2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

加齢で毛が薄くなる仕組み解明 東京医科歯科大学

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/07(日) 17:59:13.31 ID:aqQ7txG00.net
東京医科歯科大学・難治疾患研究所・幹細胞医学分野の松村寛行助教、毛利泰彰特任助教、西村栄美教授らの研究グループは、加齢に伴う薄毛や脱毛の仕組みを解明しました。

加齢によって、ヒトの体内の臓器は次第に小さくなり機能も低下します。皮膚も次第に薄くなり、毛も細くなって減ってきます。
老化の仕組みについては以前から線虫や培養細胞、老化モデルマウスなどを用いた研究が盛んでしたが、実際に生体内で起きている変化は不明で、組織や臓器レベルでの老化にプログラムが存在するのかどうか明らかになっていませんでした。

本研究では、毛を生やす小器官である毛包が、幹細胞を頂点とした幹細胞システムを構築していることと、マウスにおいても加齢によって薄毛が見られることに注目し、
マウスの毛包幹細胞の運命を生体内で長期に渡って追跡し、ヒトの頭皮の加齢変化と合わせて解析しました。

加齢によって毛包幹細胞のDNAのダメージが蓄積してくると、毛包幹細胞の維持において重要な分子であるXVII型コラーゲンの分解がひきおこされます。
その毛包幹細胞は表皮角化細胞へと分化しながらフケ・垢とともに皮膚表面から脱落していき、毛包が小さくなり消失することをはじめて示しました。
さらに、マウスの毛包幹細胞においてXVII型コラーゲンの枯渇を抑制すると、一連のダイナミックな加齢変化を抑制できることが分かりました。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/07(日) 17:59:32.76 ID:aqQ7txG00.net
これらのことから、ヒトの体には組織・臓器に“幹細胞を中心とした老化プログラム”が存在することをはじめて明らかにし、またその制御によって様々な加齢関連疾患の予防や治療へと役立つことが示唆されました。
老化の仕組みについて新しい視点を与えると同時に、脱毛症の治療法の開発やその他の加齢関連疾患の治療へと繋がるものと期待されます。

http://univ-journal.jp/4797/

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:00:29.67 ID:6JJHqDIxd.net
ほーん、で?
さっさとハゲなおせよ無能

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200