2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランナーの時、牽制球にわざとぶつかったら最強やろ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:24:03.29 ID:NjzjWdI8d.net
ボールは後ろに逸れるやろし次の塁も狙える

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:24:18.49 ID:NjzjWdI8d.net
あかんのか?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:24:26.75 ID:4UwbTDGW0.net
痛いやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:24:36.22 ID:03Iqxdj00.net
野球やったことなさそう

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:24:40.48 ID:NjzjWdI8d.net
ヘルメットに当てればええ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:04.99 ID:NjzjWdI8d.net
>>4
中学までやがあるで
ヘルメットなら痛くなさそうやん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:26.55 ID:kBB2iVgOa.net
何回もやってたら、あ、こいつわざとやってるってバレるやろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:29.51 ID:WlWXRArIM.net
守備妨害ちゃうん?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:33.00 ID:NjzjWdI8d.net
>>3
ヘルメットのなかにクッションでも入れればええやん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:54.61 ID:NjzjWdI8d.net
>>7
守備妨害に該当するんか?これ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:26:21.70 ID:NjzjWdI8d.net
>>8
ええそうなんか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:26:44.06 ID:rjOo4gQE0.net
馬鹿やなあ
それ弱点あるのわからん?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:26:58.70 ID:NjzjWdI8d.net
>>12
なんやねん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:11.54 ID:NjzjWdI8d.net
誰か教えてクレメンス

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:30.03 ID:rjOo4gQE0.net
>>13
当たったらわりと痛い

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:51.36 ID:NjzjWdI8d.net
>>15
頭とヘルメットの間にクッションかませればええやん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:59.35 ID:e66BtnzV0.net
ここまで誰もまともな反論なし

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:07.26 ID:FiCF2/sKa.net
武蔵坊みたい

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:15.34 ID:NjzjWdI8d.net
ひょっとしたらワイは天才なんか

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:21.68 ID:NNuiT7fm0.net
硬球やぞ 痛いわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:49.65 ID:NjzjWdI8d.net
>>20
せやからクッションかませたらええやん

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:29:02.25 ID:G3N9QxhN0.net
>>16
ヘディングガイジやん

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:29:10.40 ID:si70cMNf0.net
言うても牽制当たる位置ってほとんど故意やないと当たらんやろ、普通なら守備妨害とられるで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:29:20.81 ID:NjzjWdI8d.net
なんでまともな反論来ないんだ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:29:55.05 ID:wI9GbNhZ0.net
1塁に生きてたときセカンドゴロを邪魔しようとして当たってしまったことならある
あれ難しいな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:30:01.37 ID:NjzjWdI8d.net
>>23
たしかにせやな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:30:26.33 ID:si70cMNf0.net
>>26
はい終わり

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:31:05.33 ID:NjzjWdI8d.net
>>23
でもタッチしやすいように結構ランナー寄りに投げることあるやん

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:31:29.01 ID:XiwmfB1V0.net
牽制球ってそんな低い球行くか?
てか普通ランナーより前で捕るでしょ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:31:52.40 ID:NjzjWdI8d.net
>>27
ランナー寄りに投げることあるやん
そのときはええんか

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:08.63 ID:si70cMNf0.net
>>28
普通なら捕球が内側やから更にその内側に行って当たったら言い訳できんやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:28.76 ID:NjzjWdI8d.net
>>29
前とは言ってもほんの少しやん
頭少し前に出せばいけるやん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:53.83 ID:EwWPYxkSM.net
ランナーに当たる軌道ならそもそもエラーやし、逆に当たらない位置なら守備妨害では

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:33:01.18 ID:NjzjWdI8d.net
ええんか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:33:28.95 ID:eRXjMhSm0.net
牽制球に頭から当たりに行くとかおかしいやろ
死ねカス

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:33:37.88 ID:cAg+zJJz0.net
>>32
ガイジ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:33:48.98 ID:NjzjWdI8d.net
>>33
そんなこともないと思うけどな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:10.89 ID:XiwmfB1V0.net
>>32
多分だけど腕の方が長いし、その角度に戻ったら1塁ベースに戻れなくね

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:11.77 ID:NjzjWdI8d.net
>>35
だから頭とヘルメットにクッションかませたらええやんて

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:15.87 ID:8t6C/6xr0.net
その光景を思い浮かべてみ
バカみたいじゃん

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:18.80 ID:MA00989Xd.net
>>37
なんで?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:54.00 ID:NjzjWdI8d.net
>>38
戻らんでも頭に当てたら軌道逸れてボールどっかいくやろ
その間に次の塁狙うんや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:54.54 ID:oEXRyYOx0.net
送球を故意に妨害したとみなされた時点で守備妨害でアウトだぞ
クッションをつけた箇所に当ててボールがそれたら言い逃れできんぞ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:59.45 ID:eRXjMhSm0.net
>>39
衝撃の話じゃねえよボケカスクズ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:02.85 ID:si70cMNf0.net
ダメだこいつ日本語通じん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:43.40 ID:NjzjWdI8d.net
もうええわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:43.88 ID:KSkzK2Ge0.net
お前ガイジの才能あるよ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:47.36 ID:MA00989Xd.net
>>44
わろた

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:08.50 ID:XiwmfB1V0.net
>>42
明らかにベースに戻ってなかったら妨害取られるよ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:14.16 ID:NjzjWdI8d.net
>>44
じゃあ何がどうおかしいのか説明しろや

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:25.21 ID:eRXjMhSm0.net
>>46
お前の負けやな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:46.36 ID:p7QLksjGd.net
牽制死は逆に増えるし盗塁失敗も増えるろね。

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:54.45 ID:m/KTKp3Up.net
イッチはプロの硬球を頭で受けてみればええんちゃう?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:11.16 ID:NjzjWdI8d.net
>>31
そんなに内側で取ってたらタッチ間に合わねえよ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:23.39 ID:MA00989Xd.net
>>50
説明を要求するけど説明を聞かない模範的クズ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:29.61 ID:iMZ8Gtdv0.net
スマブラルイージの横Bみたいなの想像すりゃええんか?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:35.24 ID:Ah0jGvrxa.net
最初はいい案だと思ったけど普通に正論を言われて引き下がるパターンか

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:42.45 ID:4sFUe8B+a.net
当たれない定期

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:03.44 ID:cX9lFRama.net
ジョーンズがそれでアウト取られてたやろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:11.99 ID:h/3L452K0.net
上にはねて素手で補給されそう

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:14.34 ID:p7QLksjGd.net
>>54
じゃ、逆に実際のプレイでそれをやる奴がおらんのは何故や?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:27.67 ID:0zUuMASFd.net
なんかの野球漫画で三塁にヘッスラしようとして送球がヘルメットに当たってどっかいってそのままホームインみたいなのなかったっけ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:32.36 ID:LLMIAyIU0.net
クッションガイジ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:47.79 ID:NjzjWdI8d.net
>>61
それが知りたくてスレ立てとるんやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:13.92 ID:f4dDCDuC0.net
でもそもそもお前出塁できないじゃん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:20.64 ID:NVYcNqhYd.net
でもさ、ボールに毒塗ってあったらやばくね?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:40.15 ID:cX9lFRama.net
ジョーンズ守備妨害でアウト
https://youtu.be/9biayhi6HkM

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:40.85 ID:p7QLksjGd.net
>>64
やるメリットがないからやろ。

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:42.47 ID:z9PNFJuf0.net
AJが足で蹴ってアウトになってたで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:42.96 ID:NjzjWdI8d.net
>>62
これされたことあるわ
これの悪用バージョンを提案しとるねん

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:22.40 ID:NjzjWdI8d.net
ワイがおかしいんか?

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:42.03 ID:cX9lFRama.net
>>71
うん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:54.39 ID:NjzjWdI8d.net
>>56
そこまで露骨ではないが

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:09.49 ID:wPOyc1eJa.net
逸れた牽制球がボールボーイの椅子の足下に転がり見つからなくなり、チャンスと思ってランナー走ったら
ボールボーイに演技させてた卑怯プレーで刺された
ってのをメジャーで昔マジにやったとこがある

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:18.79 ID:NjzjWdI8d.net
バッファローマンを想像してくれればええ
ああいう感じや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:33.82 ID:IlFWk0hQ0.net
位置関係的に偶然装って当たるのは不可能
それでも無理矢理当たりに行けば当然守備妨害取られる

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:47.07 ID:p7QLksjGd.net
故意にやればアウトになるし、いらんこと考えてたら牽制で死ぬし、盗塁失敗増えるし、やる理由が何一つ無い

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:42:28.41 ID:XiwmfB1V0.net
普通はベースの外側にリード取って右手で戻るじゃん
明らかに内側にリード取って左手で戻ろうとしてたら気付いてちょっと高めに投げるでしょ
左手で戻られる方がタッチ早くできるし

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:42:29.51 ID:NjzjWdI8d.net
>>77
そんな毎回やるわけちゃうで
ここぞという時だけや

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:43:37.03 ID:NjzjWdI8d.net
>>76
いやまあそうなんやけども

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:18.94 ID:p7QLksjGd.net
>>79
いらんこと考えてないでプレイに集中しろや

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:35.18 ID:NjzjWdI8d.net
手から戻って起き上がりでボールを跳ね飛ばすのはどうや

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:48.77 ID:p7QLksjGd.net
>>82
アウト

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:45:32.04 ID:NjzjWdI8d.net
夢がねえ奴らやな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:45:37.69 ID:cX9lFRama.net
守備妨害っつってんだろ
いつまで下らん屁理屈こねてんだ

ドタマに260km/sのストレート食らってろボケナス

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:11.39 ID:oEXRyYOx0.net
次の打席で故意死球で壊されるだけで済みそう

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:20.93 ID:EDgkCa76a.net
>>85
速すぎて草

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:35.18 ID:NjzjWdI8d.net
そんなに怒ることでもないやんか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:06.33 ID:NjzjWdI8d.net
ルールの穴を一生懸命探しとるだけやん

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:26.50 ID:h/3L452K0.net
牽制申告制になってまうで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:58.61 ID:BSkPnKyw0.net
痛いじゃん

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:12.93 ID:NjzjWdI8d.net
>>60
案外違うところいくで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:13.40 ID:FfskYJb/0.net
>>85
なにが屁理屈なん?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:22.18 ID:At3LsMGm0.net
どうやってぶつかるんや

一塁手の前にリード取るんか

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:54.25 ID:p7QLksjGd.net
>>89
とっくに埋まってるところでいつまでも騒いでんじゃ無いよ。
埋まってることに気付いてないのはお前だけだぞ無能

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:09.13 ID:NjzjWdI8d.net
>>94
二塁ベース側で捕球するファースト結構おるで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:49.01 ID:qtJzv801a.net
点差開いての二盗はカバー入らないでボールぶつけてやろうとは思う

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:34.28 ID:XXbECTlR0.net
ど真ん中の球だけ完璧に打てば最強みたいな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:26.23 ID:NjzjWdI8d.net
落ちたな

総レス数 99
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200