2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仙台は市域の16%に人口の9割が住んでいる

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:13:24.25 ID:3m16+svs0.net
偏りすぎやね

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:13:56.79 ID:XRlTW0Tm0.net
牛込橋こえたらいきなりジャングルになるのすき

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:15:50.87 ID:xAh5qbKQ0.net
国見から向こうはガチ山奥やからな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:16:56.83 ID:QFOCVbSVd.net
ベニーランド近くの谷に忍びの村ある

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:17:36.34 ID:xAh5qbKQ0.net
愛子より西って人住んでるの?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:19:06.55 ID:3m16+svs0.net
調べたら京都もほぼ同じ感じなんやな
あそこも山が多いからしょうがないけど

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:19:15.05 ID:m8vdu7ia0.net
実際山形との県境まで仙台市だからしょうがない

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:19:19.92 ID:QFOCVbSVd.net
>>5
住んでる

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:20:00.86 ID:XRlTW0Tm0.net
100万都市あるくせに東北の他の県と人口変わらんという

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:20:20.88 ID:xAh5qbKQ0.net
石巻も震災無かったら緩やかに衰退していく漁港みたいな感じやったのに

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:20:43.35 ID:HBIUdn6p0.net
しかし都会って感じもしない

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:20:52.32 ID:P2LCbzUp0.net
コンパクトシティやん

13 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2016/07/16(土) 04:20:58.02 ID:xSxYaODo0.net
青葉区とかいう山形まで続くゴミ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:21:02.13 ID:XRlTW0Tm0.net
>>7
なお仙山線乗ると福祉大より向こうは車窓の景色がほぼずっと緑一色

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:22:40.28 ID:3m16+svs0.net
札幌は20%に人口の97%か
極端さで言えばこっちの方が上かな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:22:42.40 ID:8ega10Lpd.net
青葉山とかいうクソ地形のせいで
丘陵部の開発がとにかく下手くそ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:23:28.42 ID:xAh5qbKQ0.net
>>16
あれで折立のあたりと分断されてるからな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:24:13.20 ID:XRlTW0Tm0.net
農学部移転がゴミすぎる

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:25:07.27 ID:QFOCVbSVd.net
大倉の定規の裏とかヤバいで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:25:37.87 ID:xAh5qbKQ0.net
西側はいいから東側の田園地帯を開発しようや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:26:17.52 ID:8ega10Lpd.net
>>17
あのへん険しすぎや

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/16(土) 04:27:58.23 ID:xAh5qbKQ0.net
>>21
48号線の険しさすこ

総レス数 22
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200