2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スターウォーズローグワン見てきたンゴwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:24:15.01 ID:gdUMdGJi0.net
正直エピソード7より圧倒的に面白かったンゴ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:24:27.13 ID:gdUMdGJi0.net
ぐう面白かった

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:24:39.93 ID:gdUMdGJi0.net
盲目おっさん強い

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:24:46.24 ID:lWpseQzE0.net
K-2とボーディー好き

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:24:56.73 ID:gdUMdGJi0.net
盲目おじさんフォースなしであれとか強すぎやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:25:11.37 ID:gdUMdGJi0.net
すこすこ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:25:11.56 ID:hLAKbITo0.net
我はフォースとともにありフォースは我とともにある

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:25:21.25 ID:gdUMdGJi0.net
>>7
ぐうすごいおっさん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:25:40.32 ID:gdUMdGJi0.net
盲目おじさんそこらのジェダイより有能やろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:25:45.26 ID:jxdtvtpy0.net
主人公チーム1作で使い捨てるには惜しすぎる
みんなかっこええわ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:25:46.49 ID:lWpseQzE0.net
ベイズは?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:25:54.58 ID:gdUMdGJi0.net
泣いたンゴ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:26:20.39 ID:nOd0s70/0.net
小学生でも楽しめる?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:26:23.77 ID:gdUMdGJi0.net
ベイダー卿怖い

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:26:23.96 ID:V9M9g0oE0.net
盲目おじさん何者やねん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:26:28.53 ID:yPJqTI6C0.net
ワイはスターウォーズの中で一番面白いと思った

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:26:35.95 ID:hLAKbITo0.net
なかなか謎な位置にあるマスタースイッチすこ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:26:42.38 ID:yPJqTI6C0.net
べいた無双ほんまにカッコ良かったわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:26:42.99 ID:gdUMdGJi0.net
>>13
楽しめる

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:27:03.67 ID:gdUMdGJi0.net
>>16
一理ある

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:27:15.76 ID:8AtFpJvza.net
意味もなく開いたり閉じたりしてる通気口くん好き

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:27:19.88 ID:gdUMdGJi0.net
悲しかったンゴねぇ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:27:22.85 ID:PtDee5t90.net
そんなことよりバイオハザードの話しようぜ
ホワイトハウスの戦いが見たくて行ったのに回想すらなく終わるとか死ね金ローの冒頭予告でホワイトハウスぶっ壊れてたからそんな予感はしてたけど死ね

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:27:23.69 ID:rRjIw2Hxa.net
>>10
後付け前日譚やし
あれだけ活躍してその後全く出てこないのおかしいからしゃーない

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:27:32.79 ID:gdUMdGJi0.net
>>21
あれなんやろな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:27:33.76 ID:GI8O1O310.net
チアルート最後はフォース使えてたように見えたわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:27:34.48 ID:d5K+0vPU0.net
パイロットクッソええ奴やったのにあっさり死んで悲しかったわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:27:43.18 ID:UjZ6iMuvd.net
>>13
123ほど格闘シーンはないから微妙

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:27:57.56 ID:gdUMdGJi0.net
パドメ、不細工w

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:08.19 ID:V9M9g0oE0.net
最後のレイア姫でちんびんやったわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:11.96 ID:UjZ6iMuvd.net
>>21
なんのことや?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:22.44 ID:gdUMdGJi0.net
>>24
これのせいで死ぬのわかってて悲しい

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:24.19 ID:2kAw1Oc40.net
強い帝国軍ええわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:28.23 ID:FC9WUXop0.net
ヒロインかわいすぎぃ!!!!!!!

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:42.94 ID:nOd0s70/0.net
>>19
>>28
よっしゃ甥っ子つれてこ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:45.08 ID:gdUMdGJi0.net
パドメじゃないンゴ
レイアンゴ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:45.84 ID:vGZgsRq70.net
ブス「すまんな、捕まりましたわ」

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:51.46 ID:yPJqTI6C0.net
艦隊がハイパードライブでワープしてくるシーンほんとすこ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:55.04 ID:1MBUI01z0.net
みんな死ぬのがよかった

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:58.90 ID:hLAKbITo0.net
>>30
おはハリソン

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:11.46 ID:gdUMdGJi0.net
ガチでみんなすこや

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:11.78 ID:lWpseQzE0.net
ベイダーの動きが微妙やった

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:30.37 ID:8AtFpJvza.net
>>31
スターダストを入手した後、脱出した通気口や

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:33.81 ID:d5K+0vPU0.net
>>37
あんなドヤ顔で終わっておいてEP4であっさり捕まると思うと酷いオチやな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:35.43 ID:iqNYPUxHd.net
>>1
なんで7と比較してんねん、あれ最低やろw

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:35.66 ID:UjZ6iMuvd.net
チアルートってフォース使えやんの?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:38.36 ID:D4+ijuood.net
>>42
よくね?あれ絶望的やわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:48.30 ID:gdUMdGJi0.net
それより呼吸器黒人さんが死ぬの早すぎンゴ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:52.11 ID:DEuQXBYN0.net
元旦二回目行くンゴ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:57.58 ID:YFqA3KAc0.net
ベイダーぐう怖かったわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:59.51 ID:jxdtvtpy0.net
スターウォーズの外伝って分かって見てるからアレでええけど
主人公チーム全滅の後いきなりブサイクが出てきて希望ですって酷い映画やで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:03.33 ID:FCNpaODD0.net
ベイダーがライトセーバーで照らされるシーンかっこよすぎ
やっぱ主人公ってベイダーだわ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:03.92 ID:lWpseQzE0.net
ハンマーヘッドの推進力凄すぎやろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:07.92 ID:gdUMdGJi0.net
>>46
パンフに使えない書いてあるみたいや

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:09.20 ID:yPJqTI6C0.net
誰か生き残ってたらどこにでもありガチな映画やしな
ワイは全滅で良かったと思う

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:09.48 ID:jPEwYLK6d.net
7は予想通りガッカリやったけど、ローグワンは予想以上に良かった

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:13.35 ID:8JWk1GKK0.net
チアルートがフォース使えないってうせやろ
訓練受けてないだけでフォースは感じ取ってるやろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:19.06 ID:2kAw1Oc40.net
>>42
なんか動きが軽いよね
シーンとしては好きだけど

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:19.44 ID:bycS318z0.net
やっぱり帝国軍って最強だわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:22.88 ID:UjZ6iMuvd.net
>>43
あああれか
オルガンみたいなもんやろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:26.11 ID:S8DAexKk0.net
おー面白さに特化してるんか
それなら見に行こ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:31.10 ID:HNivmzdja.net
スターウォーズは、クロサワ映画のリメイクであり、クロサワの時代劇(ジェダイ)の宇宙戦争版であることはルーカスも認めていることだ。
だから逆にこの映画までスターウォーズにアジア人(黄色人種)は全く出演させていなかった。黒人でも出演したのは人種問題が指摘されたためでエピソード5からである。
アジア人を活躍させるのであれば、まずはクロサワ映画を生んだ日本映画に礼儀を示して日本人俳優を採用するのが筋だろう。歴代のスターウォーズ人気に火をつけてきたのは日本のファンの力も大きかったのだ。
しかもスターウォーズがディズニーの傘下となった現在、東京ディズニーランドなどで莫大な収益を上げてきたディズニーが、日本人に配慮しない行為が信じられないのだ。
ディズニーは、これから成長する中国市場を狙って他のハリウッド製作業者と同じく中国に媚っているのである。
中国は南京事件や慰安婦問題などで、事実と異なるプロパガンダを発信し、世界中で韓国と手を結び日本を侮辱している。
またチベットやウイグル、モンゴルなど少数民族の弾圧を行い、文化大革命、天安門事件で自国民の虐殺を行った。
現在も国ぐるみの為替操作、不正アクセス、人権侵害、ダンピング、軍事力の拡大を行っている。
隣国との紛争も絶えず、日本の尖閣に対する挑発や南シナでの軍事占領などで、世界の国々を威嚇しているのである。
日本は第2次世界大戦後、一貫して平和を守り、世界の文化、経済発展に寄与してきた。
クロサワの時代劇を参考にしたこのスターウォーズに関して、日本人や日本に触れずに、対立する中国の俳優を起用するような日本を無視した姿勢を示すことに対して、日本と日本人はきちんと声を上げなければならない。
そもそも自由が規制される中国では、これまでスターウォーズへの関心が高くなかった。その中国人の気を引くため、中国人俳優に日本映画の「座頭市」を演じさせたのである。露骨な丸パクリで多くの日本人だけではなく中国人でも嫌悪感を示すだろう。
ゴジラをアメリカでリメイクした監督なら日本人のメンタルを理解しているものと期待していた。しかしハリウッドゴジラが日本でヒットしなかったために日本人に嫌がらせを行っているのである。
日本人は繊細でおとなしく、中国人や韓国人のように喚き散らすことはない。しかしスターウォーズまでが、仁義や礼儀を失い、目先の金を追い続けるのであれば、日本人だけではなくいずれ世界中のファンを失うことになるのである。

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:41.50 ID:gdUMdGJi0.net
あんなん撃っても撃っても弾かれて近づいてくるとか恐怖でしかない

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:42.71 ID:lWpseQzE0.net
>>47
ゆっくりなのはいいんやけどなんかもっさりしてた

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:30:47.33 ID:+t/jyNCs0.net
「レイアぶっさ!!!!」と「よくレイア出したわ!やるやん!」の二つのことを同時に考えてたあのシーン

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:04.63 ID:qie1U4190.net
ベイダー卿が凄くカッコよかったわ
ベイダー卿の為にある映画だわ
やっぱベイダー卿すげえわ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:09.48 ID:ZyfUW6Un0.net
ああああみんなが散っていくンゴ…でも希望は…希望はルーク達に託されていく
んや…フォースと共にあれ!!!

ダースベイダーかっこよすぎィ!!帝国軍入隊するンゴ!!

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:11.24 ID:m2ESTL3VM.net
>>56
そういやガッカリがなんたらってTwitterで話題になってたけどあれなんなん?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:17.18 ID:UjZ6iMuvd.net
>>54
まじかい
使ってるつもりで見てたわ
じゃあなんでジンがネックレスつけてるてわかったん?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:24.24 ID:gdUMdGJi0.net
正直スピンオフやから見に行かんでええかな思ってたけど見に行ってよかったンゴ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:26.00 ID:rRjIw2Hxa.net
すごい面白かったけど
前半が冗長で 主人公のキャラ立ちがイマイチという批判もわかるな
盲目のおっさんとかがよかっただけに

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:31.37 ID:7n9W8RoI0.net
>>66
最後のライトセーバーかっけえ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:44.76 ID:7n9W8RoI0.net
来年はEP8やで〜

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:47.55 ID:hLAKbITo0.net
ベイダーの激エロ入浴シーンだけで1800円の元取れる

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:49.24 ID:d/s0Zq54a.net
>>67
あんなん見せられたら誰だってカイロレンになるわな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:53.14 ID:yPJqTI6C0.net
反乱兵「ベイダーに襲われたけど逃げたンゴ!設計図持ってトンズラするンゴ!」
ブス「これは希望やで」

10分後

ブス「これは外交船よ!条約違反よ!」

恥ずかしくないのかのこいつ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:54.75 ID:D4+ijuood.net
>>63
フォースで武器全て奪われるわ、ブラスター効かないわ絶望的

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:55.40 ID:gdUMdGJi0.net
>>69
わからンゴ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:56.04 ID:BYOvnuRc0.net
ベイダーめっちゃ動いてて草生えた

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:31:57.17 ID:SCv9xznvd.net
狭い通路でダースベイダー出てきた時の圧倒的絶望感好きだわ、w

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:02.65 ID:d5K+0vPU0.net
>>61
前半は正直おもろいかというと微妙やで
スカリフからの展開は最高やったけど

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:03.17 ID:a5I7NJT/M.net
我はフォースとともにありフォースは我とともにある
http://i.imger.tech/PrdLYWm1hm.gif

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:04.48 ID:8JWk1GKK0.net
>>72
暗闇の中ビシュウッとライトセーバーが光る演出だけでイキかけたわ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:12.05 ID:jxdtvtpy0.net
>>64
軽やかにビュンビュンやるベイダーはなんか違うなあ
もっさりしてるぐらいがイメージに合う

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:19.87 ID:V9M9g0oE0.net
レイア顔だけCGなんやろ?
違和感なくてすごかったわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:31.36 ID:Ld0Wli3E0.net
K2は1作で終わらすには勿体ないわ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:34.02 ID:yPJqTI6C0.net
>>62
ジュン・サトー提督「」

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:40.66 ID:gdUMdGJi0.net
ガチで恐怖やろ
最後のレイアの面のせいであれやが

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:41.78 ID:lqRnuT7Jd.net
>>66
おはベン

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:48.21 ID:ZLcSK2IW0.net
123がフォースにガチガチに縛られてグダったから
フォースの出てこない世界ってのはええな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:52.61 ID:BhwHpd2k0.net
>>42
小走りなら設計図取り返せたよな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:32:59.47 ID:UjZ6iMuvd.net
>>77
当たっても大したダメージにはならん模様

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:02.85 ID:kYuMglhv0.net
モンカラマリとかいう有能種族

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:15.49 ID:TemgoNGl0.net
>>85
ターキンもCGやし最近の技術はホンマに凄いわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:16.29 ID:qs+1iqs3d.net
ぐうおもしろかった
改めてベイダーとデススターのすごさを思い知ったわ
絶望感よ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:20.24 ID:/GYRbdgs0.net
あれ見て思うのは安心して潜入、破壊工作出来るジェダイってやっぱ必要やなって
データ施設侵入もルーク一人いれば上手くやれそう

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:22.59 ID:ZyfUW6Un0.net
ベイダーはなんやかんや義足やし

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:26.54 ID:d5K+0vPU0.net
浜辺にポツンを置いてあるマスタースイッチなんやねん
あんなん草生えるやろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:32.05 ID:2kAw1Oc40.net
>>76
あの逃げ方しといて外航船で通ると思うブスガイジ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:41.03 ID:HyxBQ8F00.net
ここ10年見た映画の中で一番面白かったわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:41.29 ID:qie1U4190.net
ワイの推しキャラのターキンの出番が多くてよかった

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:41.98 ID:srIVlpwU0.net
否定派も肯定派も感想は同じ映画
違いは終盤で挽回できたかどうかだけ
ワイは挽回できずに糞映画だと思った

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:42.54 ID:gdUMdGJi0.net
>>62
三行にせんと2chネラーは読めないぞ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:44.36 ID:lWpseQzE0.net
やっぱ評議会ってクソだわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:52.32 ID:bYipMm36a.net
主人公チームほんまカッコよかったわ
ライトセイバーも嫌いじゃないがやっぱ超兵器のぶつかり合い最高や
AT-AT君は足もっと太くして、どうぞ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:54.46 ID:GI8O1O310.net
ローグワンとローグ中隊って関係あるん?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:33:56.30 ID:9bYHITYC0.net
見たらまたep4見たくなってしまったンゴねぇ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:34:08.09 ID:bycS318z0.net
レイアって言うほどブスか?
正直ep6の奴隷レイアはシコれるやろ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:34:19.78 ID:gdUMdGJi0.net
てかトルーパーの防具ってよくよく考えるとくそガバガバよな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:34:28.67 ID:iqNYPUxHd.net
>>77
まるでカイロレンさんの登場シーンやないか

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:34:32.69 ID:2B5KHERC0.net
ep5に黒人いたっけ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:34:48.17 ID:yPJqTI6C0.net
>>108
あの衣装でアメリカ人の精液を搾り取ったんやろなぁ...

113 :ブーメランねこ ◆h5A/xO3z1A :2016/12/26(月) 21:34:51.11 ID:0B8YgCOSM.net
母さんと一緒に見に行ったけどトルーパー本当クソ雑魚すぎて草生えた
一緒に見に行った母さんが「白いの弱すぎ、いる意味あるの」とか言ってさらに草生えた

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:34:54.65 ID:UjZ6iMuvd.net
>>109
あんなに着込んでて反乱軍と防御力同じやからな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:34:55.05 ID:ZLcSK2IW0.net
ジンを拾ったクロンボおじさんって
星が吹っ飛ぶときに何で逃げなかったんや

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:08.02 ID:yPJqTI6C0.net
>>111
ランドカルリジアン

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:13.33 ID:/ekyv0tHp.net
ワイも7はスターウォーズっぽい別作品やと思っとる
ハンソロと借金取りのシーンで席立とうか迷った

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:13.39 ID:qie1U4190.net
>>111
ランドカルレシアンって出ないっけ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:17.90 ID:lWpseQzE0.net
>>115
逃げれないんや

120 :ブーメランねこ ◆h5A/xO3z1A :2016/12/26(月) 21:35:19.03 ID:0B8YgCOSM.net
>>109
なんの役にもたってないのになんで着てるんやろな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:20.69 ID:gdUMdGJi0.net
てかc3poとかいつ乗ったんや?

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:20.97 ID:R6EyebnR0.net
>>63
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/light081215-doguma/imgs/e/6/e67479fc.gif
アフィでスマンが

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:26.88 ID:kFX880y70.net
>>115
走れない言うてたやん

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:27.69 ID:2gZABHAr0.net
宇多丸 2016年映画ランキング

チャンピオン枠 クリード
1 葛城事件
2 この世界
3 シング・ストリート
4 何者
5 ヒメアノ〜ル
6 ローグワン
7 クリーピー 偽りの隣人
8 アイアムアヒーロー
9 シン・ゴジラ
10 デッドプール

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:30.94 ID:8JWk1GKK0.net
目が見えないのにどうやって障害物回避したり敵にブラスター当ててたんや
どう考えてもフォースをある程度は感じてるやろあんなん

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:32.37 ID:D4+ijuood.net
K-03?がかっこよすぎ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:38.04 ID:hLAKbITo0.net
>>111
ランドのことやろ
http://i.imgur.com/XP3tY1q.jpg

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:40.94 ID:IeZsB6RS0.net
>>78
使ってはいないけど感じとれはするんじゃね?

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:50.13 ID:i9zbFjja0.net
おっさんの糖質設定やらパイロットくんがタコに吸われる場面は必要だったんですかね

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:53.82 ID:/ekyv0tHp.net
>>108
衣装というか
クソデカナメクジの性奴隷ってシチュエーションが抜けるだけやで

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:35:59.63 ID:2kAw1Oc40.net
>>105
あれはAT-ACTとかいう輸送用の別物だからしゃーない

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:36:08.59 ID:gdUMdGJi0.net
>>122
ほんまこれやな
こんなん怖すぎ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:36:16.39 ID:jb8QUMBb0.net
中盤からは文句無く面白いけど序盤の展開ダルくなかった?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:36:23.66 ID:2B5KHERC0.net
>>116
>>118
たしかにあいつ黒人やったわ
さんがつ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:36:27.98 ID:V9M9g0oE0.net
>>108
あれで精通したやつが多いらしいで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:36:34.43 ID:8AtFpJvza.net
>>133
ぶっちゃけ前半は眠くなった

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:36:36.47 ID:1aYQdagE0.net
ベイダーが赤セイバーで一般人ぶった斬るシーンって初めてやないか?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:36:37.23 ID:EFm+e0A10.net
完璧な銃撃戦からのEP4で急激にガバガバな銃撃戦になって草生えますよ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:36:55.97 ID:o69VrmPJ0.net
スターデストロイヤー2隻と惑星のゲートを単騎で破壊するハンマーヘッドとかいうちっさい船

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:00.74 ID:GI8O1O310.net
>>113
黒いトルーパーはそこそこ強かったから…

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:06.32 ID:qie1U4190.net
>>133
正直スターウォーズって大体そんなんじやね

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:07.37 ID:ZLcSK2IW0.net
コードが絡まって届かないとか
スイッチが銃撃戦のど真ん中にあるとか
アンテナが鉄骨の先っぽにあるとか

いかにも映画くさいピンチを演出するための作られたピンチにゲンナリしたわ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:09.80 ID:a5I7NJT/M.net
>>137
ベイダー王に…俺はなる!

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:11.30 ID:gdUMdGJi0.net
ほんまよかった

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:29.95 ID:0XvJeQqr0.net
>>64
ベイダーがダッシュしたらなんか違うやろ
速くはない速度で迫ってきてるけど止められないから絶望感あるんや

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:34.45 ID:lu3QkHSop.net
主人公補正が無いとかわいそうだよな
ルークとハンソロならチューバッカとR2が来て爆発する星から間一髪脱出やろ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:36.48 ID:yPJqTI6C0.net
>>141
3は前半面白かったやろ!

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:39.96 ID:/ekyv0tHp.net
>>129
腑抜けの基準低すぎて草
廃人になるんかと思ったら余裕で自我保っとるやんけ!

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:40.14 ID:+t/jyNCs0.net
最後の抱き合うシーン賛否両論あるんかなと思うけど
やっと信じられる人間を見つけたのにその時にはもう死んでしまう切なさと滅びの美しさみたいなものを感じられる良いシーンやったで

キスしなくてよかったわ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:40.93 ID:ZyfUW6Un0.net
>>122
絶対これ意識してるだろうな
この映像初出しの時の会場の盛り上がり凄かったし

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:43.25 ID:bYipMm36a.net
>>131
あれ別物だったんか...
最初っから穴空いてる変な奴やなとは思ったが

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:45.36 ID:1aYQdagE0.net
>>114
チアシードに盾にされてた奴は丈夫やったな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:46.70 ID:Eiir3TB7d.net
>>120
かっこいいからだろ!

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:37:49.65 ID:8JWk1GKK0.net
>>133
序盤は確かに微妙やな
でも後半の空戦良かったからそこで挽回した
4DXで見てたから鳥肌立ったわ

155 :ブーメランねこ ◆h5A/xO3z1A :2016/12/26(月) 21:38:11.62 ID:0B8YgCOSM.net
ep5でのat-atはクッソ強そうに見えたのになあ
今回の映画ではポカスカやられてて草生えますよ
輸送用の別物とは言うてもちょっと失望やで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:38:12.82 ID:TemgoNGl0.net
>>147
オーダー66が出されたのってどの辺やっけ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:38:20.85 ID:GI8O1O310.net
>>133
ソウは要らなかった

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:38:21.04 ID:yPJqTI6C0.net
>>148
あれ翻訳の問題やで
原文だと時々って言ってるぞ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:38:23.59 ID:gdUMdGJi0.net
あれコードぶっさしたところもパイロットと一緒にぶっとばされたけど大丈夫なんやろか?

覆い被さるかと思ったら普通にドーンやったけど

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:38:27.35 ID:Dh7giwZVd.net
疑問なんだが、エピ4冒頭ではコルベットにR2居たけどいつ乗ったんだ?
あいつら基地で見送ってたよな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:38:35.94 ID:PtDee5t90.net
んで貨物船SW(Star Wars)0608の0608ってどういう意味が入ってるん?

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:38:42.76 ID:ZyfUW6Un0.net
>>149
安易に恋愛絡めなかったのは良かったわ
あそこはキスでは無いな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:38:53.64 ID:xO49wOpc0.net
最後のベイダーが無双するシーンすこ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:39:02.34 ID:+t/jyNCs0.net
7は4-6好きからは割と評判ええんちゃうの?
ワイの家族からは評判ええで

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:39:04.80 ID:lWpseQzE0.net
ライラとかいう無能

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:39:05.52 ID:jxdtvtpy0.net
思い返すと死因爆死がすげー多かった気がする

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:39:10.71 ID:yPJqTI6C0.net
>>156
それは最後の方やな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:39:11.44 ID:24DT6CYSa.net
>>155
一理ある
苦労して倒したルークなんだったんっていう

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:39:26.22 ID:srIVlpwU0.net
糞つまんねえパートと面白いパートで監督違うってのは結局マジやったんか?

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:39:42.75 ID:/GYRbdgs0.net
BFでもAT-ATクッソ強いのにな

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:39:44.42 ID:1aYQdagE0.net
>>142
アンテナのはゴールデンアイ思い出したンゴ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:39:45.00 ID:qie1U4190.net
ep7はカイロレンに期待しないで観たら面白いと思う

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:39:48.67 ID:D4+ijuood.net
>>168
技術の発展やろ()

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:40:10.41 ID:EFm+e0A10.net
Y-wingがAT-ACTの足を破壊するシーンしゅきぃ…

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:40:12.38 ID:+t/jyNCs0.net
レイアのいた部屋にR2とC3PO置いといた方がよかったんちゃうか?とは思う

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:40:14.94 ID:TemgoNGl0.net
>>167
あそこでジェダイがどんどん死ぬシーンは感慨深いもんがあるわ
前半おもろいけど後半もおもろいやろ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:40:28.18 ID:d5K+0vPU0.net
ラダス提督とかいう突撃ガイジは結局逃げられんかったんやろか

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:40:30.93 ID:gdUMdGJi0.net
盲目のおっさんならカイロレンくんにも勝てそうや

てか今回はどこぞやのジェダイたちと違って有能ばかりやな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:40:34.24 ID:DEuQXBYN0.net
ベイダーのあのセイバーだすシーンは歴代最高や

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:40:49.21 ID:OxUOw0hS0.net
なんで悲しい話なの?
ネタバレしてくれ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:40:51.92 ID:lxb5XD8w0.net
>>170
キル稼ぎまくれるわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:40:56.79 ID:BBwudut10.net
最低はエピ1やろ
あれはゴミ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:40:59.51 ID:UjZ6iMuvd.net
>>152
チアシードに草
みんな考えてること一緒なんやな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:41:00.93 ID:ZyfUW6Un0.net
>>169
ラストはかなり手直ししたらしいな
割と最近のトレーラーも本編になかった映像あるし、タワーのとこでタイファイターが目の前に現れるやつとか

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:41:06.12 ID:+t/jyNCs0.net
彡(◯)(◯)「フォースは我と共にあり我はフォースと共にありフォースは我と共にあり我はフォースと共にあり」
彡(゚)(゚)「えぇ……」



彡(◯)(◯)「死んだンゴ」
彡(゚)(゚)「フォースは我と共にあり我はフォースと共にありフォースは我と共にあり我はフォースと共にあり」

ここほんとすこ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:41:09.92 ID:NUKcXT2la.net
>>145
ほんそれ

ライトセイバー起動したとこでちびったわ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:41:25.07 ID:UjZ6iMuvd.net
>>161
そらもう8/6のラッスンゴレライよ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:41:31.05 ID:BhwHpd2k0.net
EP7は最初の最初の「なぜ助ける?」「正しいことだから」がピークだったわ個人的に

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:41:31.45 ID:qie1U4190.net
最後の方のシーンはベイダーのスターデストロイヤーのせいでワープ出来んかったってことでええんか?

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:41:47.41 ID:srIVlpwU0.net
>>180
EP4に繋がる話なのに登場人物はほとんどEP4には出てない
これでわかんだろ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:41:49.14 ID:TemgoNGl0.net
>>182
ダースモールとの戦闘シーンは最高にカッコいいから・・・(震え声)

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:41:57.02 ID:+t/jyNCs0.net
>>177
ベイダーに乗り込まれて旗艦ボロボロやからな
アカンやろ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:00.64 ID:6kVL7HHN0.net
スターキラーさんのことも思い出して…

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:02.52 ID:gdUMdGJi0.net
>>180
味方死亡&死亡
まあエピソード4とかにでてこないからそうするしかなかったんやろうけど

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:08.59 ID:24DT6CYSa.net
>>164
普通にレビューサイトでも高評価や
なんjでは駄作扱いやが

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:08.91 ID:92mgI5tjM.net
ラムド総督はどうなったんや
設計図持ってハイパースペースへトンズラしようとしたところにベイダーの艦隊が現れたんだよな?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:12.25 ID:yPJqTI6C0.net
>>182
ダースモールがかっこいいのでセーフ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:16.06 ID:qie1U4190.net
>>182
ep2やろ
ラブシーン要らんねん

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:19.28 ID:kw78zJUpa.net
>>85
CGの元になった女優もそっくりのブスで草生えた

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:29.27 ID:IeZsB6RS0.net
ep7のじいさんでてきてたってマ?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:31.05 ID:wxxD8UR80.net
ベイダーって24時間ずっとあのスーツ着てんのかな、風呂とか入らんのやろかっていうワイの長年の疑問の答えを見せてくれただけで大満足や

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:33.40 ID:OJmVPNWU0.net
まさか主要キャラ全員死ぬとは思わんかったわ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:49.73 ID:kFX880y70.net
Nooooooooo!!なんて言うベイダーなんておらんかったんや!

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:50.52 ID:jxdtvtpy0.net
>>191
アレ最後飛び上がったとこカウンターで切り落とせるやろといつ見ても思う

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:42:56.58 ID:ZyfUW6Un0.net
>>196
スターデストロイヤーにぶつかって戦死やで
悲しかったわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:06.76 ID:0XvJeQqr0.net
>>196
ベイダー卿がそこら辺妥協してくれるはず無いヤロ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:08.90 ID:xO49wOpc0.net
味方サイドが有能しかおらんよな

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:10.40 ID:/ekyv0tHp.net
>>142
それもチラッと頭掠めたわ
帝国軍側はスイッチ守ることを最優先にすべきやのに誰1人盲目オッさん狙おうとせんかったのも

それとダークナイトのジョーカーに憧れたんか知らんけど、ノールックで後ろの敵殺すシーン多すぎ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:16.49 ID:1aYQdagE0.net
>>177
あの魚人族は提督の家系なんやろか。

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:17.82 ID:IeZsB6RS0.net
>>196
ベイダー乗り込んできたし死んだやろうなぁ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:19.82 ID:qie1U4190.net
>>201
旧三部作で既にハゲ見せてたやん

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:27.07 ID:8JWk1GKK0.net
>>195
ルークのライトセーバーをレン君が取ろうとしたけどレイの所に飛んでいくシーンは最高にカッコ良かった

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:27.54 ID:oXxE6E1qa.net
シンドゥーラ将軍ってもしかしてあいつ?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:34.81 ID:F79k9TYjr.net
語りたいのにSMAPのせいで語れんわ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:41.91 ID:83dE7jqb0.net
7の不評点
・4のオマージュが多すぎて出来の悪いコピー
・宇宙での戦いで簡単にモブ殺しすぎ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:42.00 ID:1aYQdagE0.net
>>180
レイアが出てくる

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:43.42 ID:gdUMdGJi0.net
デススター撃ったやつってベイダー卿に首閉められて殺されるやつよな?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:48.01 ID:RnQ8wBM80.net
>>164
惑星のデザインと雰囲気がイマイチやわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:48.80 ID:O0r1v0190.net
パイロット電源入れて死んだだけやん

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:53.68 ID:ujd4X6if0.net
にわかやけど歴代最高は3だと思う

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:43:59.87 ID:0XvJeQqr0.net
相変わらずベイダーは無意味にパワハラしてて草生えたわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:04.59 ID:TemgoNGl0.net
>>204
シスもジェダイも死ぬときは大体慢心のせいやし
ダースモールもめっちゃ油断しとったんやろ(適当)

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:08.61 ID:92mgI5tjM.net
>>189
そこや

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:11.99 ID:+t/jyNCs0.net
レイアの父ちゃんが呼んでた「アンティリーズ」ってウェッジのことやろ?
こういうの盛り込んでくれるのはファン心理を分かっとる

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:14.80 ID:bycS318z0.net
1〜3は主人公パルパティーンだと思えば面白いから...

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:20.29 ID:lWpseQzE0.net
クレニックとかいう中間管理職

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:22.56 ID:/ekyv0tHp.net
>>215
自然溢れる星を破壊して喜ぶ主人公たち

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:38.88 ID:8JWk1GKK0.net
>>204
完全に油断してたんやろ
ライトセーバーも落として失ってると思ってたし素手の奴が上がったとこで悪あがきにすぎんし

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:45.79 ID:ujd4X6if0.net
>>226
帝国崩壊の戦犯やろ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:46.95 ID:yPJqTI6C0.net
中間管理職が大変なのはどこの銀河も一緒なんやなって...

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:47.42 ID:jb8QUMBb0.net
途中まであのパイロット絶対土壇場で裏切るやろと思っとったけど最後まで有用やったな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:44:55.97 ID:wxxD8UR80.net
>>211
ヘルメットは外してたけどスーツ脱いだのは初めてやろ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:09.16 ID:yPJqTI6C0.net
>>224
残念ながら違うぞ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:09.30 ID:JgT04FhEp.net
>>215
シスが弱そう

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:20.39 ID:tfDvqmFW0.net
ジンの最期が好き

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:22.26 ID:hLAKbITo0.net
〜データ保管庫〜
秘密文書【スターダスト】
ジン「これや!」ポチー
娘 の ホ ー ム ビ デ オ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:25.35 ID:92mgI5tjM.net
>>205 >>206 >>210
サンクス 悲しいなぁ😖

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:31.30 ID:o69VrmPJ0.net
ハンマーヘッドはイオン魚雷でスターデストロイヤーのスラスター止めたとはいえ強すぎない?

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:32.22 ID:8JWk1GKK0.net
>>201
風呂入ってたんやなって感動したわ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:35.16 ID:2kAw1Oc40.net
>>176
EP3は序盤のコルサントの戦いも面白いし
中盤のパルパティーンは怖いし
アナキン闇落ち以降はずっと面白いし
ほんと隙がないわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:39.39 ID:5zpX07o8a.net
ローグワンはキャラが立ってるわ
ルーカスが絶賛するのも分かる
EP7のうっすいキャラ付けは見習ってどうぞ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:45.46 ID:ioYanzo20.net
結局あのブスはキャリーフィッシャー本人が特殊メイクか何かしとるんか?
それともCGで再現されたブスなんか?

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:46.61 ID:+t/jyNCs0.net
>>212
あそこのシーン宿命を感じて好き
レイがアナキンのセイバー取った時に流れ出すフォースのテーマ最高や

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:48.68 ID:jxdtvtpy0.net
スターデストロイヤーって毎回落とされてなんかに突っ込んでるイメージ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:55.70 ID:oXxE6E1qa.net
せっかくならアクバー出してほしかったけどしゃーないか

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:45:58.41 ID:lWpseQzE0.net
>>229
デススターの完成急いだやつが悪いわ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:07.75 ID:24DT6CYSa.net
>>224
違う
4の最初に殺された艦長のこと

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:07.88 ID:R6EyebnR0.net
>>213
ゴースト呼ばれてたからヘラかもしれんけどパッパの可能性もある

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:13.64 ID:qie1U4190.net
>>240
緑色の小さな友人も大活躍やしな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:14.03 ID:0XvJeQqr0.net
>>226
デススターがこっちむいて察しになるのがかわいそうだった

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:14.10 ID:OxUOw0hS0.net
>>190
>>194
なるほど

>>216
なんでやねん

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:25.02 ID:YUxgE7AuK.net
全滅エンドは良かったけどいろいろとガバガバだったり敵が超無能だったのは気になった

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:29.04 ID:83dE7jqb0.net
>>215
スマンローグワンの話だったわ、この不評内容

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:35.07 ID:TT+Y/1c1p.net
ドニーイェンの鉄拳で帝国軍を打ちのめすんやろなあと思ってたらまさかの弓使いで困惑😅

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:35.92 ID:gdUMdGJi0.net
もう少し最初の黒人さんと主人公が絡んでくれても良かったんやで

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:36.94 ID:SkITCfRg0.net
カイロレンなんで素人にボコられとんねん

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:41.94 ID:8JWk1GKK0.net
>>243
EP7の最高シーンやったわ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:50.88 ID:oXxE6E1qa.net
>>248
ライロス反乱おじさん忘れてたわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:46:52.89 ID:24DT6CYSa.net
>>241
逆やろ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:02.12 ID:Q2tGbY6yM.net
盲目のおっさん絶対ジェダイだと思ったのにただのフォース信者で草生えた

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:04.16 ID:YKLV8UhW0.net
>>224
4でベイダーに首絞められてたやつ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:04.58 ID:o69VrmPJ0.net
>>241
メンバー全員の死に様がかっこいいとかすごいよな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:05.53 ID:+t/jyNCs0.net
データ保管庫見て温泉によくある番号選択してコーヒー牛乳とか買える自販機思い出した

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:06.00 ID:ujd4X6if0.net
>>212
あれアナキンのじゃなかったか

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:09.22 ID:wxxD8UR80.net
ベイダーってEP5だったかでブラスターで撃たれてもまったく効かない描写あったんだから別にセイバーで弾く必要無かったよな
かっこいいからいいけど

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:13.98 ID:TemgoNGl0.net
エピソード7つまらん言うけどこれからレン君が成長してって面白くなるんやろ
光堕ちしたらマジモンの駄作になるやろなぁ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:17.57 ID:9iDLkQZId.net
チアルートというただのドニーイェン
あいつだけ強すぎねえか

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:20.18 ID:k7lv1WFg0.net
ノールックでトルーパーを射殺するK2くんほんとすこ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:25.84 ID:gdUMdGJi0.net
悲しいンゴねぇ→ベイダー卿怖いンゴねぇ→レイアぶっさwwwwwwwww

やからな

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:26.05 ID:R6EyebnR0.net
>>241
レン君は映画史に残る名キャラなんだよなあ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:26.41 ID:qie1U4190.net
>>252
全編通してガバガバで無能ばっかやしええやろ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:31.00 ID:8JWk1GKK0.net
今までのシスは皆クッソ強かったからクソザコのレン君も新鮮でおもろかったで

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:33.70 ID:UoXPhORdd.net
歴代最高傑作らしいのにスターウォーズファンの熱量がEP7の10分の1くらいしかないよね

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:44.55 ID:+t/jyNCs0.net
>>233
>>247
>>261
すまんな
そういや艦長おったわ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:45.85 ID:ZyfUW6Un0.net
最後に逃げた船にレイア乗ってた乗ってなかった論争
ベイダーか誰かに報告に来てたハゲはスノークなのか論争

このへんは結論でたん?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:52.89 ID:8JWk1GKK0.net
>>264
アナキンのやけどそのあとルークのになったやろ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:53.09 ID:yPJqTI6C0.net
>>273
宣伝が全く足りへんわ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:11.78 ID:5zpX07o8a.net
>>125
それは戦闘経験からくる勘やろ
だから最後に盲目のやつはフォース使いじゃないのが分かるのが泣けるんやん

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:12.97 ID:Dh7giwZVd.net
>>245
まぁあの脳筋の代わりにアクバーが提督になったんやろ
そう思うとエピ6の艦隊戦でアクバーが最初逃げ腰だったのも理解できる

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:16.08 ID:hLAKbITo0.net
>>241
オコエもなかなかいいキャラだろ!

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:22.05 ID:lWpseQzE0.net
K-2ほんとすき

ローグワンだけなのがもったいないわ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:29.37 ID:tfDvqmFW0.net
デススターの破壊力ってたしかオルデランを一瞬で灰にしたレベルやったよな
なんか威力しょぼくなってね?

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:32.22 ID:ZLcSK2IW0.net
>>243
あのシーン
ヒーロー特撮映画で主人公が初めて変身を決めるような様式美がある

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:34.50 ID:rFwwIzzR0.net
IMAX出観に行こうと思ったら字幕しか無いんやけど今作の吹き替えってどうなん?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:36.48 ID:R6EyebnR0.net
>>263
データ取るやつはまんまゲーセンにあるあれやな

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:37.45 ID:0sblO2j30.net
白い長官がただひたすら可哀想で涙なしでは見られんわ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:41.51 ID:ieTi0+Xf0.net
チアルートとEP4ベイダーオビワン連合が戦ったら33-4レベルの虐殺になりそう

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:43.66 ID:m2ESTL3VM.net
>>263
ウンコーヒー

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:46.03 ID:yPJqTI6C0.net
>>275
でない
公式発表待ち

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:48:53.67 ID:gFmuXFNv0.net
バッドエンドなんやろ?見たいと思ってたけど見る気無くしたわ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:00.68 ID:8JWk1GKK0.net
>>260
ジェダイとしての訓練は受けていないけどある程度フォースを感じてると思ってたんやがこれっぽっちもフォースを使えなかったんやろか

どうやって敵にブラスター当ててたんや

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:06.62 ID:Dh7giwZVd.net
>>265
ローグワンでも手で受け止めるのやってた気がする

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:12.67 ID:ioYanzo20.net
>>273
まあ所詮は外伝やし…

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:22.65 ID:o69VrmPJ0.net
エピソード7はスーパー8やスタートレックのエイブラムやからそんな期待してなかったが
エピソード8はジュラシックワールドの監督なんやろ?楽しみや

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:23.89 ID:+t/jyNCs0.net
>>282
ローグワンでは出力絞ってた

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:29.81 ID:yPJqTI6C0.net
帝国はトルーパー全員クビにしてK2量産しろ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:30.48 ID:9iDLkQZId.net
EP7はなんだろ
70点て出来なんだよな
仕切り直しの一作目としちゃ及第点なんだけど少しパンチが足りなかったわ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:31.29 ID:8JWk1GKK0.net
>>283
何かに似てると感じてたがそれや
スッキリした

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:31.39 ID:83dE7jqb0.net
>>266
オヤジ殺しが光落ちしても
人気でなさそうなのがなぁ
レイの闇落ち雰囲気が良いだけに
もったいない

スタークの援護してて事故的に
殺してしまう(それもとどめはスターク)
とかにしてれば光落ちしても
お茶を濁せたのに・・・

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:37.55 ID:24DT6CYSa.net
>>282
わざと威力絞ってたから…

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:39.73 ID:qie1U4190.net
ep7でコルサントって死んだんやっけ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:41.92 ID:0XvJeQqr0.net
>>252
ガバガバと無能はスターウォーズの華やぞ
そもそもデススターがガバガバだったから出来た話がこれだし

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:49:49.32 ID:R6EyebnR0.net
>>282
1/6のパワーであれやぞ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:02.53 ID:TemgoNGl0.net
>>282
わざと出力落としてるから
火力フルで出せば惑星一つ丸々落とせるで

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:04.37 ID:/ekyv0tHp.net
>>125
盲目設定は座頭市大好きドニーイェンのアイデアであって脚本にはない後付け設定やからやろな

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:04.82 ID:DEuQXBYN0.net
カイロレンは確実に覚醒するから期待できるやろ
まだ文句はいえない

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:10.33 ID:24DT6CYSa.net
>>301
破壊されたのコルサントじゃないよ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:20.21 ID:MIXR5er/p.net
>>290
でもデススター設計図の強奪計画の時点でまあ死ぬんやろなあというのは予想できるやん

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:20.75 ID:pCAqIcaAr.net
偽ジェダイの強さが意味不明なんだよなぁ
もうジェダイでいいじゃん

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:22.61 ID:jb8QUMBb0.net
なぜEP7のスターキラーはデススターの失敗から学ばなかったのか

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:23.30 ID:ZyfUW6Un0.net
>>282
出力絞ってただけやで
>>291
初登場シーンでトリガーに指をかける音聞いてる演出あったから視覚以外フル動員してんじゃね

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:25.84 ID:ujd4X6if0.net
>>291
少なくとも最後のマスタースイッチ押すとこはフォース感じてた思うけどな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:29.23 ID:YKLV8UhW0.net
tieファイターいっぱい出てくるとこ好き

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:33.38 ID:UoXPhORdd.net
>>293
結局ファンムービーでしかないわ
ファンムービー要素ないとこは死ぬほどつまらんし

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:38.40 ID:+t/jyNCs0.net
>>284
そんなに悪くなかった
棒読みはおらんで

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:45.55 ID:2kAw1Oc40.net
>>273
ワイの熱量はEP7後以上やで

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:46.28 ID:qie1U4190.net
>>307
コルサントやなかったか

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:49.26 ID:d5K+0vPU0.net
>>297
旧作意識しすぎやったと思うわ
スターキラーとかいらんかったんちゃうか

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:53.11 ID:8JWk1GKK0.net
>>278
勘の粋を越えてるやろあんなん

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:50:58.67 ID:1aYQdagE0.net
>>193
ローグツー不可避

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:51:07.01 ID:rFwwIzzR0.net
>>297
わかるわ
前作がド派手チャンバラやったから余計に地味に見えた

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:51:09.92 ID:jl9zy4oA0.net
>>269
なんJは初めてか?

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:51:12.18 ID:R6EyebnR0.net
>>301
あれ違う惑星
議会置く惑星が持ち回りになった

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:51:14.42 ID:o69VrmPJ0.net
>>265
ハンソロのブラスターを手で弾いてたな
あれ熱いんやろ多分

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:51:20.45 ID:+t/jyNCs0.net
>>283
わかる

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:51:36.69 ID:o2dLF3i30.net
K2はIGシリーズ並みの有能やんけ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:51:39.61 ID:DEuQXBYN0.net
次吹き替えで見ようと思ってるがドニーイェンのあの台詞はそのまま聞きたいンゴねぇ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:51:48.06 ID:jxdtvtpy0.net
元々権力握ってたとはいえ帝国になってから十数年とかそのぐらいだし
いろいろと体制に不備があってガバガバなところあるのはしゃーないんちゃう

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:51:51.97 ID:gdUMdGJi0.net
>>322
いやそんなことないで

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:51:56.89 ID:oXxE6E1qa.net
>>279
でもアクバーってモンカラマリの中でもかなり偉い方だったやろ
クローン大戦の時から王子守ってたし

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:52:02.12 ID:24DT6CYSa.net
>>313
多すぎて草生えたわ
戦争はこうでなくちゃな

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:52:04.06 ID:qie1U4190.net
>>323
そういうシステムになっとったんか

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:52:07.66 ID:m2ESTL3VM.net
>>326
ニートのお前は無能だけどな

334 :ブーメランねこ ◆h5A/xO3z1A :2016/12/26(月) 21:52:09.80 ID:0B8YgCOSM.net
>>326
IGシリーズってそんな強いん?
活躍シーンあったっけ?

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:52:11.85 ID:D4+ijuood.net
光堕ちとかいう謎の言葉

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:52:14.33 ID:k7lv1WFg0.net
そういや元老院気にしてスーパーレーザーの試射を隠蔽してたけど、EP4であっさり永久解散されてるんだよなあ
元老院とはなんだったのか

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:52:19.78 ID:C7J80VfBa.net
味方側が全員死ぬバッドエンドって聞いたンゴ。。

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:52:26.57 ID:cNz/CZ960.net
「うわあああビーム打ってきたンゴオオオオオ!!!」
http://i.imgur.com/iLb08vV.jpg

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:52:34.09 ID:oXxE6E1qa.net
>>336
あれ見直すとほんと笑える

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:52:59.68 ID:0XvJeQqr0.net
乗り物全般、特にスターデストロイヤーがCGだけど特撮風の映像になってるのが何気に好き

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:53:13.76 ID:Dh7giwZVd.net
7はどの星も見たことある星ばかりで世界が小さく見えたのがなぁ
評議会の星なんてパンフ読まなきゃどう見てもコルサントやし
その点ローグワンは交易の街とか工夫は見られた

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:53:25.80 ID:ujd4X6if0.net
>>338
こんなかっこいい止め方しといてチューバッカに普通に当てられてるからな

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:53:27.51 ID:1aYQdagE0.net
>>236
提督 「これは罠だ!」

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:53:31.57 ID:83dE7jqb0.net
れん君のセルフ腹パンのシーンがギャグにしか見えない、訴訟

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:53:35.38 ID:r7bwG0An0.net
ローグワンのラストシーンようつべにあがってるやん

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:53:43.78 ID:o6ziLxBR0.net
クソつまらんかったわ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:53:50.57 ID:o2dLF3i30.net
>>334
88は帝国乗っ取る手前までいけた
マグナガードは普通にジェダイより強いのゴロゴロいる

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:53:53.44 ID:1aYQdagE0.net
>>238
あれ本来の用途なんなんやろな

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:53:54.36 ID:MzF441IL0.net
ちゃんと恐怖の象徴ダースベイダーを描いてくれただけで満足だわ
ジェイソンとかフレディとか貞子とか本編で糞みたいな悪ふざけさせてる連中は見習えよ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:53:56.70 ID:pCAqIcaAr.net
モンカラマリのラダス提督は死んだんか?
ep6ではアクバー提督しか出てこんよね?

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:54:06.10 ID:ZF/M4LqQp.net
クソブス「希望よ(ドヤァ」

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:54:08.15 ID:nbL2L1DSd.net
もっと泣けるなと思ったけどうるっとしたくらちだった

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:54:14.00 ID:gdUMdGJi0.net
無慈悲なデススターさんや

354 :ブーメランねこ ◆h5A/xO3z1A :2016/12/26(月) 21:54:16.21 ID:0B8YgCOSM.net
>>345
ベイダーが最後暴れとるシーンも前あげられとったで
多分速攻で消されるだろうし今もあるかは知らん

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:54:22.54 ID:+t/jyNCs0.net
チアルートと7のトンファーマンどっちが強いんやろ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:54:28.97 ID:o6ziLxBR0.net
ローグワン面白い言ってる奴が信じられん
ガチでつまらなかっただろ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:54:32.77 ID:WAczSeT2p.net
面白かったけど、「クソつまらんかった」ていう意見にもある程度同意できる
そんな映画

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:54:44.56 ID:ZyfUW6Un0.net
>>344
横っ腹ドンドンホント笑える

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:55:01.34 ID:TemgoNGl0.net
>>356
まあ感性は人それぞれやし
ここで言ってもしゃーない

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:55:12.64 ID:gFmuXFNv0.net
>>338
レン君の全盛期やな
この時まではめっちゃ強いやろな〜って思ってた

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:55:13.61 ID:5ZOX4Map0.net
賛否両論やな

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:55:22.85 ID:pCAqIcaAr.net
>>351
数分後にはお縄に掛かっている模様

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:55:23.23 ID:o6ziLxBR0.net
良かったのダースベイダーが暴れるシーンとレイア姫が若作りしてでて来たところくらき

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:55:28.48 ID:i9zbFjja0.net
面白かったけど個人的には微妙やったわ
ドニーイェンカッコよかった
イップマン3はよ見せろ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:55:31.67 ID:2kAw1Oc40.net
>>310
設計図は吹き飛んで
技術者とそれを監督してたクレニックは全員死んで
機体もベイダー以外の乗組員とまとめて消滅してるから
何が失敗か分からなそう

366 :ブーメランねこ ◆h5A/xO3z1A :2016/12/26(月) 21:55:34.59 ID:0B8YgCOSM.net
>>347
マグナガードの武器ってブラスター跳ね返せるんか?
跳ね返せないなら対ジェダイ戦で有能なだけのクソザコナメクジなんですけど

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:55:50.27 ID:a9eYgPK20.net
http://utome.thechillistip.com/

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:56:02.10 ID:wVV82TzPd.net
別にスターウォーズ嫌いじゃないけど
正直この映画今年ワーストやったわ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:56:06.99 ID:qie1U4190.net
カイロレン役がジョンスノウやったらカッコよくてよかったのに

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:56:15.25 ID:djspryhYa.net
帝国の技術者のおじいちゃんたちかわいそう

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:56:23.44 ID:DAkfhUBV0.net
評判いいけど
スピンオフはしょせんスピンオフって感じ
だったかな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:56:29.06 ID:hLAKbITo0.net
>>362
ホント草

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:56:31.99 ID:jb8QUMBb0.net
>>357
わかる
人に薦められる映画かと言われると違う気がする

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:56:33.27 ID:o6ziLxBR0.net
アクションが単調すぎるわ
相手の球は全然当たらないのにこっちの球は当たる
映画ではよくあるけど露骨すぎ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:56:34.35 ID:o69VrmPJ0.net
>>348
調べたら反乱者たちのシーズン2で既に出てるみたいやな

総レス数 375
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200