2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】】プリキュアの凋落、洒落にならない

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:04:02.96 ID:UMXuf5X70.net
東映・国内版権売上(通期、DX版権含む)
作品別(1月〜12月)
ハト:12.68億(3.98+3.18+2.68+2.84)
スイ:11.09億(3.82+2.07+2.18+3.02)
スマ:10.58億(3.19+2.40+2.53+2.46)
ドキ:*9.91億(3.22+1.92+2.17+2.60)
ハピ:*8.52億(3.08+1.79+1.69+1.96)
Goプリ:6.31億 (2.15+1.24+1.29+1.63)

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kasumi19732004/20160129/20160129213821.png

ついにスプラッシュスターを下回った模様

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:04:43.16 ID:UMXuf5X70.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kasumi19732004/20160129/20160129214729.png

ドラゴンボールに抜かれ3位

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:05:18.81 ID:UMXuf5X70.net
東映・国内版権売上(通期、DX版権含む)
作品別(1月〜12月)
初代:*7.55億(1.66+1.34+2.27+2.28)
MH:12.33億(3.86+3.33+3.15+1.99)
SS:7.34億(3.06+1.66+1.25+1.37)
Y5:8.97億(1.89+2.05+2.48+2.55)
5GOGO:10.03億(3.43+2.16+2.04+2.40)
フレ:11.01億(3.04+2.48+2.65+2.84)

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:05:47.58 ID:RTvS61Pfd.net
残当

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:06:11.64 ID:WC4b+44Z0.net
盛者必衰の理やね

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:06:19.45 ID:HQz0mZl1d.net
ハトプリから右肩下がりだけど何があったん?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:06:27.37 ID:8dzkXcm80.net
版権だけだからセーフ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:06:44.63 ID:RTvS61Pfd.net
魔法使いで盛り返すから

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:06:50.31 ID:WC4b+44Z0.net
堀江由衣投入で起死回生やろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:07:00.83 ID:8dzkXcm80.net
>>6
震災+同業他社の台頭

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:07:36.60 ID:tEpS14lP0.net
幼女松「今時魔法少女なんて流行らないぞ」

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:08:19.83 ID:qckzBU4Y0.net
ついに大きいお友達も大きくなりすぎたんやろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:08:30.59 ID:cIcIZ8d2K.net
ドキドキまでは何とか耐えてる感あるな
次の勢い次第じゃ消滅までありそう

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:08:43.86 ID:pUDNMumVF.net
>>11
それなw

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:08:46.19 ID:sP/UXIJzd.net
ワッチョイでみんなに無視されてた頭岩永君やんけ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:09:15.05 ID:yp/FvM+r0.net
>>15
末尾0やん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:09:21.82 ID:pyrSM8uOd.net
ハピネスチャージがすべて終わらせてもうた

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:09:35.41 ID:yp/FvM+r0.net
>>15
つーかdのお前が頭岩永やろ(笑)

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:09:44.69 ID:14I3bkvP0.net
ハピネスチャージしこれるしいけるやん!

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:09:54.25 ID:tOt7JZp2M.net
ブルー復活すれば復権するぞ

21 :おにぎり:2016/01/31(日) 16:09:58.13 ID:D9Pn9k730.net
魔法使いはどうなるのかなぁ...

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:10:43.94 ID:HQz0mZl1d.net
>>11
原点回帰やぞ
これでダメならもうシリーズ終了やろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:10:58.63 ID:4v2HW/Jh0.net
ドキドキだけがプリキュアなんだよなあ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:11:34.14 ID:cIcIZ8d2K.net
10周年あいさつが無かったらハピが大戦犯になってた可能性が

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:11:50.94 ID:K7ZMS56M0.net
最初の頃は部活や恋愛と中学生っぽいことやってて幼女から見て憧れのお姉さんだったのに、スマイルくらいから絵本だったりお姫様だったり幼女と同じ目線になったのが駄目だった気がする

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:11:57.88 ID:qiPzBiq00.net
丹下、皆口、三石、林原、17歳でプリキュアやったら爆売れやろなぁ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:12:11.76 ID:dXeIQvEV0.net
どう考えても戦犯ハピネスチャージ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:12:35.53 ID:PKxoVMJv0.net
やっぱこれやね
http://i.imgur.com/bI1KGmC.jpg

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:13:01.27 ID:EgtNLCLz0.net
バンダイの玩具売上っていつ発表や?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:13:30.84 ID:UMXuf5X70.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kasumi19732004/20160118/20160118231404.png
フレプリで上がった視聴率が
スイプリで急落


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kasumi19732004/20160118/20160118231422.png
KIDS視聴率低下の
隠れた戦犯ドキプリ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:13:49.59 ID:itYLdbnIa.net
>>26
頭悪すぎるやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:14:01.15 ID:pLCyCLJ2a.net
>>29
もう出とるで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:14:32.17 ID:sSwy25h1M.net
やっぱゴープリ糞

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:14:52.18 ID:ethIoZ6oa.net
女児アニメの売り上げとか視聴率で盛り上がるってアフィカスくらいやろ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:15:32.60 ID:RTvS61Pfd.net
ドキプリの内容ってよく覚えてないな
百合厨が騒いでたやつだっけ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:15:51.64 ID:Pswd93lI0.net
プリキュア知らんけど売上見る限りはgoとかいうのが一番戦犯なんじゃねーの

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:15:55.91 ID:4G9Eh+4d0.net
単純にライバル増えて少ないパイの奪い合い状態なんやろな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:16:02.29 ID:cIcIZ8d2K.net
皆口ってもうオバチャンやろ
YAWARAか舞茸秋子ぐらいしか知らんけど

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:16:12.95 ID:zD+fbLdWx.net
>>30
フォーゼとかいうライダー界の戦犯

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:16:30.39 ID:bRbqmT2U0.net
お前が頑張れ定期

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:16:52.25 ID:pLCyCLJ2a.net
>>36
ハピチャな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:16:56.66 ID:4G9Eh+4d0.net
ドラゴンボールは作品あんな糞なのに何で伸びてんねん

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:16:56.85 ID:maVathlE0.net
プリキュアもアイカツもプリパラも下火やから

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:17:04.75 ID:7w35u9ix0.net
プリキュアって雑魚声優がコネでメイン入れる欠陥シリーズでしょ?

そんな事繰り返してたら衰退して当たり前なんだよなぁ・・・

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:17:20.82 ID:hND/lFRj0.net
おじゃ魔女路線に戻してくれ
もう戦闘はいいわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:17:30.27 ID:jFsI/O3L0.net
スマプリだけ見てたわ
ちなアラサー

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:17:32.94 ID:tEUd2Etb0.net
>>37
ここ1年で一気に成長したプリパラとか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:18:05.48 ID:JXjLlaYQ0.net
>>30
やっぱり仮面ライダー草は有能やね

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:18:06.41 ID:LxYUwauM0.net
バンダイ様の玩具の売上は?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:18:16.19 ID:EXky0gGI0.net
アイドル魔法少女増えすぎ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:18:39.42 ID:B2G3/F+Z0.net
なんで初代は人気出たの

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:18:39.81 ID:Eb5G33EfK.net
プリパラももうアクティブ減りっぱなしやで今年

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:18:49.00 ID:N7RvrHdm0.net
オワキュアやね

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:18:52.46 ID:d9KcqvSD0.net
ゴーカイジャーみたいに歴代のキャラに変身させればええやん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:18:56.17 ID:0SPP+EuT0.net
女児向けを見て当たり前みたいなキモオタの感覚はおかしい

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:19:03.09 ID:c1kVC3/80.net
魔法少女なんてもういいですから

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:19:09.90 ID:fkguev7D0.net
>>30
フォーゼとかいうガチ戦犯

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:19:18.03 ID:8K0cBUuZ0.net
萌豚に媚びても売り上げはそこまで伸びんやろなぁ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:19:51.46 ID:tEUd2Etb0.net
>>52
せやな
年末年始忙し過ぎて12月のコーデもほぼ揃わんかったし1月に至っては一度も筐体触れてないわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:20:25.99 ID:vJC1ybFR0.net
ハピプリ→前代未聞の大失敗作
Goプリ→前作の失敗を取り戻せるほどじゃない凡作

魔法使いコケたらヤバいやろうな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:20:29.80 ID:9Oyalp770.net
http://i.imgur.com/on9UYBC.jpg

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:20:52.42 ID:UPm3i1r80.net
スイートで衰退が始まりハピネスチャージで破滅が確定した

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:20:52.21 ID:yp/FvM+r0.net
>>41
打ち上げ落ちたのを前作のせいにするならスイートで落ちたのはハトキャが糞だったからということになる

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:20:53.94 ID:c1kVC3/80.net
東映もプリキュア枠でアイドルアニメに参戦したらええやん

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:21:30.31 ID:B2G3/F+Z0.net
漫画はスプラッシュスターのころの絵柄が一番すき

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:21:58.10 ID:BoMpeyOC0.net
>>28
うおおおおおおおおおおおおおお

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:21:58.10 ID:CHkUUztA0.net
未だにセツナちゃんを超える可愛さを持つプリキュアが出てこないからだ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:21:58.21 ID:ZMWN/rmW0.net
ゴープリ悪くなかったけど良い意味でも悪い意味でも追い詰められてるんだなと感じた

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:22:33.58 ID:KJ6S1j190.net
2人体制スタートのプリキュアも久しぶりやね

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:22:36.25 ID:gXnsvWDMM.net
GOプリのキャラデザが戦犯や

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:22:42.05 ID:DeArhd7p0.net
悲しいなあ
やっぱ5が一番や

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:22:57.40 ID:vJC1ybFR0.net
>>51
初代はもうOPからして惹きつけられるからのう。革新的な女児アニメやったから凄い注目された
https://www.youtube.com/watch?v=Vb3HTXYcEiA

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:23:18.97 ID:icrv3uKw0.net
>>49

[億円]
2011  125
2012  107
2013  105
2014  69 (上期39 下期30)
2015  上期34

 

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:23:45.38 ID:BoMpeyOC0.net
>>51
糞燃ゆの後に真田丸見たらすごく面白いのと同じやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:23:48.72 ID:LxYUwauM0.net
>>73
アカンね

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:24:12.48 ID:ZMWN/rmW0.net
>>30
ドキの終盤の展開は大友にはウケたけど女児にはワケわからんだろうからなあ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:24:23.66 ID:gUO6SUTr0.net
大人にとって女児アニメとか関係なくねえ?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:24:25.69 ID:JVWQrNiX0.net
>>42
昔の再構成の改が終わって
ドラゴンボール超が始まればそりゃ上がるんじゃない?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:24:31.47 ID:8K0cBUuZ0.net
>>74
やめてさしあげろ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:24:48.39 ID:icrv3uKw0.net
>>74
どれみを糞燃ゆ扱いは酷すぎだろ

81 :おにぎり:2016/01/31(日) 16:25:19.49 ID:D9Pn9k730.net
原 点 に し て 頂 点

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:25:17.54 ID:LxYUwauM0.net
>>80
なんか忘れてんだよなあ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:25:32.20 ID:9Oyalp770.net
>>80
実際これ言われたら素かネタか判断に困る時期に来とる気はするわ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:25:36.05 ID:zD+fbLdWx.net
>>80
明日のナージャやぞ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:25:47.61 ID:UPm3i1r80.net
>>70
わざと外しにいってるとしか思えないレベルだよな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:25:56.28 ID:IBaPs/Qh0.net
プリキュアやめてメルヘン路線に戻せ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:26:01.19 ID:DL+1IWWUp.net
>>80
ナージャを忘れるのはやめて差し上げろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:26:35.43 ID:CHkUUztA0.net
明日のナージャってなんや?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:26:45.81 ID:LxYUwauM0.net
ナージャは後半の陰湿ないじめが良くなかったんだろう

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:27:11.37 ID:N7RvrHdm0.net
(小清水を)笑っていいとも

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:27:16.58 ID:4v2HW/Jh0.net
>>70
次もまた似たようなのちゃうっけ?
あれなんなんやろな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:27:19.70 ID:ZnL0c3Ava.net
明日のナージャは主演がいいともに出るぐらいやから…

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:27:24.88 ID:Ib9PFKg90.net
プリキュア終わったらまた長い低迷期が来る
しかもプリキュアより落ちるこれはもうどうしたらいいのか恐くて分からんやろなぁ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:27:36.91 ID:sA4Eczyj0.net
ナージャのopedは好きやで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:28:35.83 ID:JVWQrNiX0.net
Goプリは平凡やったしな
中学生にもなって「プリンセスになる!プリンセスになる!」の主人公には
子供だって困惑やろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:28:36.99 ID:IcEwyVtRp.net
セーラームーンクリスタルとかいうクソリメイクを作った東映許さない

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:28:50.41 ID:tEUd2Etb0.net
今でこそナージャやればええんちゃうか

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:29:18.19 ID:4Vd8dsFf0.net
スマプリは面白かったけどなぁ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:29:22.96 ID:ZhEZiAt/0.net
はよプリキュアシリーズ終われ
セーラームーンやどれみでも4、5年で終わったのに
10年以上とか老害にも程があるわ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:29:50.95 ID:vJC1ybFR0.net
もう初代やハトみたいな名作作れる力が東映にはないのかねえ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:30:16.37 ID:z5TOf1tld.net
声だけうるさい萌え豚に媚びすぎるのが悪い

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:30:46.02 ID:3xuGTSyGa.net
多分仮面ライダーもクソだから続けて見ようと思う人が少ないんだと思うんですけど

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:30:51.90 ID:IcEwyVtRp.net
東映しんでくれ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:30:54.67 ID:icrv3uKw0.net
とにかく脚本がスカスカだからな
子供が騙されると思ったら大間違い

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:30:55.05 ID:EgtNLCLz0.net
開始時期ずらすべきじゃね?
今のままだとクリスマス商戦死ぬし

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:31:11.67 ID:tEUd2Etb0.net
>>100
もっと言えば東堂いづみ先生達が枯れてきたんやろなあ…

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:31:40.62 ID:sA4Eczyj0.net
>>102
は?

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:31:54.64 ID:8K0cBUuZ0.net
とりあえず春映画の糞さを何とかしてほしい

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:31:58.37 ID:fkguev7D0.net
萌え豚とかいう声だけデカイ金無しに媚びを売るのはやめにしませんか

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:32:31.47 ID:FUDgJSEsa.net
今回のプリキュアは久々のヒットだったと思ったんだけど

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:32:52.21 ID:vJC1ybFR0.net
プリキュア全盛期はDX3が作られた辺りやろうなあ
あの時は本編も映画も名作だらけで面白かった

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:33:00.73 ID:FdXDlek30.net
ハピが平清盛ならGOは糞

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:33:24.15 ID:Yr34NdPDr.net
>>110
ふたご先生の方が何倍もキャラ転がすの上手いあたり、
東映がほんまウンコなんやと思うわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:33:26.60 ID:ZhEZiAt/0.net
女向けもジバニャン1強になってきているからな
やっぱりジバニャンって神だわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:33:29.11 ID:sgrQUtlm0.net
映画宣伝しとるけど見に行く奴おる?
本格ミュージカルとか言っててワイはもう愛想尽かしたわ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:33:38.61 ID:cIcIZ8d2K.net
春映画は別にいらんやろ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:33:40.11 ID:vJC1ybFR0.net
>>110
作画が良かっただけでストーリーがぐう凡すぎる

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:33:42.23 ID:EgtNLCLz0.net
女児向けで好調なのはここたまかな?
トイネスのランキングも上位だしシルバニア・リカちゃんあたりの需要も奪ってそう

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:33:50.02 ID:FCu0ppOv0.net
まぁそもそも女児向けアニメでここまで続いたことが正直言えば凄い
けどその分、プリキュアに対して妥協し続けて切どころで切れなかったから
どんどんひどくなってこういう結果を迎える

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:33:53.54 ID:j0nS6bCQ0.net
実家砲とか売れるわけない

と思ったらここたまハウスは売れてるらしいな
なんでだ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:34:31.36 ID:Lr7xG1EX0.net
寧ろまだやってたのかという印象
大当たりし過ぎや

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:35:01.00 ID:sA4Eczyj0.net
大友とプリキュアて相性悪いよな
プリキュアて基本おもちゃしかないんやろ
それ買う大友はアイカツやプリパラのCDを購入する奴より選別されそうやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:35:02.67 ID:icrv3uKw0.net
>>119
切りどころ無くなっちゃたからなあ
ハートキャッチが失敗なら終わったのかねえ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:35:08.77 ID:uw3LqoU8K.net
流石に女児向けアニメの凋落を嘆くのはキモイわ…

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:35:09.62 ID:LqS7iNIxa.net
>>110
内容は文句なしの名作やしな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:35:13.49 ID:Wrox5+Dm0.net
地味にSSのガイジっぷりが酷い

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:35:17.43 ID:DtqdAKWf0.net
スマイルで半端に普通のアニオタに媚びたのがあかんね

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:35:19.99 ID:mHaClLB50.net
ナージャの件もあるしプリキュアの名前なくして新しい冒険するの怖いんやろなあ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:35:43.61 ID:kYbG5Bmq0.net
ここたまって子供が見てもストレスたまると思うんだがなんで頑張ってるんだ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:35:42.77 ID:z5TOf1tld.net
ここたまはアニメの内容が健全な子ども向けだから萌え豚に媚びた既存の女児向けアニメは全部終われば良いぞ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:36:06.09 ID:a7l5jEw60.net
ハピネスとかいうハートキャッチの二番煎じ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:36:16.00 ID:Yr34NdPDr.net
>>128
プリキュア終了後はひとまず原作付きで何年か様子を見るのがベターやと思うわ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:36:14.19 ID:uVh5H/x60.net
フレだけ見たけど少年漫画みたいで面白かったな
最後の敵地とかラスボスは真女神転生2ぽいが

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:36:18.74 ID:cIcIZ8d2K.net
スマ好きやけどスマから一気にアフィカスの餌になった気がする

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:36:24.51 ID:LaGw0h3zd.net
ドキドキで躓いた所にハピチャが妖怪ウォッチはじめ他のアニメからクリーンヒット喰らった感じやな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:36:33.34 ID:Ib9PFKg90.net
>>110
ストーリーが良かったというより各話の内容が好きやった良かった

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:36:40.40 ID:Lr7xG1EX0.net
ナージャの件ってなんじゃ?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:36:50.17 ID:y9DyqB0f0.net
正直プリキュアはハピで終わると思ってたわ
区切りいいし

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:36:58.49 ID:tEUd2Etb0.net
>>132
映像化できる原作を何個抱えてるんや

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:36:56.19 ID:zQA9jRiad.net
今の女の子達は自分らがお姫様にはなれないってこと分かってそう
とか思ったら次は魔法使いなんだっけ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:37:08.94 ID:EgtNLCLz0.net
ここたまはモグタンがガチ害獣なの以外は面白い
週に1回はこころちゃんの乾いた笑いを聞きたい

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:37:19.67 ID:FCu0ppOv0.net
スイートまではまだ許せる
結局のところ寄せ集めのスマイルが悪い結果を作り
ドキで失速が加速し、初期の脚本家が構成を担当した
ハピネスチャージで大失敗したのでここでシリーズは終わるべきだった

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:37:21.89 ID:bNmf3CRU0.net
幼女が見てるアニメについていい年こいた犯罪者予備軍がキモい顔しながら語ってる底辺スレってここ?

お前ら何でそんな人間として劣ってるんや?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:37:28.05 ID:n5rM0vP70.net
???「40作品ンゴオオオオオwwwww」
ワイ「ヒエッ・・・なんやこいつ化け物かな」

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:37:28.13 ID:vR5gkoFJa.net
これシャレんならんでしょ
なお来年も再来年もやる模様

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:37:28.42 ID:FUDgJSEsa.net
>>117
僕エレガントなお嬢様が大好きなの

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:37:53.87 ID:FSiQvA8F0.net
>>134
アフィカスの餌食になったのはハトからや
まあ拍車を掛けたのはスマで間違いないけど

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:37:56.44 ID:vJC1ybFR0.net
もう終わる時は初代ベースで作って終わってほしい

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:38:00.19 ID:tEUd2Etb0.net
>>141
ここたまって名前だけは聞くけどおもろいんか?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:38:36.94 ID:pVBpxTst0.net
ここ最近、ずっとキャラが可愛くないし
最新作は親や幼馴染みもバッサリカットしてたよな
前作の失敗だけでないよこれ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:01.81 ID:FCu0ppOv0.net
いやここまで続いた負の連鎖は止まらないから
次のまほうつかいで挽回出来なかったらガチでシリーズ終了

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:06.21 ID:icrv3uKw0.net
初代ベースで作ったら案の定コケてとどめを刺しそうな気がするけど

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:07.80 ID:Wrox5+Dm0.net
魔法つかいはキャラデザが古いわ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:12.11 ID:mHaClLB50.net
>>132
昔はご近所物語やママレードボーイやってた枠でもあるしその路線もありやと思うけどおもちゃが売りにくい

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:14.34 ID:AqQEXoey0.net
>>144
あれは終わらんやろなぁ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:17.79 ID:Yr34NdPDr.net
>>142
言うてスイートがケチの付き始めやんけ
まぁ今から思えばいくぶんマシやったが…

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:21.57 ID:jrmHJ56c0.net
プリプリで下がったのが意外
普通に名作なのに

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:39.61 ID:6Ht9BXLzp.net
ふたりはプリキュアってまだ続いてたんだな
つーか二人じゃなくね?

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:40.66 ID:K7ZMS56M0.net
>>135
ハピチャは自爆だろ
シリーズがジリ貧だからと色々と実験的なことをしてことごとく失敗した感じ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:43.94 ID:EgtNLCLz0.net
>>149
たまにカオス回があるけどそれは面白いサッカー回とか裁縫回とか

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:39:51.59 ID:OnvTDMiAa.net
確かにいまの子は上級国民のプリキュア見せられても
自分の家庭の状況と見比べて真顔になってそう

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:40:07.23 ID:8dzkXcm80.net
>>143
製作サイドも犯罪者予備軍ばっかやしセーフ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:40:12.40 ID:+HwmCmftp.net
おジャ魔女復活させろや

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:40:18.01 ID:LaGw0h3zd.net
>>157
普通にでは失点取り戻せなかったんやで

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:40:18.67 ID:Wrox5+Dm0.net
>>161
ナマポうけてるプリキュアを出すか?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:40:40.04 ID:vR5gkoFJa.net
>>162
大塚くんとか元気にしとるんかな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:40:55.16 ID:ngWAUFICa.net
逆に全員が低学歴貧民街住みのプリキュアの方がええかもな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:00.81 ID:sp19E3RuM.net
>>1
スイートの最後の追込みは何があったんだ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:04.98 ID:sA4Eczyj0.net
>>161
言うてどの女児作品も育ちの良い子ばっかやろ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:09.48 ID:Pp/sc9K/0.net
AKBみたいで草
アホみたい増えて

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:19.36 ID:vJC1ybFR0.net
>>157
初代、5、フレッシュ、ハトぐらいのインパクトないとあかん
プリプリは良くも悪くも無難に行き過ぎた

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:19.68 ID:Yr34NdPDr.net
>>157
意欲作ではあったがもうプリキュアというシリーズ自体の寿命が尽きてきてもうてる感じや

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:17.68 ID:FCu0ppOv0.net
逆にスーパー戦隊は何度もシリーズ終了の話が出た際の切り替えが上手かった
特にファイブマンが不調で翌年のジェットマンで一気に舵の切り替えでシリーズ終了を脱却

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:19.75 ID:j0nS6bCQ0.net
>>150
はるか以外のプリキュアは割と親関係やってたでしょ
ていうかはるかの親って和菓子屋ってこと以外記憶にないなあ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:25.83 ID:WZRjx+EC0.net
プリンセスちょっと見たけど戦闘シーン結構動いてクオリティ高いと思ったけどな

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:30.13 ID:G0xHQbtY0.net
もうファンタジー路線やめてリアリティ追求した作品にするのはどうや
19世紀のヨーロッパを舞台に母親を探す少女の物語とか

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:33.23 ID:Wrox5+Dm0.net
親がタクシー運転手の大阪民国キュア

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:33.85 ID:xjr13bIgK.net
>>143
普段は純文学とか読んでるしコウスティングとしてこういう作品に触れるのも大事なんやで

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:35.92 ID:8K0cBUuZ0.net
初代ベースとか今やったら苦情の嵐でほんまにシリーズ終わるんとちゃうか

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:38.56 ID:LxYUwauM0.net
>>163
小説出てるで
アニメやるなら主人公変えないかんな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:44.76 ID:cIcIZ8d2K.net
同じ枠で初代を完全再放送したら今より率とれるかもな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:47.64 ID:xnFud+03p.net
たまにはキュアブラックみたいな物理で殴るだけのキャラも出してどうぞ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:50.71 ID:ztjN+lVl0.net
バンダイ様がおもちゃ売りたいんならロボットにでも乗せたらどや
ってクロスアンジュ見て思った

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:41:52.85 ID:ZMWN/rmW0.net
>>161
やっぱり等身大の女の子が出てくるスマイルプリキュアって最高傑作やわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:42:20.18 ID:XgAP+2v70.net
ドラゴンボール市場が年間1400億っておかしいやろ
二十年前のコンテンツやぞ..

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:42:26.70 ID:vR5gkoFJa.net
>>181
MX「よろしくニキー!!!!」

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:42:30.88 ID:tEUd2Etb0.net
>>184
等身大(1+2+3+4が出来ない中2)

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:42:39.99 ID:OGIpUxw70.net
ゴープリ名作なのに勿体ない
まあ俺はシリーズ終わるまで見続けますわ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:42:57.07 ID:FSiQvA8F0.net
>>184
あれはもう小学生のメンタルやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:42:59.50 ID:Yg9/2WS00.net
最高傑作ハトプリ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:43:05.06 ID:xT4S4ITg0.net
>>182
近年一番評価悪いプリキュアのメインがそんな感じだったけど
嫌われキャラだったよ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:43:05.86 ID:Yr34NdPDr.net
個人的には初代やSSみたいなリアル中学生活路線が最後にもっぺん見たいわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:43:10.40 ID:FCu0ppOv0.net
プリキュアにおいて排除すべきポイントは「でんせつのせんし」
これだけでずっと「でんせつ」で続いてるから有難味もなにもない

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:43:13.59 ID:25Nr+ZcCa.net
キュアナマポ、キュアブラク、キュアチョンの底辺プリキュアで行こう
舞台は西成で

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:43:23.46 ID:bRAfxW/op.net
当初のキャッチフレーズは「女の子だって暴れたい」だったんだろ?
女児向け北斗の拳みたいな感じだろ?

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:43:28.28 ID:j0nS6bCQ0.net
>>163
アニメじゃないけどあるよ
http://lanove.kodansha.co.jp/official/doremi16/

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:43:32.10 ID:C3ppKAg60.net
子供が声優に文句いう時代やで
甥っ子が声が嫌やいうて見るのやめた

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:43:33.99 ID:8dzkXcm80.net
今はスパッとやめて初代世代が親になるころを狙って新シリーズ再開とかどうですかね

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:43:50.64 ID:sA4Eczyj0.net
短髪時代の大空あかりは結構等身大じゃない?

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:44:16.28 ID:cIcIZ8d2K.net
>>184
犬も歩けば…ここ掘れワンワン♪

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:44:21.57 ID:4oyTnUJc0.net
>>193
白鵬が強すぎてつまらんみたいなアレやな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:44:27.85 ID:0nM5BgK70.net
ローカルとかBSとかMXで定期的に再放送やってるし
まあ終わってもいいかなあ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:44:35.45 ID:vJC1ybFR0.net
>>195
ハトまではほんとにそんなキャッチフレーズがわかる作品やったけど
スイートからはただの女の子向けになっとるからなあ
これも右肩下がりになってる原因やろ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:44:42.86 ID:Ib9PFKg90.net
ステマやけど戦闘なら海外のRWByってのが好きやで3Dだけど

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:44:46.00 ID:14I3bkvP0.net
キュアマルハン!キュアサミー!キュアピース(平和)!

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:44:49.08 ID:LaGw0h3zd.net
>>159
自爆したところに妖怪とアナ雪という渾身のワンツーが決まったんやで

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:44:57.54 ID:EgtNLCLz0.net
ハピチャは逆にゆう子以外家庭状況がまずいのばっかだったな
誠司はトラック運転手のシングルマザーめぐみは父親不在母親病気
ひめは両親が封印されいおなは両親ともに海外に出払ってる

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:45:28.34 ID:FCu0ppOv0.net
プリキュアがダメなのは正義と悪に対する対立構図がまったくと言っていいほど
ハッキリしてなくて最終的にはプリキュアサイドの意見押し通してめでたしめでたし
がアカンね
スーパー戦隊の悪役とか見てみ しっかりと思想持ってるで

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:45:31.67 ID:xR6wFG5Jd.net
ドキドキはまこぴーとかいうブスがうざい以外は良かった

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:45:33.98 ID:Yr34NdPDr.net
>>203
ほんこれ
原点回帰しろと言いたい

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:45:35.92 ID:Wrox5+Dm0.net
>>205
はいキュアタマデ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:45:51.84 ID:kdCPPvH80.net
プリンセスプリキュアは凄い良かったと思うけどなぁ
作画も良かったし話も綺麗に終わったやん
今ダメなのはアイカツやな、アイドルアニメで恋愛話なんてやるなや
大空あかりは丸坊主にする必要がある

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:46:36.71 ID:hSwEJJjFa.net
つまんね

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:46:47.12 ID:Yr34NdPDr.net
>>209
なんでまこぴーをショートヘアにしたんやろうな
設定画段階だと普通に可愛くてもったいなかったわ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:46:50.71 ID:9JbYOY+K0.net
道具が増えただけで殴りあう具合は昔と変わらんやん
むしろSSのほうが遠距離してますわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:47:07.49 ID:hSwEJJjFa.net
>>214
ロングだったのか

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:47:18.34 ID:G0xHQbtY0.net
つーか対抗馬が増えたのも大きいんちゃうの
プリパラとかアイカツとか

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:47:32.99 ID:cIcIZ8d2K.net
パーマンでいうパーやんポジみたいなん作ろう
たまに出てくるけどそこまで重要じゃない

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:47:39.81 ID:FCu0ppOv0.net
他の変身ヒロインアニメがしっかりして来ると…

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:47:43.11 ID:sA4Eczyj0.net
>>212
あくまでデザイナーとアイドルとしての信頼関係なのでOK

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:47:56.56 ID:xT4S4ITg0.net
>>208
プリキュアの敵に闇持たせて失敗したのがSSで
それを復活させたのが敵に闇有るけどキュアドリーム(夢原のぞみ)絶対正義の5だからな

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:48:07.23 ID:vJC1ybFR0.net
>>215
SSも満薫以降は凄かったで今こんな物理バトルみれへん
https://www.youtube.com/watch?v=i3yv9SjYoHQ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:48:25.31 ID:sgrQUtlm0.net
>>212
むしろああいう微笑ましい恋愛をプリキュアでやってほしいのになあ
なんでプリキュアは殺伐とするんや

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:48:30.88 ID:GJWiXfVn0.net
ドラゴンボールがおかしいやんけ
20年前の作品やぞw

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:48:50.56 ID:xR6wFG5Jd.net
ハピネスはファントムとかいうレイパーがキモすぎた

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:48:52.62 ID:FSiQvA8F0.net
敵で一番まともだったのはフレッシュやろうか
全平行世界を管理するためのスーパーコンピューターがラスボス

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:49:04.78 ID:NOE92Zj5d.net
パンドラを日朝にまわそう

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:49:05.00 ID:xT4S4ITg0.net
>>223
ちゃんと恋愛もやって腐女子相手にも商売したプリキュアもあるぞ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:49:09.40 ID:vR5gkoFJa.net
>>223
百合ガイジがおるからやで

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:49:42.47 ID:X9z0/TVva.net
>>210
つーか商品展開が露骨になり過ぎなんやねん
初期みたいに少人数で商品展開も絞って確実に売りあげる方式でいかんと

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:49:43.00 ID:OIBaf8vfa.net
ナージャは1話のクオリティーとか細田演出回は凄いぞ

あと後半の薔薇マリーはぐうエロい
なんか影がやたら濃いんだよ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:49:42.68 ID:5OrWZZkL0.net
魔法使いはまた豚向けやし盛り返すやろ?
プリンセスがひどかった

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:50:08.92 ID:z5TOf1tld.net
>>212
萌え豚師ね

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:50:11.68 ID:ZMWN/rmW0.net
>>161
http://i.imgur.com/CimoJNR.jpg
なお児に感情移入するんやで〜

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:50:24.51 ID:xT4S4ITg0.net
5gogoの失敗から2シーズン目やらなくなったのはもったいないな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:50:27.77 ID:Wrox5+Dm0.net
魔法つかいはアカンやろ
今日日魔女なんて流行らん

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:50:51.73 ID:7lBSBAEl0.net
スマでかなり呼び寄せたが途中切り増やしてしまい
ドキでやっぱこんなもんかと確信させたな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:50:50.05 ID:FdXDlek30.net
円光、恐喝、レイプ…問題児だらけのクラスを新米教師(プリキュア)が纏め上げるストーリーにしろよ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:50:55.25 ID:sA4Eczyj0.net
>>234
私服ないの?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:50:56.13 ID:JsZ11Cjfp.net
ふたりはプリキュア
ふたりはプリキュア max heart
ふたりはプリキュア ultra heart
ふたりはプリキュア special heart
ふたりはプリキュア ultimate heart

こんな感じで続いていれば幸せだった説

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:50:56.21 ID:Yr34NdPDr.net
>>232
肝心の女児と小売がそっぽ向いてもうてるのがアカンわ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:51:02.92 ID:OIBaf8vfa.net
最近は子供アニメの質は東映よりOLMの方が安定してる気がする

妖怪とか作画も安定してるし

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:51:10.27 ID:btWokp0ka.net
アイカツ妖怪プリパラに客流れたんだろなぁ
最終的に共倒れしそうで怖い

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:51:12.36 ID:FCu0ppOv0.net
>>232
無理 賭け師の思考と同じで次こそは次こそはになる

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:51:13.59 ID:/Q1pC8M+0.net
>>223
スマイルプリキュアでサニーの回で無かったっけ?
最近はプリキュアはああいうのもないんか?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:51:19.52 ID:K7ZMS56M0.net
アンケートとかでプリキュア卒業年齢を調べてほしいわ

小学校中学年とか見てんのかな?

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:51:26.78 ID:gQbzEyWTd.net
ランカスの声優なんか使うからやろ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:51:33.91 ID:Wrox5+Dm0.net
どんなのが女児にうけるんやろ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:51:35.36 ID:x42UBlq7d.net
>>243
アイカツプリパラはもうオワコンだぞ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:51:44.62 ID:Yg9/2WS00.net
http://i.imgur.com/CKBXq1a.jpg
http://i.imgur.com/QhpJWcS.jpg
http://i.imgur.com/fUD1o3e.jpg
http://i.imgur.com/zLjCKKE.jpg
http://i.imgur.com/SiZYfQb.jpg
http://i.imgur.com/Kn7vDfz.jpg

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:51:43.74 ID:FSiQvA8F0.net
>>222
いつ見ても完全にドラゴンボールで草
超よりドラゴンボールしとるな

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:52:00.59 ID:inZqWVjT0.net
一旦ナージャの第二期を挟もう

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:52:23.32 ID:Yr34NdPDr.net
>>242
ていうかここ数年の東映がほんま酷すぎやねん
プリキュアに限らず一体何個アニメ腐らすんや…

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:52:35.83 ID:FCu0ppOv0.net
>>248
今は完全にアイドル系やね

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:52:34.28 ID:sA4Eczyj0.net
>>249
アイカツは視聴率上げてきてるぞ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:52:56.54 ID:DQ1wj1FVd.net
かといって今更プリキュアやめて新規タイトルにしたって売れなさそう

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:52:57.90 ID:btWokp0ka.net
>>249
今幼女何見てるんや

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:53:01.89 ID:vR5gkoFJa.net
>>254
じゃけん春映画はミュージカルやりましょうね〜〜

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:53:01.59 ID:CsR0L/dtx.net
そろそろ不良キャラのプリキュアやったらええのんちゃう?
親に虐待されてて…とか
親が離婚して…とか
親が無職でアル中で…とか
そういうメンバーばっかが頑張って地球の平和を守んの
感動するで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:53:17.59 ID:DiK2sAlv0.net
プリキュアの何があかんくなってるんや?

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:53:22.48 ID:Wrox5+Dm0.net
>>254
じゃあアイドルやらせばええやん
全員アイドルにしてダンスで敵倒せ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:53:27.28 ID:/2fnCZ6rK.net
ハトプリが一番なのに、何故かハトプリ叩くプリキュアオタ多いからな
カルト化して死んだ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:53:46.61 ID:sA4Eczyj0.net
>>259
そんなキャラ痛々しくてキツいわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:53:52.69 ID:xT4S4ITg0.net
>>262
一番は5だぞ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:53:55.99 ID:KOebGZ920.net
ディスピアは現象だから潰してセーフ!
そっから生まれたクローズとは和解の方向で
これだけは納得いかん 
というかもうちょいディスピアを掘り下げられんかったんかトワイライト絡めながら

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:53:56.05 ID:MwS+WqTc0.net
アニ豚に媚び売るようなポルノ作品のようやし
別に衰退は喜ばしい事ちゃうか?
そういう奴らが見向きもせず、子供だけが楽しめるものでも作った方が良い

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:53:59.21 ID:Ib9PFKg90.net
>>259
唯一の休日を朝から暗くさせんなよ死にたくなるだろ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:54:22.80 ID:CHkUUztA0.net
>>222
ドラゴンボール過ぎる

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:54:49.72 ID:FCu0ppOv0.net
ハトプリこそ悪よ
ダークプリキュアの正体やキュアサンシャイン関連は結構なクソの塊
そして最終的に愛で敵を倒す

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:54:50.12 ID:cIcIZ8d2K.net
ハピは衣装替え、世界各地のプリキュア、誠司と上手く使えば膨らんだ要素を全て無にしたのがほんまあかんかった

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:54:48.96 ID:xR6wFG5Jd.net
プリンセスは途中まで面白かったけどな
トワイライト浄化してからはるかマンセーばっかで終わった印象

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:55:02.00 ID:YwvR+qVC0.net
ここ絶対岩永くん来るわ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:55:12.44 ID:wKE0jTlp0.net
>>265
クローズとのあの決着も、ディスピア倒しても絶望は消えないってことからの答えやんか

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:55:22.20 ID:k+ScSHbf0.net
いっその事次のやつとその次で大爆死したほうがプリキュアというブランドを終わらせられるかもしれん

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:55:39.20 ID:Yr34NdPDr.net
>>269
お、百合豚ゥー!

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:55:53.75 ID:C8KAVoRk0.net
>>226
まともかもしらんけど日曜朝の女児向けアニメの設定じゃないよな

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:55:54.64 ID:FSiQvA8F0.net
実際ハトは後半の視聴率ガタガタだからな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:55:59.92 ID:sgrQUtlm0.net
>>256
他の新規タイトルが簡単にヒットしてる様見てるとそんなこと言えんようになってきたわ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:56:10.01 ID:FCu0ppOv0.net
一番良いのは普通に少年漫画的な展開で巨悪を打ち倒すなんだよなぁ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:56:13.94 ID:x42UBlq7d.net
>>254
アイカツもプリパラもオワコン化してるんだよなあ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:56:16.25 ID:vR5gkoFJa.net
>>272
ていおもいそう

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:56:38.54 ID:/Q1pC8M+0.net
元々プリキュアって大きなお友達も見てたやろ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:56:50.11 ID:/2fnCZ6rK.net
>>269
お前みたいなカルトな
死にかけたプリキュアを復活させたのはハトプリなんやで

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:06.15 ID:J/TVQ9tz0.net
戦犯浅野真澄

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:12.07 ID:ZMWN/rmW0.net
>>265
潰したけど消えなかった→やっぱ和解じゃなきゃアカンのや!の流れやろ
ディスピアの存在も受け入れてる

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:13.36 ID:LthrnzGqp.net
>>260
アイカツの登場で女の子が「あれ、女の子っていうほど暴れたいか?」ってなったんちゃう?

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:28.58 ID:KR2jDkvm0.net
>>26
幼女「このアニメなんで女の子達おばさんの声なの?だいなし」

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:29.92 ID:J/TVQ9tz0.net
>>283
死んでしまえばよかったのに

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:33.35 ID:CsR0L/dtx.net
>>263
>>267
でも現実では離婚した家庭や貧困家庭や仕事で親がいつもいないような家庭が増えてるんやから
円満な家庭の女の子しか出てこないプリキュアは嘘くさいやろ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:34.90 ID:9JbYOY+K0.net
5GOGOで死にかけたの立て直したのはフレッシュやろ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:41.96 ID:EhnHwTJL0.net
>>38
舞茸秋子を知っとるやつが今おるとは思わんかったわ…

皆口はYAWARAと舞茸秋子やな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:51.59 ID:KOebGZ920.net
>>273
なら最初からディスピアとその方向にいけんかったのかなーと
同質の物に対する姿勢がコロッと変わるのは見ててうーんってなるわ
安易に和解できなかったこと自体は割と好きなんやけど

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:52.12 ID:J/TVQ9tz0.net
>>290
これ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:59.87 ID:JwSsV7Kbp.net
プリキュアを魔法少女扱いするガイジほんとひで

光の国の「戦士」やぞ
魔法少女とかいうカテゴライズは許されざるよ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:57:59.52 ID:OGIpUxw70.net
>>283
ハトの前のフレッシュ含めてピークなのに何言ってんの?

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:58:20.02 ID:xT4S4ITg0.net
ボンズ「松本理恵も馬越嘉彦も帰ってこないんやで(ニッコリ」

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:58:33.39 ID:fbEIty5K0.net
>>252
糞燃ゆ方式やめーや

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:58:34.89 ID:gM2xK96v0.net
S☆Sのときは「きらレボ」やったろ
今回は「プリパラ」で、あとこっちも勢いは落ちてるけど「アイカツ!」か

要するにプリキュアはアイドルアニメの下位互換なんやね

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:58:41.41 ID:vJC1ybFR0.net
>>279
ほんと女児向けアニメなのにそのコンセプトっていうのがウケてたのに
そのコンセプト捨ててから案の定どんどん右肩下がりになってるしちょっと原点思い出せと思う

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:58:47.50 ID:lDS/6TCup.net
ハピチャ面白かったけどなぁ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:58:51.17 ID:LaGw0h3zd.net
なんでスマは箱物を時計にしたんやろか
確かにドレッサーだとハートキャッチと被るが
モチーフ的には大正解やろ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:58:52.59 ID:Wrox5+Dm0.net
説教臭くなったのがいけないんじゃないの
初代とか世界のことよりチョコパフェとか部活みたいなノリだったんでしょ
プリキュア全くみてないけど

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:59:09.42 ID:x73npewq0.net
顔ドアップばっかで太もも要素皆無やったし落ちこぼれるのは残当

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:59:13.82 ID:x42UBlq7d.net
アイカツもプリパラも玩具はもうオワコンになってるのが現実

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kasumi19732004/20160123/20160123111456.png

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:59:14.21 ID:X9z0/TVva.net
もうさ劇薬かもしらんけど、新房や細田や富野由悠季やムトウユージや日野あたりに監督やってもらって、既存のイメージぶっ潰してもらおうや

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:59:14.35 ID:wfdCMaqA0.net
合体しよう合体

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:59:41.86 ID:vR5gkoFJa.net
>>305
富野はもうあかんやろ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:59:42.70 ID:Wi0rvVdi0.net
ふたプリ→女児向け作品で熱血バトル路線
ふたプリSS→キャラクター一新
プリキュア5→魔法少女的な要素を強くした以降のプリキュアのプロトタイプ的存在
フレプリ→おっぱい強調
ハトプリ→とにかく動かしまくる事に特化
スイプリ→大正義CGバンク
スマプリ→大友向けキャラデザ
ドキプリ→百合ハーレム
ゴミプリ→あらゆる面で大幅劣化
GOプリ→失敗を恐れた安全志向

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:59:53.82 ID:LaGw0h3zd.net
>>306
無限シルエット

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:59:54.23 ID:8AOomA6e0.net
>>284
割とマジでこれ
プリキュアの格を地の底まで陥れた戦犯

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:00:11.21 ID:Yr34NdPDr.net
>>299
ほんまそれ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:00:13.31 ID:Wrox5+Dm0.net
>>307
まだ脚本他人に書かせればいける
尺も四クールあるし

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:00:33.92 ID:4qe911/sd.net
魔法使いの紫がクソブスで見る気なくす

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:01:04.87 ID:FR6JgKY/0.net
ふたりは〜5GOGO 成熟期
フレッシュ〜スマイル 黄金期
ドキドキ〜GOプリ 衰退期

絵にかいたような山やな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:01:17.89 ID:Yr34NdPDr.net
>>305
外部のスタッフ呼べというのはほんま同意や
東映の内輪で作るのが限界に近づいとる

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:01:50.39 ID:ITBYfnI3K.net
馬鹿なオタクって子供向けに
ハードな作風(笑)と原点回帰(笑)強要するの好きよな

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:01:58.27 ID:0etdGFMkp.net
>>304
まあその二つは筐体がメインやろ?
プリキュアはおもちゃがメインやろうし

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:01:59.10 ID:X9z0/TVva.net
>>307
富野ニキはむしろこういうファンタジー日常ものにハズレがないぞ
監督じゃなかったけどママ四のオープニングも綺麗だったし

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:02:09.19 ID:FR6JgKY/0.net
GOプリ結局一ミリも見なかったな
沢城がメンバーにおるってだけでクソなのは分かるが

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:02:11.51 ID:sA4Eczyj0.net
>>304
アイカツって意図的に玩具発売してないんやないのか?
あんま女児玩具界隈よく知らんが玩具発売のなさが異常やろ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:02:12.68 ID:/Q1pC8M+0.net
魔法つかいプリキュアはストーリーは知らんがキャラデザはええやん
ただ魔法つかいやしプリキュアのコンセプトやった近接戦はあまりしなさそうやな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:02:25.22 ID:C8KAVoRk0.net
ライダーだってウルトラマンだって一旦休止してるんやからそろそろストップかけてもええと思うんやけどなぁ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:02:39.83 ID:Aor7PWmU0.net
脚本を虚淵だな

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:02:55.23 ID:z4yBXJ+9d.net
>>319
かなり完成度高かったぞ
もはやプリキュア人気なさすぎて話題にも上がらないのが悲しいけど

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:02:55.97 ID:N1O95oHC0.net
声優陣が嫌われすぎててワラタw

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:04.90 ID:Wrox5+Dm0.net
>>318
ファンタジー日常もの(核をぶっぱなす)

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:02.68 ID:k+ScSHbf0.net
>>315
東映「外部スタッフ呼んで金かけるぐらいだったらプリキュア終わらせるわ」

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:03.68 ID:FR6JgKY/0.net
>>323
はい鎧武

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:06.48 ID:8m0dShOo0.net
プリパラとかアイカツのほうがかわいいからね
大友ですらそう思っとるはず

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:08.16 ID:KOebGZ920.net
>>320
アイカツは明らかに4月からの新展開に向けてチャージ中やな

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:09.85 ID:fv2xKFHRd.net
>>304
大友狙いのスマホゲーで起死回生やな

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:11.36 ID:oog9Jk7+d.net
ドキプリとかいうキモオタだけ絶賛して視聴率がアホみたいに下がった駄作は酷かったな

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:20.98 ID:vR5gkoFJa.net
>>323
なにいうてんねん
でもいつかやりそうだよなあほんま不安やわなにやってもおかしくないし

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:22.15 ID:kI0CMhXgd.net
徳川まつりとかいうプリキュア頭おかしいな

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:25.06 ID:WT+KUCWM0.net
幼女「殴る蹴るの暴行はNG」

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:44.92 ID:xT4S4ITg0.net
東映は世代交代と若手育成に失敗しただけなんだよな
色んな縛りあるから外出て伸び伸びやりたい人も多い

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:45.52 ID:4oyTnUJc0.net
魔法使いは赤ずきんチャチャでお腹いっぱいやで

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:50.01 ID:oog9Jk7+d.net
>>329
その二つも既に子ども人気はだだ下がりだが

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:04:03.07 ID:3upCAr7T0.net
少子化も関係あるんか?

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:04:01.93 ID:qz1GD5KD0.net
もう制作側もオタク側もプリキュアにしがみつく理由なくない?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:04:02.28 ID:KOebGZ920.net
というかプリキュアはもうちょい玩具の出来よくせーや

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:04:05.35 ID:DEdqHxV9a.net
女児向けアニメを熱心に見てる成人男性って冗談抜きに頭おかしいやろ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:04:11.88 ID:WBvpC2l80.net
GOプリ名作やのになぁ
悲しいなぁ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:04:19.47 ID:JwSsV7Kbp.net
>>323
S☆Sは何となくラスボス展開とか虚淵っぽい
何となくやが

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:04:33.43 ID:T2tJRdJM0.net
オタに媚びまくっててキモイやん

堀江由衣とか誰得やねん

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:04:58.03 ID:btWokp0ka.net
アイドル系なんで人気出たんやろなぁ
なんか急にブーム来たよなどの業界でも

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:04:59.50 ID:FR6JgKY/0.net
>>324
ふーん…何にせよ柴田はもう終わりやね
不快度MAXのドキ、全てがガッタガタのハピチャ
そして売上メタメタのGOプリやろ?次はないわ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:05:04.09 ID:xT4S4ITg0.net
>>327
水島虚淵京田とか呼んでCGアニメ映画作ってたし
何故それがテレビで出来ないのか

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:05:06.09 ID:8m0dShOo0.net
>>338
こマ?
そいつらはどこに流れてるんや

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:05:14.94 ID:4qe911/sd.net
アイカツは大空あかりが不快すぎる
なにあの発情ブス

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:05:30.95 ID:Wi0rvVdi0.net
下がった時期から考えれば完全に大正義アイカツの登場が原因だよな

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:05:28.90 ID:Aor7PWmU0.net
>>328
アレは実質鋼屋ではないんかね

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:05:49.98 ID:LxYUwauM0.net
プリキュアは面白くないからもう見てないけど、子供にも見ぬかれてんじゃないの

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:05:54.90 ID:9zSnkba+0.net
こんだけ長く続けたら落ちるの当たり前やろ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:06:10.40 ID:FSiQvA8F0.net
>>340
でも今になって過去キャラのパンツ見えるフィギュア出してるんだよなぁ…

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:06:16.96 ID:oog9Jk7+d.net
>>349
そら大正義ディズニーと妖怪よ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:06:22.30 ID:hND/lFRj0.net
オールスター映画ってあれ需要あるんか?
幼女からしたら二作前くらいのプリキュアまでしか知らんやろ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:06:28.12 ID:/Q1pC8M+0.net
仮面ライダーみたいにキャラデザで子供を釣ってストーリーは大人向けにしたらええんちゃうの?

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:06:39.29 ID:K7ZMS56M0.net
今回のは必殺技がCGだったけどあれって幼女にはウケるんかな
個人的には違和感しかないんだが

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:06:39.50 ID:sgrQUtlm0.net
>>348
キャラデザや脚本は外部の人間ばっかやん
魔法はキャラデザは東映みたいやけど

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:06:39.53 ID:sA4Eczyj0.net
>>338
アイカツはバブル期から安定期に入ったんやろ

視聴率上がっとるし

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:06:48.24 ID:FR6JgKY/0.net
>>353
スマイルの後半辺りから悪乗りが酷くなった感はあるよな
露骨な百合台詞とかヲタ媚び媚び展開が一気に増えた

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:06:56.14 ID:xT4S4ITg0.net
>>346
全盛期AKB→アイカツの流れで女児が山ほど飛びついたんや
そこにオタクも発生した

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:06:58.96 ID:K8IC+22y0.net
アイカツ全盛期っていつごろや
そしてその頃のプリキュアってどれや

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:07:00.70 ID:Yr34NdPDr.net
>>327
うーんこの畜生

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:07:01.71 ID:vR5gkoFJa.net
>>347
柴田もうおらんでしょ
確か途中で消えたはずやで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:07:03.53 ID:DiK2sAlv0.net
>>346
アニメだけやない?

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:07:31.70 ID:zDR8v2ONp.net
なんJではオワコン扱いの妖怪が実際は元気すぎるんだよなあ…
プリキュアを追い詰めたのはアイカツだけど妖怪がプリキュアとアイカツまとめて倒した感じ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:08:03.76 ID:KOebGZ920.net
しかしこうしていろんなシリーズ物の凋落を見ると戦隊ってすげーわ
海外資本って大正義やね

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:08:14.25 ID:xT4S4ITg0.net
>>357
最近のオールスター作品はハトプリ辺りまでの作品のキャラはガッツリ出番削られてるで

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:08:32.88 ID:sA4Eczyj0.net
>>368
妖怪はちょっと強すぎるんだよなぁ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:08:36.04 ID:oog9Jk7+d.net
>>361
視聴率が安定し出しても業績はひたすら落ちまくってるのが現実

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:08:38.39 ID:dnVkw8Hh0.net
今年もプリキュア、プリパラ、アイカツに加えてジョジョもあるからワクワクもんなんだよなぁ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:08:38.76 ID:X9z0/TVva.net
>>358
男の子向けと女の子向けじゃダメだろ
まどかマギカみたいなのは当然できないし、大奥みたいなのもあかん
結局既存のプリキュアみたいなストーリーラインしかダメ
当然バッドエンドなんかダメダメ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:08:44.29 ID:kB0D7Zwb0.net
幼女様ってアイカツとかプリパラ見てるのか?

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:08:57.44 ID:N1O95oHC0.net
女児は理屈っぽいの嫌うからな。
視覚的に爽快感があればいいって感じ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:09:48.51 ID:4qe911/sd.net
正直妖怪おもろいししゃーない
幼女も玩具は妖怪ばっか買っとるで

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:10:00.59 ID:FR6JgKY/0.net
スマイルが勢いあるうちにセーラームーンとのvsをやらなかったのは痛恨やな
セラムンクリスタルの宣伝にもなったし
何でゴーカイvsギャバン参考にせえへんだんや

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:10:23.31 ID:X9z0/TVva.net
>>369
そら、戦隊は何度かの打ち切り危機を乗り越えてるからな。強いわ
戦犯扱いのファイブマンだって後半から持ち直してジェットマンに繋げてるんやで

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:10:26.95 ID:wfdCMaqA0.net
あれか、うろだのきのこだのが出て来るのか

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:10:34.32 ID:KOebGZ920.net
>>378
ゴーカイvsギャバンから宇宙刑事は建て直せましたか…?

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:10:39.40 ID:8m0dShOo0.net
>>376
最近のアニ豚と同じやね

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:10:49.38 ID:S96bLljzM.net
原点回帰しろや。
初代のようなバトルシーン今やったらクレーム来るんかな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:10:50.65 ID:eswKfhdEd.net
一斉にキモオタ媚びに走った女児向けアニメがまとめて妖怪に駆逐されるのも納得やね

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:11:05.96 ID:G5DYLxMJ0.net
え、何このスレ
キモいよ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:11:09.37 ID:hr+3jLvZ0.net
>>30
ダブル凄すぎィ!!
フォーゼ〜ドライブ酷スギィ!!

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:11:07.60 ID:O5NFhC1q0.net
今はプリパラが飛び抜けておもろいわ
アイカツCプリキュアBプリパラSくらい

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:11:15.80 ID:FR6JgKY/0.net
>>381
Vシネマは良かったから…(震え声)

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:11:24.85 ID:RgKPi+YGa.net
幼女松「今時魔法少女なんて流行らないぞ」
幼女「このアニメなんで女の子達おばさんの声なの?だいなし」
幼女「殴る蹴るの暴行はNG」

うーん、この

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:11:27.12 ID:EhnHwTJL0.net
妖怪は人気ないとかいうけど、アニメもオモロイし人気やで。アイカツはののりさがどうなるかやけど、最近また持ち直しとるわ。プリパラは大人相手にシフトしてからは、迷走やな

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:11:26.40 ID:OGIpUxw70.net
確かに最近のはちょっと説教臭いとは思う
魔法プリははっちゃけて欲しいわ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:11:50.06 ID:Aor7PWmU0.net
魔法少女が肉弾戦やるのが珍しかったのに

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:12:05.90 ID:sA4Eczyj0.net
>>372
現状の玩具展開が異常なほどないからやろ
なにかあるんやろ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:12:10.67 ID:4oyTnUJc0.net
最近は必殺技が大げさになってるような気がするわ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:12:16.65 ID:Wi0rvVdi0.net
>>369
戦隊も定期的に危うくなるけどな
その度に新たな試みしてはそれがウケて盛り返すんだから関係者の中に残新な事考えつける有能がおるんやろな
一方それができずにジリ貧で続けてるだけなのがプリキュア

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:12:37.33 ID:kB0D7Zwb0.net
妖怪ウォッチはメダルブームが終わってもコンテンツが定着したって感じなんかな?

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:12:44.71 ID:hr+3jLvZ0.net
きららとかいうキモオタが抜くためだけにいるような女ほんとひで

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:12:56.03 ID:xT4S4ITg0.net
>>389
キュアドリーム「全然声安定しないンゴ」「めっちゃ声枯れてるンゴ」

戦犯2年目

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:13:01.60 ID:Zny2qqS90.net
戦闘方法が〜とかよく言われるけどそこはあんまり重要じゃない気がする

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:13:08.99 ID:Yr34NdPDr.net
>>396
映画があんだけ売れとるとこ見るにそうなんやろうな

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:13:27.16 ID:sA4Eczyj0.net
>>386
ドライブは視聴率回復だけは頑張ったやん

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:13:56.50 ID:LxYUwauM0.net
戦隊はシンケンジャーは良かったな
もう何年も前か

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:13:59.41 ID:FR6JgKY/0.net
>>397
きららって去年の黄色?
何か腋がくさそうやった

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:14:14.56 ID:z4yBXJ+9d.net
>>397
腐人気もすごいぞ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:14:32.17 ID:hr+3jLvZ0.net
>>401
おもちゃがね…
そもそもあんなクソダサネーミングとミニカーとかよく売ろうとしましたね…
バンダイ無能

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:14:33.47 ID:7lBSBAEl0.net
どうでもいいルールも多いな
とっくの昔に妖精が妖怪になっててもおかしくないぞ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:14:37.42 ID:FSiQvA8F0.net
>>399
寧ろブラックホワイトなんて一刻も早く必殺技当てようとする連中やからな

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:14:44.17 ID:0hcb01p/r.net
そう考えるとスプラッシュスターって凄かったんだな

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:15:21.52 ID:sA4Eczyj0.net
>>390
もし3月いっぱいであかり世代終わるんなら
このままワイはののリサの存在意義を疑うで

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:15:27.79 ID:EhnHwTJL0.net
ワイ「レジーナがおばさんの声やんけ」

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:15:26.46 ID:Yr34NdPDr.net
>>397
きららほんますき
でもキャラ付けはふたご先生の漫画版の方が上手かったな

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:15:32.33 ID:H/q+OwTHp.net
因みに言っとくと来年はスクールアイドルプリキュアやで
学校を廃校にしようとする敵との戦いや

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:15:37.97 ID:A0/0TSXb0.net
>>132
りぼんなかよしちゃお
どれもオリジナルは売れへん

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:16:04.65 ID:EhnHwTJL0.net
>>409
せやな
ののりさが何のためにおるのかわからん
ただ、あかりの成長過程が早すぎたんや

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:16:02.77 ID:Gq7+2bOQ0.net
>>383
映画で白対黒やって幼女に不人気やったやろ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:16:40.44 ID:v7yl941x0.net
なんでや!プリプリおもろかったやろ!

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:16:51.43 ID:Wi0rvVdi0.net
>>415
基本的には味方同士でなんて戦わないんだからええやん

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:16:57.92 ID:gn4KWZfxa.net
おもちゃ(実家)がチープ過ぎたんやないか?

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:17:09.71 ID:KOebGZ920.net
>>390
アイカツはシナリオ的にはあかり達個別を中心に回しとるのがおもろいのに定期的に新キャラ週間入ったり先輩介入するのがアカンわ
特にいちご世代を思い切って切り離せなかったのは響いとると思う

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:17:12.50 ID:sA4Eczyj0.net
>>405
シフトカーよりトミカの方を買うよな

ワイはドライブ後半の展開からめっちゃ好きやで

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:17:15.13 ID:Yr34NdPDr.net
>>415
虎王キメるのはガチすぎたんだよなぁ…

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:17:25.90 ID:dHG1hHDip.net
大の大人が子供向けアニメでどうのこうの議論してるの想像したら草生えますよ
恥ずかしく無いの?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:18:06.72 ID:7pWAEt2q0.net
女の子向けアニメを真剣に語るなんJ民

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:18:11.81 ID:KOebGZ920.net
>>421
攻撃もそうだけど無表情なの怖杉内
もはやホラーやんけ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:18:19.66 ID:fCiCoL9S0.net
4月からやれってお偉いさんがたに言いたい
はじめの展開がワンパやねん
先輩プリキュアとか出しづらいし

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:18:17.45 ID:vJC1ybFR0.net
>>399
そこはあるてプリプリも作画は良いんだけど戦闘が面白くないねん
子供だってそんなアホやないで
熱血系バトルがコンセプトのハトまで右肩上がりでそれ以降が右肩下がりなので答え出てるやん

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:18:50.13 ID:A0/0TSXb0.net
変身して戦うとか今の幼女にとってはもう古臭いんやろ
ワイんときもセーラームーンはだんだん幼稚園の子のもんって風潮になってった

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:18:51.00 ID:7rhmUaYod.net
プリキュアの脚本かシリーズ構成に虚淵玄を採用したら面白くなるんやない?

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:18:52.50 ID:GGju27tVa.net
>>412
次回作は事務所の上層部と戦うのかな?

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:19:01.18 ID:LxYUwauM0.net
>>425
2月からやってる理由くらい知ってるやろが

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:19:14.69 ID:O5NFhC1q0.net
ののリサは4月から主人公なってほしいわ
カレーとかふりかけのパッケージにもなってるんやしええやろ…

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:19:19.49 ID:hr+3jLvZ0.net
>>428
なお鎧武の視聴率

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:19:39.92 ID:ZMWN/rmW0.net
とりあえず必殺技は全てビームにして突進禁止や

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:20:32.53 ID:A0/0TSXb0.net
>>426
ハトのコンセプトはフレと同じ女の子大好きなもん詰め込んだろ路線やろ

バトル凄かったゴープリがコケたのはどういうわけや?ハピかてバトルは良かったのに

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:20:31.44 ID:2r1u0Quz0.net
>>30
これ言うとよく叩かれるけどやっぱりコミカル調のことやり出すライダーから視聴率下がってるよな

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:20:35.25 ID:v9KZxnLd0.net
>>80
絶許

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:20:42.83 ID:EhnHwTJL0.net
>>419
いちごはまぁ、出現頻度減らして良かったと思うが
結局はあかり世代が小さく見えて、なのに冠もったりと後輩の憧れとして、成長が天井までいっとるからなぁ。
何がしたい世代やったのか

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:20:59.86 ID:V5Fy6rB+0.net
>>426
今回の戦闘は相当力入ってたやろ
スマイルとドキは意図的に戦闘要素を止めてたけどな

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:21:07.36 ID:v7yl941x0.net
(プリパラに)切り替えていく

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:21:21.54 ID:imnJU887a.net
凋落ってどういう意味?

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:21:30.89 ID:sA4Eczyj0.net
>>414
後輩時代のあかりは良かったのに
3年目後半から「?」がついて
4年目のつばき回で「⁇」になったわ

瀬名あか回のあかりは等身大の女の子してたから良かったけど

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:21:33.69 ID:A0/0TSXb0.net
妖怪は無事世代交代成功したからな
にゃーkbだのオタクメガネ女だの大友の評価はあてにならんのよ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:21:36.92 ID:Gq7+2bOQ0.net
>>428
子供向けアニメに深夜のノリはいらん

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:21:41.59 ID:fCiCoL9S0.net
>>430
アクセントはほしいやろ
なんなら10月からでもいいし6月でもいい

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:21:55.67 ID:z4yBXJ+9d.net
GOプリは思いっきり熱血戦闘路線やったと思うんやがな

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:22:10.39 ID:7rhmUaYod.net
>>439
次々にガイジを投入して前のガイジはマシだったなと好感度を相対的に上げていく作戦はちょっと…

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:22:19.72 ID:Zny2qqS90.net
プリパラは権力者による民衆文化の抑圧と民衆による文化復興みたいになってて草生えますよ
ひびきが頑張ってきたあたりから面白い

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:22:42.36 ID:V5Fy6rB+0.net
>>435
ニチアサの視聴率は前番組のライダー、戦隊の影響もあるからね
バトスピがテレ東に行ったのも大きいかもしれへんな

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:22:43.13 ID:N5Xd8Mxg0.net
むしろなんでドラゴンボールまだおんねん

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:22:52.61 ID:KOebGZ920.net
>>437
一番分かりやすくその冠を大きく出来る3期終盤でいちご世代の総決算にだいぶ尺割かれとるからな
終盤ぽわプリ!トライスター!ソレイユ!で話数持ってくのはファンサービスとしてはええけど糞采配やと思ったわ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:22:54.76 ID:A0/0TSXb0.net
>>445
ほんこれ
アナ雪を安易に追ったのがアカンかったんやろな
あのプリキュアが今やよその流行を追いかける立場になってもうて世知辛い

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:23:12.61 ID:8AOomA6e0.net
>>443
深夜で戦力外になってるようなカス声優の起用がもっと要らない

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:23:29.42 ID:7rhmUaYod.net
今一番正統派女児アニメはここたまやろか
おもちゃも売れてるみたいやし

つまり他の女児アニメもここたまを参考にしてシナリオ考えればいけるな

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:23:38.16 ID:Uqn0tGp/K.net
魔法使い…今までも魔法だったのに今さら

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:24:15.71 ID:sA4Eczyj0.net
>>419
キャラの使い捨てが2年目の不満やったのに見事四年目で同じ過ちを繰り返してくれましたよ

まどかとか一曲しかもらってないぞ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:24:24.53 ID:A0/0TSXb0.net
>>453
ここたまたまごっちとシルバニアのハイブリッドっぽい
バンダイやなくて東映が枯れたんやろな

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:24:24.16 ID:hr+3jLvZ0.net
プリキュアも昭和ライダーの末期みたいにマンネリしてるんや
ブラックやクウガみたいな新しい時代のプリキュアを作るときなんや

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:24:34.10 ID:eswKfhdEd.net
少子化なのも大きいな

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:24:38.79 ID:qz1GD5KD0.net
じゃあもうモンスタープリキュアとかにしろよ
キュア雪女でいいだろ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:24:53.43 ID:KOebGZ920.net
>>453
ぶっちゃけ女児が新しい物には食いつくのは分かりきっとるしもうちょい経ってからやないと分からなさそうやけどなここたまも
プリパラだって最初は入れ食い状態やったけどあっさり落ち着いたし

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:25:44.67 ID:O5NFhC1q0.net
ひびきは今ヘイトためまくっとるけどイケメンやから女児人気はそこそこあるのが草生える
大友たるワイはべる様並にひどい目に合うことを期待して見るわ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:25:56.29 ID:A0/0TSXb0.net
>>458
子供のおもちゃにどれくらい使うか考えたら一年で飽きられ使い捨てるのは鬼やろな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:26:08.25 ID:hr+3jLvZ0.net
プリパラはアニポケ目指してるイメージになったなぁおもろいけど終わりが無いし

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:26:33.68 ID:sA4Eczyj0.net
>>457
空っぽ星時代をゼロから始めよう
伝説は塗り替えるものやな

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:26:40.66 ID:TCtUyvhG0.net
今最終回見て感想書こうと思ったら
本スレも実況スレもVIPもここも何かと言い争ってて草も生えない
お前らプリキュアから何学んでるんだ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:26:45.29 ID:6rikEMRUa.net
>>470-480

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:26:45.59 ID:N1O95oHC0.net
テレビ朝日のアニメは子供に見せないって親多いらしいな

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:26:49.49 ID:A0/0TSXb0.net
プリパラは腹減りガイジが出てきたあたりから見てへん
そのあとガチの特殊学級が出てきたのはしってる

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:26:51.08 ID:Vzu9p3C2d.net
>>462
一年間最強フォームまでずっとウィザードソードガンだけだったウィザード有能

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:26:59.29 ID:6rikEMRUa.net
>>470-480

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:27:09.67 ID:6rikEMRUa.net
>>470-480

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:27:29.73 ID:BDKHNf9LK.net
原点回帰で人数減らしてまた2人にしちゃえよ
無駄に増えていくパターンってのは完全に飽きられてるでしょ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:27:30.95 ID:A0/0TSXb0.net
>>467
買って買って攻撃は少ないほうがええもんなあ
やっぱりドラえもんがナンバーワン!

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:27:44.22 ID:2r1u0Quz0.net
>>448
響鬼が敏樹脚本の後半から数字回復してたりカブトのやたらギャグ入れだした後半から下がってたりやっぱ視聴者は真面目な話やる方が惹きつけられるんちゃうの
平成二期あたりはもう殆どの客が離れてってて新番組始まっても戻ってきてないあたり暗黒期入ってる感あるわ
つってももう放送コードとかその辺の事情で昔みたいな話できんやろうけど

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:27:45.54 ID:nfy/jMRm0.net
ジュエルペットシリーズは
レディの責任取らされて終わったというのに

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:07.53 ID:KG8dIWyH0.net
>>465
1年間楽しんだ層の多さと実際の売上が反比例してる以上
荒れるのはしゃーないやろ
これは大変なことやで

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:10.87 ID:CxxWLZtA0.net
がんばえーぷいきゅあー!

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:12.29 ID:6rikEMRUa.net
>>480-490

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:22.97 ID:v7yl941x0.net
ハピチャであれだった分プリプリがおもろく感じたんやろなあ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:24.89 ID:Gq7+2bOQ0.net
ぶっちゃけもうプリキュア止めてもええと思うで
女児アニメで一時代築いたしもう十分やろ?

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:25.73 ID:6rikEMRUa.net
>>480-490

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:26.01 ID:KOebGZ920.net
>>465
糞糞叫ぶだけと違うなら別にええんちゃう?
全員が褒め称えて万歳三唱しとる作品ってのも宗教じみてて気持ち悪いやろ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:29.92 ID:vJC1ybFR0.net
>>445
全盛期は個性があるし演出も優秀やからなあ。プリプリは個性が薄い。この作品ならではってのがない感じ
https://www.youtube.com/watch?v=4RoeFVujOU4

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:37.18 ID:6rikEMRUa.net
>>480-490

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:41.42 ID:N1O95oHC0.net
>>473
販促とセットのアニメは親からしたら辛いよな

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:41.71 ID:0rPJ6sHYd.net
初代放映って2001年くらいたろ
ここまでシリーズ続けられりゃ御の字だべ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:55.17 ID:sA4Eczyj0.net
>>469
インフィニティナメプさえなければ好きやで

最終フォーム獲得回はライダー屈指の良回やと思うで

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:28:55.12 ID:6rikEMRUa.net
>>490-500

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:29:08.52 ID:6rikEMRUa.net
>>490-500

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:29:19.94 ID:6rikEMRUa.net
>>490-500

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:29:30.54 ID:A0/0TSXb0.net
>>486
2004年やで

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:29:35.68 ID:hr+3jLvZ0.net
>>474
響鬼前半が真面目じゃないとかもう許せるぞオイ!
電王やWが売れてる時点でその理論は破綻してるんだよなぁ…
まぁ度が過ぎたギャグが駄目だってのも分かるんやが

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:29:42.37 ID:Wi0rvVdi0.net
>>460
プリパラは安定期に入っただけで、子供は魅力のないものには一切食いつかないぞ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:29:43.41 ID:6rikEMRUa.net
>>500-510

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:29:58.27 ID:6rikEMRUa.net
>>500-510

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:30:01.68 ID:iLmxHiho0.net
>>465
今日の実況スレと終わった後のスレにワッチョイ導入したらホンマ平和やったで

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:30:08.99 ID:6rikEMRUa.net
>>500-510

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:30:15.22 ID:V5Fy6rB+0.net
>>472
逆。増えないと飽きられる
キャラが増えることは新商品の売り時期でもあるんやから
次のは久しぶりに二人体制やけど

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:30:13.64 ID:loqlAc0MM.net
ゴセイジャー→W/オーズ→ハトプリ
尻上がりに面白くなっていく構成有能

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:30:29.55 ID:UKTuq7bG0.net
最近のアフィカス露骨過ぎて草生える

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:30:48.56 ID:6rikEMRUa.net
>>510-520

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:30:56.37 ID:V5Fy6rB+0.net
>>482
糞糞言い続けるのも宗教やろw

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:31:01.99 ID:6rikEMRUa.net
>>510-520

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:31:16.05 ID:6rikEMRUa.net
>>510-520

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:31:19.99 ID:A0/0TSXb0.net
憧れておもちゃがほしくなるアニメとただ見てるだけでいいアニメとあるやん?

ゴープリは後者だったんちゃうの
名作劇場とかそっち寄りで娯楽っぽさはなかった
バトル好きな幼女は満足したかもわからんけど玩具なくても暴れられるし

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:31:22.01 ID:z4yBXJ+9d.net
>>496
効果テキメンでおもしろかったンゴ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:31:23.47 ID:KOebGZ920.net
>>502
だからそうじゃなければええんちゃう?

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:31:25.44 ID:TCtUyvhG0.net
>>496
まじか起きてればよかった
一睡もせずにプリキュア待機してたのにワートリで寝ちまった

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:31:45.28 ID:/Q1pC8M+0.net
フォーゼ割りと面白かったけど戦犯やったのか

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:31:51.24 ID:bCD8dGO40.net
単純に少子化+ライバルが増えて分散してるだけやろ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:31:53.42 ID:gKGT1eQYr.net
>>508
無能

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:32:02.22 ID:6rikEMRUa.net
>>520-530

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:32:09.08 ID:14I3bkvP0.net
スマプリ見終わったらスイートプリキュア見るやで
あの金髪の女の子ぐうかわ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:32:12.68 ID:6rikEMRUa.net
>>520-530

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:32:17.74 ID:FSiQvA8F0.net
>>498
ていうかふたりはプリキュアとか言っときながら2年目は3人だからな
それでバカ売れしとるし

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:32:25.65 ID:6rikEMRUa.net
>>520-530

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:32:28.40 ID:A0/0TSXb0.net
>>513
キュアリズムかわいいよな

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:32:46.16 ID:kPapm9WD0.net
視聴率推移を見てると、前後番組との相関関係がある事は明らかやな
作品単体で数字を語ることの無意味さをひしひしと感じるのみ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:32:53.04 ID:Vzu9p3C2d.net
>>509
学生が駄目だったイメージ
面白い面白くない以前に仮面ライダーとして残念やろ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:32:59.19 ID:S4/1iBy40.net
>>455
キャラが増えてく性質上前期までのキャラが使い捨てされるのはまあしょうがない感あるけど
最近は新キャラ出してはその新キャラを捨ててって感じでわけがわからないわ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:33:11.93 ID:KOebGZ920.net
>>493
新しい物ってのは魅力のステータスとして少なからず加味される物やとおもうで

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:33:12.50 ID:14I3bkvP0.net
>>517
かわいい
それ見終わったら次はハピネスチャージや!
ワイにはあのキャラデザぐうしこなんや

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:33:25.94 ID:73CO1yX+0.net
そもそも幼児アニメは円盤売れないだろ
年中やってて普通のファンは全部買えるわけないんだから

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:33:32.81 ID:A0/0TSXb0.net
>>455
みやびとかここねとかキャンペーン要員が露骨すぎた

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:33:30.44 ID:X9z0/TVva.net
最終手段として、ゴーカイディケイドみたいな過去のプリキュアを出演させるプリキュア作ればいい
そのあとダブルや充電みたいなのを出せればなんとかなる

若しくは、敢えてバトル要素を捨てるかやな
おそ松さんみたいに何人かのプリキュアがダラダラゆるーく何かをやるってストーリーで新境地を開くとかさ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:33:46.25 ID:iLmxHiho0.net
おもちゃの売上だけで言えば魔法つかいで回復しなかったらその次で大胆に舵切らないと回復は見込めないかもねえ…

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:33:52.38 ID:Wi0rvVdi0.net
確かにGOプリの玩具は大人の目線から見ても魅力全く感じなかった
お城の形したモノに鍵刺してクルクル回すやつが必殺アイテムとか舐めすぎやろ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:34:18.39 ID:1gw/JlCj0.net
何でドラゴンボール3倍になってるの?
界王拳でも使ったの?

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:34:22.76 ID:A0/0TSXb0.net
>>523
キッズ向けはレンタルが主戦場
スマでも深夜に比べればそこまで突出してないんやってさ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:34:35.36 ID:iLmxHiho0.net
>>506
来週も放送初回で荒らし来そうやから導入するつもりやで〜

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:34:34.77 ID:X9z0/TVva.net
>>509
ダブルオーズの流れを潰したからな
あと、意外とオーズが頑張ってるってのがすごいんやで

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:34:40.81 ID:KOebGZ920.net
>>518
ゆうても前作のせいにする奴って総じて自分の都合の良いようにしかデータ見せてこんやろ
プリンセスがハピのせいで落ちたって腐る程聞いたけどそれ連鎖的にスマイルまで繋がるし

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:34:39.72 ID:z4yBXJ+9d.net
>>527
パフューム推しでいけばよかったのになぁ
水入れてシューシューってできたら楽しそうやん

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:34:39.72 ID:hND/lFRj0.net
プリキュアはもう長くやりすぎや
今のJKが幼女の頃にやってたアニメやん

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:34:52.27 ID:V5Fy6rB+0.net
>>518
三条陸が言うとったけど、朝6:30にやってるアニメでエンディングを流さないのは
このままチャンネルを変えずにスムーズに次の番組を見てもらうための手法らしい
今年はニンニンジャーとかゴーストでも妙に「夢」を多用しとったし
色々と話し合ってやってるのは確かよ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:34:56.15 ID:2r1u0Quz0.net
>>492
響鬼前半は剣のあの最終回からオハヨーオハヨーとか太鼓やしな... 剣の売上良くなかったからか色々模索してたんやろうけど
電王とWはギャグとシリアスのメリハリが良かったからセーフ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:35:06.15 ID:kPapm9WD0.net
女児向け戦闘アニメのおもちゃなんか相当考えるの難しいやろなぁ
男児向けならまともな造形でノリノリの音楽さえ流せばバカ受けやのに

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:35:30.82 ID:A0/0TSXb0.net
>>527
香水は可愛いけど子供にとっては持ちにくくてでかいんちゃうかと思った
バイオリンとパレスは見た目からしてアカンわ
売れるわけない

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:35:47.49 ID:V5Fy6rB+0.net
>>525
>若しくは、敢えてバトル要素を捨てるかやな
>おそ松さんみたいに何人かのプリキュアがダラダラゆるーく何かをやるってストーリーで新境地を開くとかさ

それはもうスマイルでやったやろ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:35:53.18 ID:KOebGZ920.net
>>518
前作かと思ったら前後番組のことやったな
すまんワイがガイジやった

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:35:59.18 ID:A0/0TSXb0.net
>>528
データカードダスとアプリが好調

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:36:04.59 ID:z4yBXJ+9d.net
男の子なんてトゲトゲで音出て強そうやったらええから楽ちんやろな

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:36:06.04 ID:kPapm9WD0.net
>>532
ああ、前作とかの影響もあるかもしれんがワイは前後番組って書いたんやで

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:36:23.68 ID:KOebGZ920.net
>>543
すまんな勘違いしてたで

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:36:34.88 ID:VnR5hrKPd.net
>>30
シンケン→DCD(W)→フレプリのゴールデントリオ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:36:33.88 ID:T80rVx1q0.net
ここたまが計算外よなぁ
幼女先輩がこころちゃんみたいな可愛い子がいぢめられているのを喜んでいる可能性が微レ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:36:40.72 ID:2r1u0Quz0.net
>>525
オールスターものは劇薬やけどそれでなんの変化もなかったら目も当てられん

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:37:04.85 ID:kPapm9WD0.net
>>544
ええんやで
前作云々はその通りやと思うわ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:37:28.66 ID:tn6/12zda.net
うんこブリキュア

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:37:57.57 ID:A0/0TSXb0.net
>>533
光でわーっと満たされる感じはおおっと思った
ガイムのベルトもそんな感じやった

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:38:01.34 ID:V5Fy6rB+0.net
>>538
監督が言うにはバイオリンはバンダイからの要望やったらしい
バイオリンを使った玩具を売りたいからそれを武器にしろと言われて相当悩んだらしい
そしたら作曲家が、カナタの弾いてる曲とトワが弾いてる曲は2つで1つの曲になってる
というサプライズを用意してこれでキャラと武器作りが出来ていったんやと

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:38:04.99 ID:X9z0/TVva.net
>>547
もっとキツい劇薬を投入すればオーケーやろ
ナージャの世界とか
お邪魔女の世界とか
クレヨン王国の世界とかさ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:38:07.21 ID:mHaYfELO0.net
フレッシュが最強で6艇身差でスイートあとは大差

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:38:16.11 ID:C8KAVoRk0.net
>>545
シンケンフレプリの後半深刻になってく状況とWの緩い感じがホンマうまーく合わさってた気がするで

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:38:16.69 ID:O5NFhC1q0.net
今人気あるのが妖怪とここたまという事実
幼女のおじさん離れは著しい

総レス数 555
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200