2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえら「なんだかんだでテレビ見てる人間のが普通やから」 識者・リア充「テレビはインキャの娯楽」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 06:38:25.74 ID:o9QvVtMtxEVE.net
「若者がテレビを見ないのはコミュニケーションの問題? 」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishimorimichiyo/20140113-00031521/
やはりこれもコミュニケーションの話になりますが、リアルタイムでテレビ番組を見るという状況は、
基本的に家にいて「ぼっち」であるという状況をイメージさせるでしょう。
もちろん、友達が来て、家で一緒にということも考えられますが、「テレビは見ない」と言っている若者がわざわざ集まってテレビを見るという状況は少なそうです。
こうした、テレビを見ているということは、孤立していて、コミュ力のなさを露呈させてしまうという気持ちが関係して、「テレビは見ない」と言う人が増えているのではないでしょうか。

テレビのおばさん化がもたらしたテレビ局の深刻な状況
http://www.advertimes.com/20151116/article209654/
普通の大学生に聞いてみました。「普段、テレビ観てますか?」
http://www.advertimes.com/20151203/article209795/

>テレビを観ている人って大学ではイケてないグループの人のようなイメージ
>もはやこれだけ、学校の連中がテレビを観ていないとなると
>逆に一周回って「テレビを観ている奴」のほうが尖っているやつのような気もしてきた。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 06:39:14.49 ID:hYZzPeITxEVE.net
まともなリア充なら遅くても高校にもなればテレビ見る時間なんてなくなるわ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 06:39:23.11 ID:SyFAaxQY0EVE.net
ネットは誰の娯楽や?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/24(土) 06:40:26.02 ID:hYZzPeITxEVE.net
スマホで簡単に見れるようにすりゃ少しは復活するんちゃうか

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200