2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ご飯には合わない」で一番最初に思いついたオカズ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:26:19.83 ID:QWth/gSZ0.net
おでん

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:26:52.50 ID:Qc+CYm+2H.net
これはおでん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:26:58.85 ID:iTN68+ub0.net
天ぷらどう?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:27:18.87 ID:HTzBrK/T0.net
コロッケ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:27:24.25 ID:tkKje4rQ0.net
うんち

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:27:37.86 ID:3BFjEbdEK.net
>>3
天丼「」

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:27:42.46 ID:zN8Fu0Zca.net
>>3
天丼は?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:27:58.91 ID:fnuR1ESZ0.net
芋のてんぷら

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:28:16.39 ID:GUDQ+1tT0.net
>>4
これ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:28:18.38 ID:YdMRIT6f0.net
おでんと書き込もうと思ってスレ開いたらもう書かれてた

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:28:36.76 ID:PKx0sE7Na.net
そらおでんよ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:29:07.98 ID:un1nX31+r.net
イカリング

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:29:10.00 ID:lJmmAghi0.net
おでんとかいうゴミ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:29:19.89 ID:blETs0QPd.net
唐揚げ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:29:49.66 ID:ZMI4Q68u0.net
おでんとたこ焼

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:29:52.60 ID:sTKd7ACk0.net
茶飯は会うンゴ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:30:15.56 ID:UNezvLtQa.net
>>8
これ以外おかずにいけるのしか出てない

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:30:23.42 ID:T7Fpf8X20.net
かぼちゃ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:30:37.87 ID:iTN68+ub0.net
>>6
天丼嫌いなんだよね
天ぷらをご飯に乗せただけ感がすごい
実際そうなんだけど丼ってご飯とのせた物の一体感がうまいんであってね

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:31:08.32 ID:UJvTN77E0.net
納豆

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:31:25.14 ID:h1PtacWV0.net
シチュー

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:31:54.96 ID:IAISJxWMa.net
クリームシチュー

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:32:07.24 ID:MRyxzS73p.net
冷麺

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:32:21.84 ID:vWFxv5650.net
いもで米食うのキツいわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:32:31.88 ID:ZDuIlgW7p.net
コロッケや肉じゃががおかずにならないってよく目にするけどよう分からん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:32:40.97 ID:fmcSyOfL0.net
ご飯がススムくん

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:33:28.12 ID:yp+hY1a0M.net
たこ焼きお好み焼き

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:33:28.66 ID:m6rVzhdNp.net
水炊き

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:33:59.51 ID:4K2TDBHma.net
>>19
丼もの全否定やんけ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:34:00.44 ID:SrE6JYfkM.net
おでん

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:34:30.55 ID:ojp8b39E0.net
角煮

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:34:41.39 ID:9Y2352Bs0.net
ねりものはご飯に合うやろ

合わないのはイモの天ぷら

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:35:10.75 ID:fNUS7D2s0.net
コロッケでバンバン白米食えるんだが…
おでんも大根や卵で米行けるで
ワイが、おかしいんか…?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:35:26.06 ID:iTN68+ub0.net
>>29
いや親子丼とかカツ丼はうまくご飯と絡んでるなと思うよ
ただ天丼は無理やり引っ付けた感があってね
まあ個人の好みか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:36:10.97 ID:zOr0bCIa0.net
>>11
http://up-to-img.com/fKYMjrxDfWiHGPE.gif

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:37:21.11 ID:3BFjEbdEK.net
オカズと言うべきか微妙だが牛乳

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:37:45.57 ID:m+FfpNBT0.net
大概何でも合う気がしてきた

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:38:19.70 ID:QwGiM0WT0.net
刺身

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:38:20.32 ID:czHQghSf0.net
クリームシチュー

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:38:38.38 ID:XmtosBKj0.net
ホワイトシチュー

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:38:44.36 ID:tdw3RzcN0.net
だしにしょうゆで味付けして卵練り物大根を煮たものやぞ
どう考えたってご飯がススムくん

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:39:20.28 ID:j+s5YRMO0.net
麻婆豆腐

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:39:44.81 ID:FDWbCl00d.net
これはおでん

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:39:59.90 ID:QNYvQ40g0.net
シチュー

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:40:25.14 ID:p0V0/xGhd.net
シチュー
むしろシチュー以外わからん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:40:26.19 ID:tpI+Ry/B0.net
ご飯に合わない時点でおかずを名乗る資格はない

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:41:22.78 ID:d+c3hUkN0.net
湯豆腐

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:41:26.90 ID:DW6rYs4/a.net
コロッケおでんシチュー餃子シュウマイ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:42:05.74 ID:PPHI+Qjcp.net
天丼の存在と天ぷらがご飯に合うかは別やろ
寿司あるから刺身と米は合うはずって言ってるようなもんや

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:42:36.83 ID:UNezvLtQa.net
シチューとか余裕でおかずになるやろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:42:41.84 ID:h5N1UlJX0.net
もう乳首は隠すの諦めたのか

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:42:45.78 ID:yLeWxJhT0.net
しちう

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:42:56.04 ID:yLeWxJhT0.net
>>50
味覚ガイジ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:43:31.55 ID:SrE6JYfkM.net
もうおでんはおかずやなくてつまみでええや

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:45:04.87 ID:yLeWxJhT0.net
>>46
ホーント・コレイトン

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:45:15.97 ID:YTHFl8TT0.net
ピザ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:45:21.61 ID:EKwNOx/n0.net
ホワイトシチュー

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:46:31.26 ID:YTHFl8TT0.net
ショートケーキ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:46:49.01 ID:tSJxp6yM0.net
焼きそばやろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:46:51.26 ID:hhhS2L/TD.net
http://f.xup.cc/xup9ibnjvoe.jpg

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:47:49.17 ID:2gq/WsIf0.net
大学芋

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:48:03.03 ID:m1hXD/rtM.net
シチュー合わないとか言ってるやつ
ドリアとか食えないん?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:48:04.56 ID:YTHFl8TT0.net
>>59
そばめしがあるくらいだから合う

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:48:05.67 ID:4K2TDBHma.net
だんとつでおでん

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:49:00.17 ID:tSJxp6yM0.net
おでんって味噌付けて食わない地域の話やろ
普通に味噌だけでもご飯行けるわ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:49:15.22 ID:4K2TDBHma.net
おでんでおかずになりうるのは
牛すじとロールキャベツくらい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:50:12.72 ID:hhhS2L/TD.net
おでんでおかずになるのは実は厚揚げ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:51:16.43 ID:YIVTv87r0.net
え、おでんオカズにするやつおるんか普通に意味わからんねんけど

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:51:31.12 ID:PPHI+Qjcp.net
>>63
だからその理屈はおかしいやろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:52:23.34 ID:9iD0Smh60.net
ベーコン

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:52:39.42 ID:F6MwL3nNp.net
コロッケ
煮物

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:52:41.10 ID:E8YDWPPB0.net
>>62
シチューは絡めて食べられないやん
シチュー飲む→その風味でご飯食べる ってなるからアカン

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:52:48.91 ID:NEX8hz9f0.net
>>4
これ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:53:35.28 ID:ZDuIlgW7p.net
>>72
かけて食えばええやん

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:53:52.89 ID:tSJxp6yM0.net
逆におでんこんなに多いことに驚いたわ
味噌付けてないんかね

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:54:04.63 ID:rMCVP/Q60.net
上原亜衣

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:54:23.78 ID:UNezvLtQa.net
それ単品じゃ足らんから
とりあえずご飯食うやろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:54:42.96 ID:PPHI+Qjcp.net
>>75
東海土人はすっこんでろ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:54:59.91 ID:omqPO83N0.net
玉子焼

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:55:06.35 ID:hhhS2L/TD.net
ラーメンもよくわからん
そのスジの連中に言わせるとご飯に一番合うらしいが

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:55:22.97 ID:m1hXD/rtM.net
ワイが自炊でシチュー作ったら
一日目→普通に食べる
二日目→ご飯にシチューかけてとろけるチーズ乗っけてドリア風
三日目→少しブイヨンで伸ばしてクリームパスタ
やわ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:56:10.19 ID:z4amXLetd.net
コロッケ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:56:12.19 ID:NvxtQ5ctM.net
酢豚 
というかメインの肉料理にピーマン入れる味覚ガイジは死んでくれ
メシ進まんわ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:56:20.41 ID:E8YDWPPB0.net
>>74
それなら最初からドリア食べるわ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:56:46.78 ID:DW6rYs4/a.net
シチューとドリアは別もんだろ ドリアは米と合うように作られてる

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:57:07.29 ID:PPHI+Qjcp.net
>>83
それ酢豚嫌いなだけちゃうんか
ワイも嫌いやけどな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:57:09.28 ID:RbMkQsfaK.net
ゆで卵

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:57:44.27 ID:oYMLdPvgM.net
>>85
同じホワイトソース伸ばしたもんやで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:57:49.82 ID:tG9xosRbd.net
>>19
ソースカツ丼も嫌いやろ?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:57:49.93 ID:8cQvdZS10.net
刺身

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:57:59.75 ID:vlkvM4mwd.net
白い食い物は山芋以外合わない

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:58:22.29 ID:iTN68+ub0.net
>>89
なぜわかった?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:58:57.85 ID:DW6rYs4/a.net
>>88
伸ばすのがいかんだろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 04:59:27.93 ID:oKwEeg8f0.net
おでん

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:00:04.49 ID:arUvhMc00.net
イカの塩辛

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:00:30.86 ID:7FsSTCkH0.net
シチュー

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:00:48.16 ID:zEDhIFy70.net
ロースハム

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:00:59.30 ID:6S8UpGC7M.net
むしろドリアとシチューのソース部分は同じであって
米をバターとかで前もって味付けしてるかの違いなんやで

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:01:54.72 ID:UDsP8L5cp.net
おでんコロッケ芋系のてんぷら
全部出てて何より

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:02:06.39 ID:Gp/hY7UKM.net
アカンお腹減ってきた

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:02:33.92 ID:UDsP8L5cp.net
>>83
ピーマンは味移りすぎや

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:02:39.40 ID:NEX8hz9f0.net
おでんは確かにあわんな
食えなくはないけどガッカリする

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:02:53.01 ID:XhIyrSSfa.net
ガムちゃうんか

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:03:20.12 ID:DW6rYs4/a.net
>>103
オカズとして認識してるのか

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:03:26.64 ID:cxP2frMG0.net
蒲焼きくん上手いンゴねぇ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:03:27.08 ID:DeYPIpyua.net
唐揚げが合わないとかいうガイジ稀におるけどなんなん?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:03:34.09 ID:oYsrYo9E0.net
おでんはガチやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:03:47.15 ID:oYsrYo9E0.net
>>103
ガイジやぞ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:04:12.42 ID:Um6cTGCNd.net
ポテトサラダ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:04:54.72 ID:MKvAyKaPM.net
おでん練り物系で無理やり食べる

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:05:19.87 ID:DW6rYs4/a.net
>>106
ご飯に味が移らないからだと思う 南蛮とかユーリンチーは別として

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:05:20.92 ID:4K2TDBHma.net
やっぱ大事なのは食感だわ
おでんみたいなふにゅふにゅしたものは合わない

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:05:40.63 ID:E8YDWPPB0.net
>>106
から揚げって言われたらご飯に合うと思うけど
フライドチキンって言われたら途端に合わないような気がしてくる

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:05:51.30 ID:CwvgvQxJ0.net
塩辛

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:06:00.24 ID:QimTjWxZa.net
19 名前:風吹けば名無し@転載禁止 [sage] :2015/11/18(水) 04:30:37.87 ID:iTN68+ub0
>>6
天丼嫌いなんだよね
天ぷらをご飯に乗せただけ感がすごい
実際そうなんだけど丼ってご飯とのせた物の一体感がうまいんであってね

こういうクソどうでもいい主観で論を進めるやつ大嫌い
お前の主観なんてどうでもええねん自分が少数派だということを自覚しろしね

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:06:37.20 ID:u3t7puOs0.net
この手のスレで自分の偏食を自覚しないで訳の分からん食物あげてるやつって例外なくガイジだよな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:06:40.99 ID:yLeWxJhT0.net
>>115
ホーント・コレイトン

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:07:13.82 ID:yLeWxJhT0.net
>>106
せやから、ガイジなんや

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:07:15.20 ID:4K2TDBHma.net
>>113
沖縄のやつらはケンタッキーおかずにするらしいぞ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:08:12.20 ID:4K2TDBHma.net
>>115
この手のスレで主観なくしたら
多数派のやつが同じ意見言い合って
馴れ合うだけになるやん

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:08:24.92 ID:iTN68+ub0.net
>>115
いや主観で語れよ
誰がこんなとこで絶対的な答えを求めるんだよ
しね

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:08:27.40 ID:9qbK1DWv0.net
湯豆腐

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:08:46.11 ID:UycHYPsr0.net
コロッケがご飯に合わないとか言ってる奴はコロッケ食べるときに何を主食に食べるのか

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:08:49.20 ID:u3t7puOs0.net
>>121
ガイジくっさ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:08:57.32 ID:77I6gljt0.net
特にこんにゃくの合わなさは異常
あのブリンブリンな食感は他と調和する気を全く感じさせない

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:09:08.14 ID:Z+VbrLPPa.net
>>121
お前みたいなキチガイの好みなんて聞いてないぞ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:10:00.87 ID:DW6rYs4/a.net
>>123
コロッケが主食です

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:10:12.40 ID:QimTjWxZa.net
>>121
何から何までくせぇんだよマイノリティガイジしね!

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:10:40.95 ID:YlHgfEJyM.net
カルパッチョ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:11:01.09 ID:l73iSNvn0.net
いか

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:11:25.55 ID:nJF8Gllt0.net
>>125
筑前煮はありやろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:11:35.39 ID:iTN68+ub0.net
>>128
一生おでんだよなって確認しあってればしね

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:11:38.26 ID:yLeWxJhT0.net
>>121
味覚ガイジイライラで草

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:11:39.72 ID:korUOr9W0.net
おでん

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:11:58.71 ID:kDGjkezW0.net
そうめんやろ
それ以外は全部いけるわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:12:00.33 ID:yLeWxJhT0.net
>>132
これが味覚ガイジの捨て台詞であった

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:12:18.92 ID:UycHYPsr0.net
>>127
コロッケと副菜だけだとワイは物足りないなあ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:12:19.28 ID:Pp4SkU7TK.net
おでんやけど
がんもかだいこんならなんとか食える

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:12:20.68 ID:ufTzLFn50.net
コロッケ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:12:44.65 ID:hu6R9R8Xp.net
ステーキでご飯食べてるやつはアホ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:12:47.68 ID:QimTjWxZa.net
>>132
味覚ガイジペロ〜ン()

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:13:26.32 ID:DW6rYs4/a.net
>>137
というかコロッケは間食なイメージだわ 普通に飯と出たときは他のおかずでカバー

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:13:27.49 ID:iTN68+ub0.net
>>136
うんおでんね
しねw

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:14:11.67 ID:QimTjWxZa.net
>>143
ガイジぺろぺろでワロタ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:14:25.57 ID:u3t7puOs0.net
>>132
好き嫌いばっかりのクソガキはママに料理作ってもらえガイジ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:14:55.02 ID:u3t7puOs0.net
>>143
ママのおっぱいでもしゃぶってろよガイジ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:15:03.78 ID:hy6J5Rp00.net
コロッケ、おでん、唐揚げの四天王

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:15:28.90 ID:DW6rYs4/a.net
主観で語るなってのもなかなかの暴論だけどな 俺も含めてこのスレに主観じゃないやつなんておらんだろ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:15:46.23 ID:Z+VbrLPPa.net
>>143
くっさ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:15:55.96 ID:ZDuIlgW7p.net
カニクリームコロッケは?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:16:03.57 ID:Ndfq6rc4a.net
こんな話題でもレスバトルすんのか

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:16:20.81 ID:zEDhIFy7M.net
朝の五時に何煽りあってんのかアホやろ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:16:28.91 ID:nF7FbFt00.net
かぼちゃのコロッケ、じゃがいもはセーフ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:17:04.43 ID:mWRIH0fI0.net
海藻サラダみたいなの

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:17:21.02 ID:tVkNc5IDd.net
圧倒的に八宝菜

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:17:29.59 ID:Zqx82DrT0.net
チャーハン

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:17:41.30 ID:q1RZbMzJE.net
おでんは具でご飯食べるんちゃうやろ。
具だけ食べて残った出汁にご飯ぶち込むのがうまいんやで。

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:18:08.93 ID:zEDhIFy7M.net
お酢系はだめやな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:18:15.56 ID:ubKMCog+0.net
納豆スレが完走するような板だしま多少はね

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:18:20.33 ID:hhhS2L/TD.net
しょーが茶漬け

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:19:03.41 ID:z4amXLetd.net
チキン南蛮も合わん

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:19:17.33 ID:DW6rYs4/a.net
おでんはうどんならわかる コンビニで試したけどいけるわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:20:16.76 ID:ubKMCog+0.net
コロッケが合わないとか言ってるガイジはポテサラもおかずにならんのか?くっさ!

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:20:40.06 ID:HKyVfc1R0.net
>>111
じゃあトンカツも合わないんか?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:21:19.25 ID:ubKMCog+0.net
おでんの日は白米じゃなくておにぎりにしてくれるワイのマッマ、有能

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:21:28.70 ID:UhhN4tN00.net
揚げ物は何でもおかずになるやろ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:21:30.82 ID:DW6rYs4/a.net
>>164
トンカツは素のまま食べんでしょ ソースなり味噌なりおろしなり色々ある

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:22:31.83 ID:HKyVfc1R0.net
>>167
ワイは巣のまま食べるわ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:22:47.98 ID:HKyVfc1R0.net
>>168


170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:23:15.46 ID:87F1FBbE0.net
またやってるのか

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:23:35.12 ID:u3t7puOs0.net
ガイジを退治したし寝るわ

ほな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:23:56.26 ID:4K2TDBHma.net
>>148
自分と価値観の違うやつの意見は許せないんやろ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:24:03.59 ID:UDsP8L5cp.net
>>150
どんぶり行けるわ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:24:06.79 ID:DeYPIpyua.net
>>111
その理論だと鮭も合わんことになる

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:24:11.03 ID:qwjJGswT0.net
>>168
下味だけでもイケるし
変化欲しい気分ならソースたらーよ
どっちもうまうまトンカツ最高や

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:24:22.51 ID:QimTjWxZa.net
唐揚げがご飯にあわないって言ってるやつは美味い唐揚げ食ったことないんじゃないかと思ってる
しっかり味付けした唐揚げは単体で食うと必ずご飯が欲しくなるから

唐揚げは奥が深いからな
例えば醤油と酒(2:1の割合)に20分漬け込んだモモ肉を丁度いい時間揚げるだけでジューシーな香りのいい唐揚げになるんや
火を通しすぎない唐揚げは油が甘くて肉の旨味が逃げないからな
そういう唐揚げを食ったことがないんちゃうか

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:24:32.76 ID:DW6rYs4/a.net
>>168
そんなの少数派じゃん 例として出されても困る

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:24:49.21 ID:E5cJ/q1e0.net
クリームコロッケ系は子供の時は飯に合わんと思ってたけど年とってからぐう合う

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:24:58.04 ID:mWmP1B6C0.net
コロッケは弁当に入ると途端におかずとなる
揚げたてはツマミや

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:25:13.29 ID:HKyVfc1R0.net
>>177
トンカツはソースかけるから別ってのがそもそもおかしいんやで

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:25:37.07 ID:DW6rYs4/a.net
あと俺は唐揚げ否定してるんじゃなくて 唐揚げ否定する人はこういう理由じゃかいかという推察を言ってるだけ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:26:22.17 ID:DW6rYs4/a.net
>>180
>>181

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:27:38.87 ID:gpObM+OP0.net
シチューって言えばいいのにいちいちクリームを付ける意識高い系がもう、ねww

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:27:40.81 ID:s4uTFoLe0.net
刺身×酢飯 .360 45 125
刺身×***飯 .190 *2 *19

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:28:03.68 ID:ZDuIlgW7p.net
カニクリームコロッケかてポテトコロッケと同じく炭水化物の塊やし
中のクリームは言うてしまえばシチューみたいなもんやん?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:28:42.13 ID:NEX8hz9f0.net
>>176
モモなんざ適当に揚げてもジューシーやぞ
胸をジューシーに揚げてこそよ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:29:33.86 ID:4MZfV8vJM.net
コメダで米粉のから揚げ食べた時はご飯ほしくなったわ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:29:47.62 ID:UDsP8L5cp.net
>>185
ポテトとクリームじゃ味も食感もちゃうやろ
だからつまりクリームソースで米が食えるかどうかやな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:29:51.58 ID:DW6rYs4/a.net
>>172
それがレスバトルを生むんだな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:30:06.16 ID:QimTjWxZa.net
>>186
適当に揚げてもジューシーにはならん
浮き上がってくる前後の時間がベストなんや

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:30:12.29 ID:yq4tTNic0.net
コロッケかなぁ
芋って主食にも使われてんだし、主食に主食重ねるとか食感おかしくなるわあれ
コロッケだけで食べると美味しい

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:31:23.25 ID:VByXAdX70.net
ブロッコリー茹でたやつ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:31:39.87 ID:jsZKGohXa.net
>>191
それな ソースかかったメンチカツとかならいける

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:32:23.63 ID:bj+uuXe40.net
これはかぼちゃ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:33:00.36 ID:f9NSxyjq0.net
親がコロッケ買ってきてごはんのおかずに食べようと思ったら
中身がかぼちゃコロッケだったときの怒り

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:33:20.07 ID:QimTjWxZa.net
たまにポテトサラダおかずに白飯食うやついるよな
あれは信じられんわ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:34:04.25 ID:E5cJ/q1e0.net
もしかしてコロッケ蕎麦もアカン奴多いんか?

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:35:06.97 ID:qAnEgt+ga.net
>>197
あれも賛否両論の飯だからなぁ 好きな人は好きだけど

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:35:58.01 ID:NEX8hz9f0.net
>>190
元がジューシーなんやからガッテン流二度揚げするだけでOKなんだよなぁ…
胸はもう一工夫いるんや

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:36:35.13 ID:NEX8hz9f0.net
>>191
揚げたてをそのままがベストやな

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:37:15.55 ID:qQ8oSIW2d.net
おでん
ホワイトシチュー

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:37:40.53 ID:XJpkkMewa.net
>>199
二度揚げすらいらんで
あんなのは二度手間なだけ
ワイは何度も唐揚げして辿り着いた境地やから
お前にも食べさせてやりたいわ
塩と醤油の唐揚げや

胸はよくチキン南蛮に使うで

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:38:22.25 ID:gSeK8Sdx0.net
卵焼き目玉焼きかなあ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:38:58.17 ID:avUf0P/ea.net
おでん

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:39:00.60 ID:qQ8oSIW2d.net
市販のコロッケは合わない

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:39:37.06 ID:NEX8hz9f0.net
>>202
リターンが確実やから楽やで
胸を上手く揚げられるようになったら唐揚げ自慢してええで
頑張りや

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:41:02.67 ID:XJpkkMewa.net
>>206
胸の唐揚げなんてわざわざ作らんよ
チキン南蛮作るときは胸のほうが繊維にタレが絡んでベストなんや
リターンとかいらんねん
ワイはマスターしてるからそんな二度手間なことはしない

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:41:23.40 ID:f9NSxyjq0.net
市販の野菜コロッケは何杯でもいけるわ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:42:31.36 ID:NEX8hz9f0.net
>>197
うどんならギリ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:43:02.61 ID:UycHYPsr0.net
>>195
ぐうわかる

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:43:18.62 ID:85eR6Wp8a.net
>>207
南蛮は胸よな よくわかってるね

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:43:50.98 ID:NEX8hz9f0.net
カボチャコロッケもそれ自体は美味いんだけどな
まあどうしてもなにかとってならパンになるか

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:44:20.67 ID:839R/pdY0.net
シチュー

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:44:28.69 ID:NEX8hz9f0.net
飛行機ビュンビュンやめーやw

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:44:32.18 ID:11gAxKY+0.net
昔は高野豆腐苦手だったけど、いまはやたら美味い

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:45:01.01 ID:NEX8hz9f0.net
>>215
あれタンパク質の量すげー多いんだよな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:45:30.92 ID:NEX8hz9f0.net
シチューもご飯よりパンやなぁ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:45:46.66 ID:XJpkkMewa.net
>>211
有名なオグラもたしか胸やなかったかな
南蛮は胸でないとあかんね
衣はビチャビチャになってもええからタレにしっかり漬け込んで味しみさすのが大事や

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:46:29.96 ID:85eR6Wp8a.net
>>218
逆に普通の唐揚げはジューシーなももがいいな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:47:02.85 ID:XJpkkMewa.net
>>219
そうそう

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:47:27.14 ID:gSeK8Sdx0.net
自演おるやんけ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:47:44.15 ID:EyhKkzVf0.net
マーボー豆腐かな
マーボー丼なんてもんが存在するのも信じられん

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:47:49.19 ID:NEX8hz9f0.net
うーんこの

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:48:21.29 ID:NEX8hz9f0.net
>>222
あれって本場やと単品で食うもんなんやろか

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:48:39.47 ID:n6WzAUWja.net
おかず四天王
餃子
明太子
唐揚げ
焼き魚

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:48:40.20 ID:XJpkkMewa.net
いや料理齧ってるやつなら分かることやろ…
これで自演てどんだけ料理知らんのや

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:48:44.33 ID:85eR6Wp8a.net
>>221
たしかにそうみえるかも よくみたらau同士だった

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:50:43.56 ID:yYfamBAz0.net
黒豆の甘いやつ
サトイモの甘いやつ
肉じゃが

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:50:47.12 ID:XJpkkMewa.net
大体携帯で飛行機飛ばしたら二度と同じIDで書き込みできんし…
自演の仕組みも分からんのか

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:51:31.88 ID:NEX8hz9f0.net
甘い系統はまあ確かに軒並みあわんかもな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:51:54.48 ID:XJpkkMewa.net
>>230
何か謝ることあるんちゃうの

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:51:58.61 ID:85eR6Wp8a.net
>>228
肉じゃがあかんか 肉の部分は合いそうだが

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:52:27.17 ID:VtHi4idz0.net
かぼちゃの煮付け

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:52:33.38 ID:asgLESxAd.net
おでん定期

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:53:47.67 ID:85eR6Wp8a.net
酒のつまみなイメージのモノは合わないの多いな 手羽先とか

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:54:11.08 ID:wcNCYDsM0.net
これは>>1

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:55:22.31 ID:NEX8hz9f0.net
おでんとかいう別に炭水化物被りでもなく甘くもないのにノミネート必至の逸材
レジェンドやね

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:55:33.29 ID:i/0Ormgqr.net
刺身だろ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:55:41.44 ID:XJpkkMewa.net
>>235
手羽先みたいに骨あるもんは単純に食いにくいからね
ご飯はリズミカルにおかず→白飯→おかず
みたいに食べたいもんやし

手羽先食うとなると白飯食うタイミングがなくなるからな

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:56:22.52 ID:85eR6Wp8a.net
>>238
それいうと鉄火丼や海鮮丼で反論してくるまでがパターン

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:56:32.32 ID:XJpkkMewa.net
>>237
誤りを認められない料理ニワカガイジはしねよ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:57:47.73 ID:XJpkkMewa.net
>>240
まあ刺身と丼ものはちゃうしね…

例えば刺身や寿司をちょこっと食うのと
丼もので食うのとじゃ白飯の量が圧倒的に違うやん?

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:57:59.58 ID:ZDuIlgW7p.net
料理齧ってると言っても趣味レベルなんやろ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:58:11.85 ID:85eR6Wp8a.net
>>239
なるほどな 意外と身の部分少なくておかずとしても食べ応えないしね

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:58:13.89 ID:0+G7MX1fd.net
これは焼き鳥

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:58:45.20 ID:yYfamBAz0.net
刺身はご飯が温かいとぬるくなって確かにあまりあわないイメージ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:59:02.05 ID:85eR6Wp8a.net
>>245
でも焼き鳥丼すき 

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:59:06.36 ID:UmqJRxro0.net
シチューはパンやないと
シチュー鍋とかガイジかな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:59:18.77 ID:/S8/jAIH0.net
味覚ガイジばっかで草

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:59:20.51 ID:NEX8hz9f0.net
>>245
いうほどオカズか?

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:00:01.25 ID:i/0Ormgqr.net
>>247
わかる

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:00:15.93 ID:85eR6Wp8a.net
>>248
炭水化物の相性もあるよね おでんならうどんはいけると思う

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:00:27.82 ID:XJpkkMewa.net
>>243
そらそうよ
それでも気付くことは気付くんやで
プロの料理人になるわけじゃないんやからその程度でええんよ
ただそのへんの大衆中華みたいな店よりかは普通に美味い唐揚げ作れると思うわ
量産はできないけどな
店との差なんてそんなもんよ
家では時間と手間かけられるから美味しく作れるんやで

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:00:44.15 ID:NEX8hz9f0.net
刺身も酒のアテの印象が強いな
あったかいご飯にはちょっとね

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:01:10.67 ID:XJpkkMewa.net
>>244
せやねぇ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:03:54.14 ID:85eR6Wp8a.net
>>254
そう考えると酢飯と合うのは理にかなってるな

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:03:56.85 ID:XoJYsUTfr.net
おでん刺身
両方つまみやんけ 白飯と食べ合わせとか糞以外の何者でもない

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:06:33.64 ID:dwrbABLq0.net
焼き餃子がご飯に合わないって人って結構いるよね
自分は合うほうのトップ10くらいには入るからびっくりだわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:07:30.57 ID:/S8/jAIH0.net
ラーメンライスとかうガイジ食
うまいうまい聞くから醤油とんこつ味噌どれでも試したけど全部飯の味が浮いとるわ
米の甘さが引き立ってくっそ合わん

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:08:09.13 ID:S2qeJ5PZ0.net
白飯で刺身は無理

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:08:14.72 ID:85eR6Wp8a.net
>>258
ちょっと極論だけど皮のうすい肉まんみたいなイメージあるしな 餃子そのものが主食とオカズのハイブリッド的な

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:08:24.79 ID:NEX8hz9f0.net
ニンニグ
生ニンニグ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:09:03.19 ID:NEX8hz9f0.net
これでサッパリして明日も臭わない

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:09:43.28 ID:w2yVUunh0.net
焼き餃子やな
ジューシーなプリプリ系はいけるけど
王将とかみたいなパサパサ系は無理だわ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:10:35.37 ID:o3C3AEMKd.net
朝っぱらからくっそどうでもいいことでレスバトルガイジ煽りするなんJ民
たまにはお前らが朝飯作るんやで

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:10:56.04 ID:NEX8hz9f0.net
ギョウザ屋に飯ってあるんか?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:11:41.26 ID:NEX8hz9f0.net
>>265
お、ええな
ワイはカレー作って朝カレーにしようと思ってるで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:11:50.98 ID:i/0Ormgqr.net
>>266
あるで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:12:10.08 ID:zAzEXud60.net
アイス

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:13:03.04 ID:85eR6Wp8a.net
>>267
朝カレーって普通のカレーなんか 特別に工夫とかしたり

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:13:17.75 ID:o3C3AEMKd.net
>>266
飯すら出さない餃子屋もあるらしい

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:13:27.40 ID:t4K2c1zx0.net
ラーメンライスはどのラーメンでもいけるけどやっぱ家系やな

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:13:59.41 ID:NEX8hz9f0.net
>>271
ほーん
まあわからないでもないけど飯要る派にはキツいな

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:14:38.45 ID:85eR6Wp8a.net
>>272
それがスタンダードらしいな 家系好きにとって

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:15:26.35 ID:NEX8hz9f0.net
あーこってりニンニクタップリラーメン食いたいじゃー

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:15:33.46 ID:hWhbpyYz0.net
卵かけ御飯も異常に持ち上げられてる気がする
同じ卵系でも明太子とかの方がどう考えても上なのに、妙に盲信した奴が卵かけ御飯がベスト他はゴミみたいな極論を展開してる

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:16:07.02 ID:6cyZbyB70.net
おでんは汁をかけると猫まんまみたいでうまい
関西風というか色の薄いだしとかちょい味噌のやつな
濃い味噌とか黒い汁のはダメかも

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:16:19.03 ID:UDsP8L5cp.net
>>276
同じ卵系に草

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:16:31.04 ID:2muvlAY5d.net
練り物全般

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:16:46.93 ID:NEX8hz9f0.net
>>278
強引な括りだよなw

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:17:27.60 ID:NEX8hz9f0.net
>>279
さつま揚げとかはうどんならマッチするんだけどな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:17:28.85 ID:XJpkkMewa.net
>>276
ちょっとオシャレなラーメン屋にこだわりの卵をつかった卵かけご飯てのが280円であってワロタわ
そんな意識高いもんちゃうやろと
しかもラーメン屋で

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:18:03.13 ID:MAxrl7U00.net
豆腐と目玉焼き

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:18:07.66 ID:85eR6Wp8a.net
意識高いたまごかけというと中田英寿思い出す

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:19:39.38 ID:NEX8hz9f0.net
目玉焼きって意外と作らねーわ
目玉焼き丼久々に作るのもアリやな…

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:21:11.20 ID:H9LxU/+A0.net
>>4
これ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:22:26.58 ID:NEX8hz9f0.net
もう出尽くした感あるな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:23:22.33 ID:TpfyeI5UM.net
餃子

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:24:02.27 ID:K+DVjqKM0.net
個人的には納豆

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:25:33.24 ID:He5yxpOqa.net
>>289
そのまま食べるの?

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:27:03.08 ID:tVYQwQzH0.net
おでんはカラシたっぷりでちくわぶ入ってないならギリギリご飯もイケる

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:27:07.02 ID:XJpkkMewa.net
>>289
これはわかる
納得はパックで混ぜてそのまま食うのが1番好きやわ
あつあつご飯にのっけて食うのも美味いんやけどな
納豆そのものの味と香りをダイレクトに味わうのがええ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:28:11.75 ID:NEX8hz9f0.net
夜があけつつある

総レス数 293
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200