2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーマリオ64の完成度wwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:32:07.28 ID:bsjetT0ud.net
ローンチタイトルであの出来はすごい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:32:56.88 ID:2+3aRf8p0.net
ロンチだからこそあの出来にしないとあかんねん
ロンチだからショボいなんて言い訳は許さん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:32:58.76 ID:BC9CW2Lp0.net
顔弄るだけで長時間楽しめんのすごい

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:33:33.78 ID:UIkoHzfa0.net
>>3


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:33:41.69 ID:bsjetT0ud.net
>>3
ボヨヨヨヨヨンみたいな効果音すき

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:34:09.07 ID:EP2qiFLv0.net
3D酔いがひどい

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:34:37.03 ID:6dGiINNT0.net
スーパーマリオ64学会好き

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:34:43.06 ID:EEvm9sgv0.net
原点にして頂点

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:35:14.50 ID:v8uNKUEd0.net
イヤッフゥ
エーブリゴー

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:35:19.58 ID:FSuUUYQA0.net
>>3
バグってんじゃねえのかってくらい顔崩壊させて腹痛くなるくらい笑っとったわ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:35:40.48 ID:9XM3mSssd.net
ガイジ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:35:37.89 ID:OPCJZx0e0.net
スーパーマリオ64とかドンキーコング64とか64であれだけのもん作れたのにどうしてWiiで作れないのか

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:35:45.92 ID:xpM/sgRZd.net
まさにオリジンオブなんちゃらやな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:35:52.02 ID:eDAffIA00.net
今でも新しい感がある

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:36:03.88 ID:JU4CkShS0.net
このときから任天堂の退化は始まった

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:36:15.15 ID:F0JT7Q9y0.net
空飛んだ時めっちゃ感動したで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:36:29.63 ID:bsjetT0ud.net
メタルマリオのBGMほんとすき

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:36:32.99 ID:7IaZiGDh0.net
正当進化版の64マリオがプレイしたいわ
背中にギミック背負うのは何か違う、そんなんルイージにやらせとけ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:36:49.42 ID:EruwPssM0.net
マリオストーリーのいぶし銀感すき

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:36:47.50 ID:dG329ADP0.net
無限に新ルートが発見される神ゲー

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:36:53.56 ID:Sdmi1elK0.net
そういやなんでマリオはあれ以下の物しかできなくなったんやろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:36:58.43 ID:L7walk4E0.net
DS版じゃいかんのか?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:36:58.62 ID:9RNN6f5F0.net
程々にバグが有るのが良い

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:37:15.26 ID:dOLrg1WR0.net
サンシャインもギャラクシーもそれなりに評価されてるけど64が一番おもろいんだよなあ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:37:29.57 ID:RIfXIX2c0.net
マリオ64とかバンジョーとカズーイとかドンキーコング64とか
あの時代の箱庭ゲーは神がかってた
なぜああいう面白いゲームをWiiやWiiUでも作れないのか

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:37:46.10 ID:Lb1Y3m4V0.net
>>16
これ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:37:53.75 ID:rpzM3HlG0.net
イヤッフーイヤッフーイヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:00.91 ID:xrbzer490.net
城の中に人がいなさすぎるのが本気で怖いとおもった

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:17.14 ID:AXa+MURE0.net
懐古厨ばっかやんけ
どうせお前ら最近のゲームやらずに批判してんだろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:21.62 ID:si6E61sFd.net
ドッシーが怖いんやけど誰にも理解されない

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:26.55 ID:3JJi+sWh0.net
ロンチってこれのほかにジェットスキーみたいなやつやったろ?
あれも良かったらしい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:27.65 ID:cx0JkC4+0.net
完成度高すぎて役員から怒られた定期

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:35.80 ID:soC0aUkI0.net
0スターTASが5分切って感動したのにそんなに盛り上がってなくて草生えない

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:37.38 ID:dOLrg1WR0.net
>>25
レア社がいればな…

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:43.85 ID:Tz+8igHya.net
今のマリオってクソ以下のゴミカスでしかないから余計良く思えるンゴねぇ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:44.95 ID:sn169KQyd.net
>>25
ギャラクシーおもろかったやろ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:49.51 ID:dptHLLYm0.net
他のロンチ将棋やっけ?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:54.75 ID:1/W1MtP80.net
64メガビットだから8MBしかないらしい

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:39:11.03 ID:kMVuEnzD0.net
ギャラクシーは相当おもろいで
どうせやっとらん奴ばっかなんやろうけど

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:39:15.24 ID:T828AjJh0.net
今のゲームってバグあるんか?
バグってかちょっとした裏技レベルでいろいろ使えたのが良かったんやけど

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:39:28.69 ID:GWnDj65j0.net
ずっとこれやろうや
一生出来るわ
なんで超えられないんだ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:39:34.54 ID:wUrm3EET0.net
完成度の高さで言えばスーパーマリオワールドもすごいよな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:39:52.79 ID:qq4jZ1nQ0.net
魚ピアノ潜水艦とかいう三大トラウマ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:39:53.61 ID:GWnDj65j0.net
>>39
うん
だって持ってないもん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:40:03.12 ID:BC9CW2Lp0.net
>>18
ギャラクシーも星の移動に自由度ないし
壁キックして普通とはいかれんルートからピョンピョンいく楽しさほしいわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:40:21.73 ID:3JJi+sWh0.net
ウエーブレース64 ってやつ
あれ96年発売やけど論地じゃなかったわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:40:31.42 ID:VZyErIyL0.net
これをブラッシュアップしていくだけで絶賛されたやろうに
何故かサンシャインで止まってしまった

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:40:30.39 ID:zcBTcT+BK.net
マリオ64と時オカムジュラ生んだだけでも価値が高い

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:40:44.52 ID:zGvbw/N6M.net
>>40
http://i.imgur.com/wslBiNg.jpg
こういうの?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:40:53.46 ID:5DdXJxnq0.net
バグ禁止のRTAは見てて面白いけど壁抜けケツジャンプありの16枚RTAとか何がおもろいねん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:40:55.99 ID:2+3aRf8p0.net
ギャラクシーと64って正直別物なんだよなあ...
比べるならサンシャインやろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:40:56.64 ID:jyfemh/J0.net
これにはノムリッシュも絶賛

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:41:03.76 ID:FSuUUYQA0.net
ウォーターランドのBGMの透明感ほんとすこ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:41:03.37 ID:xpM/sgRZd.net
スノボキッズ好きやったやつおるやろ?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:41:08.50 ID:w47JR3JC0.net
64はどの作品も無駄にテンション高くて好き

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:41:10.75 ID:F0JT7Q9y0.net
他のもおもろいけどこれがシンプルで一番いいわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:41:36.07 ID:VFcJGtlF0.net
>>48
ゴエモン桃山も

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:41:36.38 ID:f9FOlWq/a.net
今のマリオ「パズドラ!オリンピック!マリオメーカー!」

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:41:39.85 ID:XDDTRv7z0.net
スライディングとかいうクリアに必要ない機能

終盤まで知らないでやってたわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:41:50.76 ID:1ZQZDbAxd.net
ボリューム半端ない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:16.50 ID:xpM/sgRZd.net
スノボキッズ好きやったやつおるやろ?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:19.50 ID:VFcJGtlF0.net
これはちゃんとクリアしたわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:23.85 ID:TVB3sQlQ0.net
2Dマリオと3Dマリオの最高傑作がSFCと64のローンチタイトルで笑うわ
一番最初に作ったやつが最も出来が良いってなんのギャグよ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:37.80 ID:4hE1MmOp0.net
>>2
でもロンチタイトルが結果的に一番完成度高かったというのも問題あるやろ
まあそれ位に出来がずば抜けていたんだけど

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:40.57 ID:dOLrg1WR0.net
>>39
やったけどWiiリモコン振るのがたまに反応しないのがうぜえわ
あとサンシャインもだけどコースクリアの自由度がね

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:43.28 ID:xpM/sgRZd.net
変に連投してもたすまん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:44.57 ID:QZLgWDN+d.net
クッパはクソ雑魚やったな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:53.05 ID:VZyErIyL0.net
>>58
悲しいなあ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:51.54 ID:m8/nuA8C0.net
>>63
ギャグって何ぞ?
http://img-uploader.com/fFWHQ1P.gif

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:56.75 ID:BC9CW2Lp0.net
>>51
走り幅跳びの爽快感無くなったの嫌やわくるくるジャンプはええが
速く動くのが地面ビチャビチャにして腹這いはダサい

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:55.19 ID:0YWkHg5x0.net
>>48
3Dアクションの基本はこれで完成されてるよな
3DSの時オカやってるけど今でもおもしれーわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:59.11 ID:vdx/HmOZd.net
>>48
ドンキーコング64も

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:57.99 ID:f+2IT/rb0.net
箱庭ゲーは正直64でアイディア出尽くしてるやろ
今後どんなマップもシステムも既視感からは逃れられんのやで

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:42:58.54 ID:Tz+8igHya.net
>>40
wiiという名の超絶バグクソゲーだらけの神ハードすこ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:43:05.99 ID:loLZp9rm0.net
3Dならではのショートカットポイント色々あったけどどの程度狙ってるんやろな
偶然の産物やとしたらそれはそれですごE

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:43:21.85 ID:dOLrg1WR0.net
>>58
マリオテニスの新作評判やばすぎて草

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:43:25.70 ID:f9FOlWq/a.net
幕末志士の動画すこ
幕末志士の動画のコメント嫌い

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:43:29.27 ID:FMEkRmyhH.net
>>64
昔飼ってた犬の名前ロンチタイトルやったなぁ・・・ワイ泣く^^
http://imgur-sp.com/IYUuQC1b.gif

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:43:30.92 ID:fDVy2Z+8a.net
>>72
バンカズの劣化版やん
完成度低すぎ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:43:33.83 ID:btATre/Y0.net
テンエイティって呼べばいいのかスノーボーディングって呼べばいいのか
格ゲーみたいなコマンドで技を出すのが楽しかった

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:43:42.74 ID:fapRSzAd0.net
64のゴエモンも地味にすこ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:43:48.96 ID:hv8t1N4M0.net
よくわからんデータがあるとかいう都市伝説

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:43:52.96 ID:XDDTRv7z0.net
地下の兎捕まえられなくてクッソイライラしたわ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:43:57.58 ID:VyrQdsLQ0.net
>>54
オカネガタリナイヨ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:44:05.22 ID:kMVuEnzD0.net
まぁ爆ボンバーマン2が一番面白いよな64は

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:44:07.40 ID:wU8dzT2b0.net
コンカーとかいうレア社の闇

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:44:05.66 ID:xrbzer490.net
サンシャインもこれもそうやけどなんで干し集めたら一度コースから戻るんや煩わしい
バンカズ2を見習えバンカズ2を

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:44:17.21 ID:VZyErIyL0.net
マリオに限らず任天堂IPは64の方向を突き詰めるだけでよかったのにどうして訳の分からん方向に行ってしまったんや

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:44:16.03 ID:YU9L0qFX0.net
>>77
ざまぁーで滑って行ってそのまま落ちたとこほんと好き

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:44:18.19 ID:upnhIKX10.net
マリオでオープンワールドって割りとありやと思うんやけど
壁キックで町中を飛び回るとかええやろ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:44:36.82 ID:2+3aRf8p0.net
>>70
ポンプは正直悪くないしポンプ無しのアスレチックステージも面白くなかった?
全体的に涼しげで好きやった

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:44:38.63 ID:bOGG2j9Q0.net
ジャンル違うけどマリオストーリーとペーパーマリオはおもろい

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:44:52.35 ID:kOcvUKZ+0.net
ふぁふぁーふぁーふぁふぁーふぁーーー

だいすき

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:45:23.69 ID:PGpRJWhN0.net
マリオは長らくやってないけど昔の作品が神ゲーなだけで最近のマリオでもそれなりに遊べると違うんか?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:45:22.01 ID:EZ2LtFeha.net
>>69
グロ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:45:30.82 ID:BC9CW2Lp0.net
>>81
ラスボスの星いってセーブしたら一生戻られんのは絶許
インパクト戦ネオ桃山が一番おもろかった気がする

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:45:28.81 ID:8F1zqJ+Q0.net
64時代のマリオの顔すき

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:45:41.55 ID:5DdXJxnq0.net
このスレのドンキーコングの評価の高さなんやねん
比較的出るの遅かったくせにカメラ操作がゼルダどころかマリオ以下やったんやが

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:45:43.47 ID:2+3aRf8p0.net
>>76
あれあかんのか?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:45:50.36 ID:VGO8FQ0P0.net
うさぎって簡単な捕まえ方あるの?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:46:05.41 ID:wU8dzT2b0.net
久しぶりにマリオ64の動画見るとうるさくて草生える
今だいぶ年取ったんやな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:46:06.24 ID:vdx/HmOZd.net
サンシャインおもろいけどポンプいらんかったやろとは思う

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:46:29.50 ID:u4rXVP0u0.net
ストレスがあそこまでない3D操作性は衝撃的やろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:46:35.02 ID:51SO5flud.net
マリオパーティも面白い

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:46:37.53 ID:dOLrg1WR0.net
>>99
エクバフォース並にアカン

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:46:41.80 ID:f9FOlWq/a.net
ルイージマンションって64だっけGCだっけ
洋ゲーと言うか海外のアニメみたいな雰囲気が好きだったんだけどな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:46:43.44 ID:FHr8shdp0.net
エンディング曲やばいエンドレスで聴ける

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:46:54.15 ID:VZyErIyL0.net
いやポンプ無かったらアクションの半分くらいできんやろ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:46:58.55 ID:2+3aRf8p0.net
>>94
というかマリオ系はどれもそこそこ遊べるようにはなっとる
パズドラとかはSIRAN

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:47:16.96 ID:hv8t1N4M0.net
>>90
カービィでやりたい
いろんなもん吸い込んだり、破壊したりしてピンクの悪魔として恐れられたい

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:47:17.37 ID:zcBTcT+BK.net
あ、あとスマブラ忘れてたわ…
マリオ64、ゼルダ、スマブラ
これでトライフォースや

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:47:32.77 ID:FoakNms50.net
ゲームの進行と関係なく
その辺りで意味もなく走ったり飛んだりするだけでも楽しい

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:47:31.03 ID:0YWkHg5x0.net
>>73
マリオ64で色んなアクションとマップ構築の雛形作って、時オカでカメラ操作を安定させた感じやな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:47:40.77 ID:oecC8qqFa.net
ブラストドーザーは当時遊び方全然分からんくてただひたすら建物壊してたわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:47:50.20 ID:2+3aRf8p0.net
>>105
それやったことないから野球で例えて

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:47:53.27 ID:BC9CW2Lp0.net
>>91
涼しさええけどアスレチックもカメラがね...
あと難易度高いし中間地点ないのもよくない

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:48:05.30 ID:fapRSzAd0.net
ゴールデンアイとかいう神ゲー

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:48:08.51 ID:u4rXVP0u0.net
ヨッシーアイランドでドット絵の2D横スクロールの傑作の翌年に64やからな
当時の任天堂は凄過ぎる

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:48:12.20 ID:F0JT7Q9y0.net
必死に壁蹴って城上ったのこれだけ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:48:20.38 ID:KO7YTU8X0.net
64はカートもテニスも面白い
シンプルイズベストが至高

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:48:34.44 ID:Xg+5qGgB0.net
ロンチタイトルどころかほぼ業界初の3Dアクションであの出来だからな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:48:37.41 ID:VZyErIyL0.net
1 中 マリオカート64
2 遊 スターフォックス64
3 一 大乱闘スマッシュブラザーズ
4 三 ゼルダの伝説 時のオカリナ
5 右 007 ゴールデンアイ
6 二 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
7 左 バンジョーとカズーイ
8 捕 マリオパーティ3
9 投 マリオ64

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:49:05.48 ID:upnhIKX10.net
Z注目とか言う画期的な発明したゼルダはやばいで

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:49:12.65 ID:PGpRJWhN0.net
>>105
ワイはもともとEXVSシリーズやったことないからガンバトみたいでエクバフォース楽しかったわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:49:19.85 ID:wwHuVa7dd.net
ウツボばかり怖い言われているけどBGMと相まって無人の城が一番怖いわ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:49:28.67 ID:BC9CW2Lp0.net
>>76
マリオテニスの新作ジャンプ機能あるみたいやが
ロブの存在意義なくなってないんか?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:49:29.46 ID:7IaZiGDh0.net
失敗ハード扱いされてるけど、64は看板ソフトの3D化が本当に神がかってた

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:49:39.96 ID:3yRHY93B0.net
ワイ玄人「スノボキッズ(超は認めない)」

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:49:40.64 ID:7d+u89ND0.net
マリオ、ゼルダ、スマブラを生み出しただけでも64は素晴らしい
さらに3Dゲームとは何たるかを業界に叩き込んだしな
あとWiiは飽きられたとは言えWiiスポーツやfitは全くゲームしない奴らにヒットさせるっていう偉業だった
GCとWiiUの無能感凄い

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:49:50.54 ID:+fRNokLSd.net
カスタムロボV2すこ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:49:55.10 ID:hv8t1N4M0.net
>>121
PS版のスパイダーマンのほうが大分後やったかな?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:50:14.14 ID:wcPbJsC0a.net
でも暗いよね?

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:50:18.97 ID:jeixn6fU0.net
>>85
難易度高すぎませんかね
あれ小学生にやらすなや

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:50:22.63 ID:2+3aRf8p0.net
>>116
確かにまあなんか重力を感じるというかアクション自体の華やかさみたいなものは劣化しとるな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:50:24.15 ID:H2IgB6IYd.net
基本ハズレなかったな
パワプロベーシックは殺す

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:50:28.77 ID:ppGKIv/c0.net
まーた任豚がホルホルしてんのか

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:50:33.73 ID:Pr8EVMYRD.net
カメラワークがね...

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:50:46.59 ID:sPwnjb/ed.net
箱庭といえば爆ボン

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:51:10.85 ID:VZyErIyL0.net
>>129
マリオとか、カービィとか今でもやろうと思えば楽しめそうやな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:51:16.15 ID:7xJoj+cYp.net
>>127
64が失敗ハードとか初めて聞いたぞ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:51:23.31 ID:KO7YTU8X0.net
>>133
1よりは簡単なのでセーフ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:51:24.48 ID:B4x+mlDK0.net
>>129
GCは64の正統進化として良い仕事してんだよなぁ
WiiUと比べんのは失礼

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:51:36.83 ID:u4rXVP0u0.net
ソニーとスクエニはキングダムハーツでようやく64に追いついたって感じ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:51:38.19 ID:wpfw4wRK0.net
このゲームのせいで海洋生物に恐怖感を覚えるようになった子供多いやろなぁ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:51:42.99 ID:/SagAIHE0.net
http://imgur-sp.com

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:52:18.19 ID:4hjnupKp0.net
ドンキー64はどこのステージも雰囲気と画面が暗すぎて
やってて気が滅入るんだよなぁ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:52:21.51 ID:fapRSzAd0.net
16枚RTA流行ったな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:52:23.28 ID:hv8t1N4M0.net
>>135
スーパーマン64「よし、ミーは許されたようデースネ!」

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:52:21.68 ID:f9FOlWq/a.net
WiiUのなにがあかんのや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:53:08.39 ID:u4rXVP0u0.net
>>149
時代

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:53:24.45 ID:/Sm/gyybd.net
>>78
草生えるわ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:53:36.19 ID:FSuUUYQA0.net
>>146
ひるよるウッドの昼でいつも遊んどったわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:53:33.88 ID:BC9CW2Lp0.net
>>144
窒息の恐怖覚えた奴の方が多そう
どんどん体力なくなって追い詰められて首かきむしりながら窒息死でプカーやぞ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:53:40.59 ID:y0ckJcpX0.net
>>69
お前いい奴だったんだな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:53:43.89 ID:P9PLQV800.net
6つの金貨すき

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:53:47.07 ID:kp6X9zCGd.net
ハヴォックは再現性はともかくバグ挙動が面白い

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:53:48.86 ID:56sS5jKy0.net
サンシャインと風タクは絶対に許さない
過大評価の塊
ポンプいらないし風タクは未完成感が評価できない

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:53:53.45 ID:gy1YVhIXK.net
ワイん中でこのタイプのアクションゲーの最高傑作はバンジョー2やな
ステージがあれだけあってしかもそれが全部繋がっててボリューム凄すぎィ!

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:54:00.69 ID:YU9L0qFX0.net
>>127
あんだけ売れてソフトも名作多いのに失敗なのか(困惑)

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:53:59.57 ID:VZyErIyL0.net
>>149
イカしかやることがない事じゃね

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:54:13.59 ID:btATre/Y0.net
64時代に生まれたゲームって軒並みGCで変なシステム追加した続編出して微妙になってるよね

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:54:35.89 ID:ZV+fzM790.net
ロンチって何?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:54:43.50 ID:upnhIKX10.net
WIIUはニ画面の発想自体は悪くないで
使えてるゲームはガチで使えてるからな

でも自社ゲー少なすぎやろ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:55:06.81 ID:IjvgJ1rU0.net
ギャラクシーも3dワールドも確かにおもろいんやけどやっぱ64みたいなのも作って欲しいよな3Dマリオ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:55:21.21 ID:wj4kVZaBd.net
ドンキー64のマリオのミニゲーム設定したやつは何を考えていたんやろ
クッソ難しいし当時のガキ共はノーミスであれをクリアしていたんかって思ったわ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:55:29.41 ID:JIR8c3Fqd.net
ディディーコングレーシングとかいう地味な良ゲー

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:55:39.47 ID:PGpRJWhN0.net
>>149
一番はやっぱ性能なんじゃない?最新のハードなのにPS3とたいしてかわらないらしい
だからマルチでも出せない

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:55:46.06 ID:wpfw4wRK0.net
>>153
ウツボに体力削られて一気に窒息するトラウマパターンよ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:55:51.56 ID:ChW5+0Mgd.net
>>127
海外では売れてたしその後エース級の働きを見せたどうぶつの森を出したんやから失敗ではないやろ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:55:54.64 ID:VZyErIyL0.net
WiiUってイカとマリオメーカー位しかないやん
層薄すぎやろ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:07.13 ID:u4rXVP0u0.net
DSとかWiiやってた層は今はみんなスマホ中毒やろな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:06.09 ID:5qcKDzbw0.net
スーパーマリオ4〜63は出てないんか?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:10.56 ID:KHLf4BRh0.net
ロンチといえばマリオワールドもロンチタイトルだけどSFC最高傑作やね

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:10.59 ID:ZB0P1eP/M.net
マリオとバンジョーで箱庭ゲーの結論やろ
あんな良ゲー今じゃ出せないわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:08.55 ID:EP2qiFLv0.net
マリオテニス64はいまだに4人で遊べる
必殺技とかいらんねん

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:16.05 ID:wU8dzT2b0.net
Wii U持ってるけどスマブラしかやってないで

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:15.92 ID:f9FOlWq/a.net
>>160
イカはやれるゲームなんかあれ
やってること単純やしすぐ飽きそうやと思ったんやけどな

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:21.47 ID:H302UJQtp.net
>>144
ワイ小学生「水に浸かって頭だしたら体力回復するんや!」

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:35.65 ID:nqrIICrz0.net
作る側も遊ぶ側も3D箱庭アクションゲーが新鮮だったから楽しかったんやろ
今は作る側も遊ぶ側も頭が固くなってるんじゃないか

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:41.86 ID:k5XDUcVV0.net
64キューブ時代はコントローラー持って誰か仲間内の家集まって遊べたけど最近のゲームって複数人で遊べる減った気がするンゴ
ワイの気のせいかもしれんけど

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:44.76 ID:Yv9cfzKV0.net
http://i.imgur.com/YAs23mY.gif

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:51.90 ID:/6pFrUK60.net
>>3
ほんとこれ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:56:54.80 ID:SIacVM+f0.net
ヤッ


ヤヤヤヤヤヤヤヤヤッ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:04.96 ID:OheH1Zh30.net
ケツワープすき
ネーミングも実用性もええし

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:07.05 ID:XABH0hLA0.net
空を飛べるゲームってそれだけで魅力ある気がするわ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:08.61 ID:bHP8Ji8a0.net
>>10
想像して草

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:21.38 ID:H302UJQtp.net
>>166
(溶岩ステージにホバーで挑んじゃ)いかんのか?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:27.12 ID:VZyErIyL0.net
>>177
知らんけどそれなりにロングヒットしてるしやれてるんやない

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:40.86 ID:rXiUxl6jd.net
>>180
今はネットあるから

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:42.38 ID:7xJoj+cYp.net
>>163
結局ソフト作る側が活かせるかどうかだよな
wiiとかDSみたいに手探りでやってかないと

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:45.99 ID:BC9CW2Lp0.net
今のゲームでマリオ64バンカズドンキー64みたいなゲーム出てないんか?
あるんやったら教えてくれや

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:48.94 ID:wU8dzT2b0.net
マグマの橋渡って取るスターごり押しでいったやつ多そう

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:47.21 ID:kp6X9zCGd.net
>>144
ワイは裏庭に行く通路のテレサが急に出てくるの嫌いやった
地下に行くときは絶対カメラに映さないコーナリングしてた

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:52.51 ID:+h3lQrv90.net
>>175
ワイ下手、いつまで経ってもパックンチャレンジがクリアできない

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:56.85 ID:56sS5jKy0.net
>>161
ほんとこれ
3Dマリオ3Dゼルダマリオカートスターフォックス

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:57:59.99 ID:y0ckJcpX0.net
>>78
和むっていうか勃起する

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:58:06.50 ID:EyjM0CIZ0.net
マリオの後が続かなかったのがな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:58:14.09 ID:Pr8EVMYRD.net
>>172
オーシャンズ1〜10が無いのと同じような事やで

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:58:20.57 ID:nqrIICrz0.net
>>44
Wiiというヘンテコハードに出しやがったせいで触れなかった人も多いやろね
ワイはGCはやりまくったけどWiiは体重計としてちょっといじっただけで
同時代のPS3や箱○をよく遊んでたわ
Wiiはさすがにもう低解像度で画面が汚いわ

総レス数 199
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200