2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球観戦とかいう思いっきりストレスのかかる趣味wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:06:27.29 ID:43zQgQZop.net
なんなんこら

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:06:52.96 ID:UqM6974+0.net
負けるからや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:06:56.72 ID:OALJiqltM.net
パチンコと変わらんよ
勝つか負けるか

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:07:17.27 ID:9bOBXEaN0.net
パチンコよりはマシやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:07:47.71 ID:2pnpWdlqd.net
凡退したりヒット打たれるとチャンネル帰るわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:07:55.76 ID:JoQJEQgIp.net
毎日一喜一憂できるとかなかなかない趣味やで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:07.91 ID:iu84Zvig0.net
ギャンブルよりかは勝つ確率高いわな
5割前後やし

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:12.43 ID:vqMdfs5W0.net
練習中の選手見れるだけで満足や

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:20.06 ID:pMMJ9Z/00.net
勝ち負けのあるスポーツならみんなそうやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:22.70 ID:CcOLoiFJ0.net
他人に施してもらう趣味なら大なり小なりストレスはかかるでしょ何だって

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:23.37 ID:DHlJ3zLwd.net
試合内容というより近くにキチガイが来るかどうか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:23.60 ID:43zQgQZop.net
趣味ってストレス発散のためにあるはずなんに…

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:31.56 ID:NOq5pCUk0.net
>>5
大松「負けてる時こそ応援しろよ」

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:43.10 ID:pzIfxABux.net
締まった試合ほど現地ではつまらない

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:55.42 ID:P/Y4iiVK0.net
>>12
その考え方が貧しいねん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:09:05.88 ID:icmZG1gu0.net
最悪の場合見なければいい
けど見てしまうんだよなあ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:09:06.65 ID:1POYwr+P0.net
負けてもチャンテ歌えれば楽しい

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:09:20.18 ID:9Em3tHO60.net
>>12
ゲームしかりスポーツしかり釣りしかり大体の趣味にはストレスがかかるオチ
寝た方がええで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:09:41.16 ID:TAAjZ6Vxd.net
ワイ檻、趣味が高じて感情を無くす

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:09:43.68 ID:43zQgQZop.net
>>15
は?��

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:09:52.46 ID:OUyiWp5L0.net
ワイDe、日曜に神宮でストレス発散した模様
なお

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:10:00.06 ID:KIAb1DYd0.net
満員の球場ほどストレスのかかるものは無い
適度に空席があって欲しい

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:10:18.89 ID:t7wKws3+0.net
勝った喜びより負けた時のイライラの方がでかい気がするわ
金払ってスカパー観てなんの意味があるのかわからんくなってくる

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:10:23.71 ID:OALJiqltM.net
点を取って喜んで、逆転されてキレて、同点に追いついてホッとして、サヨナラされてブチ切れる毎日
ほんま疲れる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:10:39.46 ID:JK3Y3Fmvp.net
大正義不人気球場

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:10:47.01 ID:JXapBucMM.net
ストレス掛からない趣味てそれ趣味ちゃうやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:11:03.44 ID:mvHkMQ3H0.net
>>15
何がやねん

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:11:12.26 ID:mX7Xg4lf0.net
毎日のように試合がある野球でも負けたら気が重くなるのに
次の試合まで一週間あるサッカーとか負けたらどんな気持ちで過ごすんや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:11:19.91 ID:iPda7AoJ0.net
球場行ったら楽しめるぞ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:11:27.02 ID:5UcPOeQHp.net
1/2でストレスたっぷりだからね

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:11:27.96 ID:RpAUObDG0.net
テレビ前やったら大負けしそうな時はテレビ消して違うことやればええやん

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:11:30.08 ID:F6aOXasA0.net
>>24
ニートかな?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:11:31.18 ID:2pnpWdlqd.net
>>13
勝利待ちなだけで応援してないぞちな巨

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:11:39.41 ID:2AbaVPq2p.net
又吉登板ってだけで胃がキリキリドラゴンですよ。

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:11:53.26 ID:icmZG1gu0.net
応援してないチームの試合見るのが一番楽よな
ナイトゲームの土曜に別リーグのデーゲーム見たり

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:12:04.54 ID:PCyNGCDV0.net
ワイ「(ワイが見ないときはよく勝つんだよね)」
ワイ「…」チラッ
ワイ「まーた又吉か…」

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:12:12.26 ID:JXapBucMM.net
観戦て自分の実力以外のところで結果が決まるから悔しさのぶつけようがないのがな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:12:20.02 ID:yosBxRtGM.net
練習中の選手見れるだけで満足や
http://i.imgue.info/y46Is5cg.gif

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:12:20.66 ID:OALJiqltM.net
>>32
社会人やけど帰りの電車でも中継見とるんや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:12:21.99 ID:zjkXL8F5p.net
>>26
ちょっとした名言やなこれ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:12:28.11 ID:qTMtaPin0.net
ビジター観戦行ったら必ずサヨナラ負けやで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:12:56.07 ID:d5aYutz2a.net
>>14
現地は騒げればいいだけのやつ多すぎ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:13:16.19 ID:HKRyGuWRd.net
負けてイライラするってニートか何か?w

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:13:18.32 ID:OoKp8HOrK.net
昨日の226とかストレスかからず、無の境地やぞ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:13:19.54 ID:hoPh0l/eM.net
思いっきりストレスかかるとかちょっと入れ込み過ぎちゃうか?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:13:19.93 ID:F6aOXasA0.net
>>39
寂しい人生だね(ニッコリ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:13:25.58 ID:sIJ0GoB7d.net
ピンチになると消音にしてドキドキしながら半目で一球速報見てるわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:13:39.04 ID:t5mj2kMxp.net
>>6
これ
つまらんわいの人生で140回くらいドキドキできる
負けるとムカつくけど良い趣味やと思う

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:13:46.07 ID:j4xgPKFV0.net
贔屓作るから胃が痛くなんねん
無関係のリトルリーグとか高校野球とか純粋に野球観れてええぞ

50 :A ◆9Iyc5GbqtE :2016/05/25(水) 11:14:13.92 ID:vuG6prWux.net
2、3球団好きな球団を持って試合開始したら一番いい試合してるところを見る
邪道かもしれないがこうすれば日々あまりストレスを溜め込まないで済む
好きなチーム一筋の人は大変だろうなとは思う

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:14:18.71 ID:OALJiqltM.net
>>46
せやな
まー勝つと気分ええけどそ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:14:22.79 ID:X74C/kdDd.net
雑魚チーム応援してると最低年間80日はイライラさせられる事実

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:14:35.16 ID:XiBjBtiIM.net
>>1
応援団でもしとるんか?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:14:43.60 ID:F6aOXasA0.net
>>50
大変(テレビで見てるだけ笑)

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:15:35.83 ID:0HHejvkca.net
そもそも自分でどうにも出来んものに一喜一憂しても無意味
とわかってはいるんだけどね

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:15:42.86 ID:PCyNGCDV0.net
あかんのや!
ワイは中立ドラゴンズーにはなれんのや!!

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:16:09.35 ID:t7wKws3+0.net
昨日は又吉またぎで神宮にチャンネル変えた
藤川の無死満塁は1球1球ハラハラして凄くおもろかったで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:16:33.94 ID:CBve3ZsG0.net
貯金持ったら必ず負けるチーム
どんだけ5割が好きなんや

59 :牡蠣汁広島人 ◆Wiil8eXQOE :2016/05/25(水) 11:16:38.72 ID:C/bBDZ9x0.net
負けたらそっ消しが基本やで

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:16:38.96 ID:ZrSkbdBS0.net
イチロー4安打←やったぜ
イチロー5タコ←あああああああああああ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:16:40.45 ID:k7io/RXka.net
負けてイライラするほどよくのめりこめるな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:17:07.58 ID:NOq5pCUk0.net
野球観戦 半分勝てる
実生活 ほぼ負けばかり

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:17:10.71 ID:0HHejvkca.net
ただ負けてもあんま悔しがんないように気持ちをセーブすると
勝った時もそんな大した嬉しくなくなっちゃうのよなあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:17:23.10 ID:3p/+NTwra.net
野獣観戦にみえた

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:17:23.46 ID:gjXz29Gzd.net
>>58
ワイかな?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:17:32.94 ID:v+XG7KUs0.net
逆転負け食らったら発狂すんのは高校生で卒業したわ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:17:35.21 ID:8uUrzb5f0.net
2軍の試合見ようや
そこまで勝敗気にしない上に期待の若手のバッティングを見るのは楽しい

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:17:46.89 ID:VYrUq9+Y0.net
明日のヤフオクの試合の外野三塁側の自由席のタダ券貰ったけどぼっち観戦しても大丈夫かね
今まで内野数回行った程度なんや

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:18:27.73 ID:x0rN22jy0.net
現地って言うほど試合展開よくわからんよな
中継だと一定の迫力あるホームランも、外野からだとほとんど外野フライみたいに見えるし

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:18:33.96 ID:jbARiKu3M.net
ちな遠征民
http://i.imgur.com/DAT1oEO.jpg

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:18:46.88 ID:XG3JKme+0.net
糞弱いチームでも3〜4回に1回勝てるんやからええ趣味やろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:19:14.35 ID:A4rBGEH40.net
ワイ贔屓なしノーストレスで観戦

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:19:20.75 ID:jbARiKu3M.net
>>68
どっちのファンなんや

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:19:39.17 ID:5354p9daM.net
人間、快楽を感じ続けるのはできんのやで
辛い苦しいを経験せんと本当の快楽は味わえん
楽し続けるニートは皆辛そうにしてるやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:19:58.63 ID:UqeztuXP0.net
ホークス応援すればええやろ ちな鷹

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:20:11.26 ID:BsXrzdtNM.net
ワイは地元で気軽に見に行けるから応援してるって所があるから
贔屓が複数ってのがいまいち分からん

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:20:23.35 ID:WQp3PoL/0.net
別に野球だけやなくてスポーツ全般やん
現地観戦ボロ負けは堪えるわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:20:53.10 ID:JvBfOdK6p.net
負けても若手の選手が頑張ってればそこまでストレスはかからん

だから周平は早く帰っきてくれ!!!

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:21:02.14 ID:VYrUq9+Y0.net
>>73
ちな鷹や

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:21:10.15 ID:1POYwr+P0.net
>>68
立って声出しできるなら問題無いけど
応援歌歌えないとあんま楽しめないで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:21:42.78 ID:WmDmdmbjd.net
見てても負ける見てなくても負ける真面目采配でも負ける糞采配でも負ける
負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける
負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける負ける

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:21:45.79 ID:v+XG7KUs0.net
>>77
ぼろ負けは途中で帰るからまだ良いわ
塩試合やった挙句延長さよならとかが最悪

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:21:57.28 ID:luxjXOjtM.net
負けててもテレビ観戦ほどイライラしないのは不思議。ボロ負けしてると帰るし。

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:22:08.68 ID:5RRaPNTk0.net
球場で現地観戦してるときは負けててもあんまりイライラしない
テレビで見てるときはイライラしまくり

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:22:31.04 ID:oLr50Rnwp.net
現地観戦やったら試合いつ終わるか分からんからその後の予定入れられないんだよな
ほんま時間の無駄やと思うわ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:23:14.81 ID:EvHY18Ikd.net
どんだけ悲しい人生送ってんだよお前らwww
野球に依存しすぎワロタ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:23:40.35 ID:TVyFbKSPM.net
慣れたら快感にかわるで。
ちな虎。

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:23:54.14 ID:Kuh6o5Lnr.net
確かに観に行ける日に観に行かなかったらすごく損した気分になる
そうして大会情報をくまなくチェックしたりしてシーズン中毎週行くようになる

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:24:02.28 ID:p1WaWQbO0.net
サッカー趣味にしたら精神が耐えられんわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:24:02.41 ID:x0rN22jy0.net
>>83
なんでやろな
応援歌うたったりとか義務感あるからかな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:24:06.58 ID:WQp3PoL/0.net
>>83
>>84
イライラはしないけど次の日に影響出そうなくらいめっちゃ疲れるわ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:24:47.48 ID:Ds+e8OTOd.net
現地観戦で負けてると散歩しだすなあ
外野から指定Bまでいってピザ食べながら立ち呑みテーブルでぼーっと眺めるのも乙なもんやで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:24:49.48 ID:TLb2XRhs0.net
完全に結果が他人次第やからなあ
おもんないやろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:25:07.18 ID:egKSmfexa.net
どうせなら人生ハラハラしたり喜んだり落ち込んだりした方がおもろいやん?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:25:29.13 ID:HAszEaOs0.net
テレビだと居眠りするのに球場だと六時間いてもあっというま
疲れるけど

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:26:02.78 ID:9KTDUH8g0.net
オリックスファンやけどいつも心臓が苦しい

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:26:09.63 ID:+0IsWNrm0.net
又吉出ると負けるんやろなあと思って本当に負ける

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:26:40.23 ID:pIMWPN+6d.net
どの趣味も結局煽り合いばっかやしな
趣味なんかない方がいいのかもしれんな
余計なストレス溜まらんでいいし

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:27:23.00 ID:BsXrzdtNM.net
>>92
分かるわ
ワイも席におってもつまらんようになるからブラブラして結局立ち呑みテーブルに落ち着く

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:27:33.38 ID:Oi2AohiCd.net
勝ったときは全力で喜び、負けたときは見ない
良くも悪くも中毒や

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:27:40.91 ID:OALJiqltM.net
映画鑑賞もクソみたいな映画引くと時間も金も損するしな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:28:31.71 ID:5RRaPNTk0.net
>>98
煽り合いとか所詮ネット上だけやん
実生活でなんJみたいに煽ってくる奴なんかおらんで

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:28:37.14 ID:+vP1eiTx0.net
野球経験ないのに野球観戦が趣味の奴…w

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:28:38.61 ID:vY9NidxY0.net
ヤク中のワイ、山田の前奏声出しだけで気分爽快
そこで一発でたらそらもう

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:29:22.23 ID:EUYzfnMf0.net
>>91
イライラってことはつまり・・・

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:29:35.71 ID:drvgWF/E0.net
観戦いってただのボール回しを「すげー、はえー」って見るだけで楽しいからねしょうがないね

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:29:58.87 ID:J2MyqFPLp.net
負け試合そのものよりも帰りの電車の何とも言えない空気が鬱になる

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:30:16.84 ID:ARS1YV7sd.net
テレビで見てるだけで観戦行かないクソニワカやからストレスかからんで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:30:27.62 ID:v+XG7KUs0.net
現地はほぼ飲み会って感じだからつまらんことは無いわ
試合としてあんまりしょうもないと外出て飲むし

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:30:29.28 ID:Ka4r4g1M0.net
球場飯でどんどんお金減ってくンゴねえ…

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:30:48.98 ID:24LF3zAS0.net
>>49
そうするとどっちも応援してってなってひいては自分でやきゅうしたろ!ってならない?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:30:50.28 ID:CcOLoiFJ0.net
>>103
楽器の経験が無いのにクラシックの演奏会聴きに行くのが趣味の人とかワンサカおるからねえ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:31:08.19 ID:9KTDUH8g0.net
どこのファンかによる

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:31:14.37 ID:AVVUNpLg0.net
月1程度で行く試合が大敗とか喪失感半端ない。ちなヤク

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:31:30.12 ID:Ds+e8OTOd.net
>>99
猫屋敷やろ?
あそこ眺めめっちゃええし金取ってもええレベルなのに穴場よな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:31:41.04 ID:14bFnK5A0.net
躁鬱気質多そう

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:32:26.51 ID:3ifFepIw0.net
わざわざなんJでストレス溜めに来るガイジ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:32:31.38 ID:/7bIisNa0.net
真夏にビールと花火と程よい空席があれば最高や!

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:32:44.01 ID:RWgQdgeP0.net
テレビ観戦よりも現地観戦のほうがショックが小さい
声出しておもいっきり応援できる
試合内容によってはネタにできる

テレビはただただ不愉快になって3時間返せと言いたくなる

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:32:45.39 ID:32H5ZR+90.net
実際に野球やりたいけど出来ないんだよなあ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:32:48.54 ID:BsXrzdtNM.net
>>110
持ち込んだらええんやで
球場飯楽しみにしてるなら別やけど

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:32:49.66 ID:XfXbXed70.net
勝ってもストレスたまる時あるしな
どこのファンも少なくとも半分の試合はストレス溜めている計算になる

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:32:54.61 ID:MMYOqWaK0.net
>>102
野球ファンに限らずスポーツファンは結構贔屓の違いで実生活でも喧嘩しとる印象
昔はお金と政治に加えて野球の話はタブーといわれたぐらいやしな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:33:08.35 ID:DdJ60JX30.net
球場観戦やとなぜか負けててもあんまストレスないわ
一人でテレビ観戦やとくっそイライラするけど

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:33:23.20 ID:zcBcWDuYa.net
カープスタジアムは楽しい

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:33:31.78 ID:F8rShs7+0.net
勝った日→ウキウキ
負けた日→イライラ無言

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:34:23.87 ID:WmDmdmbjd.net
>>103
むしろ経験者ほど見ないだろ
やってる間は見れんし

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:34:38.70 ID:yQNKQioJa.net
昨日の神宮馬鹿試合は現地で観戦してたが楽しかったわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:34:49.47 ID:x0rN22jy0.net
入場料1500円
交通費500円
持ち込んだ酒(500mlコップ移し替え)とお菓子300円
球場で買う酒2000円

球場で買う酒が半額を占めるンゴねぇ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:35:11.21 ID:TT1fHWn00.net
今年は個人記録に切り替えたで

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:35:17.10 ID:X74C/kdDd.net
最近はモノぶち壊す人減ったな
昔の野球chだとたびたび穴開いた壁とか砕けたリモコンとかバキバキのテレビとかの写真がアップされてたけど

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:35:39.39 ID:t5mj2kMxp.net
負けてもイライラしないって人も結構いるんだな

俺もチームが貯金二桁くらいなら穏やかに観れるかもしれんが今は無理

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:35:45.79 ID:x0rN22jy0.net
>>119
球速とかボール球のはずれっぷりとか色々わかるせいもあるで
外野からみとるとクソボールなんかきわどいボールなんか
よくわからんからな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:36:12.41 ID:y+UpKdwq0.net
2軍戦なら負けてもなんとも思わんし期待してる選手が活躍するだけで気分よくなれるからおすすめ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:36:35.23 ID:cs+0qvD2d.net
終わったあとが虚しい

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:36:45.34 ID:F8rShs7+0.net
>>131
ウェルカムウェルカム〜

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:36:48.20 ID:BsXrzdtNM.net
>>115
ワイはコボスタなんや
こっちは売店並んでるから人多いけどたまにおっさんと愚痴りながら飲んでるわ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:37:19.11 ID:xf8ZeM480.net
>>134
鳴尾浜→甲子園
最高や

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:37:56.31 ID:aU/Q9PxI0.net
>>131
壊すものが無くなったんだよなあ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:38:18.49 ID:x0rN22jy0.net
変な話やけど球場っていまいち盛り上がらないんだよな
あ、チャンスやったけど凡退したの。せやな
ん、空振りか。あー、2ストライクやったか。三振やん
お、打った あ、内野ぬけた、タイムリーやんけ。
お、打ち上げた あれ、けっこうとぶな あ、スタンドまで入ったやんけ

中継みとるほうが盛り上がって感情移入してしまう

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:38:38.33 ID:xf8ZeM480.net
観戦する趣味は遠出しなくていいなら金がかからんから有能

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:38:50.14 ID:9KTDUH8g0.net
そのストレスをネットで発散するんやろなあ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:38:54.49 ID:enMYSxwT0.net
ひいきの球団とか自分の中で作るからいかんねん
球団より好きな選手だけ応援するようにするとイライラしないで
エラーしたり打てないと悲しい気持ちになるが

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:39:01.52 ID:fA4VdRRpd.net
見に行くバス代が結構かかるから中々いけんでかなしい

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:39:07.33 ID:J2MyqFPLp.net
毎回内野B買ってるからよくわからんけど西武ドームって外野チケットで内野行けるの?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:39:21.48 ID:AIKAuSNcF.net
自分より家族がこの趣味になると悲惨だわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:39:29.72 ID:Ds+e8OTOd.net
>>137
そっちも立ち呑みあるんか
ビールデーの日にでも行ってみようかな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:39:39.58 ID:h35Y4J560.net
勝てば喜ぶけど負けても気にしないわ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:40:12.07 ID:mvHkMQ3H0.net
>>142
だから煽りだらけなんやな
人を煽るくらいならやめちまえ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:40:28.70 ID:t5mj2kMxp.net
>>143
出戻りやFAで同一リーグ行くのは止めてくれんかなぁ
そんくらい気を使ってセリーグ行けやホンマ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:40:49.35 ID:rTXsoVPa0.net
嫌なら大正義応援せえよ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:41:41.95 ID:aSjgc30V0.net
ワイ今年初の現地で鳥谷敬さんがやらかし逆転負けを見せられてガックシ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:41:48.19 ID:Ds+e8OTOd.net
>>140
逆やろ
家ワイ「おっ...おー、入ったあ」
現地ワイ「うおおおおおおおあお!!!!こい!こい!こい!こい!っしゃああああああああああああああ!!!!!!!」

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:42:09.42 ID:1BANahjE0.net
ここ最近の負け投手
5/24 vs 横浜 ●又吉
5/20 vs 巨人 ●福谷
5/19 vs 阪神 ●又吉
5/18 vs 阪神 ●山井
5/13 vs 広島 ●又吉
5/12 vs 横浜 ●又吉
5/11 vs 横浜 ●山井
5/5  vs 阪神 ●山井

今年の横浜戦の勝敗5-4-1
負けの内訳 山井2敗 又吉2敗

中日22敗のうち10敗が山井又吉

同じ負け方繰り返すのがほんと腹立つ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:43:28.78 ID:x0rN22jy0.net
>>153
現地だとリアルなはずなのに打球の臨場感、スピード感に乏しいんや
「あれ、こんなもん?」みたいな

おそらくバックネットで見ると違うんやろな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:43:36.54 ID:bNBhnKzha.net
>>153
自分を周りに解放できてるんやね
羨ましい

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:43:41.17 ID:QUlCM5wXa.net
満員の溜め息は選手もストレスになりそう

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:43:57.92 ID:Z82Wai8jr.net
贔屓チーム持たずにどこの試合でも観るから全然ストレスたまらへん

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:44:24.54 ID:Mio1xC1Ca.net
ワイパンチラとかで興奮したら右胸が痛くなるんで右に心臓あるんかな思ったけど、競馬で最後の直線になったら左胸がドクンドクンいうんよ。やっぱ心臓は左にあるんやね。

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:45:05.02 ID:gxntI6G70.net
一回だけマツダスタジアム行ったけど、全部の球場があんな感じやったら多少マシになると思う

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:45:17.49 ID:GG4VaEY1d.net
ニートで暇潰しにちょうどいいし煽れるから見てるわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:45:26.71 ID:X/RuM30Z0.net
負けた瞬間にゲームとか読書とか別の趣味に切り替えて野球のことは忘れる
ネットやニュースは見ない
これだけでだいぶストレス減るで

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:45:43.00 ID:x0rN22jy0.net
現地はゴロヒットとかほんまに内野の怠慢にしか見えないわ
中継やとそれなりに広く見えるダイヤモンドもちっこいし

全体にテレビよりも動きがもっさりして見える

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:45:43.19 ID:0yeW16730.net
>>155
ホームラン時の観客のおおおおって声がええよな
テレビだと実況アナウンサーによるわ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:46:13.41 ID:zcBcWDuYa.net
>>162
ネットを意識して避けなきゃいけないのがストレス溜まるわ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:46:14.71 ID:2vBVIlZk0.net
先週前割りしたウイスキー水筒持ってまだやってない女弱そうとしたら吐くまで飲んでしまった

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:46:56.43 ID:MT2ZAsm+a.net
>>145
行けないはず

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:47:06.76 ID:PbO3gqwS0.net
こんな所に子供は連れていけない

http://i.imgur.com/lfUvwnB.jpg
http://i.imgur.com/awc9VCV.jpg
http://i.imgur.com/1i6goap.jpg

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:47:43.78 ID:x0rN22jy0.net
>>164
あれも集音マイクの設置位置とか増幅とか工夫されとるんかなあ

テレビの、でかいの打った瞬間のワーキャーギャーみたいのが現地だと
「おっ? おっ? おっ? えっ!? ファーwww」みたいな感じ

総レス数 169
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200