2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大クソ密室トリック「抜け穴」「共犯者」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:51:42.58 ID:0L04GCxn0.net
あと1つは?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:51:57.50 ID:4B+bhZVf0.net
双子

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:52:07.77 ID:tsmMQsUq0.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:52:20.70 ID:xxhU34Td0.net
屋根が無かった

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:52:22.71 ID:XpfA7IFa0.net
自殺

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:52:37.85 ID:MEG88Z3o=.net
アフィ💀

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:52:46.75 ID:GuWxsTgBM.net
双子

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:52:49.25 ID:yYidqdSgd.net
自殺

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:53:04.71 ID:uamODI41a.net
多重人格

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:53:16.25 ID:b25AcQMYp.net
そもそも違う部屋

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:53:31.56 ID:wap3db/M0.net
まだ中にいる

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:53:32.78 ID:CLF3guSua.net
ヴァンダインの二十則に書かれていること全て

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:53:36.35 ID:WVnU3T2w0.net
他殺に見せかけた自殺

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:53:42.95 ID:uamODI41a.net
なんか複雑なワイヤーみたいな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:53:56.07 ID:x04IHm6W0.net
中に隠れてて第一発見者が入ってきた時に外に出る定期

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:54:07.76 ID:aOL344tId.net
夢遊病

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:54:45.79 ID:T0hA4jrlr.net
自分で鍵をかけて力尽きた

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:54:48.03 ID:JHqMqTxV0.net
発見者が部屋に入った時にこっそり部屋から出たとかいう糞トリック殺すぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:55:02.08 ID:aOL344tId.net
というか密室トリック自体がクソどうでもいい、言うほど密室のトリック解く必要ないやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:56:01.26 ID:TsUwuRtX0.net
>>4
じわる

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:56:18.24 ID:ByNDuW5g0.net
この前のコナン

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:56:20.96 ID:PKdGJfLD0.net
密室の傑作モノってある?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:56:43.21 ID:fzRAttW60.net
密室トリックでこれ凄いって逆にあんの?大抵は?ってなるようなもんばっかやぞ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:56:46.14 ID:A1YfBOIBd.net
部屋に突入した時まで生きていた

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:57:34.99 ID:O1Ya5Ehq0.net
密室(密室ではない)

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:57:38.61 ID:aOL344tId.net
建物ごと持ち上げて壁に転落死させるのは結構感心したで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:57:51.21 ID:qOvcWO890.net
殺害後にエンストして乗っけてもらった車の運転手がお喋り

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:57:56.20 ID:eaOkEdt60.net
中に人がいるのに気づか気づかなかった

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:58:32.79 ID:ULP02KJbd.net
オカルト

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:58:35.47 ID:YF7bDerlr.net
>>26
有栖川?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:58:42.63 ID:ptBhEVRca.net
双子、多重人格、そうだよ俺だよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:58:46.07 ID:NEX8hz9f0.net
>>26
いいね

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:58:49.31 ID:ByNDuW5g0.net
密室トリックが本当に密室だったことってあるのか

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:58:51.26 ID:dBNsZocO0.net
実は部屋にいて発見者達と合流

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:59:14.34 ID:qOvcWO890.net
>>30
赤川次郎じゃなかったっけ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:59:20.47 ID:kpgd6Aywp.net
秘密の部屋もしくは隠し通路
読者が分かるわけない

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:59:30.81 ID:5/SdVuds0.net
>>30
赤川次郎

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:59:32.32 ID:hFHTY5Gt0.net
鍵穴から出入り

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:59:35.87 ID:9GVOMhjq0.net
>>22
日本やと本陣ちゃう

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:59:42.15 ID:DYEWItr90.net
イカが凶器

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:59:48.83 ID:AyRTMisT0.net
赤川やな
三毛猫ホームズの一作目

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:59:49.29 ID:p4VHpXsW0.net
>>30
赤川

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:59:54.14 ID:Lm7FI14W0.net
隣の部屋から中国拳法を使って抹殺

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:00:06.15 ID:dC6aH1uP0.net
実は鍵空いてた
実は部屋に入った時はまだ生きてた
実は自殺だった

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:00:21.01 ID:JHqMqTxV0.net
>>36
館シリーズは分かる

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:00:26.84 ID:Qz3M1oD4d.net
>>33
本当に密室だったら時限式のガスとかじゃないと犯行できないし…

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:00:33.88 ID:AqN5iLFD0.net
なんかオススメの作家教えてくれや

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:00:35.46 ID:5vL/RP/10.net
うぶめの夏はあれ密室に勘定していいんかな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:01:04.45 ID:3Sk2TRwl0.net
ドアを溶接

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:01:18.34 ID:tsmMQsUq0.net
>>47
青山剛昌

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:01:35.21 ID:9GVOMhjq0.net
ワイはメソポタミアの殺人好きや シンプルですき

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:01:54.52 ID:eepE7yo30.net
綾辻行人「密室殺人やで〜w」

綾辻行人「嘘ンゴ 設計者の趣味で抜け道があるンゴ」

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:02:00.05 ID:fzRAttW60.net
建物持ち上げて人が死ぬくらい上から叩きつけたら壁割れるやろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:02:11.47 ID:AmHRU5XVr.net
顔のない死体

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:02:21.11 ID:jCUgEHEN0.net
>>46
犯人の行動パターンを把握して殺すとか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:02:25.09 ID:A1YfBOIBd.net
>>33
通電性の高い金属の鍵越しに電撃与えて心臓弱い被害者を殺すとかなら

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:02:25.32 ID:GPU3/ZgBr.net
美樹本

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:02:30.32 ID:kmAYrmH70.net
こんな高層階の部屋から犯人が逃げられるわけない!

北朝鮮の工作員なんで余裕でした

これはひどかった

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:02:38.22 ID:9+G+NwJf0.net
TRICK2のトリックすき

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:02:51.02 ID:p4VHpXsW0.net
横溝正史に何作か有るな
最近は貴志祐介が意欲的に取り組んでる

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:03:07.73 ID:eepE7yo30.net
>>53
なんか横長のプレハブを持ち上げて縦にして壁に叩きつけて殺すとかじゃなかった

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:03:08.11 ID:X2VX77Tj0.net
屋根がなかったとかまじで意味がわからんわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:03:13.43 ID:gfv+DAvG0.net
数年前の手術の時しかけられた爆弾を起動された

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:03:23.04 ID:hFHTY5Gt0.net
ワイが好きなのは金田一少年のサーカスの話

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:03:45.91 ID:nS5LWpAAd.net
ピアノ線

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:03:49.07 ID:ByNDuW5g0.net
推理モノって紳士協定みたいなのがある
ちゃんと答えに繋がるように話つくってないやつはダメ
何の脈絡も無く実は隠し通路があって〜とかは最悪

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:03:54.38 ID:M+HCl5bA0.net
合鍵持ってた

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:03:54.79 ID:trrHL26VM.net
コナン

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:04:06.75 ID:QkNvCdfM0.net
逆に密室トリックで本当に密室だったパターンってあるの?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:04:29.75 ID:C8dm0URX0.net
実は男

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:04:42.98 ID:fzRAttW60.net
>>61
一気に縦にしないとズルズル滑って緩和されそうやな
人間二階から落ちた程度じゃ死なんし

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:04:53.83 ID:AmHRU5XVr.net
>>56
スパイラルの第1話とかそうやったな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:05:10.11 ID:9GVOMhjq0.net
>>69
自殺とか事故死とか内出血とかいっぱいあるで

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:05:17.02 ID:t1vk9Sypd.net
アフィリエイト

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:05:25.81 ID:BDIjcuRnd.net
テニスボールでドア閉めるンゴ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:05:28.91 ID:ByNDuW5g0.net
>>56
なるほどね
まあ即バレそうではあるけども

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:05:52.38 ID:Tk6BCXn8a.net
窓枠が取り外せた

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:05:58.21 ID:qOvcWO890.net
>>72
矢の羽根から指紋を採取するやで〜(できるとは言っていない)
裁判で負けるんじゃないですかね・・・

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:06:16.81 ID:AqN5iLFD0.net
>>50
殺すぞ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:06:33.24 ID:ByNDuW5g0.net
この前の掟紙今日子もある意味密室殺人かな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:06:36.92 ID:5FiOnXp3K.net
魔法でなんとかする

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:06:37.55 ID:5vL/RP/10.net
被害者が自分で鍵閉めるのきらい
最初に書いたやつは偉いと思うけど

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:06:42.56 ID:dC6aH1uP0.net
ガチの密室殺人が可能ならもう不可能犯罪じゃないじゃん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:06:48.55 ID:ka6V0e8c0.net
ここ最近のコナン

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:06:50.83 ID:VBc1XMqD0.net
建物ごと持ち上げて傾けたら滑り台みたいになるだけじゃないの?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:06:55.07 ID:aOL344tId.net
コナンのピタゴラスイッチみたいな方法で他殺に見せかけて二冊したやつ好きやったな、多分他殺に見せかけてる時点で密室ではないんだろうけど

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:07:08.55 ID:TsUwuRtX0.net
>>62
ひたすら調べて悩んで考えあぐねて、ふと上見た時の衝撃半端ないだろうな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:07:21.37 ID:MSHo3pi/0.net
魔女は女中の変装だったンゴ
ついでに下男も女中の変装だったけど
主人の一族は気づいてなかったンゴ
あと女中は多重人格ンゴ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:07:26.26 ID:zsV3THVp0.net
>>24
コナンでドアをぶち破った弾みで本が崩れてクビ吊るトリック結構おーってなった

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:07:27.88 ID:kpgd6Aywp.net
語り部がアホ過ぎてそもそも何にも気づけてない奴なんなん
叙述トリック気取りか

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:07:28.68 ID:yhhtg7Cc0.net
ドアを溶かして溶接

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:07:30.52 ID:++g3hhYea.net
鍵のかかった部屋大麻くんなのがいただけないけどおもしろかったンゴ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:07:45.46 ID:km8jWbxgK.net
ローウェル城の密室っての糞やったで
本の世界に入って行ったってメタシチュエーションなんやが、本が閉じられてる時はP171とP172がくっついていたから
隣のページに移動して逃げて密室完成や!ってオチやった

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:08:23.80 ID:188Ir2eB0.net
>>4
これほどのクソは読んだ事がないわってネタになってた本のトリックがそれやったな
タイトル忘れた

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:08:24.38 ID:9T08rk9kp.net
実は殺人に見せかけた普通に自殺だった

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:08:41.74 ID:yr6O3xJ3p.net
部屋を重機で吊り上げて中のやつを壁にぶつけて殺す

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:09:20.16 ID:NigLHfiI0.net
姑獲鳥の夏の密室トリック忘れたんやけどどんなんやっけ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:09:27.23 ID:Lm7FI14W0.net
新本格って部屋が変形しまくるイメージがある

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:09:33.33 ID:HIrmPpdJ0.net
単に閉じ込めて餓死させる

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:09:35.86 ID:fLuFXCJBa.net
バナナの手品を応用すれば…

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:10:07.05 ID:VBc1XMqD0.net
鍵に水にとける紙を巻いて虫にひっつけて
小窓を開けといてタワー設置しててっぺんから外に飛ぶやつ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:10:23.18 ID:5zub5sZd0.net
プレハブ持ち上げの発展系として部屋をぶん回して遠心力で壁にビターンってのが

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:10:25.83 ID:9+G+NwJf0.net
なんかオススメのミステリードラマ教えてクレメンス
すべてがFになるみたけど超絶つまらんかったわ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:10:31.99 ID:xAmMs2K6a.net
>>97
認識してなかった

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:10:33.82 ID:qlqFrC3bM.net
>>95
小さい頃これがオチになってる小説読んであまりのクソさにずっと記憶に残っとるんやが結構ありふれたネタなんか

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:10:35.53 ID:YLVlXRfOp.net
犯人はオランウータンで煙突から出入りした

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:10:35.82 ID:ms89tRup0.net
カメラマンが犯人は感心した

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:10:48.63 ID:H4a2A/VKp.net
有栖川は死体バラバラにして格子から外に放るとかあったな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:10:53.17 ID:pifV8A110.net
他の奴になすりつけるやで〜←わかる
密室にして分からなくするやで〜←は?

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:11:09.60 ID:CLF3guSua.net
>>94
うみねこやろ?文句つけてるのは未プレイだぞ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:11:45.42 ID:NigLHfiI0.net
>>104
それは覚えてるんや
ただどうやって出入りしてたかが思い出せ無いんや

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:12:00.92 ID:dC6aH1uP0.net
>>107
第三者視点小説で語り手が犯人みたいな?
凄いなそれ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:12:18.16 ID:km8jWbxgK.net
>>103
ケイゾク

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:12:20.31 ID:xAmMs2K6a.net
>>110
うみねこのって作中のトリックじゃないのにこれが一人歩きして叩かれてるからきらい
ハゲが悪いのは認めるけど

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:12:23.90 ID:xwLQtGtHH.net
密室で他殺の雰囲気を匂わせながらも普通に自殺

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:12:29.91 ID:UtRDdtmr0.net
双子が出てきた時点で入れ替わりトリックと察してしまうわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:12:36.30 ID:zsV3THVp0.net
週刊ストーリーランドだったかで片側にナイフつないだ巻尺を梁を通して反対側を被害者に噛ませて被害者が口を開けたら死ぬ密室

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:12:42.94 ID:aOL344tId.net
>>112
確か元々テレビドラマかなんかのために脚本書いたとかだったはず

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:13:02.79 ID:L9Clfzksa.net
>>116
古畑ラストがそれだったな

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:13:13.92 ID:ms89tRup0.net
>>112
叙述トリックって言うみたいだな
米沢信穂の古典部シリーズであったよ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:13:15.38 ID:6qHWoLTQ0.net
浸透勁で隣の部屋から殺害とかいうトリックラノベがあってな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:13:31.76 ID:M6NZbjiid.net
https://twitter.com/kijun_019

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:13:44.43 ID:mRrQHwuE0.net
犯人は読者ンゴ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:13:48.70 ID:V13o+8mC0.net
>>121
中国人を出してはいけない(戒め)

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:13:49.44 ID:A1YfBOIBd.net
>>107
一休探偵にあったな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:13:50.96 ID:uQlNRxL40.net
ケイゾクとかミステリー期待してみたら糞のオンパレードだぞ

あれはキャラクターのかけあいを楽しむドラマ
純粋にミステリー見たいならふざけたトリックばっかだから見ないほうがいい

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:13:55.82 ID:2hSV9CNnK.net
密室を作るんじゃなく心臓麻痺とかで殺すよう仕組む方が楽じゃないか

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:14:20.73 ID:yeUwgmWf0.net
>>114
ほんとこれ
未プレイが嬉々としてあのss貼って叩き出すのほんとひで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:14:32.29 ID:L9Clfzksa.net
いいミステリーはゲームに多い

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:14:41.00 ID:b3fvEnlEd.net
屋根がなかったら密室じゃないからね

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:14:49.77 ID:b9j/y7l9a.net
館シリーズのプレステゲームが斬新だったわ
RPGな上に犯人が主人公

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:08.86 ID:HbXuZu4V0.net
>>126
頭くせぇ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:13.06 ID:yYfamBAz0.net
ケビンスペーシーの映画のやつも自殺だったな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:17.68 ID:km8jWbxgK.net
拳法少女が主人公のミステリーラノベで、気の通しで壁越しに殺したってのがオチのやつがある
読んでないけど

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:19.66 ID:uQlNRxL40.net
探偵役の主人公が狂っていただけで見えているものが常人とは違ってたトリック
登場人物も終盤全部ひっくりかえるっていう

これも叙述?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:21.80 ID:UtRDdtmr0.net
>>112
カメラマンが犯人は愚者のエンドロールやね

乙一の小説で
神の視点っぽい三人称視点の語り口で殺人事件の捜査が進んでると思いきや
現場に隠れた犯人の一人称視点だった
というオチがあったわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:22.47 ID:V02JVyhj0.net
刺される→被害者が部屋に逃げ込んで鍵を閉める→密室になる

こういう偶然もの

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:29.07 ID:5vL/RP/10.net
>>111
密室には通常の扉Aと小部屋を挟んで外に通じる扉Bの2つの出入り口があった
Aの前には人がいたから出入りはなかった
Bの扉は外からしか開かず鍵を持ってる人間がとっくの昔に失踪してたから出入り不能

嘘ンゴ容疑者が扉Bの鍵持ってたンゴ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:29.28 ID:VBc1XMqD0.net
ちんさち

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:34.82 ID:NJS5i7I20.net
入れ替わり

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:39.46 ID:9GVOMhjq0.net
屋根なしの密室は綾辻もやってたな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:15:47.62 ID:rk8dopct0.net
水が貯まれば部屋から部屋へ泳いで行ける

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:16:32.55 ID:aOL344tId.net
語り部がだまされてる系の叙述はあんま好きやないな
読者だけ騙される系の叙述が好きや

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:16:54.86 ID:XbzdHwcf0.net
ネウロのアメカスも一応密室やな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:17:05.21 ID:audu6PO9d.net
隣の部屋から壁越しの発勁で殺害

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:17:09.94 ID:UtRDdtmr0.net
ノックスの十戒とかいう
熱い中国人差別

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:17:31.20 ID:OvzndeSva.net
それぞれ別の死体の首と胴体が繋がって復活した

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:17:42.63 ID:GPmVbB3ip.net
壁の向こうからでかいパチンコで岩石飛ばしたらたまたま頭に当たって死ぬ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:17:44.97 ID:L9Clfzksa.net
>>144
シンプルだけど 発想はよかったな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:18:02.12 ID:BDIjcuRnd.net
家傾けてナイフ滑らすンゴ…はすき

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:18:06.58 ID:MM1pIzf80.net
動物が施錠したとか読者に分からないトリック本当嫌い

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:18:16.41 ID:CLF3guSua.net
>>146
中国人は超能力が使えるからしゃーない

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:18:16.78 ID:EV9gGa1i0.net


154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:18:43.95 ID:uQlNRxL40.net
そう考えるとコンスタントに新作を出し続けてほぼ全部ヒットさせた東野圭吾は凄いな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:19:34.15 ID:Lm7FI14W0.net
わざわざ密室で殺す理由が分からんわ
交通事故に見せかけて殺せばいいやんけ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:19:56.34 ID:nvIZIXCj0.net
留守番電話のテープ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:20:05.95 ID:ByNDuW5g0.net
コナンの留守電のテープ巻き取りトリックって現実にあったら証拠として採用してもらえるんやろか

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:20:25.90 ID:vlkvM4mwd.net
>>154
初期の頃はそこまで売れてないやろ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:20:26.56 ID:zsV3THVp0.net
>>156
今じゃ使えんトリックやな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:20:34.94 ID:qOvcWO890.net
>>154
ガリレオ真夏の方程式まで読んだんやけど、その後も読む価値あるんか?
容疑者Xは面白かったけどその後イマイチや

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:20:42.75 ID:aOL344tId.net
>>154
意外性そこそこあってわかりやすいトリックが多くていいよな
まぁ後半に入るにつれて察しがつくことも多くなってしまうんやが

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:20:45.96 ID:5vL/RP/10.net
探偵「被害者が中から鍵をかけたのか?しかしそうだとするとある事象Xが起きていることは犯人の視点で考えると不可解だ...一体どういうことだ」

探偵「あの密室は被害者が中から鍵をかけたのですね」
犯人「はい 事象Xは気が動転していて気付きませんでした」
探偵「そうなんだ」

死ね

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:21:15.23 ID:RawZaORwp.net
部屋自体が遠心分離器になってて、被害者が壁に頭

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:21:24.71 ID:eepE7yo30.net
致命傷を負った被害者が逃げ込んで鍵かけて死ぬパターン

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:21:36.54 ID:Wrv1Ynild.net
>>117
あれは面白いと思ったわ
現実的に考えたらガバガバなトリックやけど、命綱を被害者自身に持たせて、極限状態まで追い込むっていう残酷さがすき

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:21:38.32 ID:nKG6QQdk0.net
>>155
本格にそれを言ったらおしまい
sssp://o.8ch.net/15lz.png

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:22:15.33 ID:uQlNRxL40.net
ひまわりの咲かない夏はそれなりにびっくりした

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:22:35.65 ID:GVgEKJZ+M.net
長屋で共有の屋根裏に侵入できる
天井から毒薬を垂らすと大口を開けて寝ている被害者が飲んでくれる

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:22:39.19 ID:gmdz/mGgK.net
>>155
今の密室は必然性に切り込むのがほとんどやで

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:22:46.28 ID:xwLQtGtH0.net
密室すぎて窒息死とかいうガイジ展開ないの

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:23:12.22 ID:qOvcWO890.net
>>168
落語かな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:23:29.60 ID:uQlNRxL40.net
えどがわらんぽ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:23:57.15 ID:a0GiILIF0.net
つららにナイフ仕込んで滑らせるンゴ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:24:05.14 ID:VBc1XMqD0.net
回転扉の鍵リレー

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:24:07.84 ID:5zub5sZd0.net
>>170
事件にならんやんけ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:24:19.42 ID:zsV3THVp0.net
>>168
仕事人かな?

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:24:32.45 ID:gmdz/mGgK.net
>>170
ある
民族学と絡めたのが

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:24:34.59 ID:uQlNRxL40.net
つららで貫いて溶けて証拠隠滅

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:24:44.44 ID:X11ZIRIu0.net
>>87


180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:24:44.56 ID:MM1pIzf80.net
一酸化炭素中毒で殺すのあるけど密室というより事故死やからな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:24:56.21 ID:zsV3THVp0.net
>>170
ドライアイスで死亡ならある

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:25:05.05 ID:9GVOMhjq0.net
>>177
鳥飼否宇のやつ?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:25:08.92 ID:DZvtYCGG0.net
外からドンドンドア叩いて鍵かけさせてた

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:25:19.45 ID:BDIjcuRnd.net
だいたいもう密室なんて考え付くのはほとんどやってネタ切れやろなぁ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:25:26.74 ID:TUXbv3v7a.net
高出力のレーダー使って殺す

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:25:27.63 ID:Wrv1Ynild.net
今って推理小説家にとっては厳しい時代やろうな
スマホやら遠隔操作できるロボットやら、便利なもんが多すぎてトリックに説得力持たせるの大変やろ
時代設定昔にして回避しとる作家も多いけど

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:25:46.94 ID:uQlNRxL40.net
被害者が生前なら考えられないような不可解な格好で死んでいる
いったいなにがどうなっているんだ

ただの趣味でした

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:25:55.45 ID:ByNDuW5g0.net
実は放射能を発生させる鉱物が置いたあって〜とかありそう

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:26:12.32 ID:qOvcWO890.net
>>186
ルパンもカリオストロぐらいが丁度ええわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:26:24.03 ID:7oDX7IE0M.net
双子 女装 氷

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:26:51.47 ID:zsV3THVp0.net
>>178
金田一のスピンオフ明智が主役のやつでつららで人は殺せんって否定されてたな
つららに似せたガラス棘で殺してたけど

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:26:57.23 ID:gmdz/mGgK.net
>>182
北森鴻やったかな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:27:04.25 ID:sybXZmbT0.net
カーの一番有名なやつでもトリックは「外で撃たれたまま部屋で死んだ」だったし
密室ってフェアアンフェア考えたらもう限界じゃない?

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:27:18.38 ID:svvVBhPQ0.net
コナンみたいなピタゴラスイッチ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:28:06.71 ID:QiZDU0Bk0.net
死にかけた被害者が自分で鍵かけてから死亡

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:28:06.98 ID:uQlNRxL40.net
まあケチつけるけど相当酷いトリックじゃなきゃ大抵騙されるンゴ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:28:09.04 ID:9T08rk9kp.net
>>191
刺すはできんやろけどゴツいつららなら殴り殺せるやろなあ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:28:52.68 ID:X11ZIRIu0.net
コナンで見たナイフをくくりつけた紐にお面をいっぱい通してなんかわちゃわちゃやって殺すやつは見た目のインパクトが凄かった

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:29:19.45 ID:Wrv1Ynild.net
>>188
半径数十kmが隔離区域に指定されそう

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:29:54.68 ID:9GVOMhjq0.net
>>192
違ったか

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:29:55.48 ID:PbgZnLgj0.net
じつは、序盤に死んでフェードアウトしたやつが
実は生きてて それが犯人

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:29:59.31 ID:pdGtZHXwp.net
>>88
うみねこかな?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:30:27.02 ID:+rSJhyxwa.net
>>43
ラノベにあったなふぃ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:30:54.94 ID:YgeVfg5E0.net
>>155
何とかの魔術師とか名乗りたいやんけ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:31:05.55 ID:ULAVc6d/d.net
>>136
夏の死体やったっけ
うろおぼえやわ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:31:21.89 ID:yeUwgmWf0.net
中国人が鍵穴から忍び込んだ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:31:25.20 ID:qOvcWO890.net
>>201
悲恋湖かな

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:31:28.59 ID:Di29SxyHa.net
合鍵があった

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:31:49.21 ID:9GVOMhjq0.net
>>205
クローゼットちゃう?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:31:50.19 ID:nKG6QQdk0.net
もう密室は時代遅れ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:32:17.77 ID:uQlNRxL40.net
科学発展してるとそのうちドローンとか使いだしてそうなるともうSFと見分けつかんくなりそう

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:32:35.24 ID:A3xy7dFVa.net
SAWみたいな密室トリック系大好き

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:33:20.80 ID:0Vq2HHDB0.net
ノックスの十戒の熱い中国人差別

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:33:23.72 ID:5QEwSUEL0.net
つつらで殺せば凶器が無くなるから完全犯罪っていうけど犯人に血痕が付いてたら道中で凶器を捨てたが不明で普通に捕まらない?

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:33:35.44 ID:YgeVfg5E0.net
>>136
東野にも同じトリックの奴があるな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:34:06.62 ID:7/38/6/I0.net
探偵学園Qだったかで強力な磁石で
壁にたてつけてあった斧を外から動かしてぶっ殺す奴は草生えた

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:34:28.40 ID:ByNDuW5g0.net
もはや密室でやる意味を見出せない
密室作る暇あったらもっと頑張ってバレへん方に頭使えよって思う
舐めプなら知らんけど

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:34:30.22 ID:aOL344tId.net
>>214
そんなん言うたら密室トリックも解けんでもとりあえず他の証拠見つけて捕まえるやろ、起訴できるかどうかはしらんけど

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:34:35.70 ID:pdGtZHXwp.net
氷柱で刺すと触れたその瞬間傷口が凍傷起こすからバレるって洋ドラで見たで

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:34:44.31 ID:+rSJhyxwa.net
壁にたたきつけるってなんや
状況がわからんわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:34:57.47 ID:wRMKDgpZ0.net
せやな

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:35:09.78 ID:z0VoAZmL0.net
>>215
元は綾辻じゃないの
ドラマだったと思うけど

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:35:15.23 ID:Di29SxyHa.net
なお蝶番ごと扉を外してつけ直すみたいな発送ならべつに許す

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:35:28.96 ID:rQeQTtpP0.net
法月の処女作はどう?
ワイはトリックに限ればあまり好きじゃなかったけど

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:35:33.39 ID:uQlNRxL40.net
背格好おなじの親友とふたり大やけどして救出された際皮膚グズグズで親友と勘違いされて皮膚移植、整形され親友そっくりに

それ以来親友になりすまして生きてきた

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:35:34.24 ID:V13o+8mC0.net
>>216
そこまで強力だと死体ごと壁をぶち抜いて来ませんかね…?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:35:41.74 ID:sSn0+r8Q0.net
オルガンを弾くと風呂場に毒ガスが流れる仕組みになっている密室殺人

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:36:00.09 ID:tn8EjoYF0.net
ここまで天井が無いが無い

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:36:06.15 ID:YgeVfg5E0.net
>>220
クレーンでプレハブ小屋を釣り上げる
傾ける
被害者が壁にゴーンする

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:36:33.46 ID:hN5fxsId0.net
カラクリ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:36:44.88 ID:z0VoAZmL0.net
>>227
おは小栗虫太郎

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:36:56.05 ID:Di29SxyHa.net
>>217
事故に見せかけるかオカルト煽りするしかないからね密室は

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:37:00.81 ID:pdGtZHXwp.net
>>224
主人公くっさ!→あっ・・・(察し)

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:37:13.53 ID:ByNDuW5g0.net
>>214
逮捕後に犯人の供述通りどこどこで凶器が〜とか普通にあるし
被害者の死体が見つからない状態で殺人事件として裁判やるしな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:37:53.67 ID:yeUwgmWf0.net
>>228
くっさ死ね

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:38:01.39 ID:PfLDeFrz0.net
普通に合鍵で鍵かけた

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:38:03.81 ID:+rSJhyxwa.net
壁って内壁か
外壁と思ってわけわからんかったわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:38:11.95 ID:uQlNRxL40.net
最近はもう表皮のひとかけらでも残ってたらDNAで大体の顔わりだせるらしいやん

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:38:27.36 ID:+rSJhyxwa.net
>>96
君のおかげでわかったンゴよ
ありがとンゴ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:38:37.00 ID:9+G+NwJf0.net
そのうちドローンとか使いそう

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:38:54.33 ID:ms89tRup0.net
>>201
20世紀少年もそんな感じやったな

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:39:16.55 ID:0tGD3x6qa.net
>>43
有情破顔拳なのか天覇活殺なのか

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:39:25.84 ID:V13o+8mC0.net
>>217
キリスト教圏だと自殺=神に授かった命をないがしろにする行為=不道徳、不誠実、不名誉だから
相手に対して強い憎みがあるってだけで密室にして自殺に見せかける動機になるんや
特に被害者が有名人や表向き徳の高い人物ならなおさら

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:39:36.64 ID:rQeQTtpP0.net
発展した科学技術は魔法と見分けがつかないみたいなこと言ってたしまあそんなもんやろ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:39:38.21 ID:A9NZp+t90.net
>>52
綾辻を密室物として読んでたらそっちのがガイジやろ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:39:40.54 ID:vurcUl0oa.net
死亡が確定できないと殺人事件にできないつて丸見えだか仰天だかでやってたな
最終的にその事件ではそこなかったら死んでる部位が川から見つかって立件してたけど

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:39:45.67 ID:+rSJhyxwa.net
まぁ密室やから室内ってのはせやな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:39:49.24 ID:MM1pIzf80.net
ラベリングして高層ビル小窓から射殺
銃を小窓から投げ込む力技系密室は評価する

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:40:03.35 ID:/64X/9CG0.net
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/4/7/47014f7f.png
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/0/3/03dd7f9c.png

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:40:25.12 ID:QzV3Opx4M.net
メンタル的な問題で見えてたはずが見えてなかった的なのは最悪やな

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:40:38.26 ID:A9NZp+t90.net
>>222
ドラマのがどんどん橋落ちたよりも先なんやっけ?

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:40:55.37 ID:PAL7SK9Ta.net
>>249
竜騎士信者蒸発させた奇跡の駄作やん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:41:16.14 ID:rQeQTtpP0.net
>>233
やっぱダメか
青春ミステリハマりそうで読んだんやけど流石にこれはなぁ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:41:33.31 ID:Jut+cHSdK.net
ミステリー自体が糞

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:41:46.98 ID:uQlNRxL40.net
壁なしとか気づかん登場人物が池沼すぎるやろ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:42:07.22 ID:aOL344tId.net
>>251
というかどんどん橋にドラマでやったでーって書いてあったやん

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:42:14.76 ID:uQlNRxL40.net
天井やったわ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:42:15.26 ID:lgtTzNQP0.net
>>249
これはそもそも言葉遊びやし

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:42:16.71 ID:P1HUOX3M0.net
>>249
なにこれコラ?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:42:24.50 ID:lvwL3QhXd.net
>>250
京極堂は推理小説じゃないで!

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:42:58.86 ID:A9NZp+t90.net
>>256
読んだのけっこう昔やから忘れてたわ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:43:07.62 ID:qOvcWO890.net
>>241
あれはダメだろ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:43:15.65 ID:5jVCnBXM0.net
家具が固定されたコンテナになっててクレーンで持ち上げて落下死

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:43:41.40 ID:wNLQKS6Ep.net
密室でネットやってたら殺害予告されすぎて発狂死

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:43:43.93 ID:uniuXsHEd.net
どっかに隠れててなんかのタイミングで脱出は密室でええん?

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:43:51.26 ID:A9NZp+t90.net
>>263
森博嗣か?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:43:52.67 ID:yeUwgmWf0.net
まーたうみねこ未プレイの民が騒いでしまったのか

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:44:03.36 ID:uQlNRxL40.net
すべてがFになるかな?

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:44:14.46 ID:uOQDsjqhd.net
主人公「自前のツールで鍵かかったドア開けたけど誰も見てなかったから最初から鍵かかってなかったことにするンゴ。はい密室無効化」

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:44:19.83 ID:Di29SxyHa.net
>>265
ええぞ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:44:50.01 ID:+rSJhyxwa.net
>>135
ミステリーやなくてファンタジーやない
ちゃんとヒントが散りばめられていて矛盾なく表現できていたら叙述トリックと言ってもええかもしれんが

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:45:38.22 ID:3+x9rc7Ba.net
推理小説の真相は探偵が推理する事によって探偵が創造してるんやで
つまり推理小説において探偵は神なんや

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:45:50.35 ID:uQlNRxL40.net
全然関係ないけどタイトルにトリックの核心が入ってるのすき
○×館の殺人とかよりすべてがFになるとかそういうタイトルのほうがすこ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:45:58.76 ID:5vL/RP/10.net
関口とかいうクソ以下の語り手

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:46:10.06 ID:5LCI652X0.net
5人の死体を6人に見せかけて犯人が死んだと思わせるってのもクソだったな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:46:12.98 ID:p3/lqv360.net
再現しやすくて実用性ある密室トリック教えてクレメンス
今後の参考にするわ
今のところ最有力はコナンであった密室内のカーテンに隠れててみんなが来たタイミングでこそっと合流するやつ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:46:29.22 ID:suwrrgPH0.net
>>12
ヴァンダインって叙述トリック嫌いなんやろな
叙述トリックの名作見る度に、ヴァンダインがこれ読んだら発狂するやろなって思う

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:46:36.29 ID:Ri+4mQqt0.net
ポンプ効果で水を吸い上げて溺死させたンゴ!
→嘘ンゴ物理的に無理ンゴ

あれなんやったん

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:46:46.76 ID:AyRTMisT0.net
>>276
今後ってなにするつもりなんですかね……

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:46:52.27 ID:uQlNRxL40.net
>>271
まあいちおう一番最初から読み直すと別の視点で読めるから売れたんやろな

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:46:58.57 ID:7CgNaPz7r.net
犯人はオラウータン

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:47:00.12 ID:YgeVfg5E0.net
水曜日のダウンタウンで山田さんが再現してみせた金田一のドア渡りはセーフ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:47:04.23 ID:pdGtZHXwp.net
>>253
ダメとは言っとらん単に主人公が臭かったのは物語的な必然性があったってことや
名探偵的な活躍とか出しゃばりもラストを考えればいい味付けになっとると思うし
密室トリックで言えば仕掛けた生徒の年齢考えればシンプルで妥当だし死体の移動はデビュー作だってことを踏まえれば目を瞑れるし

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:47:12.65 ID:d+s3vgKC0.net
>>177
そんなんあるんか

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:47:18.11 ID:AqN5iLFD0.net
>>249
ファッ!?

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:47:22.62 ID:O1Ya5Ehq0.net
密室ものは小説やなくて、作者と読者の推理大会やからな
物語ではなくて小説という体裁を持った知的ゲームや

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:47:42.25 ID:+rSJhyxwa.net
>>143
語り部が騙されてる系って叙述って言えんの?

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:47:49.86 ID:UufnlDx10.net
>>276
金田一にあった部屋と入ると同時に部屋の鍵を室内に投げるやつ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:48:00.47 ID:+rSJhyxwa.net
>>145
ミステリー大賞やぞ!

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:48:08.24 ID:9GVOMhjq0.net
>>275
老人でもないかぎり占星術読む前にトリック知ってるやろ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:48:11.79 ID:audu6PO9d.net
>>276
やっぱり王道を征くまだらのひもですかね…

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:48:15.92 ID:TBMaCp4i0.net
天井が無かったから上から入った

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:48:22.64 ID:9+G+NwJf0.net
うみねこって原作はちゃんとしてるん?
勧められてアニメ見たけどあれミステリーなのってええんか?

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:48:30.06 ID:V13o+8mC0.net
>>259>>285
これはメタな世界で密室の定義について論争してるだけで
別に実際にこれをトリックにして真面目なミステリーをやったわけちゃうで(小声)

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:48:48.83 ID:rz0LFVBx0.net
>>249
よくわからんが、寒気がするような台詞回しだな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:48:49.69 ID:A9NZp+t90.net
>>272
メルカトルかなにか

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:49:06.37 ID:RRGohdSP0.net
この辺のトリックってクイーンやカーがやったのを横溝とか綾辻が日本でやったあたりでもう出尽くしたイメージ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:49:07.79 ID:O1Ya5Ehq0.net
読者だけが真実気付いてて、登場人物全員叙述トリックかけられとるという超絶技巧まで存在するからなあ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:49:18.71 ID:vurcUl0oa.net
>>293
ぶっちゃけていうと夢オチより酷いちゃぶ台返し
宗教的なファンかなり多かったのに相当数駆逐したレベル

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:49:23.32 ID:P1HUOX3M0.net
>>294
あっ、そうなんか...

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:49:56.62 ID:OvzndeSva.net
>>298
麻耶やんけ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:49:59.16 ID:fhlJ3ef80.net
>>128
つーかあれ以前にクソ野郎

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:50:38.69 ID:/dsXJ2Fq0.net
>>249
ワロタ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:50:53.45 ID:O1Ya5Ehq0.net
>>301
貴族探偵のこうもりはゲボ吐きそうになったわ
あれ思い付いて一本仕上げるとか頭おかC

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:51:10.17 ID:YgeVfg5E0.net
コナンの滝のやつは何か楽しそうだなと思った

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:51:16.27 ID:yeUwgmWf0.net
>>293
トリックなんてないンゴ
全部共犯と死んだふりンゴ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:51:23.06 ID:93imicAcK.net
殺人が起こったところに密室を被せる

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:51:27.83 ID:Ipyk0FmP0.net
DL6号事件

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:51:34.47 ID:A9NZp+t90.net
>>297
トリックも見せ方次第だと思うで
首無の如き祟るものとか首無トリックとか糞定番だけど評価くっそ高いし

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:52:09.82 ID:qOvcWO890.net
>>308
忘れたらアカンで

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:52:24.95 ID:5vL/RP/10.net
うみねこ語録の勢いだけはすき

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:52:34.85 ID:kZe/boiW0.net
最近ハルヒを読んで孤島での偽の真相のトリックに中々感心したんやけど
あれは元ネタあるんか?

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:52:56.38 ID:1gOH+fvq0.net
最近の金田一、ナイロンテグスの登場回数の多さは笑う
とんだけテグス好きやねんあの作者

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:53:08.42 ID:9YLJdPJq0.net
氷を使ったトリック

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:53:49.37 ID:rQeQTtpP0.net
>>283
ワイも主人公の臭さは青春ミステリ読み始めるキッカケに綯った作品に似てて好きやし作品全体だと纏まってると思う
トリックもトンデモ理論やないしその通り多少目を瞑ればまあ良作か…

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:54:06.21 ID:OrAgmc/jd.net
もう密室自体が今やみっしつwって感じだからな

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:54:20.68 ID:1MyolemQa.net
>>293
アニメの設定で良かったと思ったら漫画を読んでくれ
原作だと答えをほのめかすだけやったけど漫画は解決しとるから割とすっきりするで

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:54:29.43 ID:TsUwuRtX0.net
>>294
衝撃のラストで「屋根ねーのかよ!」いう探偵はいないのか、残念や

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:54:29.68 ID:FylZhfE10.net
ハンガーが酷い

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:54:50.29 ID:sSn0+r8Q0.net
>>291
ミルクが主食のヘビってかわいい

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:54:59.74 ID:rz0LFVBx0.net
>>294
よかった、こんなキモいセリフを吐く人物なんて出てこないんだな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:55:05.50 ID:O1Ya5Ehq0.net
>>316
それどころかミステリ(笑)やからな
もうラノベに近いキャラもんの探偵モノしか売れないンゴ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:55:13.97 ID:shSg2G7wa.net
つららで殺害

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:55:14.37 ID:QzV3Opx4M.net
>>260
なんでわかったんや!
トリック以外は好きなんや!

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:55:29.05 ID:YgeVfg5E0.net
クローズドサークルに比べたら密室はまだ需要あるんとちゃう?

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:55:33.71 ID:Koimsog7d.net
密室を開けて中に入った瞬間に殺す
ってのは何度か見たな

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:55:35.44 ID:+rSJhyxwa.net
これアフィられそう
ワイのレス転載禁止な
損害賠償金もらうンゴよ?

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:55:40.66 ID:F9VooIu4d.net
昔、コロコロにあったトリックで近くのクレーン車で家を釣って振り回して殺すってトリックがあった

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:55:47.05 ID:62OuBL1G0.net
ネウロの密室は結構すき
恐怖で閉じ込めるやつ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:56:40.33 ID:rQeQTtpP0.net
道尾の水の柩は叙述って言ってええのかな?
あれ話の本筋はすごい好きだった

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:56:47.98 ID:pdGtZHXwp.net
実は密室だった、っていうのが最後の最後で明らかになるようなのでクイーンのアレより捻りくわえてるやつってないんかな
まあネタバレになるけど

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:57:11.81 ID:ByNDuW5g0.net
>>243
それならまだわからんでも無いけど
そうじゃない(ハナから自殺の可能性について言及されてない)やついっぱいあるしな

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:58:29.68 ID:+rSJhyxwa.net
>>229
君もありがとうンゴよ!

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:58:41.85 ID:2iG3kMM30.net
モルグ街の殺人


いや初の推理小説に完成度求めるのは酷やけどさ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:00:17.51 ID:OBeqZoCmp.net
>>52
嘘ンゴでもなく話の前提やん

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:00:22.16 ID:uGciuNofK.net
今ならスマホ使ったトリック一杯考えればええんちゃうか

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:00:31.75 ID:Koimsog7d.net
密室の中庭で殺された人がいて
確かに屋根はないから上は開いてるとはいえ
殺人の真相が「パチンコでの長距離投石」だったのはギャグかと思った

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:00:43.15 ID:GDDW+cLYp.net
家が出来る前からずっと中にいる
は好き

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:01:00.48 ID:of5hm1s10.net
中国人が妖術を使う

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:01:22.97 ID:iE6HZHIg0.net
カブトムシに鍵もってかせるンゴ!

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:01:31.02 ID:uGciuNofK.net
>>334
一応どんな怪人だよ…オラウータンかよ!って納得は出来るからまあ…

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:01:34.44 ID:eepE7yo30.net
うみねこ出題編「オラオラ解いてみろやwwwwwwん?わからんのか?wwwww」
うみねこ解決編「無理やり解こうとするとかレイプ魔かよ・・・そっとしといたれや・・


343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:01:40.21 ID:AyRTMisT0.net
密室じゃないけど今電脳殺人の前日談事件みたいなのを上手く書けたらウケるかもな

パクリと言われんようにする工夫が必要だが

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:01:51.77 ID:V13o+8mC0.net
>>337
もう銃による狙撃と変わりませんね…

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:02:07.30 ID:gPNIPD9J0.net
天井にあいた穴から被害者の口に毒薬を入れるンゴ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:03:27.39 ID:ZoOpVc5Sa.net
引き戸じゃなくて開き戸だった

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:03:43.28 ID:O1Ya5Ehq0.net
密室だと思ったら夢だったンゴ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:03:53.71 ID:wNXs3k2Qp.net
未知のウイルス

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:04:55.43 ID:9+G+NwJf0.net
>>317
設定は好きだけど
最初の事件を説明付けて解決していくかと思ったらif始めたりバトル物になったりようわからんやん
漫画はちゃんとしてんの?

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:05:21.14 ID:pdGtZHXwp.net
うみねこはまあ誤解を受けてるし読んでない人間がそれ聞いて叩いてるってのは確かにあるんだけど、その誤解を解いてもやっぱアレなのは間違いないで
真相は明かさないってのはep1とかが出たあたりで明言されてたし付き合い長いファンならそれを承知してた
ただそういうファンですらep8とかインタビューとかで焼き払われていなくなったからな
そういうことや

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:05:27.13 ID:OBeqZoCmp.net
うみねこの「屋根が無い」は叩く方がガイジや
叩くところは他に糞ほどある

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:05:40.19 ID:5cbZTOri0.net
事故

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:06:26.54 ID:V13o+8mC0.net
・中国の妖術による呪殺
・中国拳法による遠隔衝撃
・中国人なので関節を外して排気口から脱出
・東洋の毒なので西洋医学では解析できない

これはNG

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:07:07.66 ID:GDDW+cLYp.net
>>345
屋根裏すき

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:07:22.14 ID:dKkyg7FvE.net
>>353
日本におけるインド人並の熱い風評被害

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:07:51.43 ID:D2XUzSkaM.net
>>351
叩かれた時のダメージを軽減させる名采配やね

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:08:03.70 ID:vurcUl0oa.net
中国人はそういう記号やからな
スピルバーグが日本は怪獣対処で慣れてるから宇宙人相手もイケてるとかやったようなもんや

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:09:27.95 ID:5vL/RP/10.net
言うて英国紳士も壁越しに波紋流して相手殺傷したりするやんな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:09:43.57 ID:b9TxzJt20.net
つか殺人の裁判って密室トリック完璧に解明しなきゃ有罪に出来ないもんなのか?
他に決定的な証拠がなにかしらありゃ手段やら工程やらの瑣末な部分が少々不明瞭でも有罪になってる気がするんやけど
林真須美のカレーとか

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:10:02.32 ID:AqG/4cMWd.net
氷が凶器ってのは好きじゃない

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:10:43.81 ID:9/yvuKdD0.net
ホームズの紐伝わせて蛇で殺すやつは面白かった

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:11:11.94 ID:gPNIPD9J0.net
>>277
ヴァン=ダインの二十則が1928年でいわゆる叙述トリックを有名にしたアガサ・クリスティのアクロイド殺しが1926年だから意識したところはあるやろうね
叙述トリック反対派の急先鋒やったらしいし

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:11:47.35 ID:+rSJhyxwa.net
>>272
作者「俺だぞ」

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:11:51.57 ID:DNuSwDdE0.net
テーブルに毒塗って毒殺みたいなの

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:11:56.04 ID:krr2/XHSd.net
逆にネウロの外人の密室トリックは凄いと思った

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:12:00.48 ID:JdnBNAeKp.net
斜め屋敷は神

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:12:12.25 ID:9/yvuKdD0.net
>>359
状況証拠残ってたら有罪になるんちゃうか?

でも日本の警察は証拠勝手にでっち上げたり自白強要したりで冤罪絶えないからどうなんやろ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:12:27.05 ID:+XoEG9Sfr.net
密室かと思ったら『密室』って名前の展示物だったンゴ……

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:12:43.02 ID:2iG3kMM3H.net
古畑の唐沢寿明が蕎麦屋に化けて密室から脱出するのは好きだった
あれもコロンボとかに元ネタがあるんやろか

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:13:14.32 ID:uGciuNofK.net
>>359
解明してそれを認めさせる→犯人しか知らない情報知ってる→犯人
で起訴するんちゃう?

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:13:18.57 ID:pBeMwZWd0.net
被害者も含めて周り全員が密室教の教徒だった

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:13:19.86 ID:aOL344tId.net
>>359
実行行為が全然わからんようじゃ難しそうだけどどうなんだろ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:13:50.75 ID:dKkyg7FvE.net
>>371
空前絶後の糞作家の作品はNG

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:14:24.35 ID:HbXuZu4V0.net
かなり古いトリッククイズの本で
部屋の中の木の机にタコ糸を二重通した針を刺す
玄関の上の通気窓に外に向けて糸を垂らす
鍵をかけた後、糸を通して机の上に滑らせた後針を回収する
とかあってそんなん正解出来るかと思った(粉蜜柑

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:14:49.85 ID:6rFKN4TM0.net
中村青司が建てた館だった

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:15:22.98 ID:4daA/y/O0.net
犯人の正体は松尾芭蕉だったンゴ
嘘ンゴ、本当の犯人は卑弥呼だったンゴ
嘘ンゴ、本当の犯人は曹操だったンゴ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:16:04.70 ID:d0OkVhP60.net
>>376
なんやこれ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:16:47.80 ID:A9NZp+t90.net
>>376
全員自殺はまだ許せたがさすがにこれは草はえた

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:17:06.83 ID:uekAyQ+L0.net
西尾のトリック結構好きよ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:17:25.55 ID:5XkF1Qjld.net
叙述

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:17:47.65 ID:pBeMwZWd0.net
UCC(うっしっし)コーヒーやぞ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:17:51.89 ID:dKkyg7FvE.net
未来のトリックで殺すやで〜
なお詳細な内容は説明されん模様

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:18:06.32 ID:9GVOMhjq0.net
>>377
しらんけど清涼院流水がやりそう

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:18:18.35 ID:O1Ya5Ehq0.net
正直ミステリって叙述以外でどんだけトリック凝られてもおもろくないわ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:18:37.90 ID:YeXzJKFu0.net
>>371
見つけ次第

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:18:40.77 ID:41S7+9dM0.net
実は密室じゃなかった
密室の中に潜んでいた
最初に密室を開けた奴が犯人
この辺嫌い

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:18:44.66 ID:A9NZp+t90.net
>>384
ディスクンカーとかおもろいで

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:19:07.23 ID:YeXzJKFu0.net
>>376


389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:19:50.00 ID:dKkyg7FvE.net
>>383
清涼院流水であっとるで

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:20:09.36 ID:qiozxXgLr.net
登場人物が全員共犯

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:20:15.22 ID:gJTtSLDa0.net
密室(屋根無し)

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:20:31.92 ID:rz0LFVBx0.net
>>384
トリックなんて味付け程度でいいと思う人はけっこういるよね

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:21:10.11 ID:O1Ya5Ehq0.net
>>392
トリックは要素やからなあ
ある程度エンタメしてくれんと辛いわ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:21:14.34 ID:Mz/lvdCM0.net
>>168
乱歩ゥー!

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:21:35.48 ID:5XkF1Qjld.net
真面目な顔してギャグやっとるようなもんで
それら引っくるめて楽しむもんやろ
クイズやないんやから解こうと糞真面目に読むと頭おかしくなるぞ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:22:09.81 ID:+rSJhyxwa.net
>>353
中国人トリックシリーズンゴねぇ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:23:04.96 ID:9wx0euVAd.net
完全密室は諦めて、人には抜けられんし物通すのも普通は無理程度の隙間を用意しとく方が読者に誠実なトリック作れると思う

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:23:08.12 ID:qiozxXgLr.net
>>353
や中拳N1

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:23:24.98 ID:GDDW+cLYp.net
>>382
光学迷彩使った透明人間トリックなら見たことあるわ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:24:05.18 ID:dKJxHaD00.net
>>353
まるで男塾のようだあ…(直喩)

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:24:06.51 ID:gPNIPD9J0.net
ハウダニット、フーダニット、ワイダニット、みんなはどれを重要視してるンゴ?

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:24:30.31 ID:rQeQTtpP0.net
>>379
タイトル忘れた普通な館物を知人に読まされたけど2chで叩かれてるほど悪い作家でもないと思った

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:25:16.88 ID:V5yP2IGZ0.net
>>4
そんなんあるんか草

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:25:38.42 ID:qiozxXgLr.net
大人じゃ通れへん通気孔がある以外は完全密室ンゴ…

子供を洗脳して通気孔から忍び込ませ、被害者を刺殺させるやで〜

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:25:40.49 ID:0oh5jAZi0.net
終り物語はつまらんかった

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:25:44.31 ID:V48PRYff0.net
結局誰が彼を殺したのかはっきりせんまま終わってファッ!?となったことはある

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:25:54.67 ID:nKG6QQdk0.net
>>384
島荘とか読んでて寝そうになる

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:26:19.60 ID:A9NZp+t90.net
>>401
一点重視でおもろければどれでもいいで

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:26:35.94 ID:7LxoiMD10.net
屋根無いどころか死んだとこに家建てたまである

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:27:11.79 ID:V13o+8mC0.net
>>406
おいおい藪の中か

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:27:36.47 ID:/eN5iE4F0.net
推理小説好きってかまいたちの夜初見でグッドエンド行けるレベルの人なんか?
あれ犯人は分かるけど無理やろ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:28:10.84 ID:dKJxHaD00.net
トリック云々忘れたけどクリスティの終りなき夜に生れつくも語り手犯人やね
あれはドラマの方先に見たわ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:28:15.74 ID:mylpF98z0.net
共犯者は別にええやろ
10人も20人もおったらクソやけどちょっとくらいなら推理できん方が悪い

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:28:54.75 ID:rQeQTtpP0.net
>>406
なんやかんやでそういう作品は読みながら頭使うから楽しいよね

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:29:06.78 ID:9GVOMhjq0.net
>>410
麻耶雄嵩であったな 誰も知らない野盗かだれかやろで終わった

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:29:09.36 ID:Pk8Qe7Gra.net
「床がぬれてる・・・?そうか!犯人は被害者にドアノブをにぎらせ電流を流して感電死させたんだ!!!」

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:29:43.65 ID:0iuBdmbca.net
>>343
あれをメインに据えないところが凄い

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:30:21.24 ID:vFGdg4Tsp.net
探偵学園Qだったかで家が傾いててチーズボールの中に鍵仕込ませてネズミに食わせたトリック好き

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:30:53.75 ID:GDDW+cLYp.net
形状記憶ハンガー

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:30:55.51 ID:MPrv+7ij0.net
どうでもいいけど日本三大探偵のうち神津恭介ってなんで知名度低いんやろ
明智と金田一は知られてるのに
あと御手洗潔も知名度低そう

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:31:35.65 ID:mylpF98z0.net
このスレには長く居座らん方が良さそうやな
ネタバレがいっぱいや

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:32:18.39 ID:otdaZXeJ0.net
>>116
TRICKで双子トリックなんて使い古されてるって言った回で双子トリック使ってたのはそれでええんかと思ったわ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:32:18.99 ID:Koimsog7d.net
正確に犯人を指摘するとバッドエンドで
真相にたどり着きつつも犯人を外さないといけないとかいう推理ゲーム
そんなんわかるかよ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:32:39.59 ID:A9NZp+t90.net
>>420
神津恭介とか御手洗潔は推理小説好きな奴じゃないと知らんけど
金田一と明智は漫画金田一効果やないか

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:33:16.22 ID:aOL344tId.net
>>420
御手洗シリーズはなんで映像化されんのやろな
連続ドラマとか向いてそうなのに

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:33:37.79 ID:O1Ya5Ehq0.net
双子トリックで実は男女の双子だったンゴって叙述トリックってある?
今なんとなく思い付いたんやが

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:33:43.86 ID:dKkyg7FvE.net
>>425
作者が嫌がっとるんやなかったか

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:33:46.10 ID:rQeQTtpP0.net
>>411
ガキの頃やって普通に彼女に殺されたンゴ…

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:33:50.31 ID:aOL344tId.net
>>422
もうキャスティングの時点であれやん

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:33:56.46 ID:dKJxHaD00.net
>>392
ワイはそっちかなあ
特に道具いくつか使って連結させてたり、あまりにも入り組んだやつとかでこられるともうそんなんええから…ってなる
肝心の謎解きで盛り上がりのシーンなのに眠くなるんだよな

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:34:05.71 ID:A9NZp+t90.net
>>425
一番最初で一番有名な占星術がまず映像化禁止やで

総レス数 431
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200