+JuLoiQ7M.net
らくしょう

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:52:38.39 ID:JxxY7siop.net
AがBから4000円もらってCに500円渡す
これだけやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:52:38.64 ID:Fzt4TrmBa.net
これすぐわかる奴は頭いい
というか普通のやつならすぐわかるらしいな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:52:55.41 ID:Fzt4TrmBa.net
>>6
ん?ちょっと待って

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:53:05.47 ID:r7ao09xX0.net
SPIにでてきそうな問題やな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:53:18.72 ID:XCrgJ7K0a.net
A→C 500
B→A 4000

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:53:21.37 ID:qzOqGjk1p.net
BがAに3500、Cに500

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:53:31.41 ID:Fzt4TrmBa.net
>>6
なるほど、お前は頭がいいな
どういう計算した?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:53:48.83 ID:Fzt4TrmBa.net
>>11
お前は馬鹿か?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:54:25.24 ID:T7ekftS80.net
これ、数学できる奴でも勘違いしやすいと有名な問題やん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:54:31.62 ID:Fzt4TrmBa.net
ん?ちゃうやろ全員
BがAに4500円でAがCに500円ちゃうんか???

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:54:46.36 ID:PftNEgiH0.net
>>11のどこが馬鹿なんや?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:54:46.36 ID:ZOOawIjD0.net
3行しか読めへん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:54:46.97 ID:rC8caFqc0.net
>>11
たぶん問題文読み間違えてるぞ aがcから500円借りてBに渡してるんだぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:54:58.30 ID:Fzt4TrmBa.net
>>14
そうなんか
てことはやっぱ高度な計算なのかこれ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:55:00.55 ID:JxxY7siop.net
>>12
5500から1500を引くだけや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:55:12.52 ID:WiDU+xJB0.net
これ計算苦手とか関係ないやろなあ
実際自分の知り合いと自分がこういう状況になったら絶対みんな計算できるで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:55:45.05 ID:Fzt4TrmBa.net
>>20
計算式はわかるけどどうやってその式を編み出した?
頭の中で組み立て方というか順番があったはずや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:55:47.16 ID:qzOqGjk1p.net
>>18
読み間違えっていうか勝手にABC皆知り合いだと想定してこうすれば早いと思っただけや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:55:49.75 ID:AgaF0yPdM.net
>>6
これ以上に何があるんや?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:56:03.20 ID:Fzt4TrmBa.net
>>21
ワイできんかったけど

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:56:30.41 ID:PftNEgiH0.net
>>13
>>11のどこが馬鹿なのかはよ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:56:43.69 ID:D87fiaaC0.net
>>11
これ違うんか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:57:00.03 ID:Fzt4TrmBa.net
>>26
計算間違ってるかもしれないから

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:57:00.13 ID:9khtSgHH0.net
こういうの紙に書かないとわからんわ、みんな頭の中でやってるんか?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:57:01.54 ID:JxxY7siop.net
>>22
Aさんの気持ちを考えるだけやで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:57:16.90 ID:ZG9oDBr20.net
こんな感じでまとめたら分かりやすい気がする


32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:57:24.78 ID:Fzt4TrmBa.net
>>11
こっちであってるなら馬鹿扱いしてすまんな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:57:48.70 ID:M347EvY3M.net
実際の金の動きを想像しながら読めば余裕やろ

5000円でお釣り3500円
→500円借りて5500円返したからお釣り4000円
→借りた500円を返す

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:57:59.89 ID:Fzt4TrmBa.net
>>29
一般人はすぐに暗算で答え出せるらしい
やべえわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:58:05.91 ID:rC8caFqc0.net
>>23
ほんとだ すまん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:58:25.93 ID:Fzt4TrmBa.net
>>31
これ見ても誰が誰にいくら払うのかわかんねえわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:58:32.81 ID:PftNEgiH0.net
>>28
あってるんやが

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:58:37.51 ID:ZG9oDBr20.net
>>30
や文凄

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:59:31.43 ID:Fzt4TrmBa.net
>>33
全然わかんねえ
結局答えは
>>6なん?>>11なん?それとも>>15であってんの?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:59:40.05 ID:qzOqGjk1p.net
>>32
学歴聞いていい?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 01:59:52.30 ID:U+tMwMhv0.net
ガイジ多すぎて草

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:00:03.04 ID:Fzt4TrmBa.net
>>40
東大なんだが…

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:00:26.46 ID:M347EvY3M.net
500円の動きはC→A→Bなんだから、
返すときはA→Cが自然に感じる
ここは感覚の問題やね

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:00:49.26 ID:PftNEgiH0.net
A -3500
B +4000
C -500
これだけの話やん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:01:07.16 ID:rC8caFqc0.net
>>39
6と11は同じことを言ってる
bからaに4000円渡してaからcに500円渡すなら
最初からbからaに3500円 bからcに500円と一緒じゃん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:01:09.14 ID:Fzt4TrmBa.net
>>43
計算に感覚なんて概念があるのか

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:01:11.47 ID:qzOqGjk1p.net
>>42
そうなん?
ちなみにBとCが知り合いじゃないなら>>6
知り合いなら>>11やで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:01:12.63 ID:WiDU+xJB0.net
Bは誰から5500円返されたんや
ここだけ意味が理解できへんわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:01:14.58 ID:p66ftPA/0.net
>>30


50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:01:43.59 ID:M347EvY3M.net
>>39
>>6>>11は結果的に同じになる
返すルートが違うだけ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:01:45.66 ID:9khtSgHH0.net
>>34
【悲報】ワイ、ガイジだった

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:01:53.01 ID:Fzt4TrmBa.net
>>45
え???ん??

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:02:03.66 ID:po1ifcST0.net
勝手に債務整理するなよ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:02:04.65 ID:PftNEgiH0.net
>>42
センターと2次は何点だったんや?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:02:11.50 ID:CnsZ9ILJ0.net
めっちゃ計算遅いワイでも余裕矢ぞ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:02:34.61 ID:ZG9oDBr20.net
もうBがAに5500返してAがCに500返してAがBに1500返せば全部元どおりや

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:02:42.29 ID:Fzt4TrmBa.net
なんで数の計算に「感覚」とか「知り合いだったら」なんて言葉が出てくんねん

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:03:20.52 ID:LpprNeXH0.net
お金貸してるやつが代わりに返さなきゃいけないのはなんかいやだな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:03:24.98 ID:kE2xIiJt0.net
文章を読む気にもならん
計算力以前の問題だろう

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:03:31.45 ID:WiDU+xJB0.net
すまんが誰でもいいから>>48答えてくれんか

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:04:14.67 ID:M347EvY3M.net
>>60
Cから500円借りたAが手持ちの5000円と合わせて

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:04:39.72 ID:rC8caFqc0.net
>>60
aがcに500円借りてBに5500円払った

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:04:48.11 ID:PftNEgiH0.net
イッチセンターと2次何点だったんや?
科類はどこや?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:05:27.05 ID:LpprNeXH0.net
こんなんできないやつはしんだほうがましなレベル

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:05:34.79 ID:Jfw8iMOK0.net
Bが負債抱えるだけじゃん
どこに頭使うのこれ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:05:48.41 ID:GDWP67vGd.net
Cが500円を10枚持ってるから借りる必要はない

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:06:06.04 ID:WiDU+xJB0.net
>>61 >>62
500円借りたのはBやろ?
欲しがったのはB本人なんやから
なんでAが出てきたんや?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:06:57.11 ID:Fzt4TrmBa.net
じゃあ
Aくんはおつかいで母親に5000円を持たされました
バナナが4000円だったところ、タイムセールで3000円で買うことができました
母親に返すべき金額はいくらでしょう(がそのお金をもらうことはないとする)
これは??

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 02:07:15.29 ID:1qukEuuWd.net
Aに3500円、Cに500円をBさんが返せば済む話やんけ

Cが現状を把握してないならBがAに3500円と500円玉を返して
AがCに500円を返せばええんちゃうの

総レス数 69
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200