2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】y=-2x^2+2x-7の最大値を求められる大学生6割にも満たず

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:33:36.00 ID:ijB5dITCp.net
ホンマに大学受験してきたんか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:33:49.59 ID:ScaO8kmi0.net
ワイ中卒ニート、高みの見物

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:34:00.78 ID:LA2tDOV40.net
難問

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:34:35.01 ID:B5VQ75GW0.net
5ぐらい

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:34:42.24 ID:dLQnKAXx0.net
13/2

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:35:00.87 ID:ZVAwuH3Fa.net
-7くらいちゃうの
ちな中卒

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:35:30.40 ID:8oICabkM0.net
ソースは脳内

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:35:35.19 ID:X9ZznOdEa.net
理系やけどやり方忘れたわ
微分して増減表やっけ?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:35:35.48 ID:vBoBT41B0.net
-13/2

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:35:42.13 ID:QECTm3o80.net


11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:36:33.60 ID:03UZ86mep.net
-2(x-1/2)^2-13/2やから-13/2ちゃうか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:36:38.53 ID:7X4piFm90.net
平方完成して終わりじゃん

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:36:40.29 ID:i4wR4+zvp.net
微分すればとりあえずは出来るやろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:36:45.42 ID:VVQnsRpda.net
>>8
そんなたいそうなもんつかわんでもええやん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:36:48.61 ID:R59FVzEdd.net
無限までいくやん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:36:50.93 ID:yq+Vx9W30.net
5割推薦なんやから逆に6割もできるのがすごい

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:36:54.93 ID:umtp0arl0.net
平方完成とか地味に忘れられとるよな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:37:03.87 ID:5c7XIJPka.net
ワイ「たくさん!」

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:37:10.91 ID:2Ae8fFBl0.net
平方完成やろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:37:29.61 ID:xheKHyDQd.net
>>8
それは三次以上やろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:37:55.72 ID:PeOFgu5L0.net
6.5

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:38:01.81 ID:Rz3FvVdAa.net
いや別に受験数学やってなくても大学で最適化理論やれば分かる話やろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:38:31.23 ID:KayQC3qEa.net
>>8
一回微分したら求められるな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:38:36.08 ID:xQMyNlEKp.net
平方完成微分以外にこれ方法ないんか

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:38:56.36 ID:vBoBT41B0.net
こん程度暗算で出せないから文系はカスって言われるんやで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:39:06.18 ID:3a5mTDeDa.net
東大生でも地味にできる人少ないぞ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:39:20.94 ID:QHIcRvE30.net
ワイ経済学部マン、解けずに泣く

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:39:33.83 ID:Sq0m3LFg0.net
私立はなくした方がええね

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:39:44.42 ID:PeOFgu5L0.net
上凸かつx=1/2が頂点なのはすぐ見抜けるんだから、1/2いれて計算すれば終わりやん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:39:45.73 ID:lG6GO96w0.net
ーの二次関数なんだから最大値求めるのは簡単やろ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:39:58.50 ID:LzV0Fx5D0.net
>>20
ちょっと恥ずかしいレスだな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:40:01.29 ID:CQzh4xpt0.net
ワイ工業高校卒微分を知らない

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:40:02.47 ID:v9n3IYXuM.net
微分とか言ってるバカなんなん?
掛け算分かれば解けるやん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:40:05.04 ID:ScaO8kmi0.net
-13/2でええんか?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:40:12.07 ID:adGvqb540.net
-6.5

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:40:24.76 ID:TNWFU7IL0.net
ワイSラン理系だけど、暗算ではきついな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:40:27.55 ID:xK504ZqO0.net
2変数の方程式にして実数xの存在条件から求める
微分して増減表
関数のグラフは簡単に書けるからそれ書いて示す
この3つかな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:40:27.64 ID:4fKmh9ixa.net
>>20
笑える

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:40:31.78 ID:VVQnsRpda.net
>>24
二次関数の形は予想できるから地道にxうめてってなんとなくもとめる

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:40:50.98 ID:JyuxNZTy0.net
マイナス二分の13やな Xが2分の1のところが上に凸の放物線の頂点や

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:41:01.11 ID:0gmtLflu0.net
こんな問題も分からん奴が大学行って一体何を学ぶんや

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:41:20.63 ID:0LM156pi0.net
もう解けへんわ
平方完成って言葉はわかるんやが

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:41:27.90 ID:xK504ZqO0.net
>>38
意味不明

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:41:35.60 ID:adGvqb540.net
普通に微分して出たX=0.5を放り込むだけやん
平方完成なんてミスする要因混ぜる必要ない

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:41:38.51 ID:9sobjakX0.net
わからん
12.25とか?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:41:41.19 ID:xQMyNlEKp.net
>>37
一番上でどうやってやるんか教えて

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:41:46.77 ID:7ICQ7cD1p.net
こういうスレでドヤ顔で解き方語ってる奴が一番痛い

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:41:47.70 ID:le6+RjJA0.net
1か2..くらいですかね

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:41:56.10 ID:X9ZznOdEa.net
っていうかよく考えたら普通に0の所のxだしてその半分入れればいいか

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:42:00.16 ID:TeF237wFd.net
2xかと思ったら−2xか

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:42:06.82 ID:PncIr/ay0.net
yの最大値とは書いてない

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:42:35.20 ID:qZaZXZNXM.net
>>44
は?普通ってなんだよ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:42:37.45 ID:VVQnsRpda.net
>>48
んにゃっぴ…

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:42:41.62 ID:4fKmh9ixa.net
>>51
右辺でも同じじゃないですかね

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:43:09.91 ID:YV7CpXtB0.net
ワイ早漏1/2と答え無事4割に

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:43:21.98 ID:JyuxNZTy0.net
そうやん 傾き0がわかるから微分したほうが早いわ
平方作ってアホみたいやった

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:43:36.39 ID:QbLIWr37p.net
グラフ書くやつだろ?
これ出来ないとかあひえなくね?数1やん

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:43:50.19 ID:A827+Fap0.net
文系の高校生にもできるでしょ
大学生の少なくとも九割は解けないとおかしい

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:43:50.66 ID:PwdkRggi0.net
これ解けないやつは高卒認定でええよ
逆推定しようや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:43:57.02 ID:mgfWaiEB0.net
別にグラフ書かなくても微分すればええやん

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:02.37 ID:i8E8Amqd0.net
求められるのは最大値じゃなくて極大値だぞ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:05.19 ID:IlrsUXsf0.net
数学とかさっぱりやしプログラミングで求めたろ!

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:12.36 ID:KU7s+hFEd.net
やり方忘れたしy'が0になるx求めて代入ですわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:16.05 ID:QRRXN1Kf0.net
こーゆう大学受験でしか使わないような問題ですでにレスバトルが始まってて草
誰しもが心の中にチンフェがいるって言うけど、tefuもいるってことやね

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:18.86 ID:3a5mTDeDa.net
>>57
中学数学で脱落してる人がかなり多いから

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:22.08 ID:TeF237wFd.net
y'=−4x+2=0→x=1/2
y=f(x)とするとf(1/2)=maxか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:22.41 ID:k0uFWDRY0.net
微分してx=0求めるだけ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:32.46 ID:EhWI5ej20.net
答えのレスみて分かったわ
本当にやらなくなると忘れるな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:34.56 ID:le6+RjJA0.net
ちなみにアフィだからな
もう書き込むなよごみども

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:36.72 ID:IsTqg0hN0.net
凸関数やんけ!ルジャンドル変換したろ!

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:54.85 ID:xK504ZqO0.net
>>46
2x^2+2x-7+y=0でxが存在する条件

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/(9級):2016/08/07(日) 09:44:56.18 ID:Vshpt6260.net

Slot
👻🍜🍜
💯💯💰
🌸🌸💣
(LA: 1.40, 2.11, 2.47)


73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:44:56.69 ID:QbLIWr37p.net
>>65
そんなガイジがなんで大学行ってんの?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:45:02.01 ID:LLsThY5w0.net
あの……
グラフが下に凸ってるから最大値は……

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:45:03.52 ID:PeOFgu5L0.net
微分でも平方完成でも手間変わらん

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:45:24.89 ID:3oAFZUiU0.net
一般人 平方完成で解く
意識高い系 実数条件で解く

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:45:28.78 ID:qnbIqDSQ0.net
微分したら1/2で最小ってすぐわかるやん

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:45:33.31 ID:3a5mTDeDa.net
>>73
ガイジではないのだよ
君はもう少し世間を知ったほうがいいね

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:45:44.37 ID:PeOFgu5L0.net
>>66
数学オンチそう

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:45:45.40 ID:Q9/Zf84Gd.net
>>62
本当は数学わかってる定期

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:45:45.96 ID:JyuxNZTy0.net
>>74
よく見ろマイナスついてるぞ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:45:59.69 ID:qhuDv4I90.net
>>71
虚数入ってそう

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:02.65 ID:FOmeZ5mZ0.net
>>74
Fランか?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:08.61 ID:gDH3RJaHd.net
ワイ地底理系卒、微分を忘れ平方完成しちゃう

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:11.84 ID:LLsThY5w0.net
>>81
マジだわ出家してくる

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:15.21 ID:xQMyNlEKp.net
>>71
判別式取るんか?そっからどうするんや

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:15.23 ID:D2MiYOqiM.net
>>62
プログラミングか…わかったやで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:16.19 ID:YV7CpXtB0.net
>>74
ええ…
-見落としてないか?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:19.71 ID:QbLIWr37p.net
>>78
中学数学で詰むような頭で大学行くとかガイジ以外のなんなん?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:20.74 ID:2Q1XUQxd0.net
-2(x-0.5)^2-6.5

x=0.5で-6.5やろ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:26.73 ID:TeF237wFd.net
分かんなかったらGoogle先生に聞けばええやん

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:30.88 ID:4CLAHmn60.net
微分する必要すらないやろ
下に凸なんやから(-1,-5)で終わりや

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:33.19 ID:4fKmh9ixa.net
>>79
わかる
maxの使い方やろ?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:45.43 ID:5c7XIJPka.net
キッズ丸出しのレスちらほらあって草

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:46:49.71 ID:xK504ZqO0.net
>>71
ごめん
2x^2-2x-2x+7+y=0や

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:02.76 ID:mkSHIuTKp.net
>>89
残念ながらそれが現実

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:04.91 ID:9sobjakX0.net
あー、書いたら分かったわ
忘れるもんやな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:06.97 ID:ScaO8kmi0.net
>>94
キッズじゃいかんのか?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:07.75 ID:nRdaviJkH.net
範囲かいてないやん

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:09.35 ID:vqBqXmBF0.net
ここまで言ってるやつ全員間違い
値域がないから求められないだろ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:13.43 ID:SCVSGo0l0.net
>>5
僅か一分 なんJにも秀才がいたのか

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:13.86 ID:dLQnKAXx0.net
こんなしょうもないレベルの問題でスレ伸ばすなんJ民wwwww



中学生かな?


103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:13.94 ID:IG3QbzaDd.net
このグラフの接線で原点を通るものは?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:19.99 ID:TeF237wFd.net
>>79
>>93
別に高校数学なら何も問題ないし

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:31.82 ID:4CLAHmn60.net
上に凸やった
でもこれでええやろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:34.80 ID:/9GMfZm70.net
^ ←これなんやねん笑うな殺すぞ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:35.59 ID:PeOFgu5L0.net
>>93
違う
必要なこと書かずに無意味なことばっかり書いてるから

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:38.85 ID:RH3Cc74q0.net
実際9割以上が求められるやろなぁ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:54.53 ID:TeF237wFd.net
>>107
定義域の定義とか面倒やわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:57.47 ID:4CLAHmn60.net
>>99
上に凸なんやから範囲もクソもあるかい

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:47:58.96 ID:My+BEwB3a.net
>>39
実数を地道に入れて求めるって正気か?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:48:02.93 ID:LLsThY5w0.net
マイナス2分の13?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:48:06.83 ID:eKtIKg3AM.net
これクソガキの宿題やろ
お前ら優しいな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:48:11.54 ID:QbLIWr37p.net
>>100
お前値域の指定がない問題に全部そう応えんのか?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:48:15.69 ID:3oAFZUiU0.net
>>86
そしたらyに関する条件出るからお終いやろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:48:25.69 ID:qhuDv4I90.net
>>103
そういう問題すき

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:48:31.11 ID:nH4dE8nl0.net
>>100
極限だせば

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:08.80 ID:TYy82CpO0.net
平方完成出来んやつもいるやろ
推薦組とか

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:16.40 ID:4fKmh9ixa.net
>>107
たしかによく見たら最大値書いてねえな

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:16.87 ID:mmP14YXN0.net
微分して増減表書けばすぐやん

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:25.13 ID:SLVBk+l3r.net
>>54
xかもしれへんやん

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:28.63 ID:CL6urZ0Ta.net
ほんま学校ってムダやったんやな
こんな方程式でも生きてて使う機会ないわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:28.95 ID:7EhsZ3N80.net
答えは愛やな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:30.02 ID:1IPq9qbj0.net
キッズの方が有利定期

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:35.17 ID:xQMyNlEKp.net
>>115
ああせやった まあ実際はそんな方法取らんやろうな面倒すぎて

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:49.82 ID:He8vBS4I0.net
>>8
放物線だからけつのとこ求めれば終了

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:51.58 ID:qZaZXZNXM.net
yの最大値とは書いてない
http://m-imgs.net/Ahck2BO.gif

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:49:59.06 ID:j9EfOFnx0.net
100!

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:50:01.88 ID:TeF237wFd.net
>>119
答え出すだけの問題なのに厳密化するほうがアホやわ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:50:19.81 ID:v9n3IYXuM.net
義務教育の敗北やね

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:50:34.02 ID:c4/+b2YG0.net
y = f(x)

df/dx = -4x + 2

df/dx = 0 ⇔ x = 1/2

これが東大生ですw

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:50:50.09 ID:t9UJpR250.net
この手の問題紙とペンないと解ける気せぇへん

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:05.48 ID:Rz3FvVdAa.net
中学生レベルの問題やんけ!

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:06.01 ID:4RZqid9i0.net
>>91
IDてふやんけ!

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:18.44 ID:2Q1XUQxd0.net
>>128
小学生特有のなんでも100と答える感じすき

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:21.78 ID:ezO2lgzc0.net
高1レベルやんけ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:24.04 ID:QUzZ2JpA0.net
ねえこの問題で屁理屈こねてるやつなんなの?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:27.87 ID:EAugRvVI0.net
ここまでYの最大値の答えなし

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:28.24 ID:TeF237wFd.net
>>134
マジやんけ!

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:36.43 ID:ov/pQZnCp.net
これって微分で出しても極大値=最大値とはならないから記述式のテストやったらダメなんか?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:38.75 ID:QbLIWr37p.net
>>131
そこで終わってたら間違ってるじゃん

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:41.80 ID:vqBqXmBF0.net
>>114
実際そうだろ

>>117
極限出しても値域の範囲内やないと意味ないやん

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:50.02 ID:FlV247c20.net
平方完成やろ?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:51.90 ID:3oAFZUiU0.net
>>125
最大値最小値求めるなら平方完成だけでなく実数条件で判別式とるっていう考えがあるかどうかだけ問う問題を東大が出したこともある
意外に盲点

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:51:54.61 ID:4RZqid9i0.net
>>139
今日のてふはお前や
尊敬するで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:52:03.27 ID:BilIw8LKd.net
yきらい
f(x)すき

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:52:18.71 ID:TeF237wFd.net
>>145
サンキューやで

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:52:25.54 ID:IlrsUXsf0.net
>>128
9.332621544394×10^(157)か
デカ杉内

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:52:28.51 ID:cQih60KE0.net
ワイ文系 何やってんのか全くわからん

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:52:36.73 ID:6lcQpReqa.net
こんなもんエクセルにやらせとけばええねん

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:52:36.97 ID:rNoK70xsa.net
>>140
上に凸な二次関数なので極大値が最大値になるって書けばええやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:52:42.71 ID:xK504ZqO0.net
>>140
極大点ってことを示せばいいんちゃう

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:52:55.75 ID:XB0e7UQdp.net
>>131
因数分解できへんとかガイジ?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:53:00.33 ID:TYy82CpO0.net
グラフを書こう

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:53:07.55 ID:LCz9zLix0.net
仕事で使わないからセーフwwww

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:53:16.20 ID:4fKmh9ixa.net
>>144
なにも考えずに微分すると死ぬ問題あった気がするなそういや

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:53:24.04 ID:QRRXN1Kf0.net
>>140
3次以上の関数なら極大値は最大値にならんけど、2次やからええんちゃう

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:53:41.11 ID:mgfWaiEB0.net
二次関数だから極大値が最大値て書けばええやろ(適当)

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:53:58.15 ID:PeOFgu5L0.net
>>119
上凸の放物線だから勾配0のとこで最大値ですよ、っていうのをどっかに書いとかなあかん
それすっとばしてfxやらmaxやら無駄なこと書き連ねてるのがあかん

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:53:58.66 ID:m7n7LuqQ0.net
微分してx求めてから代入すればええやん

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:53:59.24 ID:4fKmh9ixa.net
>>157
最小の可能性は潰さんとまずい

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:54:09.67 ID:QbLIWr37p.net
>>142
高校のテストで値域書いてない問題普通に出るけど
変域値域の定義ない場合は実数の範囲で解かないで全部にこれじゃ解けないって書いてたんやな
すごい

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:54:11.59 ID:QUzZ2JpA0.net
>>153
なんで因数分解するんや
微分して傾きがゼロになるところで代入すれば暗算でいけるやん

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:54:19.72 ID:4RZqid9i0.net
最大値とか求める時って x=??の時最大値は??って答えないとダメじゃないんか

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:54:20.01 ID:VarI8FoYr.net
上に凸(もっこり)って覚えさせられた奴wwwww

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:54:25.29 ID:D0bCtIWY0.net
微分してxに0代入すればええだけやろ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:54:50.68 ID:QQF39DCCr.net
だいたい5だな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:54:50.92 ID:phMiMcyaa.net
>>20
これは文系

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:54:53.75 ID:6kZVqFUJ0.net
>>144
実数条件理解すんの結構苦労したわ
慣れるといかに自分が適当に同値変形してたか恥ずかしかったし

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:55:04.21 ID:lG6GO96w0.net
(1/2.-13/2)

こうやろ?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:55:08.01 ID:vqBqXmBF0.net
>>162
定義域がないような低レベルな問題はうちの高校ではなかったからな
お前のような底辺校なら知らんが

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:55:10.33 ID:RelHIP9LM.net
これ微分しなアカンの?
軸の方程式よりx=1/2
これをyの式に代入でええんちゃうの

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:55:21.54 ID:d7+9ZyAa0.net
ワイPhD解の公式とか10年くらい触れてないから忘れる

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:55:39.39 ID:m2HG2lAQa.net
>>100
値域やなくて定義域やろ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:55:39.70 ID:TeF237wFd.net
>>159
そりゃそこまで要求されて初めて正解ならワイは6割側だわ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:55:41.40 ID:DXzpWdBK0.net
定義域とかなっついなー

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:55:43.91 ID:O4EyEvsAd.net
ワイ理科大ガイジ電電3年、高見飲み物

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:55:46.37 ID:7ZlivuOGp.net
>>144
具体的にどういう問題出したのか気になるわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:55:58.65 ID:4RZqid9i0.net
バカだ!の公式とかあったな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:56:05.32 ID:asi3HtkP0.net
^これなにんご

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:56:05.96 ID:Zu4EeTQQd.net
>>170
カンマやぞ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:56:10.44 ID:5VkIXQ8O0.net
グラフかいてグラフよりとか濁せばいい

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:56:15.89 ID:vBoBT41B0.net
>>163
このくらいの式なら平方完成も暗算でいけるんだよなぁ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:56:17.06 ID:nnYrzrbmM.net
これ二次関数のグラフ描けないってのと同値やろ
やばいやん大学生

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:56:18.58 ID:FlV247c20.net
y=-2(x-1/2)²-13/2
x=1/2のとき最大値-13/2やろ?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:56:20.47 ID:QbLIWr37p.net
>>171
河合も駿台も低レベルなら仕方ないな
鉄録会の問題は見たことないからその辺の塾なんやろなきみ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:56:31.29 ID:2Q1XUQxd0.net
http://i.imgur.com/id7Ziqx.jpg

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:56:43.78 ID:TSuYjm5n0.net
2x^3+3x^2-12x-k=0が3つの実数解を持つときの定数kの値の範囲を求めよ

大学生の5割ぐらいは解けそうな問題

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:57:13.13 ID:vqBqXmBF0.net
>>174
せやったすまんな
さすがに忘れてきとるわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:57:25.66 ID:xK504ZqO0.net
>>169
自分自身が存在するには他人の存在がなければあかん
っていう感じやな。

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:57:31.44 ID:/dvT6X7K0.net
なんJ民は何でも知ってるぞ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:57:37.91 ID:My+BEwB3a.net
>>188
k分離して交点調べるだけやんけ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:57:45.84 ID:phMiMcyaa.net
>>177
理系ガイジ、高みの見物が読めない

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:57:52.67 ID:TeF237wFd.net
>>188
k=〜に直せばええんやない?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:58:09.31 ID:QRRXN1Kf0.net
>>161
???

スマン、ワイのようなガイジに分かるように説明頼む

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:58:20.82 ID:g8g5Ay/zp.net
物足りん言うてるやつ

∫tanxdx

こんぐらいすっと出せよ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:58:29.40 ID:o3Ybg/Y60.net
実際は平方完成ってあんまり使わんよな目的関数の最小化や最大化には

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:58:30.77 ID:++c760qC0.net
>>187
ループするまで書き出したらええんちゃうの

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:58:40.20 ID:JSJpcbmZa.net
>>171
「学校でやってないから解けません!><」ってか?

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:58:50.21 ID:vqBqXmBF0.net
>>186
河合も駿台も参考書解いたことあるけど定義域無しで最大値求めろなんて問題見た記憶ないけど
いちいち突っかからずに素直に間違いを認めればいいのに

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:58:56.22 ID:lG6GO96w0.net
y=-2(x^2-x+1/4-1/4)-7

=-2(x-1/2)^2+1/2-7

=-2(x-1/2)^2-13/2

x=2のとき、y=-13/2

高2でやるやろ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:58:57.41 ID:MN4EtIr90.net
>>1
与式より上に凸の放物線
y'=-4x+2
x=1/2でy'=0

F(1/2)=-1/2+1-7=-(13/2)

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:58:58.38 ID:PeOFgu5L0.net
>>187
論理式の書き方分からんけど、「5の倍数または3の倍数」以外の正の整数
でええんちゃうの?

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:13.92 ID:vqBqXmBF0.net
>>199
定義域習わない高校なんかあるの?

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:14.16 ID:3LSEm0Jq0.net
やっべ、理系だけど普通に忘れてるわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:21.85 ID:Nee1wD8a0.net
紙がないときついわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:23.27 ID:zIEDqUrn0.net
>>188
グラフ書いてy=kで調べるだけやで

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:29.01 ID:QbLIWr37p.net
>>187
書き出しじゃダメなんこれ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:30.43 ID:5Hqrh1UI0.net
知るか

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:31.99 ID:m2HG2lAQa.net
>>161
導関数の符号が正から負に変わるっていうだけでええやろ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:32.28 ID:dFcwiGLs0.net
>>177
やっぱ理科大って落ちこぼれガイジだわ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:37.97 ID:ENwSTf+40.net
2次方程式で最小最大を求めるのに微分とか言う奴は文系あるいはバカ理系

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:39.03 ID:qhuDv4I90.net
エクセルで関数の最大を求めさせる方法は?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:39.64 ID:PeOFgu5L0.net
>>203
すまん全然違うわ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:43.44 ID:LLsThY5w0.net
>>204
高卒底辺校ワイ、知らない

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:45.00 ID:Zu4EeTQQd.net
>>203
11

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:51.43 ID:dLQnKAXx0.net
>>103
y=(-2√14+2)x

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 09:59:56.13 ID:4fKmh9ixa.net
>>195
x^2の符号が負だからってのがその議論の前提やってこと

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:00:00.66 ID:2Q1XUQxd0.net
>>203
えぇ・・・
5+3で8出せるやん・・・

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:00:08.38 ID:m2HG2lAQa.net
>>196
煽りのつもりで出した問題がその程度って恥ずかしくないんか?

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:00:20.50 ID:vqBqXmBF0.net
>>215
さすがに忘れてるだけやろ…

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:00:30.03 ID:qhuDv4I90.net
>>203
x=8は?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:00:48.97 ID:QbLIWr37p.net
>>200
ワイの知ってる駿台の問題は問題に一々「ただし定義域は実数の値とする」なんて書いてなかったんやで
ちょっと違う問題解いてるみたいやね

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:00:51.91 ID:4ZrgrO/9a.net
ワイ京大生高みの見物

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:00:52.24 ID:MN4EtIr90.net
>>196
-loh|cosx|+Cやっけ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:00:52.63 ID:lbZdkotId.net
なにわろてんねん

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:00:53.18 ID:3oAFZUiU0.net
>>178
2x^2 + 4xy + 3y^2 + 4x +3y - 4 = 0
でxとyが実数のときxの最大値は?

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:00:53.31 ID:WnDe6ob70.net
ワイ小学生
これからこんなの習うと思うと震える

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:01:03.19 ID:My+BEwB3a.net
>>212
ガイジかな?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:01:04.21 ID:9uQMtaGP0.net
>>196
暗算30秒で終わるガイジ問題で草
最近不定積分習ったのかな?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:01:08.70 ID:JyuxNZTy0.net
>>187
これ終わらなくね?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:01:11.35 ID:LLsThY5w0.net
>>221
底辺校知らんな
分数の足し算奴が何人もおるからな

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:01:15.94 ID:gqlwgiCR0.net
ワイのもってる中学生だってできるわこんなん

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:01:37.51 ID:QbLIWr37p.net
>>203
例えば5×1+3×1=8は5の倍数でも3の倍数でもないけど表せるぞ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:01:38.67 ID:mYBoV2O50.net
>>225
消えろ低脳

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:01:47.30 ID:6ToQ+B7F0.net
^がわからん

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:01:58.99 ID:LLsThY5w0.net
>>236
煽ってるんやぞ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:01:59.26 ID:xK504ZqO0.net
>>188
Y=kのグラフとy=2x^3+3x^2-12xがグラフが交わる条件

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:07.59 ID:wMFX91340.net
>>187
1,2,4,7,9

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:09.67 ID:FlV247c20.net
>>229
ガイジはお前だぞ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:09.73 ID:ANrQZ8dCp.net
>>229
おっ?文系カスか?w

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:10.84 ID:ycZeXXnTd.net
だってワイ、ブルーカラーやし

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:23.51 ID:PeOFgu5L0.net
>>234
書いた直後に気づいたわすまんな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:27.44 ID:qQnE9g0k0.net
>>236
うわぁ^^;

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:29.88 ID:56fPofAO0.net
y=-2x^2+2x-7=-2(x-1)^2-5
よりx=-1で最大値-5
微分いらんやん

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:33.71 ID:4fKmh9ixa.net
>>187
クソ簡単やけどいざ2とか4とかが作れないことを証明しろって言われたら戸惑う

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:43.26 ID:qhuDv4I90.net
>>239
11は?

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:45.14 ID:zIEDqUrn0.net
>>196
文系入れたら正答率ものすこく下がりそう

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:48.69 ID:vqBqXmBF0.net
>>223
????
定義域のある無しの話してたのになんで実数虚数の話が出とるん?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:52.66 ID:My+BEwB3a.net
>>240
二次に微分使って何があかんねん
>>241
理系やで

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:02:56.16 ID:56fPofAO0.net
>>236
えぇ…

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:00.82 ID:unOSCNKz0.net
>>246
えぇ…

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:03.05 ID:mYBoV2O50.net
>>245
そんなの堂々と自慢げに書き込む時点で終わってるで君

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:04.77 ID:MN4EtIr90.net
>>188
微分して増減表つくったら猿でもできる

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:07.38 ID:hDhhz6cRd.net
これ頂点だしゃええんか?
中学生でもできるやん

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:26.95 ID:9kSbAY0G0.net
平方完成するだけやん

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:29.71 ID:unOSCNKz0.net
お前ら競泳個人メドレー決勝やぞ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:30.22 ID:xK504ZqO0.net
>>227
yが存在する条件

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:36.30 ID:vBoBT41B0.net
>>239
たぶん9以外が正解ちゃうか

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:41.45 ID:o3Ybg/Y60.net
大学入って平方完成なんてラプラス変換ぐらいでしか使わんし忘れるやろ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:42.69 ID:LLsThY5w0.net
>>257
マ?見てくるわ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:47.61 ID:QRRXN1Kf0.net
>>218
2次関数の極大値の時点で、係数マイナスは確定じゃないんですかね…
まあ解答のどっかに「この関数は上に凸で導関数が単調減少うんぬん」書けばええか

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:52.58 ID:fUj1pNLJ0.net
>>239
負でない整数なら0も含まれるんやないの?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:58.16 ID:IG3QbzaDd.net
1247

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:03:58.42 ID:dFcwiGLs0.net
ソースもないけどガチっぽいところがほんまジャップの学力って落ちぶれたんやなって思うわ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:04:00.78 ID:4ZrgrO/9a.net
>>246
最初の方は書き出して2や4が作れないのは自明でええやろ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:04:03.52 ID:6ToQ+B7F0.net
>>237
>>244
>>251
すまんな^^

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:04:15.73 ID:fUj1pNLJ0.net
>>247
5+6

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:04:16.48 ID:wMFX91340.net
>>247
5+3*2
10,11,12が3連続で作れるからあとはnを増やしていけば全部作れる

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:04:31.54 ID:ANrQZ8dCp.net
>>250
君センスなさそうだから理系向いてないよ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:04:37.01 ID:FlV247c20.net
>>250
あかんことはないけど>>212の言ってることは正しいからな

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:04:59.59 ID:QbLIWr37p.net
>>255
中学生はy=ax^2の形しかやらんぞ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:05:24.09 ID:lG6GO96w0.net
なんJってガチで底辺ばっかなんやな…結構ショックやで

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:05:24.74 ID:QbLIWr37p.net
>>249
定義域の意味わかってなかったか
ワイが悪かったわすまんな

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:05:43.35 ID:mYBoV2O50.net
>>272
どこの馬鹿中学通ってたんやお前

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:05:44.98 ID:0xDB1oazM.net
解の公式くらい覚え続けてろよ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:05:56.68 ID:3oAFZUiU0.net
>>258
正解や

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:06:02.54 ID:cedWcz5E0.net
流石にこれはわかるけどもう受験数学はほとんど忘れたわ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:06:17.92 ID:PeOFgu5L0.net
>>187誰か解いてや
なんかこの問題怖いわ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:06:18.16 ID:JSJpcbmZa.net
>>204
「定義域の指定がないパターンは学校でやってないから解けません!」ってのは言い訳にならんで
指定がなければ(-∞,∞)で考えるのは解析とか代数の分野では普通や

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:06:22.03 ID:wMFX91340.net
>>259
>>263
せやな9いらんな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:06:28.96 ID:vqBqXmBF0.net
>>274
高校レベルで定義域が虚数なんてないだろガイジ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:06:36.92 ID:MN4EtIr90.net
>>276
意外とD/4=(b/2)^2-ac使える奴少ないンゴね

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:06:40.25 ID:7VR7ZOJ70.net
>>250
わざわざ微分を使うほどでもないだろ、数学的に間違ってはないがなんでもかんでも微分でやるなら応用利かなくて詰みそう

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:06:44.33 ID:zIEDqUrn0.net
誰か5次関数の解の公式教えちくり〜

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:06:51.79 ID:QbLIWr37p.net
>>273
申し訳ないけどこの問題を普通の高校生が解けるようになるのは高校1年なんやで

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:07:08.94 ID:ScaO8kmi0.net
>>273
いかんのか?

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:07:21.36 ID:6kZVqFUJ0.net
>>279
表すことができるの1から書いてみ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:07:27.81 ID:ihOIG85I0.net
文系の大学生はこういう式使うところ全くないから忘れるぞ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:07:44.34 ID:QbLIWr37p.net
>>275
どこもくそも義務教育課程はこの形だけだぞ
高校範囲まで進める私立は知らんけど

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:07:59.39 ID:4EkGZ5ZYp.net
>>277
yの不等式出してそっからどうするの?

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:00.66 ID:wMFX91340.net
>>279
解いたで

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:01.16 ID:WjI0uH0R0.net
>>285
関数の解の公式って響きめっちゃアホっぽいな

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:14.75 ID:9uQMtaGP0.net
あくしろよ
sssp://o.8ch.net/f8c8.png

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:27.03 ID:mYBoV2O50.net
>>283
それ使えないって解の公式知らないってことか
そんなやつおらんぞ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:27.67 ID:tdRtDo/5p.net
やべえ微分以外のやり方忘れた

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:28.29 ID:QbLIWr37p.net
>>282
定義域が書いてない場合は自動的に実数の範囲になるんやで
一つ勉強になったな

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:32.45 ID:zdOhCK2A0.net
ワイ理系やけどこのくらいなら流石にできるけど
微分積分のちょっとややこしいのとかもはや出来る気せーへん
受験勉強って無駄やったなあと思うわ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:43.42 ID:MN4EtIr90.net
>>285
y=0との接点出すためだけの公式に何の意味があんねん

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:43.96 ID:zIEDqUrn0.net
>>293
教えちくり〜

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:44.30 ID:nRdaviJkH.net
公立中やとならわんだろ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:52.05 ID:4fKmh9ixa.net
解析解がいつでも求まると思ったら大間違いや

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:54.46 ID:gqlwgiCR0.net
関数書いて求めるよりも微分して求めた方がよっぽど応用聞いてると思うんですけど(名推理

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:08:56.24 ID:IG3QbzaDd.net
ポートフォリオ理論で2次関数久々に見た

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:09:09.21 ID:fnMxMGqb0.net
y'=-4x+2
y'=0となるのはx=1/2のとき
y''=-4
y''はxの値に関係なく常に負



2階微分いらなかった…
sssp://o.8ch.net/f8ca.png

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:09:20.20 ID:7VR7ZOJ70.net
>>187
最大は7ですねぇ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:09:32.21 ID:R62VvgOV0.net
>>294
これ定期なのか

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:09:43.90 ID:qnbIqDSQ0.net
平方完成より微分した方が計算楽やん
好きな方使えばええ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:09:45.88 ID:nnYrzrbmM.net
>>246
n,mが0,1の4通り書けば終りやん

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:09:47.15 ID:MN4EtIr90.net
種をひと月115%で複利運用できるとして、
そこに毎月2追加して、それを新たな種として運用する場合、
計算式はどうしたらええんや?教えてクレメンス

これできる奴いる?
数学に自信ニキ頼むわ

311 :たいち:2016/08/07(日) 10:09:53.82 ID:JtRSB6E+a.net
自称高学歴ばっかだな

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:09:54.03 ID:uSY02sq90.net
全く覚えてない
平方完成した余りが最大値でええか?

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:10:03.74 ID:7y3HAb810.net
こんなん高卒でもいけるやろ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:10:15.06 ID:zIEDqUrn0.net
>>294
ロピタルの定理使っちゃいかんのか?

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:10:18.14 ID:r+C1LTVb0.net
y=-2(x-1/2)^2-27/4作る以外にどんなやり方があるんや

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:10:31.82 ID:QbLIWr37p.net
>>303
マックローリン展開使えるところでテイラー展開して計算するようもんやん

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:10:37.00 ID:ScaO8kmi0.net
>>311
君の学歴教えてクレメンス

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:10:47.61 ID:fjCvNxcY0.net
>>284
平方完成は限られた問題にしか使えないけど、微分はもっと広いクラスの最適化問題に使える
どっちが応用が効くかと言われたら明らかに微分だと思う

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:10:47.63 ID:Yx04LQXS0.net
受験レベルの問題しか出てこない辺り高校時代に理系だった事でしかアイデンティティを保てないアホな奴らばっかりなんだな

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:10:57.56 ID:XSwmIAlwa.net
>>314
2変数やとロピタルどうなるん?

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:00.44 ID:dFcwiGLs0.net
>>290
平方完成できないと高校入試話にならなかったぞ
やっぱお前底辺高校生やんけ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:16.94 ID:HxKC1G4l0.net
ワイ文系院生
ガチで何もわからない

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:21.28 ID:XdmE2UjId.net
>>314
じゃあ使えよ
偏微分とかできるんか?

324 :たいち:2016/08/07(日) 10:11:22.57 ID:JtRSB6E+a.net
>>310
まず借りた金に利子率のnじょうして、
それが預金した金より小さくなるって立式すればいい

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:33.14 ID:4fKmh9ixa.net
>>294
どの方向から極限取るか次第やね

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:36.77 ID:9uQMtaGP0.net
>>314
何使ってもええで

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:44.48 ID:MN4EtIr90.net
>>324
違うし黙れ

328 :たいち:2016/08/07(日) 10:11:45.22 ID:JtRSB6E+a.net
>>317
高校3東北大学志望

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:45.86 ID:ip6XLmcTa.net
>>313
じゃあお前が解けや

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:46.93 ID:PeOFgu5L0.net
>>288
3,5,8,9,10,11,12,13,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30…

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:47.16 ID:J4IOdUVOa.net
頂点が最大値ってのは分かるわ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:50.35 ID:n2lNjY/G0.net
夏休みの宿題くらい自分でやれ定期

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:11:57.68 ID:56fPofAO0.net
>>187
http://i.imgur.com/id7Ziqx.jpg
F=5m+3nとする
kを2以上の自然数とする
xが1〜10のうちx=1,2,4,7は書けない
x=5k→m=k,n=0でかける
x=5k+1→m=k-1,n=2とすればF=5k+1でかける
x=5k+2→m=k-2,n=4とすればF=5k+2でかける
x=5k+3→m=k,n=3とすればかける
x=5k+4→m=k-1,n=3とすればかける
だから書けないのは1,2,4,7のみ

これでどうや

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:12:11.40 ID:lXGL3EHId.net
因数分解もできへんわ今は

335 :たいち:2016/08/07(日) 10:12:12.19 ID:JtRSB6E+a.net
>>327
低学歴乙

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:12:25.41 ID:yaFPJLDea.net
解の公式ぶちこんで、終わりっ!

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:12:27.36 ID:7y3HAb810.net
>>329
ワイは中卒やから無理

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:12:29.34 ID:83qUCTUSd.net
y=-2x^2+2x-7
=-2(x+1/2)^2+1/2-14/2
=-2(x+1/2)^2-13/2
これで合ってるんか?
ちな文系

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:12:38.42 ID:gqlwgiCR0.net
>>316
ええ全然ちゃうくない
そこまでアホなことしとらんと思うわ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:12:40.79 ID:XSwmIAlwa.net
>>335
でもお前中卒やん

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:12:41.90 ID:2Q1XUQxd0.net
>>279
x<15まで
1,2,4,7

x>=15
15k=5*(3*k)
15k+1=5*(3k-1)+3*2 k>1

こんな感じで15k+14までやっていったらええで

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:12:44.62 ID:R62VvgOV0.net
>>328
なんやこいつ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:12:52.52 ID:7HdBcJqup.net
微分どころか平方完成で終わるんですが

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:12:53.70 ID:M6sIcT1n0.net
平方完成は途中で分数出てくるから好きじゃない。
(放物線の式)=kとしてあとは判別式Dの重解条件出して捌くかな。

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:00.85 ID:4fKmh9ixa.net
>>310
因みにそれ正式なファイナンスでは単利って呼ぶんだよな

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:04.50 ID:rZcUYNmn0.net
微分して零点求めたらいいな、極値は一つやし

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:12.17 ID:PeOFgu5L0.net
>>330
6抜けてた

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:16.17 ID:QbLIWr37p.net
>>321
中学では平方完成は二次方程式でしか使わんしそれを二次関数をリンクさせて教えることはないで
そもそも中学の二次関数はただの二乗に比例数関数のことだしその形の二次関数をを教えることはない(私立は知らん)
ついでに言えば平方完成が出来なくても二次方程式は解けるよ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:18.24 ID:ED3OKFyG0.net
ワイ旧帝理系数学科院卒、分からない

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:28.53 ID:7VR7ZOJ70.net
>>318
微分がすごいのはわざわざお前に言われんでもわかっとるわ
二次関数ごときに微分して増減表使うんだよ、数学1は微分でやってないだろ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:38.64 ID:4EkGZ5ZYp.net
>>227
すまん これどうすればええンゴ?わからんわ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:45.49 ID:bvcOzLq10.net
平方完成やぞ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:46.85 ID:PeOFgu5L0.net
>>330
14も書けるか

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:46.99 ID:Yx04LQXS0.net
>>341
ドヤ顔してるけどわざわざ15使わんでも5の剰余類使ったら終わるよね

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:13:59.16 ID:dFcwiGLs0.net
>>328
たいち君なんJなんかやらずに受験勉強して、どうぞ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:14:01.37 ID:QbLIWr37p.net
>>339
まあせやな
すまんな

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:14:19.84 ID:4ZrgrO/9a.net
>>333
がばがばやんけ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:14:21.90 ID:eeYLkX0/0.net
2x^〜たまらねぇぜ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:14:24.88 ID:vDoSSPUsr.net
ワイ私文、なに算なのかすらわからない

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:14:35.54 ID:My+BEwB3a.net
>>271
>>284
間違ってないなら正しいもクソもないだろ
二次には微分使わんって言う方が応用効かなそうやけどな

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:14:36.48 ID:MN4EtIr90.net
>>345
追加した利息にも新たに利息が付くのでちゃうやろ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:14:41.43 ID:R62VvgOV0.net
>>359
鶴亀算やで

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:14:52.50 ID:MN4EtIr90.net
つーか>>310答えられる奴、なし!w

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:14:57.69 ID:jD3H813B0.net
凸関数?最適解が一意に定まるからおもんねーわ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:09.02 ID:9uQMtaGP0.net
解き方にこだわってンゴンゴ言っとる奴の頭が悪いのだけは分かる
受験で人生止まっとるアホ以外の奴にとっては数学なんて道具なんだから正しい答えが分かれば何でもええんやで

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:11.71 ID:9kSbAY0G0.net
はい
sssp://o.8ch.net/f8cd.png

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:12.49 ID:QbLIWr37p.net
>>359
計算やぞ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:17.20 ID:YE55Raa80.net
>>350
そんなん知らんわ
楽やんけ
ただそれだけやろ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:18.64 ID:56fPofAO0.net
>>357
マ?結構ガチでやったのにかなC
どこがまずかったんや?

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:22.56 ID:M6sIcT1n0.net
前塾の先生してたときに二次方程式の解の公式を証明せよって問題を
高校三年生に出したら全滅したことあって驚いた。
導出まで理解するやり方ってあんまり認知されてないんだな。

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:24.12 ID:ENwSTf+40.net
>>310
これ等比数列の足し算になるんだよな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:29.50 ID:x87aaehB0.net
>>188
13<k<20?
頭悪いワイに誰か教えてくれ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:29.86 ID:++c760qC0.net
>>354
分数の足し算するときにわざわざ最小公倍数を求めてそう

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:30.77 ID:mYBoV2O50.net
>>348
とりあえずお前が馬鹿なのは分かったわ
仮に学校で習わなくてもマトモな中学生はプラスαで勉強するわ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:34.34 ID:7VR7ZOJ70.net
>>360
とりあえず微分、は微分習いたてで卒業しような

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:48.86 ID:GSBihemQ0.net
どうしてこの問題で荒れるのか
微積って高校生なら誰でも勉強するんちゃうんか

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:55.89 ID:2Q1XUQxd0.net
>>354
簡単な方法示しただけや

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:15:55.91 ID:R62VvgOV0.net
>>366
ワイの先週の期末テストの範囲やん!

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:16:04.02 ID:gDhzQcpR0.net
-
slot

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:16:22.45 ID:QbLIWr37p.net
>>363
A(n+1)=1.15A(n)+2から数列を解けばええんちゃう?

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:16:24.29 ID:MN4EtIr90.net
>>371
ワイは特性方程式使って解いたけどね
元出はなんJの質問スレ抜粋

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:16:25.39 ID:vDoSSPUsr.net
>>376
なんや微積分か
じゃあ文系は出来なくて当然だな(諦め)

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:16:29.60 ID:9kSbAY0G0.net
>>378
お?複素積分に自信ニキか?

384 :たいち:2016/08/07(日) 10:16:35.14 ID:JtRSB6E+a.net
>>363
初項2、公比1.15の等比数列の初項から第nこうまでの和

低学歴乙

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:16:52.89 ID:MN4EtIr90.net
>>380
せや君はクリアーや

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:16:54.33 ID:9uQMtaGP0.net
>>366
複素変数zで置き換えて留数定理使う奴じゃないと解けないンゴ...
誰か高校数学の範囲での解き方教えてや

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:06.58 ID:My+BEwB3a.net
>>375
二次に微分使うと微分初心者扱いするあたりホントアホやな君

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:06.86 ID:Zu4EeTQQd.net
>>382
数Tなんだよなあ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:07.78 ID:HThAxes1a.net
>>8
Fかな?

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:14.90 ID:j4pNhml1p.net
社会で全く使わない定期

マトラボで1発

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:17.72 ID:4fKmh9ixa.net
>>361
単離、複利、連続複利は利子の表現方法の話でそこでお前が言いたいのは利子の再投資って概念や
細かいから気にせんでいい

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:21.83 ID:6RAHgcH8a.net
>>363高校の教科書に載ってるレベル

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:23.76 ID:R62VvgOV0.net
>>383
工学部特有のガバガバ数学で解くで〜w

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:31.74 ID:xK504ZqO0.net
>>351
実数xとyはお互いに惹かれあってるから他人の存在なくしては生きていけないんや。
式を満たす実数yが存在しないとき実数xは存在しないし、式を満たす実数yが存在するとき実数xは存在するんや。
だからyの存在条件求めるんや

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:33.58 ID:gqlwgiCR0.net
なんjでワイが解析学教えてもらおうとしたらこんなんも分からんのかとめっちゃ馬鹿にされた覚えがあるんやけどなんでなん

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:35.16 ID:FlV247c20.net
>>360
二次なんてどんな問題でも簡単にとけるわ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:39.36 ID:JSJpcbmZa.net
>>321
二次関数の指導要領は昭和44年以降ずっとy=ax^2の形だけやで、公立中学ではな
平方完成は二次方程式でやるからそっちと勘違いしとるんやないか?

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:53.35 ID:qHT+S1eE0.net
>>363
前誰か回答したスレたててた気がする

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:55.38 ID:YE55Raa80.net
何か前三角形の面積求める問題で
高校の知識ある方が情報足りなくて解けないってなってたな
よくよくみると普通に底辺と高さでてたんやけど

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:17:59.27 ID:XPWiuh0I0.net
定義域書いてないんからそら無理やで

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:18:13.23 ID:4EkGZ5ZYp.net
高学歴J民頼むで>>227教えてクレメンス

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:18:15.20 ID:X6QageKs0.net
ワイ文系やけど2次関数でマイナスやから
下向きの放物線になるから平方完成して
頂点が最大値になるってだけやろ

中学数学の話やないのこれ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:18:22.60 ID:7Wh1a3bB0.net
頂点出すだけやん

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:18:29.72 ID:2Q1XUQxd0.net
http://i.imgur.com/PmAXwCz.jpg

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:18:33.00 ID:QbLIWr37p.net
>>395
そら自分が教えられんからやろ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:18:56.03 ID:7HdBcJqup.net
>>366
無限積分とか先週の期末の範囲やわ
なお三角関数の置き方を間違えた模様

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:19:09.42 ID:MN4EtIr90.net
>>404
ユークリッド互除法?

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:19:11.05 ID:EfnFTpJw0.net
マイナス無限大

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:19:12.52 ID:3oAFZUiU0.net
>>291
この問題でyの不等式という疑問が分からんけど回答かくなら

3y^2 + 4xy + 3y + +2x^2 + 4x - 4 = 0

3y^2 + (4x+ 3)y + (2x^2 + 4x - 4) = 0
とyに関して整理してyは実数なのだからD= (4x+ 3)^2 -4・3(2x^2 + 4x - 4)≧0
となってxの範囲が出るからその中で最大値を答えたらいい

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:19:14.97 ID:rZcUYNmn0.net
>>402
微分つかったら暗算でできるってだけや

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:19:15.51 ID:7VR7ZOJ70.net
>>387

形が放物線
上に凸


まですでにわかってる式をわざわざ微分してわざわざ増減表までかかないと最大値およびそのときのxがわからないってどういうことなんですかね…

412 :たいち:2016/08/07(日) 10:19:21.56 ID:JtRSB6E+a.net
>>401
xでまとめて定数項のところがyの二次式になるからそのyについて解けばいい
はい論破

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:19:34.92 ID:6RAHgcH8a.net
>>386
高校数学じゃ解けないぞ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:19:36.44 ID:46q7/V0e0.net
私文がどれだけの割合占めてるか考えたら妥当だろ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:19:45.36 ID:MITyAq0K0.net
http://i.imgur.com/P6SIQCl.jpg

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:19:48.88 ID:DEWmCbgh0.net
(x^2-√2x+1)(x^2+√2x+1)つかうんやろ
知らんけど

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:19:57.83 ID:9uQMtaGP0.net
>>406
留数使わん解き方分かるなら教えてや
ガイジですまんな

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:00.28 ID:fnMxMGqb0.net
はい
http://i.imgur.com/ZFbp3as.jpg

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:01.99 ID:kbOV5s960.net
>>404
具体例入れるやつやで
片方は2じゃないと偶数になってまう

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:04.70 ID:5EdHGK2pa.net
理系じゃなきゃ必要ないやん

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:05.02 ID:gqlwgiCR0.net
>>415
こんなん簡単やんwwwww

422 :希崎レンヤ ◆QxLuBbIAAQ :2016/08/07(日) 10:20:09.78 ID:+ywE/6l00.net
>>415
余白が足りないんや

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:13.09 ID:R62VvgOV0.net
>>404
京大か?

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:17.88 ID:9kSbAY0G0.net
工学部ニキ多くて草

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:21.97 ID:2Q1XUQxd0.net
>>415
余白が少なすぎる定期

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:40.76 ID:2Q1XUQxd0.net
>>423
せや

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:43.17 ID:O4EyEvsAd.net
>>386x=tanpにでも置換してcos^2=1/1+t^2やないか
広義積分だから大学のやつだと思うけど

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:46.98 ID:QbLIWr37p.net
ユークリッド互除法は新課程だから分からンゴねえ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:51.73 ID:o3Ybg/Y60.net
>>350
二次関数やから増減表描かなくても極値がで最大値か最小値取るやろ
どっちになるかは上に凸か下に凸か判断すればええし
停留点の事言ってるとしたら三次以上か多変数関数で勾配が0のところを見るとかやないと考えなくてええで

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:20:52.89 ID:dV+SC0ita.net
>>404
偶奇に着目するだけで終わりのやつやっけ?

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:21:02.56 ID:fjCvNxcY0.net
>>386
x^4+1を部分分数分解すればできる

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:21:16.97 ID:kQlZfLRiM.net
一つの問題に複数の解き方出せる奴頭良さそう

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:21:21.77 ID:nnYrzrbmM.net
>>415
abc定理使ってええんか?

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:21:23.61 ID:4EkGZ5ZYp.net
>>409
はぇ〜サンガツ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:21:26.03 ID:PeOFgu5L0.net
>>415
行数制限で書けんわすまんな

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:21:30.97 ID:YE55Raa80.net
>>411
高校で散々やるからただ単に脊髄反射で微分つかっとるだけやろ
別に解けるしなにも問題ないやんけ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:21:33.24 ID:RelHIP9LM.net
>>386
高校数学やとtanで置換積分して止まるで

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:21:45.10 ID:R62VvgOV0.net
>>415
余白定期

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:21:59.73 ID:Ws2/6C2f0.net
この点はでねぇよぉ!

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:22:02.89 ID:R62VvgOV0.net
>>426
みたことあると思ったわ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:22:05.70 ID:R9hM8x3+0.net
そ ん な も の は な い

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:22:10.13 ID:5vP9Qn6/0.net
ワイ宮廷、解けない

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:22:13.89 ID:kbOV5s960.net
記述でもないなら三次でも増減表はいらんな

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:22:16.61 ID:ENwSTf+40.net
>>381
ちょうどある試験で同じような完済問題解かされたんだけど実際の数字やったから特性方程式解かずに計算しちゃったわ
ある数字の何条が出てたし

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:22:26.31 ID:wMFX91340.net
>>187
x=1書けない、x=2書けない、x=3はm=0,n=1
x=4書けない、x=5はm=1,n=0、x=6はm=0,n=2、x=7書けない
x=8はm=1,n=1…@
x=9はm=0,n=3…A
x=10はm=2,n=0…B
x=11は@のnを1増やす
x=12はAのnを1増やす
x=13はBのnを1増やす
以下帰納的にx-3のときのnを1増やしていけばよい

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:22:48.85 ID:o3Ybg/Y60.net
>>390
勾配降下法に丸投げやぞ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:23:10.87 ID:vqBqXmBF0.net
>>297
で、その問題どこにあるん?
見せてくれや

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:23:20.68 ID:FlV247c20.net
微分使うまでもないやろって話やん
どうみても平方完成のほうが楽だろ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:23:35.88 ID:rpQRmI8l0.net
高校生J民ウッキウキで解説してて草

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:23:36.54 ID:xJnIp4bU0.net
>>418
たしか10やろ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:23:37.00 ID:vV4vmO7z0.net
エクセル使えばええねん

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:23:38.43 ID:qnbIqDSQ0.net
>>411
軸の式って結局微分して求めてるやん

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:23:53.00 ID:PeOFgu5L0.net
>>445
せやな
5 無能

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:24:04.45 ID:MN4EtIr90.net
>>444
a(n)=(1.15x+(46/3))*1.15^(n-1)-(40/3)

xに最初に投入した種銭の額
nはn月目の終わりか
a(n)はn月目の終わりの金額
種銭が指定されてなかったからxにしておいた、エクセル先生に聞いたら合ってたわ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:24:12.57 ID:mYBoV2O50.net
>>452
アホは消えろ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:24:18.00 ID:fnMxMGqb0.net
>>450
確かってなんや
そして違うぞ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:24:35.19 ID:QbLIWr37p.net
>>390
マトラボに打ち込む時間より自分で解く方が早くないですかね

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:24:53.41 ID:nnYrzrbmM.net
>>447
あんまり騒いでると植松さんが来るで

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:24:59.62 ID:RelHIP9LM.net
>>452
どっちかというと平方完成やろ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:02.37 ID:MN4EtIr90.net
>>418
これよくでるよな
延長線引いて新しく三角形作ったら解けた記憶

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:08.17 ID:V0CFJcgfp.net
受験化学やったら負けへんで〜

1.塩化水素の作り方教えて〜
2.氷が水に浮く理由答えて〜

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:14.24 ID:hc1fDspE0.net
>>418
図がおかしい

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:17.93 ID:iTb7d8aia.net
微分で解く奴はバカ!
受験脳こじらせ過ぎンゴねえ...

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:19.80 ID:7VR7ZOJ70.net
>>452
本気で言ってるの?申し訳ないがあからさまな絶許狙いはNG

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:22.71 ID:My+BEwB3a.net
>>411
そらすぐに分かる問題なら微分使わんよ
係数に文字が入った関数なんかは微分の方が計算は早いやろ
君はそれすらも否定するんか?

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:26.62 ID:5yzexFDT0.net
y=2x-7なら解る

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:27.85 ID:AUh1Socxp.net
で何に必要な訳?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:46.74 ID:6IKWtHGI0.net
難しすぎるわ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:52.43 ID:YE55Raa80.net
>>448
-4x+2=0求めて終わりやんけ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:25:55.11 ID:3oAFZUiU0.net
>>418
ラングレーの問題という名前のはず

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:26:00.06 ID:7/9wAjfaa.net
初心者 よっしゃなんでも微分すればええんやなw
中級者 いやいや微分に頼らずに平方完成使って解くべき(意味不明)
上級者 解けりゃなんでもええ(工学部並みの感想)

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:26:15.13 ID:xJnIp4bU0.net
>>456
せやったか
上に延長戦引くことは覚えとるけどそのあと忘れたわ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:26:34.88 ID:Ox7EGWz20.net
微分するの嫌ってるやついるけど
微分するって言っても一瞬やぞ
脳内で出来るレベルや

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:26:41.64 ID:FlV247c20.net
>>469
いや平方完成やで

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:26:46.79 ID:9uQMtaGP0.net
>>431
1/(x^4+1)

1/(x^2+i)(x^2-i)

A/(x^2+i) + B/(x^2-i)

何か普通にできそうやな
すまんな

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:26:54.15 ID:1lZSGTSi0.net
6割って多くね
文カスも入れてこれやろ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:26:55.93 ID:ENwSTf+40.net
>>418
一番上の三角形と右と一番上の三角形と左で連立方程式立てればできない?
まあ計算しないから答え出るか知らんけど

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:27:03.49 ID:nnYrzrbmM.net
なお何でもかんでも微分で十分応用できるもよう

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:27:08.77 ID:75KgZrxD0.net
高校生の時やりまくったのに平方完成すら出てこんで絶望したわ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:27:33.78 ID:mqQ4Hom/0.net
ode45定期

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:27:49.43 ID:YE55Raa80.net
>>474
暗算ですぐ出るしどうでもよくね
ワイは平方完成のが時間かかるわ
自分が楽なほう使えばいいやんけ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:27:50.07 ID:M6sIcT1n0.net
中学受験でよければ

1/12 = 1/x + 1/y

となる整数x,yをすべて求めなさい。
ただし、xはyより大きいものとします。

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:27:51.19 ID:QbLIWr37p.net
>>471
解くのめんどくさいからソフトにお任せニキはどこに入りますかね

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:27:56.17 ID:PeOFgu5L0.net
このスレの微分か平方完成か議論って、
小学校算数の個数×人数か人数×個数かみたいな議論と似てる

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:28:26.99 ID:dFcwiGLs0.net
>>476
理系だけでこれだったら日本終わりだぞジャップ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:28:33.21 ID:vqBqXmBF0.net
>>483
あくしろよ
涙目逃走か?wwww

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:28:50.08 ID:M6sIcT1n0.net
>>484
どっちでもええんやない?
おれは気分や計算の煩雑さで判断するな。

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:28:52.39 ID:56fPofAO0.net
>>366
これ解けないンゴおおおおお
うまくいかん

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:28:56.73 ID:AnyPNqCld.net
>>476
理系だけでこれだったら日本終わりだぞジャップ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:29:00.34 ID:ORVsMJm10.net
^←これ何?

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:29:01.12 ID:ZINFIY+90.net
http://i.imgur.com/0eizyxG.png

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:29:14.16 ID:qnbIqDSQ0.net
>>464
y=ax^2+bx+cの軸の式はx=-b/2a
微分でも平方完成でもええけど同じものを求めてるだけやで

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:29:33.60 ID:lYx0mDPp0.net
大学入ってから全く使わんから忘れたわ
ちな薬

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:29:43.42 ID:mYBoV2O50.net
>>491
しれっと小学校の宿題解かそうとするな糞ガキ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:30:03.80 ID:L9sxAXb40.net
これって脳内?

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:30:10.64 ID:vBoBT41B0.net
>>484
全然ちがうぞ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:30:24.73 ID:PeOFgu5L0.net
>>491
画面に分度器当てたら65度くらいやった

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:30:26.68 ID:ZMQ65h+/0.net
医者やけどガチで忘れたわ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:30:40.33 ID:+uBf78MG0.net
ワイにとっては受験でしか使わんものやから忘れたわ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:30:40.88 ID:7VR7ZOJ70.net
>>492
お前に言われんでもわかっとるわ、ボケ
結局どっちでもええのに結局微分でやってるって言い始めたのおまえやないか

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:30:43.69 ID:yIdTADtQ0.net
>>20
うーんこの

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:30:45.34 ID:9uQMtaGP0.net
>>488
解き方ハラデイ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:30:58.09 ID:3NoadSRwd.net
ワイFラン、低みの見物

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:31:25.90 ID:YE55Raa80.net
>>493
教養でちょろっとしかやってないから大学でなにやったか全然覚えてない
微積の授業で折り紙おったことは覚えてるけど

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:31:30.31 ID:ZINFIY+90.net
>>494
答えてみろやガイジ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:31:33.87 ID:ORVsMJm10.net
ぜんぜんわかんね

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:31:41.25 ID:7CguO/dNd.net
>>294
x=sinθ y=cosθでおしまい

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:31:41.54 ID:7v1x2c5K0.net
なんの最大値かわからんから解けんわ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:31:48.76 ID:gYp+cNIIr.net
大学にいったら使わんもん
できるわけねぇだろ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:31:49.37 ID:AnyPNqCld.net
>>498
この前のネプリーグの医者集団で 82÷7 できんかったガイジおったから全く問題ないで

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:31:55.05 ID:7VR7ZOJ70.net
>>465
係数に文字が入った式って言うと例えば?

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:31:56.70 ID:fjCvNxcY0.net
>>475
x^2-√2x+1とx^2+√2x+1に分解したほうが簡単じゃない?

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:31:57.15 ID:56fPofAO0.net
>>502
xにtan入れて計算してるけど積分できそうな形にならんのや
ワイ、ゴミ!w

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:32:16.97 ID:PMBa8cCQp.net
>>433
査読が終了していない予想はNG
なお終わらない模様

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:32:36.34 ID:iTb7d8aia.net
この程度のレベルでどっちの解き方が効率的とか言ってるジップwwwwwwww

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:32:41.39 ID:SKkkE+9Id.net
大学生や社会人で忘れたとか解けんとか言ってる奴らマジで言ってんのか?
勉強もろくにしてこんかった馬鹿なだけやろ?

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:32:44.17 ID:k9TiYUJFd.net
>>510
電卓使えばええやん

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:32:51.13 ID:nnYrzrbmM.net
>>510
それの答え何なん?
5文字で表すんやろ?

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:32:52.69 ID:ZMQ65h+/0.net
>>510


520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:32:56.34 ID:FlV247c20.net
>>491
72ど

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:33:01.63 ID:RoUH6bpE0.net
高校生J民ばっかで草
陰キャ甲子園見ろよ

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:33:09.41 ID:56fPofAO0.net
>>507
間違ってるで

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:33:32.66 ID:9uQMtaGP0.net
>>512
そんなんパッと出るとか頭ええな
凄いで

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:33:38.62 ID:dFcwiGLs0.net
>>518
余りを全員で答えるんやで

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:33:45.95 ID:++c760qC0.net
>>510
普通は82/7で終わりやししゃーない

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:33:54.80 ID:9kSbAY0G0.net
>>366
オイラー知ってればこれで解けるでー
面倒だから途中でやめたけど

http://i.imgur.com/BOX3BG1.jpg

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:33:56.37 ID:4bPZxKOvd.net
ギリギリ覚えてたわ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:34:24.97 ID:yUopcLvT0.net
平方完成
微分

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:34:25.89 ID:FlV247c20.net
はよあってるかこたえろや

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:34:26.94 ID:qnbIqDSQ0.net
>>500
結局どっちでもええのにわざわざ微分使うのは〜とか言い始めたのはお前なんやで

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:34:48.31 ID:I4u4Q206p.net

sssp://o.8ch.net/f8ct.png

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:34:48.65 ID:+cMy+VMZr.net
>>477
いや、多分連立にならんやろ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:35:03.26 ID:rSn9pYua0.net
みんな野球見ようや
甲子園

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:35:17.90 ID:7VR7ZOJ70.net
>>530
俺がいってるのは、あんたが放物線の軸は微分から来てるって言った件や

言葉が足りなくてすまんな

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:35:20.29 ID:kHtodGsJp.net
>>525
それな
どうでもいい問題出す出題側が頭の悪さ出してるだけや

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:35:20.82 ID:PhbvwHQgd.net
>>526
一番最初の式変形あってるん?
eipiって-1ちゃうんけ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:35:30.54 ID:ZMQ65h+/0.net
>>533
母校が出てへんから興味ない

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:35:44.62 ID:PeOFgu5L0.net
>>526
関係ないけど、xをクロスさせて書くのって邪道なん?
χ(カイ)みたいな感じで

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:36:03.26 ID:9kSbAY0G0.net
>>536
すまん最初1/(x^4+1)やったわ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:36:07.42 ID:dV+SC0ita.net
>>507
xとyって独立やろ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:36:15.97 ID:56fPofAO0.net
>>533
見ながらやってるで

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:36:27.62 ID:9uQMtaGP0.net
>>526
e^iπは-1やから最初から間違ってるぞ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:36:37.23 ID:G6l56QWfd.net
>>526
1発目の変換間違ってる件

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:36:48.57 ID:mYBoV2O50.net
>>510
お前がおかしいわ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:36:59.89 ID:9kSbAY0G0.net
>>542
すまンゴ最初が間違ってやで
あとはあってる

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:37:15.15 ID:dV+SC0ita.net
>>531
109.5

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:37:18.00 ID:YV7CpXtB0.net
>>418
30か
補助線数うちまくってたらあたったわ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:37:18.11 ID:2ZGTNfd3M.net
ア_ .フ´ ィに乗りそうなスレがあったら↓をコピペするといい
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:37:29.44 ID:nnYrzrbmM.net

sssp://o.8ch.net/f8cv.png

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:37:51.01 ID:HLvlZMB/0.net
まさに陰キャってやつやな
必死論破くん

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:38:19.75 ID:9kSbAY0G0.net
>>366
ちな答えはπ/√2やで

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:38:26.05 ID:qnbIqDSQ0.net
>>534
確かにそれはワイの言い方がわるかったわ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:38:26.24 ID:AnyPNqCld.net
>>535
いやこれを暗算でできない医者に手術してもらいたくないでしょ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:38:43.82 ID:RhsE0s+8d.net
>>549
0かな

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:38:52.03 ID:37HREGfcp.net
>>547
補助線引かんでも角度出しまくって四角形と三角形の連立から解けるんやないか?

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:39:11.29 ID:7VR7ZOJ70.net
>>552
ええんやで

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:39:27.79 ID:M6sIcT1n0.net
まぁ医療に関する知識や技術あればお願いするかな。
学校の先生がそれならともかくとして。

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:39:29.00 ID:IlrsUXsf0.net
>>549
ガウス積分懐かしくて涙がで、出ますよ…

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:39:40.40 ID:I4u4Q206p.net
>>546
あってるけど問題は解き方よ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:40:09.79 ID:9uQMtaGP0.net
>>549
sssp://o.8ch.net/f8cz.png

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:40:18.36 ID:44CDW704a.net
ワイ文系やからわからんのやが実生活でこんなん使うん?

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:40:23.01 ID:ho4uqSfDp.net
昨日の駿台模試の問題
x^2-3ax+2a-3=0が二つの整数解を持つような定数aの値

なんJ民のみんなできるかな〜〜?

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:40:33.47 ID:AnyPNqCld.net
>>544
は?
さっきからクソみたいなレスばっかしてんじゃねーぞゴミカス

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:41:00.96 ID:I4u4Q206p.net
>>549
こいつの解き方は特殊過ぎて忘れられないわ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:41:07.13 ID:u9ta28CVa.net
>>366
x=t∧(1/4)で置換

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:41:22.46 ID:dV+SC0ita.net
>>559
えぇ…覚えるんもんちゃうんか

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:41:45.89 ID:fnMxMGqb0.net
>>547
せーかい
青の角度を20°となるように線を引いたら赤色の三角形が正三角形になるからたぶんこれが一番楽
sssp://o.8ch.net/f8d1.png

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:42:02.36 ID:JYF5spavd.net
>>561
普通の人は使わんよ
漢文だって使わんやろ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:42:25.49 ID:56fPofAO0.net
>>549
与式=Jとすれば
J^2=∫(-∞→∞)∫(-∞→∞)x^(-x^2-y^2)dxdy
極座標表示して
J^2
=∫(0→∞)∫(0→2π)e^(-r^2)・rdrdθ
=∫(0→∞)2πre^(-r^2)dr
=(πe(-r^2))(0→∞)=πよりJ=√π
ワイ出来るやん

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:42:41.96 ID:ho4uqSfDp.net
>>562
みんなどうしたんだ?チャレンジしてみよう!!

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:42:44.12 ID:N3nZXBgQ0.net
>>549
もう答えしか覚えとらんわ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:42:47.29 ID:nnYrzrbmM.net
>>531
正四面体OABCのa,b,c(全部ベクトル)っておいて
g=(a+b+c)/4として
g・(g-a)とか計算する

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:42:49.35 ID:9Em8BhovM.net
f(x)=(2x-a)/(x^2+2x+7)がx=5で極値をとる
これのaの値とf(x)の極大値と極小値

去年の国士舘やから高学歴J民は楽勝やろなぁ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:43:12.86 ID:My+BEwB3a.net
>>511
いい例が浮かばんわ
とにかく係数が文字でくくったり二乗したりめんどくさい時は微分使うこともあるって話や

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:43:39.98 ID:My+BEwB3a.net
>>560


576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:43:42.75 ID:QbLIWr37p.net
>>570
判別式でできたaについての二次関数が>0の範囲を出してどうぞ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:43:46.43 ID:YV7CpXtB0.net
>>567
解き方も同じやったわ
最初は上に伸ばして三角形にしてたけど訳わからんくなって切り替えた

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:43:46.56 ID:GREnId470.net
これもうわかんねぇな

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:43:55.44 ID:eHWOfJvc0.net
-2(x-1/2)^2-13/2
x=1/2、最大値-13/2

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:44:15.18 ID:RhsE0s+8d.net
>>569
e^-x^2は積分の外やぞ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:44:18.08 ID:IL2RfyDpd.net
>>8
増減表は草

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:44:26.71 ID:ho4uqSfDp.net
>>576
???
整数解だぞ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:44:40.22 ID:/Pp281xmM.net
おちんちんがおっきくなった!

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:44:41.00 ID:MN4EtIr90.net
>>562
D>0 また√Dが整数となるa
9a^2-8a+12>0 かつ平方数となるaの値

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:45:05.27 ID:My+BEwB3a.net

sssp://o.8ch.net/f8d5.png

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:45:17.51 ID:9Em8BhovM.net
まあチンフェは文系で推薦やけど

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:46:03.56 ID:ho4uqSfDp.net
>>584
それで出るんか?時間かかりそうやけど

総レス数 587
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★