2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ工学部

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:13:23.12 ID:LrtWl1uxr.net
集まるやで〜

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:13:41.69 ID:+KVXwPZY0.net
よんだか

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:14:00.07 ID:LrtWl1uxr.net
レポート終わらないンゴねえ…
テストもヤバインゴねえ…

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:14:13.90 ID:8WDva/DR0.net
工学部とか言うインキャの巣窟

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:14:29.43 ID:LrtWl1uxr.net
>>2
学科は?
ちなワイ工学部底辺の生命工学や

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:15:11.87 ID:LrtWl1uxr.net
>>4
人数多いからキモオタから体育会系までいろいろいるぞ
男ばっかりやけとな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:15:28.44 ID:+KVXwPZY0.net
>>5
嘘ンゴ
本当は理学部生物学科ンゴ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:15:32.72 ID:Un+yIWkt0.net
土木とかいう公務員養成所

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:16:28.36 ID:XoJTfHV3a.net
>>8
ゼネコンやぞ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:16:28.96 ID:LrtWl1uxr.net
>>7
あっ…(察し)
バイオ系は総じてアカン

>>8
土木は必修少なくて楽そう

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:17:08.70 ID:VEpIH4Mh0.net
情報工学部やけど、ええんか?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:17:25.21 ID:ENJ3yYf10.net
情報工やで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:17:33.53 ID:+KVXwPZY0.net
>>10
工学のバイオもヤバイんか?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:17:35.39 ID:gvnIyIXhp.net
>>4
ニートなのにインキャとか言っちゃうの?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:17:44.61 ID:E4Ad1aDk0.net
宮廷以上の工学部で就職できないってことはないやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:18:06.16 ID:8WDva/DR0.net
イッチどの辺の大学?駅弁?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:18:11.61 ID:eP6UdyzFd.net
>>10
土木はjabee入ってるとこ多いからきついで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:18:32.13 ID:eP6UdyzFd.net
jabeeほんま害悪

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:19:10.86 ID:/1IE6cZf0.net
>>10
土木やけど留年率5割やで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:19:16.46 ID:LrtWl1uxr.net
>>11>>12
ええんやで
バイオは理系のくせにプログラム一つ書けんから尊敬しとるで

>>13
理学部ほどではないやろうけどヤバい
工学部なのに推薦ないし

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:19:33.22 ID:of6n2Eohr.net
>>11>>12
ええんやで
バイオは理系のくせにプログラム一つ書けんから尊敬しとるで

>>13
理学部ほどではないやろうけどヤバい
工学部なのに推薦ないし

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:19:37.43 ID:eP6UdyzFd.net
>>19
jabee入ってるんやろ?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:19:53.27 ID:ENJ3yYf10.net
B4やけどなんも研究やってないわ
院試勉強辛いンゴ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:20:13.33 ID:LrtWl1uxr.net
>>16
宮廷やけど所詮バイオやからな
駅弁機電>>>宮廷バイオやで

>>18
すまんjabeeってなんや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:20:21.57 ID:eP6UdyzFd.net
>>21
プログラムなんか機械とでんでんと情報くらいしかやらんやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:20:24.44 ID:/1IE6cZf0.net
>>22
まさにそれや

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:20:26.52 ID:of6n2Eohr.net
>>16
宮廷やけど所詮バイオやからな
駅弁機電>>>宮廷バイオやで

>>18
すまんjabeeってなんや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:20:58.32 ID:LOyo78HQ0.net
ワイ専攻科、将来のビジョンが見えず泣く

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:21:07.34 ID:LrtWl1uxr.net
>>19
マ??!

>>23
ワイまだB3やけど研究室どこいくか全然考えとらんわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:21:12.10 ID:O2ouswW9a.net
課題のオンパレードやめろ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:21:17.08 ID:n/1T23jEe.net
工学の話をするわけではなくて大学生活の話だよね

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:21:24.25 ID:uUBr/M780.net
ワイ電電、今日も元気に通学

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:21:25.96 ID:kV2larV90.net
希望を持って入った1回生には悪いけど、君らこれから4年間女と出会う機会ないで。院までいくなら6年間ないで
ちな4回生

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:21:39.67 ID:eP6UdyzFd.net
>>24
技術士補って資格をもらえるカリキュラムなんやが
アメリカの大学をモデルケースにしてるから進級が難しく留年率も高い

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:21:41.40 ID:EmJfOfyWK.net
駅弁機やが日々がつらい

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:21:41.81 ID:n/1T23jEe.net
工学部部

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:21:45.18 ID:of6n2Eohr.net
>>19
マ??!

>>23
ワイまだB3やけど研究室どこいくか全然考えとらんわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:22:00.04 ID:LrtWl1uxr.net
>>25
化学系でもシミュレーションやるとこはガンガン使うやろ

>>28
バイオかな?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:22:01.83 ID:aUOJ5t+C0.net
女いる部活かサークルかバイトいけよw

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:22:13.05 ID:of6n2Eohr.net
>>25
化学系でもシミュレーションやるとこはガンガン使うやろ

>>28
バイオかな?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:22:30.72 ID:ZEDuf1vg0.net
本日は平日なり

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:23:08.85 ID:LrtWl1uxr.net
>>30
だいたいレポート終わらなくて週一回は徹夜しとるわ
生活習慣乱れすぎィ!

>>33
バイオは女多いのだけが唯一の取り柄やな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:23:18.61 ID:of6n2Eohr.net
>>30
だいたいレポート終わらなくて週一回は徹夜しとるわ
生活習慣乱れすぎィ!

>>33
バイオは女多いのだけが唯一の取り柄やな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:23:31.85 ID:/1IE6cZf0.net
土木でも卒研でプログラム使ってるわ
まだ真似事やけど

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:23:35.53 ID:41cxeHXc0.net
土木で留年率5割ってどこやねん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:23:45.97 ID:eP6UdyzFd.net
>>38
ワイもシュミレーションやったけど別に専門でやったんやなくてそのシュミレーションのためだけにある程度って感じや
その程度で書けるってならそうやけど
あんまり書けるってレベルやないと思う

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:23:59.75 ID:DDBwztCjd.net
航空宇宙です
死にそう

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:24:03.95 ID:8WDva/DR0.net
>>42>>43
どうなってるのこれは?コピペしとるだけか?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:24:14.29 ID:eP6UdyzFd.net
>>44
有限要素?
個別?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:24:17.97 ID:LrtWl1uxr.net
>>34
その資格持っててなんか変わるんか?

>>35
でも将来安泰やろ 羨ましいわ
こっちはバイオやぞ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:24:43.46 ID:WzBneJ7Oa.net
応化を謳歌

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:24:55.11 ID:mgBJuSAu0.net
4力の単位全て落としたやで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:25:03.86 ID:LOyo78HQ0.net
高専おると思うんやけどJABEEのせいでキツいだのなんだのうるさい奴って基本無能しかおらんよな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:25:06.40 ID:bDdHVAv80.net
ワイは底辺私立やったからJABEEは選択制やった
もちろん選択してない
JABEEの制で留年したやつには草生えた
国際的に評価あるか知らんけど就職にはなんも関係なかった
関係あるのは海外で仕事するやつらくらいやろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:25:07.48 ID:CDKAs2Z1p.net
バイオでも大丈夫大丈夫だって安心しろよヘーキヘーキ、パパパッと食品系に行ってオワリッ!
ワイン素論はダメみたいですね…

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:25:19.34 ID:LrtWl1uxr.net
>>48
なんかさっきから書き込むときにコロコロID変わるんや
レスないようで察してくれや

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:25:37.40 ID:eP6UdyzFd.net
>>50
実務経験と試験で技術士に昇格するんやが

国家資格やし技術士までとると転職はかなり楽勝になる

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:25:46.87 ID:Qk6ap38Ir.net
>>34
その資格持っててなんか変わるんか?

>>35
でも将来安泰やろ 羨ましいわ
こっちはバイオやぞ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:26:08.68 ID:Qk6ap38Ir.net
>>48
なんかさっきから書き込むときにコロコロID変わるんや
レスないようで察してくれや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:26:31.27 ID:JbQ1ut5ta.net
プログラミングなんて慣れだからな
正直馬鹿じゃなきゃ誰でも出来る

その証拠にバイオはSE率多いし
おすすめは公務員かな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:26:38.41 ID:1AuLy8Ff0.net
機械系修士出てるのに営業やってる自分がいるわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:26:45.27 ID:/1IE6cZf0.net
>>49
有限要素法やってる奴おるわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:26:57.44 ID:LrtWl1uxr.net
>>53
高専って有能多いのに就職した後大卒とめちゃくちゃ待遇に差あってかわいそう

>>55
素論ってか理物は基本現世捨てとるような奴ばっかやな…

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:27:00.20 ID:eP6UdyzFd.net
>>53
んなことはない
うちでは教授でさえジャビーは厳しすぎるのではないかとかいうレベルや

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:27:44.77 ID:KMGvPDtm0.net
コンデンサマイクの音センサをADコンバータに突っ込んでもbitほとんど変化せんやんけ
もっと分かりやすく変化しろや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:27:47.37 ID:eP6UdyzFd.net
>>62
有限要素はわかりやすいで

なんの研究室なんや?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:27:58.01 ID:qZGZATWW0.net
地球環境学科やで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:28:46.69 ID:V5Yb6Z3h0.net
機械とかいう最強学科
駅弁から大手行ったで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:28:56.97 ID:bRpy+XsD0.net
>>65
ちゃんと増幅しとるか?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:28:59.37 ID:LrtWl1uxr.net
>>60
バイオでSEになれるのはドライ系の連中かな
公務員でもバイオの職種なんかほとんどないんだよなあ…

>>57
へーすごいんやな
でも機械とか電気の話なんやろ?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:29:25.61 ID:TXAJ+op20.net
一番許せないパターンよな

工業高校生でもないのに、他に入れるとこがないから、そっちにいくやつ
結局、現場では何もできない頭でっかちばっかりを作ってしまう

多少は実地をやらせるべきだろう  車くらい自分で一から作れるくらいじゃないと

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:29:37.99 ID:eP6UdyzFd.net
>>70
いや土木

土木以外の技術士はほとんど意味ない

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:30:51.33 ID:bRpy+XsD0.net
学会楽しいンゴ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:31:20.75 ID:KMGvPDtm0.net
>>69
しとるけどほとんどのbitから電圧お漏らし状態やねん

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:31:30.66 ID:eP6UdyzFd.net
ワイも院戻りたい

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:31:34.70 ID:J0Y7NwkNx.net
電気情報物理工学科やで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:31:35.07 ID:RGfM1Ezx0.net
お前ら研究室は真面目に選べよ
将来にすごい影響するぞ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:31:35.57 ID:9FRRzCjLp.net
どうしてもバイオやりたかったら、機電系の学科に入ってバイオよりの研究してる研究室に入れば就活もええし最強やで

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:32:06.55 ID:eP6UdyzFd.net
>>77
ほんこれ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 09:32:27.59 ID:A784EVEG0.net
>>63
本当の有能高専生は大学に編入するからなあ

総レス数 80
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200