2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ「相撲の行司は動体視力鍛えるためバッセン行け」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:40.43 ID:5Vlg4bjc0.net
【甘口辛口】見間違い? 東西を勘違い? ベテラン行司のお粗末ミス、世が世なら切腹もの

 2日目に途絶えた満員御礼が6日目からまた続き、大相撲空襲場所は後半戦に向け「さあ、これから」と盛り上がりを見せてきた。その矢先だけに、立行司式守伊之助(55)の
演じた失態は残念でならない。7日目の白鵬-隠岐の海の一番で軍配を刺し違え、3日目の日馬富士-碧山に続き、なんと2場所連続3度目の差し違えだ。

 力士は大関になったら関脇までの2倍、横綱なら3倍稽古しないと地位は維持できないといわれる。それは同じ土俵に立つ行司にもあてはまる。年功序列で地位が上がるほど
体力は落ちていく。位置どりは長年の経験で補えても、40歳を過ぎるとガクンと低下するといわれる動体視力をベテラン行司はいかに維持するかだ。

 バッティングセンターで打席の後ろに経ってボールの行方を追ったり、通り過ぎる車のナンバーを読み取るなど、日常生活の中に簡単な?トレーニング方法はいくらでもあるだろう。
必死で戦う力士のためにも厳しい自戒を求めたい。(今村忠)

http://www.sanspo.com/smp/etc/news/20151116/amk15111605000001-s.html

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200