2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレミア12延長に視聴者ブーイング

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:50:40.40 ID:kcXAbixd0.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00000010-rnijugo-spo
「下町ロケットずっと楽しみにしてたのに野球が大延長。あーーー明日も弁当作りで4時半前起きなのに」
「野球中継延長のせいで、下町ロケットの録画が失敗している。迷惑だ」
「野球延長のせいで下町ロケット断念」
「今回は野球延長のせいで視聴率下がると勝手に予想していただけに大台の20%超えとは素晴らしすぎる」
「昨夜の下町ロケット、視聴率20%超えたんだ。野球中継延長で下がるかと思ってたら逆だった。凄いね」
「恐らく下町ロケット待ちが野球押し上げに貢献したんだろうな」
「下町ロケット延長したのに関わらず視聴率上がるとかすごいな 野球の流れで見る人がいたんだろうな」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:51:32.66 ID:M5eag4V50.net
下乳ロケット

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:52:05.68 ID:13oIYDcwd.net
録画失敗って何だよ手動かよ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:52:13.18 ID:4gQgXYZQ0.net
本当に好きならDVDでもブルーレイでも買え定期

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:52:57.48 ID:1JcWWPnKd.net
大体野球で人気ドラマが延長したら視聴率上がるぞ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:53:04.36 ID:JMsl4oEX0.net
録画失敗民、見苦しいぞ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:53:39.49 ID:A8jLf2wR0.net
昔野球中継やってた頃と同じやな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:53:39.73 ID:g8iJfF3u0.net
なんで民放ってサブチャンネルが無いんや?
地上波デジタルってそういうもんやなかったんかいな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:54:03.98 ID:x3fD0inc0.net
視聴率上がったならええやん
録画民は知らん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:54:36.83 ID:B8RrVF2V0.net
下町ロ川ケット児wwwwwwwww

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:54:39.64 ID:HcA9RViE0.net
想定して3倍で6時間録画予約しとけよ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:55:15.59 ID:5K2UPUXFa.net
カセットに録音でもしてんのか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:55:23.51 ID:+IJFSJGE0.net
Gコードかな?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:55:33.44 ID:+JxLHaW0H.net
下町ロケットの瞬間最高視聴率は放送が始まった瞬間の22時35分

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:55:44.26 ID:OfTrm6YK0.net
公式サイトで最新話の配信してるんだよなぁ
ロケカスってアホばかりなんやな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:55:49.21 ID:EEhq9BDT0.net
オンデマンドでみろやw
ボケが

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:56:00.75 ID:7BmeOXkR0.net
>>8
金かかる

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:57:11.15 ID:fPGDBAnOd.net
松井裕樹を叩けや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:57:46.01 ID:5tuiRPfA0.net
今の時代に延長で録画失敗する奴とかおらんやろ…

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:57:46.91 ID:sGSsQno70.net
タイムシフト対応テレビ買えばいいのに
3TBのHDDも買えば6.5日ぐらい遡って見れるで(ゲス顔)

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:57:57.76 ID:T8v45n7r0.net
こういうネットでネタを拾って書く記事のバイトとか募集してないんやろか

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:58:45.68 ID:h5N1UlJX0.net
http://up-to-img.com/XYKdpmWwEKNcnpx.gif

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:59:04.48 ID:TV1SUQrz0.net
プレミア12のおかげで下町は史上最高の視聴率を達成したのにw

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:59:36.03 ID:qcVks1i80.net
ビデオテープ民必死だな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:59:57.79 ID:Yt/MOUtL0.net
オンデマンド配信してるだろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:00:17.73 ID:aXJ5CRtG0.net
>>21
探したらいくらでもあるで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:00:18.45 ID:HLO7ztQQ0.net
視聴率もビデオデッキが回ったから上がっただけだろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:00:23.91 ID:GfWAFj2Sa.net
http://i.imgur.com/sALCwOx.jpg

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:00:26.39 ID:t8WVVUVA0.net
アナログ時代かな?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:00:36.01 ID:442LNcXcp.net
最近の録画失敗するとかあるか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:00:41.73 ID:afyM/fjkK.net
TVerも知らんのか

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:00:44.45 ID:0q3Deg0c0.net
DVD買えばええやんけ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:02:10.76 ID:nphpK9dM0.net
録画失敗とかあり得ないだろ
あり得るの?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:02:16.50 ID:8H3udnh+0.net
>>8
サブに流すとスポンサーが渋い顔する

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:02:30.57 ID:v2XQlIcJ0.net
延長で録画失敗て

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:02:37.16 ID:nRL51dmK0.net
ちゃんとGコード予約してないからそんな事になんねん

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:03:12.08 ID:5tuiRPfA0.net
>>33
ビデオテープかクッソ古いDVDレコーダーならあるかもしれん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:03:21.07 ID:ur4bOabCd.net
>>3
何が定期だよさっむ
滑ってるぞお前本当につまらない奴だなしねよ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:03:33.55 ID:1FgeYxpM0.net
どんだけボロいレコーダー使ってるんやwwwwwwww

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:03:48.48 ID:OD9dsUSK0.net
VHSがまだ生きてるんやな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:03:57.09 ID:BVEM1nqx0.net
迷惑とか何様やねん

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:04:16.95 ID:sWio8ERq0.net
昔はビデオデッキの前で待機して番組始まる瞬間に録画ボタン押したもんやで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:04:36.35 ID:kcXAbixd0.net
下町ロケット 瞬間最高25%
中村晃 瞬間最高 35%

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:05:10.85 ID:yLeWxJhT0.net
つーか身も蓋もないこというけど延長ありきの野球が地上波でやること自体おかしいんだよな
いつ終わるかわからへんのやからそら非難出るよ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:05:31.49 ID:yLeWxJhT0.net
>>43
やっぱ野獣って神だわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:05:36.39 ID:yamrv+ogd.net
いまだにVHSとか涙出ますよ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:05:53.84 ID:7BmeOXkR0.net
>>33
昔はよくやったな
時間指定の時代

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:05:59.19 ID:7RNHSvfI0.net
>>42
だったらその場で観たらええんちゃうのかね?
裏録か保存用ってことか

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:06:03.21 ID:BP5+XQ060.net
今どき時間変更で失敗するレコーダーとかあるんか
5年くらい前に絶滅したと思ってたが

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:06:04.08 ID:RDZZ9b/f0.net
国際試合は9イニングにこだわる必要はないんじゃないかって思う

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:07:22.20 ID:BIMY34gD0.net
いまだにビデオテープで録画してるやつwwww

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:07:39.32 ID:NWFNhqzb0.net
ビデオのツメ折って上書きできなかったんやろ
やきう最低だな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:07:53.12 ID:HLO7ztQQ0.net
ビデオデッキ売ってはないけど使ってるかもしれないじゃん
つい最近まで売ってたし

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:07:59.80 ID:SfsNZpKPd.net
まだVHS売ってるとこあんのか

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:08:32.09 ID:txuCEKKE0.net
今って延長に合わせて録画してくれるもんだと思ってたが

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:08:46.44 ID:rCNFl1aZa.net
>>38
ロケカス顔真っ赤で草

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:08:52.98 ID:t8WVVUVA0.net
まだウィーーーーンで巻き戻してる人がいるんだなあ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:09:04.28 ID:jcrClQgb+.net
>>38
安価ミスかなブーメランぶん投げすぎやぞカス

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:09:41.19 ID:yLeWxJhT0.net
>>38
ロケット民イライラでワロタ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:10:36.07 ID:o5lfeGRF0.net
野球の試合時間を把握してないTV局さんサイドの問題ではないだろうか?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:10:36.30 ID:HCzm81Dg0.net
ツイカスは録画も出来んのか(呆れ)

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:12:41.38 ID:R5MIyMqqK.net
>>54
カセットテープだって未だに売っているからあるやろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:13:44.32 ID:5tuiRPfA0.net
ジジババは未だに古いの使っとるしな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:14:49.55 ID:S+cHzliQ0.net
クッソ気分ええわ
サンキューやきう

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:15:16.70 ID:FKlteHeBM.net
一週間ならネットで見れるじゃん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:15:18.90 ID:P0j1JPbn0.net
今時自動追尾せえへん録画機使ってるほうが悪いわ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:15:38.44 ID:Awv984qA0.net
Gコード予約しよう

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:15:45.15 ID:WrFtvkOaK.net
ワイのBDたまに失敗するわ
再セットするといけるけど

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:15:48.14 ID:HLO7ztQQ0.net
演歌とか今でもCDよりカセットが売れるらしいわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:16:22.77 ID:w7nnLaGI0.net
録画がずれるって何時代の話だよ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:16:54.63 ID:IOF38kQZ0.net
最近のレコーダーもメーカーによっては放送延長に対応してないからしょうがないね
録画失敗する

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:17:13.75 ID:sHBdeZN60.net
ビデオデッキの前で録画ボタン押すの待ち構えてるような連中が
ネットのオンデマンドなんて見れるわけないだろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:18:02.88 ID:chIpVe4Wd.net
野球放送の延長を避難するとか非国民やな
国民的スポーツやぞ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:18:14.18 ID:Www9kREQa.net
野球民が流れで見てやったか、そのまま垂れ流しにしてたから視聴率アップしたんやろ
むしろ感謝せぇやボケ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:18:30.32 ID:M5FUC9j40.net
なんでテレビの放送が遅れただけで迷惑とか言っとんねんアホちゃう

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:19:19.31 ID:vhOgYqQu0.net
>>71
そんなんあるんか
原始時代に逆戻りでも求めてるんやろか

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:20:17.82 ID:IOF38kQZ0.net
>>76
最近つっても2、3年前のだけど

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:20:48.05 ID:A1u48qtvK.net
なんや、今時は番組表→録画じゃないんか

時間変更は反映されんのか

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:21:21.99 ID:7j5WKTXW0.net
この流れで下町という言葉流行らしたいんだろな
東京下町(笑)なんでトンキンだけが下町言われてるんですかね
人情(笑)大阪のマネかな?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:21:57.59 ID:Y+mG2EMQ0.net
番組表開いて録画したい番組にカーソル合わせて録画予約ボタン押したら勝手に時間調整して録っておいてくれるやろ普通
去年5万で買ったウチのクソザコテレビ君でもそれくらい出来てたぞ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:22:14.68 ID:WrFtvkOaK.net
>>76
若いのでもカセット付きとか出してるで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:22:52.00 ID:F+WR1aJn0.net
テレビ付属の録画機能ですら延長対応ぐらいしとるやろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:23:11.34 ID:bSNZKKHzd.net
マンコ記者やんけ!
劣等種のお前らにスポーツ関連で批判される筋合いはないわ
ま〜ん(笑)

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:23:18.18 ID:+pZDhrywa.net
これ記事書いたやつが気にくわなかっただけやろ
ツイッターでも野球の内容でそこそこ好評やったやん

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:23:28.60 ID:7j5WKTXW0.net
>>78
何やお前、被ってるやん死ね

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:23:45.28 ID:7j5WKTXW0.net
レスもまともにできんとかワイガイジや>>79

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:24:04.62 ID:Xrp0T9gr0.net
やっぱ9回って長いわ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:25:52.89 ID:U6hfHFLF0.net
ネットから声拾ってるからこんなのが感想扱いだけど
視聴率気にする奴とか視豚かテレビ局だろ

「今回は野球延長のせいで視聴率下がると勝手に予想していただけに大台の20%超えとは素晴らしすぎる」
「昨夜の下町ロケット、視聴率20%超えたんだ。野球中継延長で下がるかと思ってたら逆だった。凄いね」
「恐らく下町ロケット待ちが野球押し上げに貢献したんだろうな」
「下町ロケット延長したのに関わらず視聴率上がるとかすごいな 野球の流れで見る人がいたんだろうな」

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:25:56.93 ID:Www9kREQa.net
よく考えたら、野球を延長しないことで憤る人のほうが多いんだから、何も問題なかった
多数決や

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:26:13.73 ID:rb6FQ4g30.net
気分ええわ
サンキューやきう

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:26:23.51 ID:wSlsu4Y2a.net
バーコードみたいの読み取って録画してたのが懐かしい
2030年以降どうやって録画するのか疑問に思ってた

総レス数 91
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200