2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイに数学の問題をぶちまけるスレ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:40:03.87 ID:TmnAFG6Cp.net
こいや!!

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:40:20.94 ID:w6Is3Vj70.net
学歴は?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:40:33.26 ID:6wetukra0.net
0^0=?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:41:03.00 ID:54fWhMOpd.net
1mの針金を二つに分けるとき、片方の長さが無理数になる確率は?

5 :風吹けば名無し@無断転戴禁止:2016/12/23(金) 00:41:04.70 ID:DqY4fEyC0.net
3÷0

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:41:05.52 ID:TmnAFG6Cp.net
>>2
旧帝
>>3
1

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:41:06.83 ID:A6gE6eX70.net
自然数論の理論で完全なものをひとつ作れ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:41:38.89 ID:TmnAFG6Cp.net
高校数学で出してクレメンス

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:42:58.12 ID:3cVo/u7v0.net
logx×1/xの極限

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:43:37.23 ID:H4jISeRE0.net
>>9
なんかミスってない?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:43:50.14 ID:D/kXRaj0a.net
>>9
無能

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:43:59.29 ID:sxBAQIfj0.net
lim x-> 無限 (1+x)^1/x = ?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:44:31.16 ID:Ixs6rG3m0.net
同じ大きさの球が2つあります
1つの球の曲面はもう片方の球の中心に接しています
共通部分の体積と球1個の体積の比は?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:44:53.66 ID:TmnAFG6Cp.net
>>12
e

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:45:32.62 ID:ZzKkmDhR0.net
確率変数Xが平均λ(>0)のポアソン分布に従うとき、Xの値が2を超えない確率

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:46:45.48 ID:8I0wthat0.net
ζ(s) の自明でない零点 s は、全て実部が 1/2 の直線上に存在する。

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:47:09.08 ID:54fWhMOpd.net
長さが10cmの針金を3本に分けるとき、分けた針金で三角形が作れる確率は?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:47:42.46 ID:TmnAFG6Cp.net
>>13
片方の球の中心を原点として座標平面を作る
2つの球の中心を通るような断面を考えると、球面が交わってできる平面は球の半径を2等分している。よってr/2≦x≦rの範囲の球帽の体積を求める

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:47:57.29 ID:3cVo/u7v0.net
すまんこ
(logx)/1/xの極限

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:48:18.64 ID:SIuibpoe0.net
>>17
1/4

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:48:46.12 ID:u9kkDOLya.net
>>13
1:4か?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:49:14.63 ID:H4jISeRE0.net
>>19
無能

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:49:37.91 ID:u9kkDOLya.net
>>17
1/2

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:49:48.55 ID:dAf1v7rPa.net
1+1=?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:50:51.09 ID:6TgAJ4tf0.net
p, qを素数とする。
p^q+q^pが素数となるp, qの組を全て答えよ。

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:51:12.55 ID:qlInvF/b0.net
はい
「tan1°は有理数か。」

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:51:34.64 ID:cXmkdhfr0.net
>>26
違う
はい終了

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:51:40.22 ID:3cVo/u7v0.net
>>26
東大にこんな問題あったな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:51:46.18 ID:TmnAFG6Cp.net
>>17
a,b,cの3つの長さに分けるとする(a≦b≦c)
a+b+c=10
c<a+b
なので、
c<10-c
c<5
よって、最大値が5より小さければいい
以下省略

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:51:52.54 ID:8I0wthat0.net
なんや証明してくれてないやんけ
答えられんのか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:52:58.53 ID:OeKPxwJ40.net
i^i(iは虚数単位)は?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:53:36.14 ID:ZzKkmDhR0.net
なんで高校数学?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:54:07.14 ID:b7sUnEll0.net
1/sin^2xの積分

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:54:21.47 ID:TmnAFG6Cp.net
>>26
tan1°が有理数と仮定すると、
tan2°=tan(1°+1°)=2tan1°/(1-tan^21°)
このように整数°ならば有理数で表せることになるが、tan60°=√3であり矛盾する

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:54:22.94 ID:0Rw4Wf8G0.net
SU(2)の4次のホモトピー群は?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:54:50.06 ID:TmnAFG6Cp.net
>>32
大学数学ほぼ習ってへんのや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:54:51.66 ID:0Rw4Wf8G0.net
高校数学しかできんの?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:55:05.27 ID:0Rw4Wf8G0.net
文系か?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:55:31.01 ID:BXfPQT9V0.net
51*5x(5a-4)^45i(5.54*46)

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:57:08.20 ID:TEMLYIR80.net
蛇口から出る水柱の曲面の式を求めよ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:57:42.54 ID:TmnAFG6Cp.net
>>25
p≦qと仮定する。
p,qの偶奇が一致するとp^q+q^pは2より大きい偶数となり不敵。よってp=2である。
2^q+q^2が素数となるとき、

この後分からん

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:57:48.25 ID:0Rw4Wf8G0.net
おとすな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:58:00.88 ID:TmnAFG6Cp.net
>>38
理系や

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:58:01.89 ID:4B28RVhTa.net
>>34
y=xを2つの周期関数の和で書き示せ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:58:24.89 ID:6TgAJ4tf0.net
2015Cmが偶数となる最小のmを求めよ。

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:59:04.19 ID:D6Z7Eh9B0.net
>>25
これ2と3やろ確か

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:59:20.58 ID:3iV5OE+k0.net
三角形ABCがあり、AB=2、BC=1、CA=√2
である。角A=α、角B=βとする。m,nを正の整数とし、mα+nα=πを満たすとき、m,nの値を答えよ。

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:59:25.77 ID:3cVo/u7v0.net
3^πとπ^3、どっちがでかいか

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 00:59:47.14 ID:0Rw4Wf8G0.net
>>43
大学で数学習ってない理系って何だよ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 01:00:49.00 ID:WBqA5aaWd.net
ワイ文系、とりあえず特濃ザーメンをぶちまける

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/23(金) 01:00:58.25 ID:TmnAFG6Cp.net
>>33
あー忘れた。
半角とか色々使う奴や

総レス数 51
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★