2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦画で面白い映画って何かある?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:13:53.03 ID:DGYiHGbl0.net
洋画しか見てないからたまには見てみたい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:14:20.22 ID:2t/rZ3JC0.net
仄暗い水の底から

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:14:28.83 ID:bHed8ZyGa.net
伊丹十三はガチ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:14:33.30 ID:vyqlSSQL0.net
四股踏んじゃった

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:14:52.57 ID:vwzc1V7S0.net
悪人

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:14:55.24 ID:a3/eMxFl0.net
ゆれる

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:14:53.96 ID:+6yIzbDZp.net
告白

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:14:56.57 ID:IVqS/3oe0.net
舞妓Haaaaaaan

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:15:03.58 ID:8MDHfj730.net
桐島部活やめるってよ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:15:15.51 ID:9Guy1ndP0.net
劇場霊みたけど糞おもしろかったで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:15:18.28 ID:JKd0tNl+K.net
のぼうの城

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:15:26.23 ID:dibguBTv0.net
リターナー

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:15:35.00 ID:V19ZU4Iu0.net
クワイエットルームへようこそ?っていうのが面白かったで
精神病棟の話や��

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:15:39.82 ID:dm8K4yYj0.net
リリイ・シュシュのすべて

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:15:43.99 ID:a3/eMxFl0.net
悪の教典

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:15:47.11 ID:9aXX3rBC0.net
GO

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:02.55 ID:3tp2r7lXd.net
東京ゴッドファーザーズ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:08.17 ID:WwCF5vEE0.net
>>2
これ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:10.15 ID:9m/8onEp0.net
ステキな金縛り

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:10.75 ID:0RrWup170.net
ダイナマイトどんどん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:10.49 ID:+6yIzbDZp.net
>>13
松尾スズキすこ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:20.79 ID:xcniDox+0.net
七人の侍ワクワクしながら借りたらほとんど何言ってるかわからなかった

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:21.99 ID:736cUsZQ0.net
野火

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:25.19 ID:C5u5hTa/a.net
幕が上がる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:32.25 ID:LwN9zL3Up.net
陽気なギャングが地球を回す

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:36.58 ID:FAZZ1E5t0.net
進撃の巨人

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:42.34 ID:bHed8ZyGa.net
パッチギ・ゲロッパ・黄金を抱いて翔べ・岸和田少年愚連隊
井筒とかいう超有能。

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:45.25 ID:9aXX3rBC0.net
ホラーは黒い家が別格

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:49.18 ID:4B4zRsjD0.net
ピンポン
brother

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:49.79 ID:E7swUeQ10.net
マジで何も思い浮かばなくて草
ガンダムUCくらいしかないわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:16:53.23 ID:KU+9m7Uz0.net
太陽を盗んだ男

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:17:01.31 ID:YPn+auEg0.net
向日葵の丘

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:17:07.28 ID:kcmXPSP90.net
マジックアワー

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:17:12.88 ID:BsTeLyoh0.net
キサラギ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:17:16.43 ID:CFQRS/Kp0.net
狂い咲きサンダーロード
野火

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:17:16.46 ID:/ETtijA2a.net
劇場版パトレイバー1、2
平成ガメラ1、2
以上伊藤和則脚本

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:17:27.15 ID:a3/eMxFl0.net
ラジオの時間
みんなの家

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:17:32.72 ID:+6yIzbDZp.net
インザプール

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:17:44.90 ID:bHed8ZyGa.net
>>28
ヘビイチゴ賞やで。韓国版の方がまだまし、大分まし

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:17:59.63 ID:fzRvNJax0.net
教祖誕生

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:18:00.66 ID:kcmXPSP90.net
三丁目の夕日

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:18:11.85 ID:LwN9zL3Up.net
蟹工船

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:18:18.24 ID:KU+9m7Uz0.net
冷たい熱帯魚
ヒミズ
ピンポン
GO
凶気の桜

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:18:19.58 ID:TgXjJ4S/0.net
タンポポ、家族ゲーム、徳川刑罰絵巻牛裂の刑、女奴隷船、野生の証明、北野作品

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:18:21.28 ID:NdwD8H0+d.net
凶悪 手紙

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:18:28.25 ID:eBtwlVbX0.net
こち亀

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:18:34.32 ID:xPf52/rI0.net
新・男はつらいよ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:19:03.38 ID:MhIwUeSa0.net
邦画って無駄にグロいよな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:19:08.05 ID:VQpHWKGya.net
100円の恋おもろかった

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:19:07.41 ID:UA/w6ChAa.net
手紙

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:19:23.26 ID:a3/eMxFl0.net
下妻物語

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:19:28.30 ID:kcmXPSP90.net
たそがれ清兵衛

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:19:37.61 ID:sCbUSkFM0.net
爆裂都市

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:19:43.06 ID:+6yIzbDZp.net
凶悪 告白 ゆれる 約30の嘘
十三人の刺客 図鑑に載ってない虫

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:19:53.80 ID:gmvvnoxO0.net
舟を編むは面白かった

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:19:59.40 ID:ub3vwwxn0.net
超高速参勤交代

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:20:14.89 ID:9aXX3rBC0.net
初恋の田中麗奈がくっそ可愛い

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:20:28.80 ID:4TnMbZGz0.net
劇場版 真夏の夜の淫夢 エピソードファイナル

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:20:50.49 ID:0RrWup170.net
県警対組織暴力

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:21:04.76 ID:bHed8ZyGa.net
海と毒薬
とにかく伊丹十三以降は少数の信頼できる監督を除きクソ&カスのオンパレード。
超ガラパゴス環境でツマカスのテレビ屋に食い散らかされて映画後進国どころか未開の蛮族レベル。
それこそ向こう10年韓国に手も足もでない

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:21:03.52 ID:S1R7F2Zx0.net
>>43
お前窪塚洋介好きやろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:21:21.36 ID:pNLpQVaN0.net
>>54
約三十は原作に比べたらそびえ立つクソ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:21:21.61 ID:jbjj3I2d0.net
サマータイムマシンブルース

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:21:42.39 ID:ENzF8D5G0.net
なんとかの蝉

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:21:43.39 ID:a3/eMxFl0.net
ゆれる、下妻物語、ゴールデンスランバー

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:21:41.59 ID:QSenhf3d0.net
亀は意外と速く泳ぐ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:01.52 ID:bUWhCie/p.net
最近やと、バクマン。はかなりの傑作やぞ
特に洋画好きなら気に入るテンポ感やとおもうで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:03.78 ID:S8ml3kd70.net
鍵泥棒のメソッド

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:09.99 ID:gAD2q2tNa.net
東京ゴミ女

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:10.18 ID:f8/LJMwM0.net
実録連合赤軍あさま山荘への道程

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:15.45 ID:0JxQOiUc0.net
地獄でなぜ悪い

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:18.25 ID:44GjF8Hrd.net
二百三高地

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:25.77 ID:oWdxa6JN0.net
ひゃくはちやろ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:25.91 ID:o/FBix/N0.net
湛然に人間関係を描写する静かな映画は邦画にも名作は色々ある
なお見たいとは思わん模様

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:31.47 ID:obTz463X0.net
プール
みたいな、外国のダランとした雰囲気が好き

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:40.33 ID:KU+9m7Uz0.net
>>61
せやで
チョイ役やけどヒミズの窪塚が一番すきや

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:42.10 ID:aRUK5q4p0.net
十三人の刺客

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:41.08 ID:QSenhf3d0.net
間宮兄弟

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:22:58.47 ID:TgXjJ4S/0.net
意外にゴールデンスランバーとそれでもぼくはやってないが良かったな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:03.72 ID:rMEVi2Av0.net
昨日黒澤明の羅生門見たけどクッソおもろい
ようつべで観れるから今から観ろ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:04.37 ID:+6yIzbDZp.net
クライマーズハイもええぞ、堤真一の方

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:05.42 ID:A9WnpnIe0.net
キサラギ好き

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:15.38 ID:kcmXPSP90.net
キッズリターン

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:17.20 ID:Gkeqpcc6K.net
トラック野郎

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:25.85 ID:c/P+h7ym0.net
仁義なき戦いが無いとかクソガキばっかりやないか

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:25.38 ID:aRUK5q4p0.net
百万円と苦虫女

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:32.13 ID:zF62lW01a.net
十二人の優しい日本人

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:34.04 ID:J0HJRSu80.net
八甲田山ギャオで見たで
ほんま怖かったええ映画やったわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:45.66 ID:Vpe8AQ+O0.net
それでもボクはやってない

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:50.26 ID:9aXX3rBC0.net
ダイナマイトどんどんのアホな親分とかの笑いは今風な笑いな感じやなあって思ったけど当時はどんな感じやったんやろ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:23:56.32 ID:w8rPX6+Ja.net
蒲田行進曲
ゆきゆきて神軍

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:06.60 ID:ubstxbib0.net
ウォーターボーイズ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:13.26 ID:L20QyjRn0.net
ゆきゆきて、神軍

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:20.35 ID:eY2/UazK0.net
鬼畜での緒方拳のダメ人間感すき

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:29.35 ID:QSenhf3d0.net
青春デンデケデケデケ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:28.25 ID:/ETtijA2a.net
椿三十郎
独立愚連隊西へ
大誘拐

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:31.30 ID:dqQh99Ur0.net
ソナチネ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:39.47 ID:gAD2q2tNa.net
歩いても歩いても

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:43.43 ID:Aj5LatKi0.net
>>4
まさk…まさおおおおおおおおおおおおお

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:49.10 ID:A9WnpnIe0.net
>>63
これ邦画スレによく上がるけどそんなおもろいか?
ワイはノリについていけんかった

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:47.53 ID:YkRMvv74K.net
>>60
伊丹ねえ……
伊丹が面白かったのなんてミンボーまでだろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:47.73 ID:J0HJRSu80.net
博士の愛した数式も好き

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:56.43 ID:Ui8SMZZW0.net
12人の優しい日本人は結構感心した

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:24:59.22 ID:mik6oRN30.net
制作費の少ない邦画がこれから世界で戦うにはどうしたらええんやろ…

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:25:04.31 ID:KWd1a0jv0.net
北野武の映画は楽しめるの多い

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:25:41.39 ID:a3/eMxFl0.net
伊坂幸太郎原作のはいいと思ったんやけど

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:25:46.02 ID:J0HJRSu80.net
>>104
アクションやなくホームドラマみたいな映画つくればええんやない?
脚本練りまくって

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:03.21 ID:wI7CAg0z0.net
桐島、部活辞めるってよって面白い?

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:01.57 ID:2QpoVIyF0.net
少年

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:07.23 ID:fzRvNJax0.net
>>105
HANABIって面白い?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:12.40 ID:xcniDox+0.net
窪塚はドラマやけど漂流教室が最高にかっこよかった

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:23.19 ID:/ETtijA2a.net
>>104
どうせ世界配給網なんて持ってないんだから気にするだけ無駄じゃね

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:24.95 ID:btCsiEtu0.net
容疑者Xの献身
凶悪

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:30.10 ID:Cjwz+zrn0.net
生きる

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:35.94 ID:Aj5LatKi0.net
キューティーハニー
腑抜けども〜
嫌われ松子の一生

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:47.91 ID:fzM2Zzm70.net
>>107
三谷幸喜やな!

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:58.41 ID:1Olkbs4fK.net
百万円と苦虫女
ロマンス
四十九日のレシピ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:27:01.43 ID:J0HJRSu80.net
>>111
あのドラマ好きやったわ
原作ファンからは批判されてそうやけど

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:27:09.94 ID:kcmXPSP90.net
学校の怪談

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:27:16.21 ID:FbsBMN7t0.net
>>110
二度三度見れば見るほど細かいとこに気づけて面白くなる

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:27:30.56 ID:SCXrlqX6d.net
ジャニーズ主演で面白いやつひとつもないわ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:27:40.85 ID:+6yIzbDZp.net
南極料理人

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:27:48.74 ID:gy/YcNvad.net
半落ち

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:27:50.39 ID:eolExjLHK.net
>>103
原作と併せて見ると面白いよな
怒れる男と優しい日本人の対比が

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:27:52.65 ID:fzRvNJax0.net
>>120
サンガツ
機会があったら見てみる

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:27:56.06 ID:KWd1a0jv0.net
>>110
HANABIは言うほどエンタメじゃないから面白いとは言い切れないわ
でも見る価値あるよ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:27:57.86 ID:9aXX3rBC0.net
>>121
催眠

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:28:02.41 ID:MhIwUeSa0.net
>>107アクションって時代劇でええやん

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:28:11.67 ID:/ETtijA2a.net
十二人の優しい日本人
キサラギ
鍵泥棒のメソッド
この辺りは派手さはないけど面白い安心しておすすめ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:28:12.41 ID:mAwo2eQLK.net
大誘拐は面白かったな
若い三人の演技はクソだけど

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:28:15.76 ID:a3/eMxFl0.net
ポテチ
アヒルと鴨
ゴールデンスランバー
逆鱗ってバンドがあった映画が思い出せん

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:28:27.55 ID:+6yIzbDZp.net
>>121
はい十三人の刺客

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:28:39.24 ID:/ETtijA2a.net
>>121
ゴジラファイナルウォーズ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:28:45.44 ID:1ATatoEJd.net
学校シリーズが面白かった

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:28:48.94 ID:KWd1a0jv0.net
>>108
めちゃくちゃ面白い
オタクが見るべき映画

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:28:49.25 ID:dqQh99Ur0.net
青い春
GO
アイデン&ティティ
色即ぜねれいしょん

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:00.03 ID:YkRMvv74K.net
俺もドラマ漂流教室は結構面白かった記憶がある
内容は一切覚えてない

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:03.94 ID:gAD2q2tNa.net
>>131
フィッシュストーリー

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:12.15 ID:A9WnpnIe0.net
>>108
ワイは好きやけど人を選ぶと思うで
登場人物の誰かには自分の青春時代を重ねることは出来ると思うし、クラスカーストのなんともいえないリアルさは凄いと思う

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:12.66 ID:+XLE0ggm0.net
仮面ライダーW AtoZ/運命のガイアメモリ
仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:10.17 ID:N+OK9qhH0.net
僕の孤独が魚だったらー♪
>>131
フィッシュストーリー

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:18.40 ID:OHFED0U90.net
刑務所の中はおもろい
冒頭の逮捕された経緯のシーンは別に見なくてもいいけど
刑務所暮らしの生活はほんまおもろい

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:16.34 ID:tXmppc6T0.net
切腹
天国と地獄

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:34.96 ID:fzRvNJax0.net
>>126
そっか
賞とって一番評価されてるから面白いのかと…
今度見てみるよ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:37.97 ID:3IB7b1mYd.net
南国料理人ぐう好き

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:42.46 ID:fUgreGo6d.net
ホワイトアウト

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:43.83 ID:BGLmv7oo0.net
冷たい熱帯魚

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:55.95 ID:22U6VSPxd.net
僕らと駐在さんの戦争面白かったンゴ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:29:56.25 ID:GPaT3gJep.net
わたし出すわ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:30:13.82 ID:Q0Mb43ftd.net
桐島より腑抜けども〜の方が好き

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:30:12.03 ID:wI7CAg0z0.net
>>135
>>139
オタクが見るべきってのはよく分からんが今度借りてみるわ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:30:22.19 ID:/ETtijA2a.net
>>130
緒形拳、北林谷栄、天本英世を愛でる映画やな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:30:27.20 ID:4EeDwSKZK.net
異人たちとの夏やろ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:30:35.21 ID:KWd1a0jv0.net
>>132
稲垣吾郎は主演ではないだろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:30:43.69 ID:uKKYTSGF0.net
運命じゃない人
このスレ参考にして明日何か借りにいこ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:30:48.88 ID:a3/eMxFl0.net
>>141
これだ
さんがつ
フィッシュストーリーだ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:30:48.95 ID:EYd2bYlnd.net
闇の子供たち
江頭が絶賛?してた

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:11.05 ID:9aXX3rBC0.net
ぼくらの七日間戦争はグーニーズ見たときと同じ気持ちになれる

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:16.89 ID:9Mz+InaB0.net
>>102
これ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:17.25 ID:YayJfMfo0.net
白石晃士のオカルト

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:20.32 ID:5DmKtLPA0.net
コワすぎ!

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:22.42 ID:Q0Mb43ftd.net
あとアフタースクール

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:24.65 ID:eolExjLHK.net
1999年の夏休み
まったく予備知識なしで見たからエンドロールで驚いた

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:26.27 ID:3IB7b1mYd.net
13人の刺客の吾郎ちゃんは怪演だよな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:32.57 ID:7QF7s59ap.net
>>85
申し訳ないが死んだはずの役者が違う役で復活する映画はNG
ワイも好きだけど

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:43.83 ID:FAPQoeoQ0.net
ジャージの二人
アヒルと鴨のコインロッカー
まほろ駅前多田便利軒
鍵泥棒のメソッド

とりあえずこれは見とけ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:46.07 ID:YkRMvv74K.net
>>152
希林が抜けとる

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:31:58.67 ID:CFQRS/Kp0.net
>>157
いや絶賛ではないだろあれ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:04.36 ID:OeOEL0rz0.net
尼崎が生んだ天才松本人志作品がまだでてないってどういうことや

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:06.88 ID:Pm/SPwlr0.net
七人の侍

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:05.04 ID:fzRvNJax0.net
大日本人はラストのオチ以外は面白かったと思うけど

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:11.33 ID:gIi15KZj0.net
ぼくらのは7日間で駐在さんは700日戦争やぞ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:13.76 ID:/ETtijA2a.net
仮面ライダーアギト ProjectG4
仮面ライダー555 パラダイスロスト

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:11.15 ID:AKgA2tql0.net
駆込み女と駆出し男
大泉洋嫌いやったけどこれ観て好きになったわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:17.96 ID:d79bXlaR0.net
マルサの女

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:30.33 ID:yaE8IBbl0.net
石井隆

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:39.60 ID:y/Se7kmd0.net
>>2
これと着信有りはトラウマやわ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:41.14 ID:rSCsPgtk0.net
言動のわりに作る映画は普通な井筒和幸

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:43.33 ID:KWd1a0jv0.net
>>170
4時間くらいあるけど案外あっさり見れる

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:48.64 ID:jpem1p9I0.net
>>68
その監督なら運命じゃない人は面白かった
昔深夜テレビで見たが見入ってしまった

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:32:52.21 ID:J0HJRSu80.net
ジョゼと虎と魚たちってラブストーリー映画も好き��

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:03.08 ID:AxWemxGhp.net
愛のむきだしないんか

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:12.53 ID:HTjZZ9TS0.net
鍵泥棒のメソッド
幸せの黄色いハンカチ
冷たい熱帯魚
リング

ジャンルバラバラでにわかくさいけど面白いもんは面白いンゴねぇ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:16.85 ID:acIK7/0O0.net
ライアーゲームファイナル

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:31.62 ID:cTiKS0Xi0.net
横道世之助

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:28.94 ID:2sCzCFCCH.net
南極料理人
アヒルと鴨

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:33.37 ID:EcTEJqyUd.net
伊坂幸太郎原作おもしろいか?
原作と映画比べると原作がおもしろくておもしろく感じないんやが

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:34.11 ID:qPMHHttnd.net
>>51
下妻物語はテンポ良くてええな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:34.86 ID:w5O8c3Ai0.net
リリィシュシュ馬鹿にしてたけど観終わって何日かたつと何かすげぇ映画だなって余韻がどっと押し寄せてきた

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:36.48 ID:GFWs1IHvd.net
邦画ってくくりアバウト杉内

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:42.66 ID:iMLTmpZu0.net
>>174
最初の方は大泉くっせえなあと思ってたけど終わってみたら良い映画だった

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:46.51 ID:eolExjLHK.net
長嶋一茂が覆面ピッチャー役やっとるタイトル忘れたけど
あれおもろい?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:46.59 ID:oRznfPJTp.net
デスノート

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:53.25 ID:MGZz5Mlia.net
仁義なき戦いと伊丹映画は一度は見た方がいい
後は壬生義士伝

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:56.78 ID:YayJfMfo0.net
僕と駐在さんの700日戦争は笑えてすき

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:33:59.07 ID:IHvWz7t30.net
女優のエッチなシーンのために邦画見てるンゴ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:34:16.40 ID:EcTEJqyUd.net
>>147
あれなにを伝えたいんや…

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:34:16.73 ID:Q0Mb43ftd.net
>>192
ミスタールーキーやっけ?
内容は覚えとらん

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:34:24.55 ID:MGZz5Mlia.net
>>165
松方弘樹は3度死ぬ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:34:26.59 ID:CXIe9nPq0.net
GONIN、GONIN2
と言うより石井隆の映画

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:34:25.84 ID:Pm/SPwlr0.net
>>179
この前観直した時セリフ全部聞き取れてビビったわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:34:29.71 ID:Z5tEu3sg0.net
里見

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:34:37.54 ID:HTjZZ9TS0.net
>>197
生きるってのは痛いってこと

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:34:51.24 ID:MKxA5BFX0.net
>>4
これ最高だわ
何度見ても笑える

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:34:51.53 ID:WPQFlciT0.net
昔の世界的に有名な監督のはけっこうネットで見れるで
小津とか全部ある

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:34:59.61 ID:tfK7rAsg0.net
百合好きは櫻の園見とけ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:00.31 ID:wI7CAg0z0.net
>>187
分かる
原作がよく出来てるから映画で見ても劣化版でしかない

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:03.85 ID:CXIe9nPq0.net
>>196
そんな貴方にロマンポルノ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:08.71 ID:ZMAl7+aQ0.net
仁義なき戦い広島死闘篇
パーマネント野ばら

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:06.18 ID:KWd1a0jv0.net
>>201
まじか。字幕ないと無理だわ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:10.18 ID:TG1EFNRZ0.net
これやぞ
https://youtu.be/MvY6JCFCrQk

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:12.99 ID:1S+4QgDba.net
八甲田山

これはガチ
なんで高倉健みたいなのがいい男扱いされてんねんって思ってたけどこの映画みたらガチで惚れた
高倉健かっこええわ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:14.86 ID:ZLYc/iBm0.net
監督失格は面白いとは絶対言わんが見てはほしい

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:28.67 ID:eolExjLHK.net
>>196
それで思い出したけど北京原人と月光の囁きはAVよりお世話になりました

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:32.08 ID:C0HqMr1zp.net
>>181
めっちゃ懐かしい

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:32.12 ID:uKKYTSGF0.net
>>189
俺は10代に見たけど2日くらい落ち込んだわ
刺激が強いということはいい映画なんやと思う
クソ映画は何も刺激がないからな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:37.07 ID:tIgTJE1I0.net
ぼくらの七日間戦争は宮沢りえが天使オブ天使
放映しちくり〜

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:54.81 ID:CXIe9nPq0.net
青春の殺人者、太陽を盗んだ男
長谷川和彦のこの二作はガチ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:35:57.61 ID:ikaLpsMDd.net
女虐とかいうクッソグロい映画

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:01.64 ID:nrs+XEMd0.net
三木聡

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:04.28 ID:HlopiAtU0.net
戦国自衛隊
千葉真一の方な

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:04.07 ID:lW0YbOfoH.net
子宮に沈める

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:10.83 ID:MGZz5Mlia.net
>>209
名和宏が土井で死んだ癖に村岡で出てくるとこは絶対困惑する

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:22.33 ID:N+OK9qhH0.net
>>187
魔王は原作競馬とセックスしかしてなかったしな
漫画が面白すぎた

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:27.21 ID:/ETtijA2a.net
ゴジラ(1954)
モスラ
ラドン
海底軍艦
宇宙大戦争
妖星ゴラス
サンダ対ガイラ
1950〜1960年代に世界レベルの邦画黄金期があったという事実

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:29.84 ID:crFU/adVd.net
映画じゃないけどウルトラ怪獣散歩はガチ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:35.01 ID:6Ub6HAi40.net
幸福の黄色いハンカチ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:36.08 ID:1S+4QgDba.net
八甲田山みたいな映画作れる日本がなんで今ゴミみたいな映画ばっかり作ってるのかマジで分からん

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:42.55 ID:HTjZZ9TS0.net
のぼうの城も近年じゃ面白かったンゴねぇ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:46.32 ID:vLvDEOAs0.net
藁の盾が神だと何度言えば

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:44.28 ID:J0HJRSu80.net
>>212
主役の俳優たちもええがモブ兵士達の発狂シーンとかもほんま怖い
ホラー映画よりも怖すぎたわ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:36:47.55 ID:eY2/UazK0.net
面白さで言えばラストラブは大爆笑を保証するわ
あれ見て田村正和は大した役者じゃないと確信した

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:09.02 ID:tfK7rAsg0.net
漫画実写化って糞が多いけどるろうに剣心はアクションだけならアメリカ越えてる

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:11.97 ID:MhIwUeSa0.net
ゴジラ初代

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:15.67 ID:1S+4QgDba.net
>>231
北大路欣也イケメンで草はえた

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:16.59 ID:yivGCHXF0.net
マザーウォーター

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:22.43 ID:TTlZEEIg0.net
北野映画
その男凶暴につきから見るんやで
それでハマれば北野映画は大体イケる

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:26.52 ID:hV8nfCcr0.net
スーパーの女はガチ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:26.75 ID:B8YBRliS0.net
仮面ライダーファイズ パラダイス・ロスト
超高速参勤交代

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:26.76 ID:CXIe9nPq0.net
>>225
東宝特撮イイネ・
サンダ対ガイラは正直初代ゴジラに並ぶと思うで

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:29.79 ID:/ETtijA2a.net
>>212
よし次は座頭市を見て勝新に惚れろ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:36.91 ID:PGnpdclB0.net
今日BS1でやってた野火すごかったわ
まあ、あれは原作がすごすぎる

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:38.47 ID:DKrnPofY0.net
アウトレイジ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:40.74 ID:tfK7rAsg0.net
漫画実写化って糞が多いけどるろうに剣心はアクションだけなら邦画トップクラス

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:48.08 ID:2DsgzMeJa.net
>>88
八甲田山は絶対観たほうがええな
秋吉久美子が糞可愛かった

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:37:54.05 ID:lzEgcTaqM.net
幸福の黄色いハンケチ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:03.36 ID:qNaFqfzY0.net
>>22
何いってるかは確かにわからんけど、仲間集めと雰囲気は最高じゃないか?

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:03.58 ID:wLQ2iMuvd.net
バトル・ロワイアル

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:05.51 ID:imuud+/A0.net
勝新版の座頭市

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:10.94 ID:izkBbffL0.net
ここ最近だったら太秦ライムライト

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:08.80 ID:1S+4QgDba.net
>>241
あれシリーズもんなんやろ?どれみればええんや

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:09.85 ID:1ATatoEJd.net
>>221
船上で女を物扱いしてるシーン憧れるンゴ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:14.45 ID:crFU/adVd.net
>>244
訂正かよ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:24.62 ID:KWd1a0jv0.net
>>228
昔とはスタジオのシステムが変わったと聞くな
俳優だったり監督をスタジオが保有してたらしい

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:26.44 ID:1S+4QgDba.net
>>245
なお現在

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:26.79 ID:HTjZZ9TS0.net
ペコロスが母なんちゃらってやつも良かった

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:29.24 ID:CXIe9nPq0.net
>>230
ワイも藁の楯ぐう好きやで
ハリウッドでリメイクされるらしいけど日本じゃないと作れん映画やと思うわ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:36.22 ID:qPMHHttnd.net
深夜食堂の多部ちゃん良かったな
劇場で見て正解だった

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:35.49 ID:MGZz5Mlia.net
>>241
勝新は河内音頭、兵隊やくざ見てからの座頭市の継投がすき

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:35.50 ID:WPHcjsCua.net
>>242
ええマジか
見たかった
てかテレビでやるの早すぎやろ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:36.77 ID:YayJfMfo0.net
仮面ライダー映画なら電王1作目が最強だって

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:42.54 ID:tIgTJE1I0.net
ゴジラシリーズはガメラが福岡ドーム破壊するやつすこ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:38:59.60 ID:eH1sQAaU0.net
最近観たのならエイプリルフールズが結構面白かったわ
古沢良太好きの多いなんJやから観てる人多そうやけど

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:05.48 ID:EcTEJqyUd.net
>>224
お前本当に原作読んだんか?
漫画も漫画でグラスホッパーとうまく組み合わさってバトル風になってておもしろかったが

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:09.39 ID:MhIwUeSa0.net
>>233邦画は時代劇に力入れればええのになぁ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:13.87 ID:WPQFlciT0.net
やっぱ撮影所システムはあった方がよかったんだろな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:18.72 ID:PGnpdclB0.net
>>228
原作(事実)がドラマチックなだけやで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:19.31 ID:vLvDEOAs0.net
>>257
ええ…
あんなんアメでやったら完全規制されるやろ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:21.53 ID:tfK7rAsg0.net
>>253
アメリカ越えは言いすぎやね

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:22.07 ID:eolExjLHK.net
北野映画ならあの夏いちばんしずかな海が好きやなあ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:20.15 ID:UelvQqYyd.net
それでも僕はやってないとかいう胸糞映画

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:31.14 ID:OeOEL0rz0.net
ルーキーズ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:32.92 ID:hhpd/mK+d.net
太陽のうた

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:33.49 ID:yyfUot0Zd.net
まほろなんとか駅前とかいうのがおもろかったわ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:36.56 ID:y/Se7kmd0.net
>>221
あのバッドエンドはアカン

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:40.82 ID:J0HJRSu80.net
>>248
1はええ
栗山千明可愛すぎる

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:40.84 ID:UjtYo4aD0.net
青い春
容疑者Xの献身
ゴールデンスランバー

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:38.48 ID:CXIe9nPq0.net
>>262
なにいってだこいつ
それ多分ガメラ大怪獣空中決戦やな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:42.54 ID:KWd1a0jv0.net
>>260
昔のやつだろ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:44.56 ID:MGZz5Mlia.net
>>228
後は若手枠をアイドル系事務所が抑えてる癖にイメージ戦略に合わないと降板させるというのが平気で横行しとるからなかなかアクの強いもん撮れないってのはある

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:45.93 ID:il/MbKPC0.net
太陽を盗んだ男

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:39:52.93 ID:tIgTJE1I0.net
>>256
あれ原作の漫画もええで

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:40:15.92 ID:ihrbFyvop.net
>>165
ま..眉毛剃ったり顔色変わったりして出てるから..

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:40:18.73 ID:uKKYTSGF0.net
伊丹十三作品でも今度まとめて見てみるか

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:40:18.96 ID:cTiKS0Xi0.net
舟を編む

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:40:21.00 ID:w5O8c3Ai0.net
>>246
あの武田鉄矢が一番好き

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:40:27.82 ID:HTjZZ9TS0.net
>>282
はぇ〜サンガツ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:40:27.98 ID:lVjcmlJH0.net
模倣犯かな

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:40:32.89 ID:WPQFlciT0.net
時代劇はホントの意味では日本でしか作れないジャンルなわけだしがんばってほしい

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:40:34.52 ID:WPHcjsCua.net
ここまでで出てる岡本喜八はダイナマイトどんどん、独立愚連隊、大誘拐くらいか

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:40:57.98 ID:hhpd/mK+d.net
>>196
蛇にピアスで抜くンゴ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:02.43 ID:N+OK9qhH0.net
>>264
グラスホッパーは読んでない

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:05.73 ID:CXIe9nPq0.net
>>269
テーマがって話や
アメリカでやったら清丸ブッ殺してバンザイで終わりやろ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:10.33 ID:bkuRZteyr.net
溝口見とけばいいぞ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:12.98 ID:hV8nfCcr0.net
>>260
最近公開した野火はゴミやで
小説か市川崑にしとくべきや

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:16.56 ID:TG1EFNRZ0.net
ピンポンとDMCは実写か成功例

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:20.00 ID:9aXX3rBC0.net
>>288
模倣犯はラスト以外は普通にすきなんやけどなあ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:24.88 ID:tIgTJE1I0.net
>>288
申し訳ないけど試写会でみゆきちゃんが激おこした映像化はNG

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:24.13 ID:YayJfMfo0.net
伊坂映画ならグラスホッパーはどうなん?

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:26.92 ID:OWJE0lw1d.net
インスタント沼

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:26.91 ID:8qiC4LAp0.net
そして父になる、はよかったわ
ラストはちょいさみしかったけど

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:29.47 ID:QUacY+eJ0.net
>>289
NHKドラマだが「蝉しぐれ」はホンマ傑作。

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:30.21 ID:MhIwUeSa0.net
>>262ポケモンにアグモン出てくる並の矛盾

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:31.39 ID:y/Se7kmd0.net
>>284
セックスシーンエロいで

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:36.70 ID:/26j07T/0.net
アベンジャーズで「日本よ、これが映画だ」みたいな文句あったけど
あれマジだよな

もう絶対無理ってことが分かったわ悲しいくらい

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:39.91 ID:2DsgzMeJa.net
>>284
たんぽぽ観るんやで

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:44.49 ID:NdNkN7+xp.net
狂い咲きサンダーロード

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:45.29 ID:crFU/adVd.net
>>269
潔すぎwるろけんの実写の出来が良かったのは同意

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:49.18 ID:CXIe9nPq0.net
>>290
殺人狂時代もええで
チャップリンではなく

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:46.83 ID:vLvDEOAs0.net
なんか魔神がンゴゴゴゴって出てくる昔の特撮のやつは面白かったンゴ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:41:47.13 ID:dqQh99Ur0.net
共喰い

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:04.98 ID:Xm8avl/7d.net
愛のむきだし

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:05.14 ID:yaE8IBbl0.net
>>271
せやけろ?
主人公が友達やら役所の弁護士やらに助けられまくりでグっと熱くなるわ
なの主人公は幸せモンや

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:11.24 ID:mzE7W++S0.net
ワイを信じてWの悲劇見てくれや
絶対後悔させへんで

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:17.43 ID:i9B48lO30.net
Wの悲劇

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:15.16 ID:ihrbFyvop.net
>>241
勝新と若山富三郎が共演するシーンくっそアツい

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:15.80 ID:/ETtijA2a.net
>>251
とりあえず一作目でええんちゃうか
ワイのおすすめは座頭市対用心棒
勝新とミフネの共演でメガホンが岡本喜八や
なおシリーズファンからは評価が低い模様

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:16.12 ID:WPHcjsCua.net
>>279
ああそうか
もがりの森やら太秦ライムライトみたいに一年以内くらいの速さでBSでやるときたまにあるからそうかと思ったわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:21.89 ID:MhIwUeSa0.net
>>310佐々木やんけ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:24.00 ID:bsAe77RR0.net
フラガールとか

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:26.86 ID:WPQFlciT0.net
>>302
ほー
今度見てみるわ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:24.33 ID:KWd1a0jv0.net
>>289
そういや『許されざる者』を日本で作るとか謎なことやってたな…

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:25.75 ID:2DsgzMeJa.net
たそがれ清兵衛

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:31.65 ID:MGZz5Mlia.net
>>304
山本太郎がおっぱい吸うところと役所広司のエロと食シリーズほんとすこ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:33.21 ID:PGnpdclB0.net
>>260
早すぎるって、1959年の映画やで
録画して観たんやけどな

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:33.42 ID:CXIe9nPq0.net
>>310
大魔神やね

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:36.48 ID:TTlZEEIg0.net
狂い咲きサンダーロード見ようと思うんやけどおもろい?

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:45.09 ID:BGLmv7oo0.net
>>197
でんでんの演技が凄かったからなに伝えようとしてるかはなんでもいい

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:49.43 ID:fihxjKuk0.net
絶賛放映中のバクマンええぞ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:53.14 ID:KYxSPL6I0.net
ワオ、Amazonプライムで小津安二郎作品が見放題で歓喜

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:42:58.77 ID:QUacY+eJ0.net
邦画と言って良いのかわからんが「血と骨」はエロい。

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:10.29 ID:J0HJRSu80.net
クライマーズ・ハイも好きや
堺雅人最高に格好ええし
発狂した記者役の人の演技もやばい

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:07.72 ID:NdNkN7+xp.net
>>327
ヤンキーものだと思ったら最終的にマッドマックス1になるで

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:14.84 ID:EcTEJqyUd.net
>>292
魔王読んでセックスと競馬しかしてなかったとかお前大丈夫か…

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:12.58 ID:1S+4QgDba.net
>>267
いや映画としてもかなり真摯に作ってるし脚色されてるぞ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:13.27 ID:URQNkS+x0.net
ピンポン
上の受理が出てた楽器の奴

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:19.94 ID:crFU/adVd.net
ここ数年見た中では
告白
船を編む
もう一個あったが出てこん
あとウルトラ怪獣散歩な

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:28.06 ID:eY2/UazK0.net
井筒には大島渚みたいにもっとハードな作品撮って欲しいわ
似てるとこもあるんやからさ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:30.43 ID:54Z7rabPd.net
クレヨンしんちゃん 帝国の逆襲

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:30.66 ID:w5O8c3Ai0.net
>>301
なんで淋しいん?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:33.69 ID:ThvB+MKBd.net
そこのみにて光輝くはクッソ良かったンゴねぇ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:34.04 ID:/26j07T/0.net
単純なシナリオのレベルで
もう邦画がクソになってるっていうのが悔しいわ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:34.42 ID:2q72jEWA0.net
インスタント沼

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:39.64 ID:CFQRS/Kp0.net
>>327
予備知識なしで見るんやで
展開がぶっ飛びすぎてて面白いで

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:41.63 ID:KWd1a0jv0.net
>>327
面白いから見るべき
低予算だからチープ感はあるけどそれ以外は文句なし

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:49.01 ID:CXIe9nPq0.net
>>327
超面白いで
邦画馬鹿にしてる奴で観てないのはアホって位

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:49.88 ID:VvXsM9Kg0.net
>>288
模倣犯は邦画ワースト

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:59.50 ID:Sw7Q73A90.net
武士の一分やろなあ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:43:57.25 ID:WPHcjsCua.net
勝新は御用牙やな

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:44:04.25 ID:MGZz5Mlia.net
>>317
あれはバットマンVSスーパーマン枠やしなぁ
個人的には成田三樹夫とやった将棋好きの浪人との回とか晩年近くの緒形拳とやったスペシャルすき
樋口可南子エロい

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:44:04.88 ID:kpvO6xdd0.net
ここにでてきてるのヤフー映画の評価で全部みてるが
4.5越えの作品が一つもないぞ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:44:10.78 ID:maZjpwDpa.net
クロユリ団地

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:44:14.22 ID:vLvDEOAs0.net
>>326
映画の内容は古典的で好感が持てたし
始終技術に感心しながら見れるええ映画やったわ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:44:31.31 ID:1S+4QgDba.net
>>317
それゴジラ対ガメラみたいなもんちゃうんか…

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:44:31.55 ID:/ETtijA2a.net
>>310
大映の大魔神やな
ええ映画やで

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:44:35.54 ID:QUacY+eJ0.net
ビッグマグナム黒岩先生やろなぁ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:44:33.62 ID:WPQFlciT0.net
>>327
日芸の卒業制作?とかでチープだけど謎の勢いがあるで

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:44:37.51 ID:crFU/adVd.net
ゴールデンスランバーちょいちょい出てるけどどこが面白かったのか教えてくれんか?他の人がどんなポイントを面白いと感じてるか知りたい

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:44:42.16 ID:IHvWz7t30.net
どれもイマイチ面白くないからワイは好きな女優で選んで見とるで

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:02.48 ID:22U6VSPxd.net
>>305
アベンジャーズって仮面ライダーやスーパー戦隊の枠やん
面白いけどジャンルが違う

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:03.79 ID:VvXsM9Kg0.net
>>238
リーダーシップを学ぶのに最適

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:04.84 ID:WPHcjsCua.net
>>351
ヤフー○○はあかん奴しかおらんやろ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:04.67 ID:bkuRZteyr.net
>>289
もうNHKくらいしかまともな時代劇ないよね

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:05.05 ID:YayJfMfo0.net
魔王って競馬はやってたけどセックス描写多かったっけ
サッカー日本代表が遠征先で掘られた話はあったけど

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:05.29 ID:wI7CAg0z0.net
>>299
正直微妙

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:11.31 ID:fihxjKuk0.net
悪の教典って言おうとしたけど原作の方が8倍ぐらい面白い

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:15.86 ID:o7Bbk9aIp.net
狂い咲きサンダーロード見ると泉谷しげるってギター美味いんだなって思う

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:19.90 ID:cTiKS0Xi0.net
東京物語

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:22.16 ID:ted6QV6e0.net
私をスキーに連れてって
波の数だけ抱きしめて
ホイチョイプロダクションはハズレなし

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:20.11 ID:TG1EFNRZ0.net
>>339
スターウォーズかな?

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:20.13 ID:VV4Yvcfc0.net
阿部寛のカラスの親指面白かったで
3時間くらいあるけど

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:24.18 ID:9aXX3rBC0.net
>>359
ワイもそれでザッツカンニングすきやで

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:31.31 ID:CXIe9nPq0.net
>>362
ヤフーはアテにしたら(アカン)

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:40.20 ID:jUvOx0fo0.net
邦画はめったに見ないし特段グロいのが好きって事はないが
冷たい熱帯魚と悪の教典はよかった

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:40.54 ID:lObcunoN0.net
恋の罪

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:38.63 ID:d79bXlaR0.net
小津は若い時に見ても面白くないかもな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:42.52 ID:2q72jEWA0.net
たみおのしあわせ
ラストですっげえムカついた覚えがある

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:43.23 ID:Q0Mb43ftd.net
カラスの親指

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:44.15 ID:KWd1a0jv0.net
>>305
アベンジャーズ言うほど面白いか?
全然楽しめなかったわ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:47.18 ID:vLvDEOAs0.net
>>355
見たとき魔神怖すぎて真顔になってしもうたわ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:50.88 ID:dUosljx0a.net
なんjって伊丹好き多いよな

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:53.20 ID:o7Bbk9aIp.net
>>366
その原作も貴志作品の中では下から数えたほうが早いんだよな
や貴神

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:54.08 ID:UGxrqips0.net
南極料理人見とけよ見とけよ〜

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:45:52.10 ID:by317XBw0.net
×邦画はクソ
○原作にはない恋愛要素とかキャラを勝手に追加しちゃうアホ監督が作る邦画はクソ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:46:13.84 ID:uKKYTSGF0.net
運命じゃない人はヤフー評価4.4なのか
どうでもええか

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:46:13.97 ID:MGZz5Mlia.net
シャルウィダンスを一時期ずっとぼーっと見てた時期があるけどあん時は病んでたんかな

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:46:22.22 ID:TG1EFNRZ0.net
>>366
海の猿のマジキチ演技が見所やぞ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:46:27.00 ID:HTjZZ9TS0.net
ワイの一昨日観た映画ラインナップ

鉄道員
ファニーゲーム
冷たい熱帯魚
アメリカンスナイパー
フルメタルジャケット
リング
時計仕掛けのオレンジ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:46:27.80 ID:bkuRZteyr.net
五社英雄をみよう

女の裸が見れるぞ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:46:47.87 ID:hmoA6CBR0.net
幕が上がる

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:46:47.26 ID:KWd1a0jv0.net
ヤフーの評価とか気にしてるやついるのか

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:00.46 ID:PGnpdclB0.net
>>289
時代劇はもうあかん
少し前にBSでやってた仲代達矢の切腹と海老蔵の一命、雲泥の差だ
いい時代劇観たかったらBS1で録画して観ろ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:00.03 ID:fihxjKuk0.net
>>382
ハゲの小説ほんまおもろいよな
ベタだけど黒い家が一番好きだわ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:02.80 ID:MGZz5Mlia.net
>>389
吉原炎上だけ見た

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:04.50 ID:DHp6fQGm0.net
ジョゼと虎と魚たち
下妻物語

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:15.63 ID:K3ONy+Ff0.net
バブルでgo

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:25.29 ID:CXIe9nPq0.net
野獣死すべしと蘇る金狼はええで
優作を堪能できる二作や

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:22.67 ID:/26j07T/0.net
>>360
そういう枠でガチで子供相手以外に売ることができるんやで

凄いやろ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:25.41 ID:BsTeLyoh0.net
ハンサムスーツ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:36.81 ID:KWd1a0jv0.net
>>387
山田孝之のパンツくらいしか見どころないわ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:39.82 ID:Q0Mb43ftd.net
悪の教典はマジックマッシュルームのケツを眺める映画

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:48.26 ID:bkuRZteyr.net
>>369
当時の雰囲気も知れるからオススメやわ
12月にNHKプレミアムでいくつかやるで

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:49.72 ID:A0XgoaPFa.net
舟を編む、は恋愛要素がメインでガッカリした
辞書作り掘り下げていくストーリーだと思って観に行ったのに

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:47:55.92 ID:+XLE0ggm0.net
砂の器
ニッポン無責任時代
新幹線大爆破
赤ひげ
飢餓海峡
幕末太陽傳

午前十時の映画祭で上映した邦画だとこのへんが面白かった

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:48:08.47 ID:w5O8c3Ai0.net
>>389
吉原炎上観たけど名取ええなあ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:48:10.34 ID:tfK7rAsg0.net
十三人の刺客はエログロアクションてんこ盛りのバカ映画って感じで好き

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:48:14.85 ID:2t/rZ3JC0.net
>>384
要はテレビ局主導みたいなものってことやないの
監督もやりたくてやってるわけじゃないと思う

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:48:20.63 ID:QUacY+eJ0.net
>>351
じゃぁ県警対組織暴力観たらええで。
仁義無きシリーズ観た後に。

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:48:47.02 ID:MGZz5Mlia.net
>>397
個人的にはそこに家族ゲームを推したい

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:48:49.96 ID:1S+4QgDba.net
八甲田山みたいな映画は正直ハリウッドのビッグバジェットムービーに対抗できると思うで

エベレスト3Dの100倍面白かったもん八甲田山

調べてみたら監督が黒澤明の助監督だった人らしいし
それ考えたら黒澤明ってどんな化け物なんやって思ったわ
今は明らかに俳優の力も画の力もない
ちゃんと作れば相応のもの作れるのになあ…

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:48:57.06 ID:PGnpdclB0.net
>>407
監督がもうろくなのいないわ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:10.42 ID:KWd1a0jv0.net
>>406
バカ映画ってくくり納得いかないわ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:13.15 ID:/26j07T/0.net
>>379
完全に日本はあのジャンルで遅れとってるやろ

かつて特撮で凄かったのに

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:15.68 ID:xG/LMZmx0.net
悪の教典は映画館に観に行ったら観客から笑いが漏れてたんだよなあ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:22.33 ID:H4FLBanZ0.net
遊びの時間は終わらない

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:22.58 ID:MhIwUeSa0.net
>>392駄作数本見てアカンって

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:26.78 ID:22U6VSPxd.net
>>398
まあ凄いけど邦画と比較するならアメリカンスナイパーとかスラムドックミリオネアとか出した方がええやろ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:24.10 ID:BBatkBnk0.net
最近見たのやと、天空の蜂が予想以上におもろかったな
突っ込みどころとか明らかにおかしい展開もあるけど
それ以上に緊迫感や考えさせられるシーンが多かったわ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:28.72 ID:J0HJRSu80.net
オタク主人公のアキハバラ@DEEPと電車男は
原作通りの映画より改変したドラマのがオモロイと思う

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:28.83 ID:WPQFlciT0.net
>>392
まあなかなか難しいんだろな
黒澤とか溝口なんかの受容みるに時代劇こそ世界に通用するのかなとも思うが

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:35.60 ID:AlnhhyQB0.net
>>397
「アハッ あんたついてるぅ」が怖いンゴねぇ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:37.21 ID:/ETtijA2a.net
>>404
ニッポン無責任時代の植木等はすごいな
あれはジム・キャリーのコメディアンぶり超えとるで

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:39.66 ID:QUacY+eJ0.net
>>397
リップヴァーンウィンクルって知ってます?

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:44.94 ID:a3/eMxFl0.net
グラスホッパーみたのおる?
脳男も良かったし

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:44.36 ID:IHvWz7t30.net
ドラマの続編みたいな映画ほんと見る気がしないンゴねぇ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:50.71 ID:crFU/adVd.net
少女椿

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:50.75 ID:uKKYTSGF0.net
それでも僕はやってない
面白いとは違うかもしれないけど最後まで集中して見た
危機感煽られて電車に乗りたくなくなる

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:55.35 ID:vLvDEOAs0.net
>>409
あの最後まで首傾げながら見る感覚 好き
角川やったかな

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:49:58.68 ID:TG1EFNRZ0.net
アニメやけど老人Zすき

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:10.09 ID:XyoAfsOTa.net
邦画ってマンコがギャーギャーうるさいわ
日本マンコの異常性がわかる

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:15.34 ID:bkuRZteyr.net
>>404
ワイ新幹線大爆破が大好き

高倉健が斜陽産業の哀愁溢れるオヤジやっててすごく似合う

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:16.26 ID:KWd1a0jv0.net
>>413
おいおいアスペか。俺がいつ日本が遅れとってるって話したんだよ。
日本の特撮が海外に負けてるのが事実だけど

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:15.41 ID:PGnpdclB0.net
>>416
数本? 新旧比べただけなのに 
日本語不自由か?

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:22.64 ID:BsTeLyoh0.net
MOZUも観に行きたいンゴ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:26.20 ID:TtSLFAVC0.net
桐島部活やめるってよやで
高校時代かかえてたルサンチマンをバッチリ表現してくれてて
思わずスタンディングオベーションしそうになった

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:24.02 ID:cTiKS0Xi0.net
ときめきに死す

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:33.27 ID:bCqX1Eaf0.net
GONIN

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:35.32 ID:+XLE0ggm0.net
>>422
作品のテンポがめっちゃくちゃええんや
全く期待せずに観に行ったけど面白かったわ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:48.34 ID:bkuRZteyr.net
>>406
旧作とはずいぶん毛色違うよなあ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:51.59 ID:d79bXlaR0.net
成瀬の放浪記 溝口の夜の女たち

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:50:59.76 ID:VV4Yvcfc0.net
山田孝之の凶悪
ピエール瀧とリリーフランキーがキチガイすぎて引いたわ
面白かったけど

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:00.69 ID:QUacY+eJ0.net
>>422
出来た出来た、出世が出来た〜♪
とか時代を感じるよな。

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:10.81 ID:VJMP6TP30.net
最近のよくわからん邦画よりもレジェンド黒澤明の方が断然おもろいよな

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:10.92 ID:CXIe9nPq0.net
>>423
ここの一連のシーンたまらないわ
ほんと好き

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:17.77 ID:K3ONy+Ff0.net
たそがれ清兵衛

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:22.66 ID:43jII4dp0.net
昔は殺陣が出来て役者として一人前みたいな感じだったけど
今の売れ線の若手でちゃんとこなせるのなんてほぼおらんやろ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:25.85 ID:MGZz5Mlia.net
>>421
>>423
あそこの室田日出男の顔の演技すごすぎるわ
XYZの下りでなんて酒なんだ?って話を向けるのは室田日出男のアドリブなんやってな

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:36.98 ID:+XLE0ggm0.net
仮面ライダー×仮面ライダー MOVIE大戦アルティメイタムのオチはおもろいで

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:35.66 ID:/26j07T/0.net
>>417
いや枠が違うやろ
同じ枠で大人にも売れるレベルって話やで

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:38.30 ID:DaMN5B67p.net
>>395
30前後っぽいな。わいもその辺好きやでー

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:42.10 ID:wI7CAg0z0.net
>>413
あとかっこいいスパイ物なんかも日本じゃ絶対ダサくなるわ
MIとか007とかキングスマンとかコードネームアンクルみたいなの

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:43.22 ID:aYyDxTXu0.net
アフタースクールとてけてけすき

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:52.78 ID:FBeZ1JEna.net
ハッピーフライト

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:57.42 ID:J0HJRSu80.net
世にも奇妙な物語映画版も好き

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:51:54.88 ID:eY2/UazK0.net
黒澤は日本には武士面がいなくなったっていう理由で時代劇途中で撮らなくなったからな
今持て囃されてるイケメンは顔がツルっとしすぎやわ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:01.47 ID:KWd1a0jv0.net
>>411
活きのいい若手監督とか出てこないよな
いてもたいてい小規模な作品しか監督してないし

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:04.20 ID:o6uLEiti0.net
>>397
むしろ佐藤慶、成田三樹夫、小池朝雄を堪能するべきやろ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:05.29 ID:PwMpMSP20.net
黒沢清がVシネで撮ってた作品はハズレなし
https://youtu.be/8E6FLtqBw9g

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:06.34 ID:BsTeLyoh0.net
>>379
ただごちゃごちゃやってるだけって感じでつまらんかったわ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:19.67 ID:/ETtijA2a.net
>>442
時代は感じるけどある意味ラノベ主人公やろあれ
いい意味で現実感なくてスカッとするわ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:25.50 ID:eolExjLHK.net
>>415
そのへんのって昔はTSUTAYAとかにも普通に置いてたけど今無いんだよなあ
飛ぶ夢をしばらく見ないとか右向け左とか魚からダイオキシンとかまた観たいなあ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:24.72 ID:uKKYTSGF0.net
>>443
七人の侍見てみたけどセリフが聞き取りにくかったわ
それって致命的じゃね

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:25.89 ID:DWRctG/40.net
認知症の妻を殺した男が裁かれる話しってなんてタイトルだっけ?

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:34.71 ID:bG8Dkj5Xp.net
野獣死すべし

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:41.10 ID:TG1EFNRZ0.net
かもめ食堂とかいう雰囲気映画けっこうすき

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:42.35 ID:ted6QV6e0.net
>>402
まじかよ楽しみやな
ええこと聞けたわありがとなー

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:52:43.27 ID:XyoAfsOTa.net
今YouTubeで観れるオススメ映画教えてクレメンス
アウトレイジはみた

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:53:01.91 ID:jDSSh+Sxa.net
運命じゃない人は中盤以降笑いが止まらなくなる
めちゃくちゃ好き

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:53:05.48 ID:5DmKtLPA0.net
>>413
アイアンマンやらダークナイトとかは真面目に見れるけど
ヤマトやらガッチャマンとかるろ剣とかはコントにしか見えないわ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:53:06.14 ID:MGZz5Mlia.net
>>428
確か角川
あれは全員ズレてるのを楽しみながら自分はどうなんやろうと考える作品やと思っとる

出願変える時の優作と最後大暴れするとこは森田芳光が松田優作でシュールコントしたらどうなるかに挑戦した意欲を感じる

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:53:07.87 ID:bbpR6viy0.net
学校の怪談2は見るべき

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:53:10.50 ID:o6uLEiti0.net
>>463
寺尾聡の半落ちかな?

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:53:14.69 ID:WPHcjsCua.net
>>462
外国映画みたいなもんや
字幕ポチーしとけばええんやで

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:53:17.25 ID:43jII4dp0.net
>>455
羅生門の時の三船が30だからな
今じゃ考えられん

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:53:32.94 ID:bkuRZteyr.net
>>410
黒部の太陽とか好きそう

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:53:36.78 ID:QUacY+eJ0.net
>>444
「・・・X・・・Y・・・Z・・・」
「そう。これでおしまいって酒です」
この辺いいよな。

その後の「ねますか?」も好き。

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:53:41.69 ID:TG1EFNRZ0.net
>>4
小手投げで骨折られるシーン草はえる

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:00.39 ID:PGnpdclB0.net
>>420
NHKは頑張ってるけど、もう小市民的なのしか作れないな
放送コードが糞だから江戸時がもう描けない

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:05.23 ID:+XLE0ggm0.net
>>431
健さん流石の演技やったわ
宇津井健も好きや、責任とプレッシャーと緊張感の演技上手い

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:05.91 ID:o7Bbk9aIp.net
>>435
映画部の主人公が鉄男見てるんだよな

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:09.03 ID:DWRctG/40.net
>>472
せやせや、サンキュー
あういうのは心にくるわ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:12.07 ID:/26j07T/0.net
>>432
すまんな。
ワイは完全に日本の映画の
かつて武器やった特撮が海外に負けてるって言いたかっただけやで

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:09.67 ID:CXIe9nPq0.net
>>455
山田孝之なんかは結構いけると思うで

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:12.98 ID:MGZz5Mlia.net
>>446
カメラを近くで撮るようにしてそこそこの技術でも見れるようにしたのが衰退の原因やと思う
遠くから引きで撮らんと大立ち回りの痛快さや妙味は味わえん

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:11.59 ID:lX2TVjiS0.net
>>17
アニメは昔wowowで見たけど、実写版もあるんか?

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:16.33 ID:uKKYTSGF0.net
>>473
字幕付けれるんや
今度からそうする

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:21.39 ID:WPHcjsCua.net
>>469
仮面ライダーなら今のシリアスなアメコミ路線いけるな

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:28.48 ID:vLvDEOAs0.net
>>470
ワイもその位の見方しかでけへんわ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:33.38 ID:bCqX1Eaf0.net
クローズ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:33.95 ID:ted6QV6e0.net
>>426
あれ放送禁止モンやろ
ソフト化もしとらんやろ?前に映画祭で見たが酷かった

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:35.92 ID:FTosxrkZ0.net
切腹

長いけど面白かった

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:48.41 ID:HTjZZ9TS0.net
そもそも名俳優と呼ばれる人がいないってのがなぁ
佇まいで凄みを効かせられる俳優がおらんねん
勝新太郎とか高倉健とかほんま近寄ったら殺されそうなオーラあったのに

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:51.36 ID:tIgTJE1I0.net
半落ちはBSでちょいちょいやってるから見たらええで

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:52.38 ID:22U6VSPxd.net
>>449
だからアベンジャーズはその枠やけど邦画はその枠じゃないならいきなりアベンジャーズ例に出すのはおかしいんちゃうかって言ってるんや

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:53.99 ID:BRL5O8JN0.net
マルサの女

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:54:58.79 ID:lX2TVjiS0.net
南極料理人

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:55:25.80 ID:QUacY+eJ0.net
>>455
縄文顔だよな。

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:55:35.21 ID:PGnpdclB0.net
>>456
まあ予算がないからな
内容はともかく角川映画みたいな道楽者がいないと

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:55:37.73 ID:/ETtijA2a.net
>>492
日本は1970年代までに映画俳優が絶滅したからな

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:55:37.26 ID:hV8nfCcr0.net
園子温三池崇史とかクッソ嫌いやわ
あと塚本晋也

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:55:40.09 ID:TG1EFNRZ0.net
>>17
今はええよな
パーフェクトブルー最初見たときかなり怖かったわ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:55:50.94 ID:fihxjKuk0.net
白夜行の山田孝之よかったンゴねぇ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:55:51.12 ID:I9O9P4nnd.net
狂った1頁

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:55:53.92 ID:KWd1a0jv0.net
>>482
パシフィックリムで完全に敗北した感じはするわ
樋口と庵野がゴジラやるけど、ハリウッドのゴジラに大敗するにきまってるわ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:55:55.96 ID:lX2TVjiS0.net
>>64
八月やったか?

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:05.52 ID:5DmKtLPA0.net
>>487
ライダーは原作ないからシリアスいけるんだけどアニメ漫画実写化が駄目過ぎ
画面が原作の描写にまったく追いついてない

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:22.61 ID:kcmXPSP90.net
なんJ民なら逆境ナインは必見やで

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:20.31 ID:AtE4XEg4p.net
苦虫女がどうたらって蒼井優が出てる映画っておもろい?

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:26.39 ID:MGZz5Mlia.net
>>492
鶴田浩二とか成田三樹夫とかもう二度と出てこない不世出の名優やと思うわ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:24.27 ID:a3/eMxFl0.net
その夜の侍とかいう鬱映画

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:34.45 ID:ted6QV6e0.net
復活の日もなかなかやで
若い草刈正雄かっこE

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:42.28 ID:CXIe9nPq0.net
>>499
これよく聞くんだけどなんでや?

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:45.18 ID:QUacY+eJ0.net
「明日の記憶」はそこそこ面白かった気が。

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:45.54 ID:o6uLEiti0.net
>>492
殺されそうっていったら大地康夫やけど最近見ないな

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:47.30 ID:/ETtijA2a.net
意外な掘り出し物
ゼイラム1、2
仮面ライダーZO
未来忍者
以上雨宮慶太監督作品

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:50.77 ID:eolExjLHK.net
そういえば劇場版古畑任三郎ってありそうでないな

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:58.40 ID:rgl5U408K.net
初めて映画館で見たのが太陽を盗んだ男だった

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:59.40 ID:KWd1a0jv0.net
>>498
まあ、予算の問題もあるよなあ。ハリウッドとか小さい映画でも10億くらいポンと使うし。
景気よければ少しは事情違うかもな。

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:56:59.99 ID:lX2TVjiS0.net
凶悪、見てみたいけど何処で見たらエエんやろ・・・DVDも置いとらんし・・・

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:57:10.56 ID:BGLmv7oo0.net
園子温のハザード好きなJボーイはおらんか?

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:57:19.97 ID:+XLE0ggm0.net
海難1890と杉原千畝両方見るつもりやけど公開日被せるのやめてくれませんかね…
007とも被るし

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:57:30.19 ID:lX2TVjiS0.net
東京原発

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:57:37.66 ID:TG1EFNRZ0.net
>>515
zoの蜘蛛女はほんと怖かった

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:57:59.73 ID:/26j07T/0.net
>>494せやな
勝手にガッチャマンみたいなのを念頭に置いてたわ
すまん

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:04.94 ID:WPHcjsCua.net
>>486
昔やから機材悪いうえに望遠レンズでマルチカム撮影(録音部が録音の為に隠れる場所がない)
でアフレコもやらんからそりゃもう音なんてめちゃくちゃよ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:08.84 ID:43jII4dp0.net
>>521
一日で三本見ればええやん

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:17.54 ID:MGZz5Mlia.net
>>514
マルサのジャック・ニコルソンすき

なんやったかなモデルルームに住んで家族生活を覗かれる話怖かった

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:20.66 ID:cTiKS0Xi0.net
特撮は悪い意味で伝統文化みたいなもんになっちまったな 都合のいい妥協で溢れとる

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:21.53 ID:KWd1a0jv0.net
>>489
これ地味に面白いよな。ああいう不良って日本独特のものな気がするわ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:28.45 ID:+XLE0ggm0.net
変態仮面の前半30分は傑作やと思う

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:25.75 ID:fihxjKuk0.net
なんj民なら地獄甲子園は外せんやろ

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:28.78 ID:rzPbgAw30.net
アヒルと鴨

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:41.23 ID:22h8Dsx3p.net
>>500
石井聰亙も嫌いそうやね

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:42.04 ID:/ETtijA2a.net
>>512
そらテレビが映画を駆逐したからよ
撮影所も大部屋俳優も維持できなくなってなまじ黄金期があったから半端に生き残るという選択も出来ずになくなった

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:44.78 ID:QUacY+eJ0.net
>>512
テレビがとってかわったからじゃね

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:47.73 ID:PGnpdclB0.net
明日BS1でやる谷崎の「鍵」だって今では映像化無理だわ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:58:56.23 ID:WPHcjsCua.net
>>512
芸能事務所台頭のせいや

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:05.72 ID:+CSFEcicp.net
八日目の蝉

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:06.03 ID:3WlOWyp8p.net
山田洋次の「学校」ってあるんだがあれは泣けるぞ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:06.50 ID:bkuRZteyr.net
そういや市川のおとうとレストア版の画質よかったなあ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:10.94 ID:o6uLEiti0.net
柳生一族の陰謀なしかよ?

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:11.28 ID:bCqX1Eaf0.net
LoveLetter

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:12.56 ID:KWd1a0jv0.net
>>519
ツタヤ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:25.25 ID:22h8Dsx3p.net
>>519
itunesでレンタルしてテレビとパソコンをHDMIで繋ぐ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:25.31 ID:lX2TVjiS0.net
クヒオ大佐

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:30.16 ID:+CSFEcicp.net
人のセックスを笑うな

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:33.16 ID:/ETtijA2a.net
>>518
ターミネーターと平成ガメラが同じくらいの予算やからな…

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:35.37 ID:22U6VSPxd.net
>>518
日本じゃ10億も使ったらそれが宣伝文句になるくらいの超大作やからなあ踊るとか

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:36.79 ID:NvhU0in20.net
そう、風間杜夫の異人たちとの夏は良い

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:40.50 ID:MGZz5Mlia.net
>>541
烏丸少将ほんとすき

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:49.47 ID:uKKYTSGF0.net
>>538
それ女向けやと思うわ
全然共感できなかった

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:49.50 ID:+CSFEcicp.net
ノルウェイの森

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:59:56.38 ID:Cm+iYLhva.net
最近だとジヌよさらば〜かむろば村へ〜が面白かった

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:03.49 ID:lX2TVjiSH.net
>>196
安達祐実はどうやった?

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:06.81 ID:HTjZZ9TS0.net
話がそれるけど大河ドラマも糞になったよな
やジ糞

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:06.89 ID:3IB7b1mYd.net
恋の罪っておもろいんか?
気になってる

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:11.68 ID:FBeZ1JEna.net
コメディのおすすめ教えてクレメンス

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:16.32 ID:8eEoKw7G0.net
白雪姫殺人事件

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:24.63 ID:DagsLQvuH.net
太陽を盗んだ男は見とけよ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:25.64 ID:A0XgoaPFa.net
切腹も好きだけどリメイクの一命もいいわ
瑛太が結構よかった

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:29.12 ID:eolExjLHK.net
なんか見逃してる名作がいっぱいあるみたいだから
とりあえず明日おっぱいバレー借りてこようと思いました

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:26.83 ID:wI7CAg0z0.net
最近の邦画は役に合うかのキャスティングじゃなくて宣伝のためのキャスティングが多すぎるんだよな
だからジャニーズが主演とかの時点で萎える

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:27.05 ID:QUacY+eJ0.net
>>529
ヤンキー物は日本独特やな。
ここじゃ嫌うヤツ多いかもしれんが
クローズZEROはZEROIIも両方面白かったで。

ワイが一時期小栗と同じ髪型にしとったのは秘密や。

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:33.43 ID:bHOoYvXP0.net
古い映画だけど修羅はそこらのお笑い芸人が作った映画より爆笑するぞ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:31.95 ID:PGnpdclB0.net
>>518
(日本レベルで)そういうのができたのは角川映画までだわ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:35.10 ID:MGZz5Mlia.net
>>555
篤姫で半端に当てたのがアカン

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:37.44 ID:KWd1a0jv0.net
>>547
ターミネーターってB級映画の傑作という位置づけだよな…

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:37.53 ID:BsTeLyoh0.net
アドレナリンドライブ

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:00:58.51 ID:CXIe9nPq0.net
>>534-535>>537
サンガツ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:05.85 ID:PGnpdclB0.net
>>549
原作が面白いだけ 映画は別に大したことない

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:07.26 ID:U7FiAqp70.net
ゆれるあげとる人結構おって嬉しい
香川とオダギリの名演見とけよ見とけよ〜

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:08.97 ID:81QnAs/ZM.net
放送禁止の劇場版っておもろいんか?

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:16.83 ID:22U6VSPxd.net
>>561
AVでも借りとけや糞が

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:23.98 ID:jDSSh+Sxa.net
秋刀魚の味

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:26.35 ID:MGZz5Mlia.net
角川といえば野生の証明ぐらいゼニ使いまくる映画また見たいわ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:24.61 ID:+CSFEcicp.net
まほろ駅前の映画

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:27.89 ID:bkuRZteyr.net
>>566
利家とまつが元凶だよなあ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:31.91 ID:PCFQ3gyLp.net
仁義なき戦い五部作と県警対組織暴力
ぜんぶ90分以内に終わるからテンポよくて面白いで

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:35.01 ID:a3/eMxFl0.net
その夜の侍ってなんでこんなん映画にしちまったんやってぐらい
鬱過ぎる、おかげで山田孝之嫌いだ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:39.23 ID:/26j07T/0.net
>>504

正直悲しいわ

勝手な一観客の意見やけどさ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:46.45 ID:vLvDEOAs0.net
シンプルなコメディならロボジーが面白かったな
ザ-大衆映画って感じで楽だし

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:48.86 ID:uKKYTSGF0.net
桃尻女と鮫肌男

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:52.11 ID:o6uLEiti0.net
>>534
テレビといえば
阿修羅のごとくなんてドラマ版が傑作すぎて
映画見とらんわ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:01:54.45 ID:mzE7W++S0.net
>>556
あの監督が好きならええんちゃうか
ワイはつまんないと思うけど

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:02:02.14 ID:HTjZZ9TS0.net
>>566
一時期のジャニーズ起用ほんま腹たったわ
なお義経と新撰組は嫌いじゃない模様

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:02:02.52 ID:PGnpdclB0.net
>>560
仲代に敵うわけないわ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:02:08.56 ID:TG1EFNRZ0.net
特撮ならハカイダーがカッコイイわ
デザインかっこいいしhttp://dh280ejhr3onz.cloudfront.net/item-images/items/IT_2101ATS00001.JPG
バイクはv-maxだし
役者も男前だし

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:02:11.61 ID:AzN0H44N0.net
ドラゴンヘッド以来邦画を映画館で見ていない

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:02:18.28 ID:xicuwoxT0.net
「誰も知らない」はどんな映画より怖い映画だと思った

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:02:20.25 ID:KWd1a0jv0.net
>>563
三池はガチると本当にいいもの作るわ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:02:36.21 ID:+CSFEcicp.net
探偵はバーにいる

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:02:43.38 ID:HlopiAtU0.net
もうええわ
ドラマの「仁」でも見て泣いとけ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:02:46.64 ID:MGZz5Mlia.net
>>577
利家とまつで家族路線
功名が辻で嫁路線
篤姫で女路線と完全に女向けに切り替えられてしまった気がする

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:02:53.27 ID:3IB7b1mYd.net
藤原竜也と山田孝之と堺雅人が有能すぎる

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:00.89 ID:/ETtijA2a.net
>>587
これも雨宮作品やな

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:06.20 ID:QUacY+eJ0.net
>>583
まぁモノによって尺が取れる分TVの方が面白いのもあるしな。
ハゲタカは両方面白かったけど。

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:21.54 ID:+CSFEcicp.net
有頂天ホテル

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:26.87 ID:cTiKS0Xi0.net
三池監督嫌いやけど時代劇は見られる

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:34.96 ID:vLvDEOAs0.net
角川春樹とかいうもう1人の春樹と違ったぐう有能
ああいうのがええ映画を作るんやで

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:41.70 ID:o6uLEiti0.net
>>575
汚れた英雄の主人公の家とか一周廻っておもろいよなw

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:43.88 ID:MaPBjcEx0.net
ソナチネ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:47.31 ID:ypmJcYeq0.net
ショーシャンクの空に

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:49.80 ID:V+fIXudfE.net
石橋 将(いしばし まさし)は、日本の実業家。
株式会社プリンセス_(ミスコンテスト) の代表取締役社長。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:51.11 ID:WPHcjsCua.net
>>578
ちょいとオーバーするが仁義の墓場と北陸代理戦争も忘れんでクレメンス

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:54.04 ID:CXIe9nPq0.net
>>590
テラフォーマーズどうなるやろなぁ…

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:55.77 ID:eY2/UazK0.net
ドキュメンタリーやけどアヒルの子と森達也のAもすき
独特の緊迫感あるわ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:03:53.19 ID:HTjZZ9TS0.net
>>593
一理ある
最近だと武蔵とかほんま面白かったのに

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:09.01 ID:KWd1a0jv0.net
>>580
ハリウッドには日本の特撮に影響を受けた監督たくさんいるのに、それに応えられないという…

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:10.74 ID:uKKYTSGF0.net
邦画ってなんで任侠好きなんやろ
任侠映画じゃなくても任侠要素が入ってくる
あまり好きじゃない

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:09.03 ID:qcjWkl4j0.net
今まで観た中だと愛のむきだしが1番面白かった
次点でソナチネ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:14.37 ID:QUacY+eJ0.net
>>595
雨宮と言えば、アニメやけどGARO炎の刻印は
かなり超傑作やで。

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:18.19 ID:PGnpdclB0.net
>>593
女が支えましたーみたいな路線が無理やりすぎる
事実は分からんがそんなの当時の記録に残ってるわけないし

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:15.70 ID:d79bXlaR0.net
野獣死すべし 家族ゲーム

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:20.72 ID:bCqX1Eaf0.net
新仁義の墓場

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:30.61 ID:eGt75ui50.net
邦画じゃない方のクロニクルって映画とか低予算映画扱いらしいが信じられんわ
日本なら超大作レベルの予算なのに

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:36.59 ID:BsTeLyoh0.net
金なんかむしろかかってない映画の方がワイの観た中で好きな映画多いわ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:37.10 ID:UTZ/+Gbs0.net
生きる、キッズリターン

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:41.10 ID:+CSFEcicp.net
告白

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:44.37 ID:KWd1a0jv0.net
>>605
テラフォーマーズは三池が監督なのか
期待しない方がいいと思うわ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:42.24 ID:0+qesyzqa.net
震える舌

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:48.06 ID:DagsLQvuH.net
>>593
別に独眼竜政宗にも毛利元就もホームドラマ要素はあったからそこが問題ではないやろ
問題は脚本家の劣化よ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:45.61 ID:Gedlc50md.net
>>536
感謝するわ
録画録画

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:04:57.26 ID:mO0Amd2Wa.net
南極料理人やろなぁ
ダイエット中何回でも見た思い出

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:07.81 ID:PYQZMGGL0.net
鍵泥棒のメソッド
倍返しより前にあのキャスティング組んだ監督
有能

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:11.75 ID:xicuwoxT0.net
塚本晋也と言えば東京フィストかバレットバレエ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:12.88 ID:bHed8ZyGa.net
三池なんて唯一見れるのキャストが有能揃いの13人くらいやん

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:19.93 ID:CXIe9nPq0.net
>>620
日本版エクソシストやね

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:21.18 ID:lX2TVjiS0.net
>>217
セブンデイズウォ〜戦うよ〜

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:27.64 ID:cY1JrUnL0.net
殺し屋1

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:29.61 ID:HTjZZ9TS0.net
>>624
もう今じゃ組めんやろ
ほんますごい

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:39.16 ID:WPQFlciT0.net
角川映画自体はけっこういいのあるけど
あれで話題の人出して広告うちまくればヒットするみたいになっちゃったんじゃないっけ?

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:42.14 ID:UGQtEkOAM.net
GONIN

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:43.76 ID:VV4Yvcfc0.net
後味悪い系でオススメないやろか
割と新しいやつがええんやけど
冷たい熱帯魚と凶悪と告白と悪の教典は見たで

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:52.09 ID:PcowfUcc0.net
ない

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:05:51.49 ID:o6uLEiti0.net
>>578
「県警」の松方弘樹

杉作J太郎が「宇宙一男っぽいファックシーン」と表現していた

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:13.18 ID:QUacY+eJ0.net
日本はもう低予算で勝負した方がいいかもな。
サイタマノラッパーとか

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:11.49 ID:GFWs1IHvd.net
めちゃくちゃベタかもしれんが
小津安二郎、黒澤明、木下恵介、大林宣彦、森田芳光、相米慎二、市川崑、深作欣二、周防正行、滝田洋二郎、市川準、伊丹十三、このあたり

最近だと是枝裕和や呉美保に注目してるで

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:18.13 ID:8CMlWuCwa.net
>>288
首ロケットの印象しか残ってない

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:24.16 ID:/ETtijA2a.net
>>626
ヤッターマン(小声)

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:26.17 ID:KWd1a0jv0.net
日本でもアメリカでも低予算と呼べる映画って『ナポレオンダイナマイト』くらいじゃないの

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:24.94 ID:22U6VSPxd.net
ハゲタカはテレビも映画も何が面白いのかわからんかったンゴ
テレビでわからん時点で映画いかなきゃよかった

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:29.50 ID:WPHcjsCua.net
>>609
日本で扱える非日常ネタがそれくらいしかないんや
SFは資金的に無理
戦争物は第二次大戦しか無理
スパイ物は日本でやってもリアリティない
警察のドンパチも同じ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:31.48 ID:1YNg5vRB0.net
バブルへGOおもろかったやで

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:34.33 ID:UGQtEkOAM.net
>>627
病原菌という名の霊やね

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:32.14 ID:QUacY+eJ0.net
>>635
茶碗洗うシーンがええんよ

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:43.48 ID:lX2TVjiS0.net
>>239
参勤交代は役者がエエんやろなぁ・・・

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:44.87 ID:MGZz5Mlia.net
仁義は昔のヤクザ映画でしょ暴力でしょって言うて敬遠する人多いけど、あの人間関係やら人物像は現代の学校や職場での立ち振る舞いやあるあるに通じる傑作やと思うわ

人生で大事なことは全て仁義から学んだ、なんて本もあるけどぴったり

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:47.10 ID:87U47Vc80.net
スウィングガールズ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:48.89 ID:PYQZMGGL0.net
基本まんこ向け映画は糞

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:06:52.95 ID:HjtMoEpf0.net
蝉しぐれ
たそがれ清兵衛

藤沢作品好きなんやけど他にもオススメの時代モノあったら教えて

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:07:07.29 ID:43jII4dp0.net
特撮は正に予算が物を言うからな
特にCG技術の差がハリウッドとは顕著

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:07:04.85 ID:BsS0WoJP0.net
>>34
点と点がちゃんと繋がるところが意外と面白かった

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:07:06.94 ID:QUacY+eJ0.net
>>626
DOA(小声

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:07:08.51 ID:Yo//hgcFd.net
ワイ、リトルフォレストを今年のNo.1邦画に推す
なんかカモメ食堂みたいな雰囲気映画に誤解されるけど骨太な生命力満々映画なんやで

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:07:20.42 ID:tMIqrgM40.net
里見八犬伝は面白いで
お姫様を守る8人の戦士
それぞれが仁とか義とかの球を所有しているが、八犬士の自覚ない奴もおる
最強武器は姫の弓

どうや、RPG脳に訴えるやろ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:07:17.91 ID:fGSFNfFA0.net
岩井俊二の新作楽しみンゴねぇ…

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:07:35.80 ID:UGQtEkOAM.net
関西に住んでたこと深夜にやってたカオルちゃんシリーズと岸和田愚連隊すきやったわ

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:07:40.83 ID:f3IXRFg0d.net
空気人形
前半糞やけど後半からは割りと楽しめた

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:07:49.51 ID:MGZz5Mlia.net
>>635
おめこにウィスキーぶっかけるシーンの生々しさよ

間男は医者と誰が多いやったかな

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:02.79 ID:eE5fXfSWp.net
>>656
雰囲気糞マンコ映画監督

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:06.12 ID:WPQFlciT0.net
>>647
戦後が描けてるから資料とまでは言わんけどその方面の価値もあるな

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:04.93 ID:QUacY+eJ0.net
>>642
銃か暴力出そうとしたらヤクザしかないからな。
そう考えたら鬼畜大宴会ってすげーわ。

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:06.56 ID:BsS0WoJP0.net
>>95
名作やと思う

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:11.96 ID:Cm+iYLhva.net
山崎貴とかいうそびクソ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:11.96 ID:niU2b9rua.net
僕と駐在さんのなんちゃら戦争

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:14.71 ID:CGc+k25o0.net
最近ホラー少なくない?飽きちゃったんか?

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:16.01 ID:HTjZZ9TS0.net
>>655
ユリアが最強の北斗の拳みたいンゴねぇ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:15.40 ID:KWd1a0jv0.net
映画で何かを学ぶってどうかと思うわ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:23.46 ID:PYQZMGGL0.net
羽住英一郎とかいう邦画界のマイケルベイ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:25.79 ID:fGSFNfFA0.net
>>637
ワイも是枝裕和好きなんやけど海街微妙やなかった?

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:26.27 ID:CXIe9nPq0.net
ULTRAMANは最近見直したけど洋画のアメコミヒーローものにガチで対抗できると思う
2004年のやつやで

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:29.38 ID:a3/eMxFl0.net
タイトル忘れた
國村隼好き、二階堂ふみ、星野源で映画をとる話やった、
面白かった、なんだっけ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:31.69 ID:ZMAl7+aQ0.net
ガチボーイ

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:33.80 ID:HmHNwa+7d.net
おっぱいバレーにでてくるヒロインの中学生めっちゃかわいかったんやけど誰か詳細知らない?

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:36.12 ID:BsTeLyoh0.net
愛のむきだしって伊集院がボロクソにこき降ろしとったな

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:35.52 ID:NNZscQII0.net
刑法第39条
クソ面白い

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:56.75 ID:MhIwUeSa0.net
>>433

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:56.75 ID:xtoi5kAA0.net
クライマーズハイが好き

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:08:58.70 ID:bkuRZteyr.net
>>664
感動脳だからね

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:04.14 ID:+CSFEcicp.net
映画を見ると視野が広がるんやで

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:10.10 ID:vLvDEOAs0.net
>>658
空気人形は音楽がええよな
なあ?音楽がええよな?なあ?

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:10.76 ID:NNZscQII0.net
>>672
地獄でなぜ悪い

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:08.24 ID:fGSFNfFA0.net
>>660
雰囲気映画好きなんや、すまんな

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:15.33 ID:KWd1a0jv0.net
>>664
でも映画監督で一番偉いのは金を稼げる監督なんだよなあ

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:16.69 ID:HTjZZ9TS0.net
>>671
中肉中背のおっさんが返信するやつやっけ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:17.17 ID:+XLE0ggm0.net
龍三と7人の子分で焼き鳥屋に集まって点数計算するシーンほんとすき

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:19.12 ID:QUacY+eJ0.net
>>659
実際似たような事やるとチンコ溶けそうになるぞ。

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:45.33 ID:PGnpdclB0.net
>>650
藤沢ものじゃないけど「雨上がる」とか似たような路線かな
予算がなさ過ぎて、セットがほぼ一箇所なのが泣けるが

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:52.33 ID:CbKdjDOg0.net
アヒルと鴨って映画面白いん?
原作読んだけど映画どうやってるんや

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:09:58.09 ID:eE5fXfSWp.net
>>683
マンコ濡れ濡れになるもんな、ええんやで

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:03.34 ID:/ETtijA2a.net
魔界転生もええな
何と言っても山風の原作が突き抜けとる上に柳生十兵衛が千葉真一で天草四郎がジュリーや

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:08.32 ID:CXIe9nPq0.net
>>686
あそこは劇場でも大爆笑でしたわ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:12.79 ID:MGZz5Mlia.net
>>661
キノコ雲バックにタイトル出す映画なんて仁義一作目ぐらいやろな
そこからすぐMPが女を犯すとこへ流れてく

神戸国際ギャングもレイプシーンからやったな
高倉健と菅原文太の夢の共演や

でも文太がダンディ坂野ばりに黄色いスーツ着てるとこで一回は笑う

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:14.99 ID:bCqX1Eaf0.net
いつかギラギラする日

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:22.57 ID:jDSSh+Sxa.net
最近サブって聞かなくなったよな

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:29.75 ID:xtoi5kAA0.net
>>689
おもしろいよ
しっかり伏線えがいてるし

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:34.04 ID:WPHcjsCua.net
>>694
最高のタイトルセンスやな

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:34.92 ID:QUacY+eJ0.net
>>683
でも実際フォロワーはむっちゃ作ったと思うわ。

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:36.18 ID:6adn0+nlK.net
>>654
ワイも好きやで
夏秋は傑作やな

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:36.83 ID:vmArPKEkr.net
かなり昔のやけど再放送で居酒屋ちょうじ見たら大原麗子が綺麗過ぎてびびったンゴ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:50.13 ID:tMIqrgM40.net
魔界転生もええけど、お通とか出てくるのはどうなのか

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:10:57.30 ID:BsTeLyoh0.net
糞と思った映画
アフタースクール
ジョゼと虎と魚たち

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:01.07 ID:uKKYTSGF0.net
>>680
落合の成功は映画鑑賞の影響が多少なりともあると思うわ

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:08.09 ID:WPQFlciT0.net
>>691
若山富三郎の殺陣もやべーわ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:16.38 ID:bkuRZteyr.net
>>700
薄幸そうだよね

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:22.52 ID:lX2TVjiS0.net
>>257
何か、似たような映画昔なかったか?

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:28.00 ID:PYQZMGGL0.net
感染
グロいし怖いし最高

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:32.96 ID:/ETtijA2a.net
>>664
問題はアクション映画見に行かない男にこそあるんだなあ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:34.35 ID:kgtA+D1Qa.net
丑三の村、エロもグロも生々しさがあってすき

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:39.32 ID:+XLE0ggm0.net
>>692
冒頭の「カード? 川上とか千葉でええんか?」もすき
この時点で笑い堪えるの大変やった

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:40.11 ID:a3/eMxFl0.net
>>682
それだ、サンガツ

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:45.49 ID:A9WnpnIe0.net
アニメ映画挙げてええか分からんけど
パーフェクトブルー
うる星やつらビューティフルドリーマー
クレしん 大人帝国
マインドゲーム

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:11:49.87 ID:hV8nfCcr0.net
キサラギってネットでやたら絶賛されてるけど、あの手のストーリーって後出し後出しやから何でもアリやん
伏線の回収でもなんでもあらへん

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:01.59 ID:alvbcV6S0.net
壬生義士伝の殺陣はほんま1回見といたほうが良い

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:06.00 ID:MGZz5Mlia.net
>>691
若山富三郎がキレッキレ過ぎてほんとビビる
あの年の頃でまだトンボ切れたというのがすごい

転生後の若山富三郎はおばけという解釈で、瞬きをしなかったり手の動きがおばけだったり色々役者ゴコロをかんじられる

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:06.61 ID:hOrV5DCH0.net
あるけどなんJにいる底辺には向いてないもんばっかりや
渋いからな

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:04.42 ID:+qiMLORTM.net


718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:14.11 ID:i21DXT4rp.net
「ほーん、ゆずのイケメンのデビュー作か見たろ!」

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:14.40 ID:wI7CAg0z0.net
言っちゃ悪いけど演出が下手な人が多いよな
劇場の上映前のcmとかで思ったのはバトレイパーとか天空の蜂とかpvの時点で見る気失せたもん

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:20.23 ID:PGnpdclB0.net
>>691
ま〜んくせえ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:27.72 ID:xtoi5kAA0.net
64は楽しみだが
なんでイケメンの佐藤こういちなんだよ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:30.55 ID:lX2TVjiS0.net
>>274
まほろ駅前TDN便利軒か

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:37.78 ID:f3IXRFg0d.net
今敏作品は見とくべきやと思うで

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:36.18 ID:GFWs1IHvd.net
>>670
海街は筋自体は大したことないから評価分かれるやろうけどあのキャスティングと世界観だけでワイはそこそこ好きやで

他の是枝作品やと前作のそして父になるが一番好きかも
歩いても歩いてももいい

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:45.19 ID:CbKdjDOg0.net
>>696
あのトリックって映像化難しそうやけどな
まぁ見てみるわ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:52.21 ID:KWd1a0jv0.net
>>680
それはわかるけど、映画って基本は楽しむものだろって思うわ。
たまに雑誌とかでビジネスに役立つ映画とかあるけどそんなつまらなく映画見たいのかと思うわ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:12:54.27 ID:VCuClyJv0.net
伊坂幸太郎のやつどうなの?

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:02.62 ID:lX2TVjiS0.net
>>276
恵まれた監督から、糞のような続編・・・

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:14.06 ID:hOrV5DCH0.net
高倉健の顔のきまり具合は異常
今あんな顔してる役者おる?おらんよ

なよなよしたカマホモばっか

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:18.15 ID:QUacY+eJ0.net
>>710
笑いと言えば「アウトレイジビヨンド」で
「お前ら銃持ってんのか」からニッコニコで机の上に置いた所から
「ここで出すんじゃねーよ」でワロタ。

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:22.93 ID:XyfkybtPp.net
デスノートぐらいしかないだろ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:28.38 ID:Gkeqpcc6K.net
でっかいでっかい野郎

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:30.86 ID:43jII4dp0.net
東映はいつまで吉永小百合に40代くらいの役をやらせるのか

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:34.37 ID:/26j07T/0.net
映画作るのって色々力関係含めて大変なんやろうなあって思う
それでもただ面白い映画見たいわ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:40.20 ID:xtoi5kAA0.net
>>725
原作読んでないからわからんが
楽しいよ

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:40.32 ID:6iGKSoTf0.net
二百三高地
餓死寸前の兵士に届けられたコメがシラミだらけになってたのにかまわず食べ捲くるシーンがトラウマになってしばらくコメくえんかった

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:39.37 ID:PGnpdclB0.net
>>714
23日やるから録画しろよ〜
まあ、これも原作がいいお陰だが

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:49.60 ID:MGZz5Mlia.net
>>703
戦士の休息読んだ?

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:49.90 ID:/ETtijA2a.net
>>713
正体が徐々にばれてくのが面白いんであって伏線がどうこういう映画ではないで

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:48.68 ID:5AtCvwCja.net
はい座頭市

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:52.10 ID:WPHcjsCua.net
>>721
瀧の娘が容姿で精神壊れるってのはリアル過ぎたからな

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:57.10 ID:DagsLQvuH.net
魔界転生の若山富三郎の殺陣ほんますごい
何とはいわんがメリハリもなく刀ブンブン振り回してるだけの邦画とは迫力がちゃうわ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:57.40 ID:A9WnpnIe0.net
>>713
言うてキサラギ後出しだったか?
注意深く見ると必要な情報は先に出されてるで
あの手の映画には後出しが多いのは同意

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:13:57.44 ID:lX2TVjiS0.net
上川隆也の2流小説家、レンタルショップとかでもあんま見かけんけど見てみたい

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:14:03.52 ID:qCVgjPCo0.net
電車男とかどうや?

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:14:09.54 ID:WPQFlciT0.net
>>715
あのおばけ演技すごくよかった
普通の役者がやったらすげえダサくなりそうだけどギリギリのバランス

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:14:13.68 ID:uKKYTSGF0.net
>>738
いや、読みたいと思ってる

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:14:13.12 ID:ayHJzQuR0.net
前に昼にやってた僕と駐在さんと700日戦争はおもろかった
くっそくだらなくてテンポよかったし

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:14:18.01 ID:wI7CAg0z0.net
>>727
今やってるやつなら正直オススメしない
決して糞ではないけどただただ地味でつまらなかったぞ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:14:21.30 ID:2t/rZ3JC0.net
>>726
見方を強要しちゃいかんでしょ
そんなことばっか言ってると逆にくっそつまんなくなる

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:14:26.36 ID:hOeCTEf50.net
そらもうもののけ姫やろ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:14:37.25 ID:VCuClyJv0.net
huluにポテチあるけど見ようとは思えないんだよな

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:15:00.85 ID:lX2TVjiS0.net
>>288
模倣犯なら、映像版より普通に原作読んだほうがエエで

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:15:11.13 ID:otSAbsV80.net
誰も知らない

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:15:18.79 ID:xtoi5kAA0.net
>>741
娘のくだりは無しになるのか
伏線には必要やろ
佐藤こういちの娘がブスなんて現実味がない

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:15:30.05 ID:HTjZZ9TS0.net
勝新太郎の座頭市見たあとに武の座頭市見るとやっぱり格落ちするよなぁ
どっちも面白いんだけど別物
綾瀬はるか?知らん

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:15:33.88 ID:WPHcjsCua.net
たけし映画はシリアスな場面でもこれコントやんけってやりとり多いわ
役者はやっててほんま楽しいやろな

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:15:48.01 ID:KWd1a0jv0.net
>>750
俺は単純に面白い映画を見たいだけだわ
世の中にはそうじゃない人もいるみたいだけど、正直理解に苦しむわ

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:00.11 ID:fGSFNfFA0.net
>>724
まぁもともと原作があるからしゃーないな

ワイはその二つも好きやけどやっぱり誰も知らないが一番やな

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:02.60 ID:xicuwoxT0.net
>>754
これほんときつい

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:06.00 ID:KIgdVyG3M.net
リリィシュシュはまだ分かるけど冷たい熱帯魚とか押してる奴は何が気に入ったんや
ただグロイだけの映画なのに、サブカル厨なのか?

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:07.60 ID:QUacY+eJ0.net
>>729
岩永洋昭とかかっこええぞ。
ある意味「カマホモ」っぽいかもしれんがw

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:18.27 ID:5AtCvwCja.net
容疑者Xは演者の演技に圧倒されたわ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:29.50 ID:vN0WqIGca.net
>>713
宇多丸も同じこと言ってたな
ワイもキサラギが絶賛されてる理由がさっぱり分からん

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:32.79 ID:qt6d6B0V0.net
鍵泥棒

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:37.94 ID:QRoMw7Ob0.net
渇く。ってどうなん?

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:44.73 ID:HTjZZ9TS0.net
>>761
でんでんとかいうしょーもないおっさんの演技

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:43.37 ID:BsTeLyoh0.net
誰も知らないは完成度高いとは思ったがもう二度と見たくない

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:47.65 ID:43jII4dp0.net
>>756
捕鯨版忘れてるで

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:55.79 ID:kgtA+D1Qa.net
冷たい熱帯魚、復讐するは我にあり、丑三の村。実在した大事件の映画もっとバンバンやって欲しいわ

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:01.93 ID:lX2TVjiS0.net
>>363
最近、ニコ動で昔の必殺とか見てるけど、最近の時代劇は画質キレイすぎるんやな・・・
もうちょい汚してもエエと思うわ。アレじゃホームドラマと変わらん

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:16:59.40 ID:PGnpdclB0.net
>>753
結局原作よな
和田夏十みたいな脚本家が今はおらん

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:00.65 ID:22U6VSPxd.net
>>716
ゴミ底辺に人気の映画もあるやろバブ川以外にもるろ剣とかテルマエとかもなんJで大評判やったわ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:05.96 ID:QUacY+eJ0.net
>>736
「児玉! わしは木石じゃないぞ!」
「乃木!貴様の苦衷など斟酌している暇はわしにはない!」


ここ大好き。
組織だわー。

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:08.77 ID:Qt986Qpm0.net
七人の侍なんであんなにおもろいんやろ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:16.82 ID:MGZz5Mlia.net
>>756
たけしのはかっこよすぎるというかスタイリッシュやな
かっこええ音楽にタップダンス、あえて崩してくるボケやCG全開の殺陣

座頭市は泥臭いし生臭いものってイメージがあるからたけしのはなんか受け入れ難かった

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:18.45 ID:Yo//hgcFd.net
橋口亮輔の新作観た奴おらんか?
ハッシュ好きだから気になるンゴ

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:22.33 ID:50g3v/fI0.net
「太陽を盗んだ男」は見とけ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:20.46 ID:DagsLQvuH.net
>>756
本人も勝新の真似してもしゃーないってことでやってたらしいけどな
あのアニメみたいな演出クッソ好きやけどまあ評価されんのはわかる

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:23.97 ID:bkuRZteyr.net
>>758
まあなにを面白いと感じるかは人によるし

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:23.71 ID:5AtCvwCja.net
>>769
そんなものはない(腹パン)

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:34.23 ID:A0XgoaPFa.net
>>586
それお前が仲代好きなだけやんけ

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:36.62 ID:XyoAfsOTa.net
別に映画業界がどうなっても知らんわ
こっちは割るんやから

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:34.47 ID:HTjZZ9TS0.net
>>769
素で忘れとったンゴォ

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:38.61 ID:NNZscQII0.net
ホラーでdoorって邦画が怖かった

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:49.78 ID:iMLTmpZu0.net
海街diaryよかったで
女優が豪華すぎた

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:50.33 ID:hOrV5DCH0.net
>>762
渋さがたらんがまあまあいけるね

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:52.50 ID:qgtPFoqU0.net
ジュブナイル

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:51.04 ID:KWd1a0jv0.net
>>766
『渇き。』か?
あれは人を選ぶと思うわ

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:56.42 ID:WPQFlciT0.net
龍三はそこまでおもろいとも思わなかったけど武がコメディ撮れたって意味では結構な達成
今まではコメディ系はどうも失敗してた印象だったから

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:55.11 ID:yaE8IBbl0.net
>>713
途中はなんやこの糞映画・・・と思ったが最後の強引な音楽と演出でまんまと泣かされたワイ

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:17:55.29 ID:fGSFNfFA0.net
>>768
実話はもっとひどいんだよな…

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:06.09 ID:KIgdVyG3M.net
>>767
園子温の映画によく見るが演技の幅は広くないと思う
突き抜けてるとは思うが

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:09.18 ID:jDSSh+Sxa.net
笑の大学良いよ
基本三谷映画は駄作ばかりだけどこれは良くできてる

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:09.71 ID:PGnpdclB0.net
>>756
勝は天才 

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:18.22 ID:tMIqrgM40.net
初代サムライスピリッツのラスボスは天草四郎やけど
あれ魔界転生のまるパクリやからな
沢田研二の魔王天草四郎、ぐうカッコいいからな見るべき

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:17.09 ID:KIDrIqPUd.net
駐在さんの700日戦争すこ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:17.47 ID:QUacY+eJ0.net
>>726
3回咀嚼したらええねん。

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:18.97 ID:646RfINx0.net
凶悪
オークション

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:25.69 ID:0azHrMvx0.net
八日目の蝉好きンゴ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:26.68 ID:hOrV5DCH0.net
>>783
じゃあレスするなよゴミ

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:40.47 ID:rOzVM22m0.net
やっぱ南極料理人いっぱいあがってるな
あの題材であんなにおもしろいのはすごいわ

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:41.09 ID:bkuRZteyr.net
>>771
デジタル放送が悪いよー。マジでさあ

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:41.29 ID:MGZz5Mlia.net
>>769
捕鯨役のパケ写はまんまこち亀で笑える

思えば綾瀬とたかおさんって女座頭市で共演してたんやな仁のまえに

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:45.37 ID:w/q893Ba0.net
南極料理人とかいうなんの盛り上がりもない映画ほんとすき
10回は観てる

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:18:59.09 ID:KWd1a0jv0.net
>>798
???

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:03.02 ID:A2R8TLAM0.net
山田孝之とピエールとか出てたやつ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:07.66 ID:xtoi5kAA0.net
>>766
役所の演技が凄い映画

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:15.02 ID:abodjVrz0.net
雰囲気映画で良いなら最近のでも割といける気がするんやけど
金かけたのは総じてあかん気がする

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:15.82 ID:PGnpdclB0.net
>>782
海老蔵()

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:26.28 ID:22U6VSPxd.net
>>766
ハマる人はハマるらしい
俺はよくわからんかった

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:31.27 ID:50g3v/fI0.net
伊丹十三作品はお葬式、タンポポ、マルサの女だけは絶対見とけ

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:33.18 ID:KWd1a0jv0.net
香取慎吾の敗戦処理っぷりすごいよな

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:35.74 ID:KIDrIqPUd.net
南極料理人は中継で子供と会話するシーンが好き

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:43.49 ID:WPHcjsCua.net
>>770
オウムが控えてるで

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:46.59 ID:43jII4dp0.net
>>790
売れ筋のヤクザ映画寄りにしたおかげちゃうか
監督ばんざいとか客置いて行きすぎやろ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:47.56 ID:fGSFNfFA0.net
是枝×GONTITI=名作

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:46.83 ID:ZMAl7+aQ0.net
>>764
ワイもや
観た後クソ映画やったと思ってたら評判聞いてびびったわ

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:52.22 ID:50g3v/fI0.net
>>766
正直言ってゴミ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:50.82 ID:YkRMvv74K.net
>>794
三谷(原作のみ)映画だからな

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:19:53.80 ID:XyoAfsOTa.net
>>801
お、映画業界勤めの自殺志願者か?

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:07.19 ID:HTjZZ9TS0.net
おくりびとって世界で評価されとったけど面白いんか?
いまだに見てない

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:13.08 ID:a3/eMxFl0.net
>>766
渇き。きつかった
途中でやめた

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:13.23 ID:QUacY+eJ0.net
>>776
殺陣のSEは良かった。
あの鉄を斬ったような音。

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:13.75 ID:0aEJrAgi0.net
誰も知らないは深夜に放送してて見入った

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:14.57 ID:hOrV5DCH0.net
わいから言わせると細雪みたいなんが本物の邦画ですわ

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:12.83 ID:bsXfRqYn0.net
ドライビングMissデイジー

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:16.16 ID:xicuwoxT0.net
青い春ももちろん大好きやけどリボルバーも好きやで

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:30.52 ID:o6uLEiti0.net
>>774
「わしゃなんといってもこの戦争に勝つ!」か


「立てこもった敵が出て来てくれりゃこれ幸いちゅうもんじゃろ」
恐ろしく冷静沈着

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:31.58 ID:kgtA+D1Qa.net
>>815
これからやるんか?

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:36.17 ID:acKa/3s90.net
>>478
神谷玄次郎は結構頑張ってると思ったで

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:37.58 ID:wlVM41Sl0.net
幼獣マメシバ

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:41.78 ID:/ETtijA2a.net
>>783
マンコ以下やんけ!

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:47.26 ID:5AtCvwCja.net
久々に映画館で時代劇とか観たいんごねぇ……

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:49.37 ID:bkuRZteyr.net
>>822
丁寧な映画やな

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:20:58.43 ID:PYQZMGGL0.net
>>691
あれ原作読んだけど
十兵衛たまたま誰かのお陰で勝ったみたいなのおおない?

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:06.21 ID:HTjZZ9TS0.net
>>776
ワイは評価しとるで
面白いし
別物と割り切って看取るけど

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:09.44 ID:tMIqrgM40.net
この子の七つのお祝いに

日本ホラーの金字塔やで
岸田今日子さんがラスボスや
これだけで怖いって分かるやろ?

レンタルで見つからんが

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:14.49 ID:Yo//hgcFd.net
愛のむきだしは好きだけど冷たい熱帯魚はグロすぎて無理な奴www

ワイもやで

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:17.41 ID:KIDrIqPUd.net
リングすこ

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:21.31 ID:WPHcjsCua.net
>>830
いや題材としてってことや
わかりづらくてすまんな

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:21.66 ID:PGnpdclB0.net
>>813
チャレンジャーだと思うわ
玉砕覚悟でチャレンジして恥かいてる

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:24.96 ID:xtoi5kAA0.net
香川照之と堺雅人が出てる映画はだいたいおもしろい

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:27.56 ID:+XLE0ggm0.net
>>813
こち亀をこれでもかと上映しまくってたMOVIX亀有すき
言う程悪くなかったけどねこち亀

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:32.83 ID:1S+4QgDba.net
マジで高倉健みたいなやつ出てきてくれや

今の俳優ショボすぎや
岡田くんとかチンチクリンやし

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:41.28 ID:rgl5U408K.net
悲しきヒットマン

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:47.36 ID:/9vNzTfx0.net
恋人たちいいんかな
ぐるりのことはめっちゃ好きなんやけど

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:21:48.78 ID:bkuRZteyr.net
>>831
あれの一期エロエロですき

でもリメイクなんだよなあ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:04.94 ID:XyoAfsOTa.net
>>833
お前はオナニーする時も毎回購入又はレンタルしてんのか?

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:06.58 ID:KWd1a0jv0.net
>>842
本当にジャニーズなのかと疑いたくなるわ

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:07.83 ID:EN6FAj3u0.net
犬神家

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:09.77 ID:kgtA+D1Qa.net
狙われた学園は色々と演出がカオスですき

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:11.70 ID:WPHcjsCua.net
>>843
おもしろいけど食傷気味でもあるな
いい役者が少ないのが問題や

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:15.37 ID:Lpt4yD5P0.net
手紙
初めて映画で泣いたわ

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:18.14 ID:vmArPKEkr.net
市川崑生誕100年やぞ
今こそ金田一シリーズや

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:41.23 ID:/9vNzTfx0.net
愛を語れば変態ですかってのも気になるな

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:40.21 ID:kmPR0XIS0.net
GPならゴンドラと恋子の毎日見ておけ
ちなヤク

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:41.55 ID:acKa/3s90.net
>>845
岡田は真田広之枠なんやろなぁ
ガチガチの忍者物とかやらんかな

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:48.54 ID:MGZz5Mlia.net
>>838
山崎努の多治見要蔵やろ岸田今日子も怖いけど夢に出るのは

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:50.76 ID:WPQFlciT0.net
>>816
本人不本意かもしれんけどしばりのあった方が輝くタイプだよな
ヤクザ映画っていう俗っぽいものを使った方が芸術的な感じになったりする

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:52.66 ID:/ETtijA2a.net
>>836
まあ転生衆はバケモノやからな

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:22:57.10 ID:hOrV5DCH0.net
>>845
まず高倉健みたいな低い声出せるやつがおらんもんな

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:23:04.39 ID:nTEg5vip0.net
ここまで白蛇抄なし

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:23:11.33 ID:43jII4dp0.net
香取慎吾は家族を人質に取られて映画に出てると言われても納得できるレベル

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:23:12.19 ID:bkuRZteyr.net
市川はおとうとがすき

雷蔵すきなら炎上みとけ

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:23:14.11 ID:5AtCvwCja.net
>>838
気になるな明日借りてきて観るわ
和製ホラーは呪怨リング着アリ仄暗い水で完成されちゃった感あるから開拓が難しいンゴねぇ……

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:23:23.87 ID:xtoi5kAA0.net
>>853
山田孝之ぐらいか

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:23:24.94 ID:fGSFNfFA0.net
珍しくトウキョウソナタあがってないな
なお終盤

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:23:45.61 ID:HTjZZ9TS0012345.net
>>867
もう少し身長あればなぁ...

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:23:49.70 ID:jDSSh+Sxa.net
おくりびとは面白い
が、広末が浮き過ぎ

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:23:53.14 ID:NNZscQII0.net
>>838
TSUTAYAにレンタルあるで

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:03.61 ID:PGnpdclB0.net
>>831
ドラマレベルやん
痛快時代劇は鼠小僧で大コケだし

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:04.02 ID:JRkGBIOv0.net
黄泉がえり

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:08.20 ID:QUacY+eJ0.net
>>806
普通に観て
アレはああいう意味やったんか、こういう意味やったんかと深読みして
現実でもこういう事あるな、参考になるわって感心して

って三回楽しんだらええんちゃうか?って意味。
順番はどれからでもええと思うけど。

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:09.23 ID:QRoMw7Ob0.net
>>789
告白見たばっかりやから、見ようか迷っとるわ
予告見た感じやとミステリーとホラーが混じってそうで怖い

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:10.69 ID:1MzASnPM0.net
野火みたいンゴ

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:11.43 ID:bI38OJbg0.net
遊びの時間は終わらない
すこ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:14.31 ID:MGZz5Mlia.net
魔界転生の千葉版は丹波哲郎が死ぬまえの精魂込めて打った刀があっさり若山のポキーされるとこでええ…となったとこ以外はほんと素晴らしい

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:11.80 ID:/9vNzTfx0.net
>>868
いうほど傑作か?
あれ以降の黒沢清あんま好きちゃうわ

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:20.17 ID:cTiKS0Xi0.net
おまえらがちゃんと映画館に通ったら硬派な映画もまた出てくるんかな

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:29.01 ID:1S+4QgDba.net
>>862
なんつうか佇まいとかそれこそ目力とかからして違うわ
北大路欣也とかもええ男やったんやなってビビった
そいつだけ画面におれば画が持つみたいなやつおれへん

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:30.49 ID:hOrV5DCH0.net
細雪評価してるやつおらんのか
あれは言語美と映像美の極みだわ

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:31.65 ID:jDSSh+Sxa.net
ホラーならオーディションとか怖いよ

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:32.40 ID:5AtCvwCja.net
>>864
でも両さんは捕鯨以上のはまり役おらんと思うわ(面白いとは言ってない)

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:39.08 ID:jG22kOE90.net
あの夏、一番静かな海
雰囲気がたまらん

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:46.20 ID:+qiMLORTM.net


887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:24:51.57 ID:kgtA+D1Qa.net
最近の秋葉原の事件元にしたぼっちゃんて奴あったけど面白いんか?

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:00.96 ID:hOrV5DCH0.net
>>881
ほーんとそれいとん
その通りですわ

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:16.31 ID:22U6VSPxd.net
>>884
最初はラサール石井がやる予定だったらしいで

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:16.87 ID:45FYLDIU0.net
>>881
藤原竜也がおるやろ!

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:16.40 ID:a3/eMxFl0.net
乾き。
途中アニメが入るのが無駄
だいたい気持ち悪いで終わってしまうのが残念
まあ小説も酷いなんやけど

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:33.15 ID:PGnpdclB0.net
>>843
堺雅人はドラマどまり

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:38.49 ID:/9vNzTfx0.net
>>881
全くタイプ違うけど、バクマン見て佐藤健って画がもつなと思った

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:37.68 ID:KWd1a0jv0.net
>>874
なるほどな
映画見て考察して、みたいなのは普通に好きなんだが、勉強になるからって映画を薦めるのだけはどうも無理なのよ

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:38.51 ID:MGZz5Mlia.net
>>881
目が光るって男はめっきり少なくなったな
仁義の時の北大路欣也はほんと独房の真っ暗な中で目だけがらんらんと光っててすごかった

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:43.92 ID:o6uLEiti0.net
>>883
世良とセイントフォーか

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:48.06 ID:/ETtijA2a.net
>>880
日本の男はいつからデートムービー以外の映画見に行かんようになったのやろな

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:25:51.58 ID:8qiC4LAp0.net
おそいひとが気になる

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:03.51 ID:HTjZZ9TS0.net
石原事務所に力ないからなぁ
このご時世

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:08.63 ID:50g3v/fI0.net
魔界転生のジュリー妖艶すぎ
今はCWニコルみたいになってしもたけど

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:15.99 ID:81MMQ+dU0.net
さんかく

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:18.92 ID:fGSFNfFA0.net
>>879
傑作とは思わんけどなんかたまに観たくなるわ

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:28.75 ID:acKa/3s90.net
>>848
まぁリメイク物でもあまり不満に感じんかったしな
主演の高橋光臣は時代劇好きで新人の頃に東映剣会で殺陣指導受けてたから
引きでも殺陣を映せる貴重な若手やけど、如何せん地味なのがなぁ

あと、BS時代劇はハイビジョンでも影を強調させる撮影法しとるみたいやけど、民放には出来んのかな

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:28.78 ID:1S+4QgDba.net
>>893
佐藤健はええ貌になってきたなとは思う
健さんと同じ字やしな

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:37.23 ID:QUacY+eJ0.net
>>881
仁義の頃の北大路むちゃかっこいいからな。
「男がセクシー」って意味が分かった気がしたわ。

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:39.61 ID:XyoAfsOTa.net
邦画はドラマを延長したような内容ばっかでほんまウンコやわ
武映画くらいやな、ワイが金落としてもええのは

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:47.63 ID:KWd1a0jv0.net
>>875
グロいシーンあるからそこだけ気を付ければいいと思う
俺は好きだけど、つまらないって感想が出るのはよくわかるわ

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:50.11 ID:bkuRZteyr.net
ところでFoujita見たひとおるかな

ワイ見てないけど楽しみや
なんか評判悪いけど

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:57.98 ID:PGnpdclB0.net
>>870
発想は面白いけどエロでひっぱったのがあかんわ 

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:26:58.45 ID:nTEg5vip0.net
ついでに一つ ガラスのうさぎ これ神やで

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:27:28.06 ID:1MzASnPM0.net
>>890
あれは顔がうるさい

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:27:35.33 ID:FTosxrkZ0.net
そろそろ忠臣蔵をまともに作り直す時期

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:27:40.17 ID:u5fHjeeP0.net
邦画で一番ビビったのは、
蜘蛛の巣で謀殺した同僚の霊(幻覚?)が宴の席に座ってる所

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:27:42.51 ID:uXJNwqBE0.net
フラガールはベタだけど面白かった

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:27:42.84 ID:KWd1a0jv0.net
>>880
邦画業界が客を育てる気がないのも問題

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:27:47.59 ID:eY2/UazK0.net
告白は駄目な人は本当に駄目だと思うわ
ワイも評価されてる理由は分かるけど演出が冗長で格好つけすぎ

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:27:54.26 ID:QUacY+eJ0.net
>>894
まぁ本末転倒感は確かにわかる。
でも辛い時に何か救いとかきっかけを求めて
たどり着く場合もあるから多少はね?

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:27:56.97 ID:xicuwoxT0.net
>>910
アニメ版は見たで

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:28:02.93 ID:/9vNzTfx0.net
あと妻夫木なんか画がもつな
ていうかそれだけの理由で重宝されてるからな

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:28:02.45 ID:HTjZZ9TS0.net
カサブランカを超える邦画出てきてくれよそろそろ

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:28:14.57 ID:MGZz5Mlia.net
>>900
歌声は今の方が好きなんやけど太りすぎやな
田中裕子は朝まで新橋のガード下で呑んだくれるジュリーになんか言わんのかね
いわんような女だから結婚して続いてるんかね

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:28:31.16 ID:1S+4QgDba.net
八甲田山を映画館でみたあとに家でTOKYOTRIBE観て「なんの冗談やこれは…」と思ったで

窪塚とか昔は結構好きやったはずなのになんかとんでもなくダサくなってた

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:28:29.31 ID:PGnpdclB0.net
>>904
ま〜ん()

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:28:32.24 ID:KWd1a0jv0.net
>>912
忠臣蔵ってストーリーがもはや受けなくなってきたろ

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:28:37.71 ID:vLvDEOAs0.net
明日のジョー映画版のエンディングは良かった
テレビ版しか見てないやつは見た方がええで

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:28:36.01 ID:45FYLDIU0.net
おくりびとは前半のおっさんが感謝の言葉いうところがピークであとは蛇足

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:28:39.98 ID:uXJNwqBE0.net
>>920
あれホモエンドやろ

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:28:53.75 ID:alvbcV6S0.net
>>920
まず君の瞳に乾杯を超える名台詞が出てこないことには・・・

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:03.77 ID:A2R8TLAM0.net
渇き。好きだけど、見ててしんどい

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:12.15 ID:1MzASnPM0.net
>>416
ここ最近で面白かった時代劇映画ってあったっけ?

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:20.13 ID:KWd1a0jv0.net
>>917
まあ、見方なんて人の勝手だもんな
俺がとやかく言う問題ではなかったわ

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:22.42 ID:rgl5U408K.net
長谷川和彦ってなんで映画撮らなくなったんや?

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:25.17 ID:PGnpdclB0.net
>>926
題材で出落ちよな ストーリーは別に大したことない

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:23.01 ID:Yo//hgcFd.net
ゆれるの頃のオダギリジョーぐうカッコ良かったんだけどあまり大成してないな
まだ期待しとるで

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:23.69 ID:bkuRZteyr.net
>>914
海外の炭鉱映画参考にしましたっていう感じでベタベタだけど破綻なく仕上がってるよね

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:27.06 ID:45FYLDIU0.net
>>920
カサブランカ超える洋画だってあるかどうか微妙なレベルやんけ
名画中の名画と比べたらアカンわ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:31.59 ID:HTjZZ9TS0.net
>>927
将校とのやりとりほんとすこ

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:34.62 ID:a3/eMxFl0.net
藁の盾面白かったけどなあ

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:38.84 ID:GFWs1IHvd.net
>>855
金田一シリーズほんますこ
全部通しで観たくなってきたンゴ
やっぱり金田一は石坂浩二に限るやね

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:41.23 ID:/9vNzTfx0.net
渇きはあんだけ宣伝した映画でしっかり残虐シーン描いたのは評価したい

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:43.94 ID:6XqQD/Tdp.net
マルサの女とスーパーの女はつべで見れるで

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:42.09 ID:PwMpMSP20.net
>>713
あれは糞だったな
演劇用の脚本を何のひねりもなく映画にしたうえに脚本もたいしたことない
バナナマンのコントの方が数倍出来がいい

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:50.91 ID:eHJAH+Tc0.net
参勤交代最強

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:56.08 ID:hOrV5DCH0.net
佐藤健や妻夫木が画がもつ?高倉健や菅原文太に比べて迫力に欠けすぎてるわ
それならまだ松田翔太とかの方がキレ味あるかな

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:54.59 ID:MGZz5Mlia.net
>>912
里見浩太朗が40は若かえればね

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:00.51 ID:acKa/3s90.net
>>905
あの映画はたしか北大路がこの役は下品すぎて出来んって断った役を
ブロマイドの売り上げ上位だった千葉真一がやって話題になったんやっけ

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:29:59.95 ID:A3NL8E5U0.net
>>766
グロくて胸糞できつい

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:07.02 ID:BsTeLyoh0.net
サマータイムマシンブルースはあのノリではなくて普通に脚本が平凡過ぎた

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:10.75 ID:QUacY+eJ0.net
>>922
窪塚は正直松田優作超えられるくらいの器に
なると思ってたし多分会社も期待してたろうな。

でも今でもたまに「役者」として出るとほんま視線持って行きよるぞ。

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:24.64 ID:5AtCvwCja.net
主観というか単なるワイの趣味やけど、ドラマ邦画ないし時代劇向きの人材は減ったよな
おはD絶頂射精不可避のムンムンおばさんや男臭い渋い顔の野郎が映える舞台やろ
今の流行は線の細いイケメンだからなーんか画面が締まらんねん

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:23.56 ID:hOrV5DCH0.net
>>920
ジャンル違いすぎて比較しようがないやろ…

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:26.18 ID:FTosxrkZ0.net
>>924
だからそろそろ吉良側視点で作ろう

キチガイに負ける悲惨さを描く

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:30.27 ID:zZmSOCWEa.net
悪人
さんかく

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:48.10 ID:XyoAfsOTa.net
>>941
他も教えてクレメンス

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:52.71 ID:ayYcHtm70.net
ガチボーイ好きやったわ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:52.38 ID:0aEJrAgi0.net
鬼龍院花子の生涯

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:30:52.42 ID:45FYLDIU0.net
>>928
女「昨夜は何をしていたの?」
男「そんな昔のことは覚えてない」
女「今日の夜はあいてる?」
男「そんな先のことはわからない」

これは映画史上に残るやり取りだからなあ

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:01.59 ID:vLvDEOAs0.net
>>952
一般人視点が最高やぞ

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:03.17 ID:NNZscQII0.net
花とアリスってアニメーション映画になったんだな

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:04.15 ID:1S+4QgDba.net
>>944
まあまだ若いからなそいつらも

妻夫木はワイも疑問符やな
それなら江口洋介のほうがまだええ

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:15.35 ID:/9vNzTfx0.net
そういやcureのフルもつべにあったな
これおすすめやで

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:18.93 ID:uKKYTSGF0.net
最近見た中で最悪な映画と俳優はモテキの森山やな
演技と演出が不快になる出来だった

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:26.85 ID:XuUBd7LN0.net
東京無印ガールズ

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:29.11 ID:2DsgzMeJa.net
さびしんぼうで泣いた

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:27.97 ID:5AtCvwCja.net
>>957
これほんとすこ

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:32.88 ID:HTjZZ9TS0.net
>>951
すまんな
カサブランカはセリフ空で言えるくらい好きなんや
故に超えて欲しい

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:36.44 ID:alvbcV6S0.net
とりあえず平成ガメラシリーズを超える特撮映画作るところからリハビリ始めろ

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:36.48 ID:KWd1a0jv0.net
>>952
それはそれで面白そう

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:39.22 ID:PGnpdclB0.net
>>939
つっても映画自体は...
同時期のドラマ化の方がマシ 原作の映像化という意味なら

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:39.35 ID:hOrV5DCH0.net
>>957
ああ^〜いいっすねぇ
こういうのたまらんのよな 映画見てて

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:51.12 ID:W/HmWMg+0.net
北野武映画ほんとすき
ソナチネとかいう神

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:49.95 ID:acKa/3s90.net
殺陣師の人が出した本には松山ケンイチはいい殺陣が出来るだろうって書いてあったわ

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:58.14 ID:MGZz5Mlia.net
>>946
元々サニーと欣也の役は逆やったのを欣也が下品やし山中の方がうまくやれるってごねてサニーが譲ったんや

サニーはあんとき下唇を接着剤で止めて下品さを演出したり結果お互いに最高のものができた

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:58.84 ID:nTEg5vip0.net
>>952
幕府側視点もええな

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:31:59.23 ID:/9vNzTfx0.net
悪人のラストとか現状妻夫木にしかできない演技やったと思うけどなあ

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:01.08 ID:22U6VSPxd.net
>>950
最近は洋画もジョニーデップみたいなのばっかやししゃーない

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:03.82 ID:alvbcV6S0.net
>>957
ほんまこのセンスは向こうならではやなあ

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:07.49 ID:QUacY+eJ0.net
>>928
「君の瞳に写った僕に乾杯」やぞ

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:34.00 ID:acKa/3s90.net
>>952
薄桜記っていう作品があるんだよなぁ

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:32.19 ID:WPQFlciT0.net
>>950
人気ある俳優みんなスタイルいいからな
着物と刀は胴長短足の顔でかのが似合うんや

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:38.56 ID:45FYLDIU0.net
>>971
たけし主演の血と骨もすげーいい
やっぱ俳優として有能なんだよなたけし

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:38.66 ID:/9vNzTfx0.net
>>957
これ日本人が言ったらくっそ寒いと思う

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:43.43 ID:cTiKS0Xi0.net
>>897
韓国映画界が国策とはいえ割りと良作をつくるようになったのも男が映画館に通う習慣があるからと聞いて少し羨ましく感じたわ
>>915
製作委員会方式って言うんだっけ?大手広告代理店とマスメディアがタッグを組んで糞を量産するシステムと化したアレ

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:44.56 ID:tMIqrgM40.net
ここまで里見八犬伝がワイ一人なのは何故なのか

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:47.96 ID:3Zvbtq1HM.net
仁義なき戦い

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:49.34 ID:1MzASnPM0.net
>>974
幕府視点だとまず即日切腹にした理由を過去に遡って解説せなアカンから脚本相当難しそう

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:49.72 ID:ZMAl7+aQ0.net
>>973
大友カッコいいンゴ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:55.55 ID:/ETtijA2a.net
>>967
ここ10年ろくに怪獣映画作られてないのほんとひで

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:32:56.14 ID:GFWs1IHvd.net
市川版細雪と海街diaryは四姉妹が豪華という点で通じるところがあるンゴ

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:00.80 ID:xtoi5kAA0.net
>>967
ガメラやるみたいだな
短編だけみると期待したい
町山は絡むなよ

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:02.27 ID:MGZz5Mlia.net
松平健みたいなスタイルのやつが死ぬほど時代劇が映えるわ

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:08.10 ID:alvbcV6S0.net
>>976
もうハリウッドも元ネタなくなって日本のラノベ原作で映画作り始めとるしヤバイわ

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:08.02 ID:QUacY+eJ0.net
>>977
日本人が日本人顔で言ったら流石に寒いセリフやと思うわ。

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:21.50 ID:vmArPKEkr.net
>>952
兵庫県民「ダメです」

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:29.46 ID:W/HmWMg+0.net
>>981
それまだ見てないんだよな
武は演技上手いとは言えんが独特の存在感があってすき

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:31.12 ID:5AtCvwCja.net
>>982
つ、月が綺麗ですねがあるから
それも和訳やけど

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:33.29 ID:1MzASnPM0.net
>>984
あれずっと原作通りやと思ってた

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:33.50 ID:PGnpdclB0.net
>>960
若いだけかよw あんなのま〜んしか喜ばないわw

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:44.22 ID:QRoMw7Ob0.net
>>907
サンキュー!

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/19(木) 01:33:48.62 ID:SSeSFX/Na.net
椿山課長の7日間ってどう?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200