2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

免許の更新って

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:18:30.70 ID:fjR8Dsh/0.net
どれくらい時間かかる?
はじめての場合

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:19:07.02 ID:fjR8Dsh/0.net
なあ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:19:48.97 ID:DH4Gp4IX0.net
1000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000年

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:19:52.07 ID:f0tcOpxla.net
5時間

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:20:06.48 ID:9ZgpHI0za.net
申請書の待ち時間含めて3時間くらい

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:20:15.91 ID:lqpnTt1bM.net
実際何するん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:20:17.57 ID:fjR8Dsh/0.net
は?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:20:31.99 ID:fjR8Dsh/0.net
>>5
サンガツ
くそだるいな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:20:34.34 ID:8WrOl6Og0.net
10時に行って13時に終わった

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:20:38.47 ID:hlMHVuFH0.net
>>6
ランダムで実技があるぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:21:10.96 ID:9ZgpHI0za.net
初回と最後は混んでるから
まんなかへんのやつのほうがすいすいいくわ
午後イチもダメ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:21:33.71 ID:K6CaM0030.net
>>10
上手くできなかったら更新できないんだよな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:21:34.94 ID:fjR8Dsh/0.net
>>11
それって何時くらい?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:21:39.36 ID:9ZgpHI0za.net
>>6
DVD見る

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:21:43.16 ID:lqpnTt1bM.net
>>10
なんやそのゲーム性草生えるわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:21:58.94 ID:nE+EkMlN0.net
結構長かった覚えがあるな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:22:03.14 ID:buKK5Q5ZM.net
>>15
マジやぞ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:22:03.31 ID:9ZgpHI0za.net
>>13
都道府県によるからしらんわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:22:13.40 ID:fjR8Dsh/0.net
>>18
そうか

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:22:20.33 ID:lqpnTt1bM.net
>>14
はーんなるほどなサンガツ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:22:29.95 ID:klFDKljk0.net
年末は死ぬ程混んでるから困る

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:22:39.43 ID:buKK5Q5ZM.net
>>18
朝9時からしかやってないわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:22:49.45 ID:9ZgpHI0za.net
2種免許の動体視力はかるやつやったことないわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:23:29.59 ID:hlMHVuFH0.net
>>15
もし選ばれて通らなかったら再更新やで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:24:02.99 ID:fjR8Dsh/0.net
>>24
めんどくせぇ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:24:18.97 ID:lqpnTt1bM.net
>>17
うせやろ?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:24:50.25 ID:eAHlIBAqM.net
違反なしなら30分で講習終わるころには新しい免許が出来てるわ
受付時間を調べて行けば二時間でお釣りがくるやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:24:51.41 ID:cFua1GTid.net
30分DVD見て終わったが

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:25:28.59 ID:fjR8Dsh/0.net
>>27
サンガツやで
行く時間は早い方がええんやろか

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:25:33.10 ID:lqpnTt1bM.net
>>24
盛大に事故ったるわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:26:23.04 ID:9v3uC5dd0.net
ソニー損保

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:26:37.49 ID:FT+8MenBa.net
F5押せば更新できるぞ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:26:44.12 ID:CdxLIojV0.net
>>27
1.2点引かれてたら時間かかるんか

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:26:49.16 ID:guAtXS+W0.net
ランダム実技って更新でもあるんか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:26:54.15 ID:RUIRRDwp0.net
千原せいじ主演のDVD見たわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:26:58.91 ID:TDHN+SOqM.net
初更新なら120分コースやろ
違反カスと一緒にDVDみたで
だからだいたい3時間やった

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:27:04.69 ID:fMhx0YMR0.net
初回の講習はくっそ長いやろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:27:44.91 ID:fjR8Dsh/0.net
>>36
>>37
めんどくさ
忙がしいねん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:28:09.30 ID:sVDCS3fqa.net
>>10
それ免許取得時な

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:28:13.11 ID:lqpnTt1bM.net
今時わざわざ出向くなんて遅れてないか
適当に更新しとけや

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:28:25.83 ID:hlMHVuFH0.net
日とが多いときに行けば手間はかかるけど実技に選ばれる率が減る
違反点数とかで選ばれるからね

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:28:49.91 ID:L9AsKVKu0.net
ハガキないけどええんか?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:28:56.97 ID:fjR8Dsh/0.net
ペーパーやから無違反やで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:29:13.20 ID:eAHlIBAqM.net
>>29
定員はないはずだから行きやすい時間でいいんやない
あ、初めてやと書類やら適性検査なんかでもたつくやろから余裕をもったほうがええよ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:29:23.11 ID:1tg43pSzM.net
行かなければ更新する手間省けるぞ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:29:30.16 ID:cTqiBNZ8a.net
>>33
違反者用、無違反者、初更新者と分かれてる

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:29:38.15 ID:sVDCS3fqa.net
初回の更新は無事故無違反関係無く長い
2回目以降は無事故無違反だと早い

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:29:47.18 ID:fjR8Dsh/0.net
>>45
うそつけ
もっと手間かかるぞ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:29:54.79 ID:p0BHMIKAK.net
ゴールドならDVD講習は時間30分だぞ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:30:05.08 ID:PljNTYSj0.net
免許更新の時って視力検査ある?
免許取得の時思ったより悪くてギリギリで通ったから多分裸眼じゃ基準満たせないんやけど

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:30:15.02 ID:MTfKuLiW0.net
子供が交通事故で死んだ母親のDVD見せられるぞ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:30:16.87 ID:MnGi1LRtp.net
>>50
あるやで

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:30:18.86 ID:sVDCS3fqa.net
>>50
ある

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:30:23.33 ID:TDHN+SOqM.net
>>43
初更新なら120コース
無事故で何回か更新しとるなら30分やろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:30:32.55 ID:fjR8Dsh/0.net
時間かかるの辛いわ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:30:46.42 ID:CdxLIojV0.net
>>46
ほーんサンガツ気をつけよ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:30:48.96 ID:twuPwihSK.net
>>42
ハガキなかったらあかんで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:30:57.38 ID:MnGi1LRtp.net
あの講義の見知らぬ人と集まる感じ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:31:04.96 ID:TD63Aob40.net
>>42
免許センターで事情を話して免許を持っていけばOK

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:31:17.49 ID:MnGi1LRtp.net
>>42
ハガキは要らんで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:31:32.74 ID:fjR8Dsh/0.net
また教習所で見たようなビデオ見せられるんか
ワイの時は石原さとみに似てる女優が出てた

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:31:33.79 ID:PljNTYSj0.net
>>52>>53
サンガツ
日常生活に支障なかったけどメガネ作らなきゃあかんな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:31:40.26 ID:6eq+i2J7r.net
知恵遅れみたいな質問ばかりしてんじゃねえよ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:31:44.69 ID:p0BHMIKAK.net
めんどくさいなら警察署で更新すれば?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:31:49.58 ID:hlMHVuFH0.net
あと人数多いときは交通安全協会入れば実技に選ばれなくなるという裏技がある

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:32:20.53 ID:fjR8Dsh/0.net
>>64
警察署でやるつもりやで

免許センターまで行く方がベターなん?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:32:37.16 ID:0Lal73LCd.net
初回は2時間の講習と更新料として4000円くらい証紙買わされた気がする
受付やって視力検査やって免許の写真撮られて2時間講習
終わったら免許貰う
ランダムで5人くらい運転させられる
なお講習免除

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:33:37.15 ID:9ZgpHI0za.net
>>64
初回はできないぞ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:33:46.35 ID:PljNTYSj0.net
>>65
ペーパーならともかく実技に引っかかるような奴は剥奪されても残当なんじゃないか

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:33:50.01 ID:jBLtT/ju0.net
>>16
( ・∀・)=b GJ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:33:54.40 ID:84+2eE4O0.net
初心は警察署でできんやろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:33:58.61 ID:MnGi1LRtp.net
実技やる方がレアやし別に更新に関係ないんやろ? やりたいわ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:34:10.71 ID:fEsDllDU0.net
>>44
やさC

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:34:18.71 ID:fjR8Dsh/0.net
>>68
>>71
ファッまじで?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:34:21.47 ID:9ZgpHI0za.net
警察署でやると即日交付じゃないし余計めんどくさいわ

ちな神奈川

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:34:22.56 ID:84+2eE4O0.net
行くなら平日の免許センターの二番目の時間やぞ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:34:33.91 ID:eAHlIBAqM.net
>>36-37
初回って何もなくても長いんか、自分の初回は違反があったから長かったと思ってた

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:35:03.48 ID:NyMsnVEd0.net
本当に運転させられる奴いるのか
都市伝説だと思ってたわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:35:11.00 ID:9krYdnZiM.net
中嶋悟のビデオ見に行く日やぞ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:35:22.04 ID:HFDkZxi/a.net
東京って日曜日にも免許更新できるんやな
田舎出身のワイびっくり

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:35:34.34 ID:9ZgpHI0za.net
>>76
これ最高
さくさく終わる

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:35:35.81 ID:yyLM0MDwa.net
2,3時間掛かった記憶

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:36:22.94 ID:84+2eE4O0.net
>>74
これみいや
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin00.htm

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:36:27.10 ID:9ZgpHI0za.net
>>80
どこでも免許センターなら日曜か土曜やっとるんやないの?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:36:48.72 ID:1NTpkWtk0.net
>>1が初めての場合って言ってるのに自己ってならったら30分とか言ってる奴らほんと頭悪いな
低能はネットやらないでほしいわ質が下がるんやが

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:37:08.90 ID:eAHlIBAqM.net
>>29
すまんな、30分やなく長いらしい

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:37:12.11 ID:fjR8Dsh/0.net
>>83
東京だけやないの?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:37:28.71 ID:+wdSMnIv0.net
聞いてるあたり100%初回講習やろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:37:35.30 ID:9ZgpHI0za.net
初回は最悪やで
人数多くて2回目とかにまわされるとすんごい時間かかるわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:37:41.31 ID:guAtXS+W0.net
実技でヘマすると取得時は教習所にお咎めいくけど更新時にはどこにお咎めいくんや
君運転危ないよで終わり?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:37:43.24 ID:P+d+ThVU0.net
>>66
初回更新は試験場じゃないとあかんのとちゃうか

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:37:53.55 ID:W7Uqk/ZC0.net
刑事のおっさんが少し早めに切り上げてくれたで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:38:00.61 ID:84+2eE4O0.net
>>81
一番目は逆にみんな並んでてアウトやわ
しかも機械の操作わからない爺とか、更新ハガキもってこない爺とか、窓口の係の人とやりとりできない爺とかおって無駄に時間かかる

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:38:09.34 ID:9ZgpHI0za.net
>>87
神奈川も日曜やっとるで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:38:18.80 ID:84+2eE4O0.net
>>87
東京以外のことなんかしるか

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:38:25.72 ID:HFDkZxi/a.net
>>84
ワイの出身県は平日だけしかやってないんや。しかもめっちゃ混む
わざわざ有給取らないと更新できないんやで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:38:28.02 ID:YnJoD2Mqd.net
ゴールド更新、90分
普通更新(違反1回)、2時間
初回更新&違反者更新、2時間30分

免停講習、昼飯入れて7時間

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:39:12.35 ID:S1iI8JjmK.net
初回だけは専用の講習あるから教習所行かないと駄目

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:39:16.45 ID:7/9bjO37r.net
>>87
お前の住んでるところに問い合わせりゃすむだろうが
ガイジかよ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:39:18.93 ID:fjR8Dsh/0.net
>>95
じゃあそういってくれや

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:39:50.39 ID:f0tcOpxla.net
なんjに現れた男たち
http://imgur.com/aDv5tpI.png http://imgur.com/V8CT9B2.png http://imgur.com/Z7j1nlF.png http://imgur.com/Vh8b38L.png
http://imgur.com/HaCbz6L.png
http://imgur.com/AsvFpOv.png
http://imgur.com/eRVg2w6.png
http://livedoor.blogimg.jp/hagelog/imgs/1/1/11af494d.jpg
http://imgur.com/saMg0mn.png http://imgur.com/sVZ4XXU.png http://imepic.jp/20151114/206970 http://imgur.com/YywX1Ya.png
http://i.imgur.com/aJnN3Gf.jpg
http://i.imgur.com/9W3EFot.jpg http://imepic.jp/20151114/209910 http://imgur.com/joPpTNQ.png

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:39:50.80 ID:fjR8Dsh/0.net
>>99
答えといてそれはない

それならはじめからそう答えるべきやろ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:40:02.50 ID:S1iI8JjmK.net
教習所じゃねーな試験場や

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:40:19.05 ID:P+d+ThVU0.net
>>97
それは自治体によるわ
神奈川だと優良は30分
一般は1時間
違反者は2時間(実際は1時間半)
日曜だとさらに回転数上げるために短くなる

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:40:29.75 ID:g8iJfF3u0.net
昨日は千原せいじが飲酒運転して人轢いて、仕事も家族も失ったDVDだった

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:40:47.35 ID:84+2eE4O0.net
地方は警察署でもいけるんやな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:40:59.42 ID:MnGi1LRtp.net
>>105
なにそれ見たいw

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:41:11.06 ID:fjR8Dsh/0.net
>>106
行けるみたいや
よかったよかった

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:42:07.65 ID:84+2eE4O0.net
そういや講習員のおっちゃん講習DVDつけたら部屋からでて油売っとるけど、あれチクってもこっちもめんどくさくなるだけやな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:42:15.67 ID:jV+6L35L0.net
ワイも初回更新そろそろや
鴻巣とかいう僻地に免許センター作ってんじゃねえぞ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:42:19.53 ID:FqQn3O9q0.net
ゴールドは30分ビデオ見て終了やろ
90分とかアホじゃね

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:42:34.94 ID:g8iJfF3u0.net
>>107
見ない方がええよ、トラウマになるわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:42:36.10 ID:fjR8Dsh/0.net
>>109
まぁわざわざ言うのもめんどいわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:43:40.00 ID:s8pmZ6CTK.net
ワイ先月ゴールド更新やったが
待合室で10分
講習30分くらいやったな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:44:02.95 ID:hrfd0Bfed.net
都内も警察いけるやろあと新宿に免許更新のせんよ部署みたいなのあるし
初回はどこでも免許センターのみやろ?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:44:17.07 ID:8Kbjd6BZa.net
タイミングよく行かなめっちゃ待たされる気がする

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:44:31.19 ID:84+2eE4O0.net
>>110
よう埼玉県民

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:44:45.97 ID:vqwjbINg0.net
平針だるいんご

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:45:15.49 ID:fjR8Dsh/0.net
>>115
初回やったら免許センターとはかいてないんやけどなぁ

大阪やけど

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:45:19.52 ID:QuXLpcAU0.net
20分余裕

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:45:52.52 ID:84+2eE4O0.net
>>115
地方は警察署でもいけるとこもあるようや

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:46:22.98 ID:9ZgpHI0za.net
昔は悲惨な交通事故の血だらけの16ミリフィルムやったな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:46:43.65 ID:9ScLF3TK0.net
初回なら2時間くらいだな、ゴールドなら30分で5年更新になる

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:46:59.45 ID:QuXLpcAU0.net
>>111
俺遅れて途中入室で5分強で終了だった

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:47:03.77 ID:84+2eE4O0.net
残念ながら埼玉県はセンターまでいかないとダメだな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:47:26.89 ID:hrfd0Bfed.net
>>119>>121
便利な地域もあるんやね

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:47:35.76 ID:jgfznY23d.net
講習のビデオで出てくるのが少し昔の地元だから毎回楽しみにしてるわ
府中試験場

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:47:50.31 ID:84+2eE4O0.net
あの講習ビデオ、事故起こすのチンコばかりでムカつくンゴ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:48:07.23 ID:iSgRVgZSr.net
アフィチル沸きすぎわろたごん

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:48:08.77 ID:fjR8Dsh/0.net
免許センターってどこの県もへんなとこにあるもんなんか?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:48:29.03 ID:Ccje4ui8a.net
>>39
それ昔で最近はないみたいだぞ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:48:42.95 ID:eAHlIBAqM.net
ワイは警察署に行くのが何か抵抗があっていつも試験場に言ってる

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:48:46.41 ID:84+2eE4O0.net
>>126
だってたとえば北海道なんかじゃ免許センター作れるの札幌ぐらいやろ?
それなのに根室の人に札幌まで来いとか酷やんけ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:49:28.95 ID:84+2eE4O0.net
>>130
東京やと鮫洲、府中、東陽町と僻地やのう

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:49:45.98 ID:xxnAZWRoa.net
ワイガイジ、2度目の平針へ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:49:50.13 ID:Ccje4ui8a.net
>>67
更新で運転させられるの?
まじで?

総レス数 136
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200