2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「夢」と「dream」って日本語と英語で全く々意味ですげえな

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:26:49.84 ID:nCeLsWpc0.net
奇跡じゃね?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:26:59.13 ID:8Fg59bXP0.net
訳語定期

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:27:20.66 ID:h0icvprU0.net
おなじいみ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:27:53.76 ID:z35ZuP8z0.net
ドリームは叶えるものだけど夢は醒めるものだからな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:28:00.56 ID:ZzRnYQDAr.net
全くく?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:28:22.71 ID:aTDcolkF0.net
細かいニュアンスは別として
ある言語を他の言語に訳せること自体奇跡やと思う

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:28:24.07 ID:qdXM2xKaK.net
新月 new moon
満月 full moon

すげくね?奇跡じゃね?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:29:03.23 ID:id54XYK1r.net
ミラクルだね

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:29:36.57 ID:dWfHX5DT0.net
明治あたりから再構築された日本語には英語の訳をそのまま持ってきたようなのが多い気がする
勘だけど

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:30:37.26 ID:6qkLv6qU0.net
大松先生「本来、日本語の『夢』には睡眠中に見る夢の意味しかなかったぞ。
明治維新の欧米化の過程で、将来の夢や憧れという意味のdreamを夢と翻訳しただけで奇跡じゃないぞ」

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:30:49.57 ID:nclgAayi0.net
実際訳せなくてそのままカタカナ語になってる言葉も多々あるがね

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:30:52.30 ID:rHm4lJJd0.net
へー

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:31:43.88 ID:GcajQSnX0.net
>>10
サンキューマッツ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:32:12.62 ID:zhTIYoT9d.net
typhoon 台風

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:32:19.16 ID:i7o9mwBf0.net
>>10
こマ?

総レス数 15
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200