2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

にわかやがジャズの名盤教えてくれ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:15:25.91 ID:Gi/QH/0S0.net
いまBill EvansのWaltz for Debby聞いて衝撃受けてる

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:15:54.47 ID:Gi/QH/0S0.net
Charlie Parkerもすこ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:16:00.44 ID:KTqVMKzJ0.net
ホント初心者はビル・エヴァンス好きだよな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:16:04.07 ID:ASIYqyrsM.net
eddie higginsでもきいてろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:16:13.68 ID:Gi/QH/0S0.net


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:16:27.71 ID:Gi/QH/0S0.net
>>3
いかんのか?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:16:42.27 ID:yP1chCBT0.net
ビバップからハードバップでググるとエエで

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:16:44.85 ID:z53gVnTB0.net
Gill Evans聴け

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:16:48.48 ID:ASIYqyrsM.net
>>3
なんか恥ずかしいなお前

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:16:49.43 ID:Gi/QH/0S0.net
>>4
アルバムはどれがええんや?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:16:52.54 ID:N+NxWWVL0.net
tiger lag

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:17:12.87 ID:yP1chCBT0.net
>>6
オスカー・ピーターソンも聴いてみよう

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:17:18.06 ID:GdIc+NRH0.net
ビルエヴァンスが好きならポートレート・イン・ジャズも買っとけ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:17:22.24 ID:Gi/QH/0S0.net
>>8
似たような名前ンゴねぇ…
ソニークラークとロリンズみたいやね

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:17:41.07 ID:eewPKMmTp.net
ビバップとか全時代のジャズ聴き終えたらcraig taborn聞くとええで
最先端にして最高峰のジャズや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:17:43.74 ID:Gi/QH/0S0.net
>>7
ググってみるわ
三月

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:18:07.80 ID:Gi/QH/0S0.net
>>12
聞いてみる!

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:18:28.86 ID:gpzCnGoi0.net
ホットクラブオブカウタウン

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:18:49.62 ID:QGnYV1Zg0.net
ビルエバンスなんか聞いてたら笑われるで
せめてバドパウエルにしとけ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:18:51.85 ID:Gi/QH/0S0.net
ちなみにジャズニキたちのRobert Glasperに対する評価ってどんなもんなん?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:19:13.95 ID:Gi/QH/0S0.net
>>15
最近の人なんか?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:19:53.65 ID:Gi/QH/0S0.net
>>19
ググってみるわ
ジャズって素人玄人で聞くもの全然違うイメージある

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:20:10.32 ID:Gi/QH/0S0.net
>>18
聞いてみる

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:20:11.95 ID:EU9Vw9KDH.net
ソニーロリンズ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:20:13.29 ID:YgXUHtRq0.net
オスピーはオスカー・ピーターソンの世界がいいね

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:20:32.70 ID:Gi/QH/0S0.net
>>24
さっきクラークのほう聞いてたで
結構好きだわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:20:39.56 ID:7PDLizCq0.net
ファーストサークルってジャズでええんか?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:20:59.06 ID:Gi/QH/0S0.net
オスカーピーターソンつよいな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:21:00.74 ID:iDoTcZomd.net
ヘビーウェザー

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:21:46.04 ID:QGnYV1Zg0.net
>>29
ジャズじゃない定期

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:22:08.36 ID:Gi/QH/0S0.net
あと知り合いに教えてもらったライオネル・ハンプトンのスターダストもよかったな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:22:21.24 ID:eewPKMmTp.net
>>20
めちゃくちゃすごいで
技術やメカ的なテクなら上はもっとおるけどリズムのアプローチとドラムとのインタープレイはやばいで
特にエクスペリメンツのドラマーはみんな上手いしな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:22:49.00 ID:Gi/QH/0S0.net
あとキース・ジャレット
有名どころばっかりやんな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:22:52.03 ID:Br0w+WmH0.net
エラ・フィツジェラルドのマック・ザ・ナイフは文句なしやぞ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:22:58.00 ID:v9duO/uEp.net
ノラジョーンズのファースト
これがジャズでNo. 1やで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:23:19.37 ID:Gi/QH/0S0.net
>>32
絶賛やんけ!
そんな偉人だったのか………

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:23:42.24 ID:eGQlCUhj0.net
今ならロバートグラスパーでええんやないか?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:23:54.21 ID:t1jc4xPjd.net
ピアノ、ギター、サックス、トランペットの中で一番好きな楽器はどれや?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:24:23.23 ID:Gi/QH/0S0.net
>>37
流行っとるよな
割とR&Bっぽくて聞きやすい

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:24:38.89 ID:v9duO/uEp.net
あとはサッチモやな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:24:45.79 ID:Gi/QH/0S0.net
>>38
迷うがピアノかなあ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:24:57.26 ID:hjrFUYqHd.net
>>2
チャーリーパーカーすことか言ってる奴はミーハー
大抵の人間は音源があまりに悪すぎてまともに聴けないからな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:01.58 ID:eewPKMmTp.net
あとロバートグラスパーはビバップ一辺倒でもないけどオールドスクールなプレイもできるからそこも入りやすいわ
音響的なプレイもするから演奏によるんやけど

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:18.18 ID:hTNdb2X1d.net
チック・コリア好き

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:20.87 ID:t1jc4xPjd.net
>>34
エラならサッチモとのデュオとかジョー・パスとのコンビもエエな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:28.76 ID:Gi/QH/0S0.net
>>42
そら最初は誰しもミーハーやろな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:34.03 ID:QGnYV1Zg0.net
>>42
君なかなかわかっとるやん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:46.19 ID:YgXUHtRq0.net
バドパウエルのtea for twoのtake12を延々とリピートして聴いてるわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:54.37 ID:Br0w+WmH0.net
>>38
ピアノや

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:26:31.44 ID:QGnYV1Zg0.net
ピアノはバドパウエルとエロールガーナーだけ聞いとけええで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:26:43.66 ID:Gi/QH/0S0.net
今んとこオスカーピーターソンとバドパウエルがよく挙がっとるな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:02.57 ID:SVxdo2Tda.net
>>3
billevansは耳が肥えていってもまた発見があるから恐ろしいんだよなぁ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:08.72 ID:f5BatKq2d.net
フライングゲット

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:12.84 ID:Gi/QH/0S0.net
バドパウエル強すぎぃ!
期待

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:39.51 ID:yP1chCBT0.net
>>38
ギター!ギター!ギター!

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:46.14 ID:+Qmui3Pb0.net
グラントグリーンの
Grant first standとかそんなやつ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:53.53 ID:69Kmi3pU0.net
ビッチェズ・ブリュー

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:06.36 ID:Gi/QH/0S0.net
コルトレーンってどうなん?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:29.06 ID:hjrFUYqHd.net
バドパウエルはあの唸り声にひくヤツも居ると思う

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:33.44 ID:YgXUHtRq0.net
バドパウエルの全盛期も好きやけど晩年の枯れた味わいもええわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:44.89 ID:pite15L/a.net
ジャズで一番有名なレコードって
マイルスのkind of blueやろ
てかワイみたいな全く縁のない奴はこれしか知らん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:55.28 ID:yP1chCBT0.net
>>56
Live at なんとかが最強

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:58.86 ID:t1jc4xPjd.net
>>41
Duke Jordan(デューク・ジョーダン)のFlight To Denmarkとかどうやろ?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:58.92 ID:Gi/QH/0S0.net
>>59
ピアニストなのに唸るのか……(困惑)

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:29:17.12 ID:xAZ8vgF/0.net
マイルスがロクに出てないってガイジやろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:29:42.49 ID:Gi/QH/0S0.net
>>63
チェックしてみる!
デューク・ジョーダンはこのスレで初登場やな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:29:43.31 ID:ndnTy1xkM.net
結局一周まわってKind of blue

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:29:45.15 ID:yP1chCBT0.net
フガフガ系のサックスって好き嫌い激しいんかな?知り合いはアア言う吹き方したくないって言ってたけど

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:29:46.63 ID:Tv02cs0Y0.net
ソニーロリンズのサクソフォンコロッサスやろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:30:29.39 ID:eewPKMmTp.net
>>64
ジャズピアニストめっちゃ唸るでw
パウエルもそうやしキースジャレットやエロルガーナーも唸りまくる

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:30:31.99 ID:v9duO/uEp.net
ノラジョーンズって何であんな泣けるんやろ…

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:30:32.73 ID:SVxdo2Tda.net
>>32
マークコレンバーグ、数年前見たときから強いグルーヴ感もってたけどまだまだワンパターンだったり、曲によってグラスパーにタイム感矯正されとったりしたが成長したんか

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:30:38.85 ID:EU9Vw9KDH.net
スタンリージョーダン

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:30:43.47 ID:t1jc4xPjd.net
>>55
ジョー・パスのVirtuoso

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:30:59.90 ID:xAZ8vgF/0.net
>>61
ほんこれ
斜に構えずにまず聴くべき傑作

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:31:16.98 ID:ZDuoiJD90.net
ハービーハンコック 処女航海

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:31:31.34 ID:Tv02cs0Y0.net
キースジャレットのケルンコンサート

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:31:43.80 ID:G3N9QxhN0.net
枯葉

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:31:44.01 ID:ndnTy1xkM.net
ソニークラークは日本人受けするメロディ多いよな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:31:55.50 ID:XW6QgxfB0.net
>>3
はっずw
お前みたいなのいると段々コンテンツ自体が恥ずかしくなるから気をつけるんやで〜

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:09.89 ID:Gi/QH/0S0.net
今んとこ
デューク・ジョーダン
バド・パウエル
オスカー・ピーターソン
らへんを聞こうと思うで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:14.18 ID:t1jc4xPjd.net
>>66
もう春やけど、冬に聴いてほしい名盤やで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:14.28 ID:QcqSipZ+H.net
カサンドラウィルソンのニュームーンドーター

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:38.26 ID:YgXUHtRq0.net
>>75
でも創った本人は駄作やいうてるで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:41.25 ID:dFfcGu/30.net
ワイはマーカスミラー

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:50.82 ID:JzKYBj1U0.net
上原ひろみ大好きなんやわ
特にmove
ちなプログレガイジ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:51.13 ID:wPOyc1eJa.net
https://m.youtube.com/watch?v=JwBjhBL9G6U
カンタロープアイランドをHiphopグループがカバーした20年ぐらい前のヒット曲

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:51.63 ID:Gi/QH/0S0.net
>>79
なんか日本でめっちゃ流行ったってウィキに書いてあった

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:33:17.34 ID:hjrFUYqHd.net
>>79
超名盤やけどcool struttinはええな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:33:25.68 ID:cZDrnVW60.net
>>83
いい趣味しとるな
リズライトとかどうや

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:33:36.38 ID:ZDuoiJD90.net
>>81
ここでは推されてるみたいだけどバドパウエルは割と玄人志向やで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:33:54.05 ID:Gi/QH/0S0.net
>>82
落ち着いたの好きやから気にいると思うわ
ジャケからして冬感あるなこれ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:33:58.52 ID:M5kfkj8SM.net
>>81
ウェスモンゴメリーもええぞ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:01.46 ID:pV75R4GG0.net
上原ひろみ
寺久保エレナ

95 :ちんちんまんじゅう ◆BsudAU/UDQ :2017/04/18(火) 19:34:13.32 ID:x4D8RARg0.net
ぼくは、モーニンしか知らない🙋

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:20.33 ID:ndnTy1xkM.net
黒人のドラムの有名な人おるやん
あの人の日本でやったライブのやつええで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:33.51 ID:SVxdo2Tda.net
ワイのおすすめはCharie Hadenのデュオものやな
beyond the missouri skyは聴きやすいはずなのに使ってるスケールえげつなかったりで飽きへん

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:35.08 ID:eewPKMmTp.net
>>86
ついこの前上原ひろみがトリオでhadrian feraud呼んできててビビったわ
見に行きたかった

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:42.23 ID:cZDrnVW60.net
>>81
エバンス気に入ったならその辺は合わんのちゃうか

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:51.18 ID:YgXUHtRq0.net
>>81
そもそもパウエルの全盛期とかモノラルやから最初は戸惑うで
バードとかもやけど

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:53.72 ID:QcqSipZ+H.net
>>90
オーディオオタの職場のオッサンに借りて良かったから知ってるだけでホンマはJAZZわからンゴ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:11.86 ID:xAZ8vgF/0.net
>>84
本人が何と言おうが傑作やからここまでの知名度になったんやぞ
蘊蓄言っとらんで自分の耳で確かめろや

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:17.96 ID:EU9Vw9KDH.net
キャノンボールアダレイのサムシンエルス

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:19.50 ID:hjrFUYqHd.net
>>96
アートブレイキーは初心者でも分かり易いな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:27.87 ID:hTNdb2X1d.net
>>85
未だにナイト イン モンテカルロ良く聞くわ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:36.18 ID:92KEUqZP0.net
ダイアナクラールのウォールフラワー

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:38.04 ID:YgXUHtRq0.net
>>102
ワイは好きやけどな!

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:48.14 ID:eewPKMmTp.net
いやバドパウエルはとっつきやすいやろ
ソニークラークと双璧を成すまである

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:57.48 ID:SVxdo2Tda.net
>>84
あいつ過去の自分のアルバム全部駄作言うてチャラにするから自己評価はアテにならないんだよなぁ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:35:58.67 ID:Wca6/n/hd.net
エディヒギンズが王道感あってええで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:03.20 ID:Gi/QH/0S0.net
勧められたやつはワイの好みとは合わなさそうなんやな……
まあ一聴に如かずやろ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:22.32 ID:waIEbLun0.net
おおおおおお
ジャズっていいよな
なんか流してるけど何も知らん

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:33.65 ID:QGnYV1Zg0.net
>>111
ピアノやっとるんか?
やってるならバドパウエルとエロールガーナーは腰抜かすで

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:39.68 ID:ZDuoiJD90.net
>>102
あのアルバムはモダンジャズの始まりって所と参加メンバーだから評価高いってのはあるけどな
名盤ってことにはもちろん違いないが

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:42.89 ID:ndnTy1xkM.net
>>104
せや アートブレイキーや
日本人は黒人差別しない!って感激して帰ってったいう話や

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:51.57 ID:cZDrnVW60.net
>>111
ドンフリードマンのサークルワルツあたりええんちゃう

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:14.21 ID:u8cYjsNB0.net
ててっててーてってーててっててーてってー(繰り返し)

ってイントロからぱぱぱらららららららーの奴なんやっけ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:25.97 ID:38DwePfZa.net
>>94
寺久保エレナって知らん
誰や

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:31.44 ID:eewPKMmTp.net
カインドオブブルーでなにを注視したらいいかってマイルス以外みんなモード奏法初心者やってことや
その中できちんと自分で落とし込んで解釈したビルエバンスとトレーンが異常すぎる

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:34.60 ID:JzKYBj1U0.net
普通のジャズってなんか眠くなるわ
フュージョンとかジャズロックしか聞かないってか手が出ない

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:41.99 ID:SVxdo2Tda.net
エヴァンスすきならミシェルペトルチアー二は外せんやろ
ペトルチアー二のヴィレヴァンコンサートも傑作やで

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:43.00 ID:t1jc4xPjd.net
>>112
それでええと思うで
かしこまって聴くもんとちゃうしな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:52.04 ID:RzXbK4oj0.net
ワイ山中千尋さんのマドリガルって曲がめっちゃ好きなんやけど、あんな感じのピアノベースドラムだけのシンプルなやつのオススメ教えてクレメンス

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:53.06 ID:M5kfkj8SM.net
>>117
take fiveかな?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:37:56.53 ID:ndnTy1xkM.net
ビルエバンス気に入ったんやったらオスカーピーターソンとかソニークラークは合うんちゃうか?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:07.92 ID:yLtHVgbRK.net
1969マイルスええで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:29.04 ID:uKTWUyEmd.net
ワイSOIL&"PIMP"SESSIONSすきやがあれもジャズでええんやろか

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:35.60 ID:Gi/QH/0S0.net
>>113
エロールガーナーとか新キャラやんけ
ピアノはやっとらんけどピアノ主体の曲が結構好きだからさ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:39.33 ID:EU9Vw9KDH.net
MJQのどれか(適当)

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:52.90 ID:M5kfkj8SM.net
そもそもevans合わないこととかあるんか

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:38:58.14 ID:YgXUHtRq0.net
>>121
solo live!もええな

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:00.55 ID:u8cYjsNB0.net
>>124
これや
サンガツ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:05.33 ID:QGnYV1Zg0.net
>>127
んやわけないやろ死ねガイジ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:06.97 ID:YZFlb+OX0.net
>>117
ジョン・コルトレーンのマイフェイヴァリットシングスかな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:07.24 ID:cZDrnVW60.net
>>125
えぇ
どっちかつうとペトルチアーニとかやろ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:12.34 ID:HGQx//ag0.net
家で読書しながらドヤ顔でジャズ流してるけど曲名1個もわからん

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:36.52 ID:eGQlCUhj0.net
>>127
ワイも好きやがスレチやな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:37.65 ID:SVxdo2Tda.net
>>119
チェンバースなんかは勝手にU-X補ってただのバップのベースライン弾いてたりしてるからなぁ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:02.10 ID:JzKYBj1U0.net
上原ひろみみたいなのでオススメある?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:12.14 ID:Gi/QH/0S0.net
なんJってジャズに自信ニキこんなおんのかよ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:14.59 ID:k0uRlZx20.net
とりあえずキースジャレット聴いときゃええで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:19.63 ID:uKTWUyEmd.net
>>133,137
やっぱ別もんなんやなサンキューガッツ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:28.29 ID:QGnYV1Zg0.net
>>139
意味がわからん

144 :アドセンスクリックお願いします:2017/04/18(火) 19:40:43.76 ID:4kw0BEFD0.net
エバンスが好きならタイムリメンバーもオススメやで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:56.69 ID:JzKYBj1U0.net
>>143
雰囲気似てればええんやわ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:04.63 ID:Gi/QH/0S0.net
>>144
誰のやつや?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:22.69 ID:F2vX+VMWa.net
>>145
ほんなら上原ひろみ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:29.23 ID:YgXUHtRq0.net
最初は好きなスタンダード選んで色んなアーティストのアドリブ聴き比べるのがええんちゃうかな?

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:29.47 ID:Gi/QH/0S0.net
メモるのに忙しいんだが

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:33.26 ID:JzKYBj1U0.net
>>147
ガイジ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:37.25 ID:3LO5G93Y0.net
エミリー・レムラーすこここ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:39.35 ID:n8RMSl9w0.net
ナット・キング・コールとかあかんの?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:41:56.84 ID:eewPKMmTp.net
みんな案の定のところ勧めとるからワイならレニートリスターノとセロニアスモンク勧めるわ
ホリゾンタルなプレイ面白すぎやで
エヴァンスも影響を受けたらしいし

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:42:10.92 ID:VHzGZfcM0.net
キャノンボールアダレイやぞ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:42:14.29 ID:ndnTy1xkM.net
Lee morganもええで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:42:18.86 ID:QGnYV1Zg0.net
>>150
ガイジはお前やろいい加減にせえよ

157 :アドセンスクリックお願いします:2017/04/18(火) 19:42:24.03 ID:4kw0BEFD0.net
>>146
いやエバンスのtime rememberedっていうアルバムや

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:42:34.29 ID:YgXUHtRq0.net
エヴァンスやったら枯れ葉って邦題のライブアルバムがええで

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:42:50.96 ID:SVxdo2Tda.net
>>146
エヴァンス作曲のtime remembered言う曲
もしくはそれ表題にしたアルバムあるでそれちゃうか

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:42:58.74 ID:yLtHVgbRK.net
カーティスフラーのブルースエットもええなゴルソンハーモニーの傑作やで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:43:10.29 ID:Gi/QH/0S0.net
>>153
結構古い人たちやんな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:43:13.05 ID:F2vX+VMWa.net
>>150
似てるとかいねえよ
上原ひろみは唯一無二

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:43:37.07 ID:Gi/QH/0S0.net
>>157
はえ〜聞いてみるわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:43:44.79 ID:TrzsZDXK0.net
今熱いのはユセフカマール

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:43:45.35 ID:1Ype1/yL0.net
アマプラでだいたい聞けるからええよな

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:43:51.42 ID:M5kfkj8SM.net
waltz for debby聞いたんならとりあえずリバーサイドの他の三作品聞けよ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:43:55.92 ID:SVxdo2Tda.net
>>153
ワイガイジ、未だにリディアンクロマチックコンセプトがよくわからない

168 :アドセンスクリックお願いします:2017/04/18(火) 19:43:58.57 ID:4kw0BEFD0.net
ブリリアントコーナーとビッチェズブリューとかいう初見殺し

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:03.38 ID:EU9Vw9KDH.net
寺井尚子

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:07.44 ID:QGnYV1Zg0.net
>>161
最近のなんて聞く暇ないで
まずは巨人から潰していけ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:12.70 ID:mn6eBE1xd.net
お前ら有能やな
また楽しみが増えたわ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:15.90 ID:JzKYBj1U0.net
>>162
程度があるだろ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:22.79 ID:/Cl/dRdB0.net
the scene changes

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:34.28 ID:eewPKMmTp.net
>>145
メカテク重視ならミシェルカミロとかゴンザロルバルカバとか
クラならユジャワンどや?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:41.60 ID:ZDuoiJD90.net
ディジーガレスピーでオススメあれば教えてくれ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:44:53.94 ID:JzKYBj1U0.net
>>156
確かに自分でプログレガイジって言ってたわすまんな��

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:45:01.35 ID:yLtHVgbRK.net
>>144
これとシェリーズマンホールは併せて聴いた方がええな

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:45:08.44 ID:F2vX+VMWa.net
>>172
いたとしても手前のふざけた態度見てると教える気失せたわ
死んどけよ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:45:13.03 ID:JzKYBj1U0.net
>>174
全部聞くわありがとう

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:45:15.08 ID:Gi/QH/0S0.net
>>170
古典から聞くのがいいってことやね

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:45:16.07 ID:jYs9Vs9R0.net
こういうスレの奴ってほんと野球に興味無いんだな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:45:40.36 ID:ZDuoiJD90.net
>>181
なんでも実況Jazzやぞ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:00.37 ID:Gi/QH/0S0.net
>>182


184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:00.41 ID:ZiUaJ17b0.net
超有名な曲だけどHank MobleyのRecado bossa novaが一番すこ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:07.45 ID:l79O7L090.net
モダンジャズならミシェルペトルチアーニのブラジリアンスイートが入ってるやつ

186 :アドセンスクリックお願いします:2017/04/18(火) 19:46:10.78 ID:4kw0BEFD0.net
とりあえず有名どころなら

ビルエバンス
マイルデイビス
キャノンボールアダレイ
オスカーピーターソン
ヘレンメリル
コルトレーン
クリフォードブラウン
ソニーロリンズ
バドパウエル


ここら辺聞いとけばええやろ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:20.87 ID:TrzsZDXK0.net
>>181
どうせ負けるから

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:27.82 ID:Gi/QH/0S0.net
>>166
聞いてみるンゴ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:37.70 ID:YgXUHtRq0.net
鳴り物で入門向けやったらアートペッパーの Art Pepper Meets the Rhythm Sectionとかがおすすめやで

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:41.14 ID:mn6eBE1xd.net
>>181
お前みたいなカスと実況したくないからな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:50.35 ID:ObkGlM9Fd.net
ESTとかバッドプラスみたいなロック寄りのジャズが好きなニワカなんやがオススメ教えてクレメンス

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:51.59 ID:QcqSipZ+H.net
https://youtu.be/4P0Xru24d6k
こんな感じのピアノとベースとドラムの曲おしえてえや

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:52.03 ID:Gi/QH/0S0.net
>>186
クッソ参考になるわ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:03.45 ID:ZDuoiJD90.net
ジャズ聴くなら歴史を知るとなお楽しいで

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:14.16 ID:YlmC26mc0.net
初心者向けはブルーベックやろ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:16.56 ID:oBeRxnDE0.net
アンダーカレントが頂点なんだよなあ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:16.64 ID:SVxdo2Tda.net
>>174
ルバルカバはそこそこ前からバカテク卒業してこの頃は抑制きいた演奏多くないか?
まあバカテクに裏打ちされたシンプルさと言われたらそれまでやけど

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:25.72 ID:F2vX+VMWa.net
>>181
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20170418/allzOVZzOVIw.html
お前もやん

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:25.68 ID:1Ype1/yL0.net
ウェスモンゴメリーとかジョージ・ベンソンとか勧めとくわ
このへん以外と聞かれてないから

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:52.19 ID:l79O7L090.net
こんなところでおすすめ聞いてYouTubeで聞くよりSpotify契約してジャズのプレイリスト聴きつつ
気に入った曲から名盤ダウンロードして聴くのが手っ取り早いと思う

Spotifyはプレイリストの質が高いから信用できる

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:21.04 ID:Gi/QH/0S0.net
>>199
ウェスモンゴメリーはワイでも名前は知っとるから超有名人やんな?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:31.20 ID:ZlMQue9Bd.net
ポールデズモンドみたいな音色のアルト教えてほしい

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:48.28 ID:SVxdo2Tda.net
>>201
オクターブ奏法の確立者やからな

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:54.28 ID:9G4if51V0.net
julian large オススメやで

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:54.63 ID:EU9Vw9KDH.net
>>201
せや

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:00.69 ID:Gi/QH/0S0.net
>>200
ワイ将Apple Musicなんだわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:06.78 ID:aWHPv0oy0.net
ソロのジャズギタリストでええのおる?

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:13.59 ID:ZDuoiJD90.net
>>201
ジャズギタリストに関して言えばモンゴメリークラスのビッグネームいないからな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:14.42 ID:TrzsZDXK0.net
サンダーキャットの新譜聞いたやつおる?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:24.16 ID:SVxdo2Tda.net
>>202
コニッツがぎりぎりフワフワ系で同じ括りちゃうか

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:31.54 ID:EqeGRJKL0.net
ここの人ら的にはスカパラどうなん?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:36.98 ID:cZDrnVW60.net
ロッドスチュワートのThe Great American Songbookとか聞くといいで
歌ものだからスタンダードのメロディ覚えやすい
スタンダードのメロディ覚えたらジャズの聞き方がもっと深くなる

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:50.46 ID:eewPKMmTp.net
>>161
先にレスしとる人おるけど歴史辿るのは重要やで
既存の方法論が作られてそれを逸脱させる人がでてくるから価値が出てくる
芸術はいつもカウンターカルチャーが現代的アプローチになるんや
現代の聴きたいってならワイはいくらでも勧めてやれるで
最初にあげたcraig tabornは分かりづらいけどほんますごいよ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:08.26 ID:ZDuoiJD90.net
>>211
ゴキゲンなジャズはウェルカムやで

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:09.50 ID:gRinf5QTa.net
>>211
死ねガイジ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:10.48 ID:YlmC26mc0.net
ジャズ・ロックとフュージョンとクロスオーバーの違いがわからん

217 :アドセンスクリックお願いします:2017/04/18(火) 19:50:20.51 ID:4kw0BEFD0.net
あとハービーハンコック忘れてたわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:25.09 ID:M5kfkj8SM.net
>>207
渡辺香津美

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:34.61 ID:LVDFhYUY0.net
よく分からんけどピアノジャズはすき

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:37.26 ID:EU9Vw9KDH.net
>>216
その辺は曖昧

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:42.64 ID:J4EF62oQ0.net
>>38
エレキギター!

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:42.70 ID:aWHPv0oy0.net
無窮動で弾きまくる人おらんかな

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:55.22 ID:gRinf5QTa.net
>>218
アンチ乙

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:50:58.45 ID:ZDuoiJD90.net
貼っておくわ
http://i.imgur.com/Khc7YCl.jpg

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:01.51 ID:cZDrnVW60.net
>>213
ジャズオタのやな感じ出しまくっとるな

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:13.68 ID:C0k8Uiv/K.net
チェット・ベイカーのヴォーカルCDって3枚だけやっけ?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:17.31 ID:TrzsZDXK0.net
>>211
スカパラはスカだからまた別物やろ
インタープレイへたくそでも別に気にならんし

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:33.75 ID:P2kZwjD1a.net
>>199
ジャズギターならケニーバレルもすこ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:45.52 ID:YlmC26mc0.net
フリージャズ嫌いだけど何故かオーネットコールマンは好きだわ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:50.21 ID:YgXUHtRq0.net
マイルスやったらフォーアンドモアとかインベルリンとかマイルスインザスカイが名盤やね

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:52.23 ID:SVxdo2Tda.net
>>207
ジャズから片足はみ出してる連中ばかりやけど
パットメセニー
トニーニョオルタ
エグベルトジスモンチ

ワイはこの辺がすき

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:57.77 ID:EqeGRJKL0.net
>>214
前に異様に叩かれたことあったから、子供ダマしなんかなーって思ってたわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:59.96 ID:yLtHVgbRK.net
>>218
リチャードボナとのアルバムは良かったな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:52:17.41 ID:Gi/QH/0S0.net
>>213
けどきっとそのcraig tabornのすごさを理解するにはそれなりに昔のやつを聞いてないといけないってことやな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:52:17.53 ID:ZlMQue9Bd.net
>>210
リーコニッツって初めて知ったわ
ありがとう!

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:52:46.40 ID:ndnTy1xkM.net
なんJってヒップホップとかジャズとか音楽詳しいやつ多いよな

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:52:49.38 ID:SVxdo2Tda.net
>>230
そのラインナップだとプラグドニッケル入ってないもすきそうやな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:52:58.12 ID:P2kZwjD1a.net
エロルガーナーのミスティ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:53:09.30 ID:/Cl/dRdB0.net
ジャンゴラインハルトって人気ないんか?
パッパが持ってたアナログ盤聴いて衝撃受けたで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:53:11.02 ID:Gi/QH/0S0.net
>>209
ワイ聞いたよ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:53:12.13 ID:PoXb1IpIM.net
>>207
ジャンゴやで

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:53:14.66 ID:aWHPv0oy0.net
>>231
サンガツ
メタル畑から最近ジャズの魅力に気付いたにわかやし全部聞くで

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:53:35.56 ID:f5rUV5ir0.net
グレンミュラー楽団

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:53:36.89 ID:ZDuoiJD90.net
見てないんやが去年公開してたマイルスの映画ってどうやったんや?

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:53:37.18 ID:TrzsZDXK0.net
>>155
名前がとっさに出てこないけどあのコンガが入ってるやつ好き

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:53:51.15 ID:6HwJMAIDd.net
ワイガイジ、ドナリーのテーマが覚えられない😅

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:54:14.10 ID:s/JGiibiK.net
入りからビルエヴァンスって退屈じゃない?

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:54:21.49 ID:00Rvs29ad.net
ミシェルカミロすき
ブルーノートでハイタッチしたけど
メチャ厚みのある手やったわ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:54:50.20 ID:Gi/QH/0S0.net
>>247
わからんけど知人にリストアップしてもらった中に入ってたんや

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:55:21.31 ID:M5kfkj8SM.net
>>249
他に何入ってたん?

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:55:24.47 ID:YlmC26mc0.net
>>247
ビル・エヴァンスのホワッツ・ニューから聴けばええわ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:55:43.62 ID:SVxdo2Tda.net
>>244
マイルスアヘッドか
アレ映画としてはイマイチやで
グラスパーのサントラはおもろいけど
あとショーターがヨボヨボすぎてもうあかん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:55:44.97 ID:YgXUHtRq0.net
>>237
マイルスは初期から電化まで好きやわ
カムバック後は好きじゃないけど

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:56:10.00 ID:eewPKMmTp.net
>>229
セシルテイラーとかいう最強ピアニストとやってるのすこ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:56:12.17 ID:TrzsZDXK0.net
>>240
カマシワシントン好きなんやけどサンダーキャットも近い感じなんか?

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:56:17.76 ID:FE+gBtaz0.net
ジャッキーマクリーンだいっすき
コピーしまくったけど天性のものを感じる時があった
特に60年あたりまでは最高やね

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:56:26.71 ID:YlmC26mc0.net
>>244
そういやチェットベイカーの映画もあったな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:56:32.41 ID:FfskYJb/0.net
>>255
好きなんか…

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:56:45.63 ID:8QR/CiHaM.net
ビルエバンスとかチェットベイカーシングスとかは入門の定番じゃね

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:56:55.73 ID:C0k8Uiv/K.net
誰かBARで流れるようなジャズばかり集めたアルバム知らない?
mp3とかやなくてCDで欲しいんやけど

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:57:00.34 ID:ZDuoiJD90.net
>>252
サンガツ
チェットのブルーにうまれついては良かったんやけどなぁ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:57:37.86 ID:SVxdo2Tda.net
>>255
サンダーキャットは個人的にヴォーカルがね…

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:57:44.48 ID:6hdVfOMC0.net
日本人から入っていってそれからいい演奏者聞けばええやろ
小曽根真か上原か入ったらええねん

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:57:45.88 ID:gRinf5QTa.net
ワイがおすすめのアルバム教えとくで
ハービーハンコックのヘッドハンターズ
サンラのアストロブラック
ファラオサンダースのセカンドやよろしくたのむで

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:58:03.82 ID:YgXUHtRq0.net
JAZZ RADIOってアプリええで!
2ちゃん見ながらビバップ聴きまくってるわ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:58:09.38 ID:1Ype1/yL0.net
マニアにはあんまり好かれてないと思うけど、とっかかりにはアート・ブレイキーおすすめやで

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:58:10.57 ID:Gi/QH/0S0.net
>>250
ライオネルハンプトン
セロニアスモンク
チャーリーパーカー
ソニーロリンズ
キースジャレット
このへん

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:58:11.21 ID:FE+gBtaz0.net
ソニースティットて聞いたことある?
一般のリスナーには無視されがちやけどあの人はホンマの達人やで
いい時はパーカー超えてるかもしんない

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:58:14.24 ID:ZDuoiJD90.net
>>257
ブルーにうまれついては見たで
渋谷の劇場なのに老人ばかりやったわ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:58:25.52 ID:yLtHVgbRK.net
エヴァンスだと最近ディジョネット関連の発掘が多くて嬉しいわ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:58:31.65 ID:u9d4plzd0.net
こういうスレってVIPでよくない?
ここは実況板やで?
お前らみたいなアンケ雑談馴れ合いばっかしてるやつより
アニメ実況してるやつのほうがよっぽどこの板に合ってるわ
はよVIPに帰れ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:58:50.71 ID:YlmC26mc0.net
ハービー・ハンコック器用すぎて怖いわ
何であんなに幅が広い音楽性なのか

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:58:57.29 ID:6HwJMAIDd.net
ステファングラッペリすこ😉

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:59:07.37 ID:cZDrnVW60.net
>>270
ええ
エバンスとディジョネットって合わなくね?
エディゴメスも

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:59:13.57 ID:ZDuoiJD90.net
>>264
ヘッドハンターズ好きやけどジャズの取っ掛かりでは勧めづらいやろ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:59:20.99 ID:aWHPv0oy0.net
mateus asatoってジャズなん?

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:59:31.46 ID:t1jc4xPjd.net
ジャズマンを扱った映画ならチェット・ベイカーのLet's Get Lostがオススメや
真っ黒やのに突き抜けるような青さなんや

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:59:31.50 ID:eewPKMmTp.net
>>239
ジプシージャズ今結構熱いよな
andreas obergはじめadrian moignardやsebastien giniauxとか
joscho stephanなんかもジャンル逸脱してやばいし

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:59:58.97 ID:6HwJMAIDd.net
エスペランサスポルティングとかいうの最近すこすこ山のすこの木さん😌

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:00:24.50 ID:YgXUHtRq0.net
バードは意外と人気ないんやな

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:00:26.48 ID:SVxdo2Tda.net
>>274
アットモントルーというレジェンド盤聴いて、どうぞ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:00:39.66 ID:ZDuoiJD90.net
>>280
音源がね...

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:00:56.72 ID:cZDrnVW60.net
>>281
当然聴いてるに決まってるやん

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:01:25.32 ID:YlmC26mc0.net
唸らずに弾くピアニストって何か物足りないよね

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:01:28.08 ID:C0k8Uiv/K.net
ここでジャズスレがここまで伸びるのって珍しくない?
いつも100も行かずに落ちてる気がするから嬉しいわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:01:32.54 ID:gRinf5QTa.net
>>283
舐められてんだよ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:01:34.11 ID:SVxdo2Tda.net
>>278
ジプシーに括れんかもしれんけどアントニオフォルチオーネ結構好き

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:01:57.52 ID:cGUIHgNs0.net
マッコイタイナーだいすき
Fly with the Windは子どもの頃聞いてからずっと好きやわ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:02:01.41 ID:xrQBdUvf0.net
過去の名盤は解説サイトあるから現代の名盤教えてくれ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:02:01.83 ID:gRinf5QTa.net
>>285
ワイ以外全員アニメから入ったガイジやしなぁ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:02:22.52 ID:6HwJMAIDd.net
キース・ジャレットとチャーリーヘイデンのデュオアルバムはええな☺✌

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:02:36.07 ID:t+ERaKweM.net
にわかだけどすこ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:02:38.67 ID:NUkYDpl1a.net
Freddie Hubbardとかいう一本調子トランペッター
すぐハイノートと高速タンギング飛ばすのやめろや

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:03:05.01 ID:YlmC26mc0.net
>>291
ラストダンスは何か物足りなかったわ
チャーリーヘイデンはデュオ大好きすぎて草

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:03:28.21 ID:b4MGTP4h0.net
お前らジャズザニューチャプター4買ったんか?

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:03:55.01 ID:SVxdo2Tda.net
>>291
ジャスミンもラストダンスもほんますこ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:04:21.70 ID:s/JGiibiK.net
ジャズに限らずクラシックでも唸ったり鼻歌唄うソリストはいるよね

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:04:26.24 ID:NUkYDpl1a.net
>>288
タイナー系好きなら
ビリーチャイルズ勧めるで
タッチもそうだけど作曲センスも近い

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:04:33.59 ID:FE+gBtaz0.net
>>280
バードは本人ブチ切れてても音源の悪さとバックの古臭さできつく感じる時あるからね
でもやっぱりバードは天才やね。あの人なりのコード解釈で異様にトリッキーなフレーズぶち込んでくるからね
バードイズフリーとかサヴォイのマスターテイクスなんかはバップの聖典やね

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:04:36.30 ID:ndnTy1xkM.net
フレッドハーシュはどうや?

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:04:43.71 ID:YOiTveIi0.net
>>281
レジェンドってどう言う意味?

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:04:51.59 ID:yLtHVgbRK.net
>>281
お城ええよなゴメスも控え目だし

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:04:55.72 ID:o4G3ELyOp.net
>>288
http://i.imgur.com/RSNZmeC.jpg
マッコイとマイケルブレッカーのトリオ最高だぞ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:05:08.20 ID:YgXUHtRq0.net
パウエル好きな人は ボビーティモンズ好きな傾向がある気がする

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:05:09.02 ID:Ll3QkA2E0.net
ジャズではないだろうけど、tower of powerをよく聞くわ
それもかなり昔の頃の

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:05:26.75 ID:dpMDc6qt0.net
>>289
教えて欲しかったら土下座でもしてくれ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:05:35.12 ID:SVxdo2Tda.net
>>294
実際にヘイデンのデュオアルバムはほぼハズレなしやし
微妙なのはsweet&lovelyくらいやと思う

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:05:37.17 ID:gRinf5QTa.net
>>305
で?
ここジャズスレやで?

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:05:45.23 ID:8QR/CiHaM.net
>>267
ロリンズは聞きやすいかも
っていうかクラブジャズ系聞いてみれば

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:05:46.42 ID:YlmC26mc0.net
ジョン・マクラフリン大好き

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:05:48.50 ID:cGUIHgNs0.net
>>298
>>303
はえ〜サンガツ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:05:49.37 ID:ZDuoiJD90.net
ジャズスレで語られないVo
WOWOWで放送されたアラントゥーサン最高やった

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:05:57.52 ID:qvgZ6yMz0.net
ブルースと抽象的な真実

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:06:27.98 ID:cFSgbjeop.net
ワイブリリアントコーナーズで震える

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:06:28.55 ID:cZDrnVW60.net
名前の出てこないメルドー

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:06:48.25 ID:b4MGTP4h0.net
>>38
ジャズなんてドラムとベースを聴く音楽やろ…

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:06:51.89 ID:6HwJMAIDd.net
ウェスとセロニアスモンクが共演してるやつもええな ぶっ飛ぶわ😊

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:02.61 ID:rarrZ/E7d.net
スウィングガールズみたいなみんなで演奏してるのってどんなのがあるん?

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:03.51 ID:ApcEI4gI0.net
コルトレーンの30分くらいあるmy favourite thingsすこ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:11.50 ID:TrzsZDXK0.net
チャーリーならパーカーもええけどクリスチャンもええで

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:30.32 ID:uxwiflfV0.net
bigbandとかのスヴィングジャズ好き
グレン・ミラーのアメリカンパトロールが一番好きだが

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:40.79 ID:qvgZ6yMz0.net
オリヴァーネルソンをすこれ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:40.89 ID:SVxdo2Tda.net
>>315
メセニーメルドーのアンダーカレント路線はすき
メルドーのトリオはちょっと気難しいわ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:43.79 ID:Rm0OKVk/0.net
like thunderすき

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:44.39 ID:C0k8Uiv/K.net
ラウンドミッドナイトって雰囲気ぶち壊しの転調あるよな
あれきらい

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:50.58 ID:YgXUHtRq0.net
ミシェルペトルチアーニはエヴァンス派最期のジャズジャイアントやったな
エヴァンスとデューク・エリントンを足して2で割ったようなピアノや

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:08:04.69 ID:1Ype1/yL0.net
>>312
オフビート&ジャズほんとすこ
先月のラロシフリン最高やった

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:08:11.05 ID:o4G3ELyOp.net
>>315
メルドーのあの鬱っぽい音好きやで
どの曲聴いても暗くておもろい
パットメセニーとやったのはパットメセニーの明るさが合わさってブレンドしてて気持ちいい

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:08:14.60 ID:eewPKMmTp.net
>>207
正直ジャズ以外にもめっちゃええのあるから教えたいけどジャズで絞るなら
tuck andress、ted greene、martin taylor、lenny breau、
michael landou、richard smithとかええで
ジョーパスは言わずもがなや

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:08:20.93 ID:CiabwOQBa.net
なぜジャズ畑出身のドラマーは上手いのか

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:08:40.55 ID:KUR+SjnUa.net
タッタタラタラ、タータ、タァタンってやつ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:08:40.71 ID:cZDrnVW60.net
>>323
メルドーはサイドマンのがいい仕事するんだよな
ヘイデンとかコニッツとか

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:08:57.99 ID:t1jc4xPjd.net
>>297
真っ先にグレン・グールドが思い浮かんだ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:09:10.58 ID:TrzsZDXK0.net
>>312
ニューオリンズファンクええな
ミーターズすこや

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:09:17.98 ID:YgXUHtRq0.net
>>288
サマータイムってアルバム好きやわ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:09:19.31 ID:ecpPoIF3d.net
>>331
モーニンかな?

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:09:28.90 ID:s8TOFyIY0.net
ponta boxでええやん

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:09:29.29 ID:cZDrnVW60.net
>>328
レディヘとの相性は最高だな

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:09:36.64 ID:6HwJMAIDd.net
>>329
レニーブローは凄いなあいつ 

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:09:38.49 ID:KUR+SjnUa.net
上原ピロミとかいう天才
なんやあの人

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:09:43.51 ID:JjhJLaz/x.net
ファッ!?
オワコンの分際で伸びとるやん

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:09:46.76 ID:57oedqMR0.net
なんでビル・エヴァンス、チャーリーパーカー、ディジィーガレスピー、デューク・エリントンなんかが人気なのかって名曲が多いからな
にわかとか関係なしに名曲は名曲だ
ワイが一番好きなのは
https://youtu.be/Kbi8OHkobKk
https://youtu.be/Sw0QeO8JS2M
https://youtu.be/__OSyznVDOY
https://youtu.be/bg4MPBgXMQ4
https://youtu.be/SSzWPNFX7sc
https://youtu.be/Nr7wcGmh12A

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:10:15.50 ID:SVxdo2Tda.net
>>326
ウォーレンバーンハートとかデニーザイトリンあたりの直系の弟子筋はすき
ステファンカールソンもまあまあ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:10:26.85 ID:Os3IBe6Aa.net
Waltz for Debbyが初心者向けにして頂点やで

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:10:52.34 ID:YgXUHtRq0.net
>>297
一番最初ジャズ聴いたのパウエルとオスピーとキースやったから再生機器壊れたのかと思ったわ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:10:55.44 ID:Ll3QkA2E0.net
>>308
ちょっとぐらい許容してくれてもいいじゃないか
ビックバンドのスレなんざ立たないだろうし

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:11:06.05 ID:yLtHVgbRK.net
>>330
クリームのドラムが調子に乗ってた時にエルヴィンから勝負しようって言われて逃げた話すき

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:11:08.41 ID:oNTu/sLKr.net
ドにわかやけどロバートグラスパー好きなワイにおすすめ教えてクレメンス

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:11:12.75 ID:ZDuoiJD90.net
>>327
やっぱり映像あると違うよな
会場の一体感もたまらんわ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:11:31.00 ID:kbqkjElB0.net
>>17
かわいい

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:11:31.59 ID:o0bfMP6U0.net
>>338
ニックドレイクのもめっちゃ好き

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:11:46.21 ID:P2kZwjD1a.net
>>244
マイルスが面長な時点で論外
レッドガーランドが白人やったし

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:11:49.51 ID:NUkYDpl1a.net
結局有名どころでしか話されないのが悲しいわ
Criss Cross RecordとかSteeple Chasとかは熱心に新人発掘しとるから新譜聴いてくれや

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:12:00.15 ID:KUR+SjnUa.net
坂道のアポロん読んでんじゃねーよ!

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:12:20.98 ID:o4G3ELyOp.net
ロイハーグローヴが最近話題から消えたなって思ってたら
ヤク中になってヘロヘロ演奏になってて萎えた

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:12:28.74 ID:gRinf5QTa.net
>>348
カインドオブブルー
ラブシュプリーム
ポートレイトインジャズや死ね

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:12:38.20 ID:RzXbK4oj0.net
自信ニキはジャミロクワイのことどう思っとるん?
やっぱ子供騙し的なイメージ?

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:12:38.34 ID:HJo6U+xVd.net
パーカー亡き後やと、

ジャッキーマクリーン
キャノンボールアダレイ
ソニースティット

この三人がバップ系アルトの重要人物やったと思うんよ
それぞれパーカー派の巨魁で、みんな個性溢れる最高のプレイヤーなんよね
もっといろんな人に聞いてもらいたいやで

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:13:00.51 ID:yuA4D485r.net
どうせお前らもブルージャイアントとかいうオシャレ牛丼ガイジ読んでるんやろ?

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:13:04.86 ID:TrzsZDXK0.net
>>348
テラスマーティン

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:13:09.41 ID:ObkGlM9Fd.net
初心者向けのジャズ紹介してるサイトとかいくらでもありそうだが

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:13:11.76 ID:cZDrnVW60.net
>>357
トビースミスやめて終わったよな

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:13:15.65 ID:NUkYDpl1a.net
>>348
Terence Blanchard
2003年作のBounce勧めるで

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:13:28.06 ID:SVxdo2Tda.net
>>332
その三人のalone togetherは愛聴盤やわ
メルドーサイド言うとチャールズロイドのバンドにいるやつが好きやな

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:13:48.77 ID:SZVAXhP00.net
>>362
トビー亡くなったらしいな

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:13:55.99 ID:gRinf5QTa.net
漫画アニメに影響されてカスは書き込むなよ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:14:05.61 ID:cZDrnVW60.net
>>365
マジ????

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:14:06.99 ID:YlmC26mc0.net
バッドプラス好き

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:14:12.15 ID:YgXUHtRq0.net
マイルスはパウエルとバードしか天才と認めない発言してたな

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:14:14.33 ID:P2kZwjD1a.net
>>268
ソニースティットプレイズ好きや

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:14:17.74 ID:qvgZ6yMz0.net
>>354
あれmabanuaが楽曲提供してたよな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:14:39.06 ID:cZDrnVW60.net
>>364
ええよなあ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:14:49.65 ID:cJgfggE10.net
ボーカル有りならエラとかサッチモがええで
インストがええなら最初はスタンダード名盤集みたいなの聴いたらええ
チャーリー・パーカーとかもええで

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:06.50 ID:ZzVNLKvar.net
>>264
ニワカ丸出しやな
こんな恥ずかしいセレクションよくできたもんやで

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:12.86 ID:FE+gBtaz0.net
>>355
マ?
結構好きやったのに悲しいなぁ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:13.09 ID:QCglHcQO0.net
R&Bとの融合やけどDon Blackmanはええと思う
https://youtu.be/ytQ3eJfAHqg

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:15.37 ID:Bzp4dDGCa.net
>>366
アニソンに負けるジャズ・・・w

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:22.87 ID:SVxdo2Tda.net
>>355
数年前にrh factorで来日したときは明らかにラリっててもバリバリやったのに残念や

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:29.35 ID:TwiA4rB3p.net
ジャミロクワイもどきのサチモスどう思う?
あいつらサッチモとかいう偉大な名前取っておいてサッチモに詳しくないとかくっそ笑えないんだけど

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:35.93 ID:NUkYDpl1a.net
>>355
今年ブルーノートで3日連続見てきたで
確かに90年みたいなあの勢いはなかったしブロウもフレーズもイマイチやった
やっぱりトランペットはコンディション維持するのが大変なんやね

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:37.97 ID:YgXUHtRq0.net
フィニアスニューボーンJrもぐうかっこいいのに評価されなくて悲しい

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:44.48 ID:gRinf5QTa.net
>>374
アニメ馬鹿にされてカンカンで草ァ!
アニ豚ンゴwwwwwww

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:51.98 ID:oNTu/sLKr.net
>>360
>>363
優しいなサンガツ聞いてみるやで

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:55.20 ID:ZDuoiJD90.net
>>377
いったいどの世界で負けてるんですかね...

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:16:32.81 ID:66uD6Gw+0.net
前にジャケットがかっこよくてサムリヴァースって人のを買ってみた

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:16:36.50 ID:SVxdo2Tda.net
>>381
アルバムが少なすぎるししゃーない

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:16:51.78 ID:CAeJyRL6d.net
アニソンとジャズを比べだすとか、キモオタの鑑だな

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:17:09.38 ID:SZVAXhP00.net
>>367
つい最近や
まさにtoo young to dieやで…

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:17:26.64 ID:6HwJMAIDd.net
>>379
車で流すにはええな

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:17:46.78 ID:FE+gBtaz0.net
>>370
名盤やねぇ

パーソナルアピアランス
ソニースティットプレイズ
ペンズオブクインシー
ウィズザニューヨーカーズ
チューンアップ

名盤が山ほどある人やからね
すげー適当なアルバムもあるけど

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:17:47.06 ID:D3qOa21tp.net
>>264
こいつ絶対にわかだわ
ジャズ以前に音楽というものを理解してないやろなぁ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:17:53.32 ID:BAvLIfjnp.net
>>380
全盛期の音知ってるとあーあって気持ちになるよな
ブレッカーとかハービーとやってた頃のような
縦横無尽なリップテクニックがまるでなくて悲しくなったわ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:18:11.39 ID:Qsmo1coa0.net
ポール・チェンバースすこ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:18:11.63 ID:YgXUHtRq0.net
>>386
全盛期短かったしな
パウエル然りジャズマンは精神病患者が多い

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:18:20.81 ID:ZzVNLKvar.net
>>382
にわか発狂で草

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:18:23.40 ID:Gi/QH/0S0.net
1だけどまだ残ってたのかよ(驚愕)

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:18:24.97 ID:bgKwguSQa.net
>>264
ニワカジャズ珍は死んで、どうぞ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:18:31.85 ID:JvWDpNnga.net
ワオはトミーフラナガントリオ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:18:40.41 ID:cZDrnVW60.net
>>388
マジかよ
悲しいなあ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:18:44.84 ID:v9duO/uEp.net
ノラジョーンズほんますこ
ジャズってええな

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:18:54.68 ID:kSa9s84ea.net
>>10
scott hamiltonと組んでる奴がええで

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:03.60 ID:bgKwguSQa.net
>>396
まとめるには十分すぎるやろ?

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:04.55 ID:gRinf5QTa.net
飛行機めっちゃ飛んでて草ァ!!

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:09.86 ID:TrzsZDXK0.net
アニソンとジャズで急に思い出したけど今堀恒雄って今なにやっとるんやろ?

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:10.38 ID:6HwJMAIDd.net
ジャズ好きて異常ににわかに厳しいよな😅

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:17.93 ID:NUkYDpl1a.net
>>385
Miles in Tokyoのイメージや
If I were Bellでのフリーキーなソロは圧巻や

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:25.26 ID:1NVrxCrm0.net
ワイはジミースミス

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:28.50 ID:J4EF62oQ0.net
にわかどころか意識して聞いたこともないんやがおすすめ教えとくれや

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:31.53 ID:gRinf5QTa.net
>>405
すまんが優しい世界なんてあるんか?

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:43.38 ID:/d3h0xl+0.net
デクスターゴードンもええよ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:46.20 ID:tjd8Tyck0.net
マイルスのIn a Silent Wayすこ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:49.57 ID:gRinf5QTa.net
>>408
カインドオブブルー定期

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:20:18.91 ID:J4EF62oQ0.net
>>412
定期にするほど聞かれとらんやろガイジか?

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:20:23.87 ID:6HwJMAIDd.net
>>408
ギター好きならウェスでも聴いとけ😉

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:20:24.97 ID:YgXUHtRq0.net
>>405
フュージョンとか聴いてたらやたら叩くしな
電化マイルスすら叩かれるし

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:20:30.02 ID:eewPKMmTp.net
>>381
オスピー並みのテクでオスピーにはないバップ感持ち合わせた逸材よな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:20:39.43 ID:SVxdo2Tda.net
ノラジョーンズは嫌いじゃないしわりと好きな部類やけどジャズかと言われるとちょっと首を傾げるわ
シャンカールの孫娘と聞いたときはなぜかショックやった

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:21:01.99 ID:tjd8Tyck0.net
>>408
コルトレーンのLove Supreme

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:21:12.20 ID:ZzVNLKvar.net
ニワカさぁ…w

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:21:21.26 ID:gRinf5QTa.net
>>413
ガイジはお前やろ
なんも知らんなら定番くらい調べてこいやゴミカス虫けら化学繊維

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:21:23.15 ID:J4EF62oQ0.net
>>414
>>418
サンガツ!

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:21:25.76 ID:yLtHVgbRK.net
マイルスもブレイキーもショーター時代が1番好きやわ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:21:33.66 ID:BAvLIfjnp.net
マイケルブレッカーすこ
にわか言われてもええわ
曲の途中で急に自分以外演奏止めてソロで吹きまくるスタイルええよな

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:21:34.11 ID:cZDrnVW60.net
>>409
アメフトの実況スレはニワカに優しいぞ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:21:51.49 ID:tjd8Tyck0.net
>>413
ポピュラー音楽のアルバムでベスト10か20には入る程やぞ
にわか過ぎ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:21:52.76 ID:J4EF62oQ0.net
>>420
ファーwwwwやっぱ初っ端のレスが煽りの煽りカスさんはちゃうなwwwwwwwww

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:22:06.70 ID:v9duO/uEp.net
>>408
サッチモとノラジョーンズ
ワイはこの二人しか知らんがオススメや

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:22:22.76 ID:J4EF62oQ0.net
>>425
にわかやなくてほとんど聞いたことないねん許してや

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:22:25.33 ID:eewPKMmTp.net
>>385
ロフトジャズの代表格やな
フリー好きからしたら割と教材や

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:22:25.49 ID:ZzVNLKvar.net
>>426
そいつただのにわかだから相手したらあかんで
素人さんが背伸びしてるだけや

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:22:35.78 ID:CM6hzhTU0.net
ちなジャズも楽器もドにわかなんやが
ジャズギターってなんで難しいって言われてるんや?

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:22:39.60 ID:ArnX2cVA6.net
https://youtu.be/VOlOxzs-tj8
That Old Black Magic
シナトラがしっとりとしかし燃え上がるように歌うのがええわ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:22:43.32 ID:J4EF62oQ0.net
>>427
ありがとやで!

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:22:50.97 ID:gRinf5QTa.net
>>428
なに弱腰になってんねんガイジ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:22:57.68 ID:kSa9s84ea.net
>>261
あれ伝記のフリしたただのメロドラマやんけ
俳優頑張ってたし映画単体としては良いけどあれはチェットベイカーちゃうわ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:23:02.62 ID:P8/W03WW0.net
たまにはスウィングジャズも思い出してあげて

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:23:15.37 ID:SVxdo2Tda.net
>>418
A Love Supremeのオーバーダブつぶやきが癖になるよな
グラスパーエクスペリメンツはちゃんと声入れてカヴァーしてくれるからすき

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:23:16.52 ID:YgXUHtRq0.net
ジャズ評論家(笑)の後藤がビル・エヴァンスを白米に例えたのは上手いなと思ったわ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:23:19.74 ID:J4EF62oQ0.net
>>434
人に対するレスに横入りとかガチガイジやんけwwwwww

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:23:35.18 ID:1hfHR2Ox0.net
ボサノバならジョアン・ジルベルト聞いとけばいいの?

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:23:41.80 ID:YlmC26mc0.net
>>415
他のオタクと違ってジャズオタクって狭く聴く印象があるわ
フリージャズからフュージョンまで聴くやつよりも
バップしか聞かない奴の方がオタクっぽい

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:23:53.35 ID:tjd8Tyck0.net
ウェスって親指だけであんなオクターヴ奏法や早弾きしてるのヤバすぎる

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:24:00.68 ID:NUkYDpl1a.net
>>392
2005年のワンホーンで挑んだヘッドハンターズと2003年のDirections In Musicのときやな
やっぱりあの頃がピークよなぁ、昔はワンホーンでも飛ばせたのにここ数年はquintetばっかりやしJustin Robinsonとかサイドに助けてもらってる印象

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:24:06.18 ID:7X/+LDV0d.net
マジレスするとカプースチン

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:24:27.83 ID:ZDuoiJD90.net
>>440
大正義スタンゲッツ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:25:13.51 ID:BAvLIfjnp.net
>>444
ジャズ風のクラシックってイメージだわあの人

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:25:18.09 ID:E7XWx6j70.net
聞いて気持ちよかったらそれでええねん
ライオネル・ハンプトンとかええぞ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:25:20.68 ID:QLoE2MNG0.net
東京ディズニーシーのビッグバンドビート意外とあなどれんぞ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:25:21.42 ID:YgXUHtRq0.net
>>440
トムジョビンとエリスレジーナもええで

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:25:37.24 ID:clJSd+WE0.net
Art Pepperすき

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:25:47.64 ID:uGkhHvKa0.net
ジャズ好き的にはPE'Zってどういう評価なんや?

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:26:06.66 ID:Gi/QH/0S0.net
>>402
やめーや
ワイはアフィ管理人やないぞ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:26:09.23 ID:SVxdo2Tda.net
>>423
ブランフォード、ジョシュア、ブレッカーがコンテンポラリー系の三大巨頭やったろ
ブレッカーは早く逝きすぎたんや…

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:26:29.83 ID:BAvLIfjnp.net
ビッグファットバンドって今でもビッグバンドの第一線級なの?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:26:32.12 ID:66uD6Gw+0.net
>>406
つぎ見つけるときの参考にするやでサンキューな

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:26:41.14 ID:YgXUHtRq0.net
>>450
初期はバードにも劣らない天才やな
カムバック後はあれやけど

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:26:44.88 ID:gRinf5QTa.net
>>451
論ずるに値しないレベルのゴミカス

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:26:52.29 ID:SVxdo2Tda.net
>>440
ジョイスとトニーニョオルタ聞くんやで

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:27:24.68 ID:YML5oaf+0.net
ワイ学バン経験者
ベイシー最高やで

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:27:31.84 ID:BAvLIfjnp.net
>>451
ジャズの要素なし

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:27:35.61 ID:eewPKMmTp.net
>>440
ボサノバのルーツでジャズとはちょっと離れるけどショーロの
yamandu costaっていうギタリストやばいで
ほんますごすぎるからギタリストなら聞くべきやわ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:27:38.39 ID:9axxc2sR0.net
ここまでサキコロ一回しか挙げられてへんてマジか

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:28:02.36 ID:ecpPoIF3d.net
>>445
あれボサノバいうたら怒られんで

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:28:14.51 ID:NUkYDpl1a.net
語られないまま去年鬼籍入りしたBobby Hutcherson
Woody Shawとやってた70年代の暴れっぷりはヤバイで
Lionel Hampton聴いてる場合やない

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:28:26.94 ID:v9duO/uEp.net
サッチモのホワット・ ア・ワンダフル・ワールドはいい曲にも皮肉にも聞こえるのがすこ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:28:37.76 ID:YlmC26mc0.net
ケニードーハムええよな

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:28:38.61 ID:z3b4Vfg50.net
ジャズピアノ無職

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:29:00.54 ID:ecpPoIF3d.net
>>440
ジョアンとジョビンから始めて、一通り聞いたらトロピカリズモ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:29:08.31 ID:uGkhHvKa0.net
>>457
>>460
PE'Z好きのワイはにわかにもなれてないってことやな

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:29:16.55 ID:BAvLIfjnp.net
トゥーツシールマンスが去年だかについに死んでしまって悲しくなったわ
俺が生まれた頃からずーっとおじいちゃんだったからなぁ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:29:17.56 ID:5BoCRgWi0.net
ワイ音大生ジャズ科
なんでもきくんやで

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:29:22.84 ID:SVxdo2Tda.net
>>461
横からやけどそれ気になるから聞いてみるわサンガツ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:29:50.67 ID:Tdf+2Qz20.net
ジャズ好きはセッションってどういう評価や?

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:29:57.98 ID:TrzsZDXK0.net
>>451
書きソロって聞いたけどどうなんやろな

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:30:03.81 ID:kSa9s84ea.net
>>466
lotus blossomほんとすこ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:30:12.01 ID:cZDrnVW60.net
>>473
最後のキャラバンで爆笑

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:30:24.93 ID:zR4DVFsq0.net
ワイにわか
サッチモ・シングズ・ディズニーだいすき

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:30:28.04 ID:YgXUHtRq0.net
>>466
ケニードリューもええで

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:30:32.49 ID:BAvLIfjnp.net
>>469
まぁあれただのインストポップスバンドだしな

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:31:18.68 ID:mr7Jdr0cM.net
日本やと誰がいいの?

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:31:28.11 ID:BAvLIfjnp.net
>>471
ジャズ科って卒業して音楽家になれるやつちゃんとおるんか?

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:31:44.51 ID:NUkYDpl1a.net
>>466
Una Masほんと好き
哀愁の とか異名ついとるけどラテン系も熟すからそんなイメージ全くない

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:31:49.40 ID:v9duO/uEp.net
>>473
最高やった
サントラ買ったなぁ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:31:50.46 ID:PXRZDn8A0.net
すまん
ジェームス・ブラウンとかはジャズでええんか?

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:31:51.10 ID:SVxdo2Tda.net
>>473
ツッコミどころ満載で映画として見られへんかった
菊池成孔の言ってたことは概ね正しい
菊池はあんまり好きやないけど

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:31:56.80 ID:YlmC26mc0.net
>>475
ワイはカフェボヘミアが好きやわ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:31:56.78 ID:1hfHR2Ox0.net
>>480
定番はナベサダ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:07.38 ID:YgXUHtRq0.net
>>480
正直偏見なしでも日本人でいい人おらんと思う

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:08.64 ID:ObkGlM9Fd.net
>>191
頼む
誰かリズム隊がロックよりのジャズを教えてクレメンス

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:20.72 ID:7cKZf7BTr.net
無職の社会人ごっこ草
働かなくてもジャズは沁みるのかい?w

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20170418/Z1JpbmY1UVRh.html

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:26.65 ID:cZDrnVW60.net
>>488
プーさんは

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:42.84 ID:1hfHR2Ox0.net
>>489
ロック寄りの聞きたいならブルースがいいんじゃない?

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:43.95 ID:E7XWx6j70.net
https://www.amazon.co.jp/Nows-Time-Charlie-Parker/dp/B000A69QNQ/

これ買えや

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:46.64 ID:ZDuoiJD90.net
>>466
取っつきやすいけど聞き応えもあるよな

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:49.06 ID:qvgZ6yMz0.net
楽器経験ないやつほど能弁に語るよな

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:52.11 ID:TrzsZDXK0.net
>>480
ワイは阿部かおるちゃん

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:57.32 ID:YgXUHtRq0.net
>>491
微妙に好き

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:33:32.82 ID:v9duO/uEp.net
>>480
菊池成孔って天才がおるで

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:33:42.43 ID:NUkYDpl1a.net
>>473
監督がジャズが好きなのは分かるんやけど
なんかズレてた感じだけど

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:33:51.84 ID:SVxdo2Tda.net
>>489
それらよりかなりロックに寄るけどマイクマイニエリのwhite elephantかlove play聴いとけばええんちゃうか

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:34:01.80 ID:ZDuoiJD90.net
>>489
ショーンレイン聴けばええんちゃう?
ジャズと言っていいか微妙やが

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:34:15.86 ID:gRinf5QTa.net
>>498
やっぱこいつ持ち上げてんのって古典も聞いた事ないゴミカスなんやな

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:34:26.51 ID:kSa9s84ea.net
トニーフラッセラとかいう空気

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:34:29.19 ID:7S5tzzO80.net
>>473
ジャズは熱い音楽である、って方向性には同意やけどああも修行僧みたいな描かれ方すると余計ジャズに距離置かれると思うわ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:34:30.74 ID:TrzsZDXK0.net
>>489
ビリーウッテン

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:34:44.34 ID:cZDrnVW60.net
>>489
ゴーゴーペンギン

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:34:46.95 ID:YlmC26mc0.net
>>498
見るたびに頭髪が心配になる

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:34:48.56 ID:a1kKBBni0.net
>>484
ジャズも歌っとるけど
ファンクというジャンルを作った人や

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:34:58.11 ID:AFBygLOw0.net
>>480
小曽根真

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:35:10.26 ID:I6Yjxwa30.net
最近fourplayにハマってJAZZ好きになったわ
いろいろ聞いてみたいンゴ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:35:14.00 ID:1MyAptFhd.net
ウェスモンゴメリーは天才

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:35:16.13 ID:5BoCRgWi0.net
>>481
案外多い
というかクラシックより多いぞ
町にでても聴くのはジャズやポップスのが多いやろ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:35:27.30 ID:7S5tzzO80.net
>>480
小曽根か北川潔

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:35:30.32 ID:7cKZf7BTr.net
無職の社会人ごっこ草
働かなくてもジャズは沁みるのかい?w

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20170418/Z1JpbmY1UVRh.html

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:35:33.62 ID:BAvLIfjnp.net
>>480
龝吉 敏子
ずーっとニューヨークで自分のビッグバンドの作曲家アレンジャーコンポーザーやってる天才やで

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:35:33.90 ID:AFBygLOw0.net
eldar djangirovはどうや

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:35:38.18 ID:MyRy7Y0G0.net
なんか荒れてて草 ジャズ厨ってプログレ厨と似たような臭いしてるわ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:35:47.80 ID:TrzsZDXK0.net
>>491
AAOBBすき
スラッシュやってたときは何度か聞きに行ったわ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:35:57.57 ID:YML5oaf+0.net
最近テッド・ローゼンタールにはまったわ
こんな感じのピアニスト教えて

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:36:20.52 ID:Qsmo1coa0.net
>>517
ジャズは音のレスバトルみたいなもんやし

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:36:40.67 ID:SVxdo2Tda.net
小曽根真がゲイリーバートンにオカマ掘られてからバンドマンとして覚醒したって噂すき

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:36:44.45 ID:1Ype1/yL0.net
渋谷毅

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:36:47.04 ID:cyi2qXy40.net
ビルエヴァンスならインタープレイ好き

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:36:55.23 ID:PXRZDn8A0.net
>>508
サンガツ

http://i.imgur.com/6GAAuYs.jpg
こんなん好きなんやけど
ファンクとかソウルになるん?
サックスとか好きや

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:36:57.47 ID:NUkYDpl1a.net
>>503
白人というのに加えてリーダー作が少なすぎるんや
音色はマイルスかチェット寄りのダーク系やけどそもそも聴き込んでる人じゃないと区別もつかないやろうさ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:36:58.30 ID:ubaaARrJ0.net
やっぱりレコードで聴いた方がええの?

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:37:02.23 ID:a1kKBBni0.net
>>517
プログレもいろいろだけど
ジャズでくくると音の種類が多すぎるからなー

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:37:17.06 ID:AFBygLOw0.net
>>521
マ?
小曽根さん下ネタ大好きやで

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:37:21.92 ID:T6I8i8QL0.net
いなりネキ見とるかー!?

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:37:35.32 ID:v9duO/uEp.net
ララランドも良かったな
ジャズが頭から抜けんわ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:37:36.85 ID:zR4DVFsq0.net
>>512
マ? あれ食っていけるんか?

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:37:44.06 ID:YgXUHtRq0.net
>>521
アジア系が好きらしいからな

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:37:46.41 ID:gRinf5QTa.net
>>526
当たり前やろガイジ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:37:49.77 ID:a1kKBBni0.net
>>524
君が好きなんわファンクや

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:37:51.74 ID:FE+gBtaz0.net
>>456
カムバック後もほんのり面影あるときあるのがまた悲しいね
別人と思えば後期も面白いけど、いかんせんコルトレーン的取り組みが中途半端すぎる

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:38:10.34 ID:5BoCRgWi0.net
>>531
食うだけなら割と

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:38:15.53 ID:TrzsZDXK0.net
>>520
アメリカ黒人はビバップやダンスやラップでバトルしとるというのになんJ民はレスバトルかよ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:38:28.38 ID:YlmC26mc0.net
プログレとインタープレイで思い出したが
ELPは「展覧会の絵」でインタープレイの一節弾いてたな

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:38:34.35 ID:2gEfHFXu0.net
ジャズってのはデタラメさが魅力なんやから
あらかじめ何聞くか決めるより適当に動画からランダムで選んだほうがいいぞ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:38:39.30 ID:PXRZDn8A0.net
>>534
そうか
ファンクで調べるわ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:38:50.56 ID:gRinf5QTa.net
>>539
動画て…死ねガイジ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:38:57.65 ID:ObkGlM9Fd.net
>>500
>>501
サンガツ
早速聴いてみるやで

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:39:00.29 ID:TrzsZDXK0.net
>>524
フェラでも聞いたらどうや?

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:39:13.59 ID:BAvLIfjnp.net
日野皓正って昔の演奏はウンコだけど
最近屋外ライブで見たらグルーヴ凄くてびびったわ
おじいちゃんなのにパワフルで流石やなって

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:39:28.77 ID:pOIGpw1Ga.net
big phat bandみたいなしっとりと言うよりアップテンポで乗れるやつでおすすめ教えて欲しいンゴ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:39:36.49 ID:kMlsrax+0.net
ファンキー・ジャズ(ソウル・ジャズ)のオススメ曲教えてクレメンス

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:39:36.52 ID:5BoCRgWi0.net
>>431
楽器の形てきにジャズで使われるようなコード抑えるのに向いてない

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:39:37.66 ID:NUkYDpl1a.net
>>526
マイルス御大がレコード、CDはメニューに過ぎないライブが料理やでってスィングジャーナルのインタビューで言ったったで

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:39:45.04 ID:L/40oSxE0.net
ここの奴らバイダーベックとかミフモール知らなそう

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:39:45.57 ID:ObkGlM9Fd.net
>>505
>>506
サンガツやで

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:39:53.11 ID:eewPKMmTp.net
>>472
お、ギタリストか?
正直ブラジル音楽はギタリストの宝庫すぎてまだまだ満足に漁れてないけどw

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:40:03.30 ID:F61DOqKc0.net
最近のジャズやけどティグラン・ハマシアンにハマってるわ
新譜かっこええ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:40:29.86 ID:v9duO/uEp.net
このスレ、セッションのキチガイ教師みたいな人紛れてて怖E

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:40:49.97 ID:uzXAUVxMp.net
>>264
ニワカほどこういうチョイス好むよな
なお中身については一切語れない模様

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:40:54.00 ID:YgXUHtRq0.net
>>539
たしかにコレって決めて借りて外れる確率高いわ
ラジオで適当に聞き流しててオッて思うこと多い

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:41:02.39 ID:t0A9pXHt0.net
インクスポッツ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:41:09.09 ID:a1kKBBni0.net
>>540
ジャズにもジャズファンクとかファンクジャズって呼ばれるものがあるから
そういうのは気にいるかもしれん
ジミー・スミスとかジミー・マクグリフ、レス・マッキャン、グラント・グリーンあたりは
ジャズでも気にいると思う

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:41:19.76 ID:1A89HRcRd.net
>>553
ワナビーの癖に口だけ達者になったゴミやろね

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:41:31.46 ID:FE+gBtaz0.net
日本でもいいプレイヤーおるで
アルトやったら
土岐、五十嵐、大山、大森、近藤、ヤマジョーとか
ピアノやったら前田憲男がダントツやと思う

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:41:41.34 ID:SVxdo2Tda.net
>>549
ビッグスバイダーベックは音色がええな
時代のせいであんだけ音質悪くてもガッチリ心掴んでくるし共演バンドのなかで一番スイングしとると思うで

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:41:47.59 ID:NFKLElq10.net
フランク・シナトラ

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:41:56.37 ID:5BoCRgWi0.net
>>559
近藤さんクソ怖い

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:42:00.42 ID:7S5tzzO80.net
>>552
shadow theaterが名盤過ぎたわ

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:42:12.31 ID:YML5oaf+0.net
おすすめのビッグバンドおしえてクレメンス
ロブパートンとかボブフローレンスがすこ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:42:31.04 ID:t3bnAUnQ0.net
リラックスしたい時におすすめのと、アップテンポので良いの何かある?
前者やとコルトレーンのsay itとかCassandra Wilson版のtime after timeとか好きなんやけど
テンション高い明るい系のって聞きたいんやけどあんまり知らなくって

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:42:37.20 ID:ZlMQue9Bd.net
ゴミとかカスとか断言するだけの書き込みってなんの役にも立たんな
語彙が貧弱すぎる

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:42:38.19 ID:AFBygLOw0.net
>>562
何が怖いんや?

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:42:44.95 ID:MyRy7Y0G0.net
ジャズはロックと違って音が良いのが羨ましいわ 60年代ロックの名盤なんて聴くに耐えんわ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:42:45.97 ID:NUkYDpl1a.net
>>544
音もほっそいし単発フレーズしかふけないのにパワーでねじ伏せようとするタイプやったからね
チックコリアと演奏したときの相性の悪さほんとひで

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:43:20.21 ID:5BoCRgWi0.net
>>564
日本なら守屋純子
海外ならマリアシュナイダーとか

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:43:30.80 ID:BAvLIfjnp.net
>>564
ブリュッセルジャズオーケストラ
これええで

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:43:35.12 ID:iPqA2fPyd.net
>>564
no name horses

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:43:35.52 ID:SVxdo2Tda.net
>>559
ワイガイジ、土岐英史の娘と聞いて期待して土岐麻子を聴くもびっくりするほどつまらなくて愕然とする

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:43:57.42 ID:ZDuoiJD90.net
>>568
黎明期の音源残ってなかったりするけどな
名前だけが残っててもはや伝説や

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:43:59.31 ID:YgXUHtRq0.net
>>557
グラントグリーンのライトハウスのライブ盤ぐうすこ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:44:04.77 ID:7cKZf7BTr.net
>>566
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20170418/Z1JpbmY1UVRh.html
社会経験のないゴミニートだから許してやれ
親から貰ったお小遣いでレコード買い漁ってる真性なんやろ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:44:24.69 ID:TrzsZDXK0.net
>>540
いわゆるジャズよりもこういうのの方が合ってそう
https://youtu.be/JL7PE4by6yI

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:44:32.88 ID:5BoCRgWi0.net
>>567
教え方怖いで

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:44:41.80 ID:NUkYDpl1a.net
>>564
とりあえずGRP All Stars Big Band聴いとくとええ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:44:43.68 ID:YgXUHtRq0.net
>>564
デューク・エリントンのポピュラーってアルバムがポピュラー

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:44:48.49 ID:QGC3xtSCa.net
いまDuke jordanのデンマークフライト聞いてるがええな

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:44:51.01 ID:jLIRojNl0.net
キャンディ・ダルファーってどうよ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:44:57.42 ID:YML5oaf+0.net
>>570
どっちもすきやで
アレンジャーとしての守屋純子は有能すぎるわ
>>571
サンガツ
きいてみるわ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:45:03.11 ID:fZRlMXmta.net
waltz for debbyってやつすこ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:45:04.15 ID:iPqA2fPyd.net
>>578
国音生?

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:45:06.51 ID:FE+gBtaz0.net
>>562
俺の師匠が近藤さんをちょっと教えたことあるらしいんだけど、「初めから上手すぎて教えることほとんどないから二、三回教えてあとは投げちゃった」とか言ってて草生えた

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:45:14.92 ID:SVxdo2Tda.net
>>551
ギターも触るけど本業ベーシストや
ギターの音色は本能的に好きでな
なおトニーニョのコピーは挫折した模様

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:45:47.63 ID:BAvLIfjnp.net
>>569
昔の演奏ってほんとただのそこらへんのジャズ喫茶にいる吹きまくりおじさんと変わらんよね
この前見たときはちゃんと間をとったり単音ブッ!みたいなことしてなくて
最近のアルバム聴いてみようかなと思ったわ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:46:36.24 ID:5BoCRgWi0.net
>>583
なんや
じゃあ北欧系のやつやな
守屋さんは割とおちゃめやで
>>586
でもがっつりビバッパーやからなぁ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:47:00.26 ID:crzyUcnwr.net
ジャズの門戸を狭くしてるのは間違いなくお前らみたいな口だけ評論家やな
このスレ見て確信したわ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:47:27.06 ID:FE+gBtaz0.net
>>589
近藤さんてどんな指導するんや?

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:47:29.58 ID:gRinf5QTa.net
>>590
狭い方がええやん
感謝してな

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:47:38.00 ID:a1kKBBni0.net
>>577
Speedometerは音が新しいから好みがわかれるとこやな

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:47:55.28 ID:cc2c/KFe0.net
じゃこぱすとか好きやけど違うんやっけ

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:47:55.76 ID:crzyUcnwr.net
>>592
ニートがレスつけんなよ
殺すぞ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:48:04.31 ID:cZDrnVW60.net
>>590
つうかジャズ聴いてるのってほぼプレイヤーだからな
ワイもやけど

総レス数 596
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200