2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀のマイナス金利ってなんや

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 18:59:13.47 ID:m853sRTMp.net
賢いJボーイわかりやすく説明してちょうだい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 18:59:58.30 ID:op6x+1Sm0.net
金借りると金貰える

3 :NEWりょうこ ◆JRyoco.New :2016/01/30(土) 19:00:52.05 ID:vGyb7W2N0.net ?2BP(3304)
彡(^)(^)100円貸してクレメンス
(´・ω・`)はい
彡(^)(^)全額の98円返すで!
(´・ω・`)は?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:01:33.80 ID:m853sRTMp.net
金借りても全額返さなくてええんか?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:02:04.10 ID:DF187OM10.net
>>4
お前には関係ないで

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:02:18.87 ID:FJWnSmEOM.net
法律で銀行は自分の貸してる金の総額の何%かは日銀に預けなきゃいかんのや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:02:59.92 ID:FJWnSmEOM.net
で、法律で決まってる分以上に預けてもええわけや
で、その分は金利が付くわけや

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:03:16.15 ID:6ZCVxSIc0.net
お金預けたら手数料とられるんやで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:03:35.21 ID:7/qz3G6Jd.net
−にすることでお金をおいとくだけで損することになるからもっと貸せやってこと

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:03:41.32 ID:FJWnSmEOM.net
で、マイナス金利は今日から預けた分は金利付けるんやなくて逆に金取るでって言い始めたんや
これがマイナス金利や

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:04:14.93 ID:qWOx4GEq0.net
「現金の保管コストで2%かかるので、マイナス2までは理論的にできる」と専門家が言ってた

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:04:13.68 ID:EDI+B41Ca.net
一般人には関係内野で
なお地銀

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:04:30.80 ID:FJWnSmEOM.net
だから今まで預けてた分はちゃんと前の金利が付くから関係ない
今後は預けんなよって話や

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:04:41.74 ID:C4y9LK93d.net
金使って経済回してクレメンスというお達しや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:04:49.10 ID:7ECI5Rcq0.net
言うても中央銀行(日銀)と一般銀行の間だけだけどな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:05:08.04 ID:iCwpeA4q0.net
>>13
つまりどういうことや?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:05:19.43 ID:dNk340VJr.net
金融緩和か
よっしゃ!銀行株買ったろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:05:30.85 ID:4V079d/60.net
>>6
預り金の総額の事?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:05:33.37 ID:rzdva3JZ0.net
銀行の銀行やで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:05:36.55 ID:kQgKZLcfK.net
これはネトウヨが全力で日銀・黒田を擁護やろなあ
ついでに安倍ちゃんGJ!!

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:05:42.24 ID:qWOx4GEq0.net
銀行も日銀に0.1%で預けて、そのうち0.025%を利子にして利ザヤ稼ぐのはなんか楽してるな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:06:01.21 ID:FJWnSmEOM.net
>>16
現状は何の意味もないわ、マイナス金利っていう言葉の衝撃以上の意味はない

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:06:15.16 ID:EPVIw0aGK.net
最終目的は、銀行が持ってる金を民間企業や個人にジャンジャン融資しまくるようにしましょう!って政策やね

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:06:48.22 ID:qKEWw2sod.net
これで中小企業に融資の流れになるんか?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:06:51.65 ID:sXu3iVzM0.net
日銀は一般銀行のタンス預金の場所だったけど
これからはショバ代とったろ!ってなったんや

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:07:12.67 ID:h6AmBcnZK.net
銀行が日銀に金預けるより融資にまわすようにしようっちゅうわけや

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:07:49.97 ID:sXu3iVzM0.net
なんで今までしなかったんや
最初からマイナスにしとけばええやん

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:07:57.53 ID:055/ACHC0.net
金利をマイナスにしたら銀行が企業にガンガン融資するようになるってことか?
でも実際問題経営が不透明な企業になんか融資するはずがないと思うんだが
銀行だって慈善事業でやってるわけじゃないし

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:07:59.39 ID:Bdlcvo8Fp.net
サププライムローン前夜なあれを感じるな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:08:27.91 ID:qKEWw2sod.net
>>28
ほんこれ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:08:30.21 ID:kQgKZLcfK.net
>>24
なるわけねーだろバカ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:08:47.46 ID:7ECI5Rcq0.net
>>27
インフレ時にこれやるとジンバブエになっちゃうからね

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:08:53.37 ID:qWOx4GEq0.net
>>28
金利がもっと下がるから、迷ってる会社や人のハードルは低くなる

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:09:20.98 ID:055/ACHC0.net
景気が良いときは金利上げて、景気悪いときは金利を下げるっていうのが公定歩合の調整なんよな
ってことはもしかして今めちゃくちゃ景気悪いんか?
アベノミクスやら株高やらは何だったんや?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:09:34.24 ID:qie0JXfP0.net
>>4
100円借りてやると銀行が毎月2円くれるんやで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:09:38.74 ID:sXu3iVzM0.net
マイナス金利になったら
銀行の融資部門の人もこれからちょっと査定甘くしたろ!!
って感じになるのか?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:10:39.97 ID:Bdlcvo8Fp.net
>>28
貸しやすくなるから多少危ない奴でも貸せるようになるんやで
そして無事そいつらが焦げ付いたらサププライムローンの完成や

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:10:45.24 ID:6ZCVxSIc0.net
>>36
元々糞なとこは無理やぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:10:46.24 ID:qKEWw2sod.net
>>34
そやで
こんなん日本今景気悪いです宣言や
何がもはやデフレではないじゃ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:11:40.28 ID:O93A+tZl0.net
リボ払いにすると得って昨日見たで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:12:09.63 ID:EPVIw0aGK.net
>>34
実際に儲かってるのは一部だけやん。
貧困層は増えてるしな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:12:25.14 ID:uzsmFHhi0.net
つまりワイにはノーダメージってこと?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:12:32.15 ID:yWfyWPTHa.net
ワイ銀行員月曜日のアホ客への説明ラッシュに震える

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:12:47.14 ID:055/ACHC0.net
銀行の査定だって別に適当にやってるわけじゃないんだろ
融資が焦げ付くリスクと利子を天秤にかけて貸すかどうかを決めるのに
無理やり融資させても銀行にしわ寄せが行くだけな気がするんだが、融資の焦げ付きという形で

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:13:02.09 ID:sXu3iVzM0.net
>>43
ワイの預金減ってまうやんけ!!
って怒鳴り込んでくる人とかいるの?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:13:07.67 ID:AcZXi4JF0.net
安倍ちゃん「もはやデフレではない!景気は回復してる!!」
日銀「マイナス金利導入するでー」

総レス数 46
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200