2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実家が一軒家じゃないやつwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:11:53.66 ID:sN5kwICF0.net
おるんか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:12:19.10 ID:Xe1n9jkN0.net
転勤族なのでセーフ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:12:31.62 ID:JK9MnotE0.net
あっ…(察する)

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:12:58.14 ID:ORC0ZozNd.net
実家が借り物ってどんな感じなんやろ
帰る地がないんやで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:13:35.21 ID:XY452Vaea.net
分譲マンションが普通やろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:13:45.43 ID:T3WGLCrj0.net
なんj民はボロ一軒家の畳部屋やろ
写真うpでボロボロの畳しか見たことない

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:13:47.78 ID:3ynp8VBG0.net
確かに実家が賃貸ってイメージ沸かんな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:14:33.09 ID:sxPZPK4w0.net
小枝不動産ならある

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:14:33.60 ID:9bM45Cug0.net
実家が団地の奴

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:15:18.83 ID:iT52hR/Vp.net
今は分譲やな
転勤族やったら賃貸は普通ちゃうか?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:15:30.65 ID:qPmEEoQEd.net
>>5
それもなんかなあ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:16:56.30 ID:iaYR2BOz0.net
>>2
http://axfc-img.com/6h71gGkSd.gif

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:17:24.57 ID:J+ZWseGJ0.net
賃貸の木造ボロ平屋やで(ニッコリ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:17:28.68 ID:sN5kwICF0.net
庭って概念知ってるんか?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:18:48.36 ID:sxPZPK4w0.net
マイホーム主義者は庭に外灯をおく

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:19:02.00 ID:316MA0U/0.net
小学生のころ、仲いい友達んち行ったら団地だったことあるわ
なんで普通の家に住まないんやろ?ってすごい不思議に思ってたわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:19:58.25 ID:hioKE+lo0.net
本当にありがたい事だよな一軒家って

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:20:46.82 ID:bFGFWmOBM.net
分譲マンション(笑)
東京くんなカッペェ!

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:21:31.68 ID:HJBEK5hdp.net
ワイの実家は日本一のあの団地やで…

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:22:04.79 ID:61e3xHiG0.net
隣や上下への気遣いが半端ないやろマンション住まいって

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:22:12.15 ID:9bM45Cug0.net
>>17
音を気にしないでいいのがでかい

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:22:18.46 ID:QpusrOIe0.net
まだローン残ってるやつワイ以外にいる?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:22:20.32 ID:NoMRSI5b0.net
マンションで親戚の集まりやってるの想像したらシュールやな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:23:34.05 ID:AhXvKUJe0.net
>>22
ワイは親のローン払ってるで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:23:58.61 ID:ORC0ZozNd.net
>>17
相続税で死ぬんやで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:24:00.57 ID:61e3xHiG0.net
庭ないからバーベキューするためにわざわざ出掛けやんとあかんのやろ?
しかも都内やと車もないと来た
都民はどうやってバーベキューすんの?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:24:28.98 ID:61e3xHiG0.net
>>25
相続税に困るような層はある程度金持ってるんやぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:24:33.73 ID:InPyQQNl0.net
ワイ、パッパの還暦後のローンを任せられる
なおフリーターの道を歩む模様

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:24:55.24 ID:ORC0ZozNd.net
>>23
マンション住んどきゃ身内が寄り付かんのはええな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:25:40.67 ID:DkROJsvpp.net
ワイついに横須賀に一戸建てを購入
なお山の上すぎて草も生えない模様

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:25:55.01 ID:YPUQnZdI0.net
家は自分の家なのに土地は借りているという
面倒くさい実家

勘弁してくれよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:26:02.23 ID:ORC0ZozNd.net
>>27
土地と建物あるだけでべらぼうやで…

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:26:07.83 ID:WTLwOwWy0.net
マイホームのマンションだゾ
清水建設のマンションだゾ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:26:49.56 ID:uim8wpOO0.net
子育て世代は絶対に一軒家のほうがええと思うけど
逆に老人はマンションのほうがいいと思う
老人に一軒家は安全面でリスクが高いと感じる

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:27:13.09 ID:61e3xHiG0.net
>>32
そんだけ資産価値あるからやろ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:28:39.26 ID:i1wMrjcX0.net
ワイのことやろ分かっとるで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:28:49.06 ID:9bM45Cug0.net
相続税に固定資産税
親死んだらどうなるんか全然分からん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:29:12.27 ID:ORC0ZozNd.net
>>35
なんぼ価値があったって相続の時に現ナマが無きゃサヨナラや
虚しいもんや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:30:35.35 ID:316MA0U/0.net
>>35
だから大変なんやん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:30:55.86 ID:YPUQnZdI0.net
相続税払う為に家を手放す人も多いな。

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:31:09.11 ID:Uny+Deaq0.net
>>26
都内でバーベキューとか迷惑やろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:31:09.76 ID:APsaQoAiH.net
天才かよ
http://imgu2x.net/hiAZbO.gif

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:31:10.06 ID:sxPZPK4w0.net
無駄に地面高いところの住人なら涙の物納か

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:31:10.70 ID:NEdP8Z5z0.net
>>12
顔のエロさが足りない

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:32:31.76 ID:6+xACMxna.net
まあ一軒家もマンションもどっちも良い悪いあるから答えは出ないよ、まあマンションの仕事は嫌だけど

ちな大工

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:32:54.17 ID:61e3xHiG0.net
>>38
一般家庭やとそんな気にするもんでもないんやけどな
相続税相続税てテレビで叫んでるの見て不安になってるだけやろ
実際計算してみたらよほどの金持ち以外は大した問題じゃないとわかるで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:32:55.62 ID:XY452Vaea.net
>>23
親戚の集まりなんて一軒家の実家継いだとこでやるやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:33:06.29 ID:JCubtDe30.net
友達んち遊びにいく→マンションってどんな感覚なんやろ
ちな田舎

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:34:10.91 ID:uw51q5n5p.net
ワイの河川敷段ボールハウス快適やで〜

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:35:50.24 ID:H7o9Q70f0.net
ワイ田舎民高みの見物
テニスコート10個作れるくらい庭広いで

総レス数 50
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200