2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明日から新社会人だが公務員が憎い

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:43:55.16 ID:F3keIjJx0.net
本当なら俺が公務員だったのに

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:44:27.84 ID:idyHiRAja.net
じゃあ辞めて試験受ければいいじゃん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:45:02.56 ID:F3keIjJx0.net
辞めれるわけねーだろ
このご時世でせっかくもぎ取った内定ぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:45:15.07 ID:YlCoMk0u0.net
おまえの能力じゃムリだった
しょぼい小企業がお似合いだよ
2ちゃん就職偏差値67の俺にひれ伏せよ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:45:38.58 ID:idyHiRAja.net
憎いくらい惜しいなら辞めろよ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:46:04.79 ID:F3keIjJx0.net
>>4
ニートは黙ってて

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:46:12.05 ID:ODEqRzBea.net
わい明日から公務員も緊張してるやで
仲良うしようや

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:46:18.97 ID:dDk4GT5sd.net
ワイ国家公務員、高みの見物

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:46:19.02 ID:e7MrNs8C0.net
>>3
じゃあ「本当なら」ってなんやねん、戸籍奪われでもしたか?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:46:31.65 ID:fR4z12mtM.net
今の職の経験を武器に転職したらええやん
なにやるんや

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:46:41.53 ID:iEhD6b1i0.net
明日入庁式やで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:47:17.58 ID:jlR38FxUx.net
公務員より給料はいいんか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:47:30.82 ID:YlCoMk0u0.net
>>6
ワイを捕まえてニートとわ片腹痛いわ
おまえなんて下請けの下請けやわ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:47:41.56 ID:F3keIjJx0.net
>>7
公務員なんて明日やること無いやろ
初っ端花金フライデーとか舐めるなや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:47:56.95 ID:zO1+afS80.net
氷河期言われた世代なめてんのか

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:47:57.09 ID:6TLFl8HZ0.net
公務員なんて働きながらでも受験できるやんけ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:48:34.03 ID:F3keIjJx0.net
>>12
数字だけみりゃ公務員よりは良いと思うで
安定性と激務さが違うと

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:49:35.05 ID:jlR38FxUx.net
>>17
ならいいじゃん
やっぱり金よ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:49:51.59 ID:F3keIjJx0.net
>>15
氷河期の連中は死滅しとるやろ
生き残ってたらジェラシックパーク並みやぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:50:53.35 ID:g8nfDYTa0.net
結局何が言いたいんや?
辞める気ないなら黙って働けや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:51:14.50 ID:5xZ5gDSCd.net
現職公務員だけど質問ある?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:51:27.86 ID:MX+aagd60.net
公務員やが今帰りやで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:51:45.80 ID:iBB1ngYNM.net
>>21
毎年の昇給額いくら?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:52:28.94 ID:T/zfDfqg0.net
むしろ花金じゃないってどんな会社やねん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:52:31.68 ID:/diGzJmsd.net
公務員まだ帰れてないで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:52:56.87 ID:5xZ5gDSCd.net
>>23
年齢によるんだよなぁ...
高齢になるほど昇給幅でかい

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:53:21.26 ID:F3keIjJx0.net
>>21
公務員になって良かったと思う?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:53:51.90 ID:PYbrq7c60.net
緊張感無いわ 
公務員だから

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:53:57.40 ID:CDo+9dSz0.net
花水木や

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:54:42.73 ID:4vVWJl3D0.net
ワイニート、天にも登るほどの高みの見物

総レス数 30
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200