2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】宮城産の牡蠣からノロウィルス検出で出荷停止wwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:22:40.21 ID:khM8xjwjM.net
やっぱり牡蠣は広島のものやね(ニッコリ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:23:04.88 ID:x8e9iNBZa.net
やっぱり広島がNo.1!

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:23:49.51 ID:F9HLTfps0.net
宮城も放射線で消毒すればいいのに

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:23:52.35 ID:qX4C/DbPa.net
厚岸やろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:24:13.18 ID:OwBL6Yrc0.net
被爆か下痢か

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:24:18.29 ID:khM8xjwjM.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161220/k10010814341000.html
ソース

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:24:56.79 ID:QWL2VUGg0.net
また牡蠣でレスバトルが始まってしまうのか

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:25:28.50 ID:VIOJbtKr0.net
また牡蠣でレスバトルするんか?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:25:59.13 ID:uyQO4lt80.net
下記でレスバトルとかどういう頭しとんねん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:26:19.70 ID:uyQO4lt80.net
というかだれかレスバトルのログくれ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:26:27.03 ID:CRJYg9GP0.net
日本海側で獲れた岩ガキ以外くうな
養殖は雑魚

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:26:43.75 ID:U0/UzhUza.net
オイカス見苦しいぞ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:27:00.66 ID:ih91DD/30.net
ノロきつすぎる

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:27:04.98 ID:X3V5lpM90.net
そんなんどこの牡蠣にも入ってるんちゃうか

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:27:17.81 ID:c11lHJVt0.net
そういえば宮城の牡蠣と広島の牡蠣ってどっちがうまいんや?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:27:47.59 ID:+oG6L5rGa.net
坂越やぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:27:49.42 ID:N38HCFko0.net
>>15
キチガイ召喚の呪文やめーや

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:28:02.09 ID:khM8xjwjM.net
>>15
広島やで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:28:04.43 ID:CRJYg9GP0.net
>>15
天然の物岩ガキ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:28:19.87 ID:VZ9i5BzT0.net
志摩が一番や

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:28:22.11 ID:S6oHBVPl0.net
牡蠣食いてえ…

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:28:22.62 ID:YJVLsq0D0.net
unk撒き過ぎやろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:28:29.00 ID:CRJYg9GP0.net
広島も宮城も雑魚
天然の岩ガキの美味しさには養殖物は勝てないし大きさも段違い

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:28:29.54 ID:Q4TXnnUvp.net
>>15
広島に決まってんだろ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:28:32.43 ID:SHvHx3pnd.net
一番は厚岸のカキやで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:28:47.95 ID:Bzf9jI7g0.net
収縮するカキに価値はない

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:28:50.70 ID:gll3ROUhM.net
なんで牡蠣ってウイルス持ち多いの?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:29:03.60 ID:IfzA8ClC0.net
ルサンチマン定期

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:29:03.78 ID:JiDQwVl60.net
放射能は大丈夫なん?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:29:03.79 ID:+VGzuggE0.net
実際どっちが先に牡蠣売りだしたんや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:29:49.67 ID:tHdLn0o9a.net
これがあるから今の時期貝類食べたくないねん

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:30:23.42 ID:0LeaxYL40.net
放射能と死体の養分で育ったんやろ?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:30:33.42 ID:sCM4Ok2E0.net
生で食べなきゃええだけちゃうんか?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:30:35.81 ID:VYOdzxUGK.net
かきとかまず食べ物じゃないよ
うんこでできたぷにっとしたものだよ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:31:22.99 ID:riQIGYHCM.net
牡蠣なんて所詮汚水で育つ汚物やぞ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:31:26.68 ID:eDhNjBtxx.net
牡蠣小屋そろそろ開くのかな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:31:27.15 ID:4+PtcFSJ0.net
北海道のカキが一番うまい

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:31:27.39 ID:gKeghJdq0.net
牡蠣とかいう病にかかる可能性のある毒好んで食べるやつおりゅ?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:31:48.55 ID:U0/UzhUza.net
加熱の甘さ憂ております

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:11.39 ID:TZj+HILpM.net
ざまぁ
福島と一緒に沈んどけ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:14.72 ID:OdIQh/gt0.net
実は伊勢志摩が安全面とコスパの面では最強なんだよなぁ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:16.94 ID:9GJafx0BM.net
牡蠣の美味さが分からないワイ、高みの見物

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:16.94 ID:iidJxgjq0.net
秋田象潟の岩牡蠣をよろしく

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:24.46 ID:pCSAqRii0.net
>>27
海の空気清浄機やぞ
海水中の物質を吸収して濃縮してるし


フグに毒があるのも同じ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:27.55 ID:ZSrspmzi0.net
宮島で売ってる焼き牡蠣暴利ちゃう?ちなC

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:29.12 ID:8YDliQrLa.net
カキフライで食うから

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:29.55 ID:eDhNjBtxx.net
フライにして食えば安全やろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:40.68 ID:eQJCE4d80.net
広島はあんまり検査してないんだよな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:51.98 ID:pCSAqRii0.net
松島の牡蠣小屋屋さん、逝く

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:53.78 ID:M3bMvUGL0.net
>>35
だが美味い

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:32:59.78 ID:9L6mkJ0NM.net
生食用買ったらゲロマズやったわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:33:09.34 ID:SPivy7ZSa.net
加熱すれば大丈夫なんか?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:33:15.53 ID:r44Fjq7Pa.net
ちっちゃいちっちゃい殻を破るときがどうたらこうたら

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:33:26.62 ID:sCM4Ok2E0.net
>>46-47
ぽまいらケコーン汁

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:33:40.85 ID:hblBBqCp0.net
どっちも放射能で汚染されとるし一緒やろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:34:29.72 ID:tFDEYFz40.net
やっぱ貝は怖いな
美味いけどあたるからなあ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:34:39.93 ID:LDTGjn2ZM.net
ワオ牡蠣嫌いどうでもええ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:34:51.94 ID:5GQkRT9u0.net
前の土日に宮城県産の加熱用牡蠣を生で食ったんやけどそれやないやろな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:34:54.38 ID:kXs5EEel0.net
まーたガイジが牡蠣でレスバトルを始めるのか

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:35:24.53 ID:bAOL8zyf0.net
>>15
牡蠣なんてどれも不味いぞ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:35:29.11 ID:d6Q9X2At0.net
ダイエットに使える?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:35:45.88 ID:MescFAJ3p.net
三重でくった牡蠣がうまかったやで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:35:50.37 ID:y86nPJ7h0.net
>>48
検査したら絶対出るからな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:36:00.42 ID:tHdLn0o9a.net
>>58
普通食ってから1日〜2日で症状出るから君は大丈夫や

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:36:16.30 ID:PTx9+hkH0.net
そんなウンコから大腸菌検出みたいな当り前なこと

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:36:33.08 ID:scFHkJAe0.net
松島湾になんJ民がぶりっちょしたんやな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:36:40.34 ID:+mR9LQZ+H.net
そもそもセシウム入りの牡蠣とか最初から食べんやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:36:47.47 ID:uIMXNFMva.net
まーた完走するのか

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:37:08.08 ID:VYOdzxUGK.net
牡蠣は嫌い
だがどうでもいいとはならない
なぜなら1人食べたらそっからだから

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:37:30.15 ID:TjgRlG3o0.net
宮城は震災で壊滅したから今育ててるのは広島から送られてきた稚貝なんだよなあ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:37:37.94 ID:fZD0wnwG0.net
生で食った事ないけど
店で食ったのに普通に当たったとか聞くと怖すぎて食う気が起きない

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:37:48.49 ID:nKECL4/Ba.net
カキなんてノロ入ってて当然の食い物やろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:37:51.16 ID:GG3PSJ7s0.net
牡蠣とか体に悪いわ食わんほうがええでしかも生産地がどっちも被曝ケロイド地帯となりゃ尚更や

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:37:54.21 ID:0LeaxYL40.net
生牡蠣食えるとか頭おかC

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:38:16.58 ID:Ti2ZNxyv0.net
ノロ以前に場所が

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:38:24.67 ID:5GQkRT9u0.net
>>64
サンガツ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:38:26.34 ID:tHdLn0o9a.net
ノロはこの世の地獄だからな
貝は避けるのが懸命

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:38:29.38 ID:cJrkAKPr0.net
毎年宮島で焼き牡蠣食べるけど今までで一番うまかったのは天然の岩牡蠣やわ
焼き牡蠣は焼き方が大事なんやけど素人が焼いてもかくべつやった

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:38:34.05 ID:cVkG6puY0.net
カキは諸悪の根源やから絶滅しろ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:38:40.09 ID:jv+KwF3o0.net
放射線使ってないんか

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:38:44.17 ID:Ct6uPAoIa.net
英虞湾やろ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:38:58.80 ID:McIEhuiE0.net
放射性セシウムはいつも出てるのにな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:38:59.82 ID:5vwkPsF3E.net
広島って牡蠣でもお好み焼きでも二番手だよな
一位なの何があるんや

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:04.80 ID:2GJciN090.net
ワイカキえもん、高みの見物

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:09.92 ID:3LBzGJHf0.net
カキガイジ共は確か一晩中レスバトルしてたからな
しかも決着着かんし

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:21.11 ID:WkclbJtFa.net
牡蠣嫌いなワイ、無表情

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:22.02 ID:y86nPJ7h0.net
>>71
鮮度とか保管状態とかそういう問題やないからな
ロシアンルーレットみたいなもんや

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:22.34 ID:R2LiB0S/0.net
海を凝縮したような生き物を生で食う方が悪いだろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:23.16 ID:jTi1ZJKm0.net
出荷されたのもノロ満載やろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:48.38 ID:gqMPIorMa.net
生牡蠣食いたいけど重度の嘔吐恐怖症やから牡蠣は諦めた

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:54.65 ID:MAEDyzKi0.net
>>83
造船

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:56.51 ID:ZSrspmzi0.net
隠岐の島のカキはノロがいないんやで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:58.37 ID:McIEhuiE0.net
牡蠣バトルって広島と仙台のお国自慢代理戦争やしなあ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:39:58.48 ID:8aCRBnYH0.net
>>83
もみじ饅頭

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:40:02.13 ID:Wt+oHBBW0.net
>>85


96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:40:09.54 ID:+HZkmR+b0.net
>>27
ほとんど内臓なんや牡蠣

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:40:12.01 ID:Llz9k/KC0.net
速報



98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:40:16.32 ID:7sz79l6s0.net
やっぱり浦村のカキですわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:40:36.47 ID:YjErIbVH0.net
ホントはノロじゃないんでしょ?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:40:45.77 ID:riQIGYHCM.net
市販で美味い牡蠣を食う裏技教えたろか?
加熱用を食べるんやで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:40:51.97 ID:+RZ4Huum0.net
レモンは広島が日本一やで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:41:06.15 ID:7sz79l6s0.net
>>100
なお翌日

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:41:15.57 ID:Nez4FFvY0.net
>>85ついたぞちなみに勝ったのは広島な

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:41:48.65 ID:MAEDyzKi0.net
カキフライとかいう揚げもの界の3番バッター

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:42:00.63 ID:kXs5EEel0.net
>>83
原爆

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:42:02.70 ID:YjErIbVH0.net
>>103
村本みたいに勝利宣言して勝手に勝ちとか言い出したんだろ
ケロイド県やし

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:42:07.58 ID:vyApKEYF0.net
カキ食うやつなんて死んでもしょうがないわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:42:20.72 ID:YK/qBicY0.net
うんこ→下水→下水処理施設で死なず→海→牡蠣→人間→うんこのループってマ?

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:42:46.21 ID:ZZQImizm0.net
ノロの方がマシやん

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:42:48.67 ID:YjErIbVH0.net
>>104
7番やろ
好き嫌い多いし
俺はタルタル派

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:43:01.00 ID:dHPMHtwc0.net
三重の牡蠣が一番なんだよなあ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:43:02.39 ID:tHdLn0o9a.net
タイプラでステルスの切り方教えますも発狂もんだったわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:43:06.85 ID:riQIGYHCM.net
>>108
マジやでウンコ食ってるのと一緒

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:43:20.85 ID:8sa/EuO90.net
カキガイジとかいう言葉の響きが既に面白い

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:43:26.42 ID:FMk0Vv/B0.net
カキフライにして食べればええんやで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:43:38.78 ID:npURsNZ30.net
ピカ下痢

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:43:59.35 ID:AaGXMG5a0.net
>>104
クリーンナップは打てないやろ
2004巨人の下位打線にいる阿部みたいなイメージ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:44:03.12 ID:dHPMHtwc0.net
広島の牡蠣 vs 宮城の牡蠣
http://tomcat.2ch.c/test/read.cgi/livejupiter/1419099333/

scやけどログ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:44:17.74 ID:dHPMHtwc0.net
広島の牡蠣 vs 宮城の牡蠣
http://tomcat.2ch.s c/test/read.cgi/livejupiter/1419099333/

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:44:30.58 ID:QeevmHgr0.net
北海道の牡蠣は美味いんか?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:44:34.00 ID:se19hUPw0.net
なぜ牡蠣の名産地は放射能汚染されるのか

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:44:52.23 ID:kDcN210z0.net
ケロカキとノロカキの頂上決戦あく

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:44:53.97 ID:YjErIbVH0.net
>>121
ピカドンするとええんちゃうん?

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:45:13.58 ID:9OeOSUAja.net
>>118
被曝デスマッチw

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:45:34.06 ID:YK/qBicY0.net
>>113
下水処理施設はなにやってるんですかね…

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:45:35.44 ID:PSSC7M3Fr.net
ジャッカスの死体食って育ったんだから、ノロ以外の病気もあるだろ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:46:03.46 ID:jEcXuuwm0.net
やっぱり広島やな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:46:20.65 ID:aeNSHwkb0.net
ちっさい殻を破る時が来ましたんやでのコピペハラデイ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:46:20.68 ID:OxBzAc1g0.net
ノロって牡蠣に必ずあるもんちゃうの?
その量や濃度が問題なんであって。というイメージやったけど

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:46:23.43 ID:P9Ym3bag0.net
>>120
いまの宮城産牡蠣の種牡蠣は厚岸産

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:46:27.41 ID:73biMK3iK.net
鳥インフルもそうだけど過剰な反応しすぎな気がする

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:46:53.31 ID:JlxpN8xa0.net
なんで牡蠣の名産地はどっちもピカでやられとるんや

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:47:16.56 ID:JyN4ZpuP0.net
ノロになったらどういう体制でやりさごすんや?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:47:40.22 ID:X54nn3gs0.net
966 風吹けば名無し@転載禁止 2014/12/21(日) 09:26:41.59 ID:4ew9jC/mK
>>939
証拠(証人)にあたるものは提示してるし、自分で検証すればわかるとも言ってるんだがなぜやらないの?
自分のいままで胸に抱いてきた広島の牡蠣は縮まないというアイデンティティーが崩壊するのを恐れているの?ん?
その恐れがお前のルサンチマンを刺激して反動でそんなに攻撃的になって自分を見失ってしまっているの?
自分を見失っているから検証して自分の経験を増やすことを考えずに自我の殻にとじ込もってしまうの?
ニーチェは力への意志という概念で力強く生きることを促した

生きるということは投企だとサルトルは言いました
現実の中に自分を生きるということは今君に最も必要なことやと思うで
広島産のちっちゃいちっちゃい殻をそろそろ破る時が来ましたんやで

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:47:52.22 ID:DumIEPpY0.net
>>132
核が語感近いから仲間やとおもって寄ってくるんちゃう(適当)

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:47:58.06 ID:NFUEpM/10.net
サルトルニキすき

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:48:04.15 ID:fEDeeO9IM.net
加熱の甘さ憂ております
http://i.imgur.com-i.biz/YKSEmXksu.gif

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:48:19.93 ID:2zAPfxj30.net
そもそも怖くてカキ生食で食えんのやが

総レス数 138
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200