2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR「難波に駅作ったろ 名前は難波駅でええか」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:02:01.43 ID:jHIGup3xd.net
近鉄「難波に駅作ったろ 名前は難波駅でええか」

南海電鉄「難波に駅作ったろ 名前は難波駅でええか」

地下鉄御堂筋線「難波に駅作ったろ 名前は難波駅でええか」

地下鉄四つ橋線「難波に駅作ったろ 名前は難波駅でええか」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:02:36.60 ID:w7zah7FA0.net
すまんがなんば駅は何線ンゴ?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:02:39.08 ID:+i2Qw4Ew0.net
なんば
大阪難波
とかで別れてたろ確か

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:02:57.02 ID:wTH5ttcH0.net
>>1
湊町やぞクソガキ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:03:04.89 ID:Ec/wxfCc0.net
jrは港町駅に戻せ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:03:17.14 ID:B385uxXp0.net
阪急「大阪駅に駅作ったろ梅田でエエか」

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:03:44.12 ID:N+4UsrO60.net
国鉄松「湊町だぞ」

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:04:03.37 ID:3utD48WZ0.net
>>3
地下鉄なんば
近鉄大阪難波
やな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:04:10.05 ID:PWczIegI0.net
クッソ無能

難波駅で待ち合わせたら三人が三人とも別の駅おったわ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:04:20.89 ID:N9c2pmcu0.net
まあ、霞が関や大手町みたいなもんやろ
さして不便してへんで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:04:51.10 ID:Xdjf301z0.net
阿倍野橋と天王寺もやな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:05:07.09 ID:5g0LRKpl0.net
いい加減JRは大阪から梅田に改名しろや

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:05:19.59 ID:nP+X7LAg0.net
高島屋のゴディバのとこで待ち合わせとけ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:05:25.02 ID:pQkO6lVDd.net
大阪の鉄道駅の不親切さ
そこが東京との差

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:05:26.58 ID:GbvLCwlw0.net
三宮
三ノ宮
三宮・花時計前
神戸三宮
神戸
新神戸
高速神戸

これよりはマシ どこが代表駅か分からんようになった

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:05:32.44 ID:6GasZ8aP0.net
「OCATを作るついでに駅名変えたろ、難波でええやん」
実際はこうやろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:06:04.90 ID:JFsOV3ck0.net
JR「湊町駅の利用者少ないなぁ。せや!名前変えて難波駅や!」

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:06:06.38 ID:dXXVD54L0.net
南海難波から御堂筋難波←分かる
南海難波から近鉄難波←まだ分かる
南海難波からJR難波←ンゴゴゴゴゴwwwwwwwwwwww

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:06:07.26 ID:icc3jfND0.net
>>15
元町やぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:06:19.01 ID:68nTunZkK.net
近鉄難波
御堂筋難波
とかでええのに

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:06:19.47 ID:KVlqQ7CFa.net
大阪駅から梅田駅に行くのって最短ルートどれ?
半年前に大阪初めて行ったが迷ったわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:06:25.68 ID:RgRAB6hja.net
地下鉄は難波やぞ

案内上はひらがなにしてるけどな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:06:46.62 ID:R3oppFIJ0.net
>>14
JR西は結構遅延しても待っててくれる印象あるけどな

東海とか東だとおいてかれる

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:06:58.94 ID:N+4UsrO60.net
>>21
どの梅田駅やねん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:07:15.95 ID:qKfZF++50.net
ひっそりと国鉄湊町駅の看板残っとるよな
御堂筋線の入口やったかな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:07:17.50 ID:Xdjf301z0.net
>>15
これ地元民じゃないとさっぱり分からないんだよなあ…

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:07:21.25 ID:sDpCztgoE.net
ワイは三宮でクソ迷ったわ
三宮と三ノ宮の違いで余計ややこい

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:07:27.60 ID:6GasZ8aP0.net
駅名の頭に社名をつけるのは二番煎じ臭い

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:07:37.17 ID:fm942OjF0.net
JR難波 無能 うんち 嫌われ者 仲間はずれ 雑魚 難波駅界のベイス ワキガ 過疎 不必要

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:07:44.82 ID:R3oppFIJ0.net
>>21
梅田駅は3つあります

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:07:48.44 ID:Xdjf301z0.net
>>25
こマ?見てみたい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:07:53.40 ID:GbvLCwlw0.net
西梅田から阪急梅田の乗り換えなんかは
明らかに詐欺というのか
歩く距離を考えれば、一駅分ぐらいはありそう

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:08:06.75 ID:GQ43jz840.net
梅田のヨドバシカメラに行こうとした結果www
目の前にあるのにたどり着けないンゴオオオオオオオオオオ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:08:12.73 ID:wkFqlkIz0.net
JR「神戸に新幹線通したろ、ホームから滝も見せたろ」

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:08:18.41 ID:PnSr66NH0.net
本町駅とかいう各駅500m以上離れてる無能駅

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:08:32.88 ID:cP6p9v5dE.net
武蔵小杉よりひどい?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:08:33.10 ID:sDpCztgoE.net
横浜旅行行ったら元町・中華街とかいう駅あって???やった

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:08:39.64 ID:7XNWV7du0.net
>>14
ワイ将、大阪駅前で「梅田駅はどこですか」と聞いておばちゃんに笑われる
なお丁寧に案内してくれたもよう

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:08:43.72 ID:qUNpvo/q0.net
阪急梅田から大阪駅って意外と遠くないか?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:08:55.60 ID:cbi2VOXx0.net
近鉄名古屋、名鉄名古屋、有能

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:09:02.39 ID:R3oppFIJ0.net
>>38


42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:00.66 ID:KVlqQ7CFa.net
頭に社名付けるのが二番煎じっぽいなら旧◯◯駅にすりゃいいやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:03.67 ID:G6f1sEES0.net
忘れ去られる千日前なんば

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:15.15 ID:rxdcoFpqa.net
この習慣のせいで東京転勤のワイ大混乱
名前わけーや!

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:18.50 ID:sDpCztgoE.net
>>33
あれは苛つくな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:18.73 ID:N9c2pmcu0.net
>>21 新大阪でのりかえるべし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:22.45 ID:AUepT8vvK.net
新宿と新宿三丁目と新線新宿と新宿西口と西武新宿と東新宿と南新宿と北新宿と西新宿五丁目と新宿御苑前みたいなもんやろ
大丈夫、ワイにはわかるで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:26.19 ID:Eqr9+ziI0.net
だからって浦和みたいにする気か

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:26.65 ID:6GasZ8aP0.net
>>14
なんで横浜から蒲田に行くときに
東海道→川崎→京浜東北をやろうとすると階段上り下りせなあかんねん
関東は他にもこういうの多いから関東の方が不親切な印象あるわ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:35.67 ID:Lt6ZZ1AEd.net
あのでっかいエスカレーターの下で待ち合わせなみたいな会話を大阪民ならした事あるやつ多そう

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:40.38 ID:8W9BzJGVp.net
泉の広場で待ち合わせとけや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:43.80 ID:ayPdsH+t0.net
優しい世界

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:44.98 ID:w7zah7FA0.net
>>33
2階部分から直接行けるようにならんかなあれ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:46.93 ID:Uw8wd2zqa.net
>>23
論点ずれてて草
やっぱ関西人って糞だわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:09:57.73 ID:/moYt6vd0.net
>>44
ギャグだから仕方ない

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:10:03.49 ID:68nTunZkK.net
大阪駅行ったら毎回観光客がパニくってて面白い

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:10:03.67 ID:3utD48WZ0.net
>>33
なんで地上に出るんや

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:10:07.13 ID:qKfZF++50.net
>>31
地下鉄でなんばの駅に行こうとしたときの出入り口でふと見上げたら残ってたんや
どの入り口だったかは覚えてへん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:10:12.49 ID:KVlqQ7CFa.net
>>33
マジでこれだったわ
ヨドバシで飯食ってウインズ寄って新大阪戻ろうとしたらまずヨドバシに辿り着けん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:10:19.00 ID:Ec/wxfCc0.net
北新地も梅田みたいなもんやろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:10:23.25 ID:R3oppFIJ0.net
>>54
すまんな

ちなみにうどんや

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:10:34.22 ID:KGdHluTd0.net
>>12
それはない
関西の歴史で私鉄連合に頭下げる事になる
戦争があったから今の安い運賃なんやで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:10:38.88 ID:wkFqlkIz0.net
>>33
何故か歩道橋から孤立してる定期

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:10:51.25 ID:Xdjf301z0.net
>>43
千日前線くんはハゲみたいなもんやし

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:10:53.79 ID:tEbK/C1ua.net
御堂筋線とか四ツ橋が同じ名前なのはいいやろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:10:59.53 ID:EW3i3Qvc0.net
>>1
嘘をつくな
JRは湊町駅じゃ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:11:01.98 ID:6or7jPO50.net
名鉄「駅前に駅作ったろ 名前は駅前駅でええか」

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:11:13.93 ID:N+4UsrO60.net
>>33
ほんこれ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:11:18.70 ID:3utD48WZ0.net
>>59
地下通ればすぐなんやがな
初めての人にはわからんわな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:11:19.08 ID:oga8zZlp0.net
堺市 堺 堺東

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:11:31.85 ID:Ps4UOeBq0.net
阪急梅田から御堂筋線の難波までどうやっていくんや

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:11:36.54 ID:7XNWV7du0.net
新宿もバスターミナルあるところだと目の前の建物に辿り着けない現象が発生するな
地下道くぐって行くと大抵よくわからんところに出てさらに遭難する

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:11:40.63 ID:sDpCztgoE.net
地下鉄の心斎橋は駅内でクソ迷った記憶ある

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:11:47.52 ID:FPCK1MBt0.net
>>15
ワイ旅行客「神戸駅周辺のビジホで1夜明かすンゴ!」
1時間後「泊まるところないンゴ…」

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:11:55.34 ID:72idgCLJ0.net
ここ珍カス多そう

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:12:02.40 ID:6GasZ8aP0.net
>>62
京都と山科で運賃が300円くらい違う闇

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:12:03.76 ID:Ec/wxfCc0.net
地下通らなくても高速バスの横の階段降りたら目の前やん

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:12:03.89 ID:dXXVD54L0.net
>>56
ロザンの真似して道案内するオッサンが梅田周辺で増えてるらしい

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:12:09.45 ID:x1VUOXuWr.net
歩いてすぐなのは甘え
尼崎とか塚口とか芦屋とかあるのに

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:12:13.65 ID:awL1LI530.net
梅田ダンジョンはガチで迷う

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:12:21.68 ID:mXjNND+f0.net
>>78
オッサンかよwww
http://imgur-sp.com/xMliErh.gif

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:12:24.01 ID:/moYt6vd0.net
>>33
地下潜れや

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:12:28.89 ID:rxdcoFpqa.net
梅田駅から第三ビルあたりに行く道覚えるの大変すぎ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:12:47.52 ID:ksA4d2MD0.net
難波はともかく心斎橋や日本橋にあるもんが難波店て頭おかしいやろ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:12:58.38 ID:c1f8UfQmp.net
今難波におって○○行きたいから乗り換え検索しよ!
ってときクッソ不便

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:13:04.52 ID:CxwWBsVz0.net
>>15
これはさすがにイチャモンレベルやろ
三宮、高速神戸、元町はそれぞれ場所ちゃうやんけ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:13:07.79 ID:dHEV5vXa0.net
京阪「京橋駅の隣に京橋駅作ったろ」

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:13:18.40 ID:EkZiQzwt0.net
>>14
大阪人も不親切やし土地柄出ててええんやない?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:13:27.83 ID:6GasZ8aP0.net
>>79
福島/野田/郡山「府県が同じなのは甘え」

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:13:30.77 ID:JFsOV3ck0.net
>>21
・大阪ーJR新大阪ー新大阪ー梅田
・大阪ー野田阪神ー野田ーなんばー本町ー西梅田
・大阪ー野田阪神ー野田ー谷町九丁目ー東梅田
・大阪ー福島ー阪神福島ー阪神梅田
・大阪ーJR新大阪ー新大阪ー西中島南方ー南方ー阪急梅田

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:13:30.78 ID:FPCK1MBt0.net
>>82
人をモグラ扱いするなよ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:13:32.65 ID:BLfep+Hs0.net
>>33
高速バスのとこから横断歩道あるやんけ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:13:41.68 ID:sDpCztgoE.net
京橋ってええとこってイメージ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:13:42.72 ID:b2bDL1cF0.net
梅田駅と大阪駅統合せーや
更に阪急とか意味不明やねん

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:13:55.02 ID:F7ZPqdi/0.net
大阪住みやけど大阪の鉄道網は全く把握しとらんわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:14:17.98 ID:WPzxzzng0.net
名駅は有能

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:14:21.52 ID:Opuz26Oh0.net
甲子園口で野球見るで〜

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:14:26.94 ID:/moYt6vd0.net
>>87
京橋駅は丁度JRと京阪がクロス状になってるからまだいい

なお、長堀鶴見緑地線

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:14:30.78 ID:USSeRDZU0.net
>>49
東海道線乗る必要なくて草
逆に乗り換え時間かかるから無意味やんけ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:14:40.21 ID:N+4UsrO60.net
>>96
金山くらいのシンプルさでいいんだよなぁ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:01.30 ID:WnfP66CH0.net
なんで統一してないんや
互いに距離有るんか?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:04.62 ID:aiaYg9iT0.net
西武「川越に駅作ったろ、名前は川越駅でええか」
東武「川越に駅作ったろ、名前は川越町駅でええか」
JR「川越に駅作ったろ、名前は川越駅でええか」
西武「JRに名前パクられたから本川越駅にするわ」
東武「市に昇格したから川越市駅にするわ」
http://imgur.com/7h4GBeW.png

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:10.18 ID:/moYt6vd0.net
>>91
地下潜ればヨドバシに着くンゴ
地上だとかなり遠回り

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:11.31 ID:eFcY+OfV0.net
神戸ってなんであんな狭いところに中心駅作ったん?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:17.46 ID:6C59R+ECa.net
ワイも初めて大阪行ったときびっくりしたで
なんで同じ名前なのに結構距離あるンゴ

西武新宿とか新秋津みたいに分けてくれればええのに

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:20.30 ID:x1VUOXuWr.net
>>89
アスペっぽい

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:23.62 ID:qAPnOI4bM.net
御堂筋線とかいう三冠王と今里筋線鶴見緑地線千日前線とかいうクソザコリリーフを抱える大正義大阪市営地下鉄軍

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:24.22 ID:sDpCztgoE.net
東京は鉄道網発達してる分駅の案内が丁寧で迷わん
大阪神戸はホンマ迷路や

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:25.73 ID:6GasZ8aP0.net
>>99
いちいち新子安とかとまる電車にのるのじれったいやん

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:40.77 ID:MDhw3bESa.net
新宿駅ほどわかりずらくはないやろ多分
新宿に6年通ってて判る気配がないしな
判ろうとすらせんが

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:44.87 ID:WPzxzzng0.net
初めて大阪いった時は道頓堀と心斎橋の場所わからんかったわ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:49.35 ID:awL1LI530.net
>>76
切符わけて買えよ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:50.73 ID:cc4IFiGK0.net
大阪と言えば八尾駅とか平野駅もなんかひどくなかった?
km単位で離れてた

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:15:56.33 ID:qkS5ha4cp.net
ワイ「難波1ヶ所じゃないんか・・・とりあえずJR乗っとけばええやろ」
ワオ「」

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:19.89 ID:KrXsKiQ8p.net
相模原駅と小田急相模原駅とかいう詐欺

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:21.82 ID:KGdHluTd0.net
>>104
それは神戸がせまいからやで
おかげで再開発できんと西宮が賑わう始末

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:26.12 ID:vjkaYhVo0.net
ワイ「ワイ今難波駅におるんやけど」

A「ワイも難波駅や」

B「ワイも難波駅やで」

ワイ「難波駅の南北改札まで来てや」

A「???????」

B「???????」

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:39.88 ID:D14/nAYH0.net
JR難波は場所わかりづらいけど近鉄地下鉄南海の難波と普通に行き来できる位置やん

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:42.34 ID:GbvLCwlw0.net
○○市→○○駅
こういうのが代表駅として認知されているってのはあるからな

そういう意味では、三ノ宮>神戸だったり
福岡市に福岡駅が無かったりするのは、例外的でアレなんやろね

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:42.70 ID:DEvumqbV0.net
JRなんば駅だけ離れすぎてへんか

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:47.67 ID:CF8RHn4S0.net
>>110
新宿の何が難しいねん

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:50.48 ID:r+UjKq9G0.net
>>15
兵庫「いいよこいよ」

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:54.63 ID:eFcY+OfV0.net
>>116
最初から西宮開発しろよ…

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:55.30 ID:7bI+J9i70.net
難波は意外と迷わないんやけどなあ 梅田はあかんわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:16:58.69 ID:8W9BzJGVp.net
>>96
名鉄から新幹線口まで遠い

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:09.33 ID:MDhw3bESa.net
>>102
有能なのか無能なのか判りずれーな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:10.92 ID:G6f1sEES0.net
JR柏原集合やぞ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:15.90 ID:Pt9q04bq0.net
>>108
東京より大阪の方が鉄道網発達してるゾ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:23.36 ID:KGdHluTd0.net
関西はずーっと鉄道で戦争しとったからな
ある意味しゃーないで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:24.41 ID:/moYt6vd0.net
>>107
たしか前線黒字になったやろ

あとは借金返済するだけ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:27.03 ID:xh/1PfnK0.net
ワイ滋賀県民、高見の見物

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:30.81 ID:Xdjf301z0.net
>>107
今里筋線鶴見緑地線はまだ新人やけど千日前線は川藤みたいやな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:35.33 ID:awL1LI530.net
>>97
なお

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:54.13 ID:7gL+/LTc0.net
>>38
ワイ地方民これの笑いどころが分からない

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:54.77 ID:rxdcoFpqa.net
>>79
阪急塚口とJR塚口の扱いの差に草はえる
JR塚口全然電車来ないやんけ…

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:57.84 ID:sDpCztgoE.net
>>116
県庁所在地西宮によこせや

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:17:58.82 ID:uTKADnR/0.net
>>125
これよ
毎回めんどいんじゃー

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:02.07 ID:iIoGUd1h0.net
大阪で驚いたのは市営地下鉄の乗り換えがやたら長い距離を歩かされること
大手町の丸ノ内線東西線間クラスばっかやったわ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:07.66 ID:RgRAB6hja.net
>>120
JRの東京駅横須賀ホーム→京葉線ホームとどっちが遠いやろか

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:09.81 ID:HhonXzzW0.net
JR大阪駅嫌い阪急梅田駅好き わかる?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:10.73 ID:KVlqQ7CFa.net
>>110
新宿駅って複雑だけど秩序立ってるというかわけわからんルートは無いからそんな迷わんやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:24.47 ID:sDpCztgoE.net
>>128
知らんけど案内もうちょい丁寧にせえや

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:31.74 ID:RgRAB6hja.net
>>130
今里筋線はまだかなりの赤字やで

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:31.86 ID:QdVcpEAed.net
>>110
目的の改札から出るのクッソ苦労するよな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:34.91 ID:AE2VSRtcK.net
何でJR難波はあんな無能な場所なんやろ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:36.55 ID:JFsOV3ck0.net
>>134
Googleマップで大阪駅と梅田駅の距離見たらええで

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:37.19 ID:G6f1sEES0.net
そもそもJRなんばなんか使うことあるか?
奈良民か?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:40.63 ID:USSeRDZU0.net
>>109
せっかちさんやね
でも京浜東北線乗り続けた方が楽やし時間も変わらないんだよなあ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:45.37 ID:RRxNqV9J0.net
>>120
延伸まで考えて引き上げ線まで作ってあるけどでかさ以外クッソ無能やからな
二面四線あって日中毎時4本やで?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:50.67 ID:D14/nAYH0.net
>>119
戦前は神戸駅周辺が神戸の中心地やったとかどうとか聞いたわ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:18:55.21 ID:Xdjf301z0.net
>>130
老人無料廃止してちょくちょく値上げしてると思ったら黒字になったんか

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:00.07 ID:dHEV5vXa0.net
>>98
大阪市営地下鉄「同じ名前の駅があるな、まぁええわ」

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:08.90 ID:6GasZ8aP0.net
>>112
JR西って大阪駅で山科京都の切符くれ言っても断られんか?
多機能券売機でできる?(東日本の多機能券売機なら関東でも京都山科の普通切符が購入可能)

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:19.91 ID:GbvLCwlw0.net
JR塚口は、駅前の再開発で利用者だけは増えそう
商業施設が集積するような形ではないが

そういう意味では、尼崎の変貌っぷりには驚くわ
マンション建ちまくりやし、商業施設もあるし

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:23.11 ID:6or7jPO50.net
>>110
新宿は分かりやすいやろ
ただ広いのとアホほど人が多いのが糞なだけで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:25.49 ID:aiaYg9iT0.net
>>134
同じところにある駅を地下鉄は梅田駅、JRは大阪駅と呼んどる

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:26.53 ID:ry9UHboZK.net
>>96
申し訳ないが迷駅はNG

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:33.78 ID:JFsOV3ck0.net
>>147
OCATに用があれば使うんちゃう?

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:36.15 ID:/moYt6vd0.net
>>130
今里筋線はクソザコナメクジだからしゃーない

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:39.98 ID:r+UjKq9G0.net
>>123
遣唐使の時代から神戸に港があるからしゃーない

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:40.52 ID:38RRlChNd.net
梅田の駅で迷うってガイジやろ、あんだけ看板あったらまず迷わんわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:43.47 ID:QdVcpEAed.net
>>139
余裕でJR難波よ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:48.56 ID:RgRAB6hja.net
>>147
OCATと直結してるで

なお大半は地下鉄や近鉄阪神に行く模様

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:52.67 ID:tEbK/C1ua.net
>>145
無能か?JR難波はおまけ駅みたいなもんやし丁度いいわ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:19:59.09 ID:D0D47wu80.net
国鉄千葉駅前駅にくらべればマシやろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:04.53 ID:WnfP66CH0.net
新宿は改札出たらいきなり甲州街道でビビる
ここが地上やったんかってなるわ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:15.19 ID:MDhw3bESa.net
>>121
新宿駅(JR丸ノ内大江戸新線小田急)
○○新宿(いっぱい)
新宿○○(たくさん)

駅名の話やろ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:25.88 ID:RRxNqV9J0.net
>>132
千日前線は近鉄阪神直通阻止のための当て馬みたいなもんやし

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:31.73 ID:6GasZ8aP0.net
>>148
せっかちで悪かったな
高槻での新快速→緩行みたいなのを関東でもやってみいや

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:34.16 ID:N+4UsrO60.net
難波の地下街で漠然と案内板に従っていたら日本橋駅まで歩かされたンゴ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:35.75 ID:mwRqkEjA0.net
>>147
OCATからバスとか

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:43.01 ID:K7OAVnDyr.net
ここまで湊町の指摘はあっても、四ツ橋線の難波駅がもともと難波元町だったという指摘なし

四ツ橋線らしい最期といえる

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:43.81 ID:Ec/wxfCc0.net
>>147
奈良こそ近鉄じゃないんか?

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:44.85 ID:K3b26WBMr.net
>>49
駅でめっちゃ歩くよな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:56.31 ID:aiaYg9iT0.net
>>126
乗り換えが糞無能やから三駅を統合して欲しいけど
通り道の商店街が大反対してるんや

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:20:57.28 ID:/moYt6vd0.net
>>151
バスと切り離したからな
前まではバス→地下鉄で一区間なら50円で行けたからな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:21:10.07 ID:KGdHluTd0.net
>>104
一度賑わったら無理なんや
大阪の駅ビルとかもいい例
今は契約で簡単に追いだせるようにしてるらしいけど
それはそれで大変みたいやな


新開地とか新世界が大昔はオシャレタウンやったんやで
そういうことや時代の流れ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:21:15.75 ID:/moYt6vd0.net
>>143
今里筋線はクソザコナメクジだからしゃーない

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:21:18.15 ID:awL1LI530.net
>>153
金券ショップ安定

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:21:18.64 ID:D14/nAYH0.net
>>147
真上にOCATがあるやん

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:21:30.52 ID:buI3V3ikd.net
府中本町と府中駅も相容れなかった無能やな
統治者や民度が試されてくんやで
いかに無能機関か末代まで語り継がれよ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:21:34.93 ID:2mkakcHT0.net
>>147
Ikeaのシャトルバス乗るときはJRなんばやないとあかん

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:21:38.51 ID:dXXVD54L0.net
南海難波とJR難波往復したら足ビクビクで草

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:21:51.75 ID:FJ0duftK0.net
東京で例えてほしい

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:03.05 ID:L6r9skjRp.net
難波駅のダンサーはなんやねん?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:03.94 ID:Xdjf301z0.net
>>170
あそこの地下街の飯屋は結構美味いで
ローマ軒のべらぼう盛り焼きパスタぐう美味

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:05.78 ID:Pt9q04bq0.net
>>142
最近分かりやすくなってるゾ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:06.02 ID:68nTunZkK.net
>>170
最初は誰もが通る道やね

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:12.96 ID:F3HFozCSK.net
御堂筋線とかいう大正義路線
環状線はうんこ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:15.85 ID:JFsOV3ck0.net
ワイ中之島勤務時代

会社「最寄り駅は梅田やね」

ワイ「え?淀屋橋…」

会社「梅田やね」

ワイ「」

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:17.88 ID:rxdcoFpqa.net
>>140
ぐうわかる
なんやろシンプルやからなか

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:23.00 ID:uTKADnR/0.net
>>183
さすがに運動不足すぎるやろ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:28.55 ID:MDhw3bESa.net
>>175
しゃーねーわ
生死かかっとるしな

秋津と新秋津の無能さ、八王子と京王八王子の無能さみたいなもんやろ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:33.06 ID:PnSr66NH0.net
JR大阪の環状線ホームって圏外になるのワイだけ?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:37.17 ID:G6f1sEES0.net
>>173

大和路線の終点がJRなんばやろ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:40.01 ID:UB4I5BLgr.net
関西人の気質が出てるな
社名なんかつけたら相手に負けを認めるみたいなイメージなんだろ
近鉄はそこらへん柔軟だが

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:22:43.76 ID:r+UjKq9G0.net
>>150
神戸の西にある新開地やな
東の浅草西の新開地やったんやで

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:06.64 ID:6GasZ8aP0.net
>>179
梅田の地下街の金券ショップ有能

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:16.79 ID:Pt9q04bq0.net
>>194
君だけや

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:21.40 ID:PWczIegI0.net
向こう側の歩道に行きたいのに横断歩道がないンゴねぇ…

歩道橋あるやんけ!

なんでワイはビルの中におるんや…

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:24.37 ID:Xdjf301z0.net
>>176
はえ〜
そういや券売機のバスの項目無くなっとったわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:27.74 ID:RRxNqV9J0.net
>>147
なんばに近い家とか言うたら大体最寄はJR難波だったりする
行楽や乗り換え以外なら使うことは多いんとちゃうかな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:29.78 ID:D0D47wu80.net
>>150
明治から中心地がちょっとずつ東に移ってるんやで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:33.35 ID:QdVcpEAed.net
>>190
市営地下鉄は高いからね、仕方ないね
にしても中之島まで20分くらい歩かされるのも辛いな

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:43.83 ID:2fog0DjOd.net
>>102
東武がJRの川越駅に乗り入れたのはいつ頃なんか?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:49.91 ID:G5F6Y/ap0.net
>>169
高槻は3月のダイヤ改正後から新快速と緩行線の乗り換え
別ホームになるってきいたけど

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:53.95 ID:f1xHCc0Ha.net
「新宿西口駅」のネーミングは酷すぎると思う

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:23:58.72 ID:n1GabNPM0.net
>>190
帰宅ラッシュのときあの辺歩いたら中之島どころか
淀屋橋から歩く奴多すぎ草生えた
まあ日々の運動みたいなもんで歩いてるのかもしれんが
少し北に行けば地下に入れるし

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:24:04.17 ID:6GasZ8aP0.net
>>196
三条京阪/野田阪神「他社局に社名を名乗らせるのが一流の証」

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:24:15.66 ID:DnXOeBBu0.net
ワイ将 なんばparksから御堂筋線なんば駅まで辿り着けず無事死亡

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:24:22.45 ID:r+UjKq9G0.net
>>203
春日野道「やったぜ。」

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:24:30.23 ID:dXXVD54L0.net
地図を見ても分からんという絶望を味わえる魔境梅田

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:24:34.23 ID:4iBCFSDfa.net
>>196
ちゃんと歴史があるんやで
ステレオタイプ鵜呑みにしてたらアカン

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:24:34.40 ID:aiaYg9iT0.net
>>184
http://imgur.com/YxKwQ2l.png

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:24:37.93 ID:Ps4UOeBqa.net
前に関西行ったんやけど奈良から京都方面にいく路線なんていうんや
単線だった気がするわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:24:53.01 ID:bdjEt4BNp.net
>>201
ICカードの方は残ってるはず
現金は無くなった

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:24:56.40 ID:MDhw3bESa.net
>>207
西新宿駅と西武新宿駅があるからね、仕方ないね

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:25:04.39 ID:HrDHUupm0.net
東京は路線多すぎて迷うって聞いてたけど大阪に比べたら遥かに親切だし洗練されてるわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:25:39.62 ID:ugDe//xP0.net
なにJRと私鉄は戦争してたの?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:25:43.86 ID:847Tqc5E0.net
>>205
東武の方が先に川越駅作ったで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:25:52.50 ID:6GasZ8aP0.net
>>206
もしかしてあそこ駅改造中なんか?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:26:01.79 ID:MDhw3bESa.net
>>214
対して密集してるわけじゃないのに草生える

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:26:06.20 ID:GbvLCwlw0.net
>>211
阪急が西神山手線に乗り入れたがっているけど
王子公園付近から新神戸に直進して、そこから乗り入れって手もあるんよな
そうなったら、阪急の春日野道駅は廃止されかねんな

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:26:09.92 ID:QdVcpEAed.net
>>210
道なりに歩くだけやんけ…
今は知らんが途中にエウリアンおるから気をつけるんやで

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:26:11.49 ID:dHEV5vXa0.net
淀屋橋の京阪と大阪市営地下鉄の距離クッソ腹立つ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:26:19.03 ID:bdjEt4BNp.net
>>152
コムズガーデンと言う無能エリア

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:26:25.58 ID:Ps4UOeBqa.net
>>214
千葉駅の工事うっとうしいンゴ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:26:27.43 ID:awL1LI530.net
>>215
奈良線

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:26:34.61 ID:y9yLNyY/0.net
梅田とか難波は最初は迷ったな
地図で予習して行っても自分の現在地がわからんようなるんよな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:26:37.00 ID:RRxNqV9J0.net
>>193
阿部野橋のQ'sMALLみたいに商店街ごと潰す代わりに駅ビル入居させたらええやん

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:26:46.11 ID:PnSr66NH0.net
まだ未完成やけどJR都島駅も相当名前詐欺
毛馬やんけあそこ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:27:01.67 ID:mZSDhMkn0.net
名古屋から行ったけど梅田駅出たところの高架下の飲食街が味あってよかった
あと尼崎を電車で通ったけど外面からはどこにでもある街に見えたからテレビの洗脳って怖いね

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:27:08.22 ID:RgRAB6hja.net
>>215
JRの奈良線やな

奈良県通らないけどな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:27:32.74 ID:fm942OjF0.net
阪神なんば線とかいう当たり補強で大正義と化した近鉄難波駅ほんとすこ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:27:44.85 ID:cFXuLec8d.net
>>119
なお習志野駅

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:04.53 ID:ugDe//xP0.net
京阪は梅田か難波に延伸しないの

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:07.07 ID:RRxNqV9J0.net
>>214
ばっちぃ点在の仕方やな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:08.35 ID:+YpsARlsa.net
>>234
ほんと有能

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:08.65 ID:FJ0duftK0.net
>>214
サンガツ
千葉駅の東京方面の快速のホームがバラバラでややこし杉内

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:18.91 ID:cvrqHfiv0.net
梅田はマジで案内看板なんとかせえよ
あんなどこ指してるか分からないやつ使うから迷う人多くなんねん

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:20.39 ID:tEbK/C1ua.net
大阪は地上に出て大通りに沿って歩けば大体目的地に着くからいいわ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:29.08 ID:6GasZ8aP0.net
なんで関東って街の規模の割に地下街がさっぱりなとこが多いん?
特に新宿渋谷池袋

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:29.52 ID:2mkakcHT0.net
ワイお京阪user
難波へ行く時は京阪で京橋まで行って地下鉄に乗り換えて行ってたが
最近になって淀屋橋から地下鉄乗ったほうが楽なことに気づいたわ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:35.98 ID:GbvLCwlw0.net
東京で山手線が大事であるように
大阪は御堂筋線を押さえておけば大丈夫よ

私鉄の主要駅と乗り換えられるし
JRとも遠方利用の新大阪 大阪 天王寺がある

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:39.73 ID:r+UjKq9G0.net
>>223
ほう
確かに山手幹線から下るのはあんまり効率的ではないし、その形で新神戸繋がったらぐう便利やな
ただダンロップ民は死んでしまいそうやけど

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:40.45 ID:KGdHluTd0.net
>>219
そうやで
関西私鉄物語は結構おもろいで
阪急阪神なんか犬猿の仲やったのに今はいっしょやし
京阪は美味しいところ阪急にとられてたり
鉄オタじゃないけど歴史でお酒飲めるわ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:28:53.70 ID:G5F6Y/ap0.net
>>221
今までの通過線のところに新快速専用ホームを作ってるらしい
それが出来上がると新快速⇔快速・普通の乗り換えは隣同士で無くなる

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:29:09.21 ID:dXXVD54L0.net
堺駅、堺市駅、堺東駅はバスが必要な距離

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:29:10.96 ID:m7WMxsufd.net
新宿は未だにベストな出口わからんで近場ででてぐるぐる外回ってるわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:29:11.81 ID:rxdcoFpqa.net
>>232
阪神間は沿線によって治安ガラッと違うからしゃーない

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:29:13.92 ID:D0D47wu80.net
>>214
国鉄千葉駅前駅→京成千葉駅
京成千葉駅→千葉中央駅
とかいう変遷

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:29:15.70 ID:RXjnmZn7x.net
>>218
大阪環状線みたく色んな路線通したり、各停と快速で線路分けなかったり
大阪のはもうちょいなんとかしてほしいわ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:29:16.62 ID:M3ZlY5Mx0.net
>>243
なんで気づかへんかったんや

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:29:47.52 ID:n1GabNPM0.net
>>232
尼崎はやばい→ネットで見ただけやな
阪神尼崎周辺はやばい→ネットでみただけやな
出屋敷周辺はやばい→地元民かな?
ワイはこんな感じで判断しとるわ
ワイも尼崎は1回しか行ったことないけどな

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:29:48.12 ID:68nTunZkK.net
>>240
唐突に表示看板消えるしな

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:01.31 ID:bdjEt4BNp.net
>>236
中之島線で転けたから

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:12.35 ID:Ps4UOeBqa.net
>>228
>>233
サンガツ
みんなUSJ行っててワイだけ暇だったから一人でユニバーサルシティから改札出ずにいろんなとこ回ってたんや

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:15.47 ID:4iBCFSDfa.net
>>242
梅田と比べたらアカン

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:16.85 ID:QdVcpEAed.net
>>242
新宿は距離だけはあるから移動手段として見れば有能やん?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:33.37 ID:6GasZ8aP0.net
>>247
あそこそんな混んでるんか

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:34.03 ID:P5NP0Rsed.net
>>94
JR「嫌です」
阪急「嫌やって言うてし、今や梅田の方が有名やし(ドヤ」

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:34.46 ID:xuBsZaz10.net
JRの塚本かどっかに回数券を切り離して売ってある
(非公式的な)券売機みたいなのが置いてあって闇を感じたんやけど
よくあるもんなん?

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:34.74 ID:TdzUqg960.net
JR「湊町に駅作ったろ、名前はJRなんば駅でええか」

観光客「なんやここ...ホテル街やんけ...」

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:35.52 ID:2mkakcHT0.net
>>253
環状線使うことや心斎橋への用事が多かったからその流れで京橋から地下鉄乗ってたんや

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:42.37 ID:yeDYgOU5d.net
阪神バス「バス停作ったで難波(なにわ)」

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:30:46.55 ID:NLGR4r/Td.net
そういや湊町駅やったわな
懐かしい
今とは似ても似つかぬ地上の駅やったわな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:31:08.82 ID:R3oppFIJ0.net
>>246
そんなんどこで見れるんや?

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:31:20.75 ID:TdzUqg960.net
>>257
なんでそんな悲しい事したんや

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:31:53.92 ID:QdVcpEAed.net
>>257
どういうシチュエーションなんですかね…

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:31:55.42 ID:kLAQyFUn0.net
梅田の泉の広場に1人でおる女は赤い服着てると逆ナン待ちのサインらしいから童貞J民は声かけてみたらエエかもな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:03.48 ID:RgRAB6hja.net
>>218
渋谷とか見ると洗練されてるとは言えない気がするんやけどなぁ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:06.25 ID:P5NP0Rsed.net
>>97
(アカン)

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:12.36 ID:ugDe//xP0.net
>>246
前からなんJでは関西鉄道スレが立っててしかも伸びるからなんか本ないんかと思ってたんだけだないの?

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:15.18 ID:6GasZ8aP0.net
>>262
金券ショップが街中に自販機だけ置いてるのは関西にも関東にもあるで

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:22.51 ID:Ps4UOeBqa.net
>>252
環状線が途中で環状から抜けたりするのはよくわからなかったわ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:25.34 ID:aiaYg9iT0.net
>>254
動物園前はションベン臭くてヤバそうやと察したわ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:28.53 ID:awL1LI530.net
ビーバップハイヒールの関西の私鉄のやつすきやわ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:30.24 ID:D14/nAYH0.net
>>232
今の尼崎駅前とか再開発で普通に綺麗なベッドタウンになっとるからな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:32:31.10 ID:R3oppFIJ0.net
>>254
出屋敷ってかんなみ新地?のあるとこやっけ?

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:36.83 ID:Xdjf301z0.net
>>263
あそこのホテル街は中国人の迷子が多すぎて草生える

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:39.61 ID:r+UjKq9G0.net
>>261
神戸三宮、京都河原町駅「お前も来るんやで(ニッコリ」

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:44.17 ID:n1GabNPM0.net
>>267
http://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/diary-top/diary-top.html
これで十分やろ
後は本買うか

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:47.79 ID:srP2/K2sd.net
足柄駅
http://i.imgur.com/KJK7j7z.jpg

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:49.10 ID:F3HFozCSK.net
京阪ってどこが中心やねんってくらいしょぼいとこしか通ってないな
まともな駅は京橋くらいか

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:51.15 ID:awL1LI530.net
>>257
えぇ…(困惑)

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:54.75 ID:4iBCFSDfa.net
>>257
詳しく

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:56.57 ID:kFoym3DWM.net
>>270
逆ナン待ちのサインってなんやねん

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:32:56.75 ID:6GasZ8aP0.net
>>271
洗練さを追求した結果わかりにくいと大不評になったとこやんけそこw

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:33:18.53 ID:D14/nAYH0.net
>>257
さらっと黒歴史晒すなや

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:33:30.76 ID:r+UjKq9G0.net
>>278
問題は徒歩10分超えたあたりの地域よ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:33:35.50 ID:D0D47wu80.net
>>236
大昔梅田延伸計画はあった
中之島延伸に社運かけたけど今のところ失敗やな
夢洲延伸でもすれば変わりそうやけど

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:33:35.88 ID:TdzUqg960.net
>>280
何度道聞かれた事か分からんでほんま

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:33:44.47 ID:7bI+J9i70.net
一つの駅のホームからあらゆる方面の電車が来るのもそれはそれで緊張感ありそう

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:33:46.46 ID:Pt9q04bq0.net
>>275
それ環状線じゃなくて大和路快速とかやろ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:33:51.41 ID:QdVcpEAed.net
>>276
飛田から動物園前までの道は見るからに治安悪いわな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:33:55.24 ID:tEbK/C1ua.net
>>254
ネットの洗脳って言ったら新今宮駅周辺もヤバイらしいけど実際は普通に綺麗やな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:01.51 ID:GbvLCwlw0.net
読みにくさはあるかもしれんが、社史を図書館で借りて読むのもええで
色々と面白い事が書いてあるわ
特に球団持っていたような所の奴は

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:01.67 ID:QuTDuIfp0.net
>>262
切符売っとる自販機みたいなんなら割りとどこでもあるで

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:03.02 ID:AUepT8vvK.net
>>271
渋谷は金と時間をたくさんかけてわざわざ今のわかりにくい状態を作っただけで、昔は簡単だったよ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:13.25 ID:Ps4UOeBqa.net
>>268
>>269
ワイだけ前日からUSJ前のホテルに着いたんやで
それで前日にUSJはまわっておいたんや
また行くのもなんだし一人旅するンゴってなったんや

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:19.57 ID:D0D47wu80.net
>>242
地下街がやたらすごいのは梅田と札幌くらいやぞ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:23.93 ID:6GasZ8aP0.net
>>293
っ名鉄名古屋

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:40.51 ID:VzUwNp8i0.net
>>33
JR大阪駅から行こうとしたら高速バスのバス停に阻まれるんほんま意味不明

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:41.96 ID:UB4I5BLgr.net
>>232
それテレビというより少し前あたりのネットの洗脳な気がするわ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:47.44 ID:RRxNqV9J0.net
>>219
今も昔もずーっとみんなで大戦争しとるで
勝負の中で阪急はP-6で国鉄特急を追い抜いたり近鉄はどこより早く自動改札を導入したり凌ぎを削ってるで
関東私鉄はなあなあやから国鉄解体されるまで自動改札入れてへんけど

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:56.82 ID:RgRAB6hja.net
>>299
それやと金と時間の無駄遣いじゃないですかね(困惑)

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:34:59.00 ID:PnSr66NH0.net
>>276
ションベン臭いっていうかガチでホームの壁にションベンの跡あるからね

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:35:02.23 ID:KGdHluTd0.net
>>267
関連書籍結構あるよ
違法で内緒やけど
「ビーバップハイヒール 関西鉄道」 で動画検索しても出てくる
これが一番わかりやすいな
まとめてDVDほしいぐらい

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:35:05.05 ID:r+UjKq9G0.net
>>291
カジノで誘致やな
http://i.imgur.com/LG2xZCw.jpg

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:35:09.43 ID:WnfP66CH0.net
>>294
よくわからンゴ
途中で環状抜け出して奈良の方行くのはなんていう路線なん?

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:35:17.86 ID:op9ECcjX0.net
>>242
ただでさえゴチャゴチャしとるのに地下街なんて作ったらあかんでしょ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:35:33.55 ID:kFoym3DWM.net
阪神尼崎はキチガイがいるだけで平気やぞ
治安は悪くない

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:35:36.39 ID:JFsOV3ck0.net
>>305
自動改札って北千里ちゃうの?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:35:39.35 ID:2mkakcHT0.net
>>310
それ学研都市線ちゃうんか

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:35:46.56 ID:tQqpcxWwa.net
品川駅(品川区にない)
北品川駅(品川駅の南)
目黒駅(目黒区にない)

人をおちょくってんのかワレ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:35:53.71 ID:R3oppFIJ0.net
>>282
サンガツ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:36:00.58 ID:r+UjKq9G0.net
サンチカも意外と広くて凄いと思うんやけどなぁ
山口組が顔利かして作ったんやぞ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:36:03.30 ID:RXjnmZn7x.net
>>288
既存の配管やら何やらで洗練されようのないものをそれでもどうにかそこまではやったってやつやしな
厳選素材をふんだんに使った廉価品みたいなニュアンスよ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:36:05.23 ID:yeDYgOU5d.net
やっと尼崎市バスでICが導入されるンゴ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:36:05.35 ID:GbvLCwlw0.net
治安とかそういうものに関しては
場所による 人によるとしか言えんわな

この手の話を言い出したら、東京こそ魑魅魍魎の集まる魔都になってまうし
東電 ベッキー 東芝 甘利 と何でもありやしな

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:36:09.47 ID:QuTDuIfp0.net
>>305
自動改札って阪急の北千里が最初やなかったっけ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:36:23.36 ID:o2dtJgH00.net
>>203
HAT神戸「いいよ!来いよ!」

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:36:26.63 ID:TdzUqg960.net
新世界どころかジャンジャン横丁まで綺麗になってきとるで
あの怪しい紐と南京錠も最近撤去されたし

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:36:44.25 ID:L+CVqcx30.net
梅田ってか大阪駅は大丸がほんと邪魔
なんであんなとこに建ってるのか

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:36:46.65 ID:C6J0X5QY0.net
>>242
関東ローム層は地盤が軟弱。

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:36:58.79 ID:aiaYg9iT0.net
>>323
怪しい紐って探偵ナイトスクープの?

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:37:05.00 ID:D0D47wu80.net
>>309
京都、USJ、カジノを結べば観光客乗ってくれそうやな

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:37:07.29 ID:xuBsZaz10.net
日本橋の商店街なんか怖いンゴ……

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:37:09.30 ID:PnSr66NH0.net
PITAPAとかいう無能カード廃止してICOCAに統一せえや

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:37:18.35 ID:7WOeIsJC0.net
神戸って言うほど分かりにくいか?

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:37:28.33 ID:HrDHUupm0.net
新今宮のあの強烈な臭いなんなん
あんな主要な駅でアレはいかんでしょ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:37:34.39 ID:Ps4UOeBqa.net
>>314
ID変わってたわ、すまンゴ
そっちの人間じゃなくてな
サンガツ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:37:40.76 ID:R3oppFIJ0.net
>>300
なんかいろいろとすごいな

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:37:47.20 ID:FnDYOBQJp.net
今まさに初大阪来とるんやけど梅田とかマジで意味が分からんかった
新宿とかは何回かしたら慣れたから今平気やけど梅田は相当使わん限り分からん気がするわ、駅から出ても分かりづらい

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:37:50.25 ID:R3oppFIJ0.net
>>308
サンガツ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:37:54.06 ID:QdVcpEAed.net
>>300
前泊はしゃーないとしてもUSJに行く日取りを1日ずらして周りに合わせろやww

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:37:55.11 ID:awL1LI530.net
>>296
新世界から天王寺まで歩いたことあるけどどうもなかったわ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:38:00.12 ID:JFsOV3ck0.net
>>331
鶴橋「せやせや」

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:38:09.30 ID:ONyGOM7f0.net
大阪って駅のところにさなかの水槽あるやろ?

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:38:17.97 ID:TdzUqg960.net
>>326
ビニ紐じゃなくて七本の紐がパイプに通してあるやつ
カップルでせーので同じ紐引くと云々ってやつ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:38:21.51 ID:op9ECcjX0.net
>>300
そうなることわかってたやろ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:38:23.08 ID:Pt9q04bq0.net
>>323
大阪も変わってきたなぁ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:38:26.46 ID:GbvLCwlw0.net
京阪は、鉄道マニアのウケは良いけど
イマイチ、他の関西私鉄に比べて影が薄いんよな
梅田 難波に進出していない
球団を持ったことが無いという事が大きいのか

おけいはん ひらぱー兄さんでアピール頑張っているけど

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:38:34.82 ID:o2dtJgH00.net
>>334
地下ダンジョンが攻略難しいんや

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:38:35.55 ID:2mkakcHT0.net
>>323
初めて友達同士でスパワールド行った時に新今宮で降りて歩いたんやけどその時の異世界具合には驚いたわ
今は大分と綺麗になったんやろなあ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:38:37.58 ID:AUepT8vvK.net
>>306
そう
都民みな困惑しとるんや

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:38:58.36 ID:0jLuOFPIr.net
鉄道スレのレスから漂うまとめられたい感ってすごいって毎度思う

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:07.37 ID:1mBW7q1p0.net
>>270
まだ居るんか

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:18.10 ID:wdQw2s550.net
上越市「直江津市と高田市くっつけて上越市や!」
JR東「上越新幹線作ったで!」
JR西「北陸新幹線の駅名は上越でええんやで?」
JR東「おう、待つんだ!客が間違えるやろ」
上越市「上越市に止まるんやから上越にしたいンゴ」
プロ市民「そもそも、上越市という名前がアカンのや!」

上越市民「どうなってんねん(困惑)」
上越新幹線の方が悪いと思うんですが

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:18.63 ID:Us4WTnWB0.net
>>324
あいつのせいで大阪駅が完全に陰に隠れとるな

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:21.90 ID:AJKljurw0.net
阪神ンゴ334形電車

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:34.54 ID:op9ECcjX0.net
新宿に慣れた(西口東口南口新南口への行き方がわかった)

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:35.78 ID:y9yLNyY/0.net
新今宮って今もう全然くさないやろ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:38.98 ID:dy+uP/7+0.net
そもそも駅のキップってなんであんなに不便やねん
AからBに行きたいんやけどいくらする切符買えばええんやろ…?って調べないかんのおかしいやろ
「AからBに行く」みたいなスイッチ押せばいくら掛かるか表示されるようにしろや

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:42.98 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>334
大阪人のワイでも迷うからええんやで
新宿は地下迷宮になってないし工事してる今くらいやろ迷うの
渋谷含め

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:51.50 ID:aiaYg9iT0.net
>>328
でんでんタウンのアクセス良くして欲しいわ
大阪の秋葉原って言われて行ってみたけどヨドバシに客取られて衰退不可避やろ
まずパーツショップがショボすぎる

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:51.87 ID:Krnp1+Ccd.net
>>334
地元民にはマイ梅田があるらしいぞ。

要するに自分で使う部分の梅田しか理解していない。

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:39:56.29 ID:yeDYgOU5d.net
泉の広場の水飲んだら腹下すから気をつけーや

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:40:05.31 ID:uTKADnR/0.net
>>270
この話久し振りに聞いた
まだあるんやな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:40:18.07 ID:ugDe//xP0.net
>>282
あざした

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:40:20.88 ID:PnSr66NH0.net
桜の宮の川沿いのくっさいバラック郡もすっかりなくなって綺麗な街になったよな

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:40:22.92 ID:TdzUqg960.net
>>356
いうほど需要あるか?

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:40:24.59 ID:V+6jiIlz0.net
>>33
大昔は横断できる信号なかったんやで

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:40:29.67 ID:D14/nAYH0.net
>>339
阪急梅田やな

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:40:41.90 ID:F3HFozCSK.net
京阪は西九条まで伸ばして阪神と乗り入れしろ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:40:44.76 ID:D0D47wu80.net
>>306
国立競技場と並んで安藤忠雄の晩節を汚した建造物やな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:40:45.50 ID:FQvT56Tjd.net
黒門市場のおでんが忘れられん
また食いたいぜ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:40:48.99 ID:ihFMCu+70.net
ちょっと無計画すぎやろ
鉄道会社はアホなんやろなあ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:41:07.27 ID:rxdcoFpqa.net
>>343
ひらパー兄さんの岡田くんが枚方出身ていまだに信用できへん
あんなしゅっとした顔が枚方から生まれるわけない

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:41:22.46 ID:RRxNqV9J0.net
>>343
出町柳〜淀屋橋っていうのがアカンと思う
出町柳が京都のどこにあるかわからん

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:41:30.44 ID:JFsOV3ck0.net
>>354
新幹線くらい駅が少ないならそれで良いけど、普通の路線でそれ表示どうするん?

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:41:31.04 ID:RXjnmZn7x.net
駅員A「大阪環状線のホームに行くんやで」
放送「○○快速」
ワイ「これは大阪環状線ですか?」
駅員B「違うやで」
ワイ「大阪環状線のホームはどこですか?」
B「ここやで」
ワイ「?」
初大阪の恐怖やったで

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:41:49.19 ID:svpc0Afw0.net
品川駅が品川区にないと知った時は衝撃やったわ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:41:50.15 ID:awL1LI530.net
>>331
鶴橋の方が匂いはやばいんだよなぁ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:00.03 ID:P5NP0Rsed.net
>>241
【悲報】ワイ、梅田ンジョンに慣れすぎて地上に出るとわけわからなくなる

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:00.59 ID:Us4WTnWB0.net
新宿のひどいとこは工事期間がメインみたいになってもうてることやな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:01.23 ID:kFoym3DWM.net
阪神の普通電車の青とベージュのやつはいつまで使われるんや
徐々に最新車両導入されてきてるけど

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:08.71 ID:ugDe//xP0.net
>>334
東京住みなん?
新宿でも通勤ルート以外とおらんやろ?

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:16.09 ID:Ps4UOeBqa.net
別にワイがハブられてたわけじゃないで
他のみんなとは夜にホテルで会えるしまあええかと思っただけや
全然黒歴史じゃないわ!
帰りは寝過ごして気づいたら新大阪で降りるはずが尼崎に着いてて少しテンパったンゴ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:17.99 ID:ZgtsIDtO0.net
新今宮-商店街-飛田-阿倍野ルートを何度も何度も夜中に歩いてるけどトラブルなんか一度もなかったンゴねぇ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:25.51 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>372
そんなん都内出たら埼京線のホームに湘南新宿も走ってるし同じやん

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:29.58 ID:tYfRdj5L0.net
梅田と大阪と新大阪は別もんなんか?

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:38.58 ID:Krnp1+Ccd.net
>>372
電車内にある路線図なんなんや?
さっぱり理解できへん。

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:42.66 ID:6GasZ8aP0.net
>>371
多機能式の券売機やと駅名をタッチパネルで直接入力できるのがあるけど
そこまで不案内な人はそんな機械の存在を見つけるのが無理臭いってのがね

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:42.84 ID:1mBW7q1p0.net
>>374
鶴橋のホームにおると腹が減って仕方ないわ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:42.93 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>373
関係ないけど与野駅もあれ浦和区にあるねんで

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:43.33 ID:GbvLCwlw0.net
某安藤の渋谷駅にゴーサインを出した
東急の上層部の頭は小久保以下やな

毎日大勢の人間が使うような施設でオナニー建築やらせてどうすんねん

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:44.68 ID:RgRAB6hja.net
ワイ梅田地下ダンジョンマスター、高みの見物

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:50.74 ID:ZgtsIDtO0.net
>>372
大和路快速、有能

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:57.34 ID:6cHT1G/a0.net
湊町「」

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:42:58.79 ID:svpc0Afw0.net
>>354
グリーン券だとこれあるな
行き先タッチして選ぶようになってる

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:43:06.27 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>382
新大阪と大阪は完全に別物

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:43:11.06 ID:JB7qcofX0.net
梅田の高速バスの乗り場からホームに行くのはまだわかりやすいが逆になると途端にわかりにくくなる謎
マジで毎回途中で地上に出てもうてなんでそこに高速バス乗り場あるのにいけんのじゃああああああああってなるわ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:43:19.03 ID:7MgxGU/M0.net
幕張メッセ…?幕張駅に行けばすぐやろ!

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:43:23.43 ID:JUWYEnmj0.net
>>382
JR大阪駅のある場所が梅田
新大阪は別もので離れてる

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:43:40.21 ID:r+UjKq9G0.net
>>379
網干まで行かなくて残念やな

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:43:44.77 ID:6yqflhI90.net
>>2
大阪市営はなんば

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:43:48.92 ID:Pt9q04bq0.net
>>379
というかあんたキセルやん
バレなくて良かったな

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:43:54.40 ID:dHEV5vXa0.net
京阪のジューサーバーって関東にもあるんやな初めて知った

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:44:23.74 ID:tYfRdj5L0.net
>>392>>395
サンガツ
横浜と新横浜みたいなもんなんやな

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:44:32.85 ID:D0D47wu80.net
>>387
渋谷駅乗降客数三位から転落の戦犯やな

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:44:39.85 ID:yeDYgOU5d.net
なんか梅田の忘れ物センターガラ悪いんやけど

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:44:54.93 ID:Pt9q04bq0.net
>>385
ご飯だけ持っていって焼き肉の匂いで食うんやで

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:11.02 ID:RgRAB6hja.net
>>382
大阪駅から100m以内のところにあるのが梅田駅
大阪駅から3.8kmのところにあるのが新大阪駅

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:12.49 ID:JUWYEnmj0.net
JRなんばは湊町だったのを地下駅にするときなんばに変えたせいや
ついでに土壇場になって工事費ケチったのも悪手やった

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:17.97 ID:Ps4UOeBqa.net
>>396
どこら辺やそれ
尼崎のもっと西なん?

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:24.28 ID:o2dtJgH00.net
>>370
開き直って京大キャンパス駅や

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:24.58 ID:AIB/je5D0.net
>>81
有能すぎるぞ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:26.81 ID:RRxNqV9J0.net
>>382
梅田=大阪=東梅田=西梅田=北新地で
そこを出て淀川渡ったところが新大阪

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:29.78 ID:dHEV5vXa0.net
>>369
関西私鉄スレに必ず現れる枚方批判ニキ嫌い

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:33.67 ID:Pt9q04bq0.net
スレの趣旨変わりすぎぃ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:34.92 ID:ZgtsIDtO0.net
観光客「動物園前?動物園の前やろなぁ」

観光客「ちゃうやんけ!なんやこの黒い看板!露天!弾き語り!串カツ!行列!服屋!スマートボール!あっ、動物園あそこあった!」

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:43.25 ID:QdVcpEAed.net
>>356
まず最寄りが日本橋駅じゃないしな

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:48.74 ID:JB7qcofX0.net
>>387
散々長距離歩かされた挙げ句屋外にまで出されるのホント草

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:50.53 ID:6GasZ8aP0.net
>>407
京大前

つよそう

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:45:59.16 ID:3F21ofjT0.net
今度大阪に観光しに行くやけどどこを拠点にするのがオススメアフィ?
ちなUSJとか道頓堀とか逝くで

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:46:03.44 ID:op9ECcjX0.net
三宮-新今宮 710円
三宮-大阪、大阪-新今宮 590円

ああああああああああああああああ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:46:08.04 ID:RgRAB6hja.net
>>406
姫路の西やな

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:46:10.69 ID:H4Maurjp0.net
四ツ橋線の難波と御堂筋線の難波間違えて迷子になったことあるわ
日本橋になかなかたどり着けんかった

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:46:12.23 ID:D14/nAYH0.net
>>375
わかる
地下やと大体どこでも辿り着けるけど地上に出るとパニックや
そもそも○○ビルが地上やとどんな姿してるのかもようわからんし

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:46:31.99 ID:zhAbB0b+0.net
ワイ谷町線ユーザー
東梅田駅の空気っぷりに泣く

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:46:39.59 ID:fFD7SW5BM.net
JR西日本からJR東海まで在来線でいったら改札でエラーでるんやが何なんこれ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:46:44.61 ID:Ps4UOeBqa.net
>>398
せやな
次行った時は地下鉄乗り回したいわ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:46:49.83 ID:kTH46Eh60.net
>>373
目黒駅も目黒区にないで

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:46:53.28 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>412
周辺マジで臭いから嫌い
ちょっとずれたらラブホ街で草

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:46:54.36 ID:R3oppFIJ0.net
>>372
紀州路快速で信太山新地いくんやで〜

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:46:57.38 ID:d2drJOvi0.net
>>377
あれがいいんだよ
前の赤胴車含めて

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:01.09 ID:L+CVqcx30.net
新御堂新大阪から梅田のジェットコースターみたいな高架怖い

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:01.70 ID:ZgtsIDtO0.net
>>416
天王寺でええんちゃう

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:02.31 ID:D0D47wu80.net
甲子園口駅っていうからには甲子園に近いんやろなあ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:05.06 ID:RRxNqV9J0.net
>>415
でもなんか終点にしたくないな

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:14.47 ID:kFoym3DWM.net
>>422
そらそうやろ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:27.71 ID:JUWYEnmj0.net
>>343
おけいはんはアジア系観光客の増加で
連中が今一番使ってる関西私鉄やろ
おかげで急に強気になって指定席車両つけるようになるし

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:31.27 ID:Us4WTnWB0.net
>>416
そもそも中国人がどうとかでなかなかホテルが取れんらしいが

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:36.73 ID:JB7qcofX0.net
>>421
谷町線ばっかり乗るンゴねえ
まあ観光でしかいかんからなんやけども

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:38.74 ID:H4Maurjp0.net
>>412
ラブホ!ホームレス!通天閣!って感じやな

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:47.43 ID:JFsOV3ck0.net
>>421
えーと、泉の広場に近いからイケるやん?

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:50.79 ID:6GasZ8aP0.net
>>431
同志社前ゆきの批判は(ry

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:51.18 ID:o2dtJgH00.net
>>415
百万遍まで徒歩15分やけどな

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:56.76 ID:Pt9q04bq0.net
>>423
捕まったら昼と夜にスレ立てるんやで

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:47:57.69 ID:0zCStbgi0.net
>>416
安さ重視なら新今宮

安全性重視なら難波とか大国町じゃない?

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:48:03.46 ID:1mBW7q1p0.net
>>403

オードリーの春日が喜びそうやね

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:48:08.74 ID:dHEV5vXa0.net
ワイ「大阪の日本橋ってどう行くんや?日本橋で降りるんか!」
パッパ「ちゃうで、なんばで降りるんやで」
ワイ「ファ!?駅名詐欺やんけ」

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:48:16.28 ID:SueiWE8/a.net
名古屋民からすると大阪より東京のほうが迷うわ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:48:31.69 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>443
天王寺か阿倍野でおりるんやで!

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:48:40.14 ID:KGdHluTd0.net
>>416
予算にあったホテルが予約できたらそこが拠点
今はホテル探す方が大変なんや

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:48:42.92 ID:JB7qcofX0.net
>>443
こマ?
今度日本橋行く予定あるから参考にしますわ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:48:43.13 ID:JUWYEnmj0.net
日本橋が電気街だったのなんて軽く10年以上前やんけ
期待していくほうが悪い

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:48:45.55 ID:rFzplSUod.net
>>412
日本唯一路上の動物園へようこそ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:48:53.31 ID:R3oppFIJ0.net
>>380
もうただの老人の町やし

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:48:53.53 ID:6yqflhI90.net
>>401
渋谷が乗降客数転落したのって東横から半蔵門と銀座線の乗換が含まれなくなったからやないの。銀座線ユーザーは表参道から乗換するようになったし

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:48:56.12 ID:n1GabNPM0.net
2016年訪れるべき地域第1位が大阪という事実
評価ポイントが分からん

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:49:09.40 ID:RgRAB6hja.net
>>343
不動産で儲け出てるからね、しょうがないね

札幌にもマンション建てるのに草生える

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:49:17.91 ID:fFD7SW5BM.net
>>443
新今宮からなら堺筋を真っ直ぐ行けば良いから楽やで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:49:22.61 ID:RRxNqV9J0.net
>>438
単線一面一線とかなんやあの駅
やっぱり大学前系を駅名標に入れる時は駅名の下に()付けて入れるに限るわ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:49:30.02 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>447
ほんまにただのオタク街やで
カードショップかアニメショップかリフレしかない

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:49:30.96 ID:H4Maurjp0.net
>>443
ほーんこれ
しかも難波駅多過ぎてどこの難波駅からの経路なんか分からんわ
四ツ橋難波から違い通ってくのが一番早いんかあれ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:49:59.25 ID:3F21ofjT0.net
>>429
>>434
>>441
>>446
サンガツ
その辺で探してみるわ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:04.17 ID:AnFQ6oDS0.net
梅田地下街いまだに意味不明やけどとらのあなには迷わず辿り着ける

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:05.48 ID:dHEV5vXa0.net
>>445
ワイは京阪から御堂筋線で行ってるけどそっちの方が近いんか?

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:05.97 ID:D0D47wu80.net
>>451
それと明治神宮前乗り換えやな

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:09.10 ID:RgRAB6hja.net
>>447
なんばからでもええけど、日本橋の商店街を味わうなら恵美須町駅やな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:15.84 ID:XdpaNm420.net
>>33
これほんとひで
地下に潜るのがまず難儀なパターンあるし

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:28.95 ID:Ps4UOeBqa.net
>>418
かなり先やんけ
そうなってたらワイ遭難してたンゴ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:35.44 ID:ZgtsIDtO0.net
>>449
いつの話や

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:37.59 ID:GbvLCwlw0.net
東京の路線は、丸の内線みたいな
一体どういう所を走っているのか分からんようになるものがあるのがな
慣れれば乗り換えも楽 便利なんやろけど

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:39.59 ID:JB7qcofX0.net
>>456
そのヲタク街に用事があるヲタクなんやすまん
前は心斎橋で良かったし駅からすぐやったから楽やったんやがなあ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:41.17 ID:5g0LRKpl0.net
スレ読んでたら大阪行きたくなってきた

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:41.31 ID:6yqflhI90.net
>>453
北海道でCM流れとるんやけど、関西資本ってのをアピールするためかナレーションが関西訛りでこっちとしてはすごい違和感

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:50:49.55 ID:RgRAB6hja.net
>>460
京阪からやと北浜から堺筋線が近いで

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:01.24 ID:d2drJOvi0.net
>>460
梅田から御堂筋でなんばじゃいかんのか?

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:04.52 ID:rFzplSUod.net
>>443
わざわざ難波はめんどいから新今宮で降りて歩け

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:10.99 ID:TCc3Zs/Bd.net
環状線の東側にも路線できるんやろ?
八尾の方行く奴

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:11.81 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>467
それなら別にええんや

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:17.24 ID:D14/nAYH0.net
観光で日本橋行くなら難波で降りて道具屋筋通って行ったらおもろいと思うわ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:18.29 ID:JUWYEnmj0.net
>>462
シャッター街と怪しいビデオの店だらけになってしまった恵美須町駅付近のでんでんタウン

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:19.82 ID:H4Maurjp0.net
梅田のアニメイト孤立しすぎやろ
地上の怖いお兄ちゃんだらけの道通るのはオタクにはきつい

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:23.93 ID:C6J0X5QY0.net
>>452
飯うまいし娯楽施設も多いし城や神社仏閣もあるからじゃない?

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:30.52 ID:JB7qcofX0.net
>>462
サンガツ
わりと時間に余裕あるからゆっくり歩いてみますわ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:44.79 ID:r+UjKq9G0.net
>>471
京阪民に梅田行かせるのは酷なんだよなぁ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:51:50.36 ID:AUepT8vvK.net
>>451
JRの話じゃないの?

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:52:18.49 ID:Ps4UOeBqa.net
>>440
了解や

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:52:25.32 ID:ugDe//xP0.net
>>480
守口市民高みの見物

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:52:28.74 ID:VkZfGKuz0.net
ワイ、去年の3月に一人大阪旅行したんやけど夜の通天閣周辺が本当に怖かったわ
なんで観光地のそばなのにあんな怖いんや
雨降ってて寒いからすぐそばのスパワールドがオアシスに見えたわ
なおスパワールドの大浴場では背中に墨入れたグループがいてチビリかけた模様

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:52:30.22 ID:rFzplSUod.net
>>465
暴れてた頃より今のほうが飼い慣らされて疲れきった動物に似てるやろ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:52:32.37 ID:XdpaNm420.net
>>343
渡辺橋を京阪梅田に改名や!
なおどう見ても堂島

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:52:32.43 ID:JUWYEnmj0.net
>>477
東通商店街にあるまんだらけ、アメ村にあるまんだらけも条件は一緒だからセーフ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:52:36.13 ID:RRxNqV9J0.net
>>473
おおさか東線楽しみや
大和川沿いの廃線になった貨物線も旅客化したらよかったのに

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:52:36.79 ID:FQvT56Tjd.net
今日日個室ビデオもシティサウナも満員なん?

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:52:44.63 ID:d2drJOvi0.net
>>480
京阪は基本乗らないから分からんわ
すまんな

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:53:08.08 ID:6cHT1G/a0.net
東武の浅草より無能なターミナルは無いから安心しろ
時代遅れにも程がある

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:53:13.53 ID:zhAbB0b+0.net
世界三大結核流行地に西成入っとるんやで
南アフリカ共和国とカンボジアの次に罹患率が高いんや

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:53:24.58 ID:4iBCFSDfa.net
>>468
まあ行って後悔することはないと思うで 何もないけど

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:53:31.19 ID:SueiWE8/a.net
>>492


495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:53:31.95 ID:6yqflhI90.net
>>481
説明不足やった。
原宿、新宿、池袋とその以北行くユーザーが副都心でそのまま直通するようになったからってのもある

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:53:32.09 ID:2mkakcHT0.net
>>480
京都のお京阪民やけど梅田行くんは地獄やで
JR乗ってもええけど運賃高いし

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:53:39.03 ID:KGdHluTd0.net
今の新世界なんてつくられた大阪やで
串カツ連合会みたいなのあるけど
地元大阪の店はほぼ加盟してないし
屋号は違ってもオーナー同じとかやし

>>452
大正義関空&世界遺産にも近い
LCC拠点やし
それでも8000円の路線が20万ぐらいなるみたいやけどな
春節は
本当の地獄はこれからだ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:53:47.77 ID:rCsDO+B5d.net
>>15
旅行客で三宮いかんと間違えて神戸行く奴絶対おるよな

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:53:49.88 ID:y9yLNyY/0.net
NGKあたりででんでんタウンてどこにあるか韓国中国人によう聞かれるけど日本橋駅のすぐ近くやでって教えてあげてる

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:53:52.15 ID:kgx2AEWza.net
>>480
一回乗り換えするだけやろ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:54:01.18 ID:dHEV5vXa0.net
>>470
ほんまか今度行くとき参考にさせてもらうわ!サンガツ!

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:54:10.34 ID:d2drJOvi0.net
新今宮やったら日本で唯一風俗街が

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:54:15.79 ID:ZgtsIDtO0.net
>>489
その辺は普通に空いてるで、ネカフェも

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:54:24.21 ID:AUepT8vvK.net
>466
あと違う路線の駅がそれなりに近いということも理解してれば徒歩も有効利用できる
乃木坂と六本木とかそういうの

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:54:31.82 ID:H2Jpk1jDd.net
JR福知山線途中からicoca使えんかったけど今もなんかな
びびるわ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:54:33.90 ID:rFzplSUod.net
>>473
今さらできてもなぁ
もう引っ越したわ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:54:36.22 ID:Us4WTnWB0.net
その昔新世界にはルナパークという幻の遊園地があったんやぞ
一時期だけらしいが

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:54:42.64 ID:JUWYEnmj0.net
中之島線

なにわ橋 (北浜のすぐ横)
大江橋 (淀屋橋のすぐ横)
渡辺橋 (大江橋から歩いて5分かからない)
中ノ島 (渡辺橋から5分、大江橋からでも10分くらい)

うーんこの

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:54:51.36 ID:ZgtsIDtO0.net
>>497
それな、串カツ食うなら平野やで

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:54:54.13 ID:1mBW7q1p0.net
>>499
ぐう畜

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:55:07.70 ID:6GasZ8aP0.net
>>504
地下鉄の初乗り二重取りやめーや

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 02:55:07.72 ID:R3oppFIJ0.net
>>422
ガイジやんけ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:55:16.63 ID:XdpaNm420.net
>>488
JR長瀬で降りてしばらくするとやめたくなりますよ〜歩くの

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:55:19.76 ID:NbFqaY+A0.net
AKB48の大阪版のNMB48、なんで日本橋や無くてなんばになったかって言うたら、NPB48やったら日本プロ野球の登録商標やからやで

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:55:25.52 ID:RRxNqV9J0.net
>>507
割とずっと残ってたからスパプー行ったら見れたで

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:55:26.04 ID:O6cZfg8A0.net
>>309
中之島〜西九条←まあわかる
桜島〜夢洲←わからんでもない
西九条〜夢洲(京阪)←???????

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:55:40.69 ID:6yqflhI90.net
>>499
畜生やな

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:55:48.62 ID:2mkakcHT0.net
考えてみたら梅田は苦やないな
京橋から環状線乗って大阪駅で降りたらええし

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:56:23.78 ID:GbvLCwlw0.net
大阪観光するならハルカスの展望台にでも行ったらええ
大阪がどういう街なのか良く分かるで
環状線の内と外って言葉の意味合いも分かる

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:56:28.88 ID:aiaYg9iT0.net
>>514
大須じゃなくて栄なのも何かあるんか?

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:56:30.71 ID:JUWYEnmj0.net
>>497
新世界なんてカスやろ
道頓堀から新世界のあそこらへんは完全に観光客から金を巻き上げるためだけに存在しとる

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:56:53.01 ID:zhAbB0b+0.net
ワイ梅田民 難波の待ち合わせ場所が分からず泣く

メジャーなんはOIOI前やろか?

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:10.77 ID:O6cZfg8A0.net
>>499
ワイ素人、近鉄日本橋で降りて迷子
南海のなんばの裏ってどこが日本橋やねん

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:19.43 ID:ZgtsIDtO0.net
>>519
飛田も見下ろせるしな
夜は明るくて上から見ると綺麗やで

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:19.87 ID:d2drJOvi0.net
大阪も画一化されつつあるからね

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:25.84 ID:6yqflhI90.net
>>520
SKEはサンシャインが栄にあるからそのままやで

親元が京楽だからサンシャインに劇場作った

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:27.14 ID:RRxNqV9J0.net
>>516
ぶっちゃけそれ以外の目的で建設したように見えんし
淀屋橋は直線上に御堂筋走っててどん詰まりやからな

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:30.00 ID:cXwYl4Qw0.net
なんば周辺で外国人に駅聞かれるけど聞くのやめろやこっちもわからんわ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:30.11 ID:rFzplSUod.net
コスモスクエアとかいう名前だけの駅
乗り換えめんどい

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:32.88 ID:aiaYg9iT0.net
>>519
そのまま阪堺線乗ればよく分かるな

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:33.38 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>520
それは単なる語呂の問題ちゃうんか…
OOS48

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:34.16 ID:SueiWE8/a.net
>>520
大須っていうほどオタクの町じゃないじゃん
規模も小さいし

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:42.38 ID:JFsOV3ck0.net
>>522
ロケット広場ちゃうか?なおロケット撤去済み

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:43.85 ID:FvbYY/XbM.net
>>505
今もやで
検札やっとる

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:43.94 ID:6cHT1G/a0.net
>>519
金たんまり取られるし休日は待ち時間すごいし大坂城天守閣からの景色のほうがいい

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:46.40 ID:JUWYEnmj0.net
>>523
近鉄日本橋からなんばなんて歩いて5分やんけ・・・

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:48.36 ID:tEucMyYC0.net
こういうスレおもろいな
みんなのレス読んでるだけでその土地を観光してる気分になれるわ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:57:59.24 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>523
いや、南海なんばのすぐ裏やんけ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:58:12.19 ID:zy7iPGXIa.net
>>520
OSU48だとすっぱ臭そうやん

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:58:15.60 ID:zhAbB0b+0.net
>>533
何やそれ初耳やで

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:58:29.50 ID:kgx2AEWza.net
>>529
改札でなくていい、階段一つ登るだけ
この程度でめんどくさいって言ってたら他の駅の乗り換えできんやろ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:58:39.25 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>540
エアプやろ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:58:46.15 ID:GbvLCwlw0.net
今の新世界は、すっかり観光地化
テーマパークみたいになっているもんな
ステレオタイプな大阪像が再現されている空間というのか

まあ、観光客向けの串カツ屋なんかが演出する一区画に過ぎんけど
一昔前の用が無い限りは、むやみに立ち寄るもんじゃないって時代とはまるで違うわな

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:58:47.13 ID:JUWYEnmj0.net
>>533
ロケット広場とか久しぶりに見たわwww
懐かしすぎやろ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:10.94 ID:vxuozyeV0.net
JR大阪駅から阪急梅田駅まで歩くときにいっつもルート選択に迷う
どう歩くのが近いんや

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:11.90 ID:1mBW7q1p0.net
>>528
あれ、なんで駅員に聞かんのか良くわからんわ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:14.03 ID:NbFqaY+A0.net
>>522
なんばCITYのロケット広場や、もうロケット無いけどな

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:25.20 ID:fWRG0+Yta.net
OSU48って実はおるんやで。

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:27.87 ID:TcM4EKdJa.net
>>210
南海の駅から地下入ったら行きやすいで

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:33.10 ID:AUepT8vvK.net
>>511
そうじゃなくて
例えば代々木上原から六本木行くとしたら千代田線で霞ヶ関行って日比谷線に乗るとか、表参道で乗り換えて青山一丁目行って…とかじゃなくて、
素直に乃木坂で降りて歩いて六本木行けばいいということ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:35.63 ID:kmejmWzB0.net
JR難波自体はよく使うけど、降りた後に中心街でいくのしんどすぎる

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:44.98 ID:emvv7xlEd.net
今の時代ディープ大阪な地域はどこにあるんや?

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:45.10 ID:SueiWE8/a.net
新世界って東京でいう歌舞伎町みたいな場所なのか?
あそこも最近は客引きおとなしくなったよな

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:45.56 ID:dXXVD54L0.net
新世界に通天閣を真下から見れる露天湯付きの銭湯があるで
なおハッテン

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 02:59:54.88 ID:ZgtsIDtO0.net
右下のやたら明るいとこが飛田

http://i.imgur.com/11iX7Nz.jpg

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:01.05 ID:FvbYY/XbM.net
>>543
あそこ串カツ屋しかあらへん

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:05.94 ID:Us4WTnWB0.net
そう言えば待ち合わせで有名なとこロケット広場以外ないんか

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:07.51 ID:r+UjKq9G0.net
>>552
動物園前

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:13.49 ID:d2drJOvi0.net
>>522
メジャーかどうかは微妙やけど阪神なんば線と地下鉄が見える広場
アンスリーやファミマがあるとこ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:14.21 ID:rFzplSUod.net
>>522
なぎさまえやで

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:15.36 ID:TCc3Zs/Bd.net
新世界って半分裸のおっさんが昼から道端で将棋指しとんちゃうんか

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:17.11 ID:dnCjQQ3x0.net
なんばしよっと

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:20.86 ID:JB7qcofX0.net
ワイの行くとこだけかもしれんが大阪ってわりと適当な喫茶店がないよな
東京や名古屋に比べたら座ってコーヒーでも飲みたいなあって時にわりと大阪は探さんとない印象

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:22.06 ID:cXwYl4Qw0.net
>>546
そもそも何処に駅があるのか理解してんくれんことあって最悪や

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:31.00 ID:emvv7xlEd.net
>>553
歌舞伎町は心斎橋の方やろ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:35.37 ID:zhAbB0b+0.net
>>542
すまんな 大阪出てきてまだ4年なんや

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:41.09 ID:iA3MYZCA0.net
大阪とか興味ないからいちいちスレたてんなカス

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:51.00 ID:JUWYEnmj0.net
新世界の串カツ屋は高い、まずい、時間かかるの三拍子揃ってて
あんなところ入ったらあかんで、ほんまに

観光地価格でろくでもない味にわざわざ行列作るとか、アホのやることやで

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:51.77 ID:6yqflhI90.net
>>560
渋谷やんけ!

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:55.09 ID:FvbYY/XbM.net
>>552
千林
粉浜
天下茶屋
駒川

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:00:55.91 ID:ao374Jzl0.net
新宿駅は改札通らず反対側に行こうとすると厄介や
渋谷駅の方が訳わからんかも

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:04.83 ID:6cHT1G/a0.net
>>565
北新地「」

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:25.01 ID:TcM4EKdJa.net
http://i.imgur.com/h9jXCns.jpg
http://i.imgur.com/pbnM7sE.jpg

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:33.28 ID:kgx2AEWza.net
大組閣でNMBオタやめたな
なぎさまえとか懐かし

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:33.60 ID:D14/nAYH0.net
>>553
今の新世界は健全なコテコテ大阪テーマパークやで
普通に修学旅行の中高生がいっぱい

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:34.69 ID:7bI+J9i70.net
ディープな大阪ってスーパー玉出にでも行って惣菜買えばええんやないの

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:35.76 ID:rFzplSUod.net
>>541
お前はインテックスの帰りに乗っても同じこと言えるのか?

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:36.33 ID:JUWYEnmj0.net
>>557
ロケット広場のロケットはとっくの昔に撤去されてなくなってるんだよなあ・・・

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:46.58 ID:H4Maurjp0.net
>>563
喫茶店文化が無いからね
自販機とかそのへんの店とかで何か買ってその辺に座って食べる

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:49.94 ID:RgRAB6hja.net
>>552
滝井新地行くやで

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:50.28 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>566
それならしゃーない

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:01:52.49 ID:6cHT1G/a0.net
>>563
京都のイノダでもいけ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:02:02.30 ID:awL1LI530.net
京都ってクッソわかりやすい街やな

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:02:04.02 ID:0M21tHI+0.net
港町駅わ知らん奴はにわかや

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:02:05.31 ID:r+UjKq9G0.net
>>572
北新地は銀座ちゃうか

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:02:15.06 ID:KGdHluTd0.net
新世界でもジャンジャン横丁だけはあんまりかわらへんのや
飛田新地に続く商店街なんか昭和で止まってるで
賞味期限切れも普通に売ってるしw
許してやってや

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:02:20.01 ID:liI5r5hj0.net
OCATというダンス広場以外沈没

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:02:29.17 ID:kLAQyFUn0.net
>>561
全裸のオッサンが朝からフェンスにチンコさしとったで

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:02:33.82 ID:Us4WTnWB0.net
>>579
どこのにわかがしゃべってんねん
大阪は喫茶店文化バリバリあったとこや

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:02:36.53 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>571
渋谷は工事でますますわけわからんことなっとるわ
クソすぎ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:02:47.97 ID:L+CVqcx30.net
>>551
これ言う人多いけどそんな離れてなくね?

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:02:53.98 ID:4iBCFSDfa.net
>>567


593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:01.05 ID:zhAbB0b+0.net
阿倍野と梅田はそれなりに攻略したんやが難波難しいすぎるンゴ...

オタロード以外でみんな難波で何して遊んでるんや?相撲見るんか?

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:10.59 ID:RRxNqV9J0.net
>>573
国籍を問わず関空に行こうとして和歌山に送られる人が多いからな

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:11.42 ID:ZgtsIDtO0.net
大阪に喫茶店文化ないとかなんの冗談や

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:14.60 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>579
難波駅の構内にめっちゃあるやんけ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:21.36 ID:FvbYY/XbM.net
新世界行くなら無鉄砲でラーメンの方がええやろ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:26.02 ID:EA77xDEEa.net
道頓堀の喧騒に耳をすますと異国情緒が味わえるで

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:27.68 ID:H4Maurjp0.net
京都は碁盤の目やから分かりやす過ぎる
地下鉄も2つだけやし地下も発達してないし

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:29.83 ID:4iBCFSDfa.net
>>579
喫茶店の数一番多いんだが

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:30.36 ID:2mkakcHT0.net
>>579
大阪は今でも純喫茶が全国でトップクラスの多さやろ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:32.66 ID:GbvLCwlw0.net
ディープな大阪なあ
下町の商店街界隈でも歩いた方がええんちゃうか?

飛田そのものよりも、周辺の商店街の方が
古い時代の大阪の空気が残ってるような
それこそ、汐見橋線なんかは時間が止まってるで

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:40.15 ID:JUWYEnmj0.net
>>591
直線距離やとそう離れてないように見えるだけで実際移動しようとするとクッソ不便やぞ
それもこれも糞ボケJRと糞ボケ大阪市が工費ケチったせいやけど

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:40.92 ID:uizhHTm5p.net
>>9
無能はお前らやろ。普通は南海難波とか指定するやろ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:41.82 ID:SueiWE8/a.net
大阪人からみて猛虎弁って実際どうなの

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:42.65 ID:zy7iPGXIa.net
>>563
梅田周辺ぶらついてたらなんぼでもあるやん
しかも空いてるし
東京は店多いけどどこも混んでて狭いし落ち着かんわ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:44.68 ID:aiaYg9iT0.net
>>573
なのに山手線はいくつかの路線の繋ぎ合わせて純粋な環状線じゃなくて
大阪環状線は純粋な環状線なんだよなあ
運行系統は逆に山手線が環状なのに

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:03:56.17 ID:RgRAB6hja.net
>>593
ワイはWINS行っとるで
あとはヤマダ電機で商品見るだけ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:04.95 ID:ugDe//xP0.net
>>573
東京はこれの数倍むずいだろ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:07.48 ID:rFzplSUod.net
>>573
わかるw
快速で寝てたときは和歌山覚悟した

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:09.09 ID:6GasZ8aP0.net
>>550
わかるけど東京の地下鉄ってなんかわざと交差してる場所に素直に乗換駅をつくらず意地悪してる印象あるわ
副都心線と東西線の早稲田近辺とか新富町と築地とか頭おかC

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:13.21 ID:42aq7PwVp.net
imgって打つとこれが出るんだよなあ
http://i.imgur.com/GeBEodQ.jpg

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:17.44 ID:JB7qcofX0.net
>>601
こマ?
ワイの行くとことか通るとこが悪いだけなんやね

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:20.90 ID:ntYH1F9E0.net
四日市と近鉄四日市の差

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:21.64 ID:JUWYEnmj0.net
>>579
大阪に喫茶店文化がないとかお前アホちゃうか
喫茶店だらけやろ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:24.95 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>598
関係ないけど、毎日いつでも1000円閉店セールの店って戎橋筋のところだけなんやと思ってたら東京にも割とあって草生えたわ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:29.44 ID:RRxNqV9J0.net
>>579
めっちゃあったしサテン入ってだべるのは未だにある
東京はサテン=コーヒーなんかの味を楽しむ店らしいと聞いたけど

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:30.62 ID:kgx2AEWza.net
浜田が阿倍野ですら行くのめんどくさがるから
ごぶごぶで泉州とか全然取り上げられない

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:33.15 ID:H4Maurjp0.net
大阪人じゃないのに大阪人のふりして喋ってたらバレてて草生えた
すまんな京都人なんや

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:41.60 ID:dXXVD54L0.net
天王寺は良く行くけどあの近くに飛田新地があるとは知らんかったわ
googleのストリートビューでしか見たことないけど異空間やな

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:42.25 ID:D14/nAYH0.net
>>591
どこ行ったら良いか方向わからんくてOCATとかライフとかあるとこの地下街グルグルするんやないか?

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:50.86 ID:fWRG0+Yta.net
>>607
名称なんて気にするのは鉄オタだけなんやで。

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:04:52.00 ID:r+UjKq9G0.net
大阪の喫茶店が少ないとは思わないけどルノワールみたいな打ち合わせができる静かで開放的な喫茶店はもうちょい欲しい

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:05:04.60 ID:voBRgSYj0.net
>>594
カムカムおじさんがどうたらこうたらで表彰されとったな
一般人表彰する前に対策とれや無能JRって話やねんけど

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:05:32.74 ID:NbFqaY+A0.net
>>557
最近は道頓堀のスタバとTSUTAYAが併設されてるトコやな、雑誌見ながら時間潰せる

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:05:34.03 ID:d2drJOvi0.net
道頓堀川周辺はラーメンいっぱいやで
金龍ラーメンでもどうぞ?それか深夜のドンキか

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:05:37.85 ID:zhAbB0b+0.net
>>608
WINSって何するとこなんや?

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:05:47.43 ID:awL1LI530.net
>>579
大阪に喫茶店文化がないとかなにいうてんの

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:05:49.81 ID:FvbYY/XbM.net
今の道頓堀ってそんなに観光客だらけ?

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:05:50.43 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>620
大阪人のワイでも行ったことないしそんなもんyで

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:05:53.94 ID:6GasZ8aP0.net
>>624
電車の前後で行先違うんはやっぱあかんのやろか

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:06:10.17 ID:P5NP0Rsed.net
>>555
ひぇぇ〜
上から見たらこんなんなんや

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:06:22.48 ID:6yqflhI90.net
>>616
有名どこやと秋葉原献血ルーム横と上野アメ横やね

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:06:23.37 ID:XdpaNm420.net
>>573
これは環状系統をどんどん減らすJR西が無能

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:06:30.54 ID:7bI+J9i70.net
>>609
東京は山手線ホームには山手線しか来ないからわかりやすい

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:06:32.66 ID:RRxNqV9J0.net
>>599
掘ったら何か出てその都度調査で工事止まって金かかるからな
バスで困ってるみたいやし地上に路面電車でも走らせたらええのに

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:06:33.50 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>629
中韓なのか知らんがアジア人多いぞ
欧米人っぽいのも結構見るで

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:06:36.95 ID:fWRG0+Yta.net
>>611
山手線内は歩いて2km以内に入口を作るって考えからわざと離してる。

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:06:47.87 ID:dXXVD54L0.net
>>618
こないだの尼崎暴走回おもしろかった

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:06:48.32 ID:JFsOV3ck0.net
>>627
場外馬券売場。梅田にもヨドバシの北側にあるな。

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:06:54.86 ID:KGdHluTd0.net
ご飯をサテンで食うっていったら関東民にびっくりされるな
大阪・名古屋では普通なんやで

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:08.24 ID:JUWYEnmj0.net
>>629
日本語よりも中国語、韓国語が飛び交っとる
んでもって店の看板には必ずハングルと中国語や
完全に観光客をカモるための場所になっとるで

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:19.86 ID:TcM4EKdJa.net
>>631
新快速も播州赤穂行き切り離しとかやってるからセーフ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:22.43 ID:Pt9q04bq0.net
>>607
ちゃんと環状してるで
他の路線が走ってるだけや
>>609
例えば?

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:28.55 ID:6yqflhI90.net
>>629
日本人の方が少ないと思う時あるくらい外人おるで

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:39.35 ID:dHEV5vXa0.net
修学旅行の時に関空集合やったけど
学年主任が一番念押して言ってたのが後ろの方に乗って紀州路快速のまま和歌山行くなよってことやったの思い出して草生えた

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:39.68 ID:JB7qcofX0.net
>>623
そういうことが言いたかったんやなんかワイのせいで他の人が叩かれててホントすまん
スタバとかドトールみたいなとこやなくて適当な雰囲気で適当に時間潰せるとこ欲しい

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:43.19 ID:CahXztOZ0.net
>>545
普通に歩道橋渡るだけやん

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:45.97 ID:L+CVqcx30.net
>>603
いや移動するのにもそこまで離れてないって
なんばの中心地って高島屋丸井が向かい合ってるあの辺やろ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:47.57 ID:2mkakcHT0.net
>>629
中国人のツアーグループが大挙してサンドラッグに押しかけてるぞ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:49.56 ID:QuTDuIfp0.net
>>629
ドンキ目当ての爆買い中国人とか日本人でも大阪やしグリコ見とくみたいな人らで溢れてるで

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:52.31 ID:tEucMyYC0.net
>>616
京都の寺町辺りにもあったで
なおワイは買ったもよう

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:07:52.71 ID:FvbYY/XbM.net
阪和線が遅延するのはなんで?

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:05.83 ID:liI5r5hj0.net
大阪の喫茶店って定食屋兼ねてるの多い気がするわ
純喫茶どこらへんに多い?

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:09.56 ID:P5NP0Rsed.net
>>568
たこ焼き屋もそんな感じやな

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:12.91 ID:JUWYEnmj0.net
>>641
大阪はがっつり食べる定食を喫茶店で扱うところも多いからなぁ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:17.95 ID:ugDe//xP0.net
>>644
いろいろいりくんでるやん

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:19.03 ID:zhAbB0b+0.net
>>640
はえ〜難波にもあるんやな

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:25.13 ID:SueiWE8/a.net
>>650
中国から来て行くのがサンドラッグってなあ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:26.30 ID:kgx2AEWza.net
東京は相互乗り入れ複雑すぎてやな
神奈川あたりで久喜とか言われてもさっぱりやで

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:28.96 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>652

恥ずかしくてあんなん近づけんわ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:30.70 ID:Pt9q04bq0.net
>>619
あんたがバカなだけやろ

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:47.27 ID:6GasZ8aP0.net
>>643
ああそれがあったか
でも関空紀州路みたく全く違う場所行く訳でもないしなー
途中で放り出されるだけな分まだ回復しやすい

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:53.71 ID:GbvLCwlw0.net
大阪の遊郭では、今の京セラドームのすぐ北側にも大きなものがあったんやで
今もその名残みたいなのが近くに残っているけど

丁度、ドームの下辺りにも川が流れていて
それによって中州みたいになっていたそうな

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:58.95 ID:NbFqaY+A0.net
>>650
そういや、ツルハドラッグたら言う聞き慣れんドラッグストアいっぱい出来とるわ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:08:59.63 ID:1LgR8n6p0.net
正月に和歌山行ったけど紀州路と関空って途中まで車両一緒になってるんやな
ビビったで

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:09:14.70 ID:Pt9q04bq0.net
>>657
どことどこがいりくんでるんや

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:09:17.06 ID:6yqflhI90.net
>>646
ワイは東京で羽田集合やったんやけど、絶対モノレール乗れって念押しされたで

京急乗りたかったから京急乗ったけど

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:09:50.82 ID:FvbYY/XbM.net
食道街のはなだこって行列やけど旨い?

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:09:51.45 ID:G38iIBow0.net ?2BP(2101)
大阪って語尾に筋が付くけどなんで?
御堂筋や堺筋とか

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:05.44 ID:2mkakcHT0.net
>>659
日本の化粧品とか医療品爆買いするんやで
今じゃサンドラッグまでも免税用レジコーナーがあるぐらいや

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:15.60 ID:JUWYEnmj0.net
>>649
そう思うならJRなんばから南海なんばまで実際歩いて移動してどうぞ
手ぶらならともかく荷物持っての移動を考慮されてへん

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:16.31 ID:CahXztOZ0.net
>>666
ちゃんと種別表示見とかなあかんな

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:18.84 ID:RgRAB6hja.net
>>653
オーバーラン
トラックの橋桁特攻
人身事故

あと駅多く電車本数も比較的多いからしゃーない

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:20.36 ID:rFzplSUod.net
>>599
せめて外側につくってほしいわ
電車だけで行こうとすると京都駅戻らんなん

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:21.33 ID:T1FNbcfed.net
>>343
大昔に野球用グラウンドは所有してたんやけどなあ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:22.58 ID:TCc3Zs/Bd.net
茶店で打ち合わせしたくても大声で阪神の文句言いながら店に入ってくるおっさんおるから無理や

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:23.00 ID:XdpaNm420.net
>>666
そのおかげで和歌山行きも関空行きも毎時4本確保出来てるんやで
なお紀州路は熊取から各停で使い物にならん模様

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:26.43 ID:bGWrDPu80.net
>>635
隣のホームとかあるやんけ
ワイ寝過ごして横浜のとんでもない山奥まで連れていかれたぞ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:36.86 ID:Amhoue4Lx.net
>>669
並んで食う程のものじゃない

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:41.42 ID:ZgtsIDtO0.net
>>665
最初から中国人だけを相手にしてるスタイルやろあそこ
もう二度と行かんわ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:10:48.61 ID:6cHT1G/a0.net
>>670
アメリカでいうアベニュー

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:02.31 ID:X8BzqPqa0.net
甲子園行ったろ!降りるのは甲子園駅でええな

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:06.02 ID:6yqflhI90.net
>>671
買い方ハンパないよな
店員も中韓多いし、こっちが店入っても日本人なんて相手にしてない

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:13.25 ID:Us4WTnWB0.net
>>670
南北が筋で東西が通よ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:19.43 ID:XdpaNm420.net
>>683
優しい世界

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:21.07 ID:H2Jpk1jDd.net
>>655
ジャンボ本舗みたいな名前のたこ焼屋
よく買ってたけど底辺臭きつい

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:28.62 ID:6GasZ8aP0.net
>>638
その反面なんか遠回りを無理強いさせられる区間があるような気がするわ

>>660
神戸で野洲とか近江塩津とかいわれても(ry

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:28.95 ID:1LgR8n6p0.net
>>673>>678
運よく理解(気付けた)できたから良かったけど初見殺しには十分やろなw

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:31.77 ID:dXXVD54L0.net
心斎橋筋商店街歩いてる半分以上外人やでな
日本語が聞こえる方がレアなんやが

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:44.27 ID:KGdHluTd0.net
関西人からしたらスマホない時代は
東京の地下鉄路線図なんか階段みてるみたいで意味わからんかったで

>>670
筋は縦(南北)
通りは横(東西)

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:44.36 ID:JUWYEnmj0.net
>>678
どうせ和歌山なんて誰も急いで行く用事自体無いからセーフ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:44.64 ID:RRxNqV9J0.net
>>631
行き先に関空が含まれてるのがアカンと思うわ外人困惑するに決まってるやん
近鉄が毎日いっぱいやってるけどトラブルとかは特に聞かんし

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:48.27 ID:zhAbB0b+0.net
>>653
阪和線のせいで何回講義遅刻したことか...

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:51.95 ID:6cHT1G/a0.net
JRは東京の方が遥かにわかりやすい
環状線に集約するのは直通民には便利だけど行き先よく見ないととんでもないことになる

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:54.48 ID:FFw8wZfDd.net
ツルハは大阪にも名古屋にも最近進出しとるんか

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:11:57.50 ID:GbvLCwlw0.net
中国人観光客は、ブランド品も買っているのだろうが
日常生活で使用するようなものも買っている所に
あの国の抱える問題みたいなのが浮き出ている気がするわな

まあ、この手の話を言い出したら豊かさとは何かってのを
日本も問われる事になりそうやけど
中国人がタコ焼きの味を覚えたら地球上からタコが消えそうやな 今でもやばいのに

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:10.12 ID:NbFqaY+A0.net
>>635
ウソ抜かせ、京浜東北で川崎まで連れて行かれたわ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:13.47 ID:2S506uRdK.net
堺市の独特な住所表記
堺市□区○○町△丁(丁目ではない)

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:14.03 ID:QdVcpEAed.net
>>670
東京で言う〜通りが、大阪では〜筋なんやで
蔵前橋通りとか清澄通りとか、東京でもたくさんあるやろ?

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:25.19 ID:XdpaNm420.net
>>692
ワイの実家なんだよなぁ
帰るたびにイライラするわ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:27.97 ID:7bI+J9i70.net
ツルハドラッグって東北のほうがメインの店やんけ
関西にもあるんか

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:31.42 ID:tEucMyYC0.net
ワイは直通うんぬんがよくわからんわ
初めて行くとこはGoogleで検索するんやけどこの前京葉線乗れ書かれてるのに実際は武蔵野線の電車が正解で焦ったわ

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:31.63 ID:JMb0loV+H.net
>>668
綺麗な風景見れたのにバカだな

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:36.31 ID:G38iIBow0.net ?2BP(2101)
>>685
サンガツ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:42.29 ID:6cHT1G/a0.net
ツルハは北海道のチェーン

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:46.53 ID:Pt9q04bq0.net
>>657
何が入り組んでるんや?

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:51.79 ID:Us4WTnWB0.net
難波から戎橋筋行くと混むから南海通りから千日前をぶらぶらするのがワイの好きなルートやで

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:12:58.47 ID:Oe4bcsAKd.net
関東は近くても名前いちいち違うイメージやわ
というか駅近すぎんねん
銀座線とか上野の次浅草でええやん

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:13:04.94 ID:y9yLNyY/0.net
京都は縦も通なんはなんでなんや?

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:13:08.63 ID:RgRAB6hja.net
>>688
京都方面野洲
米原方面近江塩津
とかつくからへーきへーき

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:13:15.30 ID:rFzplSUod.net
>>649
行きはよいよい帰りは…
みんなが目の前で帰っていくの見送って疲れてるのに歩いて戻る
たまにならいいけどいつもこうなら嫌

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:13:26.36 ID:aiaYg9iT0.net
>>698
水色乗るからやろ
黄緑のところには大阪環状線と違って山手線しか来ないぞ

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:13:31.63 ID:fFD7SW5BM.net
モノレールはなんでもっと南まで伸ばさんのや
東大阪まで行ったら市役所やら中央図書館やらいっぱいあるから需要があるはずやろ
北摂ばっかり優遇してセコいわ

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:13:32.85 ID:JUWYEnmj0.net
>>697
すでに中韓がタコ乱獲に入っててアジア近海から消えつつあるで
今はアフリカまで出かけてタコとってるからね
たこ焼きからたこが消える日は近い

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:13:36.24 ID:FvbYY/XbM.net
大阪環状線の快速って混んでいるけどみんな大阪で降りるんやな
そこから天王寺まではガラガラやし

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:13:47.12 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>685
初めて知ったわサンガツ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:13:47.50 ID:6yqflhI90.net
>>698
それリフレッシュ工事の時やないの
それか人身事故

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:13:47.62 ID:NbFqaY+A0.net
>>702
最近難波にいっぱい出来てるで

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 03:14:02.34 ID:R3oppFIJ0.net
>>492
ファッ!?

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:04.17 ID:ao374Jzl0.net
>>709
都営地下鉄の浅草駅と、それ以外の路線の異様な遠さ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:10.06 ID:FFw8wZfDd.net
>>715
ラジオ焼きでいいじゃん(いいじゃん)

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:12.83 ID:Oe4bcsAKd.net
>>714
ワイ最寄りモノレールやけど全く使ってないなあ
阪急まで歩いてるわ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:14.92 ID:qS5zrDEL0.net
大阪のJRはもっと路線のラインカラーはっきりしてほしいな

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:32.83 ID:JMb0loV+H.net
>>669
堺は自由都市やったからな

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:40.22 ID:XdpaNm420.net
>>714
だから東大阪の市役所のそばを通って近鉄とぶつかるところまで伸ばすんやで

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:45.68 ID:Oe4bcsAKd.net
>>721
それはおもったわ
つくばエクスプレスとかも遠いよなあ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:47.12 ID:ZgtsIDtO0.net
>>715
そもそもモロッコかモーリタニア産やったからセーフ

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:48.98 ID:QdVcpEAed.net
>>635
引っ越しして間も無い頃、横浜駅で横浜線を待っててもずっと来なくて泣きそうになったことあったわ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:50.30 ID:FvbYY/XbM.net
>>715
タフィも呆れとったわ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:14:51.86 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>701
ワイはいつも車やから苦労したことないわ
最近ようやく高速が伸びて楽になったけど御坊までの頃はマジだるかったで

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/(高松琴平電鉄):2016/02/01(月) 03:14:58.23 ID:R3oppFIJ0.net
>>509
オススメ教えてクレメンス

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:15:01.52 ID:T1FNbcfed.net
>>539
OSUってアイドルグループおるで

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:15:17.93 ID:TcM4EKdJa.net
>>687
近所にあるけど食ったことないわ
6個300円とかぼったくりやろ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:15:23.47 ID:FFw8wZfDd.net
そこまで堺の話題ほぼないですね…

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:15:28.68 ID:CahXztOZ0.net
>>724
最近やっと付けたからこれから定着するんちゃう?

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:15:30.39 ID:RRxNqV9J0.net
>>695
天王寺にクロスシートの車両が大阪環状線幕でやってきて
大阪で関空行きや奈良方面加茂行きに変身するとかやるからUSJ帰りの人らもとんでもないことなるんちゃうかな

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:15:41.18 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>703
武蔵野線で舞浜まで行けるしな
東京も通るし

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:15:42.74 ID:6cHT1G/a0.net
>>727
浅草六区駅にしなかったTXの怠慢

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:15:48.46 ID:XdpaNm420.net
>>727
つくばエクスプレスの浅草ってもはや別の場所やったな
ややこしいから違う名前にしてくれやって思うわ

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:15:57.76 ID:ZgtsIDtO0.net
>>732
具体的な店名出すの気引けるから平野の屋台の串カツ屋とだけ言うとくわ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:15:59.74 ID:RgRAB6hja.net
>>724
いちおう 普通 とか 快速 の下がラインカラーなんやけどな
あまり知られてないよな

最近はアルファベットで路線を示すようになってるが

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:16:00.27 ID:zhAbB0b+0.net
もっと谷町線の話するんやで

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:16:15.65 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>715
ワイはタコなしのほうがすきやさかい消えてもええで

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:16:16.26 ID:2S506uRdK.net
京都市独特の住所表記
京都市□□区○○通△△上る(下る、西入、東入)××町

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:16:19.31 ID:fFD7SW5BM.net
>>726
こマ?
阪大行くの楽になるやんけ
早く実現してくれ

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:16:28.06 ID:6GasZ8aP0.net
>>711
湘南新宿でもそれやって欲しいは
特に電車の外についてる表示器がちっこすぎて無能

逆に西のは周りが明るいと見難いが

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:16:43.24 ID:JMb0loV+H.net
新快速がすごすぎて南部の鉄道の影が薄いな
なんJ的には南海や近鉄がええんやろうけど

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:16:43.35 ID:dHEV5vXa0.net
確か環状線かなんかのどこかの駅に改札が別の私鉄のと兼用してる駅あったやろ
あれ初めて見た時戦慄走ったわ
どこやったけ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:16:52.54 ID:tEucMyYC0.net
>>745
京都の住所長くて書くのめんどいわ

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:16:54.60 ID:T1FNbcfed.net
>>553
浅草のほうが近いと思う
今は違うけど映画演劇漫才の劇場が割と遅くまで残ってたし

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:10.14 ID:XdpaNm420.net
>>731
最近まで高速なかったってめっちゃ南の方やな、そら電車では帰れんわ
ワイの実家は和歌山市内や

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:12.72 ID:yCQVMfL60.net
>>749
鶴橋

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:14.35 ID:RgRAB6hja.net
>>743
四天王寺前夕陽ヶ丘の長さよ

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:19.47 ID:kgx2AEWza.net
>>746
完成がだいぶ先すぎて君も阪大卒業してるわ

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:22.46 ID:Hu4RZfgJ0.net
スレとは関係ないけど、堺ってなんで○丁目やなくて○丁なんや
誰かわかる人おらんか

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:34.62 ID:H2Jpk1jDd.net
阪急京都線通勤民のワイ
ちゃんと見ずに電車に乗って淡路で地下潜られたときの絶望感

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:41.79 ID:6yqflhI90.net
>>749
鶴橋かな?

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:44.10 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>752
どこから行くんかしらんけど、市内ならなおさら車でよくないか

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:47.49 ID:6GasZ8aP0.net
>>748
藤井寺からプロ野球をなくすからあかんねん

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:47.51 ID:2mkakcHT0.net
>>750
元々住所長い上にマンション名も長いから住所記入欄はみ出るのが当たり前やわ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:48.80 ID:aiaYg9iT0.net
>>750
普通の住所もあるぞ
ワイ京都住んでたけど通り名とか使ってなかったわ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:55.50 ID:Oe4bcsAKd.net
田舎出身民からしたらどれも歩けると思ってまうな
秋葉原岩本町とか新橋汐留とか

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:56.87 ID:RRxNqV9J0.net
>>753
降りようとしたワイ近鉄側に入ってしまい困惑

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:58.68 ID:XdpaNm420.net
>>746
阪大生か?
ドクターにでも進まん限り在学中に開通することはないと思うで

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:17:59.64 ID:Pt9q04bq0.net
>>749
ツルハシ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:18:02.03 ID:6cHT1G/a0.net
>>748
南海は私鉄スレでも殆ど出てこない
同じく出てこない京成とは兄弟みたいなもんや

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:18:03.99 ID:hjU+DgxEd.net
>>743
結構なボロボロ駅入口が1個はある印象

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:18:05.78 ID:JUWYEnmj0.net
>>748
南海はおもんねーわ
とりあえず電車のカラーを緑に戻せと言いたい
今のブルーとイエロークッソ似合ってない

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:18:12.57 ID:CahXztOZ0.net
>>749
兼用というか連絡改札やな
実際に兼用してるのは松阪とか伊勢市とか

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:18:34.66 ID:AUepT8vvK.net
中山競馬場と東京競馬場は武蔵野線一本で繋がってる

これ豆な

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:18:42.24 ID:gFFSFCoF0.net
JRはともかく四つ橋なんば周りから外れすぎだろ
なんで乗り換えに地上上がらなアカンねん

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:18:44.15 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>767
大手私鉄やのになあ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:18:44.34 ID:rFzplSUod.net
>>749
特急の切符もってってくれる有能
なお駅は汚いもよー

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:18:52.02 ID:RgRAB6hja.net
>>757
淡路は地下ちゃうぞ

天六やろ?

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:00.79 ID:XdpaNm420.net
>>759
(車買えない貧乏人で)すまんな

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:02.48 ID:Oe4bcsAKd.net
>>746
クッソ高そう
あとは柴原口通れへんようになっとるんいらつくな

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:05.86 ID:6cHT1G/a0.net
>>749
名鉄の豊橋駅よりはマシやで
改札どころじゃなくて線路やホームも共用やし

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:17.39 ID:FvbYY/XbM.net
南海ラピートってオーバースペックじゃね
なんかJR九州にいそう

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:18.76 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>749
南海の三国ヶ丘とJRの三国ヶ丘もそのまま通れたはずやで

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:23.39 ID:tEucMyYC0.net
>>761
ワイ住んでた時は長いから一部分抜いて書いてたわ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:23.93 ID:6yqflhI90.net
南海といえばラピート

スーパーシートいつも1両貸し切り状態だから楽々やわ

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:29.32 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>776
しゃーない

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:29.85 ID:ohzMZc9i0.net
よーわからん
全部同じ場所にあるんやろ?なら同じ名前でええやん

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:41.07 ID:dXXVD54L0.net
>>748
新快速は恐怖を覚える速さや
普段利用してる南海や近鉄と窓のガタガタ音が明らかに違うンゴ

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:42.97 ID:JMb0loV+H.net
>>767
京成の直通相手の京急と仲いいな、南海

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:47.01 ID:XdpaNm420.net
>>767
南海も京成も国際空港へのアクセスを担っとる辺りも兄弟やな

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:51.55 ID:NbFqaY+A0.net
>>769
ラピートかっこええやん
青いままでもカッコええし、イベントカラーの赤や、こんどのダースベイダー模した漆黒の車体とか無茶しぶいわ

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:55.01 ID:AIB/je5D0.net
これはよ
http://fast-uploader-mobile.com/m28NVjtji.gif

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:19:55.69 ID:Oe4bcsAKd.net
新京成と京成ってべつもんなん?

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:02.69 ID:TcM4EKdJa.net
>>743
NHK大阪行くのに電車賃浮かそ思って森ノ宮から歩いたら割とキツかったわンゴ

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:15.70 ID:JUWYEnmj0.net
>>779
見た目だけやで
車両製造してから軽く20年以上経過したしいい加減ボロい

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:16.32 ID:RRxNqV9J0.net
ラピートは模型とかで見るとカッコいいんやけど
実物見るとリベットがでかすぎて目立つからダサい

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:18.10 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>787
なお高野線沿線からのアクセスのクソ悪さ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:24.62 ID:2S506uRdK.net
JR西日本の新車は最近まで側面の種別と行先表示機が別になっていたが、一体化したものに変わった模様

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:38.14 ID:kgx2AEWza.net
森ノ宮駅の綺麗さは異常

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:40.23 ID:Us4WTnWB0.net
ラピート乗って関空とかちょっと優雅やで
なんも用事ないのに関空遊びに行ったりする

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:44.91 ID:QuTDuIfp0.net
>>757
準急でまったり帰るで〜

ファッ!?
の流れは誰でも一回はやったことあるな
寝過ごしてガラガラの地下の駅行ってもうたときはきらさぎ駅的な恐怖を感じたわ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:46.03 ID:GbvLCwlw0.net
JRも南海も和歌山救済の為に
もっと力入れるべきやろ

神戸 大阪 京都 大津は、新快速のラインやし
奈良も大正義近鉄があるけど
和歌山だけ完全に蚊帳の外みたいになってるやん

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:46.14 ID:Oe4bcsAKd.net
淀屋橋で乗り換えなあかんの面倒やわ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:47.32 ID:RgRAB6hja.net
>>772
南の方の出口から出たら地上強制
北の方の出口からなら地下の移動で済むで

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:49.76 ID:yCQVMfL60.net
>>772
筋ちゃうからしゃーない
本町よりましやで

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:20:59.74 ID:dHEV5vXa0.net
鶴橋やサンガツ
ああいうの他府県にもあるんか?

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:21:01.19 ID:RRxNqV9J0.net
>>789
関係ないひらパー兄さん巻き込むのはNG

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:21:12.97 ID:hjU+DgxEd.net
新阪急ビル閉店で駅前ビルから御堂筋線梅田駅に行きづらいわ東梅田駅通ってからいややて地上上がったら阪神も潜れんやんけ

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:21:21.02 ID:6cHT1G/a0.net
>>788
ラピートの丸窓すき

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:21:34.61 ID:FvbYY/XbM.net
大阪市で人口がかなり増えている区

西区
北区
中央区
福島区
浪速区
都島区
淀川区

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:21:55.03 ID:uDn5Mp2Q0.net
関東民やけどなんだかんだ関西あこがれるで

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:21:57.43 ID:dXXVD54L0.net
>>779
ラピートは南海の奇跡というか突然変異というか
サザンみたいな地味な車両しかなかったのに
良くあんな奇抜なの採用したもんやね

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:21:58.97 ID:zhAbB0b+0.net
この前久々に環状線乗ったら桜ノ宮で大塚愛のさくらんぼ流れててびびったわ

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:03.07 ID:kgx2AEWza.net
>>807
これはもうすぐしたら都構想可決するわ

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:03.74 ID:L+CVqcx30.net
>>799
奈良はその先あるけど和歌山は無いやん

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:06.84 ID:JMb0loV+H.net
>>778
同類項でJRと営団の西船橋やな

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:12.80 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>807
なんでなん全部臭そうな街やん

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:18.52 ID:dKkaR9JY0.net
>>5
湊町やぞ脱糞ニワカ

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:26.74 ID:FB08tJes0.net
ほんと電車すきやね君ら

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:32.56 ID:JUWYEnmj0.net
>>799
和歌山自体になにも行く目的がないからどうしようもない
実際JRも南海も対和歌山輸送は切り捨てにかかってる

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:39.77 ID:zhAbB0b+0.net
>>812
パンダと温泉があるやろ

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:42.09 ID:T1FNbcfed.net
>>743
終電もう1便分遅くしてほしいンゴ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:45.89 ID:rFzplSUod.net
>>803
どこか忘れたけど神奈川にもあった

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:47.03 ID:XdpaNm420.net
>>794
高野線のダイヤもうん項やからな
あの辺は南海バスすら東西連絡まともに出来ないのが辛いわ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:22:56.07 ID:GbvLCwlw0.net
南海はラピートを使って色々と遊んでいる事もあるし
新車入れる時は、もっと奇抜な奴にしそうやな
今の外国人観光客の増加も追い風だろうから

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:23:01.56 ID:Us4WTnWB0.net
>>807
一極集中化しすぎやろ
東京っぽくて性に合わんわ

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:23:11.40 ID:6yqflhI90.net
>>820
八丁畷

京急とJRの共同改札

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:23:14.37 ID:2S506uRdK.net
>>799
サザン「いかんのか?」

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:23:26.41 ID:yCQVMfL60.net
>>796
昔の森ノ宮知らんな?

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:23:27.89 ID:6cHT1G/a0.net
>>803
下北沢にもあっ「た」

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:23:28.71 ID:4gdb9gg20.net
クソローカル線の話やめろカッペども

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:23:30.94 ID:QdVcpEAed.net
>>807
浪速区は消滅可能性都市に選ばれとったぞ
まぁワイの実家なんやが

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:23:33.85 ID:Oe4bcsAKd.net
梅田から西梅田への案内不親切よな
四つ橋線はこちら、とか西梅田駅はこちら、とか途中の案内板の表記がときどき入れ替わるんよなあ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:23:35.53 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>821
だからワイは飛行機使わんと新幹線や
新今宮からスイーやで
泉北にクソダイヤ入れてる暇あるならどうにかしてほしいわ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:23:59.10 ID:RYPTd7U/0.net
>>361
名前のとおりになったな

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:24:03.91 ID:KGdHluTd0.net
和歌山市はほんま寂れたよな
>>808
しゃーない
大阪
http://toyokeizai.net/articles/-/55676
東京wwww
http://trafficnews.jp/post/46608/

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:24:03.93 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>822
こうや号もかっこよくしてクレメンス

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:24:07.33 ID:kgx2AEWza.net
関空からの外人増えても快速と特急の本数増えるだけで各停は増えんのよな
阪和線も南海も沿線人口増えないと各停増やしてくれん

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:24:07.66 ID:RRxNqV9J0.net
>>799
和歌山線が近鉄御所線の物ならとんでもなく気合入ってたと思うで

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:24:15.04 ID:FvbYY/XbM.net
白浜のアドベンチャーワールドって目立たんな
パンダいるのに

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:24:17.50 ID:RgRAB6hja.net
>>819
車庫が大日と八尾南にしかないというのがね・・・
途中にもあれば遅くまで走ってると思う

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:24:28.22 ID:XdpaNm420.net
>>831
そもそも新幹線の方が安くて早いんちゃうか?
関空からやと基本成田発着やん

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:24:52.65 ID:zhAbB0b+0.net
>>828
和歌山以下の歴史しかない東人は黙るんやで

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:24:55.52 ID:6yqflhI90.net
>>822
とりあえず座席上の飛行機みたいな物入れ廃止したほうが良いと思う。誰も使ってない

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:00.76 ID:6cHT1G/a0.net
>>810
やっぱ好きやねんとかは分かるんやが意味不明な所ないか
新今宮の新世界よりもギリギリやし

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:09.45 ID:Oe4bcsAKd.net
>>839
LCCやと4000円くらいで成田行けるで
時間はかかるけどな

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:10.09 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>839
それも要因やで

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:16.14 ID:T1FNbcfed.net
>>838
せめて中央線経由で森ノ宮車庫使えたらなあ…

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:21.72 ID:LOIo/EEm0.net
>>81
結合シーンでどエロイの頼む
他のじゃ抜けない

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:31.62 ID:gFFSFCoF0.net
>>831
泉北ライナーってあれ何を思って作ったんだろうな
無駄にサザンプラス導入してるし

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:32.35 ID:yCQVMfL60.net
森ノ宮 森のくまさん←わかる
玉造 メリーさんの羊←は?

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:44.00 ID:F558mYEt0.net
>>50
ビッグマン前か?

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:46.76 ID:XdpaNm420.net
>>843
知っとるで
ワイもジェットスターとアクセス成田の組み合わせはよく使う

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:47.64 ID:H2Jpk1jDd.net
>>798
わかる
人おらんし薄暗いしちびるわ

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:48.39 ID:RYPTd7U/0.net
>>842
森ノ宮のわかりやすさ

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:51.29 ID:gFFSFCoF0.net
>>837
シャチおらんようなったからしゃーない

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:51.52 ID:FvbYY/XbM.net
阪和線の特急と快速は新車でかっこいい
なお普通

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:25:55.57 ID:2S506uRdK.net
阪堺住吉公園選手、ひっそりと現役引退

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:26:07.51 ID:JMb0loV+H.net
>>803
関東

西船橋・中野(共に営団・国鉄)北千住(営団・国鉄・東武が改札なしで行き来可能)

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:26:15.37 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>847
>>847
ワイは泉北沿線ちゃうからどうでもいいけど、ヘイト集めすぎやわ

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:26:22.86 ID:DnXOeBBu0.net
大阪駅の接近音はちょっと前の方がよかったわ

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:26:23.99 ID:T1FNbcfed.net
>>855
あれって何で廃止になったんや

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:26:25.13 ID:rOQzUbKU0.net
>>36
小杉は動く歩道あるからセーフ

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:26:32.30 ID:RRxNqV9J0.net
>>848
そもそも駅メロディ導入がは?なんやけど

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:26:41.58 ID:Us4WTnWB0.net
電車の発車音で凝った音楽流れんのうざいねん
ピロピロでええねん

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:26:42.46 ID:JUWYEnmj0.net
てか和歌山は戦後昭和30年台まで東と西の線路を繋げてもらえなかったしな
昔から後回しにされとる理由はそれなりにあるんやで

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:00.61 ID:RYPTd7U/0.net
>>861
話題づくりちゃうん?

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:08.60 ID:kgx2AEWza.net
新大阪駅綺麗にするのはいいこと
よそから来た人に与える初見のイメージは大事

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:09.24 ID:Amhoue4Lx.net
>>36
この前久々に行ったら綺麗な店増えた

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:09.86 ID:XdpaNm420.net
>>859
天王寺〜我孫子道で集中運用したかったからちゃうか
住吉公園折り返しにすると勿体無い

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:10.77 ID:QuTDuIfp0.net
>>855
日本一終電が早い駅やろ
こないだ夕方のニュースで見たわ

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:28.67 ID:2S506uRdK.net
>>854
普通列車も近々関空紀州路快速用と同じ車両に統一される模様

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:39.65 ID:6GasZ8aP0.net
>>858
わかる
環状線共通の曲の方が軽快な感じでよかった
あれを入れた時に発車メロディを頑なに変えない市営地下鉄を見習うんかと思ったらあっさり変えて草

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:39.85 ID:T1FNbcfed.net
和歌山って20年経たない内に人口50万人ぐらいになってそう

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:45.22 ID:XdpaNm420.net
>>862
発車メロディに関してはJR東とか東京メトロの方がええと思うわ

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:48.54 ID:RYPTd7U/0.net
阪急梅田の神戸線の出発音、好き

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:27:50.25 ID:1jMX6T9x0.net
>>799
この前和歌山の友人に会いに和歌山市駅いったけど
寂れっぷり半端なかったわ

寂れてるじゃないな、ガチで何もない

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:06.05 ID:FvbYY/XbM.net
>>869
クロスシートか?
イケるやん!

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:07.83 ID:zy7iPGXIa.net
>>756
「丁」は元々複数の町をまとめたもの
「丁目」は元々一つの町を分けたもの

堺は大坂夏の陣の町割りの時に付けられた町名が
多過ぎたんでまとめられた後で「丁」が付けられた

だけど後から出来た「丁目」も、丁と丁目があるのは間際らしいので「丁」に統一された

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:13.36 ID:Hu4RZfgJ0.net
和歌山は車で海岸沿いを目的なく走るからええねん

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:22.11 ID:nB/A47yY0.net
>>605
変やな

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:22.52 ID:yCQVMfL60.net
>>861
今まで何十年とやる気なかったJRがやっとやる気出したんやぞ

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:37.65 ID:T1FNbcfed.net
>>867
なるほどな
終電が早いとか書いてたけどそのダイヤになったのが最近らしいな
もう廃止する気まんまんやったんやな

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:40.27 ID:zhAbB0b+0.net
駅メロディ一覧ハラデイ

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:40.30 ID:1jMX6T9x0.net
そういえばお国自慢ガイジ消えたな
こういうスレには必死に投下してたのに

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:42.19 ID:CahXztOZ0.net
>>842
前テレビでやってたな
選曲したん関東人やったとかなんとか

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:47.92 ID:XdpaNm420.net
>>874
和大前にイオン出来たからね
もうボロボロよ

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:28:51.12 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>876
おおサンガツ
いつも疑問やったんや

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:01.68 ID:JMb0loV+H.net
>>855
そこ、2年前まで1日1万人使ってた駅なのになんで急に減便したんだろう

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:07.22 ID:gFFSFCoF0.net
>>848
ほんこれ
てか西九条にアメパト使うぐらいなら舞浜みたいにユニバの曲使わせてもらったらいいのに

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:09.92 ID:D14/nAYH0.net
和歌山にも新快速通ったらベッドタウンとして発展するんちゃうか?
滋賀とかどんどんマンション立っとる

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:11.57 ID:kgx2AEWza.net
>>869
アホやなぁ
ロングシートにせえよ
普通列車は長時間乗ることないんやからすぐ降りれるロングシートにしないと

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:12.33 ID:QdVcpEAed.net
>>871
南海トラフ地震起きたらも和歌山がモロに被害食らうしな

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:21.99 ID:ZgtsIDtO0.net
>>874
そんなことになっとるんか、悲しいな

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:30.91 ID:yNTltC4g0.net
千葉駅の工事はまーだ時間掛かりそうですかね?

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:39.42 ID:1jMX6T9x0.net
>>884
寂しく和歌山城と謎動物園見て来たわ

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:46.05 ID:HazUPHmT0.net
甲子園には行ったから他にも大阪方面へ遠征行ってみたかったけどここの話聞いてると怖そうンゴ
名古屋方面に行くンゴ…

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:49.33 ID:0gpNA0ip0.net
どうかんがえても東京のが分かりにくいぞ
ちな大阪

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:54.90 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>888
和歌山って内陸ならともかく大災害での被害やばそう

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:29:59.40 ID:H2Jpk1jDd.net
いつも思うけど中津で乗り降りするやつ何者やねん

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:30:05.56 ID:FvbYY/XbM.net
八尾や柏原は寂れつつあるのに更に奥の香芝行くと人増えているんやで

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:30:06.14 ID:yCQVMfL60.net
>>870
長堀鶴見緑地線の発車メロディすこ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:30:12.23 ID:T1FNbcfed.net
>>882
たまにおるで
大分市街地の写真貼って「󾀕󾀕県だったらどれぐらいの規模?」とか聞いてる

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:30:15.83 ID:hjU+DgxEd.net
>>868
近鉄帽子のオリファンマー坊がインタビュー受けとったな

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:30:27.18 ID:JUWYEnmj0.net
                             生駒
       朝潮橋を出ました               ゆき






大阪市営地下鉄といえばこれやろ
まだ残ってる駅あるんかな

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:30:27.69 ID:JMb0loV+H.net
>>889
学研都市線みたいにロングシートverになるんじゃないの?

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:30:30.80 ID:zhAbB0b+0.net
和歌山は観光立国としてボチボチやっていくんやで

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:30:39.39 ID:CahXztOZ0.net
>>873
終電の第三の男だいすき

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:30:40.03 ID:uDn5Mp2Q0.net
東京で1番駅名被っとるのってどこやろ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:30:41.23 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>895
慣れてないだけや
都内なら止まっても路線かえれば済むからそういう意味では便利やし

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:31:03.17 ID:Us4WTnWB0.net
新快速なんてもんは遠いとこに住んでるやつ有利になるやろ
近場のやつは絶対に座れん
相互乗り入れも死んだ方がええ乗り換えさせろ

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:31:10.63 ID:T1FNbcfed.net
>>890
せやな
そうで無くても老人ばかりが住んでるってイメージや

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:31:12.03 ID:y9yLNyY/0.net
大阪駅「やっぱ好きやねん/やしきたかじん」
福島駅「夢想花/円広志」
野田駅「一週間/ロシア民謡」
西九条駅「アメリカン・パトロール/アメリカ民謡」
弁天町駅「線路は続くよどこまでも/アメリカ民謡」
大正駅「てぃんさぐぬ花/沖縄県民謡」
芦原橋駅「祭/芦原橋太鼓集団 怒 作曲」
今宮駅「大黒様/文部省唱歌」
新今宮駅「交響曲第9番 新世界より/ドヴォルザーク作曲」
天王寺駅「あの鐘を鳴らすのはあなた/和田アキ子」
寺田町駅「Life Goes On /韻シスト 大阪環状線イメージソング」
桃谷駅「酒と泪と男と女/河島英五」

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:31:18.41 ID:L+CVqcx30.net
>>899
あれちょっと怖くない?

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:31:22.43 ID:aiaYg9iT0.net
>>843
東京〜成田
大阪〜関空
で2時間3000円はかかるやろ

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:31:27.26 ID:tEucMyYC0.net
>>892
今年の6月に出来るらしいな
ほんまに出来るかわからんけど

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:31:46.63 ID:6GasZ8aP0.net
>>899
わかる
関東だと南北線や三田線の共通曲が似た感じですき

あと阪神のは昔に梅田と三宮で使ってた曲の方が良かった

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:31:49.10 ID:RYPTd7U/0.net
滋賀に住んで大阪通勤通学するんやったら、普通に大阪住みたいと思うんやが

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:31:55.72 ID:+FmLSREC0.net
都民なのに未だに山の手線の内と外がわからん

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:01.19 ID:zhAbB0b+0.net
>>910
ロシア民謡てなんや...

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:02.02 ID:5g0LRKpl0.net
>>895
そりゃ自分の住んでるトコの方が分かりやすいに決まってますやん

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:03.27 ID:ZgtsIDtO0.net
>>910
野田が一週間な理由が無理矢理すぎて草

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:06.51 ID:SLG3Dmhl0.net
>>15
オリファンなら分かるやろ

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:08.40 ID:gFFSFCoF0.net
そういえばちょうどTwitterでこんなんながれてた
https://pbs.twimg.com/media/CZ9qr-hVAAAJtBX.png
https://pbs.twimg.com/media/CZ9qsHSUMAA4x_V.png

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:12.75 ID:y9yLNyY/0.net
鶴橋駅「ヨーデル食べ放題/桂雀三郎withまんぷくブラザース」
玉造駅「メリーさんのひつじ/アメリカ民謡」
森ノ宮駅「森のくまさん/アメリカ民謡」
大阪城公園駅「法螺貝/オリジナル」
京橋駅「ゆかいな牧場(大阪うまいもんの歌)/アメリカ民謡」
桜ノ宮駅「さくらんぼ/大塚愛」
天満駅「花火/aiko」

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:14.44 ID:1jMX6T9x0.net
>>891
駅ビルのレストラン街に入ってるテナントたったの一軒だからな
市駅周辺にはドトールみたいなコーヒーショップもない
ゲーセンもない
ドンキホーテ前の街路樹は夕方になるとムクドリで麻雀をシーパイしてるんじゃないかってくらいうるさい

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:16.21 ID:IcjnO5gbp.net
京橋から京阪乗った時は不安になった
全く同じ駅名なのに二手に別れてわけがわからない

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:20.50 ID:T1FNbcfed.net
>>902
3年ぐらい前に一斉に無くなったよな
中央線と千日前線は割と遅くまで残ってたけど

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:24.25 ID:6yqflhI90.net
大阪市営ってええよな。駅のホームにデカイ液晶何個もつけて○○行きとか書いてあるし、
一番いいのは「ホーム入線中に到着の電車は、○○方面△△行きです」って自動放送流れるのがええわ

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:40.20 ID:2S506uRdK.net
>>888
昔あったんやで
天王寺〜和歌山を鳳だけ停まる新快速が
なお徐々に停車駅が増えたのち快速に吸収された模様

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:53.87 ID:QuTDuIfp0.net
>>905
ぐうわかる
西宮ガーデンズでも結構流れるけど阪急は第三の男好きなんかな

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:56.07 ID:1jMX6T9x0.net
>>900
あとは更新されてないデータを貼りまくってた

お前糖質か?って聞くとすぐ発狂してたが

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:32:57.08 ID:P5NP0Rsed.net
>>900
ああ、見た事あるわ
しかも古いんやあの画像

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:33:00.00 ID:FvbYY/XbM.net
ここまで大和路線なし
223系入れろや

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:33:10.42 ID:0gpNA0ip0.net
>>907
>>918
でもお前ら絶対どの線がどこに直通してるとか把握してへんやろ?
東京多すぎてやばい
駅の複雑とかそういうのより

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:33:12.86 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>921
客観的に知らん奴がみたらそりゃ環状線のほうがややこしいやろ

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:33:17.63 ID:6cHT1G/a0.net
>>916
あまり関係ないけどバブル時代には山手線の中と同じ値段でアメリカが買えるって言われたんやで

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:33:25.41 ID:1LgR8n6p0.net
>>893
ワイも同じ感じで一人旅やってきたわ
あの謎動物園なんなんやろ、面白いけど(ただ臭い)

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:33:32.88 ID:JMb0loV+H.net
横浜駅ってまだ工事やってるのか?

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:33:34.97 ID:RYPTd7U/0.net
>>921
そら日根野の爺さんも活躍するわけや

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:33:56.39 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>932
自分が乗る範囲なら把握してるで

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:08.20 ID:zy7iPGXIa.net
>>916
クルマの左側通行と一緒やで
内側の線路が内回り、外側が外回りや

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:08.68 ID:JMb0loV+H.net
>>916
電車も左側通行や

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:06.03 ID:JUWYEnmj0.net
>>925
お、わかってくれる人おるやんけ!
千日前線から消えたってことはもう無いやろな

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:09.31 ID:/cqnvDZg0.net
鶴橋はBOOK・OFFに改札があったよな
あれなんやねん

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:18.55 ID:yCQVMfL60.net
>>917
中央卸売市場があるから「月曜日は市場へでかけ」とかけた

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:30.95 ID:aiaYg9iT0.net
>>932
地下鉄使う奴なら把握してるやろ
ワイはしてる

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:31.93 ID:T1FNbcfed.net
>>929
高校生か大学生って自称してたよな
>>930
よく見たらサティあるしなあの写真

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:37.67 ID:Oe4bcsAKd.net
>>912
2000くらいやない?
成田―東京は900円くらいのバスあるしな

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:37.75 ID:zhAbB0b+0.net
>>942
あの謎改札好き
つい入店してまう

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:37.88 ID:XdpaNm420.net
>>905>>928
第三の男なはJR恵比寿の湘南新宿ラインで流れるバージョンが好きやな
山手線のは阪急梅田とほぼ変わらん

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:44.43 ID:dHEV5vXa0.net
京阪の発車メロディーは繋げると一つの曲になるって聞いたで

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:45.36 ID:2S506uRdK.net
>>889
阪和はダイヤ乱れを見越して車両運用を統一しようとしてる
快速と普通が車両が同じならダイヤ乱れた時に回復が早く出来る

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:50.69 ID:nB/A47yY0.net
>>942
あれ学生集まって鬱陶しいわ

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:34:58.90 ID:ZgtsIDtO0.net
お国自慢煽りって10年15年前やろ、平和になったわ

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:35:06.51 ID:1jMX6T9x0.net
>>935
マジで臭いなw

あとクマのやる気の無さな

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:35:07.76 ID:RRxNqV9J0.net
>>902
中央線ならようわからんけどギリギリありそうな気がする
駅の改札口の上側にある(前の駅)出っていうランプが付くのは結構残ってる

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:35:10.21 ID:T1FNbcfed.net
>>941
中央線と同じモニタータイプになってた

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:35:11.72 ID:hjU+DgxEd.net
>>942
その改札でてブックオフ入ったことあるけど
逆方向やとどうすんねんやろ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:35:15.27 ID:6cHT1G/a0.net
恵比寿が第三の男なのは当たり前なんやがニシキタが第三の男なのは何で

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:35:22.03 ID:zhAbB0b+0.net
>>943
なんやそりゃ 半ばヤケクソやろ

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:35:28.72 ID:RYPTd7U/0.net
大阪市営はほんま有能やな
御堂筋梅田最近行ったけど、ええ意味でヨーロッパみたいな綺麗さあった

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:35:36.25 ID:FvbYY/XbM.net
>>950
乱れる前提なんやな

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:35:51.88 ID:T1FNbcfed.net
>>954
改札口のあれ谷町線の大日でも残ってたような

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:36:12.19 ID:6cHT1G/a0.net
関西ではいつ放送されるか分からんけど、タモリ倶楽部で大阪環状線特集する回が2回あるから観るんやで

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:36:17.27 ID:/cqnvDZg0.net
>>956
定期で入るには便利なんじゃない
実際入ってくるのは定期持ちだった覚えがある

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:36:20.29 ID:RYPTd7U/0.net
それに比べて京都市営、うんち!w

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:36:26.29 ID:dXXVD54L0.net
長堀鶴見緑地線っての駅メロってこれ?
テロリ テロリ テロリ ファーーーーーー

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:36:26.68 ID:aiaYg9iT0.net
>>946
ああ、ワイはこの前上野から京成スカイアクセス使ったからその感覚で言ってたわ
すまんな

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:36:37.62 ID:+FmLSREC0.net
>>939-940
なるほど!わかりやすい

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:36:40.97 ID:1LgR8n6p0.net
>>953
熊冬眠中でいなくて笑ったわ(冬やからそうなんやろけど)

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:36:42.37 ID:yCQVMfL60.net
>>921
ぐるぐる回ってると思ったらハンマー投げみたいにどっかに飛ばされたって言ってる奴がいて草生えた

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:36:47.56 ID:nB/A47yY0.net
>>965

まあそんなかんじやね

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:36:51.16 ID:GbvLCwlw0.net
鶴橋のブックオフは、買うのは便利だろうけど
あそこに売りに来る奴がそんなにいるのか謎やわ
鉄道利用者中心なのか 地元民が普通に利用するのか

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:00.03 ID:4DicJFIg0.net
長堀鶴見緑地線のパララパララパララファァァァァっていうとこ好き

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:05.15 ID:ZgtsIDtO0.net
>>962
ほんまか、今やってるのが夏の分やから初夏の頃やろな

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:06.00 ID:0gpNA0ip0.net
>>938
>>944
乗る範囲だけやろ?
あんなごちゃごちゃした路線図でよう分かりやすいとかいえるわ
大阪市内は碁盤の目やし分かりやすい
初めて東京行ったとき池袋いくのに丸ノ内線のり通してもうたわ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:06.82 ID:T1FNbcfed.net
>>962
だいたい3カ月遅れやから4月ごろまで待つんやで

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:07.41 ID:95dk+rc0p.net
東京大阪の次に鉄道が充実してるのってどこ?

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:07.70 ID:QdVcpEAed.net
>>921
ゆのっちが無能なだけやろ

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:20.87 ID:1jMX6T9x0.net
このなにもテナントはいってない和歌山市駅
ヤバイ
http://fly_de_chicken.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_88c/fly_de_chicken/E5928CE6AD8CE5B1B1E5B882E9A785(3)-a8f91.JPG?c=a1

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:32.27 ID:Pt9q04bq0.net
>>828
カッペ乙 いちいち自己紹介しやんでええんやで

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:37.67 ID:nB/A47yY0.net
>>971
制服の学生がおるのよう見るで

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:40.20 ID:tEucMyYC0.net
>>964
太秦萌ちゃんいるからヘーキヘーキ

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:44.45 ID:RYPTd7U/0.net
>>976
さすがに名古屋ちゃう?

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:46.81 ID:dXXVD54L0.net
>>970
サンガツやで

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:48.72 ID:gFFSFCoF0.net
>>960
伊達に300日連続遅延とかしてないからな

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:57.73 ID:6GasZ8aP0.net
>>974
サンシャインから池袋駅まで地下だけで行けないのは無能にも程がある
なぜ新宿のように丸ノ内線と一緒に地下通路を作らなかったのか(ry

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:37:58.49 ID:Us4WTnWB0.net
大阪は地下鉄と私鉄文化やからな
JRに乗るとどんな田舎につれて行かれるかわからんイメージ

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:05.68 ID:hjU+DgxEd.net
千日前線車両縮小したのはようわかるんやけど西長堀の乗り換えが遠すぎるのはどうにかならないんですかね
ホームの南の端っこに電車止めて北の端の遠いエスカレーターもふっかいふっかい

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:17.05 ID:JUWYEnmj0.net
>>954
出戸、喜連瓜破、平野、野江内代とかの谷町線末端に残ってそうではあるんやけどね
イメージや

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:21.67 ID:RYPTd7U/0.net
>>981
あんなんしとるから赤字なんねんアホやろ
いやアレが主要因ちゃいけど

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:31.30 ID:Hu4RZfgJ0.net
>>974
わかりやすいなんか言ってないやん
そもそも大阪でもJRなんか利用することほぼないから南海と御堂筋、ちょっと近鉄くらいしか知らんわ
そのレベルで乗り間違いするのは単に方向音痴なのか地図の読解力ないだけやで

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:32.43 ID:JMb0loV+H.net
次スレいる?

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:38.13 ID:XdpaNm420.net
>>981
小野ミサちゃんすこ

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:41.52 ID:6cHT1G/a0.net
>>991
いらない

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:42.07 ID:RYPTd7U/0.net
>>984
コマ?

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:48.98 ID:TcM4EKdJa.net
>>979
しやんって和歌山のやつがよう言うよな
兵庫やと全く聞かへん

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:53.55 ID:RRxNqV9J0.net
>>962
4ヶ月遅れです・・・(小声)
今日やったのが関東圏で10/2放送の手作りマシーンやで

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:57.28 ID:GbvLCwlw0.net
和歌山の将来が心配になるな

南海電鉄「和歌山市駅活性化計画」に着手 - 駅ビルは2017年度以降に撤去へ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/19/647/

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:38:59.08 ID:nB/A47yY0.net
1000

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:39:06.94 ID:QdVcpEAed.net
寝る

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/01(月) 03:39:10.93 ID:2S506uRdK.net
>>989
そら原因は東西線やろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200