2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒木「お前、けん制するとき、口がとがってたよ」河内「…」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:55:16.62 ID:4wXwCuwY0.net
質問の意味が理解できなかった。中日―広島戦の取材で訪れた富山アルペンスタジアム。久々に再会した広島・河内広報が、何とも不思議な問いを投げかけてきた。

「今、僕の口、とがってないですか?」

付き合いは長いが、常に顔を注視している訳ではないし、何より「口がとがる」の表現自体も、極めて分かりづらい。「はい?」と発するのがやっとの記者に、広報は満面の笑みで種明かしをしてくれた。

話は開幕直後にまで、さかのぼる。昨季限りで現役を引退し、スタッフとして迎える初めてのシーズン。初対戦の際、各チームのベンチ前まで、あいさつに出向いた。その際に中日・荒木にかけられた言葉だ。広報の記憶をもとに再現すると次のようになる。

荒木「今年から広報になったんだって?」
河内「はい。よろしくお願いします」
荒木「そっか。現役終わったんだったら、1つ教えてあげるよ」
河内「何ですか?」
荒木「お前、けん制するとき、口がとがってたよ」
河内「…」

以来、顔を合わせた時のあいさつは「口、とがってるよ」「とがってますか?」なのだという。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:55:30.05 ID:4wXwCuwY0.net
ちなみに広報自身、その自覚はない。果たして実際、けん制時に口はとがっていたのか?荒木に真偽のほどを聞いた。

「ホント。微妙にだけどね。一塁に出たら、そんなところばかり見てるから」

2人の盗塁の“直接対決”は、いずれも04年で3回。成功は1度だけだったが、広報は「常に走られていた気がする」とマイナスの印象を残している。左投げだけに、真正面から受ける視線はこの上なく不気味だったに違いない。

「無くて七癖」。クセがないと思っている人でも7つはあるという言葉である。投手の球種によるクセを見抜く力に長ける、ある球団のスコアラーにコツを聞いた事がある。

「相手もプロだから隠そうと思って努力しているから探そうと思っても、なかなか見つからない。だから最初は“何となく”で見る。そうすると景色の中に違和感が出てくる。グラブのふくらみ方なのか、位置なのか。
ユニホームのしわの寄り方なのか。そこから探っていく」。集中して見る荒木のケースと、感覚的にとらえるスコアラーでは形こそ違うが、深い洞察力はまさにプロの技術。力と力の勝負に頭脳的な側面が加わるから、野球は面白みを増す。

現役最多369盗塁(7月8日現在)を誇る荒木からの思いもかけない“指摘”。河内広報はうなるしかなかった。

「もっと早く知っていたら、違った野球人生になっていたかも知れないですね…」

つぶやいた口は、現役時と同じように微妙にとがっていた。(桜井 克也)

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:55:46.87 ID:4wXwCuwY0.net
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/07/09/kiji/K20160709012931120.html

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:56:25.05 ID:beqPbiU40.net
面白い

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:56:37.25 ID:MMdS2LUT0.net
面白いな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:56:44.39 ID:euuzFlyJ0.net
足が速くないのに盗塁できるのはそういう技術が必要なんかの

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:57:01.90 ID:0m+qV0MN0.net
口とがってますよ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:57:40.19 ID:1U3wsITzr.net
すげえ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:57:46.84 ID:FMJ1BdPx0.net
というか成功一度だけやん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:58:11.92 ID:AUdta0RHp.net
盗塁出来る奴出来ない奴の差ってこの辺なんやろな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:58:12.67 ID:vkGp2+WRd.net
>>6
荒木速くないの?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:58:18.73 ID:W6i55TPP0.net
>>6
大島もそういう技術磨くべき

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:58:33.04 ID:euuzFlyJ0.net
荒木今年で引退か

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:59:01.81 ID:nutu2IM30.net
オチで草

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:59:07.03 ID:CemTNw2o0.net
ウィィィィィィッス

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:59:21.22 ID:UVQXs0TR0.net
やっぱ荒木の守備走塁の野球脳は球界一やな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:59:22.93 ID:5VgEFUkzH.net
荒木も荒木でリアクションで調子がバレるやろが

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:59:32.06 ID:C/75xOWY0.net
2000本までやるやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:59:49.76 ID:AUdta0RHp.net
荒木はスライディングも上手いしな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:59:58.41 ID:euuzFlyJ0.net
>>11
遅くないいうのは語弊あったかも
タイムは上位やで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 12:59:58.68 ID:HalpX2Rh0.net
すげぇ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:04.73 ID:2Su5NuV7d.net
>>11
すげえ速いってわけじゃないらしい
技術でする盗塁走塁

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:09.33 ID:2HQ8JK2g0.net
荒木は盗塁するとき馬みたいな顔になるよな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:15.49 ID:1lbbGwjf0.net
シワで牽制判断してるらしい すごい

よく言う、盗塁技術。技術はスピードを補う。スピードだけで盗塁は成功しない。荒木の記録はこの技術習得によってここまでたどり着いた。盗塁は陸上競技ではない。
一番の違いは相手バッテリーと戦いながら成功させる所にある。投手の速いクイック、捕手の強い肩から送られた完璧な送球、それをかい潜り荒木は試合のポイントになる盗塁を何度も成功させてきた。
そんな荒木の盗塁技術を亀澤恭平に聞いてみた。「色々教えてもらってます。正直驚きました。荒木さんは見ている観点が僕と全く違った。僕は投手の手の動きや捕手の動作を見ていた」。
「一番驚いたのは、荒木さんは投手のユニフォームのシワを見るって言うんです。投手がけん制を入れてくる時とそうでない時で足にかかる体重が若干違う」。
「その体重のかかり方によってズボンに入るシワが変わってくる。それを観察していると」。亀澤の話を聞いていると盗塁がどれだけ経験と技術を要するかがよくわかる。

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:16.86 ID:UyMCTTfTa.net
>>6
中日時代のルナは足速くないけどクセとか隙見抜いて盗塁してたな
成功率ほぼ100%だったし

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:18.72 ID:MMdS2LUT0.net
荒木のホームへのヘッスラほんと美しい

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:20.36 ID:cJJ+s5Y5r.net
オチが面白い

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:31.11 ID:Pj0SWA4B0.net
ズボンのシワ見てる変態やぞ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:34.06 ID:2VECnopca.net
コナンで似たようなセリフあったな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:38.50 ID:1lbbGwjf0.net
【中日好き】荒木雅博、27.431メートル
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2016070212240001.html

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:46.96 ID:4bcPjEHJ0.net
荒木は引退後も良いコーチになれそうやな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:48.01 ID:t9AuhwWwa.net
>つぶやいた口は、現役時と同じように微妙にとがっていた。

ここすき

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:00:50.73 ID:mZ5f+LcC0.net
顔曲がってますよ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:01:01.45 ID:1lbbGwjf0.net
過去三年の盗塁成功率
94.6%(35-2)

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:01:04.30 ID:MEwR1Lodd.net
3回中2回失敗なんですが...

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:01:07.05 ID:9YfP4mvFp.net
こういうのはある程度は天性のものもあるからなあ
後天的な才能だとしても生まれてずっと観察して生きてきた奴とそうでない奴の経験差は埋めがたいやろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:01:10.34 ID:q/RWl/hG0.net
荒木はベーランが全く衰えない

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:01:25.79 ID:u70+mfgvd.net
口がとがるって表現わりと一般的やろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:01:25.90 ID:BWXqTvtOK.net
直倫と組んでるとたまにやるアライバっぽい動き好きなんやけどなあ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:01:39.10 ID:dypx0kKO0.net
荒木は前田の影響で広島の選手と仲がいいよな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:01:51.35 ID:gFF2s2QT0.net
>>10
観察眼とそれを信じる度胸

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:02:05.48 ID:0steqy/op.net
>>24
すごいわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:02:11.83 ID:UVQXs0TR0.net
>>31
落合と同じで次元が違って凡人じゃ理解できないタイプかもしれん

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:02:15.06 ID:Pj0SWA4B0.net
谷繁もベンチで口尖らせてるで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:02:41.59 ID:NwVOrV/fa.net
クセ見抜いてんのに成功率33%とかひどくないですかね

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:02:42.00 ID:Y2iuiCyxd.net
盗塁こそ才能なのかもなあ
間違いなく足が速い大島がアレやし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:02:52.72 ID:UyMCTTfTa.net
>>34
今年39歳やぞ...

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:03:10.32 ID:+17+z9mF0.net
守備位置を微妙に変化させる技術といい、この観察眼をなぜバッティングに生かせないのか

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:03:33.84 ID:aH6t6Joa0.net
もっさんとか癖見抜くのが上手かったみたいね

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:03:34.27 ID:N4lc0mLG0.net
>>45
牽制するかしないかしか読めないからね、しょうがない

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:03:36.05 ID:UyMCTTfTa.net
>>45
左投手だから多少はね?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:03:46.07 ID:2Su5NuV7d.net
>>46
片岡も自分で俺は足速くないって言ってたし足速いとはまた別の才能なんかもな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:03:56.15 ID:JmuSi+I6a.net
>>45
牽制は見抜けてもクイックやウエストは見抜けないからしゃーない

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:04:04.29 ID:i31C31O20.net
>>43
荒木自身も守備走塁は教えられないって言ってるしな
打撃は自分で考えてやってきたから打撃コーチになれる自信があるって言ってた

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:04:05.77 ID:BWXqTvtOK.net
ベース踏むとこでの減速が少ない所も凄い

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:04:14.84 ID:ojkZJiK40.net
柳田とか山田は何も考えずにいけたら行こうみたいな感じっぽい

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:04:15.02 ID:AUdta0RHp.net
もっさんだっけか
癖を隠そうとする癖を見抜いて走ってたのは

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:04:21.18 ID:lJMBmdsv0.net
>>25
ルナは山田の素質も見抜いてたし観察力と洞察力が半端ないんだろうな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:04:28.92 ID:FRfCXs9gM.net
有名選手に盗塁されたかどうかの記憶も定かではないようなやつは戦力外になるのも当然

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:04:45.16 ID:4YfqQHqVd.net
>>43
また始まったよハロー効果の薄らバカ
こういうのは笑われてることに気づかんのだろなw

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:04:48.11 ID:KbGlXFNWd.net
>>55
追いかける荒木のgifすき

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:04:55.68 ID:uWM9SAbs0.net
このハゲってまるで才能なかったのになかなかクビにならなかったよね

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:00.86 ID:K5cmRZcda.net
赤星とかこういうのめっちゃ気にしてそう

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:04.49 ID:m59TC3jHp.net
>>24
はんぱないな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:15.06 ID:OCjl68aYd.net
左投げは表情大変やな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:17.13 ID:N4lc0mLG0.net
>>61
あれのせいで足遅いって思われてかわいそう

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:17.64 ID:UyMCTTfTa.net
盗塁と走力は別物やし
ベーランと走力も別物だよなあ
平田とか1塁から超加速するし

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:17.68 ID:Gj3/4nKRd.net
おもろいやんけ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:20.35 ID:AUdta0RHp.net
>>59
河内は肩肘がどっちにしろ限界や
復帰して1年戦力になったのが奇跡的

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:29.17 ID:SHVdXm9/0.net
引退した後に言うとか畜生すぎるなこいつ
チームメイトとはいえライバルとかカッコつけてんのか

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:42.60 ID:i31C31O20.net
荒木のベーランだと平田を追いかけるやつが面白いな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:43.07 ID:ieJ5Xx+qp.net
オチがなんか面白い

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:56.28 ID:pFY5PY0R0.net
しわといいよく見てるわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:05:57.25 ID:UVQXs0TR0.net
>>60
どしたの?発作?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:06:04.61 ID:3ffswGdC0.net
河内なんて怪我した後アヘアヘ120kmハゲやんけ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:06:11.38 ID:/dLKKLU10.net
ホームに入る奴の後ろに恐ろしい勢いで追走してくる荒木のアレすき

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:06:19.95 ID:0V7fWpcr0.net
>>60
口とがってますよ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:06:23.79 ID:afVUXb7+0.net
超能力でわかるんやっていわれたら信じてしまいそうや

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:06:23.89 ID:uiMKQg9l0.net
いいから打てや老害
昨日のHRだけじゃ許さんぞ
今日から毎日打ってここに来て本塁打王取るくらいやれ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:06:48.49 ID:iFBFBLV70.net
平田のgifまた見たい

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:06:53.34 ID:cb2b9U1ca.net
内容もそうやが読ませる文章で面白いな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:07:08.01 ID:LBS3YOJPM.net
ホームに入る奴の後ろに恐ろしい勢いで追走してくる荒木のアレすき
http://f.xupdl.net/Hugtzg.gif

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:07:09.53 ID:bF5E4K+dM.net
館山から塁上で仕掛けまくった結果生まれた井端のホームランほんとすこ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:07:12.42 ID:BWXqTvtOK.net
>>67
荒木は盗塁走力ベーラン全部あるもんなあ
塁にさえ出られれば…

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:07:12.46 ID:OCjl68aYd.net
オチはウソやろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:07:14.38 ID:A2bJRNLrK.net
阻止率.666と考えると大したことないな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:07:19.74 ID:Y2iuiCyxd.net
>>58
ボールの握り方の微妙な変化指摘されて気付いたいうPもおったな
誰だったか思い出せん

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:07:31.13 ID:+17+z9mF0.net
10年以上前に盗塁しただけなのに未だにクセ覚えられてるとか嫌すぎるわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:07:43.49 ID:LcyPM3eo0.net
「もっと早く知っていたら、違った野球人生になっていたかも知れないですね…」


お前が通用しなかったのは牽制じゃないぞ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:07:55.64 ID:3ffswGdC0.net
>>62
江夏以来の甲子園未出場高卒競合ドラ1やぞ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:08:00.22 ID:+vCsYJ3X0.net
>>87
福谷

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:08:11.66 ID:Rf8vv3ZOa.net
恵まれた観察眼から糞みたいな成功率

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:08:12.72 ID:TP4w+dnvK.net
ケロカス口とがってるぞ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:08:15.00 ID:RwCOy17K0.net
これぞ新聞というええ記事やな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:08:24.31 ID:SyOWkHx2M.net
口とがってますよ チュッ(笑)

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:08:33.18 ID:uWM9SAbs0.net
>>90
で?プロでの成績は?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:08:40.36 ID:ofn0CAmx0.net
荒木の打率.220くらいだけど
元気な時もそんな時期あったからむしろ衰えてない

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:08:45.10 ID:N68JKLuRr.net
塁に出れなきゃ意味ねえぞバカ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:09:33.09 ID:iFBFBLV70.net
http://i.imgur.com/pHsGJK5.gif

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:09:33.55 ID:RwCOy17K0.net
昔ダルビッシュストレート投げる時ほんの少しグラブ叩く手高かったな、ほんの僅かやけど

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:09:37.78 ID:1lbbGwjf0.net
もはや名作

http://i.imgur.com/zgW1tmA.gif

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:09:53.73 ID:3ffswGdC0.net
>>96
キャリアハイ8勝やぞ
なお

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:09:57.80 ID:w6wFCDpv0.net
河内「僕口とがってますか?」
記者「突然なにいってだこいつ」

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:10:03.65 ID:UyMCTTfTa.net
>>83
あれ現地で観たわ
打たれた後マウンド降りるまで微動だにしなかった館山もかっこよかった

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:10:06.51 ID:+vCsYJ3X0.net
赤星は荒木のこと馬鹿にしてたよな

あいつは足遅いけど努力であそこまでやっている
ただ俺みたいな足速い天才型には一生追い付けないし追い越させる気はない

とか言ってたな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:10:39.52 ID:oD4LXdVp0.net
東尾ともっさんの話すきやわ
東尾がまいったどんなクセあんねん教えてくれってもっさんに聞きに行く
もっさんはしゃあないなぁって教えてやるけどまた違うクセ見つける

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:10:46.44 ID:Y2iuiCyxd.net
>>91
サンガツ
ルナ投手コーチなってくれんかの福谷個人の

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:10:46.51 ID:TP4w+dnvK.net
コーチとして敵味方の癖を探す時、口ばかり見るようになったらどうすんだよ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:10:57.58 ID:sDVrkidJd.net
内緒だけど去年の右打者の三塁到達タイム最速は平田だったんやで

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:10.67 ID:MMdS2LUT0.net
>>101
美しい・・・

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:11.94 ID:q+mnvEpSa.net
面白い記事だな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:12.20 ID:uWM9SAbs0.net
>>105
これを馬鹿にしてると捉える君の感覚やばいで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:13.97 ID:AIZ+cAcDa.net
こうやって癖を作らせる人もいそうだな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:16.80 ID:yHkfzR0v0.net
>>31
なお本人は打撃コーチになりたい模様

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:25.96 ID:RwCOy17K0.net
>>105
実績からしたら馬鹿にしてええわ
赤星9年で5回やから盗涙王

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:33.39 ID:M5G8SvWfd.net
最後の文学感なんやねん

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:45.22 ID:zHuKxsthM.net
2人の盗塁の“直接対決”は、いずれも04年で3回。成功は1度だけだったが



こんなんでドヤ顔で語られても…

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:53.37 ID:yPYzxPss0.net
>>105
馬鹿にしてるように読めるんか

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:53.43 ID:afVUXb7+0.net
>>108
男が男の唇を見つめてばかりいるって

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:54.39 ID:qB4g19Gm0.net
>>99


121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:11:54.92 ID:2/GDcirz0.net
まさかりのフォークは三塁側からみるとわかったらしいな
まぁそれでもストレートに握り替えてたらしいけど

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:12:07.14 ID:hmXGvaAI0.net
>>101
全く減速せーへんな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:12:14.30 ID:SyNJo+TH0.net
最後の1行で草

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:12:27.96 ID:Xzr0fHRK0.net
さすがにドラ1だと引退後に球団の仕事をもらえるんやな

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:12:48.69 ID:qB4g19Gm0.net
>>115
ルパンかな?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:12:58.01 ID:1Im9PP8Xd.net
>>70
なにいってだこいつ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:13:05.52 ID:OCjl68aYd.net
高木勇人のクセを新聞で大々的にバラす和田さん

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:13:21.91 ID:+vCsYJ3X0.net
中日は将来の有望コーチ&監督の井端とルナ放出とかアホやろ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:13:39.26 ID:NtGWCnGfx.net
>>101
平田も直線は速いけど
平田が内側の手を振らずに減速したのと同じコース取りを全速力でできる荒木が異常

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:13:43.97 ID:5ETrMD5y0.net
アハ体験

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:13:53.53 ID:q+mnvEpSa.net
荒木は盗塁ってより走塁の鬼って感じだよなぁ あのgifは分かりやすい

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:13:54.06 ID:9re6fvEOr.net
>>105
なんかドミンゴの方が荒木より足速かったらしいしな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:13:54.63 ID:LQvoghqG0.net
なお出塁率

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:13:54.89 ID:RwCOy17K0.net
フォーク投げるやつはグラブの中でフォークの握りでバレるから投げる直前に指開くようにせんとあかんとかな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:14:06.68 ID:afVUXb7+0.net
>>114
嶋村一輝さんも打撃コーチしてるからできるんちゃうか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:14:07.61 ID:GxDjgMSSM.net
2軍打撃コーチでガッツ支えて欲しい、死ね柳は首で

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:14:08.97 ID:hQMvlyjIa.net
>>105
努力型と天才型
ジャンプのバトル漫画に出てきそうな台詞

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:14:15.53 ID:pqIBSfVn0.net
対戦が3回言うとるだけで盗塁企図3回とは言うてへんで

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:14:16.46 ID:Xzr0fHRK0.net
>>128
小笠原⇔井端ならWINWINやろ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:14:16.93 ID:sUK6c3Up0.net
打てなくても代走盗塁犠牲フライ時のランナーでメシ食っていけそうだな
でも荒木がコーチになってもあのベーランは誰も理解できないと思う

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:14:27.26 ID:SyNJo+TH0.net
>>128
井端は巨人トレード直後「中日で二軍コーチやりたい」って言ってたから戻ってくるんじゃね

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:14:35.34 ID:Y2iuiCyxd.net
荒木の走塁は美しいやな
部活の自分のベーラン動画とか観るのほんま恥ずかしい

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:14:37.37 ID:kPeHB0rs0.net
>>135
アイツは一時期エースキラーしてたから…

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:13.05 ID:RwCOy17K0.net
>>99
>>101
これ平田が遅いんじゃなくて減速なしで回る荒木がヤバイよな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:16.64 ID:tN1vZiLV0.net
>>127
内緒で中日に教えるより良心的やろ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:17.80 ID:ofn0CAmx0.net
落合がGMしてるうちは立浪は監督できないのか?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:21.26 ID:SyNJo+TH0.net
>>132
ドミンゴ俊足やし
ピッチャーなのによくセーフティバントやってた

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:21.51 ID:SUZtKKuh0.net
野獣「おまえ、脱ぎ終わったとき、なかなか出てこなかったよな」

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:34.75 ID:2/GDcirz0.net
荒木の走塁って何歩目でベースか体で覚えてそう
じゃないとあんなスピードで回れんでしょ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:43.61 ID:+vCsYJ3X0.net
ベーランならボルトがやれば世界一速いんちゃうか?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:45.28 ID:TCHC0kX4d.net
今中もクセばればれやったな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:53.71 ID:K5cmRZcda.net
>>89
全然関係ない定期

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:53.54 ID:Pj0SWA4B0.net
>>141
実現したとしてどんな面して戻って来るのか見ものやな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:15:58.55 ID:0O3isuRq0.net
>>128
ルナおったら周平戻ってきたらどうすんの?
今でも福田ががんばってるのに

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:16:04.41 ID:+N0iH0Vw0.net
井端がヒット打って荒木がキャッチャーかいくぐってホームにヘッスラの動画大好き

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:16:25.95 ID:GxDjgMSSM.net
>>146
落合関係無しに厳しいやろ、時勢的に面倒避けたいし
候補なら昌もジャーマンも和田もおるし

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:16:26.66 ID:1V91/V4J0.net
草J民、癖探しに気を取られ牽制死

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:16:48.91 ID:+vCsYJ3X0.net
>>154
ルナってWikipediaやと内外野ならどこでも守れるってあったから大丈夫やろ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:17:01.92 ID:9re6fvEOr.net
>>101
こういう所で魅せられるのも凄いわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:17:02.51 ID:aK8wkO8Z0.net
口とがってるってなんか煽ってるみたいやな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:17:20.97 ID:TCHC0kX4d.net
走る姿美しい

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:17:30.60 ID:D9RpCVQq0.net
なおすぽると1/100の走塁部門では荒木に票が入らず鈴木にばっかり集まる模様

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:17:36.43 ID:cyiAJ9LQ0.net
口がとがってる
http://imgur.com/LxNYXP4.gif

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:17:39.25 ID:8Z5yLy9O0.net
>>158
若いころの話やんそれ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:17:44.44 ID:+17+z9mF0.net
>>149
それくらいのことはプロならみんなやっとるやろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:17:47.29 ID:2/GDcirz0.net
荒木井端の12番すき
井端荒木の12番きらい

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:17:52.82 ID:WU/y1Aih0.net
>>146
オーナーが死ぬまでは無理や
逆にオーナー死んだら一直線や

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:17:53.03 ID:SyNJo+TH0.net
>>146
落合より白井オーナーが嫌ってるんじゃね
あの人は暴力団関係にうるさいから

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:18:21.70 ID:FoHz1ImMd.net
>>99
http://i.imgur.com/iGHwkLn.jpg
http://i.imgur.com/ja8Pw9G.jpg
http://i.imgur.com/4weZtw9.jpg

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:18:30.24 ID:cyiAJ9LQ0.net
>>162
癖盗まれてるのに気づいてないからだろ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:18:39.28 ID:4xCu+t2X0.net
柔道部物語かな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:18:52.26 ID:uiMKQg9l0.net
>>166
井端荒木の方が好きやったわ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:18:57.57 ID:+vCsYJ3X0.net
立浪監督になったら私設応援団も復活するで

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:19:04.48 ID:K5cmRZcda.net
>>105
どうでもいいけど赤星って地足そこまでじゃないよな
50とかならチーム内でも赤星より早いやついたはず
ただ走塁と盗塁が神的に上手かった

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:19:15.13 ID:Ls72y5cgM.net
>>49
癖を指摘したら新しい癖を見つけた話好き

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:19:15.39 ID:hQMvlyjIa.net
>>162
鈴木はあれで選ばれなかったらあかんやし

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:19:22.23 ID:cyiAJ9LQ0.net
>>169
走る姿美しい

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:19:50.28 ID:aK8wkO8Z0.net
太った選手が年に1回くらいする盗塁大好き

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:20:02.48 ID:r7+wLY+Cp.net
福本もそういうタイプと親父が言うてたわ
速い方ではあったけど福本より速い奴はたくさんいた言うてた

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:20:03.06 ID:uTYpffRh0.net
宮本も昌に何か言っとったよな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:20:07.97 ID:TP4w+dnvK.net
プロってほんま凄いな
身体能力のみじゃ活躍出来んわけや

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:20:36.19 ID:+N0iH0Vw0.net
大島とか亀沢とか盗塁できたら最高なのにな

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:20:49.24 ID:c9Bq11r0d.net
>>132
ヘッスラして怒られてたからなドミンゴ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:20:51.87 ID:+vCsYJ3X0.net
昔は代走要員で10秒1とか出した陸上選手起用したとこあったよな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:20:53.70 ID:FHeuqB/S0.net
山田「なんとなく次は投げてこなさそうだから走ってます」

186 :アドセンスクリックお願いします:2016/07/09(土) 13:20:57.26 ID:wWuGq8eK0.net
大谷かな?
http://i.imgur.com/DA1XcYy.png

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:21:20.97 ID:2/GDcirz0.net
癖を指摘って結構畜生だよな
指摘→意識する&直そうとする→どっか変なとこが出る→盗塁

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:21:21.49 ID:y8d/XXJs0.net
いつだったか伊集院の番組で荒木が広島にけん制のとき口とがる奴いるっていってたな
河内だったのか

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:21:35.72 ID:QJ558feZ0.net
なんか天声人語っぽい

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:21:39.31 ID:GxDjgMSSM.net
ルナが二遊間守れるって福田が捕手出来るレベルやろ
やれんとは言わんが見劣りするうえにすぐに膝が終わる

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:21:51.84 ID:X0T6THgB0.net
赤星ロード(走りやすいように固めに整備された甲子園の1-2塁間)にアライバだけが気付いて
アライバロードになってバンバン走られたって話すこ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:22:10.94 ID:aK8wkO8Z0.net
>>185
山田「内角はこうバンッて打つ」
こいつなんなんやろ

193 :アドセンスクリックお願いします:2016/07/09(土) 13:22:15.49 ID:wWuGq8eK0.net
>>99
平田鈍足でもないのにな

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:22:15.79 ID:OhpJWSvMa.net
柳田「あいつ牽制する時アレだよな」
山田「アレっすね」

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:22:23.49 ID:6GTRvsvp0.net
大谷も変顔するよな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:22:35.15 ID:3SbRNeIaa.net
一時期の広島首脳陣は数打ち盗塁王ばっかやったからか盗塁は上手くならんかったな

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:22:35.19 ID:1aSF2LHB0.net
こういう話はたくさん聞きたいわ
ホンマ面白い

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:22:35.77 ID:2/GDcirz0.net
そういや楽天にいたなぁ
足だけ速い奴

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:23:01.10 ID:+17+z9mF0.net
>>191
すげえな
赤星ロードの存在もすごいけど

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:23:39.78 ID:p9fsJXXRM.net
盗塁こそ才能なのかもなあ
間違いなく足が速い大島がアレやし
http://i.imger.tech/YkeyFJ7E.gif

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:24:00.89 ID:+ZnNvhmCM.net
>>24
おお振りの田島も同じことで盗塁してたな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:24:01.33 ID:IryOngbEd.net
野球民はいつも口がとがってるのでセーフ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:24:02.32 ID:8Z5yLy9O0.net
>>199
ちょっと前西岡ロードってあったよ
13年ぐらい

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:24:08.66 ID:u1w6pLPz0.net
イチローに比べたらただのゴミやん荒木とか

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:24:40.41 ID:BZpkQFNpd.net
>>198
現ベイスの内村?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:24:52.23 ID:+EZb4xQ8d.net
はぇ〜

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:24:58.67 ID:X0T6THgB0.net
井端&荒木が最速宣言 赤星&鳥谷超える「計80盗塁」
井端「1人で赤星に勝てなくても、ボクたち2人で勝てばいいんじゃないですか?」

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:25:17.28 ID:lx4zYW1ad.net
ほんとわかりづらい名前だよな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:25:33.11 ID:2/GDcirz0.net
盗塁はセンスが必要
でもなにより盗塁には出塁が不可欠ってのがね
代走要員って手もなくはないけど

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:25:36.46 ID:UutKjbOV0.net
>>101
ベースラン最速ポイントのベース一番内側の角を
平田は確認しながら踏んでいるけど
荒木はほとんど確認せずに踏んでいるんだよな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:25:39.05 ID:k2IV/ujV0.net
荒木とルナの走塁技術はホンマ凄いからなー
ルナはこないだそれを逆に利用されて平田にはめられてたけど

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:25:50.69 ID:ZIX3Jmkx0.net
荒木は中日で唯一走塁Aの部類やろ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:26:22.44 ID:PmRT2sB40.net
今ちょうどその記事見てたわ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/09(土) 13:26:23.36 ID:hmXGvaAI0.net
>>209
言うても走塁一本で食ってけとるのって鈴木くらいちゃうの

総レス数 214
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200