2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4つの袋に30枚ずつ金貨が入っている。

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:35:54.59 ID:NG2Ly5iS0.net
金貨は見た目が同じだが、29gと30gと31gの三種類がある。
ただし、各袋にはどれか一種類の金貨しか入っていない。

そこで重さを正確に量れる天秤を一度だけ使い、4つの袋に入っている金貨の種類を知りたい。
どうすればよいでしょうか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:36:42.66 ID:c2JzXLV40.net
ちんちんをだせばよい

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:37:19.57 ID:S1e+a1qd0.net
ちんちんだせばよい

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:37:44.96 ID:nuh8uVMwa.net
ちんちんをだせばよい

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:37:59.34 ID:dHaQptzPp.net
3種類あるのに4つ袋があるってことは
同じ種類の硬貨は必ず2つあるんか?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:38:18.58 ID:26bk1VwXM.net
ただし正解者にはコインチョコが与えられる

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:38:20.41 ID:e+8f7gqz0.net
ちんちんをだせばよい

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:38:52.39 ID:F2KaYWQC0.net
天秤なんか

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:38:57.61 ID:NG2Ly5iS0.net
この問題ではちんちんは使用しません

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:39:03.70 ID:DdRM4ebOa.net
袋を開ける

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:39:25.58 ID:c2JzXLV40.net
ちんちん使わないならわかりません

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:39:29.19 ID:HCJfyady0.net
ちんちんをしまえばよい

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:39:30.97 ID:elcxbLEl0.net
全部まとめて質屋に持っていく

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:39:44.83 ID:QthqhU4vK.net
溶かして本物の金貨と分離させる

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:39:52.63 ID:w90W0hOt0.net
おちんぽをだせばよい

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:40:12.30 ID:00+Dk0Rh0.net
これコロンボで見た

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:40:48.96 ID:fmMNBbf3d.net
勘に頼る

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:40:51.72 ID:GYw9DtT90.net
ばらばらな枚数取り出して量って端数から推測?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:41:19.90 ID:p+lyq+Dh0.net
ちんちんをだせばよい

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:41:29.11 ID:Bm0YLz9md.net
天秤でお前を殴って答えを吐かせる定期

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:41:37.40 ID:KXCKPrw10.net
重さ答えたところで貰えるわけじゃないからやるだけ無駄

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:41:58.73 ID:wiy1A+wG0.net
全部のせる

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:41:59.97 ID:00+Dk0Rh0.net
4つの袋に@、A、B、Cとでも名前をつけて
@から1枚、Aから2枚、Bから3枚、Cから4枚とりだして
全部まとめて秤にのせればええんやろ?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:42:06.78 ID:1WpQdeFQd.net
袋から金貨を取り出して、食べる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:42:31.83 ID:p1AHDIDJr.net
なお追加費用を払えば天秤は何度でも使える

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:42:47.64 ID:FV9VWA/w0.net
材質が同じ金で見た目が同じで重さが違うってありえなく根?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:42:51.02 ID:NG2Ly5iS0.net
ここまで正解者0

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:43:49.00 ID:CStkCSOId.net
>>26
金貨が100%金で出来てるわけ無いだろガイジ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:43:58.58 ID:86ZmEQkIa.net
正解したらご褒美ある?
ないならやらない

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:44:13.06 ID:nuh8uVMwa.net
ちんちんをださなくてもよい?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:44:14.59 ID:fQBeyIBv0.net
ただし頼めば金貨は持ち帰ってもよい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:44:27.44 ID:FV9VWA/w0.net
>>28
金貨は金だが

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:44:37.83 ID:fmMNBbf3d.net
電子ばかりを買ってきて乗せる

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:44:56.82 ID:QAbizXsR0.net
金の質が低い

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:45:09.04 ID:FV9VWA/w0.net
5円玉を金貨とか言っちゃいそうなガイジまで来ちゃってるやん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:45:11.24 ID:dM3GCFx+M.net
両手に一つずつ持ち、まんことアナルに一つずつ入れて重さをしらべる

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:45:26.17 ID:QAbizXsR0.net
カネの調子はあがってきている

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:45:39.55 ID:ElENhqqi0.net
>>32
純じゃないぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:45:44.63 ID:DBF/kRG6d.net
順に袋を乗せていって差分見れば電子天秤なら余裕やんけ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:46:24.50 ID:38R/xOWT0.net
袋に入ってる数が多いから天秤を使うまでもなく持った感じでわかる

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:46:38.26 ID:4FE2D2I+K.net
袋に1から4まで番号ふって
その枚数ずつ計って番号で割る

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:47:02.79 ID:nuj6fozF0.net
アフィ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:47:05.56 ID:h3JxD12ud.net
1,3,9,27やな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:47:17.51 ID:SYlukG1Z0.net
一度の計測で得られる情報量はlog3ビットで
求めたい情報量は

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:47:18.40 ID:FV9VWA/w0.net
>>38
金貨ってのは本来純金やぞ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:47:19.72 ID:YmC5jwtwd.net
30グラムの分銅とそれぞれのっければ
すぐわかるやろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:48:19.90 ID:nymySP9Jp.net
天秤を一度使った後、デジタル計量器で一つずつ測る

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:48:35.08 ID:G7JQMb5GM.net
総量を倍にして2で割るんやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:48:48.97 ID:DeHJ3HDJM.net
>>45
はい為政者のおもちゃ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:49:11.56 ID:nuj6fozF0.net
なおわいの用意したキッチン用計量器も使って良い

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:49:12.18 ID:S1e+a1qd0.net
イッチが困ってるのか?
知恵遅れにでも相談してこいや
ちんちんをだす

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:49:31.45 ID:CStkCSOId.net
>>45
もちろん純金の金貨がないとは言わんが貨幣として使ってたようなのは混ぜとるやろ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:49:36.43 ID:nuh8uVMwa.net
ちんちんをだしたい

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:50:05.78 ID:JBaRa/CJ0.net
3つ袋おけばいいやん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:50:30.55 ID:eoHB5wQga.net
絶対無理やぞ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:50:51.94 ID:SKCFuEgl0.net
金田一で同じの見た気がする

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:51:13.41 ID:NG2Ly5iS0.net
無理じゃないぞ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:51:34.82 ID:FV9VWA/w0.net
>>52
もう混ぜててもいいけど
1g変わるほど混ぜ物して見た目が同じなわけないやん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:52:23.34 ID:nuj6fozF0.net
落ちるぞ!

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:52:48.57 ID:BuZ06Yk8p.net
質屋に全部換金させる

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:53:20.36 ID:e/11k8Co0.net
もう答え言ってええんか?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:53:45.60 ID:dj9vfvESa.net
>>61
ええで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:53:55.32 ID:eoHB5wQga.net
重さを正確にか
それなはいけるな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:54:34.28 ID:eoHB5wQga.net
>>23に答え出てるやん

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:54:35.96 ID:KivgAG3Ed.net
ワイのちんちんやで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:55:16.66 ID:A6SGqv9U0.net
うん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:55:23.86 ID:NG2Ly5iS0.net
>>23は間違いやで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:55:35.66 ID:jhkto8rCx.net
天秤で一度遊んだ後
持参したデシタルの測りで重さを調べる

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:56:15.30 ID:b3xAEePTd.net
ちんちん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:56:45.86 ID:PMspH9DSa.net
空の袋をZとする
その他の袋をA,B,Cとして
abcの中から任意で二袋を選ぶ

そして二袋に入っている金貨をそれぞれ
10枚ずつ交互に重ねるようにZに入れる
例えば合計が590gになれば、29と30gの金貨が入っていることが
確定し、残りの金貨が31gになる

この時点で一つの金貨がどの袋に入っているかだけは確定

次に袋に入っている二種類の金貨の区別方法として、
天秤に乗せた状態で一番上の金貨を取り出し、何gかを確認する
減った重さから何の金貨かを判別し、残りの金貨が何かも確定できる。

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:56:57.37 ID:YhuFsyImd.net
天秤4つと30g分銅用意して一度にはかる

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:56:59.56 ID:nuj6fozF0.net
>>67
はいはい絶許

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:57:12.68 ID:aECyFwJNa.net
ひとふくろだけ計って他は30グラムも違うならわかるわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:57:29.93 ID:i71Pm1YI0.net
30グラムの差ぐらい手でもった感覚でいけるやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:57:49.59 ID:jhkto8rCx.net
手で重さを測って重さを見分ける

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:58:06.47 ID:nuj6fozF0.net
やきうで落ちるなこれ

77 :風吹けば名無し:2016/04/05(火) 18:30:16.13 ID:aV7yFY1jJ
ハァ〜

総レス数 77
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200