2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ原付、怖くて震える。

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:44:26.04 ID:YNg5Ft1Np.net
この前ようやく原付の免許取ってきたんやが、今日ワイの原付が原付買った店に届くんや。んでそのまま店から自宅まで乗って帰らないといけないんやが、教習所で1時間(しかも周りに車無し)しか練習してへんのに、大丈夫やろか。

なんか気を付けた方がいい事あったら教えてクレメンス

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:44:55.99 ID:snufeL7Qd.net
怖いところは押してけばええやん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:45:09.27 ID:E3tRS3d50.net
30キロで走ったらあかんで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:45:39.92 ID:frIH8c9D0.net
わかる

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:46:09.26 ID:YNg5Ft1Np.net
>>2
押して歩いたら歩行者扱いやっけ?それなら自宅まで歩いて帰るのも一つの手やな…

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:46:25.50 ID:2SUmhi6bM.net
右折ご怖い時はエンジン切って押すんや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:46:40.58 ID:fmCR/w9Ca.net
なんやこいつみたいにみられそう

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:46:58.51 ID:y/Cs/Knc0.net
河原まで押して歩いていけや
そこで存分に練習したらええ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:47:09.66 ID:YNg5Ft1Np.net
>>3
教習所で15キロでもアフエフしてたから30なんて出したら溶けて無くなりそうや…

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:47:19.92 ID:TGxpdYv70.net
>>1
だから中免を取れと行ったのに
そんなへっぽこ運転じゃ死ぬぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:47:23.73 ID:/oomd/pOM.net
ワイも初日に草むらに突っ込んだなぁ…

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:47:25.72 ID:cOop4fyo0.net
金払って家まで持ってきて貰えばええやん

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:47:39.53 ID:VyafZ4SWa.net
原付もスレ立てる時代か

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:47:40.95 ID:YNg5Ft1Np.net
>>4
分かってくれるか、ワイのこの気持ち…

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:47:59.10 ID:l/hZgkO0F.net
50キロだすんやで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:48:03.18 ID:642/gFi8a.net
深夜の道路を試行錯誤しながら運転するといいやで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:48:18.84 ID:snufeL7Qd.net
>>13


18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:48:20.16 ID:YNg5Ft1Np.net
>>6
歩道渡ってしまえばええんかな。二段階右折とかできる気せえへん…

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:48:45.60 ID:z3TRL301a.net
ワイが免許取立ての頃、友達に言われたのが「公道では自分が一番偉いと思え」

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:48:56.44 ID:YNg5Ft1Np.net
>>7
煽られたら多分ちびるで。それが一番今怖いンゴ…

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:49:11.13 ID:/EF0wZdv0.net
ワイ原付二種、そこそこ高みの見物
なお信号待ちで他のバイクに並ばれると劣等感で死にそうになる模様

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:49:33.87 ID:cOop4fyo0.net
>>20
どこで買ったんや
125で煽ったるから教えろや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:49:33.98 ID:L8F596k/0.net
>>18
なるべく右折少ないルートにするやで
慣れないうちは右折1回より左折3回のがマシや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:49:46.49 ID:YNg5Ft1Np.net
>>8
近くに河原ないんや…海やったらあるんやけど

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:49:48.86 ID:l/hZgkO0F.net
原付とってから3年乗ろう乗ろうとしてもエンジンの付け方思い出せないから諦め続けたワイ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:49:54.11 ID:tWe/Wicea.net
自転車より邪魔やな原付は

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:50:12.24 ID:YNg5Ft1Np.net
>>11
えぇ…(困惑)大丈夫やったんか?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:51:01.36 ID:YNg5Ft1Np.net
>>12
ママンにそれを提案したら「勿体ないから自分で帰ってこい」って言われたンゴ…ママンと折半で買ったから逆らえないんや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:51:02.37 ID:cOop4fyo0.net
原チャリの免許取るなら普通二輪か小型やないと恐怖しかないわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:51:07.48 ID:gO3LH9c/0.net
初心者は排ガス規制前の2ストでアクセル全開にして走らんと上達せんで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:51:23.87 ID:TGxpdYv70.net
>>21
ワイはオンボロVガンマやけどピッカピカの大型に並ばれたら劣等感ハンパないわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:51:44.87 ID:snufeL7Qd.net
>>28
うーんこのジャリボーイ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:52:00.86 ID:iYf3Y+hYa.net
車乗ってるとマジで邪魔だよな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:52:05.15 ID:YNg5Ft1Np.net
>>10
中免はそのうち取るつもりなんやが、大学に行くまでの足がないからせめて原付だけでも取ってしまおう…!って事なんや

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:52:07.78 ID:DBF/kRG6d.net
雨の日に限らずマンホールは要注意や
自転車以上にくっそ滑る

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:52:13.92 ID:b3aGBS3Wa.net
昔MT原付買って押しながら帰ったわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:52:50.88 ID:/EF0wZdv0.net
>>31
ワイはCBF125や…クッソ中途半端なバイク買ってもうたわ
まぁトコトコ走るの楽しいからええけど

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:52:51.49 ID:TGxpdYv70.net
>>28
自分の金で原付も買われへんのか
16のワイでもRZ買って乗ってたのに

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:52:51.81 ID:vsW5oCXDd.net
男ならドーンといこうや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:52:59.51 ID:YNg5Ft1Np.net
>>15
アカン…15キロでもヤバかったのに50なんて出したらシヌゥ!てかそもそも出したら捕まるやんけ!

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:53:37.74 ID:4F08F4Yd0.net
すり抜ける時に車のミラーに当てんよーにせーよ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:53:38.83 ID:7aafj0mu0.net
車が追い抜けない位置で30キロで走るの楽しいわ
追い抜かれても赤信号でまた前に出て道塞ぐのがまたたまらん

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:53:47.86 ID:YNg5Ft1Np.net
>>16
ワイ、人がいなければブイブイいわせられるんやけどなぁ…

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:54:05.82 ID:cOop4fyo0.net
ワイ、D-TRACKER 125民
同じ車種殆ど見ず悲しい

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:54:21.05 ID:TGxpdYv70.net
>>37
ワイも通勤はアドレスやから原2の便利さわかるで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:54:22.34 ID:+LsMQ+Qrp.net
>>42
いつかヤられても知らんで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:54:31.82 ID:/EF0wZdv0.net
あぁあああああ!!!!!
ZZR400に乗りたいンゴォオオオオオオオオオオ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:54:41.13 ID:ZeiYuTzpa.net
原付1種ごときが流れに乗ろうとするなとか言われがちやが
道路の左側の障害物をよけては左に寄せるの繰り返しより
流れに乗るほうが安全やぞ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:54:54.15 ID:5olC+gzx0.net
チャリより運転楽だから安心しろ
怖いのは最初だけ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:54:55.28 ID:tWe/Wicea.net
30km以上飛ばしてる原付は追い抜くかどうか迷う

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:54:59.97 ID:y05YBk2c0.net
人はあんまり轢いちゃアカンで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:55:21.10 ID:f77Ije2za.net
二段階右折場所とか正直わからへんな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:55:23.35 ID:BiwmueXY0.net
>>1の人生占うわ
ん〜〜〜〜〜はっ!

コケて轢かれて死ぬでしょう

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:55:43.41 ID:642/gFi8a.net
ワイRS50乗り
Ninjaより車体はでかいがスピードは125cc以下でつらい

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:55:46.72 ID:YNg5Ft1Np.net
>>13
焦りのあまりワイ自身が原付にってしまったンゴ…許してクレメンス

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:55:53.34 ID:TGxpdYv70.net
>>44
この前走ってたの見たで
あれ倒立フォークやねんな
知らんかったわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:56:13.90 ID:WVn/dhCiM.net
後ろから車来たら無理に張り合わずにスピーチ落として左寄って抜かしてもらえ
そんなんで怪我してもワリにあわない

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:56:50.98 ID:TGxpdYv70.net
>>54
RS125買った方が楽しめるやろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:56:54.91 ID:wTeffnoya.net
原付なんて3日で50出すくらいまで慣れるで
最初のうちは車通り少ないとこ走って練習すりゃいい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:56:57.73 ID:GiUncfK7d.net
>>55
バイク屋で練習させてもらえないの?
ワイの時はバイク屋のジッジが30分運転の練習とガソリンの入れ方まで教えてくれたで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:57:05.03 ID:hkGjIMwbd.net
長崎市じゃなきゃ原付なんぞ余裕よ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:57:30.98 ID:cOop4fyo0.net
>>56
せやでエセ倒立やで
KLXでも良かったがモタード好きンゴねぇ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:57:37.95 ID:/EF0wZdv0.net
RS4カッコいいンゴねぇ
125に60万はありえんけど

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:57:58.20 ID:SJuZYnada.net
>>42
そのうち事故りそうやな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:58:15.85 ID:YNg5Ft1Np.net
>>19
人さえいなければその精神で行けると思うや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:58:20.63 ID:lzcvW2/B0.net
>>42
自分なんも得してないやん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:58:40.66 ID:5wIbe3mu0.net
今の原付パワーないンゴ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:58:45.62 ID:cOop4fyo0.net
>>66
優越感だけやろな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:58:50.11 ID:frIH8c9D0.net
まあ最初は左折だけにしときや

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:59:20.77 ID:TGxpdYv70.net
>>62
ワイもアドレス買うときKLXと迷ったんやけど積載性考えてアドレスにしたんや

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:59:28.23 ID:YNg5Ft1Np.net
すまん、ちと大学のガイダンスに行ってくるンゴ…今日生きて帰れる事を信じてるンゴ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:00:09.47 ID:b3aGBS3Wa.net
>>71
事故れンゴ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:00:38.17 ID:CfEC7L4K0.net
普通16でとるよね

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:00:51.90 ID:TGxpdYv70.net
>>71
メットは半ヘルとかやめとけよ
最低ジェット

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:00:52.64 ID:hQgwOYuXa.net
ワイも最近原付買ったけど流れ無視して30しか出さんから煽られまくりや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:01:03.14 ID:cOop4fyo0.net
>>70
通勤とかならアドレスの方が楽やろなぁ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:01:30.56 ID:9IB9DODld.net
原付は慣れるまで結構時間かかるから気をつけなアカンで
誰も走らんクソ田舎道で練習や

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:01:32.01 ID:642/gFi8a.net
>>58
自動車免許しかないんや

50cc楽しいから次はVespa50sほしいンゴねぇ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:01:37.69 ID:ZeiYuTzpa.net
まあ原付に限らずバイクで生身むき出しにしながらの右折待ちが延々続くのはええ気せぇへん
エンスト癖持ちの250TRの時はなおさらや

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:01:39.20 ID:7UdvtiZS0.net
わいはベスパ欲しいンゴ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:01:57.82 ID:0/k0yORgd.net
ワイは最初右折せなあかんとこで右折できずにああ〜やった

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:02:23.02 ID:yRA4fySj0.net
z250欲しいンゴねぇ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 13:02:58.78 ID:lzcvW2/B0.net
>>75
普通に迷惑やぞ

総レス数 83
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200