2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラジルW杯前の「日本はイケる!」みたいな空気

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:48:43.21 ID:CYynS6QBa.net
今思えば異常だった
こんな弱小国がイケるわけないだろ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:49:27.37 ID:W/ChDabo0.net
アルゼンチンにもオランダにも善戦したからなあ
なお親善試合

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:49:53.56 ID:gusI6Mho0.net
夜勤明けテレビつけてみたらクロンボにボコボコにされてるなか本田が孤軍奮闘してた。

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:50:29.12 ID:RAAuNGCmr.net
岡田時代にええとこまで行ったから勘違いしてもうたんやで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:52:19.64 ID:d0B7hzjDd.net
南アフリカでたまたま運がよかっただけなのに
どいつもこいつも調子乗って本出しまくっててアホかと思った

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:52:28.86 ID:rwgwCYin0.net
何でグループリーグ突破が当たり前みたいな風潮だったのか理解不能
明らかに1番弱かったやろ
ポジハメ突破が変わらんやん
2010年がたまたまFK入っただけ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:53:00.67 ID:cmYwe7Nnx.net
>>2
アルゼンチン戦は流石に誰も参考にしてない
あれザック就任後すぐやろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:53:10.71 ID:rwgwCYin0.net
>>6
ミスった
ポジハメと変わらんやん な

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:54:28.00 ID:TPUqaV2n0.net
ベルギーに勝ったりしてたしそりゃイケると思うやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:54:32.44 ID:F9WzZmtM0.net
「まずギリシャには勝つとして」という謎の前提

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:54:48.91 ID:Sxni+/tLp.net
ベルギーとオランダ戦で完全にその気になってたわ


なお

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:55:01.48 ID:IY36Kz3H0.net
これ以降親善試合勝っても相手が手を抜いてただけとしか思えなくなった

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:55:20.10 ID:gusI6Mho0.net
>>6 明らかに苦しいリーグなのに、こぞってポジハメ安仁屋算はじめてたからな、宗教じみてて引いたわ。

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:55:24.83 ID:dnctz3fV0.net
ていうか日本ってなんで日本以外の試合ではあんなゲロ弱なんや
どの国もアウェーは多少弱なるいうても日本の弱体化レベルは異常やろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:55:44.94 ID:h7aQTYAb0.net
開幕前→日本はバテない
現実→後半10分にすでにバテバテだった模様

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:55:53.07 ID:FXcomr4g0.net
云うほど期待されてたか?
前年のコンフェデで分かる奴は予想出来たやろ?
視スレの見過ぎちゃう?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:56:09.29 ID:ErR3VOE6d.net
駒野友一を許すな!

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:56:27.06 ID:b+ocIEXY0.net
>>10
なおギリシャに勝たなきゃGL突破は不可能なだけだった模様

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:56:46.17 ID:GX9vBMUEp.net
>>14
そらジャンパなみのひいき判定よ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:56:47.51 ID:cmYwe7Nnx.net
二回目の欧州遠征で調子に乗ったんや
そのあとの親善試合も含めて守備はザルでも得点力は期待できるチームみたいにみんな思ってた

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:57:09.80 ID:G16n4+v80.net
コンフェデぼろ負けしてポジ要素ゼロだったけどね
テレビ局は視聴率取りたいから無理にでもポジるよ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:57:41.79 ID:saUc96Ua0.net
クソ香川のせい

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:57:55.15 ID:gusI6Mho0.net
フランスとの親善試合、早朝に布団の中でワンセグでみてたのが懐かしいなあ。

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:58:09.15 ID:d0B7hzjDd.net
>>14
他の国の選手の方が真剣だから

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:58:09.21 ID:FXcomr4g0.net
>>21
毎日テレビ局持ち回りのW杯ダイジェストとかいう謎番組

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:58:10.83 ID:G16n4+v80.net
W杯の時にマスコミがポジらなかったことほとんどない

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:58:28.02 ID:b+ocIEXY0.net
>>16
コンフェデは香川がキレキレやったからまだ今後に期待できた
直前にアジア予選してて日程もかなり厳しかったから言い訳出来なくもなかったし
クソになったところで変にオランダベルギー戦で盛り返してしまったのがアカンかった

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:58:39.15 ID:f9SAHPxR0.net
70年ぐらい前にもそういう雰囲気で開戦して
案の定叩き潰されてたわな

単なる願望でしかないものじゃ現実は変わらん

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:59:13.06 ID:cHOVddL/0.net
周りのサッカー詳しい奴はみんなグループリーグで敗退すると言っとったけどな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:59:34.12 ID:W/ChDabo0.net
さすがにワイも勝ち無しとは思わんかったわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:00:12.67 ID:8Fhbcw3v0.net
占いやったりゲームで再現して勝たせてたのはキモかった

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:00:15.92 ID:NKiYdKSpa.net
ギリシャはともかく、コートジボワールコロンビアは明らかにアカンやつたくさんおったからな
それにしてもドログバは笑ったけど

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:00:41.55 ID:MTJnUOATM.net
実際グループリーグはかなり楽な部類やったんやろ?
日本がそれでも一勝もできないレベルだっただけで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:00:45.36 ID:TzdWfzTC0.net
アジア予選で韓国に勝たなきゃ出れない位の緊張感ないとアカンわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:01:09.08 ID:cKuLPzVQ0.net
ネガったら朝鮮人扱いやったからなどこの板でも

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:01:07.23 ID:47I3weWE0.net
そもそもお前らは一度でも、守備しない香川と攻撃したがって左サイドをがら空きにしたインテルのチビ猿の
裏をとるような相手を親善試合で見たことがあるのか

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:01:09.22 ID:f9SAHPxR0.net
痛いンゴのモヤシサッカーやってるようじゃアカンわな
ドログバぐらいにパワーでごり押すぐらいの奴を用意しろと

まさに、フィジカルから逃げるなやで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:01:25.16 ID:ikuWey2id.net
持ち上げ過ぎて逆効果

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:01:36.13 ID:b+ocIEXY0.net
コートジボワール→お家騒動
ギリシャ→ホームで韓国に完敗
コロンビア→エースが怪我で離脱

各国ににわか煽ってポジる要素あったからしゃーない

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:02:27.93 ID:n1w/UXZxK.net
国民総ポジハメやったししゃーない

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:02:50.01 ID:24Ke8td+0.net
いやでもVやねん!の方がオモロイやん

無理でしょ→やっぱ無理でした…
だと何も言いようがない

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:02:59.50 ID:gusI6Mho0.net
物事を良い風に捉えるとかいうレベルやなかったからな、安仁屋算がかわいく思えた。

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:03:08.69 ID:5MVLd6L0a.net
この前のラグビーとかW杯初優勝のなでしこみたいに期待されてないと好成績を収めるとか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:03:11.49 ID:rwgwCYin0.net
低レベルJリーガー如きが自信過剰だったよな
大久保の影響かも知れんが
海外行けない時点でゴミなんやで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:03:18.14 ID:G16n4+v80.net
なんJの自称サッカーファン代表が「決勝トーナメント行ける。予選突破できなかったらサッカーファンは出て行く、サッカーの話も一切しない。」とか言い出してみんな呆れてたわ
あいつアホすぎた

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:03:23.87 ID:dsL8RUw7a.net
つーかなんで急に大久保出たん?
W杯以前あんま出てなかった印象なんやが

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:03:37.31 ID:T0qyPxGBa.net
火曜日のコロンビアは弱いとか意味不明すぎた

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:03:37.40 ID:b+ocIEXY0.net
>>33
言うほどやで
イランや韓国の方が当たりくじ引いとる

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:03:55.43 ID:It3Ze1LR0.net
??「ドログバでも骨は折れるんだから恐れる必要なんてないヨ」

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:04:36.74 ID:Mb8qP34z0.net
テーマソングからして勝てる雰囲気あった

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:04:46.36 ID:sZU2EM8v0.net
>>48
なおアジア勢、勝ち0!w

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:04:54.52 ID:vAn/kv+Ld.net
ジーコの時も期待されててダメだった
岡ちゃんの時は期待されてなかったけど通過した
世の中そんなもん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:05:10.86 ID:10WVQiXFp.net
コートジボワールもGL突破した事ないしギリシャもブラジルWCで初ベスト16やぞ
日本は自国開催とアウェイでベスト16を2回してるから順当に成長してたら日本にもチャンスあった

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:05:31.74 ID:cmYwe7Nnx.net
>>46
細貝で守る場面は無いという判断

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:05:42.92 ID:iwLhm1ce0.net
イケるみたいな空気はあれやが悪くないクジだったのは確かやで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:05:56.21 ID:5sZAYVpC0.net
当時のワイ「ファルカオ怪我?やったぜ。」
今のワイ「何で怪我したんや…」

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:05:59.17 ID:NKiYdKSpa.net
ジェルビーニョドログバヤヤトゥーレがいるチームになぜ勝てると思ったのか

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:06:11.95 ID:vflVMhb5a.net
都並だけは絶対にゆるさん
クソ偉そうでムカつくわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:06:16.56 ID:zFm1H6OK0.net
2010の若いメンバーが年を重ねてみんな全盛期な状況だったからな
前回よりは上に行くと予想された。
まぁそれ以前にサッカー人気は毎回これからあんなぐらい盛り上がるやろ。

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:06:24.01 ID:FXcomr4g0.net
>>52
でもマスコミが期待しないとアカンのやろ?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:06:42.71 ID:E9TrrWSed.net
ナチュラルにギリシャとコロンビア見下してた

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:06:43.45 ID:22aJa0hW0.net
4年の時を経て!

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:06:43.85 ID:ikuWey2id.net
負けて当然一勝できたら嬉しいレベルで宣伝したれや

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:07:00.71 ID:vAn/kv+Ld.net
つーかけっこう試合見たけど
割と本気で日本の3試合がワースト3でもいいくらいのつまらなさだった

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:07:05.31 ID:b+ocIEXY0.net
そもそもアフリカ枠で当たり引けなくてシードに南米来た時点で日本からしたらかなり厳しいわ
しかも最終戦がコロンビアで実質2戦で突破決めとかなあかんような状態で初戦黒星とかそら無理やで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:07:15.59 ID:RQzwMZS4p.net
>>57
ドログバは劣化してたしヤヤは怪我してたろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:07:29.86 ID:4fYbrSMK0.net
いやドイツを思い出してた奴も多かったやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:07:36.23 ID:rwgwCYin0.net
>>61
マスコミほんまカスやわ
むしろその二つに勝ってる要素無いのに

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:07:39.17 ID:hG3s67BXa.net
監督がクソすぎた
コンセプトが一切なく選手に丸投げ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:07:39.87 ID:47I3weWE0.net
電通が4.5枠も枠を増やしてくれて みんな勘違いしてしまった。

JFA「世界相手にフィジカルなんてイラネ。アジリティーあれば勝てるやろ。」

結果アジアグループリーグ全滅
「極東の猿はマラソンでもやってろ」

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:07:43.46 ID:NKiYdKSpa.net
ザッケローニの引き出しの少なさが一気に露呈した3戦やったね
アレだけ全国民ポジポジやったのに

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:07:46.74 ID:ABlEvjly0.net
国際戦は無理にでもポジらんと見ててもおもんないやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:08:03.32 ID:NsxlbLi60.net
勝ち負け以上にみんな後半バッテバテだったのが情けなかった
どの相手チームよりも先に足止まってたやん

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:08:08.67 ID:Crr+qGEE0.net
コートジボワールの時点で勝てる気しなかった

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:08:28.99 ID:CYynS6QBa.net
アジア勢0勝という現実
もう枠2つくらいにしろよ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:08:37.16 ID:Sxni+/tLp.net
>>64
ギリシャ戦は文句なしのワーストやったわ
レベル低いニルニルゲームほどつまらんもんはない

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:08:42.60 ID:b+ocIEXY0.net
コートジボワール戦で守備的に入ったこと自体は悪くなかったんやけどなあ
先制したのに流れを相手に渡してボコられるというね
戦犯香川ですわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:08:49.66 ID:0Cbr0ufg0.net
やっぱりアジア予選が温すぎるわ
日本・韓国・オーストラリア・中東勢で2枠を争うて感じでちょうどいい

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:08:47.63 ID:93YWm8zN0.net
>>61
さすがにコロンビア見下してるアホはそうそうおらんかったやろ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:08:54.12 ID:AvdMVhTG0.net
ドログバ登場でカチコチになって草

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:08:57.14 ID:vflVMhb5a.net
>>69
マスコミは選手を庇いすぎ
選手自体レベル低過ぎて話にならんのよね
1番責任あるのは選手だよ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:09:03.00 ID:Bbk1QuJLE.net
>>66
なおボニー

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:09:20.44 ID:cmYwe7Nnx.net
>>57
ルカクアザールミララスのいるチームに勝ったから

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:09:25.42 ID:dsL8RUw7a.net
>>54
そいつをよく知らんが攻撃して点取ればセーフみたいな考えってことか?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:09:50.57 ID:ikuWey2id.net
監督の責任なんか?選手が糞で手詰まりなだけに思えるんやが

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:10:06.78 ID:f9SAHPxR0.net
調子に乗り過ぎたツケか
サッカー界に与えた影響もそれなりにありそうやな
マスコミも代表戦の価値が下がってしまってアレやろし
その一方で放映権だけは高騰して行く

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:10:08.24 ID:pnoMo62i0.net
>>66
日本のサッカー好きはなぜか一番上からの視点で見るからな
ドログバが劣化してたしヤヤは怪我してたけど日本選手の能力は考えてない

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:10:06.90 ID:8vodBnmHa.net
対ギリシャは大会ワーストの試合やな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:10:11.02 ID:cHOVddL/0.net
逆に南アフリカの時は全く期待されてなかったのに後もう一歩でベスト8やったな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:10:12.81 ID:10WVQiXFp.net
>>63
2000年前後はそうだったがホームでベスト16でやや調子乗り
2010で運良くベスト16でいけるやん状態
インテルマンユーなど移籍時リーグ1位レベルのビッグクラブに移籍してやべぇ日本つえええだったからな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:10:13.99 ID:b+ocIEXY0.net
にわか「ファルカオ離脱?いけるやん!」

ジャグマルバッカハメス「ほーん、で?」
そもそもウルグアイをアウェイでボコる国をなぜ見下してしまったのか

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:10:22.46 ID:paAQDdfFd.net
ドイツの時がイケイケモードやったやろ
直前にドイツと引き分けたし。しかも最高に近いカウンターで
あの時の俊さんと高原は本当に見事やったわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:10:29.14 ID:It3Ze1LR0.net
知り合いのリーグアンオタがオーリエ注目しとけって言ってたのがキレイに的中したわ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:10:29.41 ID:rwgwCYin0.net
個人個人の実力が無さ過ぎ
1対1で勝てる奴誰もおらんやん

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:10:40.43 ID:4fYbrSMK0.net
最近の代表ほとんど見てないわ
清武さん応援しとるからスタメンなら見たいけど

96 :風吹けば名無し:2016/01/06(水) 02:10:40.52 ID:r0XHP+gJ0.net
コロンビア以外には勝てる、最低でも引き分けみたいな感じはあった

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:11:08.12 ID:wHC3Au6Aa.net
ギリシャのおかげで最終戦勝てば決勝トーナメント進出って大ラッキーな状態じゃなかった?

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:11:13.79 ID:GzQy1Kud0.net
>>29
少しでもサッカー知ってたら突破できるなんて思えんやろ
ポジってんのは普段は全く見てないような層だけや

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:11:19.54 ID:zFm1H6OK0.net
>>94
長友ならサイド一人でいけるやん

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:11:24.85 ID:rwgwCYin0.net
>>85
その通りやで
選手が糞過ぎ
マスコミファンは監督叩きすぎやねん

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:11:31.27 ID:5E3MysuB0.net
香川は野球で言えばGG佐藤やろ
なんで誰もいじらんのや

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:11:32.68 ID:b+ocIEXY0.net
>>93
ザックもオーリエにクロス上げさせたらあかん言ってたんやけどなあ
なお

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:11:33.17 ID:pnoMo62i0.net
>>94
勝てる以前に仕掛けんもん
サイドで一対一なのにすぐ横に出すチームなんて怖くないわ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:11:34.63 ID:Bbk1QuJLE.net
セルビア、ベラルーシに勝てへんのやし
そらギリシャにも無理よ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:11:44.66 ID:MTJnUOATM.net
最終的にギリシャが突破したんやっけ
最終戦で「コロンビアは突破を決めてるから舐めプしてくるはず! 日本がコロンビアに勝ってギリシャがコートジボワールに勝てば突破だ!」とか言い出して結果日本が勝つ以外はその通りになったのが草生えた

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:11:58.83 ID:NsxlbLi60.net
最後は打つ手なしで散々見下してたパワープレーに頼る情けなさ
付け焼き刃やから案の定グダグダ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:12:22.36 ID:hG3s67BXa.net
>>85
そんな選手しか選ばんやつが悪い
一芸のある選手皆無やん、使いこなせなかった証拠やで

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:12:25.28 ID:47I3weWE0.net
セレッソ産駒は代表じゃゴミウンコだぞ・・・いくらこんなゴミ板でゴリ押ししても。

香川が点を取った試合で重要な試合が無い。そこが本田と違うところ。
本田ももう劣化してきてるがな。
ロシアで最後に暴れられるかな。

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:12:28.01 ID:gALEw0Hv0.net
南アフリカW杯で中途半端に結果出しちゃったからね
調子に乗ってしまうのもわからなくもないことはない

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:12:29.48 ID:4rzi9qAj0.net
日本のサッカーって絶対抜きに行かないからほんまおもんないわ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:12:38.02 ID:3ZSpTh450.net
ポジハメもビックリのポジっぷりだよな
サカ豚はある意味人生楽しそう

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:12:55.87 ID:pnoMo62i0.net
>>107
おらんのやで
現実見よう

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:13:00.45 ID:fzAJdZgu0.net
http://i.imgur.com/KHKmcA7.jpg
クロス避ける戦犯香川

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:13:00.67 ID:10WVQiXFp.net
>>94
本田があそこまで急速に劣化してるとは思わなかったからな
2010の時普通に負けてなかったし対人勝率も高かった

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:13:01.37 ID:iwLhm1ce0.net
1年くらい前に本大会やったらちょうどよかったやろうなぁ
前田がまだ元気で本田と香川も調子よかった

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:13:19.10 ID:57ctf4sd0.net
ていうか周りのサッカー好きに予選通過いけるなんて言ってたやつワイ含め一人もいなかったけど

まあ無理でしょってかんじ

いけるなんてぬかしてたのは日本のワイドショーと調子のいい(多分テレビ局に言わされてる)解説者だけ
ちょっと突っ込んだところ(紙媒体とか)だと厳しいとしか言われてなかった

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:13:37.68 ID:7k8HWCoC0.net
>>55
絶望感はなかったがまぁ無理やろなぁ…って感じだったわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:13:53.85 ID:ikuWey2id.net
毎回思うけどボール回しでなんで崩れた相手の体制整える時間をあげるの?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:13:57.42 ID:rwgwCYin0.net
Jリーグ見ててもチンタラしててレベル低過ぎやしな
Jリーグはレベル高いみたいな風潮作ってたのホンマ嫌いやったわ
ブンデスで通用する位じゃないと話にならんやろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:00.84 ID:5ZYSSA1v0.net
ニュースとかで予選突破は楽勝‼みたいなこといってたのにFIFAランキング最下位だったのは草も生えなかった

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:06.22 ID:b+ocIEXY0.net
>>107
新戦力として期待されてた国内組もそれまで選出されてた海外組以下のクソばっかなのは東アジア杯でも証明されとったんやからもうどうしようもないわ
東アジア杯優勝してしまったからやたらポジられとったけど

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:09.07 ID:KXB9Diou0.net
ギリシャには本来の実力が劣ってたとしても早々に10人になったんやから勝たなきゃアカンわな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:20.30 ID:5sZAYVpC0.net
本田先制した時はガチで行けると思ったンゴ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:20.98 ID:RQzwMZS4p.net
>>110
パスサッカー()だからしょうがないね

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:21.36 ID:zFm1H6OK0.net
>>119
直近の天皇杯決勝見たんか?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:24.85 ID:CYynS6QBa.net
あんな醜態晒してもバッシングどころか「感動をありがとう!(パチパチ」だもんな
強くなるわけないわ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:31.98 ID:vAn/kv+Ld.net
香川サイドの守備はある程度捨てるとは聞いてたが、
マジで誰もフォローしてなくてびっくりした
全体ガタガタになってたがあれで予定通りだったんか?

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:41.07 ID:iwLhm1ce0.net
>>117
それが普通やで
よくて1勝1敗1分けの3位とかやろ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:51.04 ID:STAfZNgi0.net
ワイの周りのサッカーファンは全敗もあり得るといって
最初から悲観的やったけどな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:55.19 ID:1ACAw6sud.net
コートジボワールとコロンビアに勝てるなんて思っとった奴はおらんやろ
ギリシャがワンチャンって感じやったけど普通に向こうの方が上手やったってだけで順当通りの敗北やろ

それでも選手責めるのは違うと思うけどな
メディアとか協会が煽りすぎやねん
そりゃ選手はベスト4目標ぐらいで頑張らな話にならんのに選手以外がそれに乗っかってどうすんねんお前らは現実見ろよって話や

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:15:01.95 ID:vflVMhb5a.net
>>118
ポゼッションサッカーを勘違いしてるからね

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:15:02.69 ID:fzAJdZgu0.net
>>123
香川「クロスボール当たったら痛いから避けるンゴ」

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:15:12.52 ID:5sZAYVpC0.net
>>126
そこまで熱入れて見てないからな
ラグビーだってワールドカップならそこそこ数字取れちゃうし

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:15:46.28 ID:7k8HWCoC0.net
>>128
なんで突破余裕みたいな風潮だったのかほんま謎やわ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:15:46.97 ID:b+ocIEXY0.net
>>130
ブラジルW杯は選手も煽ってたようなもんなんだよなあ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:15:47.43 ID:/GKV0+kv0.net
ワイ、今でも録画したコートジボワール戦とオランダ戦を観るのが楽しみ

松木安太郎の「足かかってないだろ」からのスロー再生で
「あ、かかってますね ワンテンポ遅かったね」っての大好き

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:15:53.10 ID:57ctf4sd0.net
コンフェデでイタリアに3-4やったときメディアが

「あのイタリアに3-4!素晴らしい!ワールドカップも期待出来ますね!」
とかぬかしててもうあかんわと思った、あのガバガバ守備陣見てて絶望しかなかったでわいは
その後も北朝鮮に負けたりニュージーランドに3点取られたりディフェンスのガバガバっぷり一向に改善されてなかったし

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:15:55.21 ID:RQzwMZS4p.net
>>126
雑魚が順当に負けただけなのに批判したら可哀想だろ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:15:59.91 ID:+ilqTsIG0.net
どの大会でも1勝1敗1分で突破するって言ってる気がする

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:15:59.98 ID:rwgwCYin0.net
>>125
あれがレベル高かったとでも?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:16:14.60 ID:zFm1H6OK0.net
>>133
サッカー好きが大騒ぎして周りがそれに乗せられてみんな見てるって感じやろね

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:16:20.99 ID:lngMA+ik0.net
デンマーク戦は本当におとしろかったなぁ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:16:26.45 ID:UpengDnF0.net
>>132
うーんこの

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:16:36.11 ID:Pazr+HpKa.net
大会前はまあ何がおこるかわからんからポジるのはわかるわ
それよりもコートジボワールにあれだけ無様にボコられた後にギリシャなら何とかなるとか言ってたのが頭おかC

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:16:43.86 ID:iwLhm1ce0.net
>>118
みんな判断が遅いんや
元々トラップの精度とかで相手に詰められてまうしその上判断が遅いから横にしか出せないんやで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:16:45.11 ID:akzXhegY0.net
日本て不遇なポジションだよな
予選で本気で行かなくても突破できるし
アジア杯は選手もファンもガチ要素あまりないし

本気出す舞台が4年に1回しかない
これじゃ代表は強くならん

欧州南米は予選と大陸選手権があるのに

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:16:52.07 ID:zOe4thaba.net
ドイツんときもそうやが戦争前も同じやったんやろなあ
70年経ってんのになんにも変わってないでこの国

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:16:53.31 ID:658F/izXM.net
>>130
コートジボワールは普通にワンチャンやろ
実際ギリシャに負けるくらいやったわけや

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:16:56.07 ID:cmYwe7Nnx.net
感動をありがとうみたいな空気あったか?
思いっきりお通夜ムードやったやろ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:16:58.02 ID:l4pZ7UgO0.net
にわかウェーイがコロンビアの強さを知らなさすぎた

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:03.09 ID:f9SAHPxR0.net
自分達でハードル上げて行った面があるから
同情も出来んやろ

だからこそ、本田への評価が一変して
今じゃ見る影も無くなっている訳やし

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:05.52 ID:zFm1H6OK0.net
>>140
そりゃそうやろ。あれでダメならもう見ないほうがええで。

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:14.41 ID:voGDZha80.net
壮行会は草生えるw

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:15.46 ID:57ctf4sd0.net
ファルカオがいないコロンビアは雑魚とかいう謎の風潮
選手知らんだけやん

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:15.99 ID:ikuWey2id.net
見つけた課題は解けましたか?得た収穫はどこにありますか?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:18.32 ID:b+ocIEXY0.net
>>137
2-0から負けるってもうワンチャンもないって言っとるようなもんやしな
あの試合はワールドクラス香川真司が発見されたことだけが収穫
なおすぐに再び行方不明になった模様

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:18.32 ID:P6O53vFy0.net
戦争前の日本とダブる
所詮スポーツやからポジポジでも笑えるだけやから全然構わんけど

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:26.06 ID:xPhE2WQi0.net
>>126
大阪桐蔭が負けて怒る大阪府民はいても佐賀北が負けていちいち怒る佐賀県はおらんやろ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:31.58 ID:7k8HWCoC0.net
>>146
アジア枠1か2でええわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:31.65 ID:rwgwCYin0.net
>>152
あんなんで満足しとるからあかんねん

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:31.57 ID:NsxlbLi60.net
自分たちのサッカーができなかったって言い訳ほんと嫌い
相手チームが対策してくるのは当たり前やろ
そんなに気持ち良くなりたいならカカシ相手にパス回しして遊んでろや

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:17:57.15 ID:/GKV0+kv0.net
コロンビア戦の控えのキーパー出てくる当たりがマックスで面白い
松木安太郎がリアルでちょっとキレてるのが分かって面白い

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:18:05.12 ID:o1PQ4jt60.net
チーム全体がさいてょみたいなもんやろ
課題を見つけても直す気なし

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:18:10.25 ID:zFm1H6OK0.net
>>160
何がいかんのや。

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:18:12.30 ID:vflVMhb5a.net
Jリーグがレベル高いとかガイジかな?
ACLすら勝てんのに

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:18:12.31 ID:vzvT+ydw0.net
大会前1年の成績が良いほど失敗し悪いほど成功する
教訓やね

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:18:15.95 ID:Pazr+HpKa.net
>>146
アジアですら不動の王者になれてない日本がそれ言っても薄ら寒いだけだけどな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:18:31.19 ID:Bbk1QuJLE.net
>>148
ジェルビーニョとボニー90分抑えるの日本DF陣じゃ無理やって

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:18:38.98 ID:CYynS6QBa.net
日本が敗退したあとのトーナメントでも「日本と戦ったあのハメスがまたも大活躍!」とか強引なポジリ方してて草生えた

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:18:41.96 ID:4rzi9qAj0.net
スクランブル交差点で痴漢出来ればトンキン人はそれでええんやろなあ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:18:42.35 ID:paAQDdfFd.net
>>145
本田の鬼キープとかだって基本的に判断遅くてそこに追い込まれてるだけってのが多いんだよなあ
溜めを作るのを普通にこしてるし

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:19:02.66 ID:1blkMFteK.net
南アフリカ GL突破すらあかんやろ→ベスト16とかいけるやん!
ブラジル コートジボワール、ギリシャとか余裕やろコロンビアもいけそう→1勝も出来ず

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:19:06.13 ID:57ctf4sd0.net
監督批判してるガイジとマスコミホンマ腹立つわ
選手の実力不足やろ弱小国のくせにカッコばっかつけてんじゃねえよ

アギーレ速攻で解任してとりあえず外人監督呼んできたり横文字ならなんでもええと思ってるフシがある

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:19:13.34 ID:iwLhm1ce0.net
>>146
何よりアジアと本戦でスタイル変えなアカンのが難しいわ
今のままだとハリルの戦術も浸透せんやろうなあ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:19:27.85 ID:2G3958yT0.net
代表時香川がクソ
本田、内田、長友などの劣化
ヤットの後釜いない
2012ごろのオランダとの
親善試合に比べて今の代表は
雑魚すぎる

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:19:28.98 ID:/Qi4vI+M0.net
オリンピックアンダーの永井の俊足に全振りした戦術は見てて面白かったのにブラジルW杯の日本戦はどれもつまんなかったわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:19:40.01 ID:658F/izXM.net
テレビで試合前から勝てる要素ありませんねとか言って欲しいんか?
そんなんネットや雑誌で言っとけばええことや

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:19:40.88 ID:vflVMhb5a.net
>>173
都並がザック批判してて笑ったわ
お前が言うなよと

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:19:56.02 ID:GqhDkRtGd.net
前回は微妙やったやん

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:19:58.56 ID:wrMiHcRX0.net
ギリシャに楽勝ムードは正直草生えた

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:19:59.76 ID:TWvzALLQ0.net
今の日本代表も今のままじゃ惨敗やでアウェーで強い国とまったく試合しない1番まともなのがイランて
次の日本代表を担うオリンピック世代も正直過去最弱やと思う
クラブですら試合に出れない選手がほとんどやで確実に衰退していってる

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:01.51 ID:P6O53vFy0.net
サッカーはポジポジ路線続けて欲しいわ
間違いなくオチは待ってるし客観的に見てたら笑えるんや

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:03.17 ID:28CjJxQk0.net
前回は微妙やったやん

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:03.79 ID:xPhE2WQi0.net
>>167
2000年からアジアカップの成績見てみろよ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:10.61 ID:abx9cfai0.net
今のアルゼンチンとかベルギーあたりとやってみてほしいわ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:15.23 ID:diXBgeqda.net
本田の鬼キーブはすればするほど得点チャンスは減るのが現実やからな
最近では本田のキープが狩場にされてる始末やし

187 :当サイトでは脱法ハーブを取扱ってます:2016/01/06(水) 02:20:25.36 ID:87Ll2NRIM.net
それ以上にブラジルがクソだったのでセーフ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:27.32 ID:1ACAw6sud.net
グループで1番の強敵がコロンビアっていうにわかには分かりにくい強豪国やったのもな
ブラジルとかアルゼンチンとか分かりやすいところやったら楽観ムードにもならんかったやろ

ほんまにメディアは罪やで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:31.83 ID:57ctf4sd0.net
そーいや柿谷セレッソ復帰らしいな
どのツラ下げて戻ってくんのこいつ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:32.93 ID:b+ocIEXY0.net
>>173
ザックが就任直後からすんなり行けたのは岡田の4231の下地があったからってだけやしな
今回は1からチーム作りやり直さなあかんのに一つも我慢してもらえんのやから監督は大変ですわ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:39.05 ID:658F/izXM.net
>>182
最初からネガって見てなにが面白いんやろうな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:46.28 ID:3ZSpTh450.net
感動をありがとうってあの無様な3試合のどこに感動したんや

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:20:50.32 ID:iwLhm1ce0.net
>>176
まああればアンダー世代やからこそできたってのもあるけどな

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:21:01.08 ID:0Cbr0ufg0.net
なんやかんやセルジオさんの心配していた通りになってしまった

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:21:24.14 ID:10WVQiXFp.net
>>181
親善試合組むルール変わったから他大陸との試合が相当難易度上がったからな...

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:21:29.42 ID:GzQy1Kud0.net
>>182
一理ある

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:21:36.59 ID:Pvb9t4qGa.net
>>176
本当これ
ロンドン五輪ガン無視して選手批判してる奴は草生える
現実見てへんのはどっちや

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:21:43.81 ID:UpengDnF0.net
日本人はサッカーが見たいというより勝てる試合が見たいだけやからな
楽勝ですよってポジっとかんと視聴率とれんのや

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:21:44.85 ID:7k8HWCoC0.net
ベスト8の可能性あった南アW杯が悔やまれるンゴねぇ...

や駒糞

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:21:48.21 ID:b+ocIEXY0.net
>>181
今年はユーロ控えててヨーロッパに全く空きが出ないからしゃーない

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:21:53.61 ID:H1XhkL5/0.net
>>177
誰がそんな極論を持ち出せと言うとるんや
大言吹かすのも確かに必要な場合はあるけどそれは冷静な分析に基づいた上でと言う前提を忘れたらアカンで

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:21:55.71 ID:hBVdh6Ah0.net
回りも微妙なのでイケると思っていたら、
想像以上に日本代表の内部がゴタゴタしてた

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:21:59.94 ID:odPoDBAj0.net
そんな空気無かったぞ

マジで

勝手に代表をアイドルみたいに祭り上げて勝手に盛り上げて馬鹿が乗ってただけで、ここの奴らは困惑してたやん

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:22:07.06 ID:EpoFWq/N0.net
魔法がとけて良かったやん

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:22:09.76 ID:fzAJdZgu0.net
香川が俊さん以下だったのが草生える

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:22:10.09 ID:quZLtxzT0.net
イケルと思ってたとしたら、マスゴミに載せられ過ぎw

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:22:13.55 ID:f9SAHPxR0.net
実力では格下 まともにやっては厳しい
そういう中で如何にして戦うのか
そこをファンが楽しみにしてもええはずやのにな

ラグビーワールドカップの南アフリカ戦なんか
正直な話、いくら日本が力付けて来たといっても
まず勝てんやろとファンは思ってた訳やしな

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:22:33.68 ID:5sZAYVpC0.net
7-1本当好き

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:22:41.89 ID:vAn/kv+Ld.net
>>194
「俺が辛口なんじゃない。周りが甘口なんだ」

名言やね

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:04.69 ID:NDy/xYx+0.net
そもそも全世界共通で予選やって上から32チーム本戦出場なら、日本余裕ででれないだろ
そもそもアジアからでられる国あるんか?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:05.64 ID:EoOJVuqz0.net
ハメス以外にもクアドラード、ジャクソンマルティネス、バッカとかいたよなぁ。ファルカオは今なにしてんの?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:08.18 ID:akzXhegY0.net
オーストラリアがAFC入りしたように
日本もUEFAに加入したらあかんのか?

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:10.88 ID:57ctf4sd0.net
いつだかブラジル遠征したときネイマールにハットトリック決められてボコボコにされてたりしたよなたしかワールドカップの後やったけど


日本なんかじゃ強豪とマッチメイク地理的に無理なんやからああやってコテンパンにされてこいや
ワールドカップ本番は絶対に通用せんパスサッカー通用する相手とだけ試合しやがって

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:12.21 ID:vflVMhb5a.net
>>205
個人打開力無いからな
周りが優秀じゃないと何も出来ん

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:15.99 ID:zFm1H6OK0.net
現状打破するには何したらええんかな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:16.26 ID:ZjiQmnCTa.net


217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:20.93 ID:47I3weWE0.net
アジアで4.5枠って、

Fラン私立の受験のために家庭教師雇って大学受験させる親みたいなもんだからな
だから事実、グループリーグ敗退したわけだが。

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:22.88 ID:LOAcHaq/0.net
本田香川長友の発言とか叩かれ勝ちやけど、岡崎の逆に勝たなくて良かったの発言が叩かれなかったのはおかしくね?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:23.43 ID:odPoDBAj0.net
>>207
それなあ
弱小高校がどう戦うか!ってスポーツ漫画の王道みたいなもんなのにな

何故実力を偽って祭り上げるのか

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:23.78 ID:1ACAw6sud.net
ブラジルW杯は香川が完全に萎縮して仕掛けずに本田にパス出しまくっとったからなあ
マークつかれて狙われてのに馬鹿正直に出すもんだからいくら日本では1番身体強くてキープ出来る本田さんでもそりゃ刈られまくりよ

病気のこと隠して1番頑張って結果出しとったのににわか共にロストロスト連呼されて叩かれてかわいそうやったわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:26.75 ID:1blkMFteK.net
>>173
選手の力不足を指摘すると根本から否定するからな
それ言ったら在日認定されたわ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:31.94 ID:/euga5ZQ0.net
日本にはあってなかったスタイルなんやろ
結局岡田監督時代の引きこもりサッカーがええんちゃう?攻めるほうタレントいるんやし

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:34.54 ID:FHbBjwr20.net
どこでも香川の過小評価っぷりは以上やわ
周りが糞ならメッシですら勝てんのがチームスポーツやぞ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:23:49.02 ID:NDy/xYx+0.net
>>217
1.5枠で十分

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:24:04.18 ID:2G3958yT0.net
最初は
1位ブラジル
2位スペイン
3位ドイツ
4位アルゼンチン
だと思ってました
なお

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:24:04.66 ID:tvKBg6Z90.net
緒戦のコンディションが悪いのかビビってるのか腰が引けた戦い見てイライラしたは

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:24:07.21 ID:cuU5XSdfM.net
ハーフナー豊田呼ばずに斎藤呼んでワールドカップ本番にいきなり吉田でパワープレーするガイジ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:24:08.87 ID:X1SraPU0K.net
>>194
なおセルジオがポジりまくってたブラジル

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:24:09.81 ID:M8sxPpvCa.net
今の日本代表で世界レベルって言えるの香川くらいやろ
層が薄いわ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:24:24.07 ID:gusI6Mho0.net
>>176 分かる、完全に戦術がロングパス→永井だったもんな。A代表も醜態晒すくらいならあれくらい割り切れば良かったのに。

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:24:38.77 ID:57ctf4sd0.net
なお現行のアジア枠4.5は翌々の大会から参加国増加に伴い6になる模様

ふざけてるわ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:24:48.51 ID:b+ocIEXY0.net
>>223
ザック時代は特に本戦に関しては叩かれてもしゃーない部分はあったが今は無駄に叩かれすぎやね
ポジション下げてゲームメイクが仕事なのに得点まで期待されるとか一人でどこまでこなさなあかんねん

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:24:55.22 ID:vflVMhb5a.net
>>211
チェルシーで戦力外
もう終わった選手

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:25:01.18 ID:xPhE2WQi0.net
>>227
そいつらが優秀とは言わんがパワープレー要因連れてきてなかったのは流石に草生えた

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:25:14.21 ID:7k8HWCoC0.net
>>231
こマ?
つまんなくなりすぎやろ
強豪国を見たいんや

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:25:19.29 ID:TWvzALLQ0.net
槙野を代表に呼ぶのやめてくれんかなああいうのホントいらない

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:25:23.39 ID:iwLhm1ce0.net
>>220
本田が叩かれてるのはホンマに不憫やったわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:25:27.42 ID:P6O53vFy0.net
>>161
相手ディフェンスのいないシュート、ドリブル、パス練習ばかりしてる結果やぞ
相手の妨害がある中で動けるタフさの持った選手がおらんから、そんなコメントが出てくる

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:25:29.25 ID:hBVdh6Ah0.net
>>230
本田「それはごもっともだけどオレの考えは違った」

割と結果残してても外すべきやったと思うわ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:25:34.71 ID:658F/izXM.net
>>231
地域色豊かになるのはええことやね

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:25:42.10 ID:vzvT+ydw0.net
>>200
南米も北米もやで

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:25:53.19 ID:EoOJVuqz0.net
>>233
やっぱ足のけがは無理なのか

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:25:57.69 ID:twBztUTIK.net
本番になって急に前線からのプレスとかコンパクトな守備やらなくなったからな
4年間積み上げてきたサッカーなんだったのかと

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:26:03.90 ID:odPoDBAj0.net
日本人がどれだけサッカー事情を知らないかってのがわかるよな
その癖、番組の特集見て誕生日やら趣味やら覚えて、それ知らなかったらサッカー知らないみたいな扱いしてくるしよ

サッカー知ってたらまず日本が勝つかもってのが、どれだけ無謀な事なのかわかるだろっってのに

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:26:05.68 ID:l4pZ7UgO0.net
>>212
そんなんできても二度と国際大会出られんくなるやん

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:26:11.04 ID:br7hsn9j0.net
>>222
あれもなんだかんだで飛び道具で運よく勝てただけだからなぁ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:26:15.46 ID:vflVMhb5a.net
>>231
アジア枠増やせばFIFAに大金入るからな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:26:18.60 ID:b+ocIEXY0.net
>>242
膝ブチーして劣化しない選手なんてほとんどおらんからなあ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:26:39.92 ID:1ACAw6sud.net
>>227
ハーフナー豊田もチャンス与えて試したのにクソアンドクソやったからそこはしゃーないやろ
それにハーフナーとか背高いだけでヘディング強くないし

まあパワープレーしたのは残念やったけどな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:26:41.47 ID:a8m4iZssa.net
本田に丸投げとかいう絶対に勝てるはずない戦術やってる時点で負けやろ
そんな糞監督が任期満了してるのが異常やわ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:26:49.15 ID:Pazr+HpKa.net
コロンビア戦の今野と吉田すき

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:26:55.69 ID:10WVQiXFp.net
>>210
ベスト16以上の結果出せた国が3つあるからたまに出られるやろ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:26:57.99 ID:EoOJVuqz0.net
てかブラジルの前線カスだった気がするんだが。それに比べてアルゼンチンの豪華さヤバい

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:27:03.58 ID:E9TrrWSed.net
>>225
ADIOS SPANA

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:27:16.18 ID:dHL5ZRPW0.net
ギリシャ戦は大久保がクソみたいなQBKかましたり何もかも駄目やったな

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:27:18.09 ID:b+ocIEXY0.net
>>250
全盛期フランス「すまんのか?」

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:27:29.51 ID:9gyAgRIX0.net
ブラジルの時より日韓の時の方がいける!って雰囲気やった気がする
ブラジルのときはなんかメディアだけ意気込んでて選手とファンはふーんみたいなイメージ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:27:39.33 ID:grSQHAHfa.net
>>243
そんなもん元々やってないぞ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:27:47.19 ID:Pazr+HpKa.net
>>184
直近3大会で見るなら優勝一回ベスト4一回ベスト8一回やろ
別にアジアでも敵なしって訳でもないのにアジア()って思ってるから足元掬われるんやで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:27:49.48 ID:vflVMhb5a.net
>>253
ネイマールとチアゴ・シウバ以外カスやからな
ダビド・ルイスとか過大評価の塊やし

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:27:56.15 ID:n1w/UXZxK.net
>>199
トイストーリーのCMに駒野出てて草

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:27:56.94 ID:fjtC2/4Y0.net
http://i.imgur.com/3AcMB77.jpg

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:28:03.59 ID:EoOJVuqz0.net
>>248
ラフィーニャだっけ?キツそう

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:28:28.53 ID:o1PQ4jt60.net
やっぱり小さい頃からフィジカル鍛えんとアカンのやな

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:28:29.68 ID:odPoDBAj0.net
ぶっちゃけ本田って被害者だよな
勝手に弱小国を祭り上げて、強気な発言切り取って架空のスター作って、負けたらボロカスやろ
負けるのなんて確定してたようなもんやんけ、そういう落とし所含めて都合のええ選手やったんやろうな本田って

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:28:37.06 ID:658F/izXM.net
>>257
うせやろ
メディア以上に選手がいけるいうてたわ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:28:37.56 ID:iwLhm1ce0.net
>>222
実際W杯になったらどこの国も大概はガチガチに後ろ固めてローリスクな戦い方するもんやで
この前の日本代表が異常なだけでスタイルが合ってたかどうかって話ではないわな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:28:45.71 ID:wTncWGf80.net
戦犯イタリアやろ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:28:59.76 ID:1ACAw6sud.net
>>262
B7AZ1L

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:06.55 ID:10WVQiXFp.net
>>257
選手は優勝する言ってたやんwww
日韓はホームだし盛り上がってたが死のグループ云々ずっと言ってなかったっけ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:07.58 ID:hBVdh6Ah0.net
本田悪くねーよ

わかるけど、監督の幅広げたいに逆らって戦術的な幅無くしたのはアカン

ザック悪くねーよ

わかるけど、選手に妥協しすぎや

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:16.32 ID:b+ocIEXY0.net
でもザック時代の本田は実際勘違いしてたわ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:20.30 ID:vflVMhb5a.net
>>265
本田自身も利用してたから被害者では無いだろう

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:25.09 ID:Pazr+HpKa.net
そういやメディア盛り上がってるけどW杯いつ始まんねんwwwって感じやったわ
ちなみに数か月前のソチ五輪でも思うてた

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:27.85 ID:SWTO1qNYx.net
まーだ香川のせいとか言ってる奴がいるのか…
恥ずかしくないの?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:28.04 ID:6/08cpwKa.net
本田が膝怪我してない&バセドウ発症してなくて
香川がドルトムントの香川だったらちょっとくらい変わってたか?

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:37.24 ID:8wkRrxuk0.net
ファンペルシのゴールからのスペイン虐殺最高やったわ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:42.40 ID:/Qi4vI+M0.net
負けてもええから身の丈にあったやり方を通して試合をしてくれや…

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:45.51 ID:dsL8RUw7a.net
>>237
本田叩きが強くなったのはコメントせずに逃げた事がでかいんちゃうんか?

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:29:56.95 ID:0Cbr0ufg0.net
ブラジルのみなさーん聞こえますかーとかやってたの誰やったけ?吉田か槙野やったと思うんやけど?あれが一番ムカついたわ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:30:01.72 ID:grSQHAHfa.net
>>265
それで年間数億吸ってるんやから思うツボやろ
何言うてるねん

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:30:04.85 ID:57ctf4sd0.net
>>265
ねーわ南アフリカの前から斜に構えたいけすかん奴やったけどそこで活躍してから拍車をかけて調子乗りまくってたやんけ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:30:05.38 ID:Bbk1QuJLE.net
>>264
メッシのガキの頃の映像とかガキ同士でもガンガン削ってて笑うわ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:30:09.67 ID:DhnvCR9V0.net
アジアじゃドン引き相手しなきゃいけないのに世界を見ればクソザコっていう地理的な問題がある以上日本が勝つことは未来永劫ありません
中国始めアジア諸国が日本と対等レベルまで上がってくるのを待ちましょう

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:30:17.19 ID:KTL+wtJy0.net
負けても言うほど叩かれてたか?
正直弱いってわかってるからなぁ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:30:17.23 ID:quZLtxzT0.net
本田が「世界一を目指す」言い出して、メディアがそれにノッてから
おかしな空気になってったんやでw

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:30:34.61 ID:u7e3ntBCK.net
WBC2013でサカ豚がやきう煽りまくった結果wwwwwwwwww

翌年グループリーグ敗退したンゴwwwwwwwwww

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:30:42.59 ID:ikuWey2id.net
>>262
ブラジルの酒をビールジョッキが叩き割る動画をふと思い出した

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:30:48.57 ID:1ACAw6sud.net
>>276
それプラス前田が絶不調になって無かったとしてもベスト16いけるかどうかってレベルやろ
日本はまだまだ弱小国やで

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:30:58.51 ID:l4pZ7UgO0.net
(元)名門の10番背負ってチームを批判できる本田のメンタルはすごいと思う(こなみ)

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:31:11.12 ID:H1XhkL5/0.net
>>265
本田自身も計算尽くでメディア利用してスターダムにのし上がった様なもんやし一方的な見方はどうかと思うけどな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:31:18.32 ID:P6O53vFy0.net
闘莉王がドログバを潰して
ワイ「おもろwナイス闘莉王。相手のエースなんて潰したれ」
ジャップ「コートジボワールに申し訳ない・・・。」
ジャップ「国の英雄だぞ!なんて事をしてるんだ!」

そら強ならんわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:31:21.49 ID:57ctf4sd0.net
負けたらとりあえず監督批判やからな

選手を批判しろとは言わんが力不足を認めて相手を讃えたらどうや?

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:31:30.87 ID:abx9cfai0.net
>>253
メッシ、アグエロ、イグアイン、ディマリア、ラベッシやからね、ほんと豪華すぎるわ

しかも次世代のディバラ、イカルディ、ビエットあたりも育ってるしホンマ羨ましいわ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:31:33.06 ID:f9SAHPxR0.net
そういえば、本田ノートってのは最終的にどうなったんやろ
途上国にでも寄贈されたのか 古紙回収されたのか

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:31:41.01 ID:hBVdh6Ah0.net
>>279
その後の通訳日記とかで、ザックがやりたいことに対して
「ワイらはショートパスを極めるんや!」
と言って反発してたりするのが載っててまーたやったのかがあるで

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:31:42.50 ID:10WVQiXFp.net
>>284
一度も勝ったことないならその理屈も分かるが過去勝ってるのに未来永劫ないとかキチガイ過ぎて草

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:31:45.01 ID:b+ocIEXY0.net
>>285
言うてもベスト8進出国に親善試合の成績は勝ち越しやったからな
そらにわかファンはノリノリよ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:31:45.57 ID:2G3958yT0.net
本田はもうイラネ
宇佐美 武藤
清武 南野
香川 長谷部
あと適当
これでいこう

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:32:01.66 ID:NKiYdKSpa.net
W杯48カ国中、日本だけが守備を全放棄して全員で攻めるとかいう謎戦術やっとったからな
勝てるわけがない

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:32:06.12 ID:dHL5ZRPW0.net
フィジカル的に戦える選手を選ぶべきか
リーグでの実績優先で選ぶべきか
代表はここが難しいわな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:32:06.26 ID:r0XHP+gJ0.net
てかアジア枠いらん
ゴミみたいな国しかないんやから出場権無くせ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:32:15.63 ID:658F/izXM.net
英国のワンダーボーイがダークホースに日本上げるくらい期待してたんだよなあ
ざっこジャパンに騙されたのは日本人だけじゃない

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:32:34.59 ID:odPoDBAj0.net
>>282
関係者全員にヨイショされて、ネットでは本田△言われてたんやぞ
天狗にもなるわ

絶対本田一人に背負わせるシナリオでヨイショしてたやんあんなん

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:32:43.89 ID:v91o9j2m0.net
ワイはニワカやけどパスがイマイチな気がするわ
うまくとびだしてもパスが手前すぎて止まらんといけないからタイミング逃してる感じというか

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:32:46.09 ID:DhnvCR9V0.net
>>297
お前の勝つってグループステージ突破のこと言ってんのかよ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:32:58.65 ID:iiH/Wnlx0.net
代表のお前ヘボいって言われて自分のプレイは熟練した連携ありきだから
短期間で仕上げなきゃいけない代表では自分の持ち味は出しきれないとか言い訳してるインタビューをどっかで見た

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:33:17.29 ID:quZLtxzT0.net
長谷部の「心を整える」は、W背後ブックオフで100円コーナーに
大量に山積みされとったでw

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:33:17.93 ID:10WVQiXFp.net
>>299
宇佐美はまじで使い物ならんやろ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:33:19.09 ID:2G3958yT0.net
>>253
マルセロもまぁまぁええやろ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:33:26.44 ID:57ctf4sd0.net
しかし日本サッカーはニューカマー出てこないよな
南アフリカ大会前後は本田香川長友と若い世界でもいけそうな奴らがいたけど


今そいつらのその頃と同じ年齢で有望なの武藤ぐらいやん

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:33:29.09 ID:xPhE2WQi0.net
>>306
むしろ勝つに勝敗以外に何があるんや

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:33:38.53 ID:ddnbU90+0.net
そういえば本田優勝宣言してなかったか?
コロンビア戦後はごめンゴだったけど

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:33:40.08 ID:8wkRrxuk0.net
本田はR1優勝したろ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:33:45.46 ID:tx8TbsiZ0.net
あの壮行会の画像は草生えたわ
なおプレミア12

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:33:47.97 ID:KR//+1NY0.net
大概2010がピークの選手使ったからやろ
日韓からのドイツと似たようなもんちゃうのん

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:33:48.69 ID:Pazr+HpKa.net
>>308
夢ノートみたいなヤツもやね

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:05.62 ID:b+ocIEXY0.net
>>311
他の若手やと南野覚醒に期待するしかないな

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:09.30 ID:GzQy1Kud0.net
>>315
きゅっ(笑)

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:13.13 ID:10WVQiXFp.net
>>306
GLで1勝も1勝やろ
日本語すら分からんのか?www

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:13.53 ID:abx9cfai0.net
>>314


322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:19.22 ID:dHL5ZRPW0.net
>>303
ベルギーに勝った辺りの時期はFIFAランク15位とかやったしなぁ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:24.68 ID:RNzXmRaw0.net
ちゃっかりギリシャが予選突破してて草

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:27.14 ID:HJxwyawv0.net
内田に馬鹿にされるくらいの結果しかヨーロッパで残してない
本田中心の戦術がアカンかったな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:41.07 ID:l4pZ7UgO0.net
>>305
足早い前線がおらんから無意識にパス短くなるんやない?

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:41.96 ID:br7hsn9j0.net
正直コンフェデで惨敗するまではいけると思ってたわ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:45.92 ID:7JiCDwxJ0.net
ボニーとかジョルジーニョにボコボコにされたとか今考えたら笑えるな
日本の選手は二流どころか三流以下や

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:50.42 ID:H1XhkL5/0.net
>>292
ネットとか陰で言うだけならともかくそんなことを表立って言う奴がおったらそんなのはどこの国でも腫れもの扱いやで
頭部死球で当たった方を煽るような板におるから麻痺しとんのやろうけど

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:54.29 ID:cGXJVuC4d.net
後半遠藤()とかいう脳ミソにウジ沸いた親善試合限定戦略にウキウキなバカサポ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:34:58.33 ID:Vy+a4iaX0.net
本田は監督の言うこと聞かなすぎる害悪
五輪の時もワールドカップの時もワイらは攻めるんやで監督無視だからな

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:35:04.06 ID:7k8HWCoC0.net
>>310
マルセロっていつのまにかかなりいい選手になったよな

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:35:04.69 ID:pDnAUbV/d.net
>>312
いやせめて決勝トーナメントで1勝してからワールドカップで勝ったって言おうや

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:35:10.41 ID:hBVdh6Ah0.net
本田が叩かれるのに
北京で既に監督の方針に反発してた前歴があって(惨敗)
ブラジルW杯までにも監督の方針に反発したからな(惨敗)

ピッチで頑張ったとしても、その原因はお前やんけ!と声が上がって批判されてもしゃーない

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:35:12.16 ID:gvD89kOqa.net
この大会前までは「本田は実力のあるビッグマウス!」と称賛されてたよな
なんJですらも

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:35:22.47 ID:2G3958yT0.net
>>309
もっかい海外行って一皮剥ければ……
今は確かにダメだわ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:35:26.79 ID:57ctf4sd0.net
雑魚のくせに守りガバガバすぎんねん
このくらいやれや
http://i.imgur.com/fJeHg74.jpg

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:35:29.34 ID:Kde0axVy0.net
ブラジル自体が黒歴史の大会にしたいのでセーフ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:35:36.37 ID:uZ+kgQzv0.net
負けたら叩いてくれと長谷部が繰り返し言うてたのに
メディアが表立った批判せえへんかったのはサッカー防衛軍が実在するからやろ
野球ではあるかどうか分からんけどサッカーでは確かに存在するんや

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:35:37.81 ID:8wkRrxuk0.net
>>323
守備固いって評判やったけどほんまやったな
敵じゃないみたいな感じだったのに

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:35:55.77 ID:odPoDBAj0.net
本田「世界一、目指す」
電通「お、おもろいやんけこのDQN祭り上げたろ」

民衆「本田△!本田△!」

本田「うはっ俺は持ってる」

マスコミ「今の内にちょづいとけや、負けたらボロカス叩くでw(本田さんすごいっすね)」

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:02.14 ID:1V0HgVYvr.net
ヒェーッwwwwwwヒェーッwwwwwwニッポンヨエーッwwwwwwwwwwww

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:05.08 ID:P6O53vFy0.net
>>328
ネットでこれやぞ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:10.09 ID:b+ocIEXY0.net
>>335
子供生まれてもうたからなあ
今年の夏に移籍できんかったらガンバのレジェンドコースになりかねんで

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:22.99 ID:658F/izXM.net
>>334
大会前は本田の調子が目に見えて悪くてテレビで普通に批判されてたわ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:33.30 ID:GZ5NaX79p.net
>>290
ただのガイジ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:35.46 ID:dHL5ZRPW0.net
>>311
まだ2年以上も先やで
若手なんてこれからやろ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:43.01 ID:Bbk1QuJLE.net
>>327
そらそうよ
アジアレベルでも当たり負けするようなのがCBやぞ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:48.34 ID:xPhE2WQi0.net
>>342
怪我をさせて喜ぶのは普通に気持ち悪いぞ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:51.54 ID:+ZKrVpKA0.net
国民総ポジハメみたいなもんやな

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:54.59 ID:/Qi4vI+M0.net
結局次のW杯も本田っているんか

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:57.63 ID:v91o9j2m0.net
>>325
そうなんかね
せっかく攻撃のチャンスになりそうでも止まってる間に戻られてムズムズする

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:36:57.74 ID:yOC1msmJ0.net
傍から見てる分には笑えるからええやん
これからもガンガンポジってほしいわ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:00.40 ID:10WVQiXFp.net
>>335
期待値高かったから早く海外再挑戦して欲しいねぇ...

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:01.01 ID:u+QcZf2AK.net
最高にカッコ悪かったよな
こんなやつら学校におったらリンチまったなしやろ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:11.23 ID:DhnvCR9V0.net
>>320
じゃあ言い方変えるわすまんな
決勝トーナメントを勝ち進むことはありません

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:12.31 ID:fzAJdZgu0.net
マスコミが一切香川批判しないのが怖すぎるわ

バックのアディダスや創価が相当圧力かけてるんやろな

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:18.18 ID:8NHKIwlTa.net
国民がサッカー興味ある前提で語ってて草

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:32.42 ID:P6O53vFy0.net
このうすら寒さ癖になるわ
http://i.imgur.com/EYtGlRf.jpg

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:40.17 ID:tvKBg6Z90.net
大体あんなクソディフェンスで勝てると思う方がおかしい
クソ投手陣で優勝やと言うのと同じや

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:44.34 ID:hBVdh6Ah0.net
>>350
現状ギリギリやと思うけど、ハリルホジッチが切れたらアッサリ切られる気もしなくはない

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:45.47 ID:7k8HWCoC0.net
チアゴシウバみたいなCBはいつ日本にあらわれるンゴ?

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:46.45 ID:3yJeM4sX0.net
なんj民が応援しないスポーツが歴史上で栄えた試しはないからね
つまり野球がナンバーワン

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:37:58.12 ID:10WVQiXFp.net
>>355
ガバガバでクソダサくて笑える

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:38:05.35 ID:FHbBjwr20.net
強豪国になるには日本全体の底上げするしかないんやで
正直香川とかが生き生きしてる間には無理なんで今はリーグ見てホルホルしてるのが一番や

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:38:09.60 ID:3ZSpTh450.net
>>361
(現れ)ないです

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:38:24.60 ID:658F/izXM.net
>>358
それは侍ジャパンにブーメランやからやめろ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:38:33.51 ID:b+ocIEXY0.net
>>360
現状チーム得点王やからそうそう外されんやろ
劣化速度次第やな

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:38:35.91 ID:2G3958yT0.net
>>356
ワイドルトムントファン、
代表香川で激怒
いくら周りがカスとはいえ
言い逃れできんレベルでひどい

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:38:40.97 ID:voGDZha80.net
代表壮行会はマジで気持ち悪い

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:38:44.55 ID:H1XhkL5/0.net
>>304
言っとくが本田はそこまでアホじゃないで
南アフリカの時は上手く世論を味方につけて茸追い落としたし
態度なんて北京で総スカンされてた頃からあんなやったやろ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:38:55.34 ID:o1PQ4jt60.net
ラグビーみたいにできんのか?

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:39:01.57 ID:Lz4bvQAba.net
大久保がこのときのせいで叩かれてるよな
連携も糞もない中放り込まれてかわいそうや

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:39:03.92 ID:P6O53vFy0.net
>>348
相手のチームの戦力ダウンしたら普通に嬉しいで
少年スポーツやってる時から表向きは謝罪してたけど、裏では喜びまくってたけどなあ
人間を綺麗なもんと思いすぎちゃうか

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:39:07.15 ID:Pazr+HpKa.net
>>358
これ知らん人にテニスの王子様の舞台って言ったら信じると思うで

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:39:10.30 ID:8wkRrxuk0.net
次のワールドカップは本田出れるんか?
香川は出る野郎けど

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:39:18.85 ID:lFum59W00.net
リオは全く期待されてないし、行けなさそう

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:39:20.96 ID:abx9cfai0.net
まず南米の国に日本は勝てんやろ

あいつらのハングリー精神半端やないで

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:39:45.44 ID:MqE+SaPYa.net
齋藤学とかいう秘密のまま終わった秘密兵器

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:39:46.90 ID:byuQ29ht0.net
でもまさかあっこまでgdgdとは誰も思ってなかったよな
戦い方がフランスWC以下とは

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:39:46.91 ID:xyp3ILGad.net
本田外せ、本田使うなじゃなくて本田超える選手がJから出てこないことを嘆かないとあかんやろ

昔の本田が俊輔にぶつかっていったみたいに今の若手がどーんといかないと

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:39:57.50 ID:10WVQiXFp.net
>>360
中村俊輔コースじゃないかな
予選でそこそこやって本線外されるパターン
若手が伸びて来ないとそれも難しいけど

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:40:04.47 ID:Hy4m2XUU0.net
>>304
本田△ってむしろ蔑称やったと思うんやけど

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:40:05.84 ID:dHL5ZRPW0.net
>>375
2年も先なんで分からんわ
川島はいないやろうけど

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:40:16.49 ID:hBVdh6Ah0.net
>>367
劣化速度と反発するかどうかやろうね
ハリルホジッチは反町やザックの様に妥協するとは思えんし

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:40:26.88 ID:lFum59W00.net
U-20ワールドカップ
97年(中村・柳沢世代) ベスト8
99年(小野・稲本世代) 準優勝
01年(前田・山瀬世代) グループリーグ敗退
03年(坂田・今野世代) ベスト8
05年(平山・家長世代) ベスト16
07年(柏木・内田世代) ベスト16
09年(香川・柿谷世代) アジア予選敗退
11年(酒井高・宇佐美世代) アジア予選敗退
13年(久保・岩波世代) アジア予選敗退
15年(南野・三浦世代) アジア予選敗退

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:40:36.10 ID:paAQDdfFd.net
>>372
全体として攻撃のビジョン全く共有できてなかったよな
大久保は1対1でもそんな負けてなかったし、もっとやりようあった

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:40:44.13 ID:ikuWey2id.net
>>366
寒いもんは寒いから侍も叩こう

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:40:52.46 ID:8wkRrxuk0.net
>>383
せやな
川島はもう終わった選手やろなあ
最近のあのやらかし

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:20.54 ID:HJxwyawv0.net
>>372
ギリシャ戦の決定機外したからしゃーない

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:20.97 ID:tvKBg6Z90.net
>>377
これ

精神面もそうやけど身長だけ見て日本と変わらないとか言う評論家は総じてクソ
厚みが違う

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:26.78 ID:10WVQiXFp.net
>>382
南アの時は意味通りに使われてたよ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:29.00 ID:b+ocIEXY0.net
大久保は叩かれるのにサプライズ枠にあっさりスタメン取られる柿谷大迫が何も言われない不思議

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:30.50 ID:ddnbU90+0.net
いくら海外組集めてもブラジルにはボコられるという現実
100年後もチンタラサッカーしてそうやな

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:37.36 ID:tOx4e1+eM.net
選手が優勝とか言うんだぞ?素人の国民は予選突破すると思うのが普通、マスコミの洗脳もあったし、蓋を開ければ3連敗www

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:39.12 ID:3ZSpTh450.net
日本よええええ報道に戻せよ
2010ワールドカップまでボロカスだったやろマスコミ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:40.92 ID:57ctf4sd0.net
メンバーがそもそも半分以上4年前と変わってねーしな
闘莉王中澤松井のとこの代わりなんて目に見えて劣化してた

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:41.25 ID:2G3958yT0.net
>>343
本人のサッカー人生だけを
考えるならガンバが適正チーム
なのかもしれんし
本人がバイエルンに馴染めなかった
ことで海外に抵抗はあるかもなぁ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:41.59 ID:tx8TbsiZ0.net
考えてみたらやっぱサッカー選手は選手寿命短いな

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:52.46 ID:crvZtB9Tp.net
選手のピーキングもクソやったよな

本来のパフォーマンスできたの内田だけやろ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:41:55.51 ID:H1XhkL5/0.net
川島ほど南アフリカで勘違いした選手もおらんな
もともとザルGKの代名詞みたいな奴やのに

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:02.23 ID:xyp3ILGad.net
南野原口宇佐美あたりが覚醒して清武がスペ脱出して安定してきたら本田外しもアリやと思うけどこのままじゃ次も本田頼みやろ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:03.32 ID:6/08cpwKa.net
Twitter見てるとハリルが正論吐く度に発狂してる奴が居るよな

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:10.92 ID:vz2VuPxR0.net
>>395
今そんな感じやん

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:12.31 ID:bb7C7+4ea.net
>>388
クロスに完璧なトスでアシスト草生えた

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:24.71 ID:P6O53vFy0.net
壮行会はサッカーも野球もメディアのセンスのなさよな
他の国はここまでせんやろうに、何で日本はこんなんやってまうんやろ
まぁおもろいからいいけど

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:28.55 ID:Uby0zKIn0.net
〜日本史上最高の天才〜ジーニアス柿谷曜一朗〜
〜日本人で初めてミランの10番を背負った偉大なるピッチの支配者本本田ファンタジスタ圭佑〜
〜アジア人最高のストライカーと称された岡崎レジェンドストライカー慎司〜
〜マンチェスターUで更なる進化を遂げドルトムントへ帰還した王者の帰還 香川キング真司〜
〜現代版アジアの壁こと吉田グレートウォール麻也〜
〜アジアのみならず世界最高峰のゴールの守護者 川島ゴールデン永嗣〜
〜名門インテルで大きく才能を開花させたスペシャリスト長友佑都〜
〜名門シャルケで常に好プレーをし続ける稀代の甘いマスク内田ベビーフェイス篤人〜
〜日本代表を再考の舞台へと導いた偉大なる指導者ザッケローニ〜
〜全日本人の永遠の夢、W杯優勝を背負い最後まで戦い続ける日本代表〜

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:30.82 ID:al7lbYoD0.net
実際あの状態のコートジボワールや1人減ったギリシャに勝てないってなると多分どのグループでも勝ち抜け厳しかっただろ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:34.98 ID:BiH3DJVLM.net
やる前からドイツの二の舞と言われとったやろ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:40.24 ID:tvKBg6Z90.net
>>400
川島の良さはゴールされた時の美しさだよな

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:47.10 ID:hBVdh6Ah0.net
大久保は壮行試合の青山との連携でお互いに夢を見れました(遠い目)

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:42:50.83 ID:3ZSpTh450.net
>>403
まだまだ全然やろ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:03.53 ID:57ctf4sd0.net
>>385
U20ワールドカップて合計で何チーム出てるの?

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:05.74 ID:lFum59W00.net
ブラジルW杯は初戦勝つしかなかったけど勝てなかったので終戦した
南アフリカW杯も初戦勝つしかなかったが勝てたのでGL突破した

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:07.84 ID:o1PQ4jt60.net
日本に足りないのは現実的に何や?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:11.83 ID:7k8HWCoC0.net
>>385
やっぱゴールデンエイジすごいわ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:27.11 ID:8wkRrxuk0.net
>>372
点とらんフォワードが叩かれんわけない

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:27.20 ID:QsPJApxYa.net
ぶっちゃけ大久保が土壇場で招集されなければ勝ててたと思ってるこ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:28.86 ID:0Cbr0ufg0.net
バルサとかスベインのポゼッション神話みたいなのの全盛期やし守備やカウンターの話したら総叩きみたいな風潮も多少あったしな

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:33.88 ID:D88iDAWb0.net
本田香川ハッセ前田が怪我もせずに絶好調で遠藤が全盛期だったらベスト16どころかベスト8はいってた

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:34.51 ID:b+ocIEXY0.net
闘莉王中澤が無駄に評価高いのもようわからんけどな
引きこもって阿部の介護付きという条件抜けたら今野吉田以上のガバガバコンビやぞ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:36.63 ID:uZ+kgQzv0.net
南野が枠の外にホームラン打った時の実況が「代表初シュートです!」で草生えたわ
野球で言えば「筒香、侍初の大ファールです!」みたいなもんやろ
サッカー報道から変えていかなアカンで

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:39.05 ID:OWBA31HY0.net
宇佐美なんてガンバでも消えてる時間多いのに海外でやれるわけないやん

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:45.56 ID:TJ23V1Qz0.net
楽なグループとか言ってた煽ってたのにな
あまりにも弱かった

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:47.26 ID:7k8HWCoC0.net
>>414
CBCF

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:43:50.83 ID:3ZSpTh450.net
>>417
一理ある

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:03.35 ID:vz2VuPxR0.net
>>402
ていうかハリルホジッチって明らかにW杯とかの対強豪国レベル相手のためのサッカーやってるやろ
そら日本が断然格上のアジアでは上手くいかんわ
アジア相手にやってる今の段階でつまんないとか叩かれるのはわからん

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:05.24 ID:gGuVZGsP0.net
んなこと言ったってプレミア12も優勝が既定路線みたいな空気だったやん

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:06.01 ID:lFum59W00.net
>>414
指導者

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:20.33 ID:NZpdbrFm0.net
結局はメシアだよな
俺、復帰しちゃっていいかな?

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:20.94 ID:xyp3ILGad.net
>>414
全てやろ
マシなのはSBとトップ下ぐらいやけどそれでも物足りん

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:24.37 ID:b+ocIEXY0.net
>>424
GK忘れとるぞ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:37.14 ID:tOpFyxeO0.net
本田もポジりまくってたやろ
なにが終わってからピーピー言えだよ
終わったらすぐ逃げてんじゃねーかww

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:47.88 ID:vflVMhb5a.net
>>414
個々の実力

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:49.27 ID:lFum59W00.net
>>423
比較的楽なグループだったのは間違いない
そこで1分け2敗だからアレだが

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:50.21 ID:M8sxPpvCa.net
ザッケ就いて直ぐにアルゼンチンに勝った時は凄い期待してたんやけどなあ…
なんでこんな落ちぶれた

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:44:52.65 ID:ddnbU90+0.net
>>414
移民

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:08.57 ID:3ZSpTh450.net
>>432
??「PP騒ぐな」

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:10.99 ID:US1bxndi0.net
>>386
一番動けてたのに全然連携取れてなくて草生えた
もっと早く呼んどくべきやったな

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:11.51 ID:RQzwMZS4p.net
>>424
逆に強みだったSBは内田も長友もスベで微妙になったよな

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:13.91 ID:RNzXmRaw0.net
サッカーってバスケやテニスみたいに体格そんないらんのに日本伸びてこないよな
なんでかな?

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:18.72 ID:dHL5ZRPW0.net
>>414
一番足りないのは止めて蹴るの基礎技術やろなぁ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:22.88 ID:b+ocIEXY0.net
>>436
手倉森「ツートップを黒人で固めといたぞ」

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:23.66 ID:hQPXSBHz0.net
コンフェデ杯のイタリア戦で日本は劣化スペインくらいの力はあると勘違いしてしまった

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:26.26 ID:BiH3DJVLM.net
>>34
ほんこれ毎度ぬる過ぎ予選

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:29.25 ID:D88iDAWb0.net
この前の試合で本田ワントップ見れたのは大きい
トッティみたいにゼロトップで使ってほしいわ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:32.10 ID:hBVdh6Ah0.net
>>414
普通に考えたら
・世界共通の守備の約束事を当たり前にする
・中に大集合を止める、ポジションにいることの良さを知る

まあ所謂戦術理解力やろうな…

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:38.31 ID:tvKBg6Z90.net
>>426
そうなんやけどもうちょっと柔軟性が欲しいとこやな

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:40.36 ID:aH+Oy2680.net
ビビるほどクソザコナメクジやったな

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:40.78 ID:10WVQiXFp.net
>>432
まだ言ってるヤツおるのか
本田だけ謝罪してるんやで

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:51.54 ID:PKmjGI740.net
ユースも今弱いんやろ?
これからサッカーは弱体の一途を辿るんやないんか

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:53.30 ID:QsPJApxYa.net
>>425
だよな
ベスト16行けるかはわからんけど少なくともアイツのせいでチームの雰囲気が変わった

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:53.23 ID:t9WPkk0ad.net
ギリシャには勝てる←まだわかる
グループリーグ突破できる←は?
ギリシャ10人になって守りに専念したから勝てなかった←!?!??!www

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:45:59.41 ID:D88iDAWb0.net
>>429
正解じゃない

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:02.81 ID:NfeOFVI20.net
今後の日本サッカーに希望が持てない事がほぼ決定的になった大会やったな
良かった事は国内組うるさかったJ厨が黙ったことぐらいや

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:13.15 ID:NZpdbrFm0.net
>>444
ギリシャ「欧州も温いぞ」

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:18.42 ID:b+ocIEXY0.net
>>447
選手に柔軟性ないからしゃーない

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:24.56 ID:P6O53vFy0.net
>>414
ラグビーを見る限り、黒人の血

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:31.98 ID:5sZAYVpC0.net
とりあえずjの得点王はいらないってのがわかったからええわ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:37.45 ID:qpQUwGAoa.net
>>385
小野世代が決勝で当たったスペイン代表のメンツ見返すとほんまチビる

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:38.64 ID:9WftBh8C0.net
グループリーグは運が悪くなければ通るみたいな雰囲気やったけど
ブックメーカーなんかではコロンビアとコートジボワールで当確みたいなオッズだった記憶が

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:39.47 ID:7k8HWCoC0.net
>>431
やっぱ身長必要なポジションは日本にはきついんかねぇ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:43.25 ID:8wkRrxuk0.net
本田岡崎はゴールしてから許したわ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:43.53 ID:2G3958yT0.net
>>414
書き始めたらキリないから
諦めたわ
海外と比べたらすべてが足りなすぎる

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:45.51 ID:bb7C7+4ea.net
ボロクソに叩いてる本田がおらんとゴミな模様

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:52.84 ID:xyp3ILGad.net
本田が日本に帰って来なかったのってバセドウ病の治療しに行ったんちゃうの?
どう見ても身体おかしかったやろ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:57.58 ID:kf3wmmmc0.net
というか
コロンビアと同組になった時点で詰んでただろ?あれで終わったと思ったわ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:46:59.56 ID:l6NIlxp6d.net
アトランタ五輪の水泳日本代表の方が酷いわ
あの浮かれっぷり
予想通り本番でボロボロなりよったわ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:00.16 ID:crvZtB9Tp.net
ザックジャパンのザルディフェンスを得点力でカバーするスタイルが日本人には新鮮やったよな

なお本戦

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:02.16 ID:57ctf4sd0.net
>>439
SBごときがなんぼ強くてもたかが知れてるしなあ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:05.06 ID:vz2VuPxR0.net
>>423
ナポリファンのワイはコロンビアのレギュラーSBがスニガ、アルメロの時点でわりといけると思っとったで(コロンビアに勝てるとは言ってない)
まあ攻撃陣のレベルが違いすぎてボコボコにされたがギリシャ弱かったし
コートジボワールもドログバ出てくるまでそこまででもなかったから楽なグループだったのは間違いないで

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:09.06 ID:blFmxDSt0.net
オランダ戦で日本中が勘違いした模様

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:12.49 ID:J/wrNpgG0.net
個で点取れる奴なんかおらんのに土壇場で大久保入れて何したかったんやかホンマに分からん
それで勝てたかどうかは置いといて大久保使うんならちゃんと時間かけてやれや
クロスに合わせるだけの電柱とちゃうねんぞ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:12.50 ID:HyRKPc8LD.net
ギリシャには勝てるという謎の風潮

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:15.42 ID:hBVdh6Ah0.net
>>447
選手自体に柔軟性がないし
みんなどんなフォーメーションしても、中に大集合やらワンツーやるからな

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:23.42 ID:F+eGTQZa0.net
もう今年次のW杯なのにまだこんな話してんのか

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:27.98 ID:heR/Cw3Z0.net
なんかヤフコメのアホどもとか香川でポジりまくってるけどワイはロシアでもう一回期待を裏切るって確信しとるで

そもそもドルトムントのあのポジなら清武でも同じレベルの活躍できると思っとる

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:37.16 ID:7k8HWCoC0.net
>>439
そこが数少ない強みだったのに今は特に強みもなく弱点だけや...

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:43.98 ID:10WVQiXFp.net
>>460
オッズだと日本2位だったよ
過去の成績が日本だけベスト16経験有りやったからな

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:53.15 ID:/0OOKmPYa.net
結局本田を超えるやつが出てこないんよなあ
石川雄洋とかぶるわ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:53.16 ID:eFO9Aqv/a.net
某国マスコミ「ギリシャは経済危機でロクな宿舎にも泊まれない、食事もロクなもん食ってない、チャンスだ!」

最低やなほんま

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:53.85 ID:bb7C7+4ea.net
ギリシャは腐ってもEURO優勝国やぞ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:55.85 ID:r0XHP+gJ0.net
内田が評価上げた大会だったけど
ワイ的にはこいつと吉田がマジでいらんと思った
もう今後一切代表に関わんな

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:56.99 ID:Lz4bvQAba.net
>>438
せやねん
体がキレてたの大久保くらいやったのに何も生きんかったのは無能の極みだわ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:47:57.22 ID:b+ocIEXY0.net
>>469
SBのスペシャリストが世界的に人不足なのがそこにあらわれとるよな
有能なのは他のポジにまわされる

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:48:07.29 ID:h9c5k+m50.net
前評判良い年は全然ダメで前評判悪い年はイケるという法則
例外は初出場の1998年

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:48:07.65 ID:ts3/ixVL0.net
>>445
今の本田がトッティみたくこなせるとは思えんしサイドハーフに優秀な奴がおらんから無理やろ
トップ下は香川がいけるやろうけど

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:48:21.73 ID:658F/izXM.net
>>466
シード枠はどうせ勝てないし関係ないぞ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:48:23.99 ID:D88iDAWb0.net
>>466
当時の報道的にはコロンビア1位の2位通過が現実的な感じやったやん

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:48:45.39 ID:RQzwMZS4p.net
>>452
全部わかるやろ
2番目は20%くらいは可能性あったやろうし3番目は言い訳として最高にダサいけど一理あるからな

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:48:45.49 ID:b+ocIEXY0.net
>>472
そんな大久保以下な大迫柿谷のクソっぷりに文句言うべきやわ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:48:47.90 ID:NZpdbrFm0.net
Jリーグの選手は代表で別ポジションの便利屋みたいになってて可哀想やな
大久保なんかもうずっとサイドやってなかったやん

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:48:50.06 ID:blFmxDSt0.net
>>482
プレミアリーガーやぞ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:48:55.51 ID:3ZSpTh450.net
>>485
2018年もぜひグループリーグ敗退してもらって弱小国と自覚してもらいたい

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:49:01.80 ID:hBVdh6Ah0.net
>>470
他国が比較的ボロボロやったのに
それ以上に選手主体でクソのまま大会に入った日本やからな

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:49:13.49 ID:xPhE2WQi0.net
まあ騒がれてない地味な次のワールドカップの方が期待できるわ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:49:18.06 ID:2G3958yT0.net
本田はポグパを目指してくれ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:49:32.71 ID:h9c5k+m50.net
ギリシャ戦はマジでつまらなかった
あの試合勝たなければ決勝T進出はないというのは正しい

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:49:37.91 ID:dHL5ZRPW0.net
>>440
まぁ結局は技術が無い

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:49:39.05 ID:qpQUwGAoa.net
>>418
全盛期の範囲内やけど全盛期はもうちょい前や
バイアン無双で若干流れ変わっとる

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:49:40.12 ID:blFmxDSt0.net
今の五輪世代がクッソ弱いんやっけ?

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:49:54.11 ID:OWBA31HY0.net
大久保がただのFWならいいけど何でもこなすエゴイストだから
急に入れても無理というのは皆想像通りだったけどまぁザックの賭けやな

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:05.32 ID:vz2VuPxR0.net
>>466
DFラインがアルメロ、ジェペス、サパタ、スニガの時点でセリエファンのワイはわりと戦えると思っとったで
攻撃陣のレベルは違いすぎたけども

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:10.29 ID:8wkRrxuk0.net
>>495
そのときになったらまた騒がれるんだよなあ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:16.13 ID:HJxwyawv0.net
>>482
内田は代表では微妙やからな
シャルケの時くらいのパフォーマンスやれるなら呼んでもええけど

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:35.64 ID:b+ocIEXY0.net
>>500
メンバーさることながら予選のレギュレーションも変わって例年以上にアジア敗退の可能性が高い

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:36.45 ID:658F/izXM.net
GL突破自体は2大会に1回突破出来れば十分強いといえる

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:42.05 ID:hBVdh6Ah0.net
>>500
弱いと言うよりかは、チームとしてみるとバランス悪すぎな印象やな

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:47.74 ID:3ZSpTh450.net
大久保なんか入れたところで勝てるわけねえ
あんなんごりおしさせられて大迫の出番が失われて

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:48.90 ID:pxLAPtfS+.net
>>265
そのビッグマウスで金稼いでるんやから被害者じゃなくて加害者やろ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:49.37 ID:SYJ+drTl0.net
宮市はもう駄目なんでしょうか

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:52.55 ID:ddnbU90+0.net
サッカー本見てたら香川本田などの代表を脅かす程の存在がしたにいないいうてたな
コイツラ何年代表ヅラすんねんいい加減にしろ的な感じで武藤宇佐美も代表定着への道は険しいらしい

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:50:55.70 ID:xPhE2WQi0.net
>>503
マスコミには2010みたいに3連敗!とか是非煽って欲しい
それでも奮起せんなら知らん

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:00.89 ID:heR/Cw3Z0.net
内田は怪我でもう無理

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:06.51 ID:pxLAPtfS+.net
>>414
戦力と
現実を見る心

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:09.13 ID:P6O53vFy0.net
野球で言うたら全部2番バッターみたいなチーム
繋いでも結局ポイントゲッターいないから点が入らなくて
エースクラスの投手がいないからそこそこ失点して負けるという

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:10.85 ID:RQzwMZS4p.net
>>510
駄目やろな

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:12.64 ID:10WVQiXFp.net
>>500
今のU代表なら活躍してない選手を使う謎状態やから強いか弱いかもさっぱり分からん

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:13.73 ID:lFum59W00.net
>>500
今まではリーグ1位でよかったけど
今回は決勝トーナメントで3位以上なので絶望的

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:16.54 ID:A2UFYpec0.net
ちょっと前まではワールドカップに出ることすら出来なかったのに今は出場どころか突破まで普通って思われてるのがびっくりだわ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:22.01 ID:xri8atY+0.net
ドイツW杯を思い起こさせる結果やったな
あの時もドイツ倒してイケイケムードやったのにダメやったし

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:27.28 ID:bb7C7+4ea.net
韓国のバルサユース選手のイスンウ?は凄いんやろ?

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:32.93 ID:D88iDAWb0.net
大久保はW杯の直前のインタビューで、足の右側で蹴るとボールはこっちに曲がるとかわかってるんで大丈夫ですとクソみたいなコメントしてた

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:35.50 ID:J/wrNpgG0.net
>>452
クソザコ日本が1人欠けて完全に引き分け狙いに徹しはじめたギリシャを崩せると思うほうがわからんわ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:35.76 ID:RNzXmRaw0.net
テニスでいう錦織みたいな確変ですらまったく出てこないもんな
香川もその域には達してないだろうし

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:46.27 ID:2G3958yT0.net
>>482
代表での守備面での噛み合わなさ
が異常
攻撃面の貢献だけやったね

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:57.39 ID:bb7C7+4ea.net
>>510
開幕前に靭帯やってて草
何回目やねん

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:51:58.23 ID:Zjww5/nY0.net
誰かさんが優勝とか抜かしたせいでマスゴミがはしゃいで盛り上がって
何も知らない一般人が釣られてただけだろ
サッカー詳しいやつならリーグ突破すら相当厳しいと皆思ってたで

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:52:06.24 ID:eFO9Aqv/a.net
初出場の時もなんかジャマイカになら勝てるみたいな雰囲気だった

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:52:06.56 ID:5sZAYVpC0.net
>>515
全員小笠原とかヤバスギィ!

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:52:09.27 ID:l4pZ7UgO0.net
日本人でも活躍させてもらえる欧州の全体的なクオリティ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:52:30.30 ID:57ctf4sd0.net
日本サッカーぐらいやでここまで成長がないの

ラグビーは毎日のように報道されてるけど散々馬鹿にされてた日本男子バレーも暗黒脱出見えてきたのに

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:52:34.01 ID:Zjww5/nY0.net
>>528
まあ実際ジャマイカは最弱クラスやったで
日本も最弱クラスやったの忘れとっただけで

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:52:34.32 ID:b+ocIEXY0.net
>>528
ジャマイカも初出場だったから多少はね

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:52:35.78 ID:97ZXdyH+0.net
マスコミが無理というほどイケる法則あるよな
オリンピックとか

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:52:36.93 ID:crvZtB9Tp.net
>>520
あの試合のスシボンバーのシュート凄かったな

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:52:45.39 ID:10WVQiXFp.net
>>511
武藤は定着するだろうが宇佐美は海外行かないなら代表でもうちょい結果残さないと外されるやろね

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:52:45.42 ID:SYJ+drTl0.net
>>516
駄目か

宇佐美は本田、香川クラスに行くかなあ
プラチナ世代期待したのにまさかの武藤だからなあ

次は久保たけふさ君とピピに期待するわ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:53:03.50 ID:tvKBg6Z90.net
>>528
日本はFIFAランキング9位やったからな(遠い目)

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:53:06.75 ID:r5pGzRSGK.net
なんかもう若い奴らが軒並み伸び悩んで完全に暗黒期に入っちゃってるよな

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:53:10.29 ID:Sw7NcG1Gd.net
日本がアメリカに戦争仕掛ける時もあんな感じだったんだろうな

なお...

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:53:10.58 ID:h9c5k+m50.net
>>501
調子落としてたけど前田の方がまだマシだった
ただFW陣みんな良くなかったし大迫がコートジ戦でダメだった時点で…

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:53:12.13 ID:D88iDAWb0.net
大迫が前田になれなかったのが悪い

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:53:28.59 ID:hBVdh6Ah0.net
5-4-1が良いとは言わんが、
守備をやってからカウンターと言うパターンだけは持っとかないとダメでしょ

つい先日のCWCで思ったわ
ショートパスを繋げて遅攻極めるとかその後やろ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:53:34.55 ID:b+ocIEXY0.net
>>536
宇佐美はハリルのお気に入りやから外されんやろ
若手の台頭があれば話は別やけど

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:53:49.79 ID:bb7C7+4ea.net
>>537
どっちかはスペイン代表なりたい言っとらんかったか

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:53:51.23 ID:toPzW8I1r.net
ギリシャは勝てるとか言っとったけど日本が一番苦手な堅守速攻型なんだよなあ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:53:53.30 ID:2G3958yT0.net
>>524
バルサ下部組織いた奴おるやん
帰って来ちゃったけど

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:54:07.77 ID:lFum59W00.net
U-14も16も19も21もA代表もアジアベスト8

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:54:13.23 ID:ts3/ixVL0.net
>>519
アジアという地域自体がサッカーに力入れてなかったし
日本は力入れだしたのはアジアの中ではかなり早いほうだから結果も早くに出てる
まあ韓国のほうが先に力入れてたから実績ではまだ及んでないのと同じようなもん

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:54:31.21 ID:iiH/Wnlx0.net
期待された上で結果出すのが最上なんだろうけど
叩かれるまでは行かないまでもそんなに期待されてないくらいが選手は気楽だと思うよ
三連覇した野村も最初の金メダルの時はみんなヤワラちゃんヤワラちゃん言ってたおかげもあるかもって言ってたし

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:54:35.17 ID:SYJ+drTl0.net
>>539
プラチナ世代でポジってたのにな

アーセナル、バイエルン所属の選手が来て日本黄金世代に期待したのに

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:54:35.92 ID:57ctf4sd0.net
日本代表が嫌いすぎて一時期サッカーワイ嫌いなんやと錯覚仕掛けた時期すらあったわ

でも天皇杯とかかぶりつくようにテレビ見てたわ槙野ざまあ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:54:38.64 ID:B2PHmkcRa.net
??「プエルトリコなら勝てる」

まぁこれも大概やろ 競技に限らず日本人は相手を過小評価し過ぎなんちゃう

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:54:43.07 ID:h9c5k+m50.net
むしろ大久保はW杯本番のもっと前に呼んどくべきだったかもね
海外組が軒並み調子落としててグダグダだった

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:54:52.33 ID:NZpdbrFm0.net
正直代表で日本サッカーどうこうもよくわからんけどな
Jも海外も見るけど代表は全然見ないわ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:54:53.11 ID:Zjww5/nY0.net
ただ勢いでなんとかなるとこはあるからな
南アの亀戦で運良く勝てたから勢い載ったけど

ブラジルでもコートジ戦で先制し他とこまでは良かったわけやからな
先制直後の内田のシュートが決まってれば行けたかもしれんし
3点差くらいなら容易に逆転されそうな内容ではあったけど

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:54:58.89 ID:quZLtxzT0.net
すでにトーナメント決めて2軍メンバー出してきたコロンビアにボロ負けして、
第3ゴールキーパーに思い出出場されたのには、悔しさ通り越して笑ったw

大人と子供の差があるのに、自分たちのサッカーすれば優勝もwとか欧州で活躍したことも
ない本田がホザイてるのを、誰も指摘できない空気になってたのに、何もできなかった監督、
協会にも責任あるわな

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:55:17.02 ID:crvZtB9Tp.net
直前のコスタリカ戦とかもいけるやん!って思ったけどなぁ

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:55:18.14 ID:paAQDdfFd.net
>>531
サッカーの世界はホンマに日進月歩やし多少はね
Jとアジアの底上げするしかない

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:55:19.68 ID:Sw7NcG1Gd.net
和製ドログバ(笑)
和製メッシ(笑)

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:55:25.05 ID:Zjww5/nY0.net
>>537
ピピって誰やファミスタか

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:55:25.95 ID:D88iDAWb0.net
本田の個の力発言で叩かれたのもおかしいやろ
石川雄洋で打線組むのと全員ジーターで打線組むのだと個の力が大きな差になるやろ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:55:27.79 ID:ddnbU90+0.net
>>463
ブラジル戦見てるとボール持ってからの縦の動きが早いしシュートまでのイメージしながら動いてる
日本はチンタラしながら制度悪いボール運びしててカウンターしてもゴール前すぐ収束するから点数入らない
これは永遠に強豪国になれんわ
100年後チンタラサッカーしとるで

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:55:46.91 ID:qpQUwGAoa.net
>>519
突破まで普通(出場回数5回うち1回自国開催 グループリーグ突破回数2回うち1回自国開催)

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:55:49.20 ID:3ZSpTh450.net
やっぱ代表が弱いって糞だわ
あんな試合見てもサッカー好きな子どもはつまらんだろ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:55:51.06 ID:hBVdh6Ah0.net
>>555
最近は代表が一番見る気がせんな

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:07.00 ID:bb7C7+4ea.net
ブリカスの日本サポーターは観客席のごみ拾いよりピッチ上のゴミを拾えとかが草

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:08.81 ID:vz2VuPxR0.net
>>558
香川が輝いてましたねぇ
なお本番

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:09.95 ID:X/CVOOzWd.net
職場の上司がGL余裕なんやろガハハ
で絶句した思い出

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:21.19 ID:b+ocIEXY0.net
>>561
レアルユースにそのあだ名で呼ばれとる日本人がおんねん
飛び級して一個上のカテゴリーで試合出とる

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:24.80 ID:pxLAPtfS+.net
>>563
多分200年後もチンタラサッカーして
試合後に「自分たちのサッカーが出来なかった」って言い訳して
マスコミは「感動をありがとう」って煽ってる

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:27.02 ID:SYJ+drTl0.net
>>561
現在レアルの下部組織にいる中井君やで
ピピって愛称のついてる天才少年

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:30.80 ID:4einNwbN0.net
遠藤大久保はげんだいひょうでもまだまだ使うべきだと思うが

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:41.03 ID:8wkRrxuk0.net
>>565
サッカー好きな子は代表は見るやろうけど、なりたい選手はメッシ!クリロナ!って感じやろな

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:41.75 ID:NNu5jCpMd.net
>>561
ピピも分からんとか

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:41.91 ID:FHbBjwr20.net
代表でもクラブの活躍を〜なんて無理なの当たり前やん
数人レベルが下のチームで同じレベルの活躍は無理やわ
クラブのドルですらパク一人入っただけで糞化するやんけ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:53.20 ID:ts3/ixVL0.net
>>553
というかメディアが楽観論を展開しすぎなんだよ
やっぱそうなると世論はそっちに靡いちゃうのはしゃーない

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:56:56.63 ID:J/wrNpgG0.net
>>561
ええ…

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:57:04.32 ID:Zjww5/nY0.net
>>543
遠藤とかあいつらがバルサスタイル()にこだわっとるからな
日本は弱者の戦いせなアカンのに
俺達のサッカーでーとか本田ともどもA級戦犯やわ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:57:12.63 ID:iRUkyXP1d.net
一試合目から動き悪すぎてもう敗退の雰囲気ビシピシやったな
本田が決めた後も重苦しかった

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:57:19.93 ID:xri8atY+0.net
>>440
日本人特有の練習は練習やからあんまりガチり過ぎて怪我させたらシャレにならんみたいな考え方からくるフィジカルと技術のなさやな

海外やと練習でチームメート同士で殴り合いしたりするし紅白戦でもゴール決めたらメッチャ喜ぶしそういう所やろうな

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:57:26.75 ID:NZpdbrFm0.net
>>573
大久保はケンゴがおらんとなあ
そのケンゴも落ちてきたけど

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:57:29.14 ID:pxLAPtfS+.net
>>570
>>572
??「日本のサッカー選手って子供の時は神童って言われるんだよね
    15あたりで普通になって、20になるころには誰も話題にしなくなる」

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:57:32.68 ID:U2YJIj8Da.net
>>14
日本代表はガリガリガリクソンだからよその土地に行くとストレスや疲労をモロに食らうんじゃないの

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:57:40.01 ID:/Qi4vI+M0.net
負けてもいいから面白い試合してくれ前は俊さんの止まったボール蹴るだけでもワクワクしてたのに

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:57:42.15 ID:OWBA31HY0.net
日本のスポーツメディアは中国以下なのは周知のことやし
煽ってばっかでほんと糞ですわ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:01.05 ID:57ctf4sd0.net
>>553
ねーわまともなメジャーリーガーなんてベルトランとモリーナしかいなかった

まああのWBCの日本のラインナップは日米野球含めても21世紀以降最弱と言ってええやろうけど

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:04.59 ID:bb7C7+4ea.net
>>581
そもそもシュート練習なのにシュート全然入らんのが論外やわなんやねんあいつら

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:09.68 ID:o1PQ4jt60.net
日本ってボール持ったらいちいちモタモタしてるけど
攻める戦術パターンみたいなの作ってないんかね

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:19.23 ID:ZOmelmHr0.net
本田のせいで日本サッカーは停滞したな
実力全然足りん雑魚のくせに海外志向の選手が増えた

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:19.87 ID:toPzW8I1r.net
「苦手南米やけどブラジル、アルゼンチンやないから勝機がある!」
「アフリカ勢はお得意様!」
「欧州勢最弱 !」

なお

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:20.36 ID:2G3958yT0.net
たけふさちょっと前までは
可愛いかったのに
今はブサイクやったわ
ピピはもてはやされるんやろなぁ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:23.55 ID:Sw7NcG1Gd.net
天才柿谷!とか一時期騒がれてたけど実はそうでもなかったの?

もう日本に戻って来るらしいし

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:26.24 ID:Zjww5/nY0.net
>>554
大久保にしても青山にしても
本番で使うならそれ想定して事前にフィットさせなアカンのに
ほぼ直前合宿でいきなり呼んでどないせえちゅうンやって話やな

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:38.61 ID:bkvP8LlC0.net
本田が決めた時の盛り上がりwww
なおその直後からのあっ(察し)具合

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:43.16 ID:hBVdh6Ah0.net
>>579
弱者強者は別としても、カウンターできないチームが強いとかないからな
そこはある意味必修授業みたいなもんやろと

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:45.05 ID:iiH/Wnlx0.net
大久保はいい意味でも悪い意味でもなんというかアホだから
代表戦でも仮に50試合くらいシミュレーションできたら今の日本人FWで一番ゴール決めちゃう気がする

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:51.43 ID:bb7C7+4ea.net
>>583
アトレティコでユース時代有望でトーレスと組んどった奴とかおったらしいンゴねぇ…
なお

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:54.08 ID:3ZSpTh450.net
>>553
楽勝とは言わんが勝ってほしかったわ
モリーナ一人に踊らされてほんま

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:57.81 ID:US1bxndi0.net
>>579
コンフェデの負けにビビって守備機会減らすために一部選手たちで勝手にポゼッションやった結果できあがったのが10人のギリシャすら崩せないチンタラパス回しという

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:58:59.44 ID:RQzwMZS4p.net
>>586
視聴率稼いだりするのが仕事なんやから煽るのは当然やろ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:59:08.75 ID:2G3958yT0.net
>>593
てょみたいなもんやで

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:59:14.21 ID:qpQUwGAoa.net
>>565
毎回楽しそうやんけ
大多数はどうせ代表戦しかみないんやからへーかへーき

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:59:24.37 ID:D88iDAWb0.net
大久保前田
 俊さん
遠藤  憲剛
  今野
徳永中澤闘莉王駒野

下手すると今の代表よりこれのほうが強いで

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:59:29.81 ID:Zjww5/nY0.net
>>570
そうなんか
中井くんは聞いたことあったわ
そこまで期待されとるとは知らんかったで

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:59:51.02 ID:pxLAPtfS+.net
>>603
チンタラ試合して
惨敗後に「自分たちのサッカーが出来なかった」というだけの
簡単なお仕事

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:59:56.47 ID:OWBA31HY0.net
>>599
全く打てない糞打線に問題が有る

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:59:58.92 ID:xPhE2WQi0.net
>>604
俊輔がいるだけで強く見える

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:01.50 ID:658F/izXM.net
>>587
3割25本のリオスがいるぞ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:07.74 ID:2G3958yT0.net
>>583
どの種目にもいるよな
バスケの田臥とか

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:11.22 ID:ts3/ixVL0.net
>>604
徳永は正直もっと凄いSBになると思ってたわ

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:21.63 ID:bb7C7+4ea.net
>>595
モイーズユナイテッドとバイエルンのCL思い出すわ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:28.90 ID:RQzwMZS4p.net
>>593
最近海外行ったと思ったらいつの間にかJにいるやつ多いよな

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:29.55 ID:b+ocIEXY0.net
>>605
足技はマルセロにすら評価されとるレベルや
まあレアルユースやからデビューまで順調に行ったとしても外に出てからが勝負になるんやけど

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:33.95 ID:PdEkM52Yd.net
Jリーグ始まって20年ちょいの98年に初出場してまだ5回しか本戦出てない途上国ってのも忘れたらあかんけどな
まあ1サイクル終わって停滞期に入った感はワイも否めないけど

他国はもっともっともっと歴史と伝統があって今があるんやから簡単にW杯勝てるわけないやろ
お前らも勘違いしてるとこあるで

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:34.38 ID:2G3958yT0.net
>>604
中盤好き

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:41.58 ID:SYJ+drTl0.net
なぜ日本人の天才少年は大成しないのか
小一時間問い詰めたい

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:42.54 ID:J/wrNpgG0.net
>>602
てょがいつNPBベストナインに入ったんですかね…

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:43.85 ID:7GxZaPy70.net
親善試合でポジるのいい加減やめてくれませんかね

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:48.74 ID:h9c5k+m50.net
>>594
ザックは4年間トータルすると悪くなかったけど本番を想定できてなかったな
それで前哨戦のコンフェデ杯も本番のW杯も全然ダメだった

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:50.65 ID:7W1AAQ7L0.net
本田△とか無回転シュートが流行ったよなw

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:51.28 ID:lFum59W00.net
サッカーは世界中で強化されてるから少し手を抜くとすぐ追い抜かれる

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:53.88 ID:3ZSpTh450.net
2011のアジアカップは面白かったよ
ワイが、日本代表って意外と面白いやん、と思ったのはこの大会だけ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:00:54.24 ID:HJxwyawv0.net
ユース年代なら柿谷でも世界レベルだったんだよなぁ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:01:01.64 ID:eFO9Aqv/a.net
サカ豚によるとサッカー大人気で人材サッカーに流れてるんやろ?
それが証明されて日本が強豪になるんはいつなんや
ワイは心待ちにしとるんやで(皮肉)

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:01:05.41 ID:slzemgZ8a.net
全く記憶にないけど3敗したんだっけ?

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:01:08.92 ID:NZpdbrFm0.net
>>604
大正解
ニーリフトには消えてもらって\ドッ/

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:01:27.94 ID:iiH/Wnlx0.net
>>610
実際田臥は国内のレベルだとダントツとまではいかないまでもガードとしてひとつ上のカテゴリーにいる
それが世界基準だと糞雑魚になってしまうくらいレベルの開きがあるってだけ

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:01:35.11 ID:7k8HWCoC0.net
>>623
あれがピークだったな

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:01:38.37 ID:pxLAPtfS+.net
>>619
オープン戦でSBと引き分けて
「ライバルは便さんのみ! セリーグは敵じゃない」って言うとるようなもんやな…

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:01:41.75 ID:dHL5ZRPW0.net
小中学生のガキに期待するのはアカンで
アトレチコユースにいて騒がれてた宮川なんて今は大学で球拾いしとる

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:01:41.93 ID:658F/izXM.net
>>619
世界の強豪と試合出来るのが親善試合とW杯しかないんやぞ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:01:47.53 ID:lY8WO0eE0.net
08年オリンピック世代ってその前の世代と後の世代が活躍してたから「谷間の世代」なんて
言われてたけど結局蓋を開けたら下り坂の始まりでしかなかったんだよなぁ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:01:51.63 ID:hBVdh6Ah0.net
>>589
代表やと本田とか香川がショートパス繋ぎたいとかでダイナミックさをなくしたで

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:09.90 ID:iRUkyXP1d.net
サッカー選手ってなんで指導者目指さんの?
海外経験ある奴が旅人やってたり芸人やってたり聖域やってたりやばない?

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:15.77 ID:7YdILJ85a.net
当時の監督の名前忘れた
調べたらザッケローニかw
四年に一回しか見ん競技やし

トルシエの頃はユース辺りも見てた

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:16.49 ID:0nktRbZwH.net
>>623
アジアカップ?

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:16.74 ID:oVQgml5Qd.net
ジ ー ニ ア ス 柿 谷

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:18.55 ID:fzAJdZgu0.net
http://i.imgur.com/7H3NZ5u.jpg
コートジボワール戦前にナンパしとるから戦犯になるねん香川

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:19.19 ID:zHqzwWYEd.net
>>614
あいつうめーな程度しか言ってないのにマルセロに評価されてるとか恥ずかしくない?

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:20.66 ID:hAJk97C/0.net
日本は日本と戦えないから損だわ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:21.43 ID:10WVQiXFp.net
>>555
確かに最近一応は見るけど面白くねーな

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:25.76 ID:toPzW8I1r.net
>>626
2敗1分けやで
1分けは前半で11人対10人になっても勝てんやったんやで

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:26.02 ID:P6O53vFy0.net
>>625
なお、野球は大谷、藤浪、森と優れたフィジカルの若いスターが誕生してる模様

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:27.32 ID:G538hzAh0.net
四年の時を超えて日本の先制点はまたしても本田圭佑

このセリフがすぐ出るのがすごい

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:28.61 ID:/Qi4vI+M0.net
にわかなんで教えて欲しいんやが広島の佐藤が呼ばれないのはなんでなんや?

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:34.21 ID:T/mVkGpgp.net
尚おまんこジャパンは世界を制するという事態

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:36.04 ID:57ctf4sd0.net
>>609
あの年だけの確変野郎やん

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:45.82 ID:r5pGzRSGK.net
>>582
憲剛は結果はどうあれ本戦で見たかったわ
落選後のブログはちょっと泣けた

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:59.68 ID:PdEkM52Yd.net
>>604
中澤闘莉王のCBコンビなんて今の日本代表とやったら5失点ぐらいしそう

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:02:59.82 ID:b+ocIEXY0.net
>>635
フランスW杯組とかはもう続々指導者デビューしとるで

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:01.08 ID:2G3958yT0.net
>>618
あの世代の甲子園は
てょのための大会やったなぁ
輝いとった………

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:01.42 ID:lFum59W00.net
>>632
強豪と真剣勝負出来るのはW杯だけだからな
4年に1回じゃどうにもならん

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:04.61 ID:LxjbQmtI0.net
これからも金だけ搾り取られるんやで日本は
サッカーなんて害にしかならんのやから潰してまえよ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:06.75 ID:D88iDAWb0.net
そういや汚い本田とか言われてたのはどこ行ったんや?

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:07.22 ID:ddnbU90+0.net
>>573
遠藤は前半だけなら使えるやろ
あのパスが起点になってゴール生まれるシーン多いで
外されたのは遠藤の変わりはいないが年齢がキツイからダメなんやろうけど

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:13.08 ID:o1PQ4jt60.net
>>634
それ意味あるんかね…

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:13.47 ID:NZpdbrFm0.net
>>642
海外との試合もCWCとか見た方が面白いしな
広島の試合は無関係ながら熱くなったわ

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:14.32 ID:xri8atY+0.net
>>588
入る入らん以前に撃たんと横に流すのがアカンわ
取り敢えず撃たん事には話しにならんわ下手な鉄砲も数打ちゃ当たるんかもしれんのやし

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:19.18 ID:rTffjRGW0.net
>>421
初スイングみたいなもんやろ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:19.61 ID:h9c5k+m50.net
>>634
そもそも香川が生きるのってポゼッションじゃないと思うんだよなあ
ハリルもそれをわかってカウンターしたい感ありありだけど連携がまだまだ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:21.91 ID:3ZSpTh450.net
>>645
そこはさすがNHKや
なおその後

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:22.02 ID:U9ebdKWX0.net
よく覚えてないけどネイマールに4点くらいいれられてたのにポジってたよな

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:22.45 ID:WD9Ee7GK0.net
サンキュードログバ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:25.51 ID:eFO9Aqv/a.net
親善試合でもっと強いとことやらせてもらえばええやん
糞みたいな三流国ばっか連れてくるイメージや
おもてなしの精神で強豪連れてこいや

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:26.43 ID:NfeOFVI20.net
協会と電通も負けると人気が落ちるから弱いとことしか試合組まんしね

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:27.29 ID:bb7C7+4ea.net
>>647
ブラジル並に虐殺されたけど準優勝もすげえわ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:29.21 ID:dHL5ZRPW0.net
>>646
おかわりみたいなもんや

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:29.57 ID:Zjww5/nY0.net
トテナムユースのハーフの子はどない感じや?

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:34.35 ID:HMG8lMG30.net
若手も使わなかったからなあザックは
実力がないからとか言ってる奴もいたけど
岡ちゃんの遺産だけで戦ってただけやんけ無能ジイ

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:37.34 ID:b+ocIEXY0.net
>>640
上手いと褒められとるのに評価されとらんとかどういうことなんですかね

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:44.49 ID:l4pZ7UgO0.net
>>646
一時期呼ばれとったで

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:47.20 ID:658F/izXM.net
>>648
その他の年も20本打ってるし実際能見が打たれたぞ

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:03:55.93 ID:US1bxndi0.net
>>607
加藤球対策で前さばきにした結果打線壊滅やからな

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:04:14.64 ID:blFmxDSt0.net
小野伸二みたいなガチ天才って今の日本にいないよな

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:04:18.21 ID:bb7C7+4ea.net
>>659
取り敢えず撃ってこぼれ球狙うだけでもいくらか変わると思うんやけどな
なんであんな撃たへんのやろな

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:04:18.83 ID:aDCbRaAta.net
ソフトバンク
巨人
日ハム
横浜
みたいなグループだったのに

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:04:33.16 ID:iiH/Wnlx0.net
柿谷はプロ入り直後のオラついてた頃と島流し食らって改心した後で極端に振れ過ぎたか感が

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:04:33.61 ID:pxLAPtfS+.net
>>660
「さあ大谷だ! …大谷の豪快な一軍初空振りです!!!」

草生えるぞ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:04:34.78 ID:SYJ+drTl0.net
>>646
佐藤寿人
代表31試合4ゴール

結果出さんと呼ばれんよ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:04:40.31 ID:57ctf4sd0.net
>>665
地理的に無理らしいからしゃーない
だったらお前らが遠征しろやクソジャップが

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:04:47.01 ID:b+ocIEXY0.net
>>658
格上に立ち向かってく感が良かったよなあ
結果も出たし

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:01.23 ID:G538hzAh0.net
>>677
よく勝ち点1取れたなと褒められるレベルやな

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:09.65 ID:iRUkyXP1d.net
>>651
あの頃のメンバーってJリーガーだらけちゃうの?

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:15.32 ID:h9c5k+m50.net
>>650
中澤闘莉王は前線で2人張らせた方がまだ強そう
特に闘莉王はFWならまだいける

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:18.04 ID:RQzwMZS4p.net
>>645
勝ってれば名実況やったな

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:23.37 ID:hBVdh6Ah0.net
>>646
連携命だからと言われるけど、
実際のところは潜在的なフィジカル要素やろうね
何だかんだで完成された選手よりも未完成でフィジカルバカの方が好まれるし
寿人も代表やとそういうところでサイドやらされること多かったから

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:27.22 ID:NZpdbrFm0.net
>>669
ちっちゃいからなあ
レンタルたらい回しで二部とか行ったら潰れるんちゃう

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:27.33 ID:pxLAPtfS+.net
>>677
オープン戦で引き分けた便さんだけがライバル、便さんに負けてる虚とハムなんか敵じゃない

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:33.07 ID:/Qi4vI+M0.net
>>680
>>672
結果出せなかったんやなサンガツ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:34.72 ID:DAkSYeo50.net
中途半端な選手しかいないのにみんな海外に行き出すのがアカンと思うわ
もっと残ってJ盛り上げて

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:36.10 ID:3ZSpTh450.net
>>677
そら勝てんよ
むしろよく引き分けたわ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:41.43 ID:LxjbQmtI0.net
>>681
雑魚のくせに受け身になってるとか救い用無いな

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:41.65 ID:D88iDAWb0.net
そもそも国内組海外組って海外の方がレベル高いんやから、そっからオファー来てる分海外組のほうがレベル上やろ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:45.30 ID:qpQUwGAoa.net
>>621
あの糞ボールに世界中のプレーヤーが苦戦する中でたまたま入ってしまった本田のFK
勘違い夢ノートジャポンの元凶やな

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:49.81 ID:dHL5ZRPW0.net
>>669
協会からやたらと評価されて10番まで与えられてるけど
ぶっちゃけ日本の全国クラスの高校に普通にいるレベル

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:52.80 ID:WWxGb9DSM.net
ギリシャ戦なんて勝たなきゃほぼ終わりやったのに
後ろ引いて1人少ない相手に対して前増やさなかったのか謎やったわ

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:05:58.31 ID:bb7C7+4ea.net
>>665
親善試合どころかU-22とかと試合させて貰うレベルやろ日本は

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:08.63 ID:J/wrNpgG0.net
>>610
田臥は未だに国内屈指のガードやぞ
ただ日本で歴代最高クラスのハンドリング技術もNBAじゃ平均以下って話
それ以外に関しては語るにも及ばないし
早熟とかそんな話じゃないわレベルがかけ離れすぎてる

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:13.39 ID:Zjww5/nY0.net
>>688
サンガツ
難しいんやな

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:13.47 ID:Sw7NcG1Gd.net
サンフレッチェ広島のメンバー中心で戦術もパクればそこそこ行けそう(コナミ)

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:20.79 ID:M8sxPpvCa.net
ハリルが日本人はフィジカルをもっと鍛えろって言ってるけど正論だよな

ヒョロイって言われるネイマールよりも背の高い宇佐美の体重がほぼ同じなんやで
あと宇佐美は体脂肪率が高い

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:24.26 ID:HMG8lMG30.net
実際はコロンビア捨てて2位狙いで行けるかどうかやったのに、マスコミが煽りすぎや 解説者連中もみんな言ってたのに無視やし、ホント糞 
ドイツから何も学んでねぇわマスゴミ

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:28.63 ID:nVwu7y2/p.net
監督がジーコだからブラジルは手を抜いてくれるはず
だから勝てる
とかマスコミが言ってたのってこの時だっけ
本当に手を抜いてくれるとしたらサッカー自体終わってるし抜いてくれなくてもそんな事言わないといけないレベルな時点で終わってる

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:30.31 ID:b+ocIEXY0.net
>>684
日韓組とかやとまだ現役のやつもそれなりにおるような世代やし指導者として結果残すのがポンポン出てくるのを期待したらいかんでしょ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:34.57 ID:oJ0K5oSKd.net
>>598
関係ないけどボルハバストンは伸びてきてるからセーフや

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:43.71 ID:RQzwMZS4p.net
>>650
今の代表の攻撃はそんな凄いんですかね?

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:45.36 ID:hBVdh6Ah0.net
>>657
ないで
ダイナミックことやってた組み合わせに、本田と香川組み込んだ途端に中でコネコネし始めたときは草やったわ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:55.38 ID:sWYmo+8F0.net
正直マスコミとガイジサカ豚以外は皆冷静やったろ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:06:56.69 ID:ngLzFf2j0.net
>>703
異常なコロンビア見下しは何だったんだろなw

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:11.41 ID:ts3/ixVL0.net
>>675
小野が天才天才言われるけど同世代なら本山のほうがはるかに天才やと思うけどなあ
本山と比べたら小野ははるかにフィジカル恵まれてたレベルやし

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:13.85 ID:D88iDAWb0.net
ワイも宝くじ当たったらチーム買ってリアルサカつくやるんやけどなぁ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:14.05 ID:al7lbYoD0.net
大久保だってザック体制のかなり最初の頃に1回呼ばれて出来が悪くて前半だか後半すぐに代えられるような内容だったからな
んでそれっきりで直前にまた呼ばれた

大体代表のフォワードのポジションでの大久保にほっとんどいい印象がないんだよな
サイドなら働いてたと思うけど
まあ大会終了後に自分も散々外しときながら第三者目線でチームにダメ出し始める奴は呼ばんでいいわ

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:17.53 ID:h0lVmgZv0.net
あんな辺鄙なところにキャンプ地用意した無能がいるらしい

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:18.73 ID:10WVQiXFp.net
>>628
サッカーは一応上位リーグスタメンが複数いるから覚醒してる状態でコレなんやない

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:24.42 ID:/kSAef+Jp.net
なんj民の2002年組好きさは異常

717 :サッカーのだめなところ:2016/01/06(水) 03:07:26.08 ID:kFTtyalN0.net
・負けるとすぐ戦犯探し
・勝っても戦犯探し
・実況スレで煽りあう、試合中でも戦犯探し
・試合翌日も1週間後も1ヵ月後も1年経っても戦犯探し
・代表監督叩き
・審判叩き
・ひいきチームの○○を代表に入れろ
・代表メンバーが聖域化・固定化されてると批判⇒活躍するとすぐ手の平返す
・過去の代表メンバーって今考えると豪華だったよなと思い出補正
・激寒の壮行会、くさすぎる地上波CM
・国内リーグはどのチームも攻撃の要は外国人頼り
・1年間戦って3位のチームが短期決戦で年間優勝できるぬるすぎる国内リーグ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:28.48 ID:xri8atY+0.net
>>644
そいつらがサッカーで通用するかは別の話しやろ
競技特化型かもしれんのやから

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:31.09 ID:Zjww5/nY0.net
>>701
森保が東京五輪監督って話が出とるくらいやからなあ飛ばしやろけど

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:32.56 ID:ZgO+axqJ0.net
メディアが持ち上げてただけ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:36.42 ID:toPzW8I1r.net
>>710
南米やけどブラジル、アルゼンチンやないし行けるやろ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:36.95 ID:2G3958yT0.net
>>691
ゆうてJでのサッカーじゃ
世界と違いすぎて戦えないで
基礎がなってなさすぎる

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:50.27 ID:8xO9dlls0.net
あの頃馬鹿みたいにサッカーはまってたけど
その後糞冷めてサッカーいっさい見なくなったわ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:54.42 ID:U9ebdKWX0.net
ガタイがひどいよな
梶谷糸井柳田みたいな高身長動けるキャラ皆無やろ?

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:07:57.90 ID:RQzwMZS4p.net
>>677
日本の組でそれなら他のところはどうなっちゃうんだよ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:08:15.73 ID:HMG8lMG30.net
>>684
もう16年前やぞフランスは

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:08:23.99 ID:h9c5k+m50.net
>>710
マスコミ「ファルカオいないからいけるやろ」
なおジャクソンマルティネスとバッカ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:08:26.46 ID:ATAlIOaO0.net
ドログバがいなければ勝ち抜けたかもしれない

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:08:36.51 ID:pxLAPtfS+.net
>>721
高校生が「MLBやけどヤンキースやないし勝てるやろ」って言うとる感じか

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:08:38.12 ID:SYJ+drTl0.net
>>724
宮市がそうなる予定だった
なお

731 :広告クリックお願いします:2016/01/06(水) 03:08:48.13 ID:antgk5mD0.net
クソみたいな結果になったな

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:08:52.20 ID:toPzW8I1r.net
>>727
ハメスなんだよなあ

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:08:54.03 ID:OWBA31HY0.net
マスコミは煽るだけの簡単なお仕事やからな
反省もしない無責任の極みよ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:08:54.39 ID:eFO9Aqv/a.net
>>717
いくつかプロ野球にもあてはまるのでなにも言えないンゴ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:08:54.90 ID:ngLzFf2j0.net
>>717
日本の負の面を結集してるなw

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:08:59.44 ID:PdEkM52Yd.net
>>707
世界レベルで見たらそりゃしょぼいけど闘莉王ボンバーじゃ歯が立たんで
香川本田岡崎がJにおったらダントツで実力抜けてるレベルやし

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:01.28 ID:LxjbQmtI0.net
>>728
サカ豚くん!現実見よう!

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:04.00 ID:/Qi4vI+M0.net
はよ俊さんはFKやらCKの技術を若い奴に伝授してくれや

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:05.09 ID:pp2TPQD30.net
香川がもっとやってくれないと

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:05.78 ID:G538hzAh0.net
>>701なおACL

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:08.50 ID:rTffjRGW0.net
>>679
でも一応期待されてる新人だし別にいいと思うけどなあ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:17.38 ID:PW1M9XMm0.net
初戦の逆転負けがもうなんかジーコジャパンのそれを彷彿とさせる感じだった
終わってみれば完全にジーコジャパンだった

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:19.77 ID:blFmxDSt0.net
>>724
梶谷って別にデカくないけどな

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:22.95 ID:aDCbRaAta.net
>>725
そらメジャーリーグよ

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:26.66 ID:sWYmo+8F0.net
>>717
これマジ?野球ファンになります…

746 :風吹けば名無し:2016/01/06(水) 03:12:06.78 ID:MX7GTsLsr
小林勇人 青学 捏造 未成年飲酒 卒論コピペ 罪状 ウィルス 臓器売買 詐欺

https://archive.is/EvS5T
https://archive.is/cqYEB
http://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1452015868/
http://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1450702313/

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:31.99 ID:10WVQiXFp.net
>>658
広島戦面白かったね
青山代表定着無理なのかねぇ

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:38.31 ID:xPhE2WQi0.net
>>708
確か豊田やったと思うけど親善試合かなんかで投入されてパワープレーの練習かと思ったらずっと本田と香川でショートパスしてて何オナニーしてんねんって思ったわ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:40.32 ID:dHL5ZRPW0.net
>>702
つっても日本の中で数少ない体使ってボールキープ出来る選手やけどな宇佐美は
批判対象間違えとるで

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:43.33 ID:h9c5k+m50.net
>>732
ハメスはもちろんだけどFW陣も普通に強力だった
ハメスが半分くらいFW兼ねてたけど

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:45.01 ID:D88iDAWb0.net
>>713
南アフリカの時のようにひたすらサイドで上下する大久保はええけどトップに入ると糞なんだよな

ワイは岡崎のワントップも好きやないで
彼は使い勝手の悪いサイドの選手や

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:55.61 ID:b+ocIEXY0.net
>>747
青山も30目前で若くないからなあ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:09:57.21 ID:52ty9AG90.net
マスコミも全部が全部ポジってるわけではなかったし多少はね
ハメちゃんやばいから気をつけろと前もって警告してたし
なおやられた模様

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:03.30 ID:lFum59W00.net
ドーハ組は指導者としては結果残してる
フランス組も残しつつある
日韓組はこれから

ただ結果といっても基本的に国内なので対アジア、対世界だとわからん

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:10.24 ID:hBVdh6Ah0.net
>>690
>>680
実際の出場時間は658分やで
7試合分しか出てないんや

結局は完成された選手やったから、未完成の選手の方を使われていった感じや

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:12.34 ID:h0lVmgZv0.net
負けるたびに自分たちのサッカーが出来なかった連呼してたらそら愛想付かされますわ

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:22.46 ID:HMG8lMG30.net
>>695
なおその後のFK決めるのに三年近く間が空いた模様
遠藤に蹴らせろと何度思ったか

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:25.37 ID:NfeOFVI20.net
>>717
基本団体スポーツってこんな感じやろ

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:31.00 ID:U9ebdKWX0.net
>>743
そうなんか
なのにでかく見えるのはやはり鍛えてるからやろか

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:33.07 ID:qPg2jokm0.net
ロシアはまず出れるんですかね

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:33.45 ID:3ZSpTh450.net
>>753
警告したところで手遅れやろ

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:43.14 ID:VVzCIuX+p.net
>>690
その貼ってるのは途中出場多いからプレイ時間で見ると普通にゴールあげてるで

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:43.18 ID:Kv5Aecbc0.net
98 1勝1敗1分やろと思いきや惨敗
02 前回あんな惨状だったし今回もダメなんじゃないかと思いきやグループリーグ突破(ただしトルコ戦でケチがつく)
06 前回グループリーグ突破したし今回もまあそこそこやるやろという希望的観測が流れるが案の定惨敗
10 過去最悪の前評判で監督も無能扱いユニフォームのデザインも批判されるなど散々だったが蓋を開けてみればかなりの戦果
14 前回グループリーグ突破したし(以下略)

こう見ると調子に乗った瞬間に失敗する傾向が強いな
むしろ前評判が悪いほうが結構善戦できるというか
1回躍進して次に元の木阿弥になるところが期待されつついつまでも一軍に定着できない若手っぽいイメージ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:43.82 ID:paAQDdfFd.net
>>738
あんな蹴り方伝授とか無理やろ
やけど、高校のときから試合後にノートずっとつけてるからいい指導者になれると思うで。見た目に反して冗談も言うしな

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:10:48.59 ID:7s+4A5i80.net
サッカー好きのマッマが落胆するからそろそろ勝って欲しい

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:04.20 ID:DAkSYeo50.net
>>722
せやけど昔の国内組ばっかの代表の方が強かったやんけ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:05.50 ID:blFmxDSt0.net
>>734
・ひいきチームの○○を代表に入れろ

これは野球ではないからセーフ

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:16.51 ID:hAJk97C/0.net
ハメスはめっちゃ可愛い顔してたな
準決で負けて泣いてたのもホント可愛い

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:17.15 ID:RQzwMZS4p.net
>>736
それでも中澤闘莉王が全盛期だった頃の代表と現代表が試合したとして5点も取るとは思えんがなぁ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:19.42 ID:M8sxPpvCa.net
>>749
ブンデスあたりでもボールキープできるとええけどな

オファーすら来てないみたいやけど

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:20.78 ID:h9c5k+m50.net
>>751
今の代表だと武藤をサイドに置いたら中に入りたがるし
岡崎を中に置いたらサイドに行きたがるんだよなあ
岡崎と武藤で1トップの競争させてるけどもっと使いようあると思う

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:28.02 ID:b+ocIEXY0.net
>>764
軸足の足首まで使って体捻っとるからな
あんなん普通のやつがやったら怪我するわ

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:30.47 ID:SYJ+drTl0.net
>>765
年々酷くなる模様

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:31.94 ID:Zjww5/nY0.net
豊田は星陵の一年下の本田が意図的にパスしなかったからな
まあマイクにも似たような感じyったから
サイドからハイボールみたいなのしたくなかったんやろけど

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:32.92 ID:xri8atY+0.net
>>711
財前も相当な才能の持ち主やったんやけどなぁ
スペ体質はやっぱアカンな

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:40.98 ID:lFum59W00.net
>>760
ロシアまではぎりぎり出られるかな
22年大会からは完全にアジアで勝てない世代が中心だからアカンかも

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:42.47 ID:sQWQUihk0.net
>>224
1でいい

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:44.04 ID:842ldG8E0.net
>>304
本田△ってなんや?

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:46.95 ID:Sw7NcG1Gd.net
有名な解説者も日本が世界で勝つためには堅守速攻が良いって言ってたけど見てる方はつまんねぇよな
やっぱり攻撃サッカーで砕け散った方がイイね

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:47.33 ID:6LsnJAda0.net
サッカーとかもう騒ぎたいリア充どもに占領されたやろ

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:11:47.67 ID:P6O53vFy0.net
>>703
解説者連中にはポジポジにしてくださいと指示入ってるんちゃうんか
そうしないと数字取れんから
メディア一丸でポジりすぎて、そう考えるのが自然やわ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:12:02.79 ID:b+ocIEXY0.net
>>774
仲悪いからしゃーない

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:12:20.35 ID:/Qi4vI+M0.net
>>755
>>762
なるほど完成されすぎてもアカンのやなぁ

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:12:22.87 ID:ngLzFf2j0.net
>>763
いやーいかにも日本らしい
戦争や経済もこんな感じだし

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:12:26.88 ID:OYFmWh/E0.net
でもザックジャパンが過去最強だよな

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:12:36.15 ID:mxCi2igT0.net
初戦が全てやったわ
ドログバ出てからの空気の変わりそうでやばいって分かった

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:12:45.89 ID:JlGC8qRm0.net
ギリシャ戦は相手10人であれやからな
11人やったらカウンター食らいまくって結構な点差つけられてたかもな

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:12:47.17 ID:pxLAPtfS+.net
>>767
なんJ「ひいきチームの○○を呼ぶな脱税犯」

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:12:51.22 ID:2G3958yT0.net
>>699
アメリカ抜きとはいえ
世界jr選抜に選ばれとったんやぞ
当時の高校生の中じゃ世界で
PG5本指に入っててもおかしくない

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:12:55.04 ID:RQzwMZS4p.net
>>765
マッマ想いでええやつやな

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:01.89 ID:xBLLeXF3d.net
よく考えたらまだまともにサッカーする様になって20年そこそこやろ日本って
ONみたいのはいつ出てくるの

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:02.80 ID:h8c/fiYC0.net
謎のファルカオ居ないコロンビアは雑魚扱い

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:06.30 ID:h0lVmgZv0.net
>>779
なお攻撃面でもガバガバな模様

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:07.53 ID:D88iDAWb0.net
>>764
解説の俊さんめっちゃ有能
でも監督やって負けが続いた時に陰気臭いから選手から反感かいそう

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:14.18 ID:HMG8lMG30.net
>>740
これ言わせてるけど
2年目は頑張ってたやろ
ソウルFCの理不尽なPKとかあったし

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:15.47 ID:HJxwyawv0.net
サッカーの人材難はやばいやろ
今の武藤くらいの年齢で香川はブンデス優勝、長友は三冠後のインテル移籍
内田はCLベスト4やったんやで

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:25.32 ID:iiH/Wnlx0.net
俊さんのFKって生来の足首の柔らかさであのフォーム成立しとるんやろ確か

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:27.58 ID:pxLAPtfS+.net
>>777
0.5でいい
オセアニア0.5と決定戦や

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:31.58 ID:/cqzMf2w0.net
>>765
今後はW杯本選に進めなくなる可能性も高そうですねぇ…

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:33.43 ID:dHL5ZRPW0.net
>>779
カウンター自体はええんやけど
その為のメンバー選んで無いのがな
香川も本田も岡崎も足遅いのにあの面子でカウンターなんて出来んわ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:38.14 ID:pzjQ5lop0.net
>>717
則本
坂本
なんj
内川
小久保
白井
中田
wbc
宣誓ェ!
セリーグ


802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:48.06 ID:ngLzFf2j0.net
>>703
マスコミよりも2chの方がこれ多かったろ
異常なコロンビアディス多かった

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:51.73 ID:Zjww5/nY0.net
>>782
やっぱり悪いんか?
野球ほどじゃないにせよ部活特有の上下関係はあったやろしな

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:52.43 ID:h9c5k+m50.net
まあ今は日本代表見るくらいなら多分ユーロの方がワクワクするだろうな
ヨーロッパの強豪を見てた方が普通におもろい

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:53.42 ID:7GxZaPy70.net
あれ以上楽なグループなんてほぼなかったという事実
ギリシャコートジボワールの枠もっとゴツいの来る可能性あったんやぞ

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:55.31 ID:pxLAPtfS+.net
>>799
枠は増え続けるからセーフ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:57.69 ID:UMs6MOFt0.net
>>792
実際はファルカオが雑魚だった模様

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:13:59.48 ID:658F/izXM.net
日本贔屓のポジ報道にイライラするやつ多いんやな
ワイは全く気にならんわ

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:02.36 ID:/Qi4vI+M0.net
>>764
ちゃんとノートつけてるんか偉いなぁ有望な若手を育ててほしいで

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:09.07 ID:ts3/ixVL0.net
>>775
ユース世代で有望な奴で後々伸び悩むのはスぺ体質かフィジカル不足が大半やもんね

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:10.23 ID:j90whTHLE.net
でも日本より明確に楽といえるグループって韓国の組ぐらいしかなかったよな
それかイランのとこぐらいか
組み合わせの時点ではそこそこ悪くない組に入れたと思うし決して突破が不可能な組ではなかった
現にあれだけ日本をぼこったコートジボワールもギリシャに負けるレベルだし
そのギリシャもコスタリカに負けるレベル
相対的に見て日本の組はコロンビア以外レベルは高くなかった
日本がガチで弱かった

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:12.85 ID:Cc6Hd8kh0.net
キャンプ地選考もミスやねえ
ワイは半分くらいはキャンプ地のせいや思っとるが

大スポンサーのキリンの邦人会社があるイトゥとかいう冷涼地やったっけキャンプ地
リーグ3戦どのスタジアムからも移動距離1000km超えっていう最悪なアクセスに加えて気候も大違い
試合会場は高温湿潤やのに涼しいとこ選んでアホかと

ブラジル入りする前にアメリカキャンプで熱いとこ選んで身体慣らしてたのに暑→寒→暑じゃそりゃ本番動けなくてバテバテになりますわ

キリンは猛省しろ

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:13.16 ID:YiyxJ87id.net
最近一昔前の日本代表の試合の動画見てるんやが結構強くてびっくりしたわ
俊輔、大黒、ヒデ、稲本とかの時代
今と昔で何が違うんや?

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:18.26 ID:vlNspve+d.net
>>13
比較的マシだったことは確かだろ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:24.56 ID:qpQUwGAoa.net
>>760
糞雑魚なのに金が欲しくてたまらんから増える減らないアジア枠で出れなくなったらほんまに終わりやで

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:24.61 ID:b+ocIEXY0.net
>>803
本田が豊田バカにしとるからな

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:26.20 ID:US1bxndi0.net
>>764
イリチッチみたいに真似しとる選手いるしイケるんちゃうか

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:27.48 ID:pzjQ5lop0.net
武藤嫌い宇佐美嫌い柿谷嫌い

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:38.03 ID:paAQDdfFd.net
>>772
やけどあの蹴り方のおかげであまり助走もつけないながらも速い球撃てるし、ギリギリまでキーパーの動き見れるというメリットは確かにあるのはでかいよな

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:38.54 ID:qPg2jokm0.net
>>779
じゃあせめて3-4の試合がみたい
コンフェデイタリア戦は震えたわ
ワイのイタリアのイメージは2006で止まってるからな

821 :I LOVE ◆kenmo49k0Y :2016/01/06(水) 03:14:39.39 ID:WRi4naUE0.net
JAPみたいな土人の誇る物が
「体格が小さいから小回りが効く」だもんな

惨めにも程があるww

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:45.16 ID:52ty9AG90.net
>>802
まぁネットの煽りの方がくさかったな

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:45.38 ID:J/wrNpgG0.net
>>771
岡崎と武藤は狙ってるスペースが完全に被ってるから同時起用無理やと思うわ

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:52.90 ID:2G3958yT0.net
>>766
そうか?
歴代最強は2012前後の
海外組中心メンバーだと
思うんだけど……
ヤットは有能だった

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:14:54.74 ID:9Eh4+G/S0.net
>>779
それだとアジア予選がうまく行かない模様
アジアと世界の差が開きすぎてるのが問題

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:01.87 ID:rTffjRGW0.net
ギリシャが10人になって戦いにくいってのはわからんこともないわ、ガチガチになってライン下げたから日本の糞パスサッカーじゃ余計に崩しにくくなっただけだし個人技もないしな

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:09.17 ID:3ZSpTh450.net
遠藤がフリーキック蹴ってれば勝った試合が何試合あっただろうか

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:11.98 ID:RQzwMZS4p.net
>>800
アジア戦う上では今のスタイルの方がいいだけに難しいところよ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:13.45 ID:xri8atY+0.net
この頃が1番良かったな俊さんいないけど
http://i.imgur.com/LZbFXOj.jpg

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:21.17 ID:WWxGb9DSM.net
リーガファンからしたらバッカがバカにされてるようで腹立ったわ
安価付けてくれてもええんやで

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:23.81 ID:ngLzFf2j0.net
>>791
なおサッカーが普及した時代はブラジルと変わらない模様

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:29.46 ID:lFum59W00.net
U-20ワールドカップ
07年(柏木・内田世代) ベスト16
09年(香川・柿谷世代) アジア予選敗退
11年(酒井高・宇佐美世代) アジア予選敗退
13年(久保・岩波世代) アジア予選敗退
15年(南野・三浦世代) アジア予選敗退

22年W杯は出られたら奇跡かな

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:30.65 ID:mpz8A5iga.net
本田の発言って叩かれるけど正論ばっかやんな
まあお前が言うなって感じなんやろうけど言ってることは間違いではないことが多い

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:32.73 ID:/cqzMf2w0.net
>>806
枠が増えていくのにグループリーグで死滅するんやな(白目)

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:39.52 ID:Kv5Aecbc0.net
>>784
ジェットコースターや心電図さながらの日本曲線やね

98年にワールドカップに出られたのも日本が強くなっただけじゃなく出場国が増えたからという側面もあるし
02年は頑張ったけど開催国枠でベスト16どまりだし(トルコ戦で勝ってればもっと評価違ってた気がする)
純粋に高い評価ができるのは10年くらいかな

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:40.24 ID:k5B/bPd0d.net
アジア枠は1つでええ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:40.44 ID:fzAJdZgu0.net
>>812
今そのキリン現地会社が1000億の赤字やで

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:41.59 ID:L9mT5P0o0.net
NHKはワールドカップにあんな大金払うのもうやめてくれや

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:41.70 ID:hBVdh6Ah0.net
>>783
寿人の場合は、
フィジカルが弱い部類で後天的なオフザボールのマスターして完成された選手
同じポジションに
フィジカルは普通に以上だけど後天的なオフザボールはまだまだ
と言う選手がおったら、短くても教えられると考えるんやろうね。後者が代表に残ることが多い

なおオフザボールが上手くならずに消える選手が多い模様

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:43.19 ID:HMG8lMG30.net
>>781
サッカー番組とかやと2位を狙うしかない風潮やったんやけどな
ホンマに糞

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:15:50.25 ID:sQWQUihk0.net
>>798
そんなkとしたらオセアニア一生出れんやろ
かわいそうやろ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:01.42 ID:DMj3uoXKd.net
ドイツW杯前のほうがイケる感あった思うけどな
イマメンでつか日本が南米開催で勝てる思わん

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:08.54 ID:ddnbU90+0.net
>>646
岡崎に比べてあらゆる面で劣るからなあ
しかもチビだしあんま利用価値ない
裏取り専門家としては優秀

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:18.75 ID:D88iDAWb0.net
>>785
ワイもそう思うで
見てて点が取れる気がしたのはザックジャパンだけや
あれに岡田のドン引きがあれば強豪にも善戦できたのではないかと(勝てるとは言ってない)

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:19.22 ID:h9c5k+m50.net
>>801
全部揃ってて草
まあそれでも野球見た方が普通に良い
小久保以外

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:19.34 ID:blFmxDSt0.net
ヒデって今の南野ぐらいの年齢で代表の中心だったよな確か

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:21.76 ID:SYJ+drTl0.net
次の黄金世代はいつ来るんだろ

俺の中での黄金世代は中田時代、北京世代なんだが
プラチナ世代は黄金世代になれないっぽいし

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:26.43 ID:ngLzFf2j0.net
>>811
アジアが勝てるように細工してあったのかもな
その方がみんな喜ぶし

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:31.60 ID:h0lVmgZv0.net
>>813
コーナーキック等のセットプレーやカウンターの精度
昔もそんなに良いほうじゃなかったけど今よりはマシだった

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:38.55 ID:vz2VuPxR0.net
>>802
アルメロ サパタ ジェペス スニガ
このDFラインでなかなかの堅守を作り上げたペケルマンはかなり優秀やったわ

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:45.76 ID:pxLAPtfS+.net
>>791
日本リーグ、無視される

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:51.13 ID:CJ9BDnTP0.net
>>740
こういうやつほんま最初の時しか見とらんからなぁ

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:53.67 ID:o1PQ4jt60.net
>>829
殺し屋が混ざってますねってかどんだけ呼び名があるんや

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:54.75 ID:Zjww5/nY0.net
青森山田から湘南内定のFW
去年の1月にベルディユース辞めて青森山田に転校って謎経歴やけど
ユースから高校サッカー部に途中から行くって不思議やな

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:55.80 ID:vlNspve+d.net
>>46
宇佐美柿谷がごみすぎた

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:16:59.01 ID:sf+uyX9F0.net
ヒエ〜ッwwwヒエ〜ッwwwニッポンよええwwwwww
すき

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:01.45 ID:P6O53vFy0.net
>>763
先制攻撃して講話したらアメリカに勝てると踏んだら原爆どおおおんされて
絶望の中、経済に集中したら案外善戦してJapan as No1
経済では世界屈指と中国、韓国を見下してたら反撃食らって少子高齢化で虫の息

よく似てる

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:14.65 ID:5GNTpwCX0.net
サッカー知ってる奴で日本が突破できないなんて思ってた奴おるんか?

コートジボワールはタレントおるけど国際舞台では弱い、ギリシャはドン引きサッカーしかできない

コロンビアが1位として 他3つは割とどこが突破してもおかしくない微妙な力関係やったやん

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:22.14 ID:DFfPVo2EK.net
テストマッチとはいえアルゼンチン、フランス、ベルギーに勝ってるからな
最強の日本代表だったのは確かよ
本番ではピーク過ぎてヨロヨロだったのがアカンわ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:30.75 ID:kFTtyalN0.net
http://i.imgur.com/BEF3dJs.jpg
お茶の間「コロンビア戦いけるやん!」

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:33.18 ID:3ZSpTh450.net
>>829


862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:34.32 ID:/cqzMf2w0.net
日本人「外国人選手見ても面白くないんや、スポーツ観戦が好きなんじゃなくて日本代表が好きなんや」

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:35.87 ID:b+ocIEXY0.net
>>839
本田とかは膝やってからオフザボール覚えるわって言ってちゃんと上手くなって帰ってきたんやけどなあ
日本は根本的にサッカー脳足りてない選手が多いんやろな
宇佐美とかマシになったとはいえオフザボールまだまだあかんし

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:40.52 ID:RQzwMZS4p.net
>>812
たしか優勝したドイツはその辺頑張ってたよな

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:44.19 ID:h9c5k+m50.net
>>800
だからといって永井みたいな足元下手を選んでも何も機能してないというね

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:44.48 ID:WEI3JAD00.net
今日錦織初戦な

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:47.03 ID:9Eh4+G/S0.net
>>849
俊さんの時代は世界レベルで見ても上の部類やろ

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:49.54 ID:Zjww5/nY0.net
>>826
長友が無駄に糞クロス上げるもんだから
ギリシャがやすやすと跳ね返してたな

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:52.78 ID:ngLzFf2j0.net
>>813
本田や岡崎の決定力じゃね

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:17:56.74 ID:Ov+uSDX50.net
代表チームってどこもまとまってないから団結してるチームはそれだけ強い
2010の日本とかまさにそれだったし
実力が劣ってても意思疎通出来て走れれば勝てるのが代表サッカー

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:00.02 ID:pzjQ5lop0.net
>>845
まあ外国人の当たり云々関しては脱した気がするわ

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:00.23 ID:10WVQiXFp.net
>>774
ハーフナーは本田とほとんど同時出場してないから本田は関係ないんやで
豊田ハブられてる印象あるが毎試合3本くらいクロスからシュート打ってるし...むしろフルで出てないからそこそこボール来てるレベル
岡崎でもCFにバンバンチャンス来るチームじゃないから本田云々は関係ない

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:12.42 ID:2c72FZO40.net
焼き豚に提案がある

1 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/06/07(土) 00:04:57.47 ID:u9xhTizE [1/58]
このまま焼き豚とサッカーファンで争い合っても仕方ないと思うんだ
そこで今度のブラジルW杯で日本がベスト16以上の成績を残したらサッカーのことを認めてサッカースレを荒らすのを止めて欲しい
反対に日本がグループリーグで敗退するようならサッカーファンはなんJから出ていくしサッカーの話をした奴を排斥してもらって構わない

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:13.87 ID:ts3/ixVL0.net
>>829
宮本の代わりに森岡でベストメンバーやな
あとはFWに高原が入るか

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:18.95 ID:UMs6MOFt0.net
>>830
バッカは日本戦に2軍勢揃いした中で唯一出てこんかったな
ブラジル戦の終盤でやっと出てきて即PK獲得やしほんまペケルマン無能

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:21.48 ID:D88iDAWb0.net
>>803
本田が入学してサッカー部の上下関係なくすわってことになって先輩後輩関係なく呼び捨てっやったんやで
なお本田の卒業後はまた上下関係が復活した模様

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:28.63 ID:HMG8lMG30.net
>>772
子供向けのサッカー雑誌であの蹴り方は腰を痛めるので真似しちゃダメとか書かれてるくらいやしなぁ
ある程度成長しなきゃ怪我するわ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:38.67 ID:xri8atY+0.net
>>825
格下と強豪で戦術切り替えるのは難しいんかな?

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:42.94 ID:hBVdh6Ah0.net
>>843
ただ岡崎とも微妙にタイプ違うからな
ありえんけど、この二人が組んだらサイドのクロッサーは歓喜やろうな

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:52.56 ID:6/08cpwKa.net
>>858
前半と後半で話が矛盾してる

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:18:58.24 ID:b+ocIEXY0.net
>>850
なおそんなペケルマンは日本代表監督にも乗り気だったのに日本在住拒否ったせいでJFAが逃げた模様

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:26.77 ID:xPhE2WQi0.net
>>867
チーム俊輔が組めるからな
俊輔のお膳立てに特化すればどんなチームでもある程度強くできる
やっぱキッカーが必須やな

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:28.53 ID:ngLzFf2j0.net
黄金世代は決定力ない奴ばっかりで決して良くなかったろ
中田や小笠原にしかり

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:37.89 ID:lFum59W00.net
>>813
一番の違いは周りが強くなったことだな
日本も少しは強くなったけど周りがそれ以上に強くなった

21世紀になってからドイツ・スペインが育成強化して結果を出した
ベルギーも今成果が出てるし、オランダも育成見直しに入った

日本より強い国が徹底的に育成強化してるからもう勝負にならん

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:44.30 ID:h9c5k+m50.net
>>875
バッカは本番直前に怪我してたからね
決勝Tになってやっと出てきて実力発揮という

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:44.84 ID:842ldG8E0.net
>>436
日本代表もその内オコエだらけになるんやろな

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:50.55 ID:zAv0X/7x0.net
みんな本田に騙されてた

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:51.82 ID:Kv5Aecbc0.net
06って勝ち点だけ見れば98よりもわずかにマシだけど内容のガッカリ感は遥かに酷かった気がするわ
初出場じゃなく最後にケチがついてしまった02から更なる躍進をって場面だったからかもしれんけど
大逆転負けにQBKに1-4だし
良かった場面はまあブラジル戦の玉田の先制ゴールくらいか

>>857
次にもう1回浮上してくれませんかね……

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:52.22 ID:iiH/Wnlx0.net
ポゼッションサッカーと言いつつセンターラインあたりでピンボールしてるだけなら簡単でええけど
ミドル警戒させてディフェンス釣ったり片方に引っ張ったあとスムーズにサイドチェンジしたり
相手を揺さぶらないとそりゃ点なんて取れないよね

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:53.42 ID:RQzwMZS4p.net
>>860
流石にお茶の間もそこまで馬鹿やないやろw

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:58.31 ID:/Qi4vI+M0.net
俊さん遠藤って繋いできた止まったボールを蹴る係はこれからどうするんやろな

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:19:58.61 ID:GNYFblMS0.net
ブラジルWは死のグループに入った時点できついって思ったわ

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:03.40 ID:hgOwZR2J0.net
ww2突入前の大日本帝国と一緒やったな
そういう国民性なんやろ

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:14.79 ID:658F/izXM.net
>>880
矛盾してないぞ
普通に突破の可能性あるって話やろ

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:16.62 ID:10WVQiXFp.net
>>800
アジアドン引き相手だと永井と浅野はいいところ消えるからしゃーない
最初使ってたけど無理って分かったんやろ

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:34.53 ID:Zjww5/nY0.net
>>876
なんやそれ
そんなんでよく去年優勝したな

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:35.48 ID:2G3958yT0.net
>>860
あーメディアはこんな感じやったな
思い出したら腹立ってきたわ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:42.61 ID:qPg2jokm0.net
なんでこう日本のサッカー選手って帯に短し襷に長しな選手が多いんや
香川とか清武とかブンデスでも浮いてるくらい足元うまいけど相方選ぶし体のサイズもアレやから同時起用やと穴不可避やし
宮市とか永井とかは明らかに世界レベルで見てもスピードがかなりある部類なのにあのザマやろ?

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:42.83 ID:hBVdh6Ah0.net
>>813
そのあとにプレッシングとかが進歩したのに日本が置いていかれたからやろ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:43.93 ID:DokGGOSQ0.net
武藤ぐらいしか若いの知らんのやけど本田長友岡崎が代表引退した時大丈夫なんか

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:45.79 ID:9Eh4+G/S0.net
>>878
ザックはそれをやろうとして343にチャレンジしてたけど頓挫

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:20:53.83 ID:RQzwMZS4p.net
>>892
入ってないぞ

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:09.08 ID:zBAYMNfV0.net
日本選手ってトラップ下手くそじゃね?
ここなんとかするだけでかなり変わるやろ

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:09.56 ID:dHL5ZRPW0.net
>>860
ハメスもブレイク前やし、ファルカオいないからコロンビア戦はいける思ってた奴いたやろうな
実際は質の良い選手ばっかりでビックリしたわ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:12.03 ID:j90whTHLE.net
>>848
それはあるかもね
W杯も興業だから金があるアジア勢が残ってくれたほうが大会も盛り上がるし
日本の組は決して悪くない組合わせだったんだけどなあ

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:17.51 ID:HMG8lMG30.net
枠の話で思い出したけどオリンピックのアジア枠削減はなんでなんやろなぁ
前回ベスト4に2チーム残ってるだけに納得いかんわ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:28.41 ID:Kv5Aecbc0.net
14年のときに惨敗して老年キーパーの思い出出場を許した場面はいつ見ても酷い

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:35.87 ID:rTffjRGW0.net
もっと欧州の国とやってほしいわ、アジア相手だと絶対引いて来るから見ててつまらない

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:38.11 ID:CN0HoVTid.net
寿司人が得意なオフザボールって裏抜けだけだろ
今の時代にポストワークが一切できないくせに下がって下がってワンタッチで
叩いたりとかが出来ない組み立てに一切参加できないFWとかいらんよ

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:40.11 ID:ngLzFf2j0.net
>>890
2chも含めてそう思ってた奴が多かったぞw

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:40.21 ID:TjxVmple0.net
>>903
これはに。でかい

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:44.85 ID:b+ocIEXY0.net
>>896
準優勝組が半分残っとったからな
なおGK以外スタメン総入れ替えの今年もくじ運に恵まれベスト4な模様

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:54.30 ID:rlYPqmeQ0.net
結局は前田やな
2列目最も活かせてたんじゃないか

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:21:57.07 ID:5GNTpwCX0.net
>>880
言い方がまずかった 何J民の話やと日本が全く通用せえへんみたいな言い方やから

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:22.76 ID:52ty9AG90.net
>>906
オリンピックは大正義国がすぐ不利なルール作るの好きだからねしょうがないね

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:24.21 ID:28CjJxQk0.net
武藤の評価最初と真逆でうれC

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:24.46 ID:tOx4e1+eM.net
柿谷って今生きてるの?

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:29.11 ID:GNYFblMS0.net
>>902
強豪国の見解では日本は死のグループにはいってしまったって意見あったで

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:33.41 ID:Zjww5/nY0.net
>>906
あれは元々欧州勢が五輪枠は少ないほうがええって話やったからアジアに回してただけちゃうっっけ

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:37.98 ID:hBVdh6Ah0.net
>>901
本田「それはごもっともだけどオレの考えは違った」
遠藤「日本のサッカーはショートパスを繋げるサッカー。それを極めたい」
ザック「」

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:38.88 ID:Kv5Aecbc0.net
>>905
ドーハの悲劇の2点目も実はオフサイド疑惑があるし
今の中国もそうだがアジアマネーを呼び込みたいって意図はあったかも

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:39.95 ID:blFmxDSt0.net
野球ユニきてもヒョロガリに見えない数少ないサッカー選手なんだよなあ
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/2/c/2c9e5adb.jpg

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:42.67 ID:JlGC8qRm0.net
>>903
正直全部下手やからセットプレーに特化した方がええやろ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:48.45 ID:bb7C7+4ea.net
>>917
戻ってきたで

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:49.80 ID:iiH/Wnlx0.net
>>917
スイスから出戻り

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:22:56.17 ID:D7ELsSUr0.net
弱いんだから弱いなりに「ベスト16目標でがんばります」って言ってりゃ応援してやるのに
偉そうに吠えるから応援したくなくなる

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:23:00.77 ID:quZLtxzT0.net
自分たちのサッカーとやらにかまけて、メンバーと戦術固定して、
親善試合までオプションの選手や戦術のテストをしないで毎回ベストメンバーで
格下相手に華興行やって、戦術オプションが無さすぎたな

結局、本番のギリシャ戦でほぼ初めてサイドからのクロス戦術やって失敗してるし
ひどいチーム・監督だったなw

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:23:10.91 ID:FHbBjwr20.net
>>863
技術フィジカルだけやなくサッカー脳足りてないンゴねえ
サッカー脳あると言えるの香川本田清武内田ぐらいやろ

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:23:20.22 ID:hgOwZR2J0.net
プレミア12って一瞬にして忘れ去られたよな
記憶ごと無くなったみたいな

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:23:24.54 ID:ngLzFf2j0.net
日本は1度勝つとすぐに調子に乗るからな
日清戦争に勝ってWW2まで調子乗ってた国だもん

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:23:35.89 ID:lFum59W00.net
>>908
これからはもっと減る

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:23:37.50 ID:YRLn1fzj0.net
けど本田中心じゃないとどうにもならないよねいつも
どうすんねん次のワールドカップ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:23:45.78 ID:2R09ApbUp.net
http://i.imgur.com/utpIm7g.jpg



何がいけなかったんや

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:23:51.29 ID:h9c5k+m50.net
>>918
それブラジルと同グループに入ったドイツW杯のことじゃね?
ブラジルW杯は突破する実力がなかっただけで死のグループではなかったよ

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:23:51.54 ID:Yw+OTKeW0.net
サッカーって見るとやるとじゃ大違いやね

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:23:54.56 ID:D88iDAWb0.net
香川本田岡崎の得点を思うとこんな2列目はもう当分出てこないんやなって思うわ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:08.90 ID:geFTPaPg0.net
正直南米と対戦するくらいなら
イングランドとか欧州のチームが2つ入ってる方がまだマシだと思う
日本は欧州相手なら負けても点差的には接戦だけど南米はボコられるからキツい

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:09.68 ID:1qjSFp+70.net
アイドルみたいだったな

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:12.81 ID:P6O53vFy0.net
日本のポゼッションサッカーについて誰かの記事読んだけど
バルサのは点を取るための手段としてのパスがあるが
日本のは根底に相手に取られたくない(失敗したくない)という心理がある、横パスサッカーだと書いてたな
点を取るための手段ではなく、ボールを堅持を目的としてると

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:16.54 ID:qPg2jokm0.net
>>922
こうして見るとサッカーってフィジカルあるに越したことはないけどそれ以上に絶対条件としてサッカー脳が不可欠なんやろなあ

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:19.62 ID:FFNSxsJ/0.net
90パーセント日本勝てると言った都並はサッカー辞めた方がいいと思う
素人の俺でも勝てるなんて思わなかったし

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:20.73 ID:cua4zhHn0.net
>>903
基本前向けないしな

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:23.37 ID:J/wrNpgG0.net
>>892
アレで死の組とか笑わせんなや
ブラジルポルトガルコートジボワールに挟まれてからほざけ

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:36.11 ID:Kv5Aecbc0.net
昔サッカー日本代表の試合しか見てなかったからコーナーキックは相当な得点のチャンスと言われてることを知ったときにはかなり驚いたわ
日本コーナーキックから全然点入ってないような気がする

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:45.68 ID:0I1auVO00.net
ニュースの予想でも2勝一分けで突破!以外は許さない雰囲気やったな
負けた後でも残り全部勝てばみたいな事しか言わなかった

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:47.60 ID:zBAYMNfV0.net
>>923
本田とか代表が目指してるのがパスサッカーなんやろ?
トラップの糞さ無視してこれ語るのはどうなんやと

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:56.66 ID:b+ocIEXY0.net
>>936
こいつら全員代表の歴代得点ランク一桁やからな

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:24:56.69 ID:j90whTHLE.net
>>918あれで死の組だったらどんな組に入っても死の組言われてたと思う

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:00.89 ID:ePu5t2iv0.net
我も我もと自己啓発本みたいなの出版しててほんとキモかった

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:01.78 ID:hBVdh6Ah0.net
>>928
香川は結構微妙
本田はあるけどこだわりが強すぎて邪魔してる
清武は怪我しすぎでわかりにくい
内田は確実にある

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:05.41 ID:Sw7NcG1Gd.net
>>933
The日本代表って感じ
またこれに戻して欲しい

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:05.42 ID:PdEkM52Yd.net
>>933
実力通りに負けただけでそこまで叩くほどじゃない
日本がスペインと同等やったらけちょんけちょんに叩いてもええと思うが順当負けやろ

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:11.27 ID:ngLzFf2j0.net
>>933
本田か香川の1トップで良かったかもな

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:15.55 ID:/P/Z6YNG0.net
ベントナーに恐れをなしたかと思えばコートジボワールを舐め腐る日本

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:27.36 ID:qpQUwGAoa.net
>>892
結果論でこんなん言うやつばっかになったけど
(コロンビアを捨てて頑張れば二位で)突破できる(可能性がどのチームにも充分にある)グループやぞ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:32.49 ID:xri8atY+0.net
海外でやっとるような日本も学校兼サッカークラブ作ればええのにな

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:38.59 ID:rTffjRGW0.net
>>944
背が高いやつおらんしな

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:40.55 ID:9Eh4+G/S0.net
>>944
中澤闘莉王ツインタワーと俊さんのコラボの時は良かったなぁ

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:43.40 ID:ddnbU90+0.net
>>904
大会前のインタビューではオシム初め専門家はコロンビアには絶対勝てないからコートジ戦になんとしても勝つべきいうてたぞ
期待感もたせたのはバカマスゴミの糞報道

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:25:58.04 ID:sf+uyX9F0.net
>>956
本田が作ろうとしてるで

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:00.83 ID:D88iDAWb0.net
>>935
やると全然ボールのコントロールできんわ

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:01.35 ID:xPhE2WQi0.net
>>944
昔がどの程度か分からんが俊輔が来てからはセットプレーセットプレーアンドセットプレーやったで

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:03.09 ID:658F/izXM.net
>>945
盛り上げるためにごく普通の報道やね

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:11.00 ID:bZqlBl0g0.net
とりあえず全て本田のせいにしてしまえばいいという風潮
選手もファンもおまえらも甘ちゃんやわ

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:29.64 ID:Zjww5/nY0.net
結果的にギリシャがコートジ抑えて二位で突破しとるのが草生える

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:38.99 ID:IpUDoEpid.net
守備ボロが一番アカンやろ正直
吉田が一番ええCBって時点で終わっとる

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:44.18 ID:1wZCnQP50.net
プレミア12の勘違いに比べりゃ可愛いもんだろ

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:45.10 ID:SYJ+drTl0.net
早く俊さん転生してくれ

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:50.76 ID:D88iDAWb0.net
>>947
凄いことやと思うで

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:54.79 ID:CN0HoVTid.net
柿谷のトラップが持てh

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:55.15 ID:2G3958yT0.net
>>892
オランダスペインチリと一緒に
入ったオーストラリアに謝れ

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:57.28 ID:ts3/ixVL0.net
>>935
やったほうが楽しい
試合ガチでやるのはもう無理やけど遊びでやる分にはね
逆に野球は見るほうがおもろい

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:26:59.15 ID:qPg2jokm0.net
>>935
ヘディングってめっちゃ怖いンゴねえ

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:27:05.96 ID:ngLzFf2j0.net
>>959
それがいつものパターンだから
W杯のブラジル戦の時だって勝てるって言ってたし

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:27:06.34 ID:10WVQiXFp.net
>>939
それはあるやろな
イニエスタが言ってたがバルサのメンバーはドリブルでいつでも抜けるがあえてパスしてるみたいな事言ってたし、日本の場合ドリブルキツイからパスしてるから大分違うよな

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:27:10.53 ID:h9c5k+m50.net
むしろコロンビア戦は岡崎が前半終了間際に同点ゴールを決めただけまだ頑張った
コロンビアに張り合えるほどの力がなかったからチンチンにされたけど
決勝T進出したいなら初戦のコートジボワール戦に勝たないと

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:27:10.90 ID:9Eh4+G/S0.net
>>961
ボールのコントロールよりオフザボールやろ
ボール来てない時に何していいかわからんわ

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:27:11.33 ID:OWBA31HY0.net
欧州各国はギリシャ相手に勝つ苦しさ知ってるから
日本はきついグループと判断してたんやろ

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:27:18.89 ID:Yw+OTKeW0.net
>>961
周りとか見えんしな
俯瞰でサッカー語って批判する奴が一番あかん気がする

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:27:29.94 ID:658F/izXM.net
>>959
最悪の状況になったから無理やりポジるしかなかっただけやん

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:27:30.03 ID:kFTtyalN0.net
俊輔の時代は「日本はセットプレーからしか点取れない
もっと流れのなかから得点ほしい」って言われてたよな
結局ないものねだりってことなんか?

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:27:31.35 ID:lFum59W00.net
指導者を育てないとこの状況を打破できない

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:27:59.16 ID:blFmxDSt0.net
>>935
サッカーに限ったことか?

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:02.71 ID:gFciraja0.net
本戦になるとあっさりスタメン落ちする遠藤

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:03.80 ID:b+ocIEXY0.net
>>976
コロンビア戦は殴り勝つかボコボコに殴られるかの二択やったからなあ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:08.40 ID:Apx7EcsR0.net
香川が叩かれず本田が叩かれてるの見て鳥肌たったわ

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:10.08 ID:j90whTHLE.net
>>955
これやな
コロンビアはまず当確としても他の3チームには同等の可能性があった

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:10.16 ID:xPhE2WQi0.net
>>979
サイド変えろって言うけど50m以上蹴らないかんからな
想像もつかんわ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:13.80 ID:G538hzAh0.net
北京世代引退後の日本代表クソ弱そう
というか五輪代表以下のカテゴリーでどんどんクラブレギュラーじゃない選手の割合が増えすぎて今後の上がり目が全く見えん
北京はほぼ全員クラブではレギュラー、ロンドンは半分くらい
今のリオ世代は3割くらいか?

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:14.29 ID:iiH/Wnlx0.net
幾つもの選択肢としてショートパスがあるのとショートパスしかないのでは全く違うよな

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:16.08 ID:1qjSFp+70.net
ドログバが出た瞬間ボコられはじめたりナメプされたりとあんまり面白くなかったな

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:16.51 ID:hBVdh6Ah0.net
>>982
??「ポゼッション100なら守備しなくても良い」

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:19.25 ID:2R09ApbUp.net
日本が負けるのはやる前からわかってた的なこと言う奴はコスタリカの一位突破を予想できてたんか?

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:21.14 ID:1b2RH2Y/0.net
毎回だろ

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:23.11 ID:paAQDdfFd.net
>>981
でもドイツ戦とかコンフェデのブラジル戦とか良い形で崩してたと思うで

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:23.90 ID:Zjww5/nY0.net
まあ日本の決定力不足は20年位前から言われとる気がする

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:25.16 ID:658F/izXM.net
てか報道の仕方なんかどうでもいいだろ
日本のクソサッカーを叩けよ

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:27.36 ID:9Eh4+G/S0.net
>>981
両立できるほどの人材がおらんからな

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:31.19 ID:rTffjRGW0.net
日本にもネイマールみたいなやつ出てこんかなあ

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:32.04 ID:NViNgPgfK.net
ひるおびの「コロンビアは火曜日に試合をすると弱い」とかいうデータ出したときには草生えたわ

1001 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:28:33.94 ID:D88iDAWb0.net
>>972
お遊びでやるぶんには楽しいわ
フットサルはバスケやな。あんなに上下できんわ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200